妖怪アニメの人気おすすめランキング30選【あやかし・怪異との恋愛作も紹介】
2021/12/18 更新
目次
今回の記事では、妖怪アニメの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では人気のアニメ映画をまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
懐かしさすら感じるおすすめの妖怪アニメ
日本に古くから伝わる、不思議な存在であるあやかしが登場する妖怪アニメ。妖怪ならではの「怖さ」を味わえる作品はもちろん、昨今の妖怪アニメはコミカルな話やほのぼのとした物語も多いです。
中には、あやかし同士やあやかしと人間との恋愛を描いた作品もあります。妖怪の種類も鬼や幽霊、狐など様々。世代や嗜好を問わず広く楽しむことができるでしょう。しかし作品の数が多いだけに、自分好みのものを見つけるもの難しいですよね。
そこで今回は、妖怪アニメの選び方と、おすすめ作品30選をランキング形式でご紹介します。ランキングは妖怪の種類、ジャンル、時代などを参考に作成しました。ぜひ最後まで見てみてください。
妖怪アニメの人気おすすめランキング30選
口コミを紹介
悩みや不安によって引き起こされる怪病という症状を、話を聞き、環境や状況を理解して、治療していく流れが非常にテンポが良く、出てくる登場人物たちにも感情移入ができ、毎話どんな展開になるのか新鮮な気持ちで楽しめた。
PONY CANYON
えとたま
少女の姿をした神の使い・「えと娘」との日常
えと娘の中でトップに君臨する12人のメンバー「干支神」は、60年に1度の選抜祭によって決まります。一人暮らしを始めた男子高校生・天戸タケルの引越し先には、干支神を目指している猫のえと娘・にゃ〜たんが住み着いていて…。女の子×バトル×日常な物語!
妖怪の種類 | 神・その他のあやかし | 雰囲気 | コミカル・ほのぼの |
---|---|---|---|
ジャンル | バトル・日常 | 放送時期 | 2015年 |
話の長さ | 全12話 | メディアミックス | 漫画・ライトノベル・ウェブラジオ・web配信番組 |
メインキャスト | 村川梨衣、下野紘など | 制作会社 | &タブリエ・コミュニケーションズ |
口コミを紹介
干支になれなかった猫の干支娘の頑張りが面白いです。特に主人公の猫の干支娘にゃ~たんが居候している人間の男が風邪を引いた話が面白いです。
口コミを紹介
神社の神使と、それが見える女の子との交流を軸にした、優しい物語です。登場するキャラ達が皆しっかりと描かれていて生き生きしていて、惹き付けられました。
口コミを紹介
似ているようで似てない、フィクションだからこそ、より、真実が浮かび上がっていて素晴らしい作品に仕上がっています。個人的に声優さんの配役が完璧。
口コミを紹介
藤田淑子や富永みーな勝生真沙子の達者ぶりとたぶん初主役だった置鮎の全力でのお芝居がすばらしい。中学生のそばかす顔の時代のぬ~べ~をかなり高い声で演じている置鮎もさりげなく魅力的。
口コミを紹介
少年ジャンプで人気を博したマンガですな〜。オススメします。
口コミを紹介
日々の疲れが癒さる作品。自分の家にも仙狐さんが来て欲しい...。コロナで心身共に疲れた方にはこの作品をおすすめします。
口コミを紹介
この社会の片隅に存在する怪物による事件、そして人との相容れない宿命を背負った者たちの物語。第一話にある夏羽の切ない宿命がカタルシス満点で、一気に引き込んでくれます。第一話は非常に素晴らしかった。
口コミを紹介
手塚治虫の未完の名作『どろろ』平成令和版アニメーション。どろろと百鬼丸の行く末が気になってしょうがない。こんなにも架空のキャラクターを本気で心配した事、何年ぶりだったろうか。
口コミを紹介
ケモノと少女のあまりの愛らしさとイケメンのかっこ良さに萌え死にしそうになります♪
口コミを紹介
大好きな花子くんが原作を本当に大事にして描かれています!原作好きな方、「そうそう、この感じ!」となると思います。
口コミを紹介
リアルタイム世代です。人生のバイブルです。毎週楽しみ、現在16話まで視聴しました。メイン声優陣は完璧だと思います。熱さがビンビン伝わってきます。
口コミを紹介
コミックを読んでいてアニメ化を知り、観始めました。和テイストの舞台が観ていて落ち着きます。
口コミを紹介
子供達大喜びの妖怪ウオッチが第一話から5作品入ってます。
とても面白い名盤です。
口コミを紹介
久々に原作を読み当時の気持ちが蘇りアニメも一気に観たいと思い購入しました。 何年経ってもフルバはフルバ。笑いあり、涙ありそして微笑みあり。 BOXになって一度に見直せるのは有り難いです。
口コミを紹介
バイオレンスシーンは殆どなく、日常系アニメに近いのでグロいのが苦手な人にもおすすめ。
下ネタも皆無なのでそこも好感触。
口コミを紹介
基本的身はよくある王道中の学園ラブコメなんですが細かい所に色々エッセンスが入っていて新鮮です。キャラデザ・キャスティングもいいし何より背景美術が綺麗です。
