座り心地最強のアウトドアチェアのおすすめランキング20選【軽量・キャンプ】
2023/09/26 更新
アウトドアの必需品といえばアウトドアチェアです。しかし座り心地最高のもの・コンパクトタイプ・軽量タイプ・室内で使えるタイプ・リクライニング付きなど種類もさまざまで、選ぶのに迷ってしまいます。今回はアウトドアチェアの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
最高の座り心地が味わえるアウトドアチェアでくつろぎの時間を
アウトドアチェアを簡単に分類すると、ハイタイプとロータイプに分けることが出来ます。この二つに明確な区分はありませんが、主な違いは座面と地面との距離です。今回はハイタイプとロータイプのランキングに分けておすすめの商品をご紹介していきます。
ハイタイプ | ロータイプ |
![]() |
![]() |
一般的なキャンプテーブルに合わせやすく、食事をするのに丁度いい高さ。 | 地面との距離が近く足を伸ばせるので安定感がある。焚火をするのにおすすめ。足がない座椅子タイプのものも。 |
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ハイタイプのアウトドアチェアのおすすめ
ロータイプのアウトドアチェアのおすすめ
【究極の座り心地】アウトドアチェアの選び方
さっそく座り心地抜群なアウトドアチェアの選び方を見ていきましょう。
※文字をクリックすると詳しい説明に飛びます。
①【種類】ハイバックタイプ・ソファタイプがおすすめ
アウトドアチェアには「ベンチタイプ」「座椅子タイプ」など様々ありますが、座り心地最高のものを求めるなら「ハイバックタイプ」、「ソファタイプ」がおすすめです。特に長時間座ることを考えている方、家でも使いたいと考えている方は検討してみてください。
頭まで背もたれがある「ハイバックチェア」がおすすめ
ハイバックタイプのものなら頭まで背もたれがあるので、全身を椅子に預けることができます。特に、「キャンプ場で空を眺めたい。」「長時間ゆっくりしたい。」という方はリクライニング機能付きでハイバックのものを選ぶと良いでしょう。家で仮眠時にアウトドアチェアを使いたい方にもおすすめです。
ふかふかで座り心地がいい「ソファタイプ」がおすすめ
アウトドアでも自宅にいるようにくつろぎたい方や、いつものキャンプをワンランク上のグレードにアップしたい方には、高級感のあるソファタイプのアウトドアチェアがおすすめです。座面に厚みがあるので座り心地最高で、リラックスタイムが楽しめます。
②リクライニング機能付きがおすすめ
アウトドアスペースで最高にくつろげるチェアをお探しなら、背もたれが倒れるリクライニング機能つきのアウトドアチェアがおすすめです。角度が調節できるタイプもあり、ゆっくりと星空を眺めたりと極上の時間が楽しめます。
③耐荷重80kg以上のものがおすすめ
座る方の体重に合わせて耐荷重はぜひチェックしておきましょう。一般的なアウトドアチェアの耐荷重は最低で80kg程度です。重さに耐えられるアウトドアチェアはフレームもしっかりしていて安定感があります。
体格のよい男性の方や、お子さんと一緒に座りたい場合などは購入前に耐荷重をチェックしておきましょう。
その他の選び方のポイントをチェック!
①収納方法について│分解・収束・折りたたみ
アウトドアでは車で荷物を運ぶ場合が多いので、アウトドアチェアの収納方法も重要なポイントです。分解タイプ・収束タイプ・折りたたみタイプの3つに分けることが出来ます。
【分解タイプ】
分解タイプは座面や背もたれの部分と脚部分が別になっていて、細かく分解できるタイプです。バラバラになるためコンパクトに収納できて、持ち運ぶ荷物が少なくなります。運搬する車にスペースが少ない方やソロキャンプの方におすすめです。
【収束タイプ】
収束タイプは開くとそのまま椅子の形になるので、設営や撤収が素早くできるのが特徴です。また骨組みがしっかりしていて安定感があります。ただし分解タイプより収納した際のサイズが大きくなるので、持ち運ぶ際にスペースが必要です。
【折り畳みタイプ】
折りたたみタイプは背もたれや座面を折りたたんで平らな状態にして持ち運びます。リクライニングチェアなどに多くみられ、座った際の安定感や耐久性は高いです。ただし収納する際の大きさはかなり大きくなってしまいます。
②材質について│ポリエステル・デニム・コットン
アウトドアチェアを選ぶ際には、生地の素材もチェックしましょう。耐久性があり丈夫な素材をお探しならポリエステルがおすすめです。実際多くのアウトドアチェアに使用されていて、重さにも強いので男性の方でも安心して座れます。
もし焚き火をよくする方で燃えにくい素材にこだわるなら、デニムやコットンがおすすめです。万が一着火しても燃え広がりにくい特徴があります。またメーカーによっては難燃生地を開発しているので気になる方はチェックしてみましょう。
ハイタイプのアウトドアチェアのおすすめランキング7選
コールマン Coleman
Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア チェア部門 2位
(2023/11/01調べ)
インフィニティチェア
アウトドアで最高に贅沢なリラックスタイムを
ストレスレスで最高の座り心地が楽しめる、コールマンのリクライニングタイプのアウトドアチェアです。設営・収納が簡単にできる折り畳み式で、コンパクトにまとまるので保管にも困りません。座ったままでリクライニングが可能です。
種類 | リクライニングチェア | 重量 | 約8.8kg |
---|---|---|---|
