サスペンス洋画のおすすめ人気ランキング25選【名作映画を紹介】
2022/05/20 更新
サスペンス映画は、ハラハラドキドキして途中で見るのを止めることができないジャンルです。ミステリー要素の強いもの、ホラー仕立てで怖いものなどたくさんの種類があります。サスペンス映画の中から今回は人気作や名作を含めておすすめの洋画をランキングにしてみました。
目次
今回の記事では、サスペンス洋画の人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では、ジャンルを問わず人気の洋画をまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
ラストが予想できない洋画のサスペンス映画の魅力
サスペンス映画の魅力といえば、見ているときのドキドキ感や予想外の展開になったときの驚きでしょう。引き込まれてついつい最後まで観てしまいます。サスペンス映画といってもジャンルがさまざまあり、エンターテイメント性が高いのが特徴です。
ミステリー仕立てのものは犯人やトリックがわかったときのスッキリ感を、ホラー的なものはドキドキに加えて恐怖を味わえます。このほかにもラブストーリー、くすっと笑えるコメディ、定番の名作などサスペンス映画は充実度満点です。
そこで今回は洋画のサスペンス映画の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは監督・人気・話題作を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
サスペンス洋画の選び方
サスペンス映画は幅広い作品が制作されており、ジャンルや監督、隠れた名作までいろいろな観点からの選び方をご紹介します。
ジャンルから選ぶ
サスペンス映画の中にも、ミステリーやホラーなどさまざまなジャンルがあります。数あるサスペンス映画の中からさらに絞れるので、より好みに合った作品を選びましょう。
スピード感満載で目が離せないものなら「アクション」サスペンスがおすすめ
作品の中で、敵と戦うシーンがあったり、犯人や追手から逃げるシーンがあると、よりスリルを味わえます。カーアクションなどはスピード感に加えて迫力もあるので、目が離せなくなるシーンの連続です。
捕まるのでは?というスリルや、ケガをするのでは?というハラハラ感と、派手なアクションであればあるほど映画に惹きこまれていきます。下記の記事ではスリル満点なスパイ映画を詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
恐怖を味わいたいならハラハラドキドキの「スリラー」やホラーサスペンスがおすすめ
サスペンス映画には、超常現象や精神的な異常性を扱ったスリラーやホラー要素を含んでいるホラーサスペンス作品があります。例えば引越し先で起こる恐ろしい出来事が、実は超常現象に起因していたという作品も多いです。
逆に人間が持つ異常性を題材にしたサイコホラー要素の強いサスペンス映画もあります。非日常的な恐怖を感じる映画を楽しみたいならば、ホラーサスペンス映画がおすすめです。結末がわかっていて何度見ても恐怖を味わえる作品もあります。
最後であっと驚きたいなら「どんでん返し」のある作品がおすすめ
サスペンス映画は基本ハラハラドキドキするストーリーです。「次はこうなるのではないか?」と予測しながら見るものですが、しかし中には、予想を裏切りあっと驚くような結末が待っている作品もあります。
最後の最後でどんでん返しが待っている作品は、実はストーリーの中でさまざまな伏線があり、もう一度最初から見返したくなること必須です。展開を予測できないスリルを味わいたい方、映画を2度、3度楽しみたい方におすすめします。
トラウマになるような恐怖を求めるなら「ピエロ映画」がおすすめ
ピエロとは本来人々を笑わせ、楽しませてくれる存在ですが、サスペンス映画には原作も有名な「IT」をはじめ、トラウマになりそうな恐ろしいピエロが出てくる作品がたくさんあります。陽気なメイクと恐怖のギャップを味わいたい方におすすめです。
解決までワクワクする謎と推理を楽しむなら「ミステリー」アクションがおすすめ
この先どうなるのか、犯人は誰かなど、推理しながらストーリー展開を楽しみたい方には、サスペンスミステリーがおすすめです。ミステリー要素のある作品は映画を鑑賞しながら考えるシーンも多くあります。飽きることなく物語が進んでいくこと間違いなしです。
リアル犯罪のスリリングさにドキドキしたいなら「クライムサスペンス」がおすすめ
ドキドキハラハラするスリルを味わいたいなら、犯罪を扱ったクライムサスペンスがおすすめです。主人公が事件に巻き込まれたり、裏社会で生き抜いたりとさまざまなパターンがあります。現実では体験できない非日常感を存分に楽しめるジャンルです。
ミステリアスで特殊な世界が舞台のものなら「宗教」サスペンスがおすすめ
「セブン」や「ダ・ヴィンチコード」のように宗教をモチーフにしたサスペンス映画もあります。独特な世界観とミステリアスな雰囲気を味わうことができ、現実と空想の境目があいまいになる感覚も味わえるジャンルです。
サクッとみるかじっくり見るか上映時間をチェックする
サスペンス洋画の中には上映時間が長い物も、短い物もあります。時間の余裕やその日の気分に合わせて映画を選びましょう。
サクッとミステリーを楽しみたいなら「上映時間が短い映画」がおすすめ
それほど時間に余裕がないときなどは、あまり上映時間が長くない映画を選んでみてください。短い映画でしたら1時間強くらいの映画もあります。休みの日ではなくても仕事が終わって家でリラックスする時間帯に1本見てみるのもおすすめです。
