50度ウェッジの人気おすすめランキング17選【初心者向けや使い方も】
2024/08/30 更新
アプローチウェッジ(AW)に相当するロフト角の50度ウェッジは、20~50ヤードのピン寄せでスコアメイクしてくれます。クリーブランドやキャロウエイなどの人気メーカーからさまざまなモデルが販売されているので、選ぶのに迷いますよね。今回は、50度ウェッジの選び方や人気おすすめ商品をランキングでご紹介します。ぜひ参考にしてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
50度ウェッジはアプローチでのスコアメイクに必須!
ピンチング(PW)とサンド(SW)の中間的な役割を担う50度ウェッジは、アプローチ(AW)に相当するロフト角です。フルショットで90ヤード前後の飛距離が稼げ、50ヤード以内ではランニングやピッチ&ランのアプローチショットで活躍してくれます。
50度ウェッジはクリーブランド・キャロウエイ・キャスコなどの人気メーカーから多くのモデルが販売されています。メンズとレディースや初心者・中級者・上級者などの技能レベルに応じて、打ちやすさ・飛距離・スピンなどの性能が異なるので選ぶのに迷いますよね。
そこで今回は、50度ウェッジの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。なおランキングは、メンズとレディース・技能レベル・長さや重さ・打ちやすさ・人気メーカーなどを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
メンズ用50度ウェッジのおすすめ
クリーブランド
RTX ZIPCORE ツアーサテン
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
Amazonでベストセラーの最強なクリーブランドのモデル
口コミを紹介
100ヤード前後、グリーン周り15~20ヤードのピッチアンドランに活用しています。アドレス取った時のフェイスがとても打ち易い感をだします。さすが山下美夢有ちゃんも使ってるだけある(笑)
レディース用50度ウェッジのおすすめ
Kasco(キャスコ)
ドルフィンウェッジ DW-118
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
レディースに大人気の打つのが簡単なソール設計
キャスコのドルフィンウェッジDW-118は、レディースに大人気の打つのが簡単なソール設計です。新設計のヤマガタソールでダフりのミスショットが防げ、フェースを開かなくてもスクエアにやさしく簡単に打てます。
パワーのない女性でも振る抜けが良くなるように、重さが375gに長さが34インチのカーボンシャフトを採用しています。アプローチやバンカーのショットが苦手な方におすすめです。
ロフト角 | 48~64度の7段階 |
---|---|
バウンス角 | 5~7度 |
シャフト素材 | カーボン |
長さ/重さ | 34インチ/375g |
口コミを紹介
苦手なバンカーショットでしたが、一発ででるようになりました。バンカーが苦手人には、とても良いと思う。グリーン回りのアプローチにも大活躍してます。
5千円前後の50度ウェッジおすすめ
無刻印
新溝ウェッジ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
46~72度までの豊富なロフト角から選べる激安モデル
無刻印の新溝ウェッジは、46~72度までの豊富なロフト角から選べる激安な価格が魅力です。50度ウエッジを含めたピッチング・アプローチ・サンドに見合うロフト角を、違和感のない同じ無刻印シリーズで揃えられます。
スクエアに構えやすいオーソドックスなストレートネックとラフや芝に沈んだボールでも打ちやすいヘッド形状が特徴です。なおR&Aゴルフ協会が定めるルールに適合しています。
ロフト角 | 46~72度の12段階 |
---|---|
バウンス角 | 6~12度 |
シャフト素材 | スチール |
長さ/重さ | 35~35.5インチ/- |
口コミを紹介
今回、購入してクラブの重量感があると思いました。使用したらスピンの利いた球が打てまして距離感も方向もしっかりサポート出来るウェッジでした‼️
50度ウェッジの飛距離と使い方は?
