ガラス製スピーカーの人気おすすめランキング7選【ソニーやバルミューダも】

部屋をおしゃれにしてくれるスピーカーですが、最近ではガラス製のものが増えてきています。そこで今回は、ガラス製スピーカーの選び方とともに、人気おすすめランキングを紹介しています。ソニーのグラスサウンドスピーカーも解説しているので、ぜひ参考にしてください。

部屋全体で音楽を楽しめるガラス製スピーカー

好きな音楽を楽しむだけでなく、部屋全体をおしゃれに飾ってくれるのがスピーカーです。スピーカーにはいろいろな種類があり、色合いや形なども豊富に取り揃えられています。最近では、特にガラスで作られた見た目が豪華なスピーカーが人気です。

 

部屋の雰囲気を良くしてくれるのはもちろん、BluetoothやWi-Fiなど機能性に優れたワイヤレスタイプもたくさん販売されています。数あるガラススピーカーの中でも、ソニーのグラスサウンドスピーカーはデザインと機能を両立しており、年代問わず人気です。

 

今回は、ガラススピーカーの選び方とともに人気おすすめランキングを紹介します。ランキングは、デザイン・機能性・サイズなどを基準に作成しました。また、以下の記事ではスピーカーのおすすめランキングを紹介しているので、あわせて参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ソニーのガラス製スピーカーのおすすめ

1位

ソニー

グラスサウンドスピーカー LSPX-S3

4.0

見た目も満足できる2021年発売のソニー新モデル

こちらは、グラスサウンドスピーカーの中でも新しいモデルです。2021年8月から販売されており、以前のモデルよりもスタイリッシュな見た目に仕上がっています。耳で楽しむだけでなく、キャンドルライトなど目でも楽しめるのが魅力です。

 

約8時間の連続再生ができ、寝室や外出先などでも活躍します。Bluetooth接続に対応しており、スマホなどを接続して好きな音楽を楽しめるのも特徴です。ウーファーの口径がやや大きくなっているため、音楽をよりクリアに聴けます。

スピーカー構成 2Way 方式 パッシブラジエーター
周波数 - 最大出力 8W
Bluetooth対応 あり 対応コーデック SBC・AAC・LDAC
ハイレゾ対応 - サイズ 9.4×28.9×9.4cm
重量 1.1kg 再生可能時間 8時間

その他のガラス製スピーカーのおすすめ

1位

ハーマンカードン

SOUNDSTICKS Bluetoothスピーカー

4.4

独特の形が魅力のハーマンカードン製ガラススピーカー

ハーマンカードンのSOUNDSTICKSは、独特な形をしているのが最大の特徴です。本体の横に2本のバーが立っており、クリーンなサウンドが楽しめます。最大出力が40Wなので、室内だけでなくアウトドアなど屋外でも快適に使用可能です。

 

ステレオ再生にも対応しているため、幅広い用途に使用できます。良質な音楽を楽しめるのはもちろんですが、インテリアとしても活躍してくれるおしゃれなスピーカーです。デザインと機能性を両立したい方は、ぜひチェックしてみてください。

スピーカー構成 サテライトスピーカー 方式 -
周波数 44Hz~20KHz 最大出力 40W
Bluetooth対応 あり 対応コーデック SBC
ハイレゾ対応 なし サイズ 5.1×25.4×5.1cm
重量 700g 再生可能時間 -

ガラス製スピーカーの選び方

まずは、ガラススピーカーの選び方を見ていきましょう。Bluetoothの有無やサイズなどの観点から、自分の部屋や好みに合うものを選んでください。

部屋の広さに合わせた「サイズ」をチェック

ガラススピーカーを選ぶ際は、部屋の広さに合わせたサイズをチェックしましょう。大きすぎると設置した際に邪魔になってしまい、インテリアとして楽しめません。せっかくおしゃれなガラススピーカーを買うなら、部屋に合うものをしっかり選んでください。