それほど映画を見る習慣が今までないという方は、短い映画を何本も見てみてください。いろいろな映画を見ているうちに、自分の好きな映画の傾向がわかってきます。傾向がわかってくるとより映画を見るのが楽しくなるものです。
時間に余裕があるなら「上映時間が長い映画」がおすすめ
映画の中には3時間を超えるような映画もあります。長い映画を見る場合は時間に余裕があるときがおすすめです。面白い映画ですと途中で見るのを辞めるというが難しいのでどっぷりと浸れる時間に楽しみましょう。
長い映画を見るメリットとしては、長い映画の間それだけ映画の世界に入り込めるところです。1日特に何もすることがない休日だったり、年末年始やGWなど長い休みのときには、たっぷりと長い映画にチャレンジしてください。
出演している「俳優」で選ぶのもおすすめ
好きな俳優がいるという方は、その俳優が出演している作品を選びましょう。好きな俳優が出演しているだけで、その映画の楽しさが倍増します。人気俳優の場合、シリーズ化している作品が多いのも特徴です。
まずは話題作をチェック!映画賞受賞作品から選ぶ
何を観ようか悩んだら、まずは一定の評価を得ている作品を選んでみましょう。アカデミー賞などの映画賞受賞作品は毎年大きな話題にもなるのでおすすめです。
話題の映画が見たいなら「アカデミー賞受賞作」がおすすめ
アカデミー賞は、アメリカ映画の健全な発展を目的に、キャスト、スタッフを表彰し、讃えるための映画賞です。授与される像の名前から、単にオスカーとも呼ばれ、毎年ニュースで取り上げられる一大イベントになっています。
カンヌ、ベルリン、ヴェネツィアの三大映画祭よりも歴史が古い賞なので、このアカデミー賞を受賞した作品は大ヒットが約束されるといっても過言ではない映画賞です。
注目度の高い作品が見たいなら「ゴールデングローブ賞受賞作」がおすすめ
ゴールデングローブ賞は、アメリカ合衆国における映画とテレビドラマに与えられる賞です。ハリウッド外国人映画記者協会の会員の投票により選定され、毎年1月に発表されます。実はアカデミー賞の前哨戦としての注目度が高い賞でもあるのです。
この世界的に有名な映画賞であるゴールデングローブ賞ですが、実は日本人にもなじみがある賞といえます。このゴールデングローブ賞のテーマを作曲しているのが、日本のアーティストであるXJAPANのYOSHIKIさんです。
国ごとの特徴をチェック
サスペンス映画は世界中でつくられ、スタッフもワールドワイドになってきていますが、それでも制作している国の特徴はあります。国ごとの特徴をチェックしてみましょう。
ハリウッド映画の超大作が観たいなら「アメリカ」がおすすめ
アメリカ映画といえばまずハリウッドを連想します。そこで撮られる映画の数や規模は世界一です。多種多様な映画があるのがアメリカ映画の特徴といえます。サスペンス映画についても作品選びには頭を悩ませるほど数多いです。
アカデミー賞やゴールデングローブ賞といった映画賞の作品の多くがアメリカで製作されたもので、迷ったら受賞作やノミネート作品を選びましょう。また、ハリウッド映画らしい、超大作といわれる予算や出演者が豪華な作品を選んでみるのもおすすめです。
芸術的で心を揺さぶる作品が観たいなら「フランス」がおすすめ
映画が発明された国、フランスにも数多くの映画があります。特徴としては芸術的で美しい映像です。サスペンスであっても描写が美しく、どこか懐かしさを感じる作品が多く、心を揺さぶる作品を見たい方にはおすすめします。
日常にある恐怖を味わうなら「韓国映画」がおすすめ
2020年に「パラサイト 半地下の家族」がアジアで初めてカンヌ国際映画祭の最高賞である「パルムドール賞」を受賞しました。アカデミー賞4冠も獲得し、話題となった作品なので韓国のサスペンス映画で悩んだら、迷わずおすすめします。
韓国映画ではサスペンス映画が非常に多く、日常にありそうなひょんなことから起こる、さまざまな人間模様が然恐怖へと変わっていく作品が多いので、ぜひ韓国のサスペンス映画をご覧ください。
監督から選ぶ
好きな俳優や女優で選ぶのと同じように、監督で選ぶのもおすすめです。ここではサスペンス映画で有名な監督をご紹介します。
韓国のサスペンス映画なら「ポン・ジュノ監督」がおすすめ
韓国のサスペンス映画の監督といえば、2020年にパルムドール賞を受賞した「パラサイト 半地下の家族」の監督をしたポン・ジュノ監督です。韓国映画はサスペンスが多いと有名な中で、ずば抜けて印象に残る作品を制作している監督でもあります。
例えば「海にかかる霧」「スノーピアサー」「母なる証明」など、注目されている作品も多いので、韓国映画でサスペンスを選ぶのに迷ったら、まずはポン・ジュノ監督の作品を手に取ってみることがおすすめです。
フランスのサスペンス映画なら「リュック・ベッソン監督」がおすすめ
リュック・ベッソン監督といえば「レオン」という印象が強いかもしれません。ですが実はこの監督は人間ドラマを題材とした映画が多い監督です。見る方が登場人物に感情移入がしやすく、サスペンスやアクションであっても涙が出る作品が多くあります。
登場人物に感情移入をしたい、のめり込みたいと思っている方は、ぜひリュック・ベッソン監督の作品をご覧ください。
最後の最後まで驚きたいなら「ジョーダン・ピール監督」がおすすめ
ジョーダン・ピール監督はアメリカのコメディアンとして活躍していることでも知られています。実はこの監督、笑いとサスペンス・ホラーは同じだと気付き、映画を作成したら大ヒットしてしまったという異才の監督です。
