恐竜のおもちゃの人気おすすめランキング15選【誕生日プレゼントに!】
2022/06/25 更新
普通の動物より見た目の怖い恐竜ですが、子供たちにとっては憧れの的。特に男の子の誕生日プレゼントとしても根強い人気があり、最新のものは動くものやリアルなもの・大きいサイズなど種類が豊富です。今回は、子供たちに人気の恐竜のおもちゃの選び方やおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。
目次
プレゼントにぴったり!恐竜のおもちゃで元気に遊ぼう
大きく裂けた口に鋭い牙、太い尻尾にとがった爪と怖いイメージのある恐竜ですが、誕生日プレゼントとしても人気です。そんな恐竜をモチーフにしたおもちゃは多く、最新のものでは大きいサイズや動くものまで展開されています。
実は恐竜のおもちゃには、フィギュアやぬいぐるみ、知育として取り入れられるパズルや絵本、ボードゲームなどたくさんの種類があるのです。また商品によって対象年齢があり、お子様の年齢や身体機能の発育によっても適したおもちゃが異なります。
対象年齢にあったおもちゃでないと思わぬ事故につながってしまう場合もあります。そこで今回は恐竜のおもちゃの選び方や、おすすめの人気商品を種類・対象年齢・遊ぶシーン・人数をポイントに選んだランキング形式でご紹介します。
恐竜のおもちゃの選び方
恐竜のおもちゃはプレゼントにもぴったりです。ここからはお子様に合わせて最適な商品を選べるよう、選び方のコツをご紹介します。
フィギュアタイプから選ぶ
おもちゃは種類が豊富なので、どんな種類のおもちゃにするか決めるといった方法もあります。
ぬいぐるみやリアルな形・大きいサイズの「フィギュア」は小さな子供にも人気
リアルな作りで迫力のある恐竜のフィギュアは、子供に人気のおもちゃです。色や形、表情や皮膚の質感など、実際の恐竜とそっくりに見えます。全長30センチもある大きいサイズのフィギュアもあり、部屋において眺めたり、ごっこ遊びとして使ったりおすすめです。
また小型のフィギュアがセットになった商品もあり、肉食・草食・翼竜など、さまざまな種類の恐竜が選べるものもあります。リアルな恐竜を手に持ち、じっくり観察できるのは子供にとって何より楽しく恐竜への興味も引き出せるのがメリットです。
ほかにもぬいぐるみ型の柔らかい恐竜のおもちゃもあります。形や色・姿もかわいらしくデザインされたものが多く赤ちゃんや小さなお子様におすすめです。
友達とごっこ遊びできる「アニア」のセットは誕生日プレゼントにもおすすめ
タカラトミーから発売されているアニアシリーズには、立体動物図鑑ともいえるフィギュアがそろいます。安全性のためや親しみが持てるようにするために多少デフォルメしてありますが、細部までこだわって造形されたリアルさで人気です。
手に取って遊びやすいように手のひらサイズに設計されています。フィギュアを使って友達とごっこ遊びをはじめいろいろな遊び方ができるので、誕生日プレゼントとしてもおすすめです。
動く「ロボット」タイプのフィギュアは男の子に人気
1980年代から愛され続けているシリーズ、タカラトミーのZOIDS(ゾイド)は、動物や恐竜がモチーフのロボットのようなメカ型の組み立ておもちゃです。自分でパーツを組み合わせて本体を作り上げ、手やモーターで動く仕組みになっています。
アニメやゲームにもなっており、特に男の子に人気の商品です。組み立てる工程がブロック遊びと同じように想像力や創作力を刺激します。ゾイドの対象年齢は6歳以上ですが、今後も世代を超えて話題を呼びそうなおもちゃです。