スマホやテレビと繋ぐなら「Bluetooth対応」をチェック

部屋のどこにいても音楽を楽しみたいなら、Bluetooth対応のものがおすすめです。Bluetoothでスマホやテレビと接続できれば、さまざまな使い方ができます。広い部屋でも快適に使用でき、どこにいても音楽が楽しめて便利です。

環境にあわせた「出力(音量)」をチェック

スピーカーにはそれぞれ最大出力があり、その大きさによって出せる音量が決まります。自宅など狭い室内での使用なら10W程度あれば十分ですが、より大きな音で音楽を楽しみたいなら20W程度あるものを選ぶのがおすすめです。

 

また、アウトドアなど屋外で使用する場合には20W以上あるものを選びましょう。用途や使う場所にあわせ、最適な出力を選んでみてください。

長く聞くなら「連続再生可能時間」を確認

長く音楽を楽しみたいなら、連続再生可能時間をチェックしましょう。6~8時間程度再生できるモデルなら、外で音楽を楽しみたいときにも便利です。また、あわせて充電方法も確認してみてください。USB充電などができるタイプは充電しやすくおすすめです。

より快適に使うなら「防水・ライト点灯」などの機能を確認

より快適に使うなら、防水性能やライト点灯などの機能を確認してください。防水性能があるスピーカーは、アウトドアなどでの利用でも安心です。また、ライト点灯機能に関しては点灯パターンがいくつあるかなども、あわせてチェックしておきましょう。

メーカーで選ぶ

ガラススピーカーはソニーをはじめ、さまざまなメーカーが販売しています。ここでは、ソニー・バルミューダ・ハーマンカードンについて見ていきましょう。

グラスサウンドスピーカーなら「ソニー」がおすすめ

ガラススピーカーの中でも人気の高い「グラスサウンドスピーカー」を買うなら、ソニーの商品をチェックしましょう。Bluetoothやハイレゾ機能が搭載された高スペックのモデルがあるほか、キャンドルライトで部屋をおしゃれに照らしてくれます。

 

グラスサウンドスピーカーは全3種類のモデルが発売されているので、好みにあわせて選ぶのがおすすめです。それぞれ機能面やデザインなどに違いがあるので、よく吟味した上で購入を検討しましょう。

機能性の高い高級モデルなら「バルミューダ」がおすすめ

機能性の高い高級モデルを探しているなら、バルミューダのスピーカーをチェックしましょう。バルミューダでもガラススピーカーを扱っており、洗練されたデザインと機能性を両立したモデルが豊富です。見た目もおしゃれなので、ぜひチェックしてみてください。

独特のデザインを求めるなら「ハーマンカードン」がおすすめ

ハーマンカードンでは、珍しい形状のガラススピーカーを扱っています。本体のほかにバーが2本付属しているモデルは、部屋に置いてあるだけで存在感があり、雰囲気をおしゃれにしてくれるのが魅力です。Bluetoothが搭載されており、機能面でも充実しています。

ソニーのガラス製スピーカーの人気おすすめランキング3選

3位

ソニー

グラスサウンドスピーカー LSPX-S1

4.0

ワイヤレスで使える!初期のグラスサウンドスピーカー

こちらのグラスサウンドスピーカーは初期タイプで、細身のスタイリッシュなデザインが特徴です。Bluetoothに対応しており、好きな場所で音楽を楽しめます。奥行きのある音が楽しめるほか、LEDライトで間接照明としての利用も可能です。

スピーカー構成 2Way 方式 パッシブラジエーター
周波数 60Hz~40,000Hz 最大出力 13W
Bluetooth対応 あり 対応コーデック SBC・AAC・aptX・LDAC
ハイレゾ対応 - サイズ 直径8.2×30.3cm
重量 約920g 再生可能時間 4時間

口コミを紹介

あらゆる状況に対応できる
BBQ,部屋,枕元でSADEやアニタベイカーの声を聴くには充分な音質

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ソニー

グラスサウンドスピーカー LSPX-S2

4.2

部屋全体で良質な音が聴ける!ハイレゾにも対応

グラスサウンドスピーカーのLSPX-S2は、ハイレゾに対応しているのが大きな特徴です。立体的な音楽を楽しめるため、ライブ映像などを楽しみたい方に向いています。また出力は11Wとやや低めですが、室内で楽しむには十分です。

