脚立のおすすめ人気ランキング15選【ホームセンターより安いものはある?】

高い場所にあるものを取ったり作業をするのに便利な脚立ですが、3段タイプや横に広い足場台タイプなど種類も豊富にあります。丈夫なプロ仕様の安い商品や踏み台として使いやすい軽量脚立や折りたたみタイプも人気です。今回はおすすめの脚立をランキング形式で紹介します。

伸縮タイプや台形脚立!一台あると便利な脚立

高い場所での作業に便利な脚立ですが、台形や作業に人気の足場台タイプや折りたたみタイプなど、同じ脚立の中でも種類が豊富です。一人暮らしの方には軽量脚立だと持ち運びも便利で、作業がしやすいので人気があります。

 

丈夫で安い脚立も人気ですが、3段タイプは一般家庭でも踏み台としても使い勝手が良いのでおすすめです。また、脚立は一般家庭だけでなくプロの工事現場などの作業の際にも使われます。脚立は高い場所で作業をするアイテムなので、安全性にはこだわりたいです。

 

今回は脚立の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ重量その他の特徴に着目して作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

ピカ

K-90D

4.5

業務用はしごや脚立で国内トップシェアのメーカー

業務用はしごや脚立で国内トップシェアを誇るメーカーピカコーポレーションのはしご兼用脚立です。アルミ製で軽くて丈夫な作りでSGマーク取得しているので安全性も高く、荷重100kgまでしっかりと支えます。 

サイズ(cm) (長さ)880×(幅)465×(奥行)170mm 重量(kg) 3.3kg
特徴 軽量

脚立の選び方

どの脚立も役割はほとんど変わりませんが、種類によって大きさや特徴が異なります。ここでは選び方をご紹介します。

脚立の種類で選ぶ

使用場所や用途によって、適切な脚立は異なります。ここでは各タイプについて、おすすめの使用用途とあわせてご紹介していきます。

室内で使うのなら2~3段の「踏み台脚立」がおすすめ

脚立の中でもかなりポピュラーなのが台形の踏み台脚立です。コンパクトな設計のものが多く、屋内で使いやすい点で一般家庭など室内で使用するタイプとしても人気があります。折りたたみができるものも豊富なので収納もしやすいです。

 

基本的には2段から3段程度のものが多いので、高所での作業には不向きです。その分、小回りが利くので屋内で使う小さい脚立が欲しい方におすすめです。

吹き抜けの掃除など高所作業は4段以上の「専用脚立」がおすすめ

踏み台脚立と同様に台形をしていますが、高所での作業をするなら4段以上の専用脚立がおすすめです。大きさ・形状が似ていますが、脚部が180度開くタイプは、はしごとしても使用できる「兼用脚立」として区別されています。

 

専用脚立は兼用タイプよりも安全性が高い点が特徴です。高所での安全性を優先するなら、専用脚立を選びましょう。ただし、天板に乗っての作業ができない点や大型なので収納しにくいといったデメリットもあります。

車の洗車や庭の手入れには「足場台」がおすすめ

横に長い形状が特徴的な足場台は、車の洗車や庭の手入れなどにおすすめです。乗ったまま横に移動できるので、車の天井を隅まで掃除できます。高さの目安は50cm~80cm程度がおすすめで、折りたたみできるものが多いので収納もしやすく人気です。

 

ただし、脚がない方向には倒れやすいので、必ず平らな場所で使用する必要があります。

高さ10m以上なら伸縮可能な「梯子(はしご)」がおすすめ

脚立に類似するものとして挙がるのがはしごです。厳密には脚立とは異なりますが、高所での作業を目的とするならば押さえておきたいアイテムで、はしごは脚立では届かない高さでも作業ができます。

 

伸縮可能なものも多く2m~10m以上の高さにも対応しています。立てかけて使用するので安全性は低く、下で支える人物が必要です。絶対に1人で使用しないでください。

傾きがある場所で使うなら「三脚」がおすすめ

4つの点で支える脚立とは異なり、文字通り3点で支えるのが三脚です。地面に他所の傾きがあっても、3点で均等に支え合うので安定します。傾斜がある場所での作業には、支柱が上下にスライドするものを選びましょう。ほかの脚とは違う高さに固定できます。