口コミを紹介
昔見た通り評価できる三期で買って良かったと思っています。
口コミを紹介
蟲によって人生を狂わされてしまうのは悲劇としかいいようがありませんが、美しい自然の描写がそれを慰めてくれるかのようです。
原作漫画が名作なのと同様、本作アニメも名作だと思います。
口コミを紹介
コメディーのきいたラブストーリー、登場するキャラクターも神様や妖なので個性豊かです。笑いあり涙ありで最後まで楽しめるオススメ作品♪
口コミを紹介
手元に置いておきたくなりBOX購入です。見れば見るほど、味わい深いです。ストーリーはもとより、独特の世界観、ビジュアル、音楽、そしてなにより台詞回し。作業中に音声を聞いているだけでも、心地よいです。
口コミを紹介
どこか大正ロマンちっくで、某サクラ大戦や某はいからさんが通る的な世界観が素敵な作品。基本的な物語は、この妖人省のメンバー達の恋愛などが中心のラブコメです。
口コミを紹介
薬売りさんが物凄くかっこいいです。ストーリーも各話完結で、人が生きる中でそれぞれ考えさせられる内容となっています。作画も全話美しく、一度見たら忘れられないものだと思います。
口コミを紹介
普段アニメはあまり観ないんですが、ぬら孫はハマってしまいました!面白いですよ。観た事ない人は是非観てください!!妖怪のイメージが変わりました。映像がとっても美しいです。
口コミを紹介
もう一度みたい
思ったよりも画像が綺麗だった
アニプレックス
夏目友人帳
6回もテレビアニメ化されている人気作
祖母の「あやかしを視る能力」を引き継いでいる主人公は、ある日、あやかしと契約して従わせることができる「友人帳」を手にします。それがきっかけで、必然的にあやかしと関わる頻度が増えていきます。童話のように優しく、切ない物語。
妖怪の種類 | 狐・その他のあやかし | 雰囲気 | ほのぼの・シリアス |
---|---|---|---|
ジャンル | 日常系・バトル | 放送時期 | 2008年・2009年・2011年・2012年・2016年・2017年・2018年 |
話の長さ | 全81話 | メディアミックス | 漫画・映画・小説・ドラマCD・音楽朗読劇 |
メインキャスト | 神谷浩史・井上和彦・小林沙苗など | 制作会社 | ブレインズ・ベース・朱夏 |
口コミを紹介
やっぱり夏目はいいですね。出てくる人も妖も全てが愛おしいと感じてしまう物語は貴重ですね。
口コミを紹介
ブラックなのに、癒される不思議な地獄。
口コミを紹介
偶然TVで見て ハマりました 何回も見たいです 素敵な声優さんが沢山出ているから 嬉しいです
口コミを紹介
TVアニメを見てファンになりました。五条先生が素敵過ぎ。でもキャラ一人一人が全て素晴らしいです。作者の愛の深さを感じます。
口コミを紹介
冒頭の雪山シーンからして、風景が美しいです。本当力を入れて作っているんだなというのをひしひしと感じます。アニメーションとしての評価はこの映像美が第一に来るのではないでしょうか。
妖怪アニメのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 妖怪の種類 | 雰囲気 | ジャンル | 放送時期 | 話の長さ | メディアミックス | メインキャスト | 制作会社 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon |
コミックス累計発行部数・1億5000万部突破の超人気作 |
鬼 |
コミカル・ほのぼの・シリアス |
お仕事・バトル |
2019年 |
全26話 |
小説・漫画・舞台・ゲーム |
花江夏樹、鬼頭明里など |
ufotable |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
呪術師としての成長 |
呪力・呪霊 |
コミカル・シリアス |
お仕事・バトル |
2019年 |
全24話 |
漫画・ゲーム |
榎木淳弥、内田雄馬など |
MAPPA |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
残念系爽やかイケメン×ツンデレ(ツンしゅん)属性の美少女 |
狐・鬼・その他のあやかし |
コミカル・シリアス・ほのぼの |
恋愛系・日常系 |
2012年 |
全13話 |
漫画 |
日高里菜・中村悠一・細谷佳正など |
david production |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
クスッと笑えてしまう「地獄」の日常 |
鬼・幽霊・狐・その他あやかし |
コミカル |
お仕事系 |
2017年・2018年 |
全26話 |
漫画 |
安元洋貴・長嶝高士・柿原徹也など |
スタジオディーン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