耐荷重 | 約100kg | 収納時サイズ | 約15×69×90(h)cm |
使用時サイズ | 約92×69×110(h)cm | 材質 | スチール |
座面高 | 約50cm |
DesertFox
アウトドアチェア 折りたたみ 枕付き
30秒で組み立てられる、枕付きアウトドアチェア
軽量でコンパクトなのに座り心地のよいアウトドアチェアです。人間工学に基づいて設計された枕付きで、頚椎の曲線にフィットし、首や肩をバランス良く支えます。通気性もよいので夏の暑い時期でも快適です。
サイドにはポケットがついていて、水筒やスマホを入れられます。フレームが超軽量ポールで持ち運びに便利で、30秒で組み立てられる手軽さも魅力です。
種類 | ハイバックチェア | 重量 | 約2kg |
---|---|---|---|
耐荷重 | 150kg | 収納時サイズ | 組立式 |
使用時サイズ | 55×40×90cm | 材質 | 金属 |
座面高 | 40cm |
ハイタイプのアウトドアチェアおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 重量 | 耐荷重 | 収納時サイズ | 使用時サイズ | 材質 | 座面高 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
アウトドアで最高に贅沢なリラックスタイムを |
リクライニングチェア |
約8.8kg |
約100kg |
約15×69×90(h)cm |
約92×69×110(h)cm |
スチール |
約50cm |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
体を包み込むような安定感、座り心地抜群のリラックスチェア |
フォールディングチェア |
1450g |
145kg |
16x46cm |
59×73×98cm |
アルミニウム合金 |
45cm |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ハンモックのような座り心地のよさ |
ハイバックチェア |
2.1kg |
113kg |
18×58cm |
81×58×94cm |
アルミニウム |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
座り心地最高でのんびりくつろげる |
バックホールドチェア |
5.4kg |
150kg |
23×104cm |
80×63×101cm |
スチール |
46cm |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
お昼寝もできるリクライニングタイプのリラックスチェア |
リクライニングチェア |
6.5kg |
80kg |
102×25×20cm |
83×44×47/104cm |
スチール |
45cm |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
1914年創業の老舗アウトドアブランドのクオリティ |
ハイバックチェア |
約3.1kg |
- |
- |
40×50×98cm |
アルミニウム |
46cm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
30秒で組み立てられる、枕付きアウトドアチェア |
ハイバックチェア |
約2kg |
150kg |
組立式 |
55×40×90cm |
金属 |
40cm |
ロータイプのアウトドアチェアのおすすめランキング8選
Helinox ヘリノックス
Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア チェア部門 4位
(2023/12/01調べ)
チェアワン
多くのファンをもつアウトドアチェアの名作
ヘリノックスは合金加工の会社が立ち上げたブランドで、その技術力をふんだんに活かしたアイテムが高い評価を受けています。その中でもオリジナル合金製ポールを使った抜群の強度と軽量性が特徴なのが、このチェアワンです。
コンパクトで軽いのに、耐荷重145kgの高い強度で安定感のある座り心地が味わえます。アウトドアチェアの名作として多くのアウトドア愛好家から愛されているチェアです。
種類 | ローチェア | 重量 | 890g |
---|---|---|---|
耐荷重 | 145kg | 収納時サイズ | 35×10×12cm |
使用時サイズ | 52x50x66cm | 材質 | アルミニウム |
座面高 | 37cm |
PONCOTAN
ウルトラライトフィットチェア
軽さ・収納性×快適さの究極系
PONCOTANのウルトラライトフィットチェアは、累計販売27万台をこえるロングセラーのアウトドアチェアとして人気があります。スキーウエアにも使われる丈夫で特殊な生地を使い、厚手で耐久性が抜群です。
人体工学に基づき細かい部分までこだわって作られており、ゆったりとした姿勢でリラックスできる座り心地を追求しました。収納すればコンパクトに持ち運べるのも魅力です。
種類 | 重量 | 900g | |
---|---|---|---|
耐荷重 | 120kg | 収納時サイズ | 35cm×11cm×11cm |
使用時サイズ | 55cm×50cm×65cm | 材質 | アルミニウム |
座面高 | 33cm |
コールマン
ソファチェア
コンパクトなのにソファのような最強の座り心地