実はまだ監督作は少ないですが、その中でも制作にも携わった「ゲット・アウト」や「アス」は、恐怖と意外な結末でハラハラドキドキさせられます。
迷ったら「最新作」から選ぶのもおすすめ
サスペンス映画が大好きという方の中には、めぼしいものは全部見たという方も少なくありません。そんな方におすすめなのはやはり「最新作」です。といっても2022年はまだ始まったばかりなので、2021年の作品からご紹介しましょう。
ベネディクト・カンバーバッチ主演の実話を基にしたスパイサスペンス「クーリエ:最高機密の運び屋」がおすすめです。また、アンジェリーナ・ジョリーが山火事と暗殺者から少年を守るサバイバルサスペンス「モンタナの目撃者」も話題の作品になります。
「隠れた名作」を観たいなら映画ブログ・口コミをチェック
「有名な映画は見尽くした」「マイナーだけど面白いサスペンス洋画を知りたい」と考えている方におすすめなのが、隠れた名作です。インターネット上では、多くの映画マニアがブログでおすすめのサスペンス洋画を紹介しています。
あまり有名でなくても、隠れた名作はたくさんありますので、口コミやブログをチェックして、見たことのない国や監督の作品に足を踏み入れてみましょう。
傑作サスペンス洋画の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
楽しみにしていた映画です。期待はずれかもしれないけど一回観とくべきと思って視聴開始しましたが,しかし期待以上の映画でした。面白く観れて切ない。
口コミを紹介
素晴らしい構成。アルツハイマーの本人を視点とするので、見ているこちらも何が真実かわからなくなるが、それがまたはらはらどきどきを生む。
口コミを紹介
特筆すべきは何と言ってもエリザベス・モスの鬼気迫る演技力!見えない相手に追い詰められる女を見事に演じた!
ユニバーサル・ピクチャーズ
アス
自分たちそっくりの不気味な集団の正体と驚きのどんでん返し
1986年の夏、主人公のアデレードは地元の行楽地にあるミラーハウスで自分にそっくりな少女と出会い、ショックで失語症になった過去があります。大人になって失語症を克服し、優しい夫と2人の子どもに恵まれ幸せに暮らしていました。
ある日久しぶりに故郷に帰った彼女が見たものとは何なのか、伏線がちりばめられ、どんでん返しが待ち受けるので一瞬も目が離せません。社会問題への風刺が込められた作品でもあります。SFチックなホラーサスペンスが好みの方におすすめです。
上映日 | 2019年9月6日 | 上映時間 | 116分 |
---|---|---|---|
出演 | ジョー・ダン・ピール、ルピタ・ニョンゴ | 受賞 | アカデミー脚本賞 |
口コミを紹介
「ゲット・アウト」が面白かったので、その監督の新作と聞いて楽しみにしてました。序盤はダレますが、物語が動き始めてからはドキドキハラハラの連続で面白かったです。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
グランド・ブダペスト・ホテル
キャストも衣装も豪華絢爛の極上のサスペンスコメディ
ヨーロッパの高級ホテルグランド・ブダペスト・ホテルで、伝説のコンシェルジュは、ある日懇意にしていたマダムの殺人事件に巻き込まれ、加えて遺産相続にも巻き来れてしまいます。そして信頼するベルボーイと共に奔走するはめになるのです。
ウェス・アンダーソン監督がオールスターキャストで挑んだコメディ・サスペンスで、アカデミー賞、ゴールデングローブ賞などその年の賞を総なめにしました。テンポの良さと謎解きの楽しさ、そしてセットや衣装の美しさも存分に楽しめます。
上映日 | 2014年6月6日 | 上映時間 | 100分 |
---|---|---|---|
出演 | レイフ・ファインズ、トニーレヴォロリ ほか | 受賞 | 第87回アカデミー賞最多4部門受賞、ゴールデングローブ賞ほか |
口コミを紹介
なんなんだ、こんな面白く格調高く美しい映画は見たことがない。
見ている間、おとぎ話の世界にいるようだった。
傑作サスペンス洋画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 上映日 | 上映時間 | 出演 | 受賞 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
グランド・ブダペスト・ホテル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
キャストも衣装も豪華絢爛の極上のサスペンスコメディ |
2014年6月6日 | 100分 | レイフ・ファインズ、トニーレヴォロリ ほか | 第87回アカデミー賞最多4部門受賞、ゴールデングローブ賞ほか |
2
|
アス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自分たちそっくりの不気味な集団の正体と驚きのどんでん返し |
2019年9月6日 | 116分 | ジョー・ダン・ピール、ルピタ・ニョンゴ | アカデミー脚本賞 |
3
|
透明人間 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
見えない何かとたったひとりで戦う女性のサスペンスホラー |
2020年7月10日 | 124分 | エリザベス・モス | - |
4
![]() |
殺人者の記憶法 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