6回もテレビアニメ化されている人気作 |
狐・その他のあやかし |
ほのぼの・シリアス |
日常系・バトル |
2008年・2009年・2011年・2012年・2016年・2017年・2018年 |
全81話 |
漫画・映画・小説・ドラマCD・音楽朗読劇 |
神谷浩史・井上和彦・小林沙苗など |
ブレインズ・ベース・朱夏 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
四魂の玉を巡るバトルと人間と妖怪の恋愛模様 |
鬼・狐・その他のあやかし |
シリアス・ほのぼの |
恋愛・バトル |
2000年・2009年 |
全193話 |
漫画・映画・ゲーム・演劇・パチスロ |
山口勝平、雪野五月など |
サンライズ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
百鬼夜行を始めよう |
鬼・幽霊・狐・その他のあやかし |
コミカル |
バトル |
2010年・2011年 |
全52話 |
漫画・小説・ドラマCD |
福山潤・堀江由衣・安元洋貴など |
スタジオディーン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
和テイストのホラー系妖怪アニメ |
その他のあやかし |
ホラー |
お仕事系 |
2007年 |
全12話 |
漫画 |
櫻井孝宏など |
東映アニメーション |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
和洋折衷なハイカラ系ファンタジー |
その他のあやかし |
コミカル |
恋愛系・バトル |
2010年 |
全13話 |
漫画・舞台・ドラマCD・小説 |
中原麻衣・櫻井孝宏・花澤香菜など |
J.C.STAFF |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
怪異を通じて深まる絆 |
その他のあやかし |
コミカル・シリアス |
恋愛系 |
2009年 |
全15話 |
小説・ゲーム・漫画・ドラマCD |
神谷浩史・斎藤千和・堀江由衣など |
シャフト |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
怪異を研究・治療する者のお話 |
その他のあやかし |
ホラー |
お仕事系 |
2005年・2006年・2014年 |
全48話 |
漫画・ゲーム |
中野裕斗・土井美加・うえだゆうじなど |
ART LAND・アニメーションスタジオ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
土地神となった女子高生の成長と恋愛 |
鬼・神・その他のあやかし |
シリアス・ほのぼの |
恋愛・お仕事 |
2012年・2015年 |
全25話 |
webラジオ・ゲーム・舞台 |
三森すずこ、立花慎之介など |
トムス・エンタテインメント |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
妖怪アニメの定番 |
鬼・幽霊・狐・その他のあやかし |
ホラー |
日常系・バトル |
1960年代~2020年代 |
450話以上 |
漫画・ゲーム・ドラマ・ドラマCD・小説・映画 |
沢城みゆき・野沢雅子・古川登志夫など |
東映アニメーション |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
京都で繰り広げられる「神の力」と「恋」の物語 |
狐 |
ほのぼの・シリアス |
恋愛系 |
2014年 |
全11話 |
漫画 |
大空直美・岡本寛志・池辺久美子など |
プロダクションアイムズ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
現世と隠世で繰り広げられる物語 |
狐・その他のあやかし |
コミカル・シリアス |
お仕事系 |
2016年・2019年 |
全26話 |
漫画・ラジオCD |
梶裕貴・前野智昭・諏訪彩花など |
ぴえろプラス |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
動物憑きとの奇妙な日常! |
物の怪 |
ほのぼの・シリアス |
恋愛・日常 |
2001年・2019年 |
全26話 |
漫画・ドラマCD・まんがDVD・舞台・ゲーム |
堀江由衣・久川綾など |
スタジオディーン |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
一大旋風を巻き起こした子ども向け妖怪アニメ |
その他のあやかし |
コミカル |
日常系 |
2014年~2018年 |
全214話 |
ゲーム・漫画 |
戸松遥・遠藤綾・佐藤智恵など |