安全性で選ぶ

脚立を選ぶ際は安全性のある商品を選ぶのも重要です。ケガをしないためにも安全性には特に気をつけましょう。

安全性を重視するなら「ステップ」が幅広いものがおすすめ

安全性を考慮する際は幅広いステップであるかを確認するのがおすすめです。広めのステップであれば、バランスがとりやすく作業効率も上がります。逆に足があまり乗らない商品だと足が疲れてしまい、怪我につながる可能性もあるので気を付けましょう。

 

特にお年寄りの方や女性の方は重い荷物を持つとバランスを崩しやすいので、そういった方は幅広いステップを選ぶのがおすすめです。

昇降の手間を省くなら「トレー」付きの脚立がおすすめ

脚立の上部がトレーになっている商品は、工具やネジなどの必要な道具をトレーに乗せられて便利です。高所で作業する際にはドライバーなどが必要なときもあるので、都度工具を取りに降りてしまうと作業効率が下がってしまいます。

 

また、疲れも溜まってしまうので事故の原因になる可能性もあります。安全を考慮するならばトレー付きの商品も視野に入れておきましょう。

快適に使用するなら「滑り止め機能・クッション性」があるものがおすすめ

脚立の脚部には基本的に滑り止めが付いている商品が多いです。商品によっては脚立の強度や安定性などに違いがあります。滑り止めがあれば脚立に昇っても動かず倒れにくいため、事故もしっかり未然に防げます。

 

壁や床の傷防止にもなりますので、是非商品を購入する前に確かめておくのがおすすめです。

一人暮らしの方には「開き止め金具」付きがおすすめ

開き止め金具は脚立の脚をしっかりと固定するために必要な道具です。開き止め金具でしっかりと固定されていないと、高所で作業をしている最中にぐらつき脚立が倒れてしまったり、脚が滑ったりしてしまう可能性があります。

 

ロック機能も商品によって強度が違うため、必ず作業をする前にしっかりとロックできるかを確認しておきましょう。一人暮らしの方は脚立を支えるのが難しいので、必ず開き止め金具が採用された脚立を使うのがおすすめです。

脚立の「高さ」は作業場所と身長を確認

脚立を選ぶときに重要なのが高さです。購入してから届かない・使いにくいと感じないように、購入前に適切な高さを知っておきましょう。脚立の高さは作業場所と身長を考慮して選ぶと失敗がありません。

 

脚立は一番上の段「天板」には乗らないのが基本的な使い方です。適切な高さを計算するときは、【作業場所の高さ】-【身長】+【足を置く高さ】=【天板の高さ】で計算をすると適切な高さを把握できます。

 

厳密に計算をする必要はありませんが、大きすぎても持ち運びや収納に困ってしまいます。可能な限り小さくて使い勝手のいいものを選ぶ点がポイントです。

収納のしやすさなら「コンパクトな折りたたみ」をチェック

脚立を選ぶ際はコンパクトなタイプの商品を選ぶのもおすすめです。脚立は持ち運んで使用するシーンが非常に多いため、コンパクトな折りたたみ式の商品なら持ち運ぶ際もストレスなく運べます。

 

収納するスペースにも困らないので高い場所で作業をしないのであれば、小さいコンパクトなサイズの折りたたみタイプの購入も検討してみてください。

素材で選ぶ

脚立は重視するポイントによっておすすめの素材が異なります。ここでは・アルミ製・木材・グラスファイバー製、の特徴についてご紹介します。

丈夫な軽量脚立が欲しい方は「アルミ製」がおすすめ

高所作業などをするときに安全性を重視する方は、アルミ製の脚立がおすすめです。丈夫な軽量脚立が多く、重いものを乗せたり持ち運んだりしやすい点が特徴で、車などに積むときや収納するときなどに重宝するので人気があります。