コールマンのアウトドアチェアのなかでも最強にくつろげると人気のアウトドアチェアです。アルミフレーム採用で軽くてコンパクトなのに、ソファのような座り心地が楽しめます。室内で使っても違和感のないオリーブカラーも魅力です。
クッション部分をフレームに吊り下げているので、座った際にクッションが体をやさしく包み込んでくれる感触が心地よく、ゆったりとした気分でくつろげます。
種類 | ソファチェア | 重量 | 2.6kg |
---|---|---|---|
耐荷重 | 80kg | 収納時サイズ | 17 x 15 x 106cm |
使用時サイズ | 79 x 76 x 90cm | 材質 | アルミニウム |
座面高 | 33cm |
ロータイプのアウトドアチェアおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 重量 | 耐荷重 | 収納時サイズ | 使用時サイズ | 材質 | 座面高 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
多くのファンをもつアウトドアチェアの名作 |
ローチェア |
890g |
145kg |
35×10×12cm |
52x50x66cm |
アルミニウム |
37cm |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
片手で運べるソファ |
ソファ |
5.5kg |
160kg |
100×13×67cm |
100×50×74cm |
アルミ合金 |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
軽さ・収納性×快適さの究極系 |
900g |
120kg |
35cm×11cm×11cm |
55cm×50cm×65cm |
アルミニウム |
33cm |
||
|
Amazon 楽天 ヤフー |
収納時に自立するから扱いやすい |
ハイバックチェア |
約3.7kg |
80kg |
25×15×89cm |
約61×70×98cm |
アルミニウム・スチール |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
コンパクトなのにソファのような最強の座り心地 |
ソファチェア |
2.6kg |
80kg |
17 x 15 x 106cm |
79 x 76 x 90cm |
アルミニウム |
33cm |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
焚き火をするのにちょうどよい高さ |
グランドチェア |
3.25kg |
100kg |
90×15×15cm |
51.5×53.5×76.5cm |
アルミ合金 |
36cm |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ハイバックなのにあぐらがかける!ロースタイルキャンプにピッタリ |
ハイバックチェア |
3.4kg |
120kg |
76×20×14cm |
60×74×91cm |
スチール |
20cm |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
高級感あふれるソファでくつろぐ贅沢 |
ソファ |
17.5kg |
- |
750×500×60mm |
750×500×300mm |
アルミニウム |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
焚き火で使う際には取り扱いに気を付けよう
アウトドアでの楽しみの1つに焚き火があります。焚き火を囲んでゆっくりくつろぐ方も多いですが、その際にチェアの置き方には気をつけましょう。焚き火をする際には、火の粉が飛んで椅子に穴が開かないようチェアを風上に置く方が多いです。
しかしチェアが軽かった場合、チェアそのものが飛ばされて焚き火に近づく恐れがあります。立ち上がる際には座面に重りになるものを置いておくようにしましょう。またはペグや重しなどで地面に固定しておくのもおすすめです。
チェアリングで手軽に癒しの時間を楽しもう
今「チェアリング」が密かにブームとなっています。チェアリングとはアウトドアチェアだけを持って出かけて、公園や川辺など自分の気に入った場所にチェアを置いて、リラックスタイムを過ごすアクティビティです。
キャンプなど準備や時間・お金のかかるアウトドアと違い、チェアリングはアウトドアチェアさえあればいつでもすぐにできます。最も簡単にできるアウトドアとして、気分転換や手ごろなリラックスの方法としてもおすすめです。
以下の記事では、さまざまなアウトドア用品のおすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらもあわせてチェックしてみてください。
まとめ
今回は座り心地のよいアウトドアチェアの選び方やおすすめ商品についてご紹介しました。アウトドアチェアはキャンプやアウトドアだけでなく、自宅のリビングやベランダなどでも活躍します。ぜひ好みのタイプを見つけてリラックスタイムを過ごしてください。
種類で選ぶ
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月26日)やレビューをもとに作成しております。
ストレスレスで最高の座り心地が楽しめる、コールマンのリクライニングタイプのアウトドアチェアです。設営・収納が簡単にできる折り畳み式で、コンパクトにまとまるので保管にも困りません。座ったままでリクライニングが可能です。