OLM TEAM INOUE |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
「あやかしの世界」の没頭したい方へ |
狐・鬼・その他のあやかし |
シリアス・ほのぼの |
恋愛系・お仕事系 |
2018年 |
全26話 |
小説・漫画 |
東山奈央、小西克幸など |
GONZO |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
バトルシーンと二人の絆が見どころ |
その他のあやかし |
ホラー |
バトル |
2015年 |
全39話 |
漫画・小説・CD劇場・ゲーム・舞台 |
畠中裕、小山力也など |
PASTEL |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
「トイレの花子くん」とのハートフル便所コメディ! |
その他のあやかし |
コミカル |
日常 |
2020年 |
全12話 |
漫画・ゲーム・舞台 |
緒方恵美、鬼頭明里など |
Lerche |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
お節介狐・忠実な犬・愉快な狸が登場するコメディ |
狐・その他のあやかし |
コミカル・ほのぼの |
日常系 |
2014年 |
全12話 |
漫画・ドラマCD |
広橋涼・小野大輔・櫻井孝宏など |
TMS |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
不遇な運命を背負った二人の旅路 |
その他のあやかし |
シリアス |
バトル |
1969年・2019年 |
全26話 |
漫画・小説・ゲーム・映画・舞台 |
鈴木拡樹、鈴木梨央など |
MAPPA |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
主人公・夏羽の宿命と成長 |
その他のあやかし |
ほのぼの・シリアス・ホラー |
お仕事・バトル・日常 |
2021年 |
全12話 |
漫画 |
藤森雅也など |
亜細亜堂 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
サラリーマンと仙狐のほのぼの癒し系妖怪アニメ |
狐 |
ほのぼの |
日常 |
2019年 |
全12話 |
漫画・webラジオ |
和氣あず未、諏訪部順一など |
動画工房 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
霊界探偵としての活躍を描いた冒険活劇 |
その他のあやかし |
コミカル |
バトル |
1992年 |
全112話 |
漫画・舞台 |
佐々木望、千葉繁など |
スタジオぴえろ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
鬼の手を持つ小学校教師! |
鬼・その他のあやかし |
コミカル・シリアス・ホラー |
バトル・恋愛・日常 |
1996年 |
全48話 |
漫画・ゲーム・小説・テレビドラマ |
置鮎龍太郎、藤田淑子 |
東映動画 |
|
![]() |
Amazon |
妖怪と過ごす温かな時間 |
幽霊、その他のあやかし |
ほのぼの |
日常系 |
2017年 |
全26話 |
小説、漫画 |
阿部敦、沢城みゆき、石田彰など |
シンエイ動画 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
小さな稲荷神社でのほのぼのとした日常 |
狐 |
ほのぼの |
日常 |
2013年 |
全12話 |
漫画・小説・ヴォイスコミック・webラジオ |
金元寿子、三木真一郎など |
diomedéa |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
少女の姿をした神の使い・「えと娘」との日常 |
神・その他のあやかし |
コミカル・ほのぼの |
バトル・日常 |
2015年 |
全12話 |
漫画・ライトノベル・ウェブラジオ・web配信番組 |
村川梨衣、下野紘など |
&タブリエ・コミュニケーションズ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
病気の根源を素早く見抜く!「怪病」の専門医 |
その他のあやかし |
コミカル |
お仕事 |
2021年 |
全12話 |
漫画 |
内田雄馬、永塚拓馬など |
プラチナビジョン |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
妖怪アニメの選び方
あなたがタイトルを見聞きしたことがある妖怪アニメはランクインしていたでしょうか。ここからは、妖怪アニメの選び方を妖怪の種類、作品の雰囲気、ジャンルなどの項目で説明しますのでぜひ参考にしてください!
