20代おすすめオールインワンランキング8選【メンズも】
2025/02/01 更新
![20代おすすめオールインワンランキング8選【メンズも】](https://imagegooranking.rank-king.jp/article/original/45042.jpg.webp)
忙しくても手軽にスキンケアを行うことができるオールインワン化粧品。入っている成分も種類が多く価格帯も幅広いため選ぶのが難しいですよね。そこで今回はオールインワン化粧品の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。是非参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
オールインワン化粧品なら時短も美肌も!
時短で便利なオールインワン化粧品。忙しい朝や疲れ切った夜でも、手軽にスキンケアを行うことができる大人気のアイテムです。
種類が多く、ついなんとなくのイメージや広告だけで選んでしまっていませんか?それぞれ配合されている成分や向いている肌悩みが異なっているので、自分に合ったオールインワン化粧品を選ぶことが重要です。
今回は、オールインワン化粧品の選び方とおすすめランキングをご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。ランキングは、注目成分・内容量・使いやすさに着目して作成しました。
【当記事No.1】20代におすすめのオールインワンはこれ
20代に人気のオールインワン化粧品とは?
オールインワン化粧品は、一度でスキンケアのステップをまとめることができるという特徴があります。その理由は、複数の成分がバランスよく配合されているということと、ゲル(ジェル)化・ミルク化によって保湿効果をもたらしているからです。
肌に触れる回数が減るので摩擦ダメージを抑えられたり、ライン使いやブランド選びの悩みを減らせるという面も人気の一因です。スキンケア用品をそれぞれ単品で買うよりもリーズナブルに済ませることができる場合もあり、費用面でも注目を集めています。
商品の買い替えや使用期限の管理も楽なので、時間もコストも抑えながら効率よく美肌を手に入れたいという20代の方におすすめの基礎化粧品です。
20代向け | 自分にあったオールインワン化粧品の選び方
実はさまざまな種類があるオールインワン化粧品。使い心地の好みや成分などあなたにぴったりの商品の選び方をご紹介します。
テクスチャーで選ぶ
べとつきが気になるなら「ゲル(ジェル)タイプ」
さっぱりとなじみが良いのが浸透力の高い「ゲル(ジェル)タイプ」。ほとんどが水溶性の成分でできているため、べとつきを感じにくいタイプです。
軽いつけ心地のため、入浴後の乾燥予防やメイク前のうるおい補給にも手軽に使えますよ。べとつきが少しでも気になるという場合は、「ゲル(ジェル)タイプ」の中でも油分が少ないものを選ぶと良いでしょう。
保湿感を重視するなら「クリーム・ミルクタイプ」
肌にしっかり成分をなじませたい人におすすめなのが「クリーム・ミルクタイプ」。油分が含まれているので、バリアとなり水分の蒸発をしっかりと防いでくれます。
スキンケアにおいて保湿は基本中の基本。しっとりとした使用感がお好みの方やパックとしての使用も視野に入れている方にはこちらの「クリーム・ミルクタイプ」と相性が良いでしょう。
肌の悩みで選ぶ
ニキビが気になるなら「ニキビ対策用」
繰り返すニキビをケアしたいなら「ニキビ対策用」のオールインワン化粧品を選びましょう。肌のターンオーバーを整えるイソフラボンや炎症を和らげてくれるグリチルリチン酸ジカリウムやサリチル酸が入っているものがおすすめです。
エタノールなどのアルコール成分は、ニキビ肌を悪化させてしまうリスクがあるのでできるだけ入ってないものを選ぶのがベターです。また、油分過多もニキビの一因になってしまうので、配合成分もチェックし選びましょう。
刺激が気になるなら「敏感肌向け」
化粧品で肌が赤くなってしまったりヒリヒリしてしまう敏感肌の方は、刺激の強い成分が少ないものを選びましょう。アルコールや合成着色料、合成香料は刺激性のため敏感肌の方は避けると良いとされています。
無添加やオーガニック、植物由来と書かれていても、自分の肌が刺激を受けやすい成分は人それぞれなので一概に安心とは言えません。アレルギーが出てしまう可能性もあるので、必ずパッチテストを行なってから、使用を開始するようにしましょう。
乾燥肌・混合肌は「高保湿タイプ」
乾燥肌・混合肌におすすめなのは、高い保湿力のある「セラミド」、特に「ヒト型セラミド」などが配合されているオールインワン化粧品です。
「コラーゲン」や「ヒアルロン酸」も同じく保湿成分ですが、「セラミド」とは異なるタイプなので、この二つも入っているとさらに効果が期待できます。