知育系のテーブルゲームや組み立てタイプから選ぶ
恐竜のおもちゃには、自分でブロックを組み立てて遊べるものや、恐竜モチーフの付いたゲームなどもあります。それぞれの特徴やおすすめポイントなどをご紹介します。
「ブロック」遊びが好きなお子様には好みの恐竜を組み立てられるセット
レゴ(LEGO)を代表とした組み立てブロックは、自分で好きな形の恐竜を作って遊べる子供たちに人気のおもちゃです。例えばレゴクリエイターから発売されているダイナソーは、1つのセットで3頭の異なる恐竜を組み立てられます。
鋭い牙を持つ頭部分の作りや滑らかな関節の動きがすばらしく、獲物のあばら骨パーツ付きで組み立てた後に飾ったり、手に持って遊んだりもできます。違うフォルムへ変形できるところもブロックの特徴です。
またセット以外のパーツを使って自由に形を変えて遊べるので、指先を使いながら想像力や創作力を育めます。以下の記事でご紹介している、レゴブロックの人気セットの選び方やおすすめ商品もぜひ参考にしてください。
恐竜の「パズル」なら知育としても取り入れやすい
知育としても取り入れやすいパズルは、子供が好きなテーマだと興味が湧きます。10ピース程度の簡単なものから、1000ピース以上もある時間のかかるものまであるので、年齢に応じてピースの大きさや難易度を調整しましょう。
パズル遊びではピースをなくさないよう気をつけましょう。一つでもかけると完成できず、遊びを通じた達成感を十分に味わえません。ピースはケースに入れて遊ぶなどの工夫が必要です。
また恐竜のパズルには立体タイプもあり、出来上がるとリアルなフィギュアとして飾って楽しめます。下記ではジグソーパズルの人気おすすめ商品をご紹介していますので、ほかのテーマもあわせてご覧ください。
「ボードゲーム」なら家族や友達みんなで楽しめる
テーブルゲームといわれるカルタやボードゲームは、家族や友人が集まるパーティーにもおすすめです。恐竜モチーフの付いたものなら、子供たちと遊ぶのにもぴったりで、お家時間を楽しく過ごせます。
テーブルゲームのメリットのひとつは、複数人で遊べるところです。年末年始など親戚が集まる場でも、老若男女を問わず参加して子供たちと一緒に楽しく遊べるおもちゃになります。
恐竜の種類から選ぶ
恐竜には多くの種類がありますが、子供の好みの恐竜を選ぶとより喜んでもらえます。人気の恐竜の種類からおもちゃを選ぶ方法をご紹介します。
鋭い牙と大きな口の「肉食恐竜」はかっこ良さで一番人気
一番人気のティラノサウルスは、鋭い牙と大きな口を持つ最強の肉食恐竜です。陸生恐竜の中で大きさも最大級とされ、噛む力も強くほかの恐竜からも怖がられる存在でした。ほかにも、鉤爪のような手足と機敏な脚を持ち、敏速なハンタータイプの恐竜が人気です。
アロサウルスやスピノサウルス・ヴェロキラプトルなど、引き締まった体型で攻撃的なポーズが印象的な肉食恐竜はかっこ良く映り人気です。強いものへの憧れのような気持ちから、男の子に特に人気があります。
体は大きいけれど温厚な「草食恐竜」は特徴のある姿が人気
個性的な姿・体型をした草食恐竜は、背部に巨大な骨盤があったり大きな角や尻尾があったりと一目でわかりやすい特徴を持っています。肉食恐竜のような鋭い牙はなく、ふっくらとした体で優しい顔つきです。