おしゃれな脚立なら「木材・グラスファイバー」がおすすめ

DIYなどが流行している昨今、おしゃれな脚立の需要も高くなっています。木材のあたたかみを感じる脚立や、カラフルなグラスファイバー製の脚立が人気です。しかし、耐久性や価格の面ではアルミ製の方が優秀な場合もあります。

おしゃれな「デザイン」の脚立もチェック

脚立を選ぶ際はデザイン性もポイントの1つです。脚立の中にはカラフルなデザインの商品や斬新なデザインの商品などさまざまなものがあります。デザイン性の高い物は脚立として使用する以外にも、インテリアとして飾っておけるので人気です。

 

しかし、デザイン性が良くても耐久面が弱い商品もあるので気を付けましょう。家のインテリアとしても採用したい方は是非、自分の感性に合った商品を探してみてください。

おすすめのメーカーで選ぶ

高所作業をするときに使う脚立は安全なものを選びましょう。信頼できるメーカーの脚立なら安全性も高いです。ここでは、おすすめのメーカーについて記載していきます。

安全性の高さを求めるなら「Alinco(アルインコ)」がおすすめ

仮設足場や機材・フィットネスマシンなどを手掛ける国内大手のメーカーです。脚立だけでも商品ラインナップが豊富で、伸縮タイプや軽量タイプ・静音タイプなどが販売されています。滑り止めテープやアウトリガーといった関連商品も人気です。

安いものなら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ

アイリスオーヤマは多数の生活用品を販売しています。ユーザーが求める機能性やデザイン性を叶えつつも安いのが特徴です。脚立ひとつとっても、安全性・デザイン性・価格・収納力など、消費者が求める要素を網羅した脚立が販売されています。

おしゃれ重視でインテリアに合わせるなら「ニトリ」がおすすめ

家具からインテリア雑貨まで揃うニトリでは、デザイン性の高いおしゃれな脚立が販売されています。室内使用向きのものが大半ですが、ちょっとした踏み台や椅子代わりになるものなど楽しく選べる商品が揃っているので人気のメーカーです。

プロ仕様なら「長谷川工業」がおすすめ

脚立としてもはしごとしても使える2WAYタイプや本格的な三脚など、その豊かなバリエーションが特徴の長谷川工業はプロからの人気も高いメーカーです。軽量かつ安定性のある作りでも評判の老舗メーカーで、高品質な点でも多くの方から支持を集めています。

脚立の人気おすすめランキング15選

15位

アルインコ(Alinco)

アルミ製軽量専用脚立

4.6

女性の一人暮らしにもおすすめ軽量脚立

アルインコのアルミ製軽量専用脚立は男性の方はもちろん、女性や高齢者の方にも配慮した軽量設計の商品です。支柱に錆びにくいブラックアルマイトを採用しているため、おしゃれなだけでなく耐久性もあります。

 

狭い場所でも補完しやすい薄型収納タイプであり、開き止め金具もワンタッチ式で簡単に開閉します。おしゃれなだけでなく耐久性の高い商品をお探しの方にもおすすめの商品です。

サイズ(cm) 111×52×79 重量(kg) 3.4
特徴 ブラックアルマイト使用

口コミを紹介

まず軽いので現場での移動が楽で、持ち手も持ちやすく畳んだ時に厚みが他の脚立よりも薄いので狭い場所でももち運びがらくです。車内収納時も厚みが従来脚立より薄いので収納しやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

村の鍛冶屋

踏み台

3.5

耐久性のアルミを使ったコンパクトな踏み台

コンパクトな踏み台です。耐久性の高いアルミ製で非常に軽く折りたたみも可能なため、収納スペースにも困りません。耐荷重も100kgほどあるので多少重い荷物を持っても安心です。

 

非常にシンプルな作りの商品ですが段差が1段しかないため、高い場所にある荷物を取るのには向いていません。使いやすく持ち運びやすい商品をお探しの方にはおすすめの商品です。

サイズ(cm) 37.5×27.5×30 重量(kg) 1.1
特徴 アルミ製

口コミを紹介

製品は、変なバリも無く、ちゃんとした製造をされている物だと思います。
30cmという高さが、意外と絶妙な高さであることを気づかされました。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