シミ予防なら「美白*タイプ」
シミやくすみを予防する美白*タイプをお探しの方は、「ビタミンC誘導体」が含まれているオールインワン化粧品を試してみましょう。
他にも、メラニン生成を阻害してくれる「アルブチン」や炎症を抑える「トラネキサム酸」が配合されているものがおすすめです。
* メラニンの生成を抑えて、しみやそばかすを防ぐ
目立ったトラブルも少ないなら「普通肌向け」
健康的な肌状態の方は、油分と水分のバランスが整っているのでそれを維持できるようなオールインワン化粧品がおすすめです。自分が維持したいポイントに重きを置いているアイテムや、好きな香りでリラックス効果を楽しむのも良いでしょう。
今はトラブルが少なくても季節の変わり目やストレスで気になる部分が出てくる可能性があるので、肌状態の変化にも気を配りましょう。
価格で選ぶ
ドラッグストアで気軽に買える「プチプラ」
手軽に手に入るプチプラのオールインワン化粧品は、たっぷり罪悪感なく毎日使用できるのが魅力です。プチプラでも美肌成分や美白成分が入っていてしっかりスキンケアができるものもあるので、まずはオールインワン化粧品を試してみたいという方にもおすすめです。
贅沢気分が味わえる「デパコス」
スキンケア化粧品を一つで済ませるなら、いつもよりワンランク上のものを選ぶと気分も上がりますよね。デイリー使いではなく、ゆったりと過ごせる日のスペシャルケアにハイブランドのオールインワン化粧品を使うのもおすすめの使い方です。
20代に人気の市販オールインワンおすすめランキング5選
ちふれ化粧品
うるおいジェル
パックとしての使用もおすすめ
うるおいジェルという名前の通り、お肌にうるおいを与える成分がたっぷり入っています。なじみのいいつけ心地も特徴の商品です。少しオイルっぽくべとつきがあるので、メイク前は少なめの量にしたりしっかりなじませてからメイクをするのが快適に使えるコツですよ。
また、無香料、無着色でアルコールも配合していないので、敏感肌の方にもおすすめです。コストパフォーマンスがよく、詰め替えタイプもリーズナブルなので、手軽に続けられるのもポイントの一つです。
内容量 | 108g |
---|---|
注目成分 | ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、オウゴン根エキス |
タイプ | ジェル |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
ロート製薬
肌ラボ 濃い極潤 オールインワン 美白パーフェクトゲル
やわらかなジェルでしっとり肌に
肌ラボの濃い極潤オールインワン美白パーフェクトゲルは、ホワイトトラネキサム酸(美白(※1)有効成分:トラネキサム酸)が配合されている、薬用シミ対策オールインワンゲルです。しっかりと美白(※1)ケアをしつつ、弱酸性、無香料・無着色・エタノールフリーなので、刺激の強い成分は避けたい方におすすめです。
また、ワセリンなどのさまざまなオイル成分や肌荒れをケアするトラネキサム酸が配合されています。濃いとろみのあるタイプなので、他の基礎化粧品と併用する場合は乳液やクリームとして使用することもでき、朝晩どちらにも使えますよ。
内容量 | 100g |
---|---|
注目成分 | トラネキサム酸 |
タイプ | ジェル |
分類 | 医薬部外品 |
※1:メラニンの生成を抑えて、しみやそばかすを防ぐ
口コミを紹介
ナチュリエ
ハトムギ保湿ジェル スキンコンディショニングジェル
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
水のヴェールでうるおいを守る
ジェルと肌にのせるとみずみずしい液状に変化するハトムギ保湿ジェル。べとつかないのに、肌の表面に「水の保護膜」を作ってくれしっかり保湿できるのが特徴の商品です。
ドラッグストアでも購入できるプチプラで、容量が180gと毎日惜しみなく使えるサイズ感なのもポイントです。お風呂上がりの「とりあえず保湿」にもぴったりで全身用のボディクリームとしても使えます。
さらっとした使い心地で保湿力が足りないと感じる場合やおやすみ前にもうワンステップケアしたいときは、少し時間を置いて重ねづけすると乾燥を防げますよ。
内容量 | 180g |
---|---|
注目成分 | 天然ハトムギエキス |
タイプ | ジェル |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
ファイントゥデイ資生堂
純白専科 薬用 すっぴん純白クリーム オールインワン
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
明るいトーンアップした肌へ