50度ウェッジの飛距離は、男性のアベレージゴルファーがフルショットして90ヤード前後です。また使い方においては、50ヤード以内のハーフショットや20~30ヤード以内のグリーン周りからのピン寄せで、ランニングとピッチ&ランのアプローチなどで多用します。
バンカーで使用するサンドウェッジはロフト角が56度~60度なので、グリーンまで近い20ヤード以内のバンカーショットで使います。ピンまで20ヤード以上の距離があるバンカーショットでは、距離が稼げる50度ウェッジが便利です。
50度ウェッジの選び方
50度ウェッジの選び方においては、メンズとレディース・技能レベル・打ちやすさ・人気メーカーなどが重要です。それぞれにおける選び方のポイントをご紹介します。
メンズ用とレディース用で選ぶ
50度ウェッジを、メンズとレディースで選ぶ方法をご紹介します。自分の身長やパワーに応じて振り抜きやすい規格の長さ・重さ・硬さのものを選びましょう。
「メンズ用」なら自分の身長に合った長さでや重めのモデルがおすすめ
50度ウェッジにおいて、メンズ用とレディース用で最も異なるポイントは長さ・重さ・硬さです。メンズ用なら長さが35~35.5インチ・重さが460g前後・硬さがSR・Sの規格から、自分の身長やヘッドスピードに応じて振り抜きやすいモデルを選びましょう。
「レディース用」なら自分の身長に合った短めで軽量なモデルがおすすめ
50度ウェッジにおいて、レディース用はメンズ用よりも短い・軽い・柔らかい設計になっているのが特徴です。レディース用なら長さが34インチ前後・重さが400g前後・硬さがL・Aの規格から、自分の身長やヘッドスピードに応じて振り抜きやすいモデルを選びましょう。
練習用やお試し用に使ってみるなら「安い5千円前後」がおすすめ
50度ウェッジを練習用やお試し用として購入するなら、安い5千円前後の価格で販売されているモデルがおすすめです。オリマーや東邦ゴルフなどのメーカーが取り扱っており、安い価格でもやさしく打てる設計やカーボンシャフトのモデルなどから選べます。
技能レベルで選ぶ
50度ウェッジを、初心者・中級者・上級者などの技能レベルで選ぶ方法をご紹介します。それぞれの技能レベルに応じた選び方のポイントをチェックしましょう。
「初心者」ならミスショットをカバーする幅広ソールの設計がおすすめ
初心者が50度ウェッジを選ぶなら、ミスショットをカバーしてくれる幅広ソールの設計がされたモデルがおすすめです。特にキャスコの50度ウェッジは初心者向けの幅広ソールのモデルが多く、クリーブランドのSMART SOLEシリーズも初心者向けに設計されています。
なお以下の記事では、初心者向けのウェッジ人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
「中級者」なら飛距離とスピン性能を備えたモデルがおすすめ
中級者が50度ウェッジを選ぶなら、飛距離とスピンの性能を兼ね備えたモデルがおすすめです。特にクリーブランド・フォーティーン・キャロウエイなどのメーカーでは、打ちやすさはもちろん飛距離とスピンの性能にも優れたモデルが多く揃っています。
「上級者」なら打感の良さやコントロールの操作性に優れたモデルがおすすめ
上級者が50度ウェッジを選ぶなら、飛距離・打感・操作性・スピンコントロールの性能を兼ね備えたモデルがおすすめです。特にキャロウエイやタイトリストには高性能なモデルも多く、クリーブランドではRTX・RTX ZIPCOREシリーズが上級者向けになっています。
シャフトの素材と硬さで選ぶ
50度ウェッジを選ぶ際には、シャフトの素材と硬さ(フレックス)も重要です。メンズ用とレディース用で、採用されているシャフト素材やフレックスが異なります。
軽さと丈夫さを重視するなら「カーボン」がおすすめ
カーボン素材のシャフトは軽くて丈夫なのが特徴で、レディース用の50度ウェッジに多く採用されています。スチールシャフトよりも約50gほど軽くなるので、ヘッドスピードの遅い初心者やレディースにおすすめです。
コントロール性を重視するなら「スチール」がおすすめ
スチール素材のシャフトはやや重くて操作性に優れているのが特徴で、メンズ用の50度ウェッジに多く採用されています。カーボンシャフトよりも約50gほど重くなるので、クラブのヘッドを先行させないようにアプローチ用のウェッジに適しています。
自分のヘッドスピードに適した「硬さ・フレックス」がおすすめ
50度ウェッジにはメンズとレディースを問わずに、自分のヘッドスピードやパワーに準じた硬さ(フレックス)が必要です。ヘッドスピードが遅いレデイースや初心者ならL・Aのフレックスを、ヘッドスピードが速いメンズや中級者ならR・S・Xを選びましょう。
長さと重さで選ぶ
50度ウェッジを選ぶ際には、クラブの長さと重さも重要なポイントです。長さも重さも自分の身長やヘッドスピードとパワーに合わせて選びましょう。
身長に合った振りやすい「長さ」がおすすめ
50度ウェッジの長さは自分の身長やヘッドスピード(パワー)に応じて、振りやすい長さのものを選ぶのが大切です。50度ウェッジの長さはメンズ用で34~35.5インチが多いので、ピッチングウェッジ(PW)からの長さにバランスが良くなるように選びましょう。