かつての殺人犯が殺人犯を追い詰める |
2017年9月6日 | 128分 | ソル・ギョング | - |
5
![]() |
パラサイト 半地下の家族 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
半地下暮らしの家族から目が離せない! |
2019年12月27日 | 132分 | ソン・ガンホ | パルムドール賞・アカデミー作品賞 |
サスペンス洋画の人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
韓国版は原作と全く違う流れになってますが、友情は最後まで大切にしたい、国家には負けたく無い、逃げたく無いという韓国ならではの内容にしたかったのだと思う。最近韓国の歴史を映画1987などで知ったので尚更この映画の結末に震えました。
口コミを紹介
あまり期待していなかったが、見てみると面白かった。奇妙な出来事がある村で起きているんだけれども、感想は「未来を生きれない!」というもの。
口コミを紹介
重厚なドラマとしてのクオリティは抜群の映画。共感はできずとも、同じ局面におかれたら同じ行動をとる人もいるだろうと思わせる、ヒュー演じる主人公の葛藤と境界線を越える瞬間の演技は圧巻です。
口コミを紹介
サスペンス好きにはたまらない映画だと思います。この結末はなかなか予想できません。俳優さんたちの演技も素晴らしく、ストーリーもしっかりしています。映画を観ながら久しぶりに思わず声を上げてしまいました。
口コミを紹介
この映画のように、ほとんど知らなかった土地や出来事を背景とした犯罪映画は時々とても優秀な作品が登場します。少し前の映画ですが「刑事ジョン・ブック」などと同じ香りがします。この映画の舞台はウィンド・リバーと呼ばれるネイティヴアメリカンの居留地・・・
口コミを紹介
今回のリーアム・ニーソンは、60歳で保険会社をクビになったばかりの疲れた中年男……のはずだが、何しろリーアム・ニーソンなので、どんなにピンチになっても全然ハラハラ感がない! サスペンスなのに追い詰められた感がない!
口コミを紹介
映画館に20回も通ったのはもちろん生まれて初めてでした。
それくらい「ジョーカー」はのめり込んで戻れなくなる威力のある映画です。
口コミを紹介
もう無茶苦茶にペネロペ・クルスが可愛くて素敵でした。やはりトム・クルーズが自分を主役にして、ペネロペ・クルスでリメイク版をどうしても作りたかったのが解るよね。でもスペインの映画って結構面白いです。
ワーナー・ホーム・ビデオ
セブン
シリアスでダークなサイコサスペンスの定番
キリスト教の7つの大罪をモチーフにした連続殺人事件に挑む刑事たちを描いており、サイコサスペンスの定番ともいえる作品です。監督デビッド・フィンチャーとブラッド・ピットなどの名優たちとの組み合わせの豪華さも見どころの一つといえます。
1995年9月22日に2411の映画館で公開され、初週で1390万ドル売り上げると、4週連続で全米興行成績1位に輝いた大ヒット映画です。第68回アカデミー賞では編集賞にノミネート、第22回サターン賞では脚本賞とメイクアップ賞を受賞しました。
上映日 | 1995/9/22 | 上映時間 | 127分 |
---|---|---|---|
出演 | ブラッド・ピットなど | 受賞 | 第22回サターン賞 脚本賞 |
口コミを紹介
映像が兎に角スタイリッシュ
雨がずっと降っている陰鬱な世界観
閉塞的な街の雰囲気を味わいたいだけでも何度も観る
ワーナー・ホーム・ビデオ
シャーロック・ホームズ
日本でも有名な探偵の活躍を描く
世界的に有名な探偵で、頭脳だけではなく、格闘術にも優れた「シャーロック・ホームズ」とホームズとは厚い信頼と友情で結ばれた助手の「ジョン・ワトスン」の名コンビが、イギリスのロンドンで起こる謎を解き明かしていく映画です。
第67回ゴールデングローブ賞で、シャーロック・ホームズ役のロバート・ダウニー・Jr が主演男優賞ミュージカル・コメディ部門を受賞しました。また、第82回アカデミー賞において作曲賞と美術賞にノミネートもされています。
上映日 | 2009/12/25 | 上映時間 | 128分 |
---|---|---|---|
出演 | ロバート・ダウニー・Jrなど | 受賞 | 第67回ゴールデングローブ賞 主演男優賞受賞 |
口コミを紹介
新しいホームズへの挑戦といえる作品で、これは自分の中では上位に入る。
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
search/サーチ
すべてがパソコンの画面の中だけで展開する異色作
物語のすべてがパソコン画面の映像で展開する異色のサスペンス映画です。映像の斬新さだけではなく、ストーリーもしっかりしていてハラハラさせられます。失踪した娘を探すため、父は娘のメールやSNSから手掛かりを求めていくという展開です。
娘は何を思っていたのか、なぜ姿を消したのか、彼が操作するパソコンやスマホの画面を通して父親と同じ目線で一緒に探しているような気分になってきます。そして彼女の生存を祈る気持ちも湧いてくる最後まで目が離せない映画です。
上映日 | 2018/8/21 | 上映時間 | 102分 |
---|---|---|---|
出演 | ジョン・チョーなど | 受賞 | - |
口コミを紹介
誰もが利用するスマホ、SNSアプリなどを通して父親が娘の失踪の真実に迫っていく描写は、底知れぬ恐ろしさと同時に、短にあるツールが巧みに使われていく様子に妙な親近感のようなものすら覚えました。二転三転する物語の構成も、良くできたシャマラン作品に通じるものがあります。