東谷

ステップ台 LFS-007OR

4.2

持ち運びが楽で庭の手入れや洗車に使いやすい

東谷のステップ台は軽くて持ち運びやすいので庭の手入れや洗車に使いやすい商品です。材質がスチールでできており、重心も安定しているため、不安定な場所でもしっかりと高所作業を行えます。

 

作業をしやすい商品をお探しの方や持ち運びしやすい商品をお探しの方にはおすすめです。高さがないので少しだけ高い場所での作業に向いています。

サイズ(cm) 39×54×76 重量(kg) 4
特徴 スチール使用

口コミを紹介

このタイプが欲しかった!
高い所の出し入れは椅子だと不安定で怖かったので今では楽ちんです!

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

長谷川工業(Hasegawa)

はしご兼用脚立

4.5

丈夫な開き止め金具を使用したプロ仕様メーカー

脚立としてだけではなく梯子としても使えるプロ仕様メーカーの商品です。一度掛けておけば設置や収納時に何度も必要がない丈夫な開き止め金具を採用しています。そのため、作業する際に余計な手間をかけずに済み商品です。

 

便利な天板トレーが付いており、工具も置けるため高所での作業も楽に行なえます。大型脚立のため高い場所に手が届くメリットもあります。

サイズ(cm) 57×93×140 重量(kg) 5.4
特徴 天板トレー付き

口コミを紹介

しっかりしているし、開き止めも中央を軽く上に折ることで簡単にたためて使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

東谷

ステップ台 アシスタ SGC-334OR

3.8

使わないときは室内のインテリアとしても使えるおしゃれな脚立

この商品は重量が3.2kgと非常に軽量で、使わないときは室内のインテリアとしても使えるおしゃれな脚立。収納時には5cmの薄さになりタンスなどの隙間にも入れられます。そのため、収納スペースがない方や軽量の商品をお探しの方にはおすすめです。

 

素材もポリプロピレンを採用しており水に強い性質があります。丸洗いも可能なため、すぐに汚れを洗い流せるのも特徴の一つです。ガーデニングなどをする方や、収納スペースに困っている方にもおすすめです。

サイズ(cm) 42x48x43 重量(kg) 3.2
特徴 折り畳み可能・ポリプラスチックス使用

口コミを紹介

大掃除の暮れなど大活躍です。
コンパクトなので持ち運びは楽ですし、とてもしっかりとした安定性もあります。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

WEIMALL

脚立 3段

4.0

省スペースにも収納が可能で一人暮らしの方にもピッタリな脚立

WEIMALLの脚立はアルミ製で持ち運びも簡単な商品です。照明器具の交換や高い位置にある棚から物を取り出すときに便利な折りたたみステップ台のため、どんな場所にも持っていけます。

 

コンパクトに収納できるので遠出のときにも便利な商品です。また、持ち手に握りやすいグリップが付いているため、高所でも安定して作業ができます。コンパクトに折りたためる脚立をお探しの方にはおすすめの商品です。

サイズ(cm) 41×52×116 重量(kg) 3
特徴 コンパクトに折りたたみ可能・持ち手有り

口コミを紹介

非常に使い安い、軽い、安定性がある。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

サンワダイレクト

折りたたみ踏み台

4.0

ステップが幅広だから安定感が高い人気の商品

幅広ステップをはじめとした、さまざまな機能が付いている商品です。一般的な脚立よりもステップの奥行きが広いので、安全に作業ができます。そのため、踏み外してしまうのが怖い方には特におすすめです。

 

脚にも便利なストッパー機能がついているため、作業中に脚が勝手に閉じないような作りになっています。滑り止めも付いているため床が傷ついてしまうのも防げる点も人気です。

サイズ(cm) 420×480×430 重量(kg) 3.2
特徴 幅広ステップ・滑り止め加工

口コミを紹介

高齢の両親の為に探していました。
設定も簡単で非常にコンパクトに収納できます。
安定感も抜群で購入して良かったです。両親も喜んでいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