アプローチに安定感のある「重さ」がおすすめ
50度ウェッジの重さは自分のヘッドスピード(パワー)に応じて、安定感のあるアプローチショットが打てるものを選ぶのが大切です。50度ウェッジの重さはメンズ用で430~480g程度のものが多いので、軽すぎずに少し重めに感じるものを選びましょう。
50度(AW)のロフト角に応じた「飛距離」を確認
50度ウェッジの男性アベレージゴルファーにおけるフルショットの飛距離は、アプローチウエッジ(AW)に相当する90ヤード前後です。飛距離は男性と女性や初心者と中級者などで異なるので、自分の飛距離に応じて適切なモデルを選びましょう。
ミスを防ぎたいなら「打ちやすい・やさしい」設計をチェック
50度ウェッジは初心者や上級者に関係なく、無駄な1打を減らすスコアメイクには必須のクラブです。中級者や上級者ならスピンなどのコントロール性能も重要ですが、ミスショットを防ぎたいならまず打ちやすいやさしい設計のウェッジを最優先に選びましょう。
世界一流のプロも愛用するモデルなら「名器」を確認
世界のトップメーカーが販売する50度ウェッジには、メジャー大会などで優勝した一流のトッププロが愛用する名器と呼ばれる高性能なモデルもあります。高性能なモデルを欲しいなら、クリーブランド・キャロウェイ・タイトリストなどの名器もチェックしましょう。
新しい機能を追求するなら「最新モデル」をチェック
多くのゴルフメーカーにおいては、トッププロの意見を取り入れた最新モデルが毎年のように新発売されています。50度ウェッジに新しい機能を追求したいなら、クリーブランドやキャスコの2022年最新モデルもチェックしておきましょう。
コスパを重視して選ぶなら「最強モデル」を確認
50度ウェッジをコスパを重視して選ぶなら、性能と価格のバランスが良い最強モデルを選びましょう。例えばクリーブランドのRTX ZIPCOREウェッジはAmazonでベストセラーを獲得し、1万円前後のリーズナブルな価格で買えるコスパが良い最強モデルです
できるだけ安くで購入したいなら「中古品」も確認
50度ウェッジを選ぶ際に、できるだけ安い価格で購入したいなら中古品もチェックしておきましょう。楽天・Amazon・Yahoo!などの大手通販サイトでも、世界的な一流ブランドのウエッジなど中古品としても販売しています。
手持ちアイアンと馴染ませるなら「同じシリーズ」をチェック
50度ウェッジを選ぶ際には、手持ちのクラブやこれから購入したいアイアンと同じブランド・シリーズのものを選びましょう。同じシリーズならロフト角などが同じ仕様でバランス良くなるので、違和感がなく早く馴染めます。
選ぶのに迷ったら口コミの「評判・評価」を確認
50度ウェッジを選ぶ際にどれを選んだら良いのか迷ってしまったら、口コミの評判や評価を確認しましょう。口コミのレビューは実際に購入して使ってみた方の意見や感想なので、とても選び方の参考になります。
人気メーカーで選ぶ
50度ウェッジの人気メーカーとして、クリーブランド・キャロウェイ・タイトリスト・キャスコ・フォーティーンをご紹介するので、5社の特徴と魅力をチェックしましょう。
スピンコントロールの打ちやすさなら「Cleveland(クリーブランド)」がおすすめ
Cleveland(クリーブランド)はアメリカに拠点を置くゴルフブランドで、アプローチなどのショートゲームに特化したウェッジの技術に定評があります。特にRTXやSMART SOLEのシリーズは、初心者から上級者まで人気が高くスピンコントールの性能も抜群です。
高性能なモデルの豊富さなら「Callaway(キャロウェイ)」がおすすめ
Callaway(キャロウェイ)は、アメリカに本社を置くゴルフ用品の世界的なトップメーカーです。アベレージゴルファーからトッププロまで幅広く愛用されるウェッジを販売しています。コントロール性の良い高性能なウェッジは、初心者から上級者までおすすめです。
なお以下の記事では、キャロウェイのアイアンを人気ランキングでご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
評判・評価の高いウェッジなら「TITLEIST(タイトリスト)」がおすすめ
世界的なゴルフメーカーのTITLEIST(タイトリスト)のウェッジは、多くの一流プロにも愛用されています。特にボーケイ・デザインSM9ウェッジは、アベレージゴルファーにも人気が高く口コミのレビューでも評判が良く高い評価を得ています。
初心者向きのやさしく打てる設計なら「Kasco(キャスコ)」がおすすめ
Kasco(キャスコ)は、独自設計のドルフィンのヘッドを採用しているのが特徴です。独特の幅広ソールをしたドルフィンウェッジはやさしく打てる設計なので、アプローチやバンカーショットが苦手な初心者やレディースにもおすすめします。
スピン性能に優れたモデルなら「FOURTEEN(フォーティーン)」がおすすめ
FOURTEEN(フォーティーン)のウェッジは、フェース面に独自設計したグルーブ溝により安定したスピン性能を発揮するのが特徴です。打感の良い軟鉄鍛造の上級者向けモデルから、幅広ソールの中空やキャビティのモデルなど幅広く揃っています。