妖怪の種類で選ぶ
妖怪アニメには、どんなキャラクターが登場するのでしょうか。妖怪アニメのメインとなる「あやかし」の種類やその特徴も参考になるので、押さえておきましょう。
イケメンキャラが多い「鬼系アニメ」
恐怖心を煽る仰々しい姿で登場することもあれば、額に2本の角がちょこんと生えたかわいらしい姿で登場するパターンもある、キャラクターのバリエーション豊かなのが「鬼系」のあやかしです。
百鬼夜行に混ざっていたり、地獄の獄卒として働いていたりと、その立ち位置や役職も様々。イケメン風に描かれることも多いので、作品によっては人気が出やすいキャラクターでもあります。
気が付くとそばにいる「幽霊系アニメ」
身近な怪異としてよく語られる「幽霊」ですが、妖怪アニメで主人公として登場する機会は、実はそこまで多くありません。幽霊単体ではなく、人間の主人公とペアで行動するなど、サブキャラクターとして活躍するパターンが良く見られます。
主人公と昔かかわりのあった人物、仲の良かった友人や恋人が幽霊となって登場する作品は多いので、見たことがある方も多いのではないでしょうか。他にも、地獄を舞台にした作品にたくさん出てくる、ということもあります。
耳と尻尾が魅力!狐や猫などの「干支・動物系」も
妖怪アニメにおいて、「狐」は妖狐や稲荷神として登場します。神様の使いとして、日本人の間で高い知名度を誇る怪異と言えるでしょう。作品にもよりますが、狐系のあやかしは好きな容姿に化けたり、かわいい耳とふさふさの尻尾を持っていることが多いです。
また、かっこいいキャラクターやかわいいキャラクターが多いのも特徴。視聴者や読者からの人気は非常に高いといえるでしょう。『犬夜叉』や『神様はじめました』、『フルーツバスケット』など、動物の姿をした妖怪と人間との恋愛を描いた作品も人気。
たぬきやカッパなどが登場する「怪異系」
今まで紹介した以外にも、あやかしの種類はたくさんあります。たとえば狐との化かし合いで知られる「狸」、小さな子どももよく知っている「カッパ」、美貌と高い能力を併せ持つ「雪女」などが挙げられます。ぜひ自分好みのあやかしを探してみてください。
作品のジャンルで選ぶ
妖怪アニメと一口に言っても、登場する妖怪のキャラクターやストーリーなど、様々な作品があります。見終わったあとの満足度を上げるために、興味のある作品のジャンルから絞り込んでいきましょう。
熱い戦い!悪霊退治などの「妖怪バトルアクション」
激しいバトルシーンを楽しめる、「バトルアクション系」の妖怪アニメ。襲い掛かる妖怪を倒しながら旅をしたり、大切な人や物を守るために妖怪を退治したりと、戦う理由は様々ですが、どの作品も妖怪との戦闘シーンをたっぷり楽しむことができるのが特徴です。
妖怪とのバトルを通して、次第に芽生える仲間との友情や主人公の成長も見どころ。バトルがテーマなだけあり、主要キャラクターが傷ついたり死亡したりすることも多いので、リアルで恐ろしい雰囲気を望む方にもおすすめです。
また、仕事として妖怪と対峙するという「お仕事系」の妖怪アニメも人気。妖怪を退治、封印する仕事や、妖怪による病・怪我の治療などを通して繰り広げられる戦いやドラマから目が離せません。
笑って楽しめる「妖怪コメディ」も人気
悲しい出来事があって気分が落ち込んでいる方や、笑ってストレスを発散したい方にはコメディ系の妖怪アニメが最適です。可愛らしいタッチの作画のものなら子供にもおすすめできます。
妖怪アニメに対して「怖い」というイメージを抱いている方は多いかもしれませんが、意外にもギャグを交えた面白いものが豊富。妖怪アニメならではの「怪異ジョーク」など、登場キャラクターの言動にクスッと笑って元気をもらってみてはいかがでしょうか。
世界観に浸って時には感動できる「シリアス」
物語の世界にどっぷり浸りたいという方におすすめなのが、シリアス系の妖怪アニメ。困難に見舞われても前を向こうとするキャラクターの姿に勇気をもらえます。散りばめられた伏線から考察するという楽しみも見出せるでしょう。