SEIKOH

折りたたみ式はしご

3.7

最長3.8mまで伸びる折りたたみ式の伸縮脚立

SEIKOHのアルミ製梯子は最長で3.8mまでのびる折りたたみ式の商品です。縮小も自由自在なため、使用したい高さに応じて1段ずつ自由に伸ばせます。段落ちをしない安全ロック機能もついているため、高所での作業にも便利です。

 

非常に高い場所での作業が可能なので、2階の窓ふきなどをする際にもおすすめです。しかし、重量が13キロ以上もあるため、遠くに持ち運ぶにはあまり適していません。

サイズ(cm) 380×67×17 重量(kg) 13.6
特徴 アルミ・折り畳み式

口コミを紹介

物は、とても良いです!
我が家は、吹き抜けがあるので窓・シーリングファンの掃除の為に購入しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

折りたたみステップ 2段

4.3

折りたたみが可能な高品質で安い人気の脚立

アイリスオーヤマの折りたたみステップは、さまざまなシーンで使用可能な商品です。安定感のある幅広設計なだけでなく安心で簡単なストッパーを採用しているので、誰でも簡単に使用できます。

 

折りたたみ式のため収納スペースに困っている方も安心です。バランスの良い商品をお探しの方や、腰を掛けるのにも最適な商品をお探しの方に向いています。

サイズ(cm) 40×60×79 重量(kg) 4.3
特徴 熱硬化性エラストマー樹脂使用

口コミを紹介

しっかりして倒れる心配もなく、ロックが付いて良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

ぼん家具

脚立 5段

4.5

木目調で4段以上あるから棚としても活用できる

ポン家具の脚立は非常にデザイン性の高いインテリアにもなじむ商品です。アルミ素材を使用しているにも関わらず木目調の転写を施しているため、木目調で4段以上あるから棚としても活用できます。

サイズ(cm) 470×98×163 重量(kg) 3.8
特徴 アルミ製・木目調・5段階高さ調整

口コミを紹介

しっかりした作りです!
作業中取っ手の部分があるので安定性があります
しまう場所がない部屋なのでこちらを購入して大正解でした

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

アルインコ

BS90FX

4.0

ワンタッチ式で開閉も楽なブラックの脚立

プロはもちろん、女性や高齢者の方など一般の方にも配慮した軽量設計の脚立です。折り畳みが可能な薄型収納タイプなので狭い場所でも保管できます。開き止め金具はワンタッチ式なので簡単です。

サイズ(cm) 88 x 48 x 16 cm 重量(kg) 2.7
特徴 サビにくいブラックアルマイト

口コミを紹介

軽くて移動させる時など片手で持ち上げても苦になりませんし、畳むと平行になるので車に載せる際とても収まりが良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

パール金属(PEARL METAL)

折りたたみステップ

4.5

粉体塗装されたスチールを採用した見た目に高級感のある脚立

粉体塗装されたスチールを素材に使用した脚立です。見た目に高級感があるだけでなく、耐久性も上がっています。重さは約3.4kgと力のない方でも楽に持ち運びが可能で、非常に使い勝手が良いです。

 

2段タイプのほかにも3段タイプが展開されており、自分が使用する用途に合わせて選べる点もおすすめのポイントです。耐荷重も100kgとコンパクトな見た目とは裏腹に高いので、崩れる心配なく使用できます。

サイズ(cm) 幅40.5×奥行45.5×高さ49cm 重量(kg) 3.4kg
特徴 折りたたみ

口コミを紹介

持ち運び楽で、丈夫だから文句ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

トレードワン

踏み台 セノ・ビー ちょいのっぽ君

4.3

安全設計なだけでなく安いから購入しやすい脚立

トレードワンのセノ・ビーちょいのっぽ君はコンパクトかつ安全設計の商品です。高さ32センチの折りたたみ式商品のため、お掃除や踏み台などさまざまな作業に活用できます。コンパクトに収納できるので持ち運びも簡単です。

 