メンズ用50度ウェッジの人気おすすめランキング9選
FOURTEEN(フォーティーン)
DJ-5 ライトブラックメッキ仕上げ50度
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
DJシリーズで最もやさしさを追求した新作モデル
DJ-5 ライトブラックメッキ仕上げ50度は、DJシリーズで最もやさしさを追求した新作モデルです。リンクブレード設計や新ユニバーサルソールを追加してよりやさしく打てる性能をを進化させています。アベレージゴルファーの多くの方におすすめです。
ロフト角 | 50度 |
---|---|
バウンス角 | - |
シャフト素材 | スチール |
長さ/重さ | 35.5インチ/490g |
口コミを紹介
100ヤード越えのショット、アプローチに使用。ソールが厚く滑るので、ダフリが少ないです。
Cleveland (クリーブランド)
SMART SOLE4 TYPE-G メンズ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
多彩なアプローチショットが打てる50度のウェッジ
SMART SOLE4 TYPE-Gは、多彩なアプローチショットが打てる50度のウェッジです。打点のバラつきを最大限に抑える大きなキャビティ構造を採用し、距離のコントロール性を向上させてアプローチを簡単にしてくれます。
ロフト角 | 50度 |
---|---|
バウンス角 | 1度 |
シャフト素材 | スチール |
長さ/重さ | 35.5インチ/466g |
口コミを紹介
多少のラフからでも脱出可能、もっとはやく買っとけばよかった
Cleveland (クリーブランド)
RTX DEEP FORGED
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
打感の良さとスピン性能を向上させた軟鉄鍛造
RTX DEEP FORGEDは、打感の良さとスピン性能を向上させた軟鉄鍛造のモデルです。柔らかな打音と心地よい打感でフィーリング良く打て、フェースのグルーブ(溝)を深くしてスピン性能を向上させています。
ロフト角 | 48~60度 |
---|---|
バウンス角 | 12度 |
シャフト素材 | スチール |
長さ/重さ | 35.2~35.5インチ/480g前後 |
口コミを紹介
フェースがボールに食いつく感覚が強く感じられます。先日ラウンドで使用しましたが、ディスタンス系のボールを使用したにもかかわらずよくスピンがかかって止まってくれたおかげで助けられました。
TITLEIST(タイトリスト)
ボーケイSM9
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
中級者以上にも高い人気の安定したスピン性能
タイトリストのボーケイSM9 ウエッジは、ボールが上がる高い弾道とボールが止まる高いスピン性能を両立させたモデルです。通販サイトの口コミでも、安定したスピン性能を発揮すると高い評価を得ています。中級者以上の方におすすめです。
ロフト角 | 46~56度 |
---|---|
バウンス角 | 8~14度 |
シャフト素材 | スチール |
長さ/重さ | -/- |
口コミを紹介
ブリヂストンのウェッジからの買い替えですが、抜けとスピンが格段に良くなりました。
Kasco(キャスコ)
ドルフィンウェッジ DW-120G
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
フェースを開かずにやさしく打てる2022年最新モデル
ドルフィンウェッジのDW-120Gは、フェースを開かずにやさしく打ててミスが防げる2022年最新モデルです。フェースを開かなくても打ちやすいクアッドソールとボールが捕まりやすいセミグースネックを採用しています。
アイアンと同じスクエアな打ち方でも、ヘッドが潜ったり刺さったりするミスを防いでくれます。ドルフィンウェッジで追求してきたソール形状に、さらに振り抜けの良さと操作性の良さを進化させています。
ロフト角 | 50~64度 |
---|---|
バウンス角 | - |
シャフト素材 | スチール |
長さ/重さ | 35.25インチ/444g |
口コミを紹介
70~80ヤードの距離の使用クラブに困っていました キャスコドルフィンウェッジにして距離が困らなくなりました ドルフィンウェッジで抜けも良くお気に入りになっています。
Callaway(キャロウェイ)
JAWS FORGED
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
キャロウェイの名器を受け継ぐ打感の良い軟鉄鍛造
キャロウェイのJAWS FORGED ウェッジは、軟鉄鍛造で仕上げられたキャロウェイの伝統技術を受け継ぐ名器です。フェースには独特の鋭さを持つ37Vグルーブ溝を搭載しており、優れたスピン性能を発揮します。
ソールには幅広い対応力を持つCグラインドを採用し、ロフト角は50~60度の6段階から選べます。軟鉄鍛造ならではのソフトな打感は、初心者から上級者までおすすめです。
