【映画ライター監修】インド映画のおすすめ人気ランキング29選【有名ボリウッド・名作も】
2024/08/30 更新
独特のダンス・コメディ・ミュージカルなどが特徴のインド映画は、世界でも大人気です。今回は映画ライター監修のもとランキング形式でおすすめのインド映画や選び方をご紹介します。ランキングでは、隠れた名作やヒット作を取り上げました。初心者向けに、選び方ではインド映画の特徴についても紹介しますので、是非参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
今回の記事では、インド映画の人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では、人気の洋画をまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
最近話題のインド映画の魅力と特徴を紹介!
皆さんは、インド映画を見たことがありますか。独特な雰囲気の作品が多数揃っているインド映画は、今までの映画と違った楽しみ方ができます。コメディやミュージカルのイメージを抱いている方も多いですよね。
実や作品によっては、社会問題や宗教問題を扱ったようなインド映画もたくさんあり、シリアスが好きな方でも楽しめるものも揃っているんです。名作やヒット作も多数あり、世界から注目を浴びています。
そこで今回は、映画ライター監修のもとインド映画の人気おすすめランキングや選び方をご紹介します。ランキングは人気度・万人受け・評価などを基準に作成しました。こちらを参考に自分に合った映画を見つけてみてください。
映画ライターが教える!インド映画の選び方
編集部
今回は杉本さんにインド映画の選び方を教えていただきました!
POINT①
歌と踊りものか、それ以外かで選ぶ!
杉本さん
インド映画といえば、歌って踊る作品が多いというイメージで、事実それが最大の特徴と言えます。インド映画の他の国の映画にはない個性が歌と踊りにありますが、実際にはそういうタイプではない作品も数多く制作されており、インド映画を選ぶ時には、その点を確認してからのほうが良いでしょう。
POINT②
出演者をチェックしよう!
杉本さん
アーミル・カーン、シャー・ルク・カーン、サルマーン・カーンの3大カーン、またブラバースやラジニカーントなど、インドには魅力的な映画スターがたくさんいます。お気に入りのスターを見つけて出演作を網羅するのも楽しいと思います。
POINT③
使われている言語をチェックしよう!
杉本さん
インドは多言語国家なので、それぞれの言語が使われている地域ごとに映画制作を行っています。ヒンディー語、タミル語、テルグ語などがあり、それぞれの言語でスター俳優が存在しています。多言語の吹替版が制作されることはもちろん、人気映画は別言語でリメイクされることもあります。言語でインド映画を選ぶようになれば相当の通と言えるでしょう。
杉本さんおすすめ!インド映画4選
スラムドッグ$ミリオネア (字幕版)
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
アカデミー賞受賞の感動の人間ドラマ
杉本さん
インドのスラムで育った少年の半生を、疾走感ある演出で描き、アカデミー作品賞を受賞した作品。「クイズ$ミリオネア」に出演して大金を掴む青年の人生とクイズが交錯していきます。
ガンジスに還る
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
インドの宗教観がよくわかる作品
死期ををさとった父はガンジス河の聖地であるバラナシへ行くと宣言し、息子と旅路にでる物語です。「死」がテーマでありながら父はどんどん人生を謳歌し生き生きとした姿に勇気がもらえます。
あたたかな家族の存在とユーモアかつ人間味あふれる形で描かれた作品が評価され、ヴェネツィア国際映画祭では10分間のスタンディングオベーションにて評価されました。誰もが心温まる作品が見たい方におすすめの作品です。
制作年 | 2016年 |
---|---|
上映時間 | 99分 |
ジャンル | ドラマ・コメディ |
監督 | シュバシシュ・ブティアニ |
主演 | アディル・フセイン |
受賞歴 | ヴェネツィア国際映画祭エンリコ・フルキニョーニ賞 |
杉本さん
厳格なヒンドゥー教徒の父が最期の時を聖地バラナシで迎えたいと言い出し、仕事に追われる生活をおくる息子が連れて行くことになります。インドの死生観がよくわかる作品であり、死というテーマで、家族の絆や世代による宗教観の違いなどを盛り込んだドラマです。
SAAHO/サーホー
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
カーチェイスや銃撃戦などアクションとエンターテインメントが楽しめる
アクションとエンターテインメントがどちらも盛り込まれた作品です。バイク&カーチェイス・空中戦・銃撃戦・肉弾戦など見せ場がたくさんあるためごたえも十分で、ハリウッドの本格アクションに見慣れている方でも楽しめます。
シリーズもので展開しているので、長く気に入った世界観を楽しみたい方におすすめです。
制作年 | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 169分 |
監督 | スジ―ト |
ジャンル | アクション・スリラー |
主演 | ブラバース |
受賞歴 | - |
杉本さん
二転三転する予測不能なストーリー展開と、ハリウッド映画ばりのスケールで描く、SF風味のアクション映画。『バーフバリ』のプラバースがここでも威厳ある人物を演じ貫禄を見せつけています。
SANJU/サンジュ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
インドの国民的スターの波乱万丈の人生が描かれた作品
インドの国民的スターであるサンジャイの人生の真実を描いたエンターテインメント作品です。父は名俳優で名監督、母は大女優といった家庭に育った息子は、すぐにトップスターとして扱わられるもその圧に負けドラッグに溺れます。
彼の波乱万丈な半生をエンターテインメント的に描く作品です。母親の死や恋人との別れ、逮捕や冤罪など彼に押しかかるさまざまな困難に立ち向かうサンジャイの姿は、見る者に勇気と感動を与えてくれます。
制作年 | 2018年 |
---|---|
上映時間 | 159分 |
ジャンル | ドラマ・コメディ |
監督 | ラージクマール・ヒラニ |
主演 | ランビール・カプール |
受賞歴 | インド版アカデミー賞(第64回フィルムフェア賞)主演男優賞/助演男優賞 2部門受賞など |
杉本さん
インドの国民的俳優、サンジャイ・ダットの波乱万丈の人生を映画化した作品。トップスターの重圧からドラッグに溺れ、最愛の人を亡くし、銃の不法所持で捕まりながら、不屈の意志で再起をはかる男の物語です。
杉本さんおすすめインド映画4選
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 制作年 | 上映時間 | ジャンル | 監督 | 主演 | 受賞歴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
アカデミー賞受賞の感動の人間ドラマ |
2008年 |
120分 |
ロマンス |
ダニー・ボイル |
デーブ・パテル |
アカデミー賞8部門受賞、ゴールデングローブ賞4部門受賞、 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
インドの宗教観がよくわかる作品 |
2016年 |
99分 |
ドラマ・コメディ |
シュバシシュ・ブティアニ |
アディル・フセイン |
ヴェネツィア国際映画祭エンリコ・フルキニョーニ賞 |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
カーチェイスや銃撃戦などアクションとエンターテインメントが楽しめる |
2019年 |
169分 |
アクション・スリラー |
スジ―ト |
ブラバース |
- |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
インドの国民的スターの波乱万丈の人生が描かれた作品 |
2018年 |
159分 |
ドラマ・コメディ |
ラージクマール・ヒラニ |
ランビール・カプール |
インド版アカデミー賞(第64回フィルムフェア賞)主演男優賞/助演男優賞 2部門受賞など |
||
※ 表は横にスクロールできます。
編集部厳選!おすすめのインド映画ランキング25選
編集部
杉本さんおすすめ!インド映画初心者が最初に見るべき作品はこれ!