踏み場に滑り止めゴムを均一に配置しているため、足が滑りにくくなり事故を未然に防ぎます。足部裏面にも滑り止めラバーが付いているので、踏み台自体も滑りにくく、床も保護してくれる商品です。

サイズ(cm) 37×30×32 重量(kg) 1.4
特徴 ポリプロピレン/合成ゴム使用

口コミを紹介

高さ、強度は文句無し。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アルインコ(Alinco)

アルミ足場台3段

4.1

洗車などにも使いやすい人気の足場台タイプの脚立

この商品はアルミを素材とした軽量で持ち運びも簡単な脚立です。未然に転落を防止するために「足裏感知板」がついてるのも特徴で、脚立の上で多少動いても、安全に作業ができます。高い場所で移動したい方にもおすすめの商品です。

 

足場もしっかり広く設計されているので、高い場所が苦手な方でも作業がしやすくなっています。素材にアルミを使用しており、見た目にも高級感があるおすすめの商品です。

サイズ(cm) 45.3×139.1×80 重量(kg) 5.3
特徴 足裏感知板付き

口コミを紹介

ほとんど購入機会のない一般人にとって脚立選びは難しいですが、私は本製品を購入して満足しています。二階に十分届く高さがありますが、非常に安定しているので登っていても安心感があります。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ピカ

K-90D

4.5

業務用はしごや脚立で国内トップシェアのメーカー

業務用はしごや脚立で国内トップシェアを誇るメーカーピカコーポレーションのはしご兼用脚立です。アルミ製で軽くて丈夫な作りでSGマーク取得しているので安全性も高く、荷重100kgまでしっかりと支えます。 

サイズ(cm) (長さ)880×(幅)465×(奥行)170mm 重量(kg) 3.3kg
特徴 軽量

口コミを紹介

ガッチリしていて安心感がある。購入して良かった。

出典:https://www.amazon.co.jp

脚立のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ(cm) 重量(kg) 特徴
アイテムID:11597368の画像

楽天

Amazon

ヤフー

業務用はしごや脚立で国内トップシェアのメーカー

(長さ)880×(幅)465×(奥行)170mm

3.3kg

軽量

アイテムID:11563301の画像

楽天

Amazon

ヤフー

洗車などにも使いやすい人気の足場台タイプの脚立

45.3×139.1×80

5.3

足裏感知板付き

アイテムID:11563298の画像

楽天

Amazon

ヤフー

安全設計なだけでなく安いから購入しやすい脚立

37×30×32

1.4

ポリプロピレン/合成ゴム使用

アイテムID:11563295の画像

楽天

Amazon

ヤフー

粉体塗装されたスチールを採用した見た目に高級感のある脚立

幅40.5×奥行45.5×高さ49cm

3.4kg

折りたたみ

アイテムID:11563292の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ワンタッチ式で開閉も楽なブラックの脚立

88 x 48 x 16 cm

2.7

サビにくいブラックアルマイト

アイテムID:11563289の画像

楽天

Amazon

ヤフー

木目調で4段以上あるから棚としても活用できる

470×98×163

3.8

アルミ製・木目調・5段階高さ調整

アイテムID:11563286の画像

楽天

Amazon

ヤフー

折りたたみが可能な高品質で安い人気の脚立

40×60×79

4.3

熱硬化性エラストマー樹脂使用

アイテムID:11563283の画像

楽天

Amazon

ヤフー

最長3.8mまで伸びる折りたたみ式の伸縮脚立

380×67×17

13.6

アルミ・折り畳み式

アイテムID:11563280の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ステップが幅広だから安定感が高い人気の商品