また、草食恐竜は肉食恐竜から身を守るため威嚇のための飾りが大きいのが特徴です。トリケラトプスやブラキオサウルス・ステゴサウルスなどぬいぐるみにもなる愛嬌のあるタイプの恐竜が多く、さまざまな種類のおもちゃが販売されています。
詳しい子供には空を飛ぶ「翼竜や海を泳ぐ古代生物」も人気
厳密にいうと恐竜ではありませんが、恐竜と同じ時代に生息したとされている動物も多くいます。グライダーのように空を飛ぶプテラノドンや、ネッシーのモデルとされる海の生物エラスモサウルスなどがこれにあたり、恐竜と同じく子供に人気です。
水の生き物は水の抵抗を抑えるために体が細長く、自在に泳ぐためにヒレ状の四肢を持つものが多く見られます。恐竜に詳しくて恐竜のおもちゃもいくつか持っているお子様には、恐竜と同じ時代の空や海の古代生物もおすすめです。
対象年齢で選ぶ
小さい子供も大好きな恐竜のおもちゃにも対象年齢があるので、安全性や興味の対象も考慮して最適な恐竜のおもちゃの選び方をご紹介します。
「恐竜かるた」は5歳からのひらがな練習にもおすすめ
ひらがなを使い始める5歳以降の幼稚園児には、恐竜の絵とトピックスで楽しくひらがなを覚えられる恐竜かるたもおすすめです。大好きな恐竜と一緒なら集中力も増し、遊びながらあっという間にひらがなをマスターできたという声も寄せられています。
読み札をすぐ覚えてしまう子供もいますが、遊び感覚で親子で楽しくかるた取りをするのもおすすめです。
7歳以上なら「小さいブロック」もおすすめ
自由に組み立てて遊べるブロックは、プレゼントにもおすすめの人気のおもちゃです。しかし対象年齢でないとまだ組み立てづらい場合や、小さすぎるものだとパーツをなくしてしまう場合もあります。
積み木のような大き目のブロックもあるので、対象年齢を参考にして簡単に完成するものから始めるのがおすすめです。パーツが細かいブロックの対象年齢は7歳以上のものが多いので指先の細かい作業ができるようになってきたら挑戦してみましょう。
「パズル」なら中学生でも夢中になれるタイプも
パズルはさまざまなピース数のものがあるので、年齢に合ったものを選びましょう。幼稚園児なら20ピース程度のラージピースタイプがおすすめです。最初から細かすぎるものを与えてしまうと、完成できず嫌いになってしまう可能性もあります。
少ないピースでも完成させた達成感を味わえると嬉しいものです。中学生くらいになると、かなり細かいピースのものにも挑戦できます。パズルは小さな子供だけではなく、小学生から大人までのどんな年代も一緒に遊べるおもちゃです。
以下の記事では1000ピース以上のジグソーパズル人気おすすめランキングをご紹介しています。あわせてご覧ください。
安全性で選ぶ
赤ちゃんや幼児の場合、おもちゃによっては誤飲やケガなどの事故につながる危険もあります。ここでは安全に遊ぶためのおもちゃの選び方について解説します。
小さな子供用は「口に入る大きさ」に注意して誤飲を防ぐ
小さな子供はついつい無意識にも目の前のものを口に入れてしまいます。おもちゃを選ぶなら口に入る大きさかどうか、小さなパーツが付いていないかなどをチェックしましょう。目安として、3歳児の場合は4cm以下になると口に入ります。
おもちゃが口に入ると、口腔内にぴったりはまってしまったり飲み込んでしまったりして、呼吸がしづらくなる誤飲が起こり危険です。特に3歳以下の小さな子供には口に入りそうなおもちゃは与えないようにしましょう。
0〜2歳までには「なめても安心」な素材がおすすめ