Happinet(SB)(D)
きっと、うまくいく
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
感動も笑いも詰め込まれた大ヒット作にして愛されつづける名作
インド映画の王道作品としても有名な大ヒット作にして、世界中から愛され続ける名作です。笑いあり涙ありの青春ストーリーで、映画大国インドのなかでも歴代興行収入ナンバーワンの偉業を達成しています。
インド映画を観たことがない初心者の方でも、間違いなく楽しめる名作です。笑いだけでなく社会問題にも触れる奥深さもあるので、単純なコメディ映画が苦手な方からも高評価を得ています。
制作年 | 2009年 |
---|---|
上映時間 | 170分 |
ジャンル | コメディ |
監督 | ラージクマール・ヒラーニ |
主演 | アーミル・カーン |
受賞歴 | フィルムフェア賞 |
杉本さん
行方不明になった親友を探す旅と10年前の学生生活の楽しい思い出を交互に描くコメディ作品。人生における大切なものが多く詰め込まれた映画で、笑って泣いて元気がもらえる作品です。
インドきってのスーパースター、アーミル・カーンはこの映画で大学生役を演じていますが、撮影当時44歳。それでもフレッシュな若者の役ができてしまうのだから只者ではありませんね。
マクザム
恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
ボリウッドの定番恋愛映画を観たい方はこれ
若き人気女優シャンティの恋と友情を描く大ヒット映画です。ただのラブストーリーではなく、次第に愛を巡った復讐劇に繋がり、物語は急展開を迎えます。何度生まれ変わっても恋をするというテーマを描いた映画です。
サスペンス・コメディが一度に楽しめ、ミュージカルエンターテインメントとしても世界的な人気を集めています。ダンスが好きな方にもおすすめです。
制作年 | 2013年 |
---|---|
上映時間 | 169分 |
ジャンル | ロマンス |
監督 | ファラー・カーン |
主演 | シャー・ルク・カーン、ディーピカー・パードゥコーン |
受賞歴 | フィルムフェア賞、ナショナル・フィルム・アワード |
杉本さん
輪廻転生を組み込んだ恋愛ミュージカル映画で、殺人・恋愛・踊り・ファンタジーありの娯楽映画の欲張りセットのような作品。主演のディーピカー・パードゥコーンの美しさは必見です。
一人の女優をめぐる物語なので、様々な形でボリウッド映画のへのオマージュが挿入されています。一例を挙げると、ヒロインのシャンティプリヤの愛称「ドリームガール」は、70年代の同名映画から取られています。
Happinet
バジュランギおじさんと、小さな迷子
2人の旅が世界に奇跡を起こす
底抜けにお人好しなインド人青年と、声を出せないパキスタンからの迷子の少女の波乱万丈な旅を描いた映画です。日本でも大ヒットした感動作で、国境を超えた絆や宗教・文化の対立など、さまざまなストーリーを楽しめます。
数々の映画賞を受賞した作品でもあるため、インド映画を観慣れていない方や文化に興味がある方に特におすすめです。
制作年 | 2015年 |
---|---|
上映時間 | 159分 |
ジャンル | シリアス |
監督 | カビール・カーン |
主演 | サルマン・カーン、ハルシャーリー・マルホートラ ナワーズッディーン・シッディーキー |
受賞歴 | ナショナル・フィルム・アワード、国際インド映画アカデミー賞 |
杉本さん
声を出せないパキスタンの少女とインド人青年が、国境と宗教を超え、絆を育む感動の物語。政治的な対立の続くインドとパキスタンですが、そうした複雑な事情を乗り越えてわかりあえることの希望を大胆に謳い上げた作品です。感動したい方におすすめの作品です。
インド映画は政治的問題でパキスタン国内での撮影はできませんから、パキスタンのシーンもインド国内で撮影しています。少女の故郷の美しい山村は、インドのカシミール地方で行われました。
Happinet
PK ピーケイ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
社会問題にも触れる大人気コメディ作品
大人気映画『きっと、うまくいく』の監督・主演が大抜擢された宗教や信仰がテーマの映画です。当時のインド歴代復興収入No.1で、日本でも人気を集めたコメディ色の強い映画になります。
宗教や信仰についても考えさせられる奥深い内容の作品でもあり、衝撃のクライマックス展開が待っている映画です。
制作年 | 2016年 |
---|---|
上映時間 | 153分 |
ジャンル | コメディ |
監督 | ラージクマール・ヒラーニ |
主演 | アーミル・カーン、アヌシュカ・シャルマ |
受賞歴 | フィルムフェア賞 |
杉本さん
『きっと、うまくいく』の監督・主演コンビで、インドでは前作を超える大ヒットを記録したコメディ。地球を調査しにきた宇宙人が出てくる奇想天外な物語ですが、その宇宙人に視点から差別や偏見に疑問を投げかける社会派要素もある作品です。
ピーケイとはヒンディー語で「酔っぱらい」という意味。突飛な行動ばかりする宇宙人をみなが酔っ払っているのだと思ったことから、ピーケイと呼ばれるようになるという設定。
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
パッドマン 5億人の女性を救った男
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
1つの愛が生んだ衝撃の実話作品
小さな町に生まれた1人のスーパーヒーローが多くの女性を救うまでの衝撃的な実話作品です。生理用品が題材の映画で、愛する人のために安全で安価な生理用品の普及に人生を捧げた男の話が題材になっています。
宗教が鍵を握る作品であるため、インドの文化や宗教にも触れた映画を観たい方におすすめです。
制作年 | 2018年 |
---|---|
上映時間 | 137分 |
ジャンル | 実話 |
監督 | R.バールキ |
主演 | アクシャイ・クマール、ソーナム・カプール、ラーディカー・アープテー |
受賞歴 | ダーダーサーハバ・パールケー映画財団賞 |
杉本さん
インドで安全に使える安価な生理用品を普及させた男の実話に基づくドラマ。生理を穢れだとするインドの古い価値観に抵抗し、愛する妻のために自ら実験体となって生理を開発する男の奮闘に涙が止まらない作品です。
本作のモデルとなったアルナーチャラム・ムルガナンダムの活動は、2019年のアカデミー短編ドキュメンタリー賞を受賞した『ピリオド -羽ばたく女性たち-』でも取り上げられています。女性たちがナプキン作りの機械の操作を学び、安価で販売する様子は本作でも描かれています。
株式会社ツイン
バーフバリ 伝説誕生
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
インドの迫力ある大人気アクション映画
壮大なスケールで描かれるインドの大人気アクション映画シリーズの第1作です。伝説の戦士バーフバリの壮絶な戦いを描いた迫力満点のアクションが人気で、日本でも大ヒットしています。