 

LEDライトは32段階の調整が可能で、おしゃれな間接照明としても使えます。寝室での静かなひとときや、リビングでの癒しの時間におすすめです。360℃どの角度からでも良質な音が聴けるので、家族やカップルでも楽しめます。

スピーカー構成 2way 方式 パッシブラジエーター
周波数 60Hz~40KHz 最大出力 11W
Bluetooth対応 あり 対応コーデック SBC・AAC・LDAC
ハイレゾ対応 あり サイズ 9×27.7×9cm
重量 1.1kg 再生可能時間 8時間

口コミを紹介

本を読みながら、お酒を飲みながら聞くのは最高です。格別なのは、穏やかな音楽を流しつつ、微睡んでいく事です。もう何度寝入ってしまったことか…。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ソニー

グラスサウンドスピーカー LSPX-S3

4.0

ステレオ再生もできる2021年発売のソニー新モデル

こちらは、グラスサウンドスピーカーの中でも新しいモデルです。2021年8月から販売されており、以前のモデルよりもスタイリッシュで2台使えばステレオ再生もできます。耳で楽しむだけでなく、キャンドルライトなど目でも楽しめるのが魅力です。

 

約8時間の連続再生ができ、寝室や外出先などでも活躍します。Bluetooth接続に対応しており、スマホなどを接続して好きな音楽を楽しめるのも特徴です。ウーファーの口径がやや大きくなっているため、音楽をよりクリアに聴けます。

スピーカー構成 2Way 方式 パッシブラジエーター
周波数 - 最大出力 8W
Bluetooth対応 あり 対応コーデック SBC・AAC・LDAC
ハイレゾ対応 - サイズ 9.4×28.9×9.4cm
重量 1.1kg 再生可能時間 8時間

口コミを紹介

円型で音の指向性がないので、真横に置いても違和感もなく、
ステレオ効果がはっきり分かる距離まで自由に離す事ができます。

出典:https://www.amazon.co.jp

ソニーのガラス製スピーカーおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 スピーカー構成 方式 周波数 最大出力 Bluetooth対応 対応コーデック ハイレゾ対応 サイズ 重量 再生可能時間
アイテムID:11749887の画像

楽天

Amazon

ヤフー

見た目も満足できる2021年発売のソニー新モデル

2Way

パッシブラジエーター

-

8W

あり

SBC・AAC・LDAC

-

9.4×28.9×9.4cm

1.1kg

8時間

アイテムID:11747710の画像

楽天

Amazon

ヤフー

部屋全体で良質な音が聴ける!ハイレゾにも対応

2way

パッシブラジエーター

60Hz~40KHz

11W

あり

SBC・AAC・LDAC

あり

9×27.7×9cm

1.1kg

8時間

アイテムID:11747839の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ワイヤレスで使える!初期のグラスサウンドスピーカー

2Way

パッシブラジエーター

60Hz~40,000Hz

13W

あり

SBC・AAC・aptX・LDAC

-

直径8.2×30.3cm

約920g

4時間

その他のガラス製スピーカー人気おすすめランキング6選

6位

ダルトン

ガラスサウンド エクスパンダー

4.0

独特な形状が特徴で電源不要で使える

ダルトンのガラスサウンドは、独特な形をしているのが魅力です。ラッパのような部分からクリアな音が聴こえ、部屋中を癒しの空間にしてくれます。手前の部分にスマホを設置し、音楽を流すだけで気軽に使えるので屋外での使用にもおすすめです。

スピーカー構成 2way 方式 -
周波数 - 最大出力 -
Bluetooth対応 なし 対応コーデック -
ハイレゾ対応 - サイズ 26×13.3×13.5cm
重量 320g 再生可能時間 -