基本的なスキンケア機能に加え、美肌ケアパウダーを配合したトーンアップ機能が特徴の商品です。クリームを塗った部分が明るく見えるので、メイクをしない時でも肌をきれいに見せてくれます。
米ぬか・はちみつ・白まゆエッセンス:コメ胚芽油、ハチミツ、セリシン、加水分解シルク、グリセリン(保湿)といった天然由来成分も配合されています。
内容量 | 100g |
---|---|
注目成分 | m-トラネキサム酸(トラネキサム酸) |
タイプ | ジェル |
分類 | 医薬部外品 |
口コミを紹介
パーフェクトワン
薬用ホワイトニングジェル
美白(※1)ケアも潤いケアもしたい方におすすめ
【Wの美白(※1)有効成分配合】
シミの元になる黒色メラニン色素の発生を抑える「アルブチン」「ビタミンC誘導体(※2)」が配合されています。肌荒れ防止成分の「グリチルリチン酸ジカリウム」も同時に配合されているので、美白(※1)の効果を期待しながらもしっかりと肌を守ってくれます。
【55種類の保湿成分入り】
独自に5種類の保湿成分をカプセル化したブライトケアカプセル(※3)で、肌の角質層までより浸透しやすいオールインワン化粧品となっています。保湿力の高いアイテムですが、軽やかな使用感なのでべとつきが気になりません。
【定期購入でお得に】
効果は続けることで目に見えやすくなるもの。まずはワンシーズン使ってみることをおすすめしており、初回10%・最大20%OFFでお得に買える定期購入の継続しやすいシステムもありますよ。
内容量 | 75g |
---|---|
注目成分 | アルブチン、ビタミンC誘導体 |
タイプ | ジェル |
分類 | 化粧品 |
※1:メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
※2:L-アスコルビン酸 2-グルコシド
※3:イザヨイバラエキス、ビルベリー葉エキス、アルピニアカツマダイ種子エキス、チンピエキス、タイムエキス(1)(保湿成分)
メンズ20代に人気の市販オールインワンおすすめランキング3選
ファイントゥデイ資生堂
UNO クリームパーフェクション
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
使い勝手が良く手頃な価格
UNOクリームパーフェクションは、コストパフォーマンスの良いメンズ用オールインワン化粧品です。リーズナブルながら、ベタつきやテカリ、カサつきをカバーしてくれます。
2種類のヒアルロン酸での保湿に加え、オイルコントロールパウダーも配合しており、皮脂バランスが崩れやすい20代男性におすすめのアイテムです。ほのかに甘く香く、シトラスグリーンの清潔感を感じる香りがします。
内容量 | 90g |
---|---|
注目成分 | ヒアルロン酸、オイルコントロールパウダー |
タイプ | クリーム |
分類 | 化粧品 |
口コミを紹介
ZIGEN(ジゲン)
メンズ オールインワンジェル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
オイリー肌や髭剃り後にもおすすめ
ZIGENのメンズオールインワンジェルは、ヒト型セラミド5種類、アミノ酸が15種類、ミネラルが73種類も配合されており美容成分たっぷりの男性用オールインワン化粧品です。ベタつかずにうるおうので、肌質を問わず、乾燥やテカリ、洗顔後のつっぱり感が気になる方におすすめです。
無香料なのでスキンケア用品の香りが気になる方や香水の香りに混ざるのがイヤだという方にもおすすめです。パラペン・アルコールフリーで2種類の抗炎症成分(※1)が配合されているので、肌荒れがしやすい敏感肌の方におすすめです。
内容量 | 200g |
---|---|
注目成分 | グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na |
タイプ | ジェル |
分類 | 化粧品 |
※1:グリチルリチン酸2K、アラントイン
口コミを紹介
HOLO BELL株式会社
トータルスキンケア保湿ジェル
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
これ1本で頼れるMADE IN JAPAN
HOLO BELLトータルスキンケア保湿ジェルは、少量でも顔全体に広げられる伸びの良いテクスチャで、しっとりとした肌に整えてくれます。保湿だけでなく、メンズスキンケア用品には珍しいリンゴ幹細胞エキス、バラフ、セラミド(※1)を配合しており、美容成分も重視したい方におすすめです。
男性の肌は、見た目以上にダメージが蓄積されてしまっているもの。石油系界面活性剤、アルコール、パラベン、着色料、鉱物油、紫外線吸収剤、香料フリーなのも特徴です。
内容量 | 100g |
---|---|
注目成分 | バラフ、リンゴ幹細胞エキス |
タイプ | ジェル |