戦いを続ける主人公の衝撃の結末には、誰もが釘付けです。インド映画の中でも特にアクション性やドラマ性の高い作品なので、インド映画を見慣れていない方でも比較的見やすい作品になります。
制作年 | 2017年 |
---|---|
上映時間 | 138分 |
ジャンル | アクション |
監督 | S・S・ラージャマウリ |
主演 | プラバース、ラーナー・ダッグバーティ、タマンナー |
受賞歴 | アジア・フィルム・アワード |
杉本さん
日本でも大ヒットを記録した神話風ファンタジーアクション大作。とある村で育った強壮な青年が自分が一国の王であると知り、王妃の救出するため王国に乗り込む。大迫力のアクションの連続で見応え抜群。
本作はアメリカの興行収入ランキングでもトップ10に入るなど大ヒットを記録。テルグ語のインド映画としては初めての快挙となりました。
株式会社ツイン
バーフバリ2 王の凱旋
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
3代にわたる壮絶な愛と復讐のドラマ
壮大なスケールで描かれるインドの大人気アクション映画シリーズの第2作です。世界興収300億円を突破する名作で、前作の記録を次々と塗り替えています。巨額の予算を投じて制作されただけにド迫力なアクションシーンには圧巻です。
初視聴でも楽しめるため、インドのアクション映画に興味のある方におすすめします。
制作年 | 2017年 |
---|---|
上映時間 | 141分 |
ジャンル | アクション |
監督 | S・S・ラージャマウリ |
主演 | プラバース、ラーナー・ダッグバーティ、アヌシュカ・シェッティ |
受賞歴 | サターン賞 |
杉本さん
バーフバリ2部作の後編でバーフバリと暴君バラーラデーヴァとの死闘が描かれます。前作を超えるスケールのアクションの連続で日本でもバーフバリブームを起こした作品です。
日本でバーフバリの人気に火をつけたのはこの後編の方で、公開時には前編のあらすじを本編前に挿入して上映されていました。そのため、いきなり後編を見ても物語を理解しやすくなっていたこともブームの後押しになったと思われます。
ポニーキャニオン
ムトゥ 踊るマハラジャ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
独特な世界観とダンス!インドミュージカルの定番作品
あらゆるジャンルを詰め合わせたインド映画ならではの作品です。インドのスーパースターであるラジニカーント主演の映画で、インド定番のミュージカルを存分に楽しむことができます。
独特な世界観とダンスが日本でも人気で、当時インドへの日本観光客を増加させたほどの作品です。
制作年 | 1998年 |
---|---|
上映時間 | 166分 |
ジャンル | ミュージカル |
監督 | K・S・ラヴィクマール |
主演 | ラジニカーント |
受賞歴 | タミル・ナードゥ州映画賞 |
杉本さん
日本でインド映画を大きく認知させた作品。大地主に仕える召使いムトゥの活躍を歌と踊りをたくさん交えて描く大娯楽活劇。日本におけるインド映画のイメージを決定づけた記念碑的作品。
本作の日本公開時、封切りの渋谷のシネマライズでは連日満員が続き、一年近くのロングランヒットを記録。ミニシアター作品ながら日本中にインド映画ブームを巻き起こしました。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
ダンガル きっと、つよくなる
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
父と娘の絆を描いた大ヒットレスリング青春映画
ディズニー・インド制作の実話に基づいた感動ストーリーです。レスリング一直線である父の夢を姉妹が継ぐために努力し成長していく物語になっています。インドの大スターであるアーミル・カーン主演の映画で、日本でも注目を集めた作品です。
制作年 | 2018年 |
---|---|
上映時間 | 140分 |
ジャンル | 実話 |
監督 | ニテーシュ・ティワーリー |
主演 | アーミル・カーン、ファーティマー・サナー・シャイク、サニャー・マルホートラ |
受賞歴 | フィルムフェア賞 |
杉本さん
レスリングを愛する父親と娘たちの感動の物語。息子をレスリングチャンピオンにするのが夢だった父親だが、何人子供を授かっても女の子ばかり。しかし、娘の格闘センスを知った父親は翌日から娘を猛特訓。やがてチャンピオンになるサクセスストーリーです。
4人の娘にキャスティングされた子役たちは、いずれもレスリング経験は皆無だったそうですが、元レスリング選手のコーチとの特訓によりメキメキと上達。撮影でもレスリングシーンは本人たちが全て演じているそうです。
アミューズソフトエンタテインメント
マダム・イン・ニューヨーク
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
女性の地位や生き方を考えながら元気をもらえる
1人の平凡な主婦が日々の生活の中で生きる意味を見つけていくという、世界中の女性の心をつかんだ作品です。家族の中で唯一英語ができないというコンプレックスを持った主人公が経験するニューヨークでの日々を描きます。
女性の地位や生き方をインドの一人の女性を通して考えさせてくれつつ、元気ももらえる作品です。
制作年 | 2014年 |
---|---|
上映時間 | 134分 |
ジャンル | シリアス |
監督 | ガウリ・シンデー |
主演 | シュリデヴィ、アディル・フセイン |
受賞歴 | フィルムフェア賞 |
杉本さん
専業主婦が一念発起し、苦手な英語を克服することで人生の輝きを取り戻してくヒューマン・ドラマ。インドNo.1女優と言われるシュリデヴィが主人公を演じています。家族に尽くしてばかりだった女性が英語を習得しながら、個人としての人生の素晴らしさを見つけていく、多くの人が共感できる作品です。
シュリデヴィは本作が15年ぶりの映画出演ですが、映画から遠ざかり、主人公のように家族に尽くす毎日をおくっていたところ、本作のプロデューサーと夫が知り合いだったことから脚本を読んで出演を決めたそうです。
株式会社ツイン
ガリーボーイ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
音楽との出会いで人生を変える名作
2020年アカデミー国際長編映画賞インド代表作品に選出された映画です。とあるスラム街に暮らしていた青年がラップとの出会いで人生を変えた感動の実話を描いています。
インドの社会問題を背景に生まれたストーリーのため、インドの国内情勢についても知りたい方におすすめです。
制作年 | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 154分 |
ジャンル | シリアス |
監督 | ゾーヤー・アクタル |
主演 | ランビール・シン、アーリアー・バット |
受賞歴 | アカデミー賞 |
杉本さん
実在するインドのラッパー、Naezyの半生をもとに、スラムで育った青年がラップと出会い、生きる歓びに目覚めラッパーとして成功する夢を追いかける姿を描いた青春ドラマ。インドの格差と階級社会の壁にラップのリリックで挑む主人公に姿に勇気づけられます。