口コミを紹介

音量は、多少大きくなる程度。
この商品は機能ではなく、インテリアとして置くもの。ビジュアル良く、気に入っている。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

バルミューダ

The Speaker M01A-BK

4.0

淡いライトで間接照明としても使えるバルミューダ製

バルミューダのスピーカーは見た目が非常におしゃれで、間接照明やインテリアとしてもおすすめです。充電式なので場所を問わず、どこでも自由に音楽を楽しめます。臨場感のある音楽を楽しみたい方や、見た目にこだわりたい方にもぴったりです。

スピーカー構成 フルレンジ 方式 密閉型
周波数 2.4GHz 最大出力 15W
Bluetooth対応 あり 対応コーデック SBC
ハイレゾ対応 - サイズ 10.5×18.8cm
重量 約1.0kg 再生可能時間 7時間

口コミを紹介

まずはデザインがカッコいいので買ってみました。私的には音も充分に良く。部屋の明かりを落として間接照明の一部として楽しむ事も良い感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

TRANSPARENT SOUND

SMALL TRANSPARENT SPEAKER BLACK TPS-04

4.0

可愛い見た目で部屋に置きやすい高級スピーカー

TRANSPARENT SOUNDは可愛らしい見た目のボックス型スピーカーで、部屋のどこでも置きやすいのが魅力です。Bluetoothに対応しているのでワイヤレスで音楽を楽しめるほか、透明感のある美しい音楽を毎日気軽に聴けます。

スピーカー構成 2way 方式 -
周波数 60Hz~20KHz±3dB 最大出力 15W
Bluetooth対応 あり 対応コーデック -
ハイレゾ対応 - サイズ 26.8×20.3×9.5cm
重量 3kg 再生可能時間 -
3位

TRANSPARENT SOUND

TRANSPARENT SPEAKER TPS-01

4.1

スケルトンな見た目で高音質なスピーカー

こちらのガラススピーカーは、内部が透けているかのような見た目が特徴です。部屋に置いてあるだけで存在感があり、インテリアとしても映えます。配線が見えているデザインが独特で、ほかとは違うアイテムが欲しい方にもおすすめです。

スピーカー構成 2way 方式 -
周波数 35Hz~20kHz 最大出力 100W
Bluetooth対応 あり 対応コーデック -
ハイレゾ対応 - サイズ 43.1×33.3×11.8cm
重量 11kg 再生可能時間 -
2位

ハーマンカードン

AURA Studio3 スピーカー

4.2

テレビやスマホと繋いで音楽を聴ける

ハーマンカードンのガラススピーカーは見た目にも美しく、Bluetooth搭載など機能面でも優れています。130mm径サブウーファーを内臓しており、重厚感のある音楽を楽しめるのが魅力です。また、部屋のどこにいても美しいサウンドが聴けます。

 

重低音が好きな方や、角度に関係なくきれいな音を聴きたい方には特におすすめです。ライブの音源やバンド演奏を聴く際にも向いています。サイズがやや小さめなので、デスクやテーブルにも設置可能です。

スピーカー構成 2Way 方式 -
周波数 45Hz~20KHz 最大出力 130W
Bluetooth対応 あり 対応コーデック SBC
ハイレゾ対応 - サイズ 28.3×23.2×23.2cm
重量 3.6kg 再生可能時間 -

口コミを紹介

Bluetoothの携帯スピーカーを使っていましたがもう一息低音が欲しかったので購入しました。
高級感もあり、とても気に入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ハーマンカードン

SOUNDSTICKS Bluetoothスピーカー

4.4

独特の形が魅力のハーマンカードン製ガラススピーカー

ハーマンカードンのSOUNDSTICKSは、独特な形をしているのが最大の特徴です。本体の横に2本のバーが立っており、クリーンなサウンドが楽しめます。最大出力が40Wなので、室内だけでなくアウトドアなど屋外でも快適に使用可能です。

 