分類 | 化粧品 |
※1:リンゴ幹細胞エキス(ハリ・ツヤ)、バラフ(保湿)、セラミド(保湿)
口コミを紹介
効果UP!おすすめの使い方
朝はコスメ効果があるものをチョイス!朝と夜で使い分け
スキンケア用品をオールインワン化粧品に変えるだけでもかなり効率アップになりますが、さらにおすすめの使い方は、朝と夜で使用するオールインワン化粧品を変えてみることです。
忙しい朝でも、スキンケアにかける時間を短くできたら、少しゆとりが持てますよね。そんな時は、化粧下地効果や日焼け止めが配合されているアイテムを使用すると、メイクアップの時間短縮にも繋がるので便利です。
そして、夜のスキンケアでは保湿効果が高く、塗るマスクとしても使用できるアイテムを選ぶと良いでしょう。朝には使用を控えてしまうようなしっとりとしたテクスチャでも、寝るタイミングで使えば気にせずお肌を整えることができますよ。
乾燥が気になる部分には重ね塗り
基本的には、オールインワン化粧品は一つでスキンケアが完了します。しかし、日焼けの後などいつもと違う状態になっている時や、乾燥しやすくなる季節の変わり目には重ね塗りをおすすめします。
重ね塗りは、たくさん塗ったから効果が発揮されるという訳ではないので、気になる部分だけで問題ありません。まずはいつも通り塗ってから、ハンドプレスをしてなじませ、気になる部分に再度薄く付けると良いですよ。
パックでもちもち肌に
美容成分がたっぷりのオールインワン化粧品は、パックをするのにもおすすめです。シートを買っておく必要もなく、いつでも手軽にできる便利な使い方です。
お風呂に入りながらマッサージをすると血行が良くなるので、さらに効果に満足できますよ。処理も洗い流すだけなので、ゴミも発生しません。ホットタオルやラップなど、もうひと手間をかけると成分の浸透効果が高まりますよ。
20代のオールインワン化粧品に関するQ&A
他のスキンケア用品と併用してもOK?
保湿効果が足りないと感じたり、ニキビなどの肌トラブルが発生してしまったという時には積極的に他のスキンケア用品と併用していきましょう。併用する際は順番が重要です。
サラサラしたものを先に使用し、しっとりしたものを後から使うようにしましょう。具体的には、化粧水を併用するなら「化粧水→オールインワン化粧品」、乳液やクリームを併用するなら「オールインワン化粧品→乳液・クリーム」のようにするのがおすすめです。
どれくらいで使い切ればいいの?
未開封の場合は3年間持つと言われています。開封後は酸化や雑菌の繁殖が進みます。防腐剤によって3ヶ月〜6ヶ月の使用期限となりますが、早めに使い切りましょう。
また、品質を少しでも良い状態で維持するためには、スパチュラを使い、手の雑菌を容器内に入れないことと、容器のフタは早めに閉めることが重要です。自分の肌に直接使うものなので、しっかり管理もしていきましょう。
ゲル化剤として使用されている高分子ポリマーは危ない?
ポリマーと聞くと、キッチン用品のラップをイメージして「呼吸ができなくなる」「表皮常在菌の活動を阻害する」という噂も耳にしますよね。
しかし、オールインワン化粧品に使われている高分子ポリマーは全くの別物で、皮膚呼吸ができなくなったり常在菌に強い影響を与えるような成分ではありません。粘性を出すために使用されており、むやみに怖がったり避けたりする必要はありません。
男性が女性向けの商品を使ってもいい?
全く問題ありません。性別によって肌悩みの傾向があるだけなので、自分の肌悩みや好みの使い心地にマッチしているのであれば大丈夫です。
まとめ「オールインワン化粧品で手軽なお手入れ始めよう」
20代におすすめのオールインワン化粧品ランキングいかがでしたでしょうか。自分のお気に入りを一つ見つけて、忙しい毎日の中でも価値あるスキンケア時間を過ごしてくださいね!
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年02月01日)やレビューをもとに作成しております。
【Wの美白(※1)有効成分配合】
シミの元になる黒色メラニン色素の発生を抑える「アルブチン」「ビタミンC誘導体(※2)」が配合されています。肌荒れ防止成分の「グリチルリチン酸ジカリウム」も同時に配合されているので、美白(※1)の効果を期待しながらもしっかりと肌を守ってくれます。
【55種類の保湿成分入り】
独自に5種類の保湿成分をカプセル化したブライトケアカプセル(※3)で、肌の角質層までより浸透しやすいオールインワン化粧品となっています。保湿力の高いアイテムですが、軽やかな使用感なのでべとつきが気になりません。
【定期購入でお得に】
効果は続けることで目に見えやすくなるもの。まずはワンシーズン使ってみることをおすすめしており、初回10%・最大20%OFFでお得に買える定期購入の継続しやすいシステムもありますよ。