シリアス系といっても、初めから終わりまでずっとシリアスな雰囲気が続くものは少ないです。普段はコミカル・ほのぼのとした雰囲気でありながら、戦闘シーンなどの一部分ではシリアスさを感じる、というのがよくあるパターンだと言えるでしょう。
かわいい妖怪に癒される「ほのぼの・日常系」
とにかく癒されたい方におすすめなのが、ほのぼの系の妖怪アニメです。ストーリーの設定を覚えるのが苦手な方や、かわいいキャラクターが好きな方にも最適。ほのぼの系妖怪アニメを見ながら、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
ほのぼの系妖怪アニメでは、現代の世界にが現れるという設定が多い傾向にあります。学校や会社、アパートなどの日常を舞台にしているため、現実に近い設定が好きな方にもおすすめです。
妖怪の本領発揮!「ホラー」もおすすめ
背筋が凍るような物語、スリリングな展開は、妖怪アニメならでは。せっかく妖怪アニメを見るならリアルな怖さを味わいたい!という方は、ホラー系の妖怪アニメを検討してみてください。ただ、一口に「ホラー」と言っても、そのレベルは様々。
子供でも見れるような怖さのものもあれば、軽い気持ちで見るとトラウマになってしまうレベルのものも。自分の怖さに対する耐性を踏まえて、レビューなどを確認し、適度な怖さの妖怪アニメを選ぶようにしましょう。
イケメン妖怪やかわいい妖怪が登場する「恋愛・ラブコメ」も
あやかし同士、あるいはあやかし系の能力を持つ人間の恋愛模様にフォーカスしたジャンルです。それまであまり関わりの無かった2人の距離が「怪異の発現」をきっかけに縮まっていく、というパターンが多いです。
あやかし同士の恋愛以外にも、あやかしと普通の人間との恋愛を描いたものも。禁断の恋であることが多いので、切ない展開に感動したい方にもおすすめできます。ときめきたい方や、普通の恋愛アニメに飽きたという方は、ぜひこのジャンルに挑戦してみてください。
謎解きが楽しめる「探偵要素」のあるものも!
妖怪アニメの中には、探偵要素が含まれるものもいくつかあります。人気アニメである『幽☆遊☆白書』でも、「霊界探偵」と呼ばれる架空の職業が登場します。先の読めない展開や、謎解きが含まれているものなら、ハラハラすることができるでしょう。
妖怪アニメで探偵要素が楽しめるものは数少ないですが、ドキドキしたいなら謎解きものを選んでみてはいかがでしょうか。
時代で選ぶ
妖怪アニメは古くから人気のジャンルですが、その特徴は公開された時代ごとに異なっています。それぞれの好みに合わせて選びやすいように、ここからは時代ごとの特徴を解説していきます。
懐かしい「昭和」の妖怪アニメも人気
昭和の妖怪アニメで気が高い作品としては、『ゲゲゲの鬼太郎』、『どろろ』、『幽☆遊☆白書』などが挙げられます。現在でも根強いファンがいるほどの名作揃いですね。特徴としては、妖怪とのバトルものが多く、妖怪の描写もリアルであることが挙げられます。
いわゆる「ホラー」で「シリアス」な作風のものが多い印象です。「小さいころに見てトラウマになった」などのレビューも見られたので、怖いのが苦手な方は特に注意してください。逆に、怖いものが好きな方にはおすすめできます。
「2000年代」はあやかし恋愛ストーリーが豊富!
2000年代の妖怪アニメは非常にたくさんありますが、『犬夜叉』、『フルーツバスケット』、『化物語』など、恋愛・ラブコメ系の妖怪アニメが多い印象です。中でも人間に近い姿をしたあやかしと、普通の人間との恋愛を描いたものが多いです。
『犬夜叉』のように人間があやかしのいる世界・時代に行くというパターンもあれば、『フルーツバスケット』のようにあやかしの影響を受けた人間が普通の人間に混ざって生活しているというパターンも。
どの作品も普段アニメを見ない方でも楽しめるようなものばかりなので、どの作品から見ようか迷っている方にもおすすめです。
「2021年」の最新妖怪アニメも見逃せない!