ロフト角 | 50~60度の6段階 |
---|---|
バウンス角 | 10~12度 |
シャフト素材 | スチール |
長さ/重さ | 35.5インチ/- |
口コミを紹介
48、56と使用して打感が良く振り抜きが良いので今回52を購入した。これでアプローチは万全
Kasco(キャスコ)
ドルフィンウェッジ DW-118
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
バンカーやアプローチのショットが簡単なドルフィン形状
キャスコのドルフィンウェッジ DW-118には、バンカーやアプローチのショットが簡単なドルフィン形状が採用されています。操作性や抜けのよさを追求した幅広ソールなので、砂や芝に刺さったりする初心者のミスを防ぐ形状です。
ドルフィンウェッジは、バンカーショットやアプローチが苦手な初心者向けに設計されています。やさしく打てて振り抜けが良いウェッジを探している方におすすめです
ロフト角 | 48~64度の7段階 |
---|---|
バウンス角 | 5~7度 |
シャフト素材 | スチール |
長さ/重さ | 35インチ/449g |
口コミを紹介
グリーン周りで重宝しています。よく上がって程よく止まってくれます。
Callaway(キャロウェイ)
MACK DADDY CB
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
やさしく打てるキャロウエイのキャビティ構造
キャロウェイのMACK DADDY CB ウェッジは、初心者でもやさしく打てるキャビティバック構造を採用したモデルです。大きめのヘッドフェースには、スピン性能に優れた最新の37Vグルーブ溝を搭載しています。
大きめのキャビティヘッドはボールを打つのがやさしく、鋭く深い溝の37Vグルーブフェースは高いスピン性能を発揮します。初心者から上級者までおすすめです。
ロフト角 | 46~60度の8段階 |
---|---|
バウンス角 | 14度 |
シャフト素材 | スチール |
長さ/重さ | 35.5インチ/433g前後 |
口コミを紹介
今まで使用していたウェッジよりも打感も良く使いやすかったね
Cleveland (クリーブランド)
RTX ZIPCORE ツアーサテン
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
Amazonでベストセラーの最強なクリーブランドのモデル
ショートゲームにこだわるクリーブランドゴルフのRTX ZIPCORE ウェッジは、新技術のZIPCOREテクノロジーが採用したモデルです。ボール初速とスピン量を安定させた、思い通りのコントロール性能を発揮します。
打感の良い軟鉄鋳造のヘッドにはRTXシリーズでは最深溝のULTIZIPGROOVESを採用し、あらゆる場面で攻めのアプローチができます。Amazonでベストセラーを獲得した、コスパが良い最強モデルです。
ロフト角 | 48~60度 |
---|---|
バウンス角 | 6~12度 |
シャフト素材 | スチール |
長さ/重さ | 35.4インチ/460g前後 |
口コミを紹介
100ヤード前後、グリーン周り15~20ヤードのピッチアンドランに活用しています。アドレス取った時のフェイスがとても打ち易い感をだします。さすが山下美夢有ちゃんも使ってるだけある(笑)
メンズ用50度ウェッジのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ロフト角 | バウンス角 | シャフト素材 | 長さ/重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
Amazonでベストセラーの最強なクリーブランドのモデル |
48~60度 |
6~12度 |
スチール |
35.4インチ/460g前後 |
|
2位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
やさしく打てるキャロウエイのキャビティ構造 |
46~60度の8段階 |
14度 |
スチール |
35.5インチ/433g前後 |
|
3位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
バンカーやアプローチのショットが簡単なドルフィン形状 |
48~64度の7段階 |
5~7度 |
スチール |
35インチ/449g |
|
4位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
キャロウェイの名器を受け継ぐ打感の良い軟鉄鍛造 |
50~60度の6段階 |
10~12度 |
スチール |
35.5インチ/- |
|
5位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
フェースを開かずにやさしく打てる2022年最新モデル |
50~64度 |
- |
スチール |
35.25インチ/444g |
|