0〜2歳までの間は、なめたり噛んだりしておもちゃを楽しむ場合もあります。なめてしまっても安心な素材かどうかも大切なポイントです。おもちゃの素材や安全基準に合格しているかについても、しっかりチェックして選びましょう。
また使い始める際には、表面が拭けるおもちゃの場合は一度拭いて小さなゴミなどを取ってから渡してあげるのをおすすめします。以下の記事では知育玩具の人気ランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。
プラモデルなどは「付属品」にも注意する
恐竜のおもちゃにはプラモデルもあります。プラモデルは組み立てるだけでなく、動かせたり仕上げに色を塗ったりするものもあり大人でも面白いおもちゃです。しかし付属の溶剤で気分が悪くなる場合もあるため、子供だけで作業させないようにしましょう。
狭い部屋で充分な換気をせず長時間夢中になっていると、体調の悪さに気がつきにくいです。プラモデルの作成時にシンナーなどを扱う際は、定期的に換気を行い、長時間作業を続けないよう気をつけましょう。
遊ぶ人数や遊び方で選ぶ
おもちゃには楽しみ方がいくつかありますが、商品によっては大人数で遊ぶためのものもあります。ここでは、遊ぶ人数別におすすめの恐竜のおもちゃをご紹介します。
1人で遊ぶなら「ブロック・パズル」がおすすめ
ブロックには1人で集中して組み立てる楽しさがあります。子供の遊び方にもタイプがあり、1人でじっと何かするのが大好きな子供もいます。そんな子供にぴったりのブロックは、組み立てるたびに新しいアイデアを考え出せるおもちゃです。
恐竜のブロック遊びなら手先を動かす練習にもなり、できた恐竜でごっこ遊びなども楽しめます。またブロック以外にも、パズルも1人でもじっくり取り組んで楽しめるおもちゃです。
大人数で遊ぶなら「かるた・ボードゲーム」がおすすめ
かるたやボードゲームは、同年代の子供だけではなく大人も一緒に遊べるおもちゃです。かるたやボードゲームにも恐竜の絵がついていたり、恐竜の小さなフィギュアがコマになっていたりする商品もあり子供に人気があります。
家族や友達が集まる際にも子供の好きな恐竜モチーフのテーブルゲームなら、広い年代でコミュニケーションをとりながら遊べるのでおすすめです。以下の記事ではボードゲームのおすすめランキングをご紹介しています。合わせてご覧ください。
「トイザらス」や安い通販サイトでも商品のクチコミをチェック
大型玩具店のトイザらスでも、恐竜のおもちゃは人気が高くラインナップも豊富でおもちゃを探したいときに頼りになります。また通販サイト内では口コミや星の数で表した評価が見られるのでこちらのチェックもおすすめです。
また安いからといってクチコミなどをあまり見ずに買ってしまうとお子様に合う商品ではない場合もあります。かならず実際に使ってみた方の意見や細かな情報を参考にしましょう。
フィギュア系恐竜のおもちゃ人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
恐竜好きの姪っ子にプレゼントしました。なかなか表情の優しい恐竜のぬいぐるみが見つからず困っていましたが、これは可愛いらしく姪っ子も気に入ったようです。縫製もとても丁寧に仕上げてあり、とても満足しています。
口コミを紹介
4歳になる恐竜好きの息子に。ものすごくリアルでかっこいいです!17体も入っていて1つずつ確認するのが楽しかったです。一体ずつの詳しい説明書がついて、親も勉強になりますよ。収納boxまで付いて、かなりお得だと思いました!