モデルとなったラッパーNaezyは、2014年にYouTubeにアップした「Aafat!」という曲で注目され、バズフィードやローリング・ストーンなどのメディアで紹介され有名になりました。本作の監督も「Aafat!」のMVを見て映画化を決めたそうです。
東宝
めぐり逢わせのお弁当
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
カンヌ国際映画祭で絶賛!600万分の1の偶然から始まる感動ストーリー
ヨーロッパで大ヒットした、600万分の1の確率で起こる偶然から始まる感動のストーリーです。インドに実在する弁当配達ダッバーワーラーから、誤配送されたお弁当をきっかけに顔の知らない2人の出会いを描いています。
ほっこりとする2人のやり取りは、観る方の心を和ませてくれること間違いなしです。終始落ち着いた静かな作品のため、インドにしてはめずらしい落ち着いた雰囲気を楽しめます。
制作年 | 2014年 |
---|---|
上映時間 | 105分 |
ジャンル | ドラマ |
監督 | リテーシュ・バトラ |
主演 | イルファン・カーン、ニムラト・カウル |
受賞歴 | 国際インド映画アカデミー賞 |
杉本さん
インド独特のお弁当配達システムを題材にした大人のラブロマンス。主婦のイラが夫のために作った弁当が誤って届いてしまうことから始まる交流を暖かく描いています。カンヌ国際映画祭監督週間で観客賞を受賞するなど欧州で高く評価された、ドラマ重視のインド映画です。
題材となっている弁当配達システムは、ダッバーワーラーと呼ばれ、家庭で調理した弁当をオフィスワーカーに届けるためのもの。驚くべきはその誤配率の低さで600万分の1程度だそう。本作のロマンスは600万分の1の奇跡だったわけです。
ポニーキャニオン
バルフィ!人生に唄えば
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
純粋な恋愛映画を楽しみたい方におすすめ
生まれつきしゃべれず耳も聞こえない男の物語を描いた、インドの映画受賞作品です。男女間の三角関係をベースにしたストーリーで、2つの恋心のうち叶うのは1つという切なく淡い心情をうまく描いています。
心が通じてさえいれば、恋愛に言葉は必要ないと語りかけてくるような作品なので、少し変わった恋愛映画を観たい方におすすめです。
制作年 | 2014年 |
---|---|
上映時間 | 151分 |
ジャンル | 恋愛 |
監督 | アヌラーグ・バス |
主演 | ランビール・カプール、プリヤンカー・チョープラ、イリアナ・デクルーズ |
受賞歴 | フィルムフェア賞 |
杉本さん
聴覚障害を持つ青年バルフィと、彼との出会いで人生が変わっていく2人の女性との恋を描く人生讃歌。しゃべれなくとも心を豊かに表現するバルフィが2人の運命を変えていきます。『雨に唄えば』など数々の名作映画へのオマージュに溢れた作品です。
本作がオマージュを捧げるのは『雨に唄えば』や『アメリ』、『Mr.ビーン』も『プロジェクトA』など多数。さらに主人公が耳が聞こえない設定なので、身振り手振りでの表現はチャップリンなどサイレント映画時代のコメディスターを彷彿とさせます。
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
マイネーム・イズ・ハーン
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
差別や偏見に立ち向かう男の壮絶な人生
インドの大スターであるシャー・ルク・カーン主演の感動ヒューマンストーリーです。宗教差別や偏見による悲惨な人生を送っていた少年が、1つの事件をきっかけに人生を一変させてしまいます。
波乱万丈なストーリーを描いており、人生について深く考えさせられる内容です。9.11事件が起きたアメリカで、イスラム教徒の彼が旅の果てに何を得たのか、結末が気になる方は是非チェックしてみてください。
制作年 | 2010年 |
---|---|
上映時間 | 162分 |
ジャンル | シリアス |
監督 | カラン・ジョーハル |
主演 | シャー・ルク・カーン、カージョル、ジェニファー・エコルス |
受賞歴 | 国際インド映画アカデミー賞 |
杉本さん
アスペルガー症候群のイスラム教徒の青年が、母の死後アメリカに移住。そこでヒンドゥー教の女性と出会い結婚しますが、9.11が発生しイスラム差別が発生。妻のためにある決意を胸に秘め、アメリカ横断の旅に出る男の生き様を描いた作品です。
インドの3大カーンの一人、シャー・ルク・カーンは、本作の主人公と同じくイスラム教徒で妻はヒンドゥー教徒、しかも彼が25歳の時に母親が無くなっており、主人公と多くの点が共通しています。
ラインコミュニケーションズ
ボンベイ
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
インドの宗教を背景に生まれた禁断の恋愛映画
社会iに許されない禁断の恋を描いたラブストーリーです。イスラム教徒の娘とヒンドゥー教の青年の決して祝福されない恋愛に生きる2人のリアルな描写は、より映画の世界感に浸れます。
宗教対立の中で生まれた家族の絆や愛する者との恋愛描写など、複雑に絡み合った恋愛映画を観たい方におすすめです。
制作年 | 1998年 |
---|---|
上映時間 | 141分 |
ジャンル | 恋愛・シリアス |
監督 | マニ・ラトナム |
主演 | アルビンド・スワーミ、マニーシャー・コイララ、ナーザル |
受賞歴 | フィルムフェア賞 |
杉本さん
1992年に起きたボンベイ暴動を題材に、イスラム教徒の娘とヒンドゥー教徒の青年の悲恋を描く作品。歌と踊りもありますが、明るい雰囲気ではなくシリアスなトーンで語られます。終盤の暴動シーンが大変な迫力で描かれており、悲劇を強調しています。
本作で取り上げられる一連の暴動は、「アヨーディヤー事件」と呼ばれています。ヒンドゥー教原理主義者たちが16世紀から続くモスクを破壊、ムスリムとヒンドゥーの争いが勃発しインド全土で1200人が死亡したとされる大きな事件です。
角川書店
ロボット
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
インド映画の中でも奇抜なストーリー
インドが誇る大スターであるラジニカーントやシャンカール監督などの豪華キャストが集結したSF映画です。巨額の製作費を用いたアクションコメディで、恋をしてしまった高性能ロボットの大暴走という奇抜なストーリーになっています。
インド映画のお約束であるミュージカルシーンも兼ね備えているため、王道映画を観たいという方におすすめの作品です。
制作年 | 2012年 |
---|---|
上映時間 | 139分 |
ジャンル | アクション・コメディ |
監督 | シャンカール |
主演 | ラジニカーント、ダニー・デンゾンパ |
受賞歴 | ナショナル・フィルム・アワード受賞 |
杉本さん
インド映画としては珍しいSFアクション映画。心を持ったロボットが失恋したことがきっかけで暴走したことで起こる騒動をインド映画らしいハイテンションで描いています。クライマックスのハチャメチャ感が底抜けに楽しい作品です。