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
ゲット・アウト
低予算でも大ヒットしたサスペンススリラー
白人のガールフレンドの家族のもとを訪れたアフリカ系アメリカ人青年の恐怖を描いたホラーです。序盤から不穏な空気が漂い、どんどん恐怖が増していきます。序盤から伏線が張り巡らされており、見終えた後に再度見直したくなる作品です。
低予算で作られたにもかかわらず、高い評価を得てヒット映画となりました。コメディアンとして活躍してきたジョーダン・ピールの初監督作品であり、アカデミー脚本賞を受賞しています。
上映日 | 2017/2/24 | 上映時間 | 103分 |
---|---|---|---|
出演 | ダニエル・カルーヤなど | 受賞 | 2018年アカデミー賞脚本賞 |
口コミを紹介
どちらかと言えば地味な作品ですが、猟奇的一族に捕まって脳ミソを取り替えられるとゆうような話で、彼女のローズも完全にイカれています。
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
ダ・ヴィンチ・コード
世界中で物議を醸したミステリー・サスペンス
原作で著者は「この小説における芸術作品、建築物、文書、秘密儀式に関する記述は、すべて事実に基づいている。」と述べており、当初は物議をかもしました。どこまでが事実でどこからが創作なのか、と考えながら見るのも面白いです。
映画でルーヴル美術館での撮影が認められたのは今作が初めてであり、そんなルーブル美術館を使った美術はもちろん、こだわりぬかれたキャストや、ストーリーなどは評価が高く、日本でも大ヒットしました。
上映日 | 2006/5/19 | 上映時間 | 149分 |
---|---|---|---|
出演 | トム・ハンクスなど | 受賞 | - |
口コミを紹介
ちょっと頭の薄いけど誠実で魅力的でものすごく記憶力と回転のいい頭を持ったラングドン教授とともに
存在も知らなかった世界の謎が読み解かれていく瞬間を鮮やかに彩っています。
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
羊たちの沈黙
これぞサスペンスの名作!アカデミー賞5部門を独占した映画
女性を誘拐し、皮を剥いで殺害する連続殺人事件が発生します。FBI訓練生のクラリスに与えられた任務は9人の患者を惨殺して食べた獄中の天才精神科医レクター博士に協力を求め、心理的な面から犯人に迫ることでした。
アカデミー賞の主要5部門(作品賞・監督賞・主演男優・主演女優・脚本賞)を独占受賞して話題となった映画です。アカデミー賞の主要5部門すべてを独占したのは『或る夜の出来事』、『カッコーの巣の上で』に次いで3作目でした。
上映日 | 1991/2/14 | 上映時間 | 118分 |
---|---|---|---|
出演 | ジョディ・フォスターなど | 受賞 | アカデミー賞 主要5部門 |
口コミを紹介
直接的な描写を避け、時として背後から忍び寄り、あるいは真綿で締め付けられる様に持続する恐怖。
残酷な物語でありながら、その映像表現は極めて抑制されており、観る者の想像力に働きかける演出には格調の高ささえ感じられます。
口コミを紹介
最初は、怖いのかな〜と見ていましたが、正しく、霊界は、こうなんじゃないかと感じ。
また、心の描写が素晴らしいですね。
サスペンス洋画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 上映日 | 上映時間 | 出演 | 受賞 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
シックス・センス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自分の第六感とどう向き合っていくか |
1999/8/6 | 107分 | ブルース・ウィリスなど | 日本アカデミー賞 最優秀外国作品賞 |
2
![]() |
羊たちの沈黙 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
これぞサスペンスの名作!アカデミー賞5部門を独占した映画 |
1991/2/14 | 118分 | ジョディ・フォスターなど | アカデミー賞 主要5部門 |
3
![]() |
ダ・ヴィンチ・コード |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界中で物議を醸したミステリー・サスペンス |
2006/5/19 | 149分 | トム・ハンクスなど | - |
4
|
ゲット・アウト |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低予算でも大ヒットしたサスペンススリラー |
2017/2/24 | 103分 | ダニエル・カルーヤなど | 2018年アカデミー賞脚本賞 |
5
![]() |
search/サーチ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
すべてがパソコンの画面の中だけで展開する異色作 |
2018/8/21 | 102分 | ジョン・チョーなど | - |
6
![]() |
シャーロック・ホームズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本でも有名な探偵の活躍を描く |