420×480×430

3.2

幅広ステップ・滑り止め加工

アイテムID:11563277の画像

楽天

Amazon

ヤフー

省スペースにも収納が可能で一人暮らしの方にもピッタリな脚立

41×52×116

3

コンパクトに折りたたみ可能・持ち手有り

アイテムID:11563274の画像

楽天

Amazon

ヤフー

使わないときは室内のインテリアとしても使えるおしゃれな脚立

42x48x43

3.2

折り畳み可能・ポリプラスチックス使用

アイテムID:11563271の画像

楽天

Amazon

ヤフー

丈夫な開き止め金具を使用したプロ仕様メーカー

57×93×140

5.4

天板トレー付き

アイテムID:11563268の画像

楽天

Amazon

ヤフー

持ち運びが楽で庭の手入れや洗車に使いやすい

39×54×76

4

スチール使用

アイテムID:11563265の画像

楽天

Amazon

ヤフー

耐久性のアルミを使ったコンパクトな踏み台

37.5×27.5×30

1.1

アルミ製

アイテムID:11563262の画像

楽天

Amazon

ヤフー

女性の一人暮らしにもおすすめ軽量脚立

111×52×79

3.4

ブラックアルマイト使用

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「脚立」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ホームセンターに売っている脚立の値段は?

脚立を買う際、に実物を見て選びたい方にはコーナンやカインズなどのホームセンターがおすすめです。ホームセンターでは本格的なDIY用品の取り扱いも多く、さまざまな脚立を揃えているお店も多くあります。

 

ホームセンターの脚立はリーズナブルな値段ながら機能性の高い商品が揃っていますので、ぜひ覗いてみてください。

脚立のレンタルはホームセンターのカインズなどで

普段めったに脚立やはしごを使わない方や、収納場所がない方もいるかと思います。そんな場合は、必要なときだけ借りられる脚立レンタルがおすすめです。ホームセンターのカインズやコーナンなどで借りられます。

まとめ

今回は脚立について紹介させて頂きました。脚立は高い場所での作業にも大変便利なアイテムなので、必ず自分に合った商品を購入しましょう。今回の記事を読んで、少しでも脚立を選ぶ際の参考にして頂ければ幸いです。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月27日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最新版】10畳用シーリングライトのおすすめ人気ランキング15選【おしゃれなものも!】

【2023年最新版】10畳用シーリングライトのおすすめ人気ランキング15選【おしゃれなものも!】

照明器具・天井照明
洗車スポンジのおすすめ人気ランキング10選【コーティング車用も!】

洗車スポンジのおすすめ人気ランキング10選【コーティング車用も!】

カー用品
踏み台のおすすめ人気ランキング16選【折りたたみタイプや高めの商品も!】

踏み台のおすすめ人気ランキング16選【折りたたみタイプや高めの商品も!】

作業用品
折りたたみ三輪車の人気おすすめランキング15選【1歳・2歳向けや軽量タイプも】

折りたたみ三輪車の人気おすすめランキング15選【1歳・2歳向けや軽量タイプも】

おもちゃ
80人に調査|安いマットレスのおすすめ人気ランキング19選【ホームセンターで買える?】

80人に調査|安いマットレスのおすすめ人気ランキング19選【ホームセンターで買える?】

布団・寝具
折りたたみ式ハンガーラックの人気おすすめランキング15選【持ち運びにも】

折りたたみ式ハンガーラックの人気おすすめランキング15選【持ち運びにも】

収納家具・収納用品

アクセスランキング

コードリールの人気おすすめランキング10選【野外作業やキャンプに】のサムネイル画像

コードリールの人気おすすめランキング10選【野外作業やキャンプに】

作業用品
折りたたみコンテナの人気おすすめランキング15選【頑丈なものやおしゃれなものも】のサムネイル画像

折りたたみコンテナの人気おすすめランキング15選【頑丈なものやおしゃれなものも】

作業用品
瞬間接着剤の人気おすすめランキング15選【強度最強の絶対剥がれないアロンアルファも!】のサムネイル画像

瞬間接着剤の人気おすすめランキング15選【強度最強の絶対剥がれないアロンアルファも!】

作業用品
ワークベンチの人気おすすめランキング15選【木工DIYの万能作業台に!】のサムネイル画像

ワークベンチの人気おすすめランキング15選【木工DIYの万能作業台に!】

作業用品
台車のおすすめ人気ランキング15選【おしゃれなものやコンパクトサイズも】のサムネイル画像

台車のおすすめ人気ランキング15選【おしゃれなものやコンパクトサイズも】

作業用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。