6位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
中級者以上にも高い人気の安定したスピン性能 |
46~56度 |
8~14度 |
スチール |
-/- |
|
7位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
打感の良さとスピン性能を向上させた軟鉄鍛造 |
48~60度 |
12度 |
スチール |
35.2~35.5インチ/480g前後 |
|
8位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
多彩なアプローチショットが打てる50度のウェッジ |
50度 |
1度 |
スチール |
35.5インチ/466g |
|
9位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
DJシリーズで最もやさしさを追求した新作モデル |
50度 |
- |
スチール |
35.5インチ/490g |
|
※ 表は横にスクロールできます。
レディース用50度ウェッジの人気おすすめランキング4選
Cleveland (クリーブランド)
SMART SOLE4 レディス
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ショートゲームに強い味方のレディース用
SMART SOLE4 レディースはC・G・Sのタイプがあり、軽いカーボンシャフトを採用したショートゲームに強い味方です。ミスショットの少ない幅広ソールに、長さが特に短い34インチ前後と重さが特に軽い410g前後の設計になっています。
ロフト角 | C:42度・G:50度・S:58度 |
---|---|
バウンス角 | C:4度・G:1度・S:1度 |
シャフト素材 | カーボン |
長さ/重さ | 33.1~34.6インチ/401~423g |
口コミを紹介
ソール幅が広く、スィング空間が狭いところからや低弾道、枝の下、転がし、ライが硬い、ボールの下が木などで動かせない時に使える。非常に助かってます。
Kasco(キャスコ)
ドルフィンウエッジ DW-115Gレディース
口コミの評判・評価が高い女性に人気のウェッジ
ドルフィンウェッジのDW-115G レディースは、女性でも簡単に打ちやすいと口コミの評判や評価が高い人気のウェッジです。48~60度の幅広いロフト角から、ピッチング・アプローチ・サンドのウェッジに相当する3本がセッテイングできます。
アプローチウェッジに相当する50度のロフト角では、地面と設置する幅が小さくて抵抗が少ないので、女性でも深いラフから容易に脱出できます。
ロフト角 | 48~60度 |
---|---|
バウンス角 | 1度 |
シャフト素材 | カーボン |
長さ/重さ | :34インチ/375g |
口コミを紹介
ドルフィンウェッジは52°を持っていたので今回58°を買い足したのですが、バンカーショットで今まで使っていたSよりよく出ます!友人も使っていますが評判いいです。
Kasco(キャスコ)
ドルフィンウェッジ DW-120Gレディース
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
34インチのカーボンシャフトに375gの軽量な設計
ドルフィンエッジのDW-120G レディースは、PW・AW・SWの3つのウェッジをセットティングできる44~64度のロフト角が揃ったモデルです。レディース用として、34インチの短いカーボンシャフトと375gの軽量な設計になっています。
DW-120Gにはセミグースネックを採用しており、ストレートネックよりもボールの捕まりが良い設計なのでボールを包み込んで運ぶイメージで簡単に打てます。
ロフト角 | 58度 |
---|---|
バウンス角 | 8度 |
シャフト素材 | カーボン |
長さ/重さ | 34.0インチ/375g |
口コミを紹介
アプローチを打った時に、高く打ち上げるとグリーンでピタッと止まってくれます!(上手く打てればですけど)まだ使い方を研究中ですが、バンカーショットもいい感じだし、私には合っているようです。
Kasco(キャスコ)
ドルフィンウェッジ DW-118
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
レディースに大人気の打つのが簡単なソール設計
キャスコのドルフィンウェッジDW-118は、レディースに大人気の打つのが簡単なソール設計です。新設計のヤマガタソールでダフりのミスショットが防げ、フェースを開かなくてもスクエアにやさしく簡単に打てます。
パワーのない女性でも振る抜けが良くなるように、重さが375gに長さが34インチのカーボンシャフトを採用しています。アプローチやバンカーのショットが苦手な方におすすめです。
ロフト角 | 48~64度の7段階 |
---|---|
バウンス角 | 5~7度 |
シャフト素材 | カーボン |
長さ/重さ | 34インチ/375g |
口コミを紹介