ステレオ再生にも対応しているため、幅広い用途に使用できます。良質な音楽を楽しめるのはもちろんですが、インテリアとしても活躍してくれるおしゃれなスピーカーです。デザインと機能性を両立したい方は、ぜひチェックしてみてください。

スピーカー構成 サテライトスピーカー 方式 -
周波数 44Hz~20KHz 最大出力 40W
Bluetooth対応 あり 対応コーデック SBC
ハイレゾ対応 なし サイズ 5.1×25.4×5.1cm
重量 700g 再生可能時間 -

口コミを紹介

実際届いてみるとやはり良品ですね。実物をみるとやはり所有欲が満たされます。
音も型の古い筈のSound Sticks Wirelessの方が良く聞こえます。

出典:https://www.amazon.co.jp

その他のガラス製スピーカーおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 スピーカー構成 方式 周波数 最大出力 Bluetooth対応 対応コーデック ハイレゾ対応 サイズ 重量 再生可能時間
アイテムID:11748236の画像

楽天

Amazon

ヤフー

独特の形が魅力のハーマンカードン製ガラススピーカー

サテライトスピーカー

-

44Hz~20KHz

40W

あり

SBC

なし

5.1×25.4×5.1cm

700g

-

アイテムID:11748524の画像

楽天

Amazon

ヤフー

テレビやスマホと繋いで音楽を聴ける

2Way

-

45Hz~20KHz

130W

あり

SBC

-

28.3×23.2×23.2cm

3.6kg

-

アイテムID:11748549の画像

楽天

ヤフー

スケルトンな見た目で高音質なスピーカー

2way

-

35Hz~20kHz

100W

あり

-

-

43.1×33.3×11.8cm

11kg

-

アイテムID:11748541の画像

楽天

ヤフー

可愛い見た目で部屋に置きやすい高級スピーカー

2way

-

60Hz~20KHz±3dB

15W

あり

-

-

26.8×20.3×9.5cm

3kg

-

アイテムID:11748226の画像

楽天

Amazon

ヤフー

淡いライトで間接照明としても使えるバルミューダ製

フルレンジ

密閉型

2.4GHz

15W

あり

SBC

-

10.5×18.8cm

約1.0kg

7時間

アイテムID:11748021の画像

楽天

Amazon

ヤフー

独特な形状が特徴で電源不要で使える

2way

-

-

-

なし

-

-

26×13.3×13.5cm

320g

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ガラススピーカーのメリット

ガラススピーカーは見た目がおしゃれなので、インテリアとしても使用できるのがメリットです。上質な音楽を楽しめるだけでなく、目で見ても楽しめます。また、機能としても十分なものが多いため、自分用としてはもちろんプレゼントにもおすすめです。

 

ライトを点灯させられるタイプは、間接照明としても使用できます。中には、ライトの点灯パターンが複数あるものもあり、さまざまな用途で使用可能です。

ソニーグラスサウンドスピーカーの特徴

ここでは、ガラススピーカーの中でも特に人気の高いソニーのグラスサウンドスピーカーについて詳しく紹介します。ぜひ、こちらも参考にしてください。

サウンティーナ技術で高音質

グラスサウンドスピーカーには、サウンティーナと呼ばれるスピーカーを進化させて作ったものが搭載されています。そのため、おしゃれな見た目はもちろんですが、奥行きのある美しい高音質を楽しめるのが最大の特徴です。

 

部屋のどこにいても、スピーカーをどこに置いてもきれいな音が聞こえます。美しいLEDライトとともに鳴り響く上質な音楽は、毎日の生活に癒しを与えてくれるはずです。

ステレオ再生も可能

グラスサウンドスピーカーは、ステレオ再生にも対応しています。立体的な音楽が聴けるため、バンドの演奏やライブ音源を楽しみたい方にもおすすめです。ただし、ステレオ再生をするためには2台のグラスサウンドスピーカーが必要になります。

32段階のLEDライト調整

グラスサウンドスピーカーには、LEDライト機能が搭載されています。間接照明などとしても使用できる便利な機能ですが、そのライトを32段階で調整できるのも特徴です。部屋の雰囲気や音楽にあわせ、好みの光を選んで照らしてみてください。