本作の制作費はインド映画としては高額の37億円ですが、続編の『ロボット2.0』では90億円を費やしたそう。ハリウッド映画に劣らないスケール感で、インド映画らしい楽しさにあふれています。
角川書店
スタンリーのお弁当箱
現実に対抗する子供たちの友情を描いたお弁当物語
インドの子供の日常生活を描く、お弁当を題材にした映画です。お弁当を持っていくことができない子供の心情やクラスメイトたちとの強い仲間意識を感じられます。何があってもお弁当は、子供たちに幸せを与えてくれるものだと実感です。
インドといえばカレーというイメージが強いですが、そのほかにもおいしそうな料理が出てくるので、映画を観たあとに無性にインド料理が食べたくなります。
制作年 | 2013年 |
---|---|
上映時間 | 96分 |
ジャンル | ドラマ |
監督 | アモール・グプテ |
主演 | パルソー、ヌマーン、アビシェーク、サイ・シャラン、モンティー、デイビヤ・ダッタ |
受賞歴 | フィルムフェア賞 特別賞 |
杉本さん
インド映画としては珍しく、素人の子どもたちを起用して作られた小品。家庭の事情で学校にお弁当を持ってこられない少年スタンリーとクライメイトの友情が観る人を温かい気持ちにさせてくれる感動作です。
子どもたちは映画のワークショップという名目で集められ、映画の撮影とは最後まで気づかずに過ごしたそう。カメラは小型の一眼レフを使い、気付かれないようにこっそり撮影したため、子供たちは演技であることを意識せずに自然に振る舞っているため、演技では引き出せない素の感情にあふれています。
KADOKAWA / 角川書店
マッキ―
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
ハエになった主人公の一途な恋から生まれた大ヒットコメディ
各国で大ヒットした映画賞受賞作品です。殺されてしまった青年が輪廻転生し、ハエに生まれ変わっても彼女を守るという独特な世界観が人気を得ています。コメディだけでなくシリアスな展開も豊富に盛り込まれた内容です。
怒涛の超展開には誰もが釘付けになります。笑って爽快感をくれる奇抜な映画を観たいという方におすすめします。
制作年 | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 125分 |
ジャンル | アクション |
監督 | S・S・ラージャマウリ |
主演 | ナーニ、スディープ、サマンサ・ルス・プラブ |
受賞歴 | 南インド国際映画賞 |
杉本さん
ハエに転生した男が、自分を殺した男に復讐を企てるという奇抜は発想の映画。主人公がハエでも、インド映画の代名詞である歌と踊りは健在で、荒唐無稽な面白さにあふれています。
本作の監督は『バーフバリ』のS・S・ラージャマウリ監督です。このアイデアは父親の冗談から生まれたそうで、脚本も監督の父親K・V・ヴィジャエーンドラ・プラサードが務めています。
TCエンタテインメント
シークレット・スーパースター
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
自分の夢を持って努力している方におすすめ
インドの大スターであるアミールカーンが製作・出演をしている、豪華キャストが集結した感動のサクセスストーリーです。顔を隠しながらもミュージシャンの夢を諦めずに進む娘と母の絆を描いています。
日本の邦画ではテーマにしないような、宗教と音楽活動の問題を取り上げている作品なので、インド国内の文和に興味のある方にもおすすめです。
制作年 | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 150分 |
ジャンル | シリアス |
監督 | アドベイト・チャンダン |
主演 | ザイラー・ワシーム、メヘル・ビジュ、アーミル・カーン |
受賞歴 | フィルムフェア賞 |
杉本さん
歌手を夢見る14歳の少女のサクセスストーリー。夢を追いかける素晴らしさを、女性差別や家庭内暴力などの社会問題も盛り込んで描いた作品です。
主演のザイラー・ワシームは『ダンガル きっと、つよくなる』でもアーミル・カーンの映画に出演しており、本作で数々の映画賞を受賞しましたが、2019年に俳優業を引退しています。
株式会社ツイン
マガディーラ 勇者転生
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
時空を越えた恋愛アクション映画
数々の映画賞を受賞した、バーフバリシリーズの監督によるアドベンチャー作品です。400年の時を超え、現代によみがえった2人の男女の愛と復讐の物語を描いています。迫力のあるアクションと恋愛をうまく取り入れた名作です。
ストーリーが分かりやすく、インド王道のミュージカルシーンも取り入れられているので、インド映画初心者の方にもおすすめします。
制作年 | 2018年 |
---|---|
上映時間 | 139分 |
ジャンル | アクション |
監督 | S・S・ラージャマウリ |
主演 | ラーム・チャラン、カージャル・アグルワール、デヴ・ギル |
受賞歴 | フィルムフェア賞 |
杉本さん
『バーフバリ』のS・S・ラージャマウリ監督の出世作であるスペクタクル・アクション大作。バイクレーサーの青年があるきっかけで400年前の前世の記憶を取り戻し、同じく転生していた因縁の相手との戦いに決着をつけるという物語です。
『バーフバリ』の監督の原点とも言える作品でド派手はアクションと大胆な展開が持ち味の作品です。テルグ語の映画として歴代興行収入1位を記録。その記録は別の監督に破られますが、『バーフバリ』によってS・S・ラージャマウリ監督が再び歴代1位に返り咲いています。
ブロードウェイ
女神は二度微笑む
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
インドの極上ミステリーサスペンス映画
映画賞を受賞したハリウッドも認めているサスペンス映画です。テロ事件で行方不明になった夫を探すためにコルカタへ向かった主人公が、地元警察と共に操作を開始する中でさまざまな問題に巻き込まれていきます。
宗教観や社会環境などの要素が含まれた深い内容と、壮大なトリックは観ている方を飽きさせません。
制作年 | 2015年 |
---|---|
上映時間 | 123分 |
ジャンル | サスペンス |
監督 | スジョイ・ゴーシュ |
主演 | ビディヤ・バラン、パラムブラト・チャテルジー |
受賞歴 | フィルムフェア賞 |
杉本さん
歌と踊りはなく、失踪した夫を探すために大都市にやってきた女性が事件に巻き込まれていく様を描いたサスペンス映画。予測不能な展開で最後まで飽きさせず、その見事な構成力に脱帽です。
本作の終盤で描かれる祭は、ドゥルガー・プージャーというヒンドゥー教の女神を祝うもの。ドゥルガーは「近づき難い者」という意味で、外見は美しいが実際は気性も激しい戦いの女神だそう。主人公にはそんな女神のイメージを重ねていると思われます。
ビデオメーカー
スチューデント・オブ・ザ・イヤー 狙え! No.1!!
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
学園青春映画が好きな方にはこれ!