苦手なバンカーショットでしたが、一発ででるようになりました。バンカーが苦手人には、とても良いと思う。グリーン回りのアプローチにも大活躍してます。
レディース用50度ウェッジのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ロフト角 | バウンス角 | シャフト素材 | 長さ/重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
レディースに大人気の打つのが簡単なソール設計 |
48~64度の7段階 |
5~7度 |
カーボン |
34インチ/375g |
|
2位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
34インチのカーボンシャフトに375gの軽量な設計 |
58度 |
8度 |
カーボン |
34.0インチ/375g |
|
3位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
口コミの評判・評価が高い女性に人気のウェッジ |
48~60度 |
1度 |
カーボン |
:34インチ/375g |
|
4位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
ショートゲームに強い味方のレディース用 |
C:42度・G:50度・S:58度 |
C:4度・G:1度・S:1度 |
カーボン |
33.1~34.6インチ/401~423g |
|
※ 表は横にスクロールできます。
5千円前後の50度ウェッジ人気おすすめランキング4選
ORLIMAR(オリマー)
ウェッジ 50度 カーボンシャフト
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
カーボンシャフトながら3千円台で買える激安モデル
オリマーのウェッジ 50度カーボンシャフトは、カーボンシャフトながら3千円台で買える激安なモデルです。日本の芝にあわせたラウンドソール形状は初心者でも打ちやすく、スピン性能もルール適合内で限界まで高めています。
ロフト角 | 50度 |
---|---|
バウンス角 | 11度 |
シャフト素材 | カーボン |
長さ/重さ | 35インチ/約420g |
口コミを紹介
ウェッジは飛ぶ必要はありません。狙った距離がしっかり打てれば良いので、安くて品質の良いこの商品はお勧めです。
ORLIMAR(オリマー)
COMMITMENT WEDGE
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
48~64度の9段階で豊富な角度が選べる格安品
オリマーのCOMMITMENT WEDGEは48~64度の9段階でロフト角が選べるので、50度ウェッジとPW・SWを組み合わせた3本を同じシリーズで揃えられます。3本のウェッジを揃えても、合計で1万2千円弱の格安な価格は魅力です。
ロフト角 | 48~64度の9段階 |
---|---|
バウンス角 | 8~11度 |
シャフト素材 | スチール |
長さ/重さ | 35インチ/460g前後 |
口コミを紹介
接地面に丸みがあり、ダフリ、トップが減って、アプローチが楽になりました。
TOHO(東邦ゴルフ)
TEAM匠スタンダードウエッジ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ミスの少ないアプローチが打てるコントロール性能
東邦ゴルフのTEAM匠スタンダードウェッジは、50度を含むPW・AW・SWの全てが揃う角度のバリエーションが魅力です。職人が研究を重ねたローバウンスのソールは、スピンの効いた正確なコントロール性を実現しています。
日本仕様となるニッケルクロームのサテン仕上げは、上品で魅力的なデザインになっています。芝の薄い場所や濡れた地面などの悪条件下でも、ミスの少ないアプローチを打ちたい方におすすめです
ロフト角 | 46~62度の9段階 |
---|---|
バウンス角 | 10~16度 |
シャフト素材 | スチール |
長さ/重さ | -/467g |
口コミを紹介
ヘッドを振るイメージより落とすイメージで距離が合わせやすく、いい買い物でした
無刻印
新溝ウェッジ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
46~72度までの豊富なロフト角から選べる激安モデル
無刻印の新溝ウェッジは、46~72度までの豊富なロフト角から選べる激安な価格が魅力です。50度ウエッジを含めたピッチング・アプローチ・サンドに見合うロフト角を、違和感のない同じ無刻印シリーズで揃えられます。
スクエアに構えやすいオーソドックスなストレートネックとラフや芝に沈んだボールでも打ちやすいヘッド形状が特徴です。なおR&Aゴルフ協会が定めるルールに適合しています。
ロフト角 | 46~72度の12段階 |
---|---|
バウンス角 | 6~12度 |
シャフト素材 | スチール |
長さ/重さ | 35~35.5インチ/- |
口コミを紹介
今回、購入してクラブの重量感があると思いました。使用したらスピンの利いた球が打てまして距離感も方向もしっかりサポート出来るウェッジでした‼️