2009/12/25 | 128分 | ロバート・ダウニー・Jrなど | 第67回ゴールデングローブ賞 主演男優賞受賞 |
7
![]() |
セブン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シリアスでダークなサイコサスペンスの定番 |
1995/9/22 | 127分 | ブラッド・ピットなど | 第22回サターン賞 脚本賞 |
8
|
オープン・ユア・アイズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
夢と現実が曖昧になる恐怖 |
1997/12/19 | 117分 | ペネロペ・クルスなど | - |
9
![]() |
ジョーカー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アカデミー主演男優賞の演技を堪能する |
2019年10月4日 | 122分 | ホアキン・フェニックス他 | アカデミー賞・英国アカデミー賞・ゴールデングローブ賞他 |
10
|
トレイン・ミッション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
電車の中で繰り広げられるサスペンス・アクション |
2018年1月12日 | 105分 | リーアム・ニーソン他 | ー |
11
![]() |
ウインド・リバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
雪山で起きる緊迫したクライムサスペンス |
2017年8月4日 | 107分 | ジョレミ・レナー・エリザベス・オルセン | カンヌ国際映画祭<ある視点部門>監督賞 |
12
![]() |
ロスト・ボディ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
消えた女性の遺体の謎に迫る |
2012年12月21日 | 111分 | ホセ・コロナド他 | ー |
13
|
プリズナーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
娘が誘拐された父親の暴走の行きつく先 |
2013年9月20日 | 153分 | ヒュー・ジャックマン | ー |
14
|
アルカディア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
兄弟は超自然的な出来事の謎を解けるか |
2018年6月20日 | 116分 | ジャスティン・ベンソン他 | スーシャル国際ファンタスティック映画祭他 |
15
![]() |
ゴールデンスランバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大統領暗殺の濡れ衣を着せられた男の逃亡劇 |
2018年2月14日 | 1 時間 48 分 | カン・ドンウォン | ー |
どんでん返しサスペンス洋画の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
無駄のない見事な脚本と感情を抑えた演出によりリアル感を保ち、観客側に色々と考えさせるクレバーな作り方をする。派手な演出や舞台装置には頼らず、日常生活の中に焦点を当てているので、その身近さで観客にじわじわと迫ってくる面白い作風だ。
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
ガール・オン・ザ・トレイン
社会現象となったベストセラーの映画化
「記憶喪失」「失踪」「のぞき見」「不倫」「予測不可能な結末」など、サスペンス映画に重要なファクターがいくつも組み込まれている作品です。ラストまで見た後に、もう一度最初から見返したくなるような気持ちにもさせられます。
原作は米ニューヨーク・タイムズ・ベストセラーにて21週第1位&77週ランクインという記録を打ち立てて社会現象となった小説です。映画も週末興行収入ランキング1位となったほか、ピープルズ・チョイス・アワード スリラー映画賞を受賞しています。
上映日 | 2016/10/7 | 上映時間 | 105分 |
---|---|---|---|
出演 | エミリー・ブラントなど | 受賞 | ピープルズ・チョイス・アワード スリラー映画賞受賞 |
口コミを紹介
話が進むにつれて主人公含む登場人物への印象がまるで別のものへ変わってゆくとても面白かったです
KADOKAWA
グランド・イリュージョン
イリュージョニストの仕掛けた完全犯罪を見破れるか
大金を盗み出した4人のイリュージョニストと、FBI捜査官らの攻防を描く内容です。スーパーイリュージョナルグループ「フォー・ホースメン」がラスベガスでのショーの最中にパリの銀行から金を盗むことに成功し、FBIから追われることになります。
完全犯罪を見破って、FBIは彼らを逮捕できるのか、最後まで目が離せないストーリーがハラハラさせてくれること必須です。イリュージョンの映像もあっけにとられるほどの完成度といえます。
上映日 | 2013年5月30日 | 上映時間 | 116分 |
---|---|---|---|
出演 | ジェシー・アイゼンバーグ他 | 受賞 | ー |
口コミを紹介
ものすごく複雑なストーリー展開で,なぜだろうと予測していると次々と種明かしされ,いつのまにか見終わってる映画でした.この映画の結末(真実)の伏線はあまりなかったように感じられました.