世界一のセレブな学校が舞台の青春映画です。ダンス・運動能力・学力を競い合いNo.1を決める大会やライバル同士の熱い友情、恋人を巡る三角関係など、学園ならではの要素をふんだんに盛り込んでいます。
生徒No.1になるために、恋を取るのか友情を取るのか、何が本当に大切なのかを観ているこちら側も考えさせられる作品です。
制作年 | 2014年 |
---|---|
上映時間 | 146分 |
ジャンル | コメディ |
監督 | カラン・ジョーハル |
主演 | シッダールト・マルホトラ、バルン・ダワン、アーリアー・バット |
受賞歴 | フィルムフェア賞 |
杉本さん
インドの青春学園ミュージカル映画。超セレブな学園に通う学生たちが、コンテストで一位を目指して、歌って踊ります。青春学園ものでも、インド映画ならば、このようにド派手なものに仕上がるという好例。
本作の舞台となった学校はとにかくゴージャズな雰囲気ですが、これは実際の寄宿学校を使用して撮影されたそうです。日本人のイメージする学校とはかなり違っていて、驚かされます。
Happinet
ホテル・ムンバイ
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
緊迫な状況下で生まれた人間ドラマ
豪華キャストが集結して作られた、ムンバイでの同時多発テロの脱出劇を描いた壮大な実話です。インド・オーストラリア・アメリカの合作映画で、リアルな迫力満点の映像とハラハラした緊張感を味わえます。
臨場感のある実話映画を観たいという方におすすめです。
制作年 | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 123分 |
ジャンル | 実話 |
監督 | アンソニー・マラス |
主演 | デヴ・パテル 、アーミー・ハマー、ナザニン・ボニアディ |
受賞歴 | フェスティバルフィルムバンドン賞 |
杉本さん
2008年に起きたテロ事件を題材にした映画。テロリストが有名ホテルを占拠、宿泊客を救うために行動した勇気あるホテルマンたちをドキュメンタリータッチで描いています。
加害者であるテロリスト側も丹念に描かれており、テロ実行犯は、貧しさ故に原理主義者に利用された少年であることも重要です。プロデューサーが弁護士資格を持っておりこの事件の裁判記録を読み込んで作り上げたそうで、徹底して事実にこだわって制作されています。
IVC,Ltd.(VC)(D)
大地のうた 《IVC BEST SELECTION》
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
貧困や階級制度を描いた一昔前のインドの傑作
インド映画を世界に広め、世界中の映画賞を受賞した作品です。インドの有名監督であるアンソニー・マラスの衝撃のデビュー作で、貧困や階級制度を背景にした田舎村の日常生活を描いています。
白黒映画なので、映画に慣れていない方は違和感を感じるかもしれませんが、インドを代表する映画のため、観る価値のある作品です。
制作年 | 1966年 |
---|---|
上映時間 | 125分 |
ジャンル | シリアス |
監督 | サタジット・レイ |
主演 | S・バナールジ、U・D・グブタ、カヌ・バナールジ |
受賞歴 | 英国アカデミー賞 |
杉本さん
黒澤明と同時期に活躍したインドの巨匠、サタジット・レイ監督の長編第一作目。カンヌ国際映画祭でも高く評価された芸術的作品で、ベンガルの村で育った少年オプーの半生を詩的な映像で描いています。
サタジット・レイは日本の黒澤明監督らと同時代に台頭し、世界の映画産業が米国と欧州の作品に席巻されていた時代に、アジア映画の素晴らしさを世界に広めるきっかけとなった存在です。現在の娯楽的なインド映画とは、かなり毛色の違う作風ですが、インド映画界の重要な人物として認識されています。
Happinet
パドマーワト 女神の誕生
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
圧倒的な映像美を楽しめる
巨額の製作費で生み出される映像美で描かれる、16世紀の伝記に基づいた映画です。一国を動かすほどの美貌をもつ女性を中心に、王と王の誇りを懸けた戦いを描いています。豪華な衣装と迫力満点の演技は世界から絶賛です。
当時のインド映画史上最大級のスケールで作られた作品なので、インド映画を観たことがない方でも楽しめます。
制作年 | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 164分 |
ジャンル | アクション |
監督 | 2019年 |
主演 | ディーピカー・パードゥコーン、ランビール・シン |
受賞歴 | フィルムフェア賞 |
杉本さん
インドの叙事詩「パドマーワト」を原作にした歴史スペクタクル映画。シンガル王国の王女パドマーワティの数奇な半生を絢爛豪華は衣装、圧倒的な映像美とエキストラを大量動員した迫力の戦闘を交えて描いた超大作です。
パドマーワティの衣装は一着およそ320万円もの制作費がかかっているそうで、豪華な装飾を施した衣装は、重さはが30キロにもなるものがあったそう。
インド映画のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 制作年 | 上映時間 | ジャンル | 監督 | 主演 | 受賞歴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
感動も笑いも詰め込まれた大ヒット作にして愛されつづける名作 |
2009年 |
170分 |
コメディ |
ラージクマール・ヒラーニ |
アーミル・カーン |
フィルムフェア賞 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ボリウッドの定番恋愛映画を観たい方はこれ |
2013年 |
169分 |
ロマンス |
ファラー・カーン |
シャー・ルク・カーン、ディーピカー・パードゥコーン |
フィルムフェア賞、ナショナル・フィルム・アワード |
||
3位 |
楽天 |
2人の旅が世界に奇跡を起こす |
2015年 |
159分 |
シリアス |
カビール・カーン |
サルマン・カーン、ハルシャーリー・マルホートラ ナワーズッディーン・シッディーキー |
ナショナル・フィルム・アワード、国際インド映画アカデミー賞 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
社会問題にも触れる大人気コメディ作品 |
2016年 |
153分 |
コメディ |
ラージクマール・ヒラーニ |
アーミル・カーン、アヌシュカ・シャルマ |
フィルムフェア賞 |
||
5位 |
楽天 Amazon ヤフー |
1つの愛が生んだ衝撃の実話作品 |
2018年 |
137分 |
実話 |
R.バールキ |
アクシャイ・クマール、ソーナム・カプール、ラーディカー・アープテー |
ダーダーサーハバ・パールケー映画財団賞 |
||
6位 |
楽天 Amazon ヤフー |
インドの迫力ある大人気アクション映画 |
2017年 |
138分 |