タカラトミー
アニア 合体!恐竜探検島
シルバーティラノサウルス付きで誕生日プレゼントにもおすすめ
タカラトミーから発売されている人気フィギュアシリーズで、通常フィギュア・アニアの恐竜フィギュア・プレイマット・仕掛けや巨大恐竜などのアイテムがセットになった商品です。収納できるボックスを広げると大きなプレイマットになります。
フィギュアを手に取って楽しむのはもちろん、アイテムは自由に配置して遊べお友達や家族とも一緒に楽しめる仕掛けが満載です。この商品以外の単体フィギュアなども一緒に遊べます。3歳以上のお子様への誕生日プレゼントにもおすすめのセットです。
種類 | フィギュア+プレイセット | 対象年齢 | 3歳以上 |
---|---|---|---|
サイズ | 38.5×28×22cm |
学研プラス
メタルディノ ティラノサウルス 増補改訂版
安いのにクオリティの高いアルミ製フィギュアが作れる
学研から発売されている、恐竜のフィギュアが作れるソフトアルミ板を使った工作キットです。部品を曲げられ脚やアゴを動かせ、工夫次第で臨場感あふれるフィギュアが作れます。安いのにクオリティが高く、夏休みの自由研究にもおすすめな商品です。
工具・サンドペーパー・ガイドブック付きのセットですぐに作り始められます。この商品は人気の高い肉食恐竜のティラノサウルスが作れるセットですが、ほかにもスピノサウルス・ステゴサウルス・プテラノドンなどが作れるものもありおすすめです。
種類 | フィギュア | 対象年齢 | 10歳以上 |
---|---|---|---|
サイズ | 16.7x8.6x4.3cm(箱) |
口コミを紹介
10歳の子どもが夢中になって独りで作成。集中して黙々と作業し作り上げました。本人は達成感を感じていたので良かったです。
シュライヒ(Schleich)
ティラノサウルス・レックス フィギュア
リアルで精密な世界にひとつのフィギュア
80年もの歴史を持つシュライヒから発売されているリアルさが人気の恐竜フィギュアシリーズで、人気の高いティラノサウルス・レックスのフィギュアです。シュライヒのおもちゃは、デザインから素材の安全性と品質にこだわって作られています。
塩化ビニール製で丹念に作られており色付けも細部まで手作業のため、世界にひとつしかないフィギュアになります。恐竜の中でも特にティラノサウルスが好きなお子様におすすめの迫力のある商品です。
種類 | フィギュア | 対象年齢 | 3歳以上 |
---|---|---|---|
サイズ | 約14×28×9.5cm |
口コミを紹介
ジュラシッ○ワールドを観てから恐竜にハマりまくっている子供の、3歳の誕生日プレゼント用に購入。もう大興奮で口をこれでもか!ってほどこじ開けるのでそのうち顎がもげないかと心配してます。
フィギュア系恐竜のおもちゃおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 対象年齢 | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ティラノサウルス・レックス フィギュア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リアルで精密な世界にひとつのフィギュア |
フィギュア | 3歳以上 | 約14×28×9.5cm |
2
![]() |
メタルディノ ティラノサウルス 増補改訂版 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安いのにクオリティの高いアルミ製フィギュアが作れる |
フィギュア | 10歳以上 | 16.7x8.6x4.3cm(箱) |
3
![]() |
アニア 合体!恐竜探検島 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シルバーティラノサウルス付きで誕生日プレゼントにもおすすめ |
フィギュア+プレイセット | 3歳以上 | 38.5×28×22cm |
4
![]() |
トリケラトプス ぬいぐるみ (おすわりシリーズ) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
0〜2歳がなめても安心な恐竜ぬいぐるみ |
ぬいぐるみ | - | 17×14×20cm |
5
![]() |
恐竜フィギュア 17点セット 収納ボックス付き |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
収納ボックス付きの恐竜フィギュアセット |
フィギュア | 3歳以上 | 14×20.2×12.3cm(収納ボックス) |
動く恐竜のおもちゃ人気おすすめランキング3選
タカラトミー
ゾイド ジェノザウラーリパッケージVer.