パラマウント
ユージュアル・サスペクツ
最後までわからないドキドキハラハラの名作サスペンス
銃器強奪事件の面通しで集められた5人の前科者を主人公に、歯車の狂い始めた犯罪計画を卓越した構成で描いたサスペンス・ミステリーです。最後の最後まで目が離せないドキドキハラハラの展開は、サスペンス好きにはたまりません。
登場人物に善人が全くおらず、ピカレスク要素を漂わせつつもどこか閉塞的な心理サスペンス・ミステリーが繰り広げられます。アカデミー賞助演男優賞(ケヴィン・スペイシー)およびオリジナル脚本賞を受賞したどんでん返しサスペンスの逸品です。
上映日 | 1995/8/16 | 上映時間 | 106分 |
---|---|---|---|
出演 | ケヴィン・スペイシーなど | 受賞 | アカデミー脚本賞・助演男優賞 |
口コミを紹介
1回目は最後のどんでん返しを堪能し、
2回目はそこかしこに散りばめられた伏線を楽しむ作品だと思います。
鋭い人は1回目の視聴で気づくかもしれませんが、僕はまんまと騙されたクチです。
口コミを紹介
途中は謎が分からなくてイライラするけれど、最後に謎が解けたらもう一回見たくなる。二度見たくなる作品です。
どんでん返しサスペンス洋画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 上映日 | 上映時間 | 出演 | 受賞 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
エスター (字幕版) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
恐怖の少女が再びやって来る最新作の続編も公開予定 |
2009年7月22日 | 2時間 3分 | イザベル・ファーマン | - |
2
![]() |
ユージュアル・サスペクツ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最後までわからないドキドキハラハラの名作サスペンス |
1995/8/16 | 106分 | ケヴィン・スペイシーなど | アカデミー脚本賞・助演男優賞 |
3
|
グランド・イリュージョン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
イリュージョニストの仕掛けた完全犯罪を見破れるか |
2013年5月30日 | 116分 | ジェシー・アイゼンバーグ他 | ー |
4
![]() |
ガール・オン・ザ・トレイン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
社会現象となったベストセラーの映画化 |
2016/10/7 | 105分 | エミリー・ブラントなど | ピープルズ・チョイス・アワード スリラー映画賞受賞 |
5
|
ファーゴ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
予定外の出来事ばかりが起こるサスペンス |
1996年11月9日 | 98分 | フランシス・マグドーマンド他 | ー |
隠れた名作サスペンス洋画の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
実話を基にした物語で、その名も「ウォーキートーキー強盗」(トランシーバーを傍受したことから)を題材にしており、この事件からわき上がった都市伝説の真相は?的な映画となっています。
口コミを紹介
インドの警察や暗殺者、人物設定そして風景等々、お国柄がでて見慣れたアメリカ作品とは一味異なり、大変興味深く見れました。結論を言いますと、見て損は無しです。
口コミを紹介
「妄想」の怖さを、見事に描ききった作品だと思う。
「あなたがバラをくれたから、私は心にケガをした。」という、キャッチは秀逸。
ワーナー・ホーム・ビデオ
黙秘
感動的なサスペンスとキャシー・ベイツの演技が圧巻
「ミザリー」で狂気の人物を演じたキャシー・ベイツが再び挑んだ、スティーブンキング原作の映画です。女主人を殺した罪に問われた家政婦ドロレスは、警察にも疎遠だった娘セリーナにも何も語ろうとせず、黙秘を貫きます。
実は彼女は20年前にも夫殺しの疑惑をかけられていたのです。セリーナが調べていくうちに徐々に明かされていくドロレスの秘密は、驚きとともに感動を覚える物語でした。愛を貫いた1人の女性を見事に演じたキャシー・ベイツの演技が圧巻です。
上映日 | 1995年10月28日 | 上映時間 | 132分 |
---|---|---|---|
出演 | キャシー・ベイツ | 受賞 | ー |
口コミを紹介
悲しいサスペンスだが観る者をグイグイ引き込む決して目の離せない映画です。
だから最後のシーンに思わず涙が・・・・。
作品「ミザリー」も素晴らしいがこれも勝るとも劣らない
サスペンス・ミステリーファンに推奨の作品です。
口コミを紹介
映画はショーンコネリーの演技が冴えていた。一気に見てしまいました。時代考証等もしっかりなされている模様。脇役の異端信仰の僧の配役の俳優の演技もなかなか凄かった。
隠れた名作サスペンス洋画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 上映日 | 上映時間 | 出演 | 受賞 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
薔薇の名前 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
中世を舞台にショーン・コネリーの重厚な演技を堪能 |
1987年12月11日 | 132分 | ショーン・コネリー | ー |
2
![]() |
黙秘 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
感動的なサスペンスとキャシー・ベイツの演技が圧巻 |
1995年10月28日 | 132分 | キャシー・ベイツ | ー |
3
![]() |
愛してる、愛してない... |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
一途な恋心を描く隠れた名作サスペンス |
2003年4月26日 | 96分 | オドレイ・トトゥ | - |
4
![]() |
女神は二度微笑む |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シリアスなインドのサスペンス映画 |
2012年3月8日 | 2 時間 3 分 | ヴィディヤ・バラン | フィルムフェア賞 主演女優賞 |
5
|
バンク・ジョブ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
実際の事件をもとにした迫力サスペンス |
2008年2月28日 | 110分 | ジェイソンステイサム | サターン賞 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
邦画にも面白いサスペンス映画がたくさんある
サスペンス映画というと、何となく洋画の方が面白いと感じている方も少なくありません。でも実は邦画にも優れたサスペンス映画がたくさんあります。
日本の古い風習や伝統がサスペンスに変わる
洋画にはない日本ならではの風習や伝統がより恐怖をあおることがあります。日本家屋・畳・着物・井戸…身近なものであるのに、サスペンス映画の中に登場すると非日常に見えてしまうこともあるのです。
そんな日本ならではのサスペンス映画のおすすめの1つが「この子の七つのお祝いに」です。これを見た後は、慣れ親しんだ童謡が全く違って聞こえてきます。
アニメにもサスペンス映画はある
日本のアニメ映画の中にもサスペンス映画はもちろんあります。例えば名探偵コナンシリーズ4作目の「名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」は、警官を狙った殺人事件を軸に展開するストーリーでサスペンスとしてとても面白いです。
日本の映画のかなりの割合をアニメ映画が占めるようになってきています。ご紹介した以外にも面白いアニメのサスペンス映画はたくさんありますので是非チェックしてみてください。
サスペンスはドラマにも注目
サスペンスは映画だけでなくドラマでも楽しめます。ずっと見続けるのが面倒という方は、一話完結のドラマがおすすめです。アクション性のあるものや、ストーリーの凝ったものなどいろいろ楽しめます。
そもそもサスペンスとは?