アクション |
S・S・ラージャマウリ |
プラバース、ラーナー・ダッグバーティ、タマンナー |
アジア・フィルム・アワード |
||
7位 |
楽天 Amazon ヤフー |
3代にわたる壮絶な愛と復讐のドラマ |
2017年 |
141分 |
アクション |
S・S・ラージャマウリ |
プラバース、ラーナー・ダッグバーティ、アヌシュカ・シェッティ |
サターン賞 |
||
8位 |
楽天 Amazon ヤフー |
独特な世界観とダンス!インドミュージカルの定番作品 |
1998年 |
166分 |
ミュージカル |
K・S・ラヴィクマール |
ラジニカーント |
タミル・ナードゥ州映画賞 |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
父と娘の絆を描いた大ヒットレスリング青春映画 |
2018年 |
140分 |
実話 |
ニテーシュ・ティワーリー |
アーミル・カーン、ファーティマー・サナー・シャイク、サニャー・マルホートラ |
フィルムフェア賞 |
||
10位 |
楽天 Amazon ヤフー |
女性の地位や生き方を考えながら元気をもらえる |
2014年 |
134分 |
シリアス |
ガウリ・シンデー |
シュリデヴィ、アディル・フセイン |
フィルムフェア賞 |
||
11位 |
楽天 Amazon ヤフー |
音楽との出会いで人生を変える名作 |
2019年 |
154分 |
シリアス |
ゾーヤー・アクタル |
ランビール・シン、アーリアー・バット |
アカデミー賞 |
||
12位 |
楽天 Amazon ヤフー |
カンヌ国際映画祭で絶賛!600万分の1の偶然から始まる感動ストーリー |
2014年 |
105分 |
ドラマ |
リテーシュ・バトラ |
イルファン・カーン、ニムラト・カウル |
国際インド映画アカデミー賞 |
||
13位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
純粋な恋愛映画を楽しみたい方におすすめ |
2014年 |
151分 |
恋愛 |
アヌラーグ・バス |
ランビール・カプール、プリヤンカー・チョープラ、イリアナ・デクルーズ |
フィルムフェア賞 |
||
14位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
差別や偏見に立ち向かう男の壮絶な人生 |
2010年 |
162分 |
シリアス |
カラン・ジョーハル |
シャー・ルク・カーン、カージョル、ジェニファー・エコルス |
国際インド映画アカデミー賞 |
||
15位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
インドの宗教を背景に生まれた禁断の恋愛映画 |
1998年 |
141分 |
恋愛・シリアス |
マニ・ラトナム |
アルビンド・スワーミ、マニーシャー・コイララ、ナーザル |
フィルムフェア賞 |
||
16位 |
Amazon |
インド映画の中でも奇抜なストーリー |
2012年 |
139分 |
アクション・コメディ |
シャンカール |
ラジニカーント、ダニー・デンゾンパ |
ナショナル・フィルム・アワード受賞 |
||
17位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
現実に対抗する子供たちの友情を描いたお弁当物語 |
2013年 |
96分 |
ドラマ |
アモール・グプテ |
パルソー、ヌマーン、アビシェーク、サイ・シャラン、モンティー、デイビヤ・ダッタ |
フィルムフェア賞 特別賞 |
||
18位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ハエになった主人公の一途な恋から生まれた大ヒットコメディ |
2019年 |
125分 |
アクション |
S・S・ラージャマウリ |
ナーニ、スディープ、サマンサ・ルス・プラブ |
南インド国際映画賞 |
||
19位 |
楽天 Amazon ヤフー |
自分の夢を持って努力している方におすすめ |
2019年 |
150分 |
シリアス |
アドベイト・チャンダン |
ザイラー・ワシーム、メヘル・ビジュ、アーミル・カーン |
フィルムフェア賞 |
||
20位 |
楽天 Amazon ヤフー |
時空を越えた恋愛アクション映画 |
2018年 |
139分 |
アクション |
S・S・ラージャマウリ |
ラーム・チャラン、カージャル・アグルワール、デヴ・ギル |
フィルムフェア賞 |
||
21位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
インドの極上ミステリーサスペンス映画 |
2015年 |
123分 |
サスペンス |
スジョイ・ゴーシュ |
ビディヤ・バラン、パラムブラト・チャテルジー |
フィルムフェア賞 |
||
22位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
学園青春映画が好きな方にはこれ! |
2014年 |
146分 |
コメディ |
カラン・ジョーハル |
シッダールト・マルホトラ、バルン・ダワン、アーリアー・バット |
フィルムフェア賞 |
||
23位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
緊迫な状況下で生まれた人間ドラマ |
2019年 |
123分 |
実話 |
アンソニー・マラス |
デヴ・パテル 、アーミー・ハマー、ナザニン・ボニアディ |
フェスティバルフィルムバンドン賞 |
||
24位 |
楽天 Amazon ヤフー |
貧困や階級制度を描いた一昔前のインドの傑作 |
1966年 |
125分 |
シリアス |
サタジット・レイ |
S・バナールジ、U・D・グブタ、カヌ・バナールジ |
英国アカデミー賞 |
||
25位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
圧倒的な映像美を楽しめる |
2019年 |
164分 |
アクション |
2019年 |
ディーピカー・パードゥコーン、ランビール・シン |
フィルムフェア賞 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
インド映画の選び方
インド映画といっても、作品によってストーリーやジャンルが異なるので、下記のポイントを参考に選んでみましょう。
失敗したくないなら「インド映画の名作」をチェック
インド映画は有名な名作も多く揃っています。名作と呼ばれる映画には理由があり、どれもストーリーや演出の完成度が高く、誰もが楽しめる作品ばかりです。数々の映画賞を受賞したものもあるため、初心者の方におすすめできます。
日本でもロングランヒットを記録した『きっと、うまくいく』『スラムドッグミリオネア』などのインドを代表とする映画は、インドだけでなく世界でも認められているため、映画選びに迷った際は必ずチェックしてみてください。
編集部
インド映画の名作と呼ばれる作品を教えてください!