妖怪アニメは次々と新作が生まれるので、最新作品はぜひチェックしておきましょう。製作技術の向上に伴って映像のクオリティが上がっていることもあり、最近のアニメのバトルシーンは非常に迫力があります。
『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』などが有名ですが、その他にも『鬼灯の冷徹』や『怪物事変』、『怪病医ラムネ』など傑作アニメが盛りだくさん。ぜひチェックしてみてください。
メディアミックスされたものから選ぶ
アニメの世界をより長く楽しみたい場合は、メディアミックスされているかどうかも確認しておくと良いです。同じ作品でも、メディアによってキャラクターや表現が違い、何度でも新鮮に楽しめます。
一本で完結する「妖怪アニメ映画」もおすすめ
1時間半から2時間程度で見ることができるのが映画の魅力です。アニメと違って、1本で完結する作品が多いため、休日にサクッと楽しみたい方には最適。ちいさなお子様といっしょに楽しむのもおすすめです。
アニメではコミカル・ほのぼのとした作品でも、映画では感動的な展開に仕上がっている場合が多いです。アニメを見ていないと内容が分からないものもあれば、アニメを見ていなくても映画単体として楽しめるものもあるので、視聴前に確認しておきましょう。
「ドラマ化」されたものならキャラクターに親近感がわきやすい
妖怪アニメにはドラマや映画など、実写化された作品もあります。人気のアイドルや有名俳優がキャラクターを演じることで親近感がわきやすいですよね。また、CGを駆使した迫力のある映像も魅力のひとつです。アニメの世界をより現実的に感じることができます。
アニメとの共通点を探すのも良いですが、やはり実写でアニメ作品を完全に再現するのは難しいもの。アニメとは別の作品として楽しんでみても良いかもしれません。
「ゲーム化」されたものなら違う角度から楽しめる!
妖怪アニメは、アニメ放送後にゲーム化されたものや、逆にゲームからアニメ化されたものがあります。ゲームにはアニメとは違うゲームオリジナルのキャラクターやストーリー展開、エンディングが用意されていることも多いので、違った角度からアニメを楽しめます。
アニメの放送時期が古い作品のゲームについては、現行のゲーム機で遊べない場合もあります。購入時には、対応ハードも確認しましょう。
長く楽しみたいなら「シリーズ展開」のもの
一度でもアニメにハマったことのある方なら、最終回を迎えるのがつらい、もっと長く作品の世界に浸っていたい、と感じた経験もあるのではないでしょうか。そんな方におすすめなのがシリーズものです。
妖怪アニメには、何期かに渡ってシリーズ展開されている長編アニメ作品があります。物語の世界を長く楽しみたいなら、シリーズ展開された作品がおすすめです。人気作品ほどシリーズ化されていることが多く、劇場版やOVA作品が作られているものも多くあります。
外国の妖怪にも触れてみよう
妖怪といえば日本独自のものと思いがちですが、ゲームでおなじみのゴーレムやマドハンド、ハリーポッターにでてくるドビーなど、外国にも妖怪はたくさんいます。ファンタジーアニメには外国を模した異世界が舞台の作品が多く、外国の妖怪も出てきます。
下記の記事ではおすすめのファンタジーアニメをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
妖怪以外のジャンルが見たい方はこちら
日本のアニメは、妖怪以外にもたくさんの種類・ジャンルのものがあります。下記の記事では、各ジャンルおすすめのアニメをランキング形式でご紹介しています。興味のある方はぜひご覧ください。
まとめ
今回はおすすめの妖怪アニメをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。気になる作品は見つかりましたか。ランキングを参考に、お気に入りの妖怪アニメを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月18日)やレビューをもとに作成しております。
悩み・不安を持つ人々の心に入り込んだ「怪」によって引き起こされる「怪病」。目の中からマヨネーズが出るなどの様々な症状の治療に、怪病の専門医であるラムネと弟子のクロが立ち向かいます。確かな腕を持つラムネの鮮やかな治療が見ものです。