サスペンスという言葉は「宙づりにする」という意味のラテン語が語源です。不安で気がかりなことを意味します。つまりサスペンス映画とは観客を不安にし、ハラハラさせる映画、ということです。
これに対してミステリーは謎解きをする作品、ホラーは恐怖を与える作品という意味になりますが、きっちり線引きできるものではなく、謎解きもあるミステリーに近いサスペンス映画や不安が恐怖に達しているホラー要素もあるサスペンス映画などもあります。
ネット配信でサスペンスを見られる代表的なサイト
ネット環境が整っていれば、映画やドラマの配信サイトを活用して、自宅で気兼ねせず映画を楽しむことができます。利用者が多い配信サイトをご紹介しましょう。
Netflix
Netflixはスマートテレビ・Apple TV・PlayStation・Xbox・Chromecastや他のストリーミングデバイス、ブルーレイプレイヤーを使って、多数の映画やドラマを視聴できる映像配信サイトです。気に入った作品をダウンロードしてオフラインで映画を楽しめます。
どこでもいつでも好きな映画を見られるということで世界中で利用されていて、料金も月額990円~1980円まで選べ、利用できるのは「クレジットカード」「デビットカード」「プリペイドカード」「パートナー課金(au、SoftBank、J:com)」です。
アマゾンプライムビデオ
アマゾンプライム会員になれば、誰でも見たい映画やドラマ、ドキュメンタリーなどを見れる映像配信サービスです。Prime Videoチャンネルはニュースなどのジャンルもあるので、映画だけではなく興味がある映像を楽しめます。
プライム会員になるには年会費4900円を支払うだけです。追加料金なしで見放題でお得感があります。支払い方法は「クレジットカード」「携帯決済(ドコモ・au)」「Amazonギフト券」「JCBのOkiDokiポイント」です。
Hulu
Huluは映画、ドラマ、アニメなどが見放題の配信サービスで、見逃したドラマも見れるのでおすすめです。初めて会員登録する方には2週間無料トライアルが利用できます。パソコン・スマートフォン・タブレットなどのデバイスで視聴です。
会費は月1026円となっています。支払い方法は「クレジットカード」「ドコモ払い」「auかんたん決済」「ソフトバンクまとめて支払い」「ワイモバイルまとめて支払い」「PayPal」「Huluチケット」の6種類です。
配信サイトのメリット
配信サイトを利用する方が増えたのには理由があります。まずは配信サイトを利用するメリットについてご紹介しましょう。
①どこでも映画が見られる
一つ目のメリットとして、どこでも映画を楽しめるという点があります。以前はテレビとDVDプレイヤーが無ければ映画を見られませんでした。しかしデバイスとWiFi環境があれば、いつでもどこでも好きな映画を見られます。
最近ではスマートフォンやタブレットなどでも見られるので、それぞれの部屋で好みの映画を堪能できるようになったのは画期的です。
②ソーシャルディスタンスが守れる
最近は話題の映画も最新作も、配信サービスでも見られるようになりました。なので映画館で映画を見に行かなくても自宅で配信を楽しめるのでソーシャルディスタンスを守れます。これも配信サービスのメリットの一つです。
③オールジャンルの作品が見れる
サスペンス映画だけではなく、オールジャンルの作品を楽しめるのも配信サービスを利用するメリットになります。しかも会員登録するだけ(月額料金はかかります)で、好みの映画・アニメ・音楽などを楽しめてお得です。
配信サイトのデメリット
配信サービスを利用するのは良いことだけではなく、やはりデメリットもありますのでチェックしておきましょう。
①全ての配信が見られるわけではない
見放題という触れ込みですが、全ての配信を見れるわけではありません。例えば最新の映画や話題の作品などは別途料金が発生することもあります。この場合は数日間のレンタルをするという形になることが多いです。
②レンタルの期間が短い
レンタルした作品は一定の期間内に見なければなりません。その間は何回見ても料金は発生しませんが、ほとんどの配信サービスが数日間です。忙しくてお金だけ払って終わり、ということもあるので見逃さないよう注意しましょう。
まとめ
今回は洋画の中からサスペンス映画を紹介しました。サスペンス、といってもジャンルがたくさんあり、国によっても特徴がいろいろあります。ぜひお気に入りのサスペンス映画を見つけて、ハラハラする時間を楽しんでください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月20日)やレビューをもとに作成しております。
半地下で暮らす貧しい4人家族は定職にも就けずに貧しい暮らしをしていました。家族の長男がお金持ちの娘の家庭教師を頼まれたことから物語がはじまります。やがて長男の妹が家庭教師として、父は運転手、母は家政婦として雇われるのです。
順風満帆に見えた家族でしたが、追い出した元家政婦の登場でその幸せな暮らしに影を落とします。そこから先が急展開すぎてついていけないほどの、どろどろとしたストーリーに、つい何度も見返してしまう作品です。