編集部
黒澤明らと同時代に活躍した巨匠サタジット・レイの『大地のうた』、現在日本で一番有名なインド映画が『バーフバリ』だと思います。
ジャンル別に選ぶ
インド映画にはアクション・ミュージカル・コメディ・実話など、さまざまなジャンルがあるので、好みに応じた作品を選んでみましょう。
杉本さん
ミュージカルがやはり他の国にはないインド映画の強みになっているでしょう。ただ、他にも様々なタイプの作品があり、いずれも高水準の作品が多いのでおすすめですよ。
迫力満点のものならヒット作も多い「アクション」映画がおすすめ
迫力満点の演出や大アクションを楽しみたいという方は、アクション映画がおすすめです。アクロバティックな動きやダイナミックなアクションを満喫できるので、最後までハラハラドキドキして映画を観れます。
インドの代表的なアクション映画のヒット作には『バーフバリシリーズ』といった世界でも人気な作品がありますので、ぜひチェックしてみてください。下記の記事ではアクション洋画について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。
インド映画の王道なら歌って踊る「ミュージカル・ダンス」映画がおすすめ
ミュージカル・ダンス映画は、インドを代表する映画ジャンルの1つで、多くの映画で歌って踊るダンスシーンが盛り込まれています。シリアスな映画でも、最後にダンスシーンを入れるものもあり、インド映画といえばダンスは定番だと思う方も多いです。
代表的なインドのダンス映画には、『恋する輪廻オーム・シャンティ・オーム』といった作品があるので、インドの風習・踊り・演技を実感したい方におすすめします。
インドのもう1つの王道なら「コメディ」がおすすめ
たくさん笑える作品を観たいという方は、コメディ映画をチェックしておきましょう。王道ジャンルの1つなので、インド映画といえばコメディと思う方も多いです。笑って泣ける感動ストーリーもあるため、コメディが多少苦手という方でも楽しく見られます。
人気作の中には『マッキー』『ロボット』などの世界でも認められている映画がたくさんあるので、軽い気持ちでインド映画を観たい方にもおすすめです。下記の記事ではコメディ洋画について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。
感動ものなら「実話」に基づくものがおすすめ
感動できる名作インド映画の中には『パッドマン 5億人の女性を救った男』や『ダンガル きっと、つよくなる』などの実話に基づく作品が多数揃っています。フィクションなのではないかと思うような衝撃の内容もあるので、ハラハラと展開を楽しめます。
実話に基づいているため、暗いストーリー展開のものもありますので、暗い話が苦手な方はあらすじをチェックしておきましょう。下記の記事では洋画について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。
社会問題や宗教問題なら「シリアス」なものがおすすめ
社会問題や宗教問題を題材にした商品をお探しの方は、シリアスな映画を選びましょう。インドにとって宗教問題は古い問題ではなく、現在でも度々問題視されています。日本ではあまりないシリアスな内容の映画も多いため、ぜひ見ておきたいジャンルです。
代表的な作品には、『バシュランギおじさんと小さな迷子』『ボンベイ』などの映画があります。インド近辺の宗教問題についてより知ることもできるので、勉強の一環として観賞するのもおすすめです。
名作を見るなら「映画賞受賞作品」をチェック
名作インド映画をお探しの方は、映画賞受賞作品の中から選ぶのもおすすめです。インド国内の映画賞には、テクニカル賞やクリエイティブ賞などのさまざまな種類がありますので、チェックしてみてください。
中にはインド国内だけでなく世界でも賞を受賞している作品もあるため、世界的に人気な映画を観たい方は、受賞歴も確認しましょう。下記の記事では名作映画について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。
好きな監督や俳優がいるなら「監督・キャスト」をチェック
インド映画を観賞する際に、好きな監督や俳優の作品だとより映画を楽しめます。内容を知らない映画を鑑賞する際に俳優の好みは、重要なポイントです。見たい映画が決まらず悩んでいる方は、見た目が気に入った俳優がいるのかで選んでみましょう。
まずは好きな監督や俳優の映画を見て、そこから新たに気に入った作風や俳優・女優がみつかり、世界が広がっていくこともあります。
編集部
杉本さんおすすめのインド映画監督はいますか?
杉本さん
弱冠27歳で『裁き』という映画を監督し、世界で絶賛されたチャイタニヤ・タームハネー監督は将来、巨匠になる逸材だと思いますので、今から注目しておくべきですね。
時間制限があるなら「上映時間」をチェック
インド映画は、上映時間が長いので、自分の好みに合わせて選ぶのも重要です。あまり上映時間が長いと、映画を観慣れていない方は疲れてしまうことがあるため、初めはできるだけ上映時間が短い映画を選んでみましょう。
たとえ上映時間が長くても、退屈と感じない映画であれば最後まで楽しんで観賞できます。基本的にインド映画の上映時間は120分以上なので、観賞する際はまとまった時間を確保しておきましょう。
編集部
杉本さん的に長さが気にならずに見てしまうようなインド映画はありますか?
杉本さん
『女神は二度微笑む』は上映時間123分と一般的な長さで、かつテンポよくスリルある物語が展開していき、最後まで惹きつけられますよ。
インド映画の特徴や魅力
インド映画には、邦画とは違った魅力や特徴がありますので、特徴をあらかじめ把握しておくことで、より映画を楽しめます。
実は「映画大国」インド!
あまり日本では知られていませんが、実はインドは年間顧客総数・年間製作本数どちらも世界1位の映画大国です。特に製作本数は、米国や日本と比べると3倍前後の数がつくられているため、どれだけ多くの映画が作られているのかわかります。
インドはテレビの普及率や識字率が低いため、昔から映画は最大の大衆娯楽とされてきました。作品の質も高く、たくさんの映画賞を受賞する名作が生み出され続けているので、まさに映画大国といえます。
編集部
インド映画だからこその必要不可欠な点を教えてください!
杉本さん
なんだかんだ、歌と踊りではないでしょうか。インドは映画大国なので、多彩な作品を作っていますが、やはり王道は歌と踊りで底抜けに楽しい娯楽作品だと思います。
「上映時間」が長い
上記でもご説明しましたが、インド映画は邦画と比べても上映時間が長いという特徴があります。上映時間が長い映画は、疲れてしまうという方や退屈に感じてしまうという否定的な意見もありますが、そんなことはありません。
魅力的な映画であれば、最後まで没頭し楽しめるので、時間はあっという間に過ぎ去ってしまいます。映画の世界に長く浸ることができるため、映画好きの方はむしろメリットです。
ハリウッドならぬ「ボリウッド」は新作も続々
ボリウッドとは、ムンバイの旧称ボンベイとハリウッドを合わせた俗称です。インドのハリウッドのようなもので、近年ではスケールの大きいハリウッド作品に負けないくらい人気が拡大していて、毎年新作も続々と発表されています。
ムンバイは、インド映画の中心地として発展し続けており、定番の歌って踊る陽気なミュージカルシーンは、ボリウッドダンスとも呼ばれていて、きらびやかな衣装が踊りが印象的なため、ストーリーだけでなく衣装や外装を観ても楽しめるのも魅力です。
杉本さんが知る!インド映画の魅力
杉本さん
歌と踊り、そして多彩さとインドの宗教観の面白さです。また、歴史が古く神話が豊富なので、題材にできるネタが豊富なのもインド映画の長所になっています。
編集部
インド特有だからこその面白さですね!加えて、一般的に知られていないインド映画の特徴はありますか?
杉本さん
インドは州によって主要言語が違うため、各言語圏毎に映画が制作されています。例えばバーフバリはテルグ語がオリジナルで、タミル語、ヒンディー語など他の言語の吹き替え版が存在していますよ。
Amazonプライム(アマプラ)など動画配信サービスにも注目
インド映画をお得にたくさんみる方法としては、ほかの映画同様アマプラやNetflixなど動画配信にも注目しましょう。洋画や邦画と比べて数は少ないですが、それでも動画配信サービスを利用すると気軽に楽しめます。
まとめ
今回は、インド映画の人気おすすめランキングと選び方についてご紹介しました。あまり日本では知られていないインド映画ですが、傑作と呼べるものは多くあるので、ぜひ自分好みのインド映画を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
「トレインスポッティング」のダニーボイル監督が手掛けるヒューマンドラマです。スラムで育った主人公がクイズミリオネアで最終問題までにたどり着き、億万長者まであと1歩の状態になります。
トロント国際映画祭で最優秀観客賞・アカデミー賞では8部門・ゴールデングローブ賞では4部門と多くの評価を得た作品です。エンターテインメント性とドラマチックな展開に見ている側を盛り上がらせてくれます。