最新のゾイドシリーズを親子で楽しむ
タカラトミーのゾイドシリーズ初期の人気アイテム、ジェノザウラーがリニューアルして登場しました。ジェノザウラーのモデルは人気のティラノサウルスです。配色も当時のままに、より自然な集束荷電の粒子砲の発射ポーズをとれるようになっています。
世代を超えて人気のゾイドシリーズは親子で遊べる動物型メカです。親子で一緒に小さなパーツを組み立てて、最強の恐竜アンドロイドを作って動かして遊べます。ゾイド好きなパパとお子様はぜひ最新のゾイドシリーズをチェックしてみてください。
種類 | プラモデル | 対象年齢 | 6歳以上 |
---|---|---|---|
サイズ | 40x33x13cm |
口コミを紹介
6種類の恐竜をリターンさせて、一番早く通過したカーに順位をつけて楽しんでしました。テラノサウルスが一番気に入っていました。結構リアルな恐竜なので、大喜びでした。
マテル㈱
ジュラシック・ワールド(JURASSIC WORLD) スーパーアクション! T-レックス
動く!アクション機能付きのメカ型フィギュア
映画ジュラシックワールドシリーズのアクションが楽しめる恐竜フィギュアです。こちらはティラノサウルス、T-レックスのリアルな全長約55cmの大きなフィギュアになります。電池式で動く、音とアクションを楽しめる商品です。
尻尾を動かしたりボタンを押すと、大きな口を開けて頭を震わせて吠える迫力のある動きが楽しめます。映画を思い出し自分だけのストーリーで恐竜ごっこもできるので、大好きなT-レックスにリアルなアクションをさせたい子供におすすめです。
種類 | フィギュア | 対象年齢 | 4歳以上 |
---|---|---|---|
サイズ | 12.7×54.6×21cm |
口コミを紹介
7歳の息子への誕生日プレゼントに。大満足のクオリティで息子が大喜びしてました!
動く恐竜のおもちゃおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 対象年齢 | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ジュラシック・ワールド(JURASSIC WORLD) スーパーアクション! T-レックス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
動く!アクション機能付きのメカ型フィギュア |
フィギュア | 4歳以上 | 12.7×54.6×21cm |
2
![]() |
恐竜のおもちゃのリターンカー 6種類セット |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
恐竜デザインのミニカーを走らせて遊べる |
プルバックカー | - | 1個約7cm~ |
3
![]() |
ゾイド ジェノザウラーリパッケージVer. |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最新のゾイドシリーズを親子で楽しむ |
プラモデル | 6歳以上 | 40x33x13cm |
知育系恐竜のおもちゃ人気おすすめランキング7選
ヨシリツ(YOSHIRITSU)
LaQ (ラキュー) ダイナソーワールド デイノニクス
300のパーツで6種類の恐竜を組み立てられる
レゴよりも細かく平らなパーツを組み合わせらるLaQ (ラキュー)も人気です。300+4パーツ入りで、6種類もの異なる恐竜を組み立てられるセットで、脚が動くアクションギミックは完成後に稼動させたり、好みで作り変えたりもできます。
細かいパーツを組み合わせるので、パズルのような楽しさもあります。日本製で高品質なおもちゃとして人気が高まっていますが、対象年齢は7歳以上ですので未就学児も一緒に遊ぶ際は大人がそばに居て、パーツの誤飲などに気を付けてあげましょう。
種類 | ブロック | 対象年齢 | 7歳以上 |
---|---|---|---|
サイズ | 24×4×16cm(箱) |
口コミを紹介
6歳の息子に購入。初めは難しくて私と一緒に作っていましたが、慣れてくるとサクサクと作り上げています。見事な恐竜が出来上がり完成度が高く、そのまま遊ぶこともできます。LEGOと違い、僅かですが曲線を描けるのでリアルさが加わります。
レゴ(LEGO)
ジュラシック・ワールド 解き放たれたきょうりゅう
ジュラシックワールドの世界を楽しめるレゴセット
ジュラシックワールドの世界が楽しめる恐竜ブロック付きのセットです。人形ブロックが3個あるので想像力と創造力を働かせながらいろいろな物語を考えて遊べます。ブロックは168個入りで、恐竜の形をした屋台やドローンなどを組み立てられます。
力を合わせてドローンからネットシューターを発射し、逃げ出したディロフォサウルスを捕まえる場面設定です。もちろんほかのレゴブロックも合わせて使えるので、レゴ遊びやジュラシックワールドなどの恐竜が好きなお子様へのプレゼントにおすすめです。
種類 | ブロック | 対象年齢 | 6歳以上 |
---|---|---|---|