5千円前後の50度ウェッジおすす商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ロフト角 | バウンス角 | シャフト素材 | 長さ/重さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
46~72度までの豊富なロフト角から選べる激安モデル |
46~72度の12段階 |
6~12度 |
スチール |
35~35.5インチ/- |
|
2位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
ミスの少ないアプローチが打てるコントロール性能 |
46~62度の9段階 |
10~16度 |
スチール |
-/467g |
|
3位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
48~64度の9段階で豊富な角度が選べる格安品 |
48~64度の9段階 |
8~11度 |
スチール |
35インチ/460g前後 |
|
4位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
カーボンシャフトながら3千円台で買える激安モデル |
50度 |
11度 |
カーボン |
35インチ/約420g |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
50度ウェッジの打ち方とセッティング方法
50度ウェッジの打ち方とセッティング方法についてご紹介します。50度ウエッジは多彩な打ち方ができるのが魅力で、セッティングは前後4度間隔で行うのが理想的です。
50度ウェッジの多彩な打ち方
50度ウェッジにおいては、技能レベルに応じた多彩な打ち方ができるのが魅力です。90ヤードのフルショット・40ヤード前後のハーフショット・20ヤード以内のアプローチショットなどピンまでの距離に応じた打ち方ができます。
また20ヤード以内のアプローチでは、ボールを転がしてピンに寄せるランニングアプローチと上げてから転がすピッチ&ランの打ち方もできます。また20ヤード以上の距離があるバンカーショットでの打ち方も可能です。
50度ウェッジのセッティング方法
50度ウェッジのセッティング方法においては、50度ウェッジに46度ウエッジ(PW相当)と54度ウエッジ(SW相当)を組み合わせた3本のセットが基本です。中級者レベルなら46度・50度・54度・60度の4本にセッティングすると、多彩なアプローチを可能にします。
50度ウェッジを使うメリットとは?
50度ウェッジでは男性アベレージゴルファーのフルショットで90ヤード前後の飛距離が稼げ、50ヤード以内ではランニングやピッチ&ランのアプローチショットで活躍してくれます。50度ウェッジを使うメリットには、以下のような点が挙げられます。
- 90ヤード前後をスピンをかけ過ぎずに楽に打てる。
- ピッチングウェッジ(PW)とサンドウェッジ(SW)の中間的役割を担う。
- グリーン周りからの20ヤード前後の多彩なアプローチができる。
ウェッジの50・54・58度の使い分け方は?
ウェッジの50・54・58度の使い分けでは、フルショットの飛距離が約5ヤードずつ異なり50度で90ヤードなら58度では80ヤードになります。アポローチにおいては、50度はランニング・54度はピッチ&ラン・58度はバンカーショットで使い分けましょう。
ウェッジの50度と48度・50度との違いは?
50度ウェッジと48度や52度との違いは、ロフト角が2度ほど異なるだけでクラブの長さと重さの規格もほぼ変わりません。同じ方が打ったフルショットの飛距離でも、わずか2~3ヤードの違いです。50・48・52度では、フィーリングの良いいずれか1本を選びましょう。
50度以外のウェッジもチェックしておこう!
今回は50度ウエッジの選び方や人気おすすめ商品をランキングでご紹介してきましたが、50度以外のウエッジもチェックしておきましょう。以下の記事では、アプローチや60度ウェッジの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
まとめ
50度ウェッジは90ヤード前後のフルショットはもちろん、50ヤード以内のハーフショットや20ヤード前後のグリーン周りからのピン寄せに便利です。クリーブランド・キャロウェイ・キャスコなどから、自分に最適な打ちやすい50度ウエッジを選びましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
ショートゲームにこだわるクリーブランドゴルフのRTX ZIPCORE ウェッジは、新技術のZIPCOREテクノロジーが採用したモデルです。ボール初速とスピン量を安定させた、思い通りのコントロール性能を発揮します。
打感の良い軟鉄鋳造のヘッドにはRTXシリーズでは最深溝のULTIZIPGROOVESを採用し、あらゆる場面で攻めのアプローチができます。Amazonでベストセラーを獲得した、コスパが良い最強モデルです。