電源不要のワイヤレスタイプで部屋に置きやすい

ほどよいサイズ感で場所を取らず、どんな部屋にも馴染みやすいのも魅力です。シンプルで洗練されたデザインかつワイヤレス対応なので、さまざまな場所に置いて楽しめます。リビングや寝室での普段使いはもちろん、電源不要なので屋外での使用も可能です。

LSPX-S1・LSPX-S2・LSPX-S3の違い

LSPX-S1は2016年に発売されたモデルで、スタイリッシュな見た目が特徴のスピーカーです。Bluetooth機能が搭載されていますが、バージョンが3.0なので現在主流のものと互換性がありません。最も古いタイプであり現在は生産終了しています。

 

LSPX-S2は2019年に発売されたモデルで、唯一ハイレゾに対応しているのが大きな特徴です。価格が高めですが、「Spotify Connect」にも対応しています。臨場感のある音楽を楽しみたい方や、ハイレゾ対応のものが欲しい方におすすめです。

 

LSPX-S3は最も新しいモデルで、2021年に発売が開始されました。キャンドルライトモードに新しいモードが追加されており、目でも楽しみたい方におすすめです。ハイレゾには対応していませんが、Bluetoothが使えるため好きな場所で音楽を聴けます。

すぐ割れた?LSPX S2はガラス交換できる?

LSPX S2を含めたソニーのグラスサウンドスピーカーは、使い始めてすぐに割れたとの声が多くあります。保証書などがあればガラス交換をしてくれる可能性が高いですが、送料や手数料が自己負担になるケースもあるのでよく確認しましょう。

 

修理を依頼したい場合は、ソニーに問い合わせるか商品に記載されている電話番号に連絡するのがおすすめです。その際、商品を返送するので購入したときの箱を捨てずに取っておくときれいに梱包できます。

グラスサウンドスピーカーは試聴できる?

ソニーのグラスサウンドスピーカーはやや高価なものなので、購入前に試聴したい方もいるはずです。家電量販店などに行けば実物が置いてある可能性が高く、試聴させてもらえる場合もあります。あらかじめ、取り扱いがあるか確認しておきましょう。

振動スピーカーもおすすめ

スピーカーには多くの種類がありますが、中には窓ガラスや床を振動させて音を鳴らすタイプもあります。振動スピーカーと呼ばれるアイテムで、接している物体を振動させて音を鳴らすのが特徴です。機能性に優れたものもあるので、あわせてチェックしてみましょう。

まとめ

今回は、ソニーのグラスサウンドスピーカーをはじめとする、ガラススピーカーの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。ガラススピーカーは見た目がおしゃれなだけでなく、機能性にも優れています。ぜひ本記事を参考に、お気に入りの1台を探してください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月26日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクセスランキング

USBスピーカーのおすすめ人気ランキング20選【高音質なバスパワーも】のサムネイル画像

USBスピーカーのおすすめ人気ランキング20選【高音質なバスパワーも】

スピーカー
レコード向けスピーカーの人気おすすめランキング14選【高音質や初心者向けも】のサムネイル画像

レコード向けスピーカーの人気おすすめランキング14選【高音質や初心者向けも】

スピーカー
車用Bluetoothスピーカーのおすすめ人気ランキング15選【高品質で安いものも】のサムネイル画像

車用Bluetoothスピーカーのおすすめ人気ランキング15選【高品質で安いものも】

スピーカー
【口コミも紹介】マーシャルのスピーカー人気おすすめランキング8選【Bluetooth対応も】のサムネイル画像

【口コミも紹介】マーシャルのスピーカー人気おすすめランキング8選【Bluetooth対応も】

スピーカー
大音量スピーカーの人気おすすめランキング17選【Bluetooth対応!体育館でも便利に使える】のサムネイル画像

大音量スピーカーの人気おすすめランキング17選【Bluetooth対応!体育館でも便利に使える】

スピーカー
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。