サイズ | 26.2x14.1x4.8cm |
口コミを紹介
恐竜好きな子ならとても喜ぶと思います。夢中で作り、遊び、箱も捨てようとしない位気に入っているみたいです。
口コミを紹介
カルタを購入して、2週間でひらがなの導入完了。約1ヶ月で2/3の五十音を覚え、2ヶ月で絵本や世の中の文字を一文字ずつ読めるようになりました。
ひらがなの導入に最高の良いアイテムとなりました。
口コミを紹介
恐竜が大好きな6歳の息子にプレゼントしました。大人も夢中でやっています。回を重ねるごとに完成時間が短くなっています。恐竜の名前が入っているのでわかりやすいです。絵も素敵です。
口コミを紹介
息子の6歳の誕生日プレゼントに。かなり複雑そうですが、以前からLEGO好きなので作り方を見ながら1人でスイスイ作れました。偶然ばぁばからも同じプレゼントをもらいましたが、ティラノとトリケラを作り戦わせたりして遊んでます。
知育系恐竜のおもちゃおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 対象年齢 | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
クリエイター ダイナソー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人気のティラノサウルスをレゴで作れる |
ブロック | 7歳以上 | 26.2x14.1x4.8cm(箱) |
2
|
恐竜発掘セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
化石発掘体験型おもちゃで子供の知的好奇心を満たせる |
発掘 | 6歳以上 | 本体組み立てサイズ:30.5×7.8×14cm パッケージサイズ:19×22×4.5cm |
3
![]() |
150ピース ジグソーパズル 恐竜大きさ比べ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
知育としても取り入れやすい大きいサイズのパズル |
パズル | 6歳以上 | 38×26cm(完成時) |
4
![]() |
恐竜かるた 黒川みつひろ(著) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
5歳頃から大好きな恐竜でひらがなを練習できる |
ボードゲーム | - | - |
5
![]() |
ジュラシック・ワールド 解き放たれたきょうりゅう |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ジュラシックワールドの世界を楽しめるレゴセット |
ブロック | 6歳以上 | 26.2x14.1x4.8cm |
6
![]() |
LaQ (ラキュー) ダイナソーワールド デイノニクス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
300のパーツで6種類の恐竜を組み立てられる |
ブロック | 7歳以上 | 24×4×16cm(箱) |
7
|
探検しよう! 恐竜アドベンチャーパーク |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
恐竜プレイマットで手持ちのフィギュアも楽しめる |
プレイマット+フィギュア | 3歳以上 | 1020×620(広げた場合) |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
最新の恐竜図鑑も人気!おもちゃと一緒もおすすめ
恐竜好きなお子様には、おもちゃとともに最新の恐竜図鑑をプレゼントするのもおすすめです。図鑑でより恐竜の情報や知識を深められ、まだ文字が読めない小さなお子様でも絵や写真を見て楽しめます。
最近はDVDが付属し映像も楽しめるタイプもあるので、子供だけでなく恐竜に心惹かれる大人も多く家族で一緒に楽しめて知識を増やせます。以下の記事は、恐竜図鑑の選び方や人気商品をご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
まとめ
リアルな迫力のあるフィギュアからブロックやパズル・ボードゲームなど、子供に人気な恐竜のおもちゃをご紹介してきました。今回ご紹介した選び方やおすすめの人気商品もぜひ参考にして、お子様にぴったりな恐竜のおもちゃを選んであげてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月25日)やレビューをもとに作成しております。
リアルな恐竜フィギュアの17種セットです。子供が手に取って遊べるサイズで、細部まで手作業で詳細に表現されています。取っ手が付いて持ち運びもしやすい収納ボックス付きで全てのフィギュアを入れられ、片付けの習慣付けも可能です。
お子様が自分で読めるようにひらがな付きの説明書で恐竜のデータも学べます。文章や文字を読む練習にもなり、お友達とごっこ遊びなどにも使え、5歳以降の知育玩具としてもおすすめです。