【APEXやフォートナイトに】FPSフリークの人気おすすめランキング15選

FPSフリークは、コントローラーのスティックに装着するアクセサリーで、エイムフリーク・ボルテックス・ギャラクシーなど多くの商品が販売されています。手が小さい方用の商品もあり、最近では4軸が人気です。今回はおすすめのFPSフリークをランキング形式で紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

apexなどのエイム力を上げたいならFPSフリークがおすすめ

apexやフォートナイトなどのFPS・TPSゲームで重要なのはエイム力です。細かいエイムが可能になれば、素早く敵を倒して勝利に近づけます。そんな細かい動きを手助けしてくれるのがFPSフリークです。コントローラーのスティックに付けるアクセサリーでもあります。

 

エイムが上手にならなくてFPSやTPSが苦手に感じる方も多いですよね。FPSフリークを付ければ細かいスティックの傾き運動が可能になり、エイム力の向上が見込めます。手が小さい方用や3軸・4軸タイプも多く販売されており人気です。

 

そこで今回はFPSフリークの選び方やエイムフリークやギャラクシーといったおすすめ商品をランキングでご紹介します。ランキングは性能・価格・使いやすさなどを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

KontrolFreek

FPSフリーク Vortex

4.5

apexなど全てのゲームにおすすめの人気4軸タイプの商品

スティックに固定する部分の爪が4つある4軸タイプのFPSフリークです。フィット感が高いので、激しくスティックを動かすFPSやTPSゲームで使用してもズレたりしません。凸タイプを採用しているので、しっかり指を中心にキープしておけます。

 

FPSフリークといえばボルテックスと呼ばれるほどの定番商品で、品質も非常に高いです。ほかのゲームジャンルのソフトにも対応しており、長時間のプレイにもおすすめです。初心者からプロゲーマーの方までに人気があります

対応機種 PS4・PS5 個数 2個

FPSフリークの選び方

FPSフリークは同じメーカーの商品でも、種類が違うだけで大きく使用感も変わります。自分が使いやすいと感じる商品を選ぶようにしましょう。

PS4・PS5・Switch(スイッチ)などの「対応機種」をチェック

FPSフリークを選ぶ際はそのコントローラーに対応しているかチェックするようにしましょう。PS4やPS5・Switch(スイッチ)だけでなくXbox Oneなどが対応になっている商品があります。対応機種じゃない商品を無理に取り付けても、思うような成果は得られません。

 

対応機種はパッケージに記載されている商品が多いので、しっかり確認するようにしましょう。PS4とPS5用のように2種類以上の機種に対応している商品もあれば、1つのゲーム機器にしか対応していない商品もあります。

手が小さい方は「高さ」を確認

FPSフリークは商品によって高さが大きく違います。この高さがあればあるほどスティックの細かい角度調整が可能になるので、事前に高さをチェックしておくのは重要なポイントです。ただし、自分の手の大きさを考えて高さを選びましょう。

 

高くなるほどスティックの天頂部までの距離が遠くなります。手が小さい方は高すぎると親指を乗せにくく感じるので、手が小さい方は高さが低い商品がおすすめです。高すぎると余計に指が疲れてしまったり、スティック操作が不可能になったりする場合もあります。

高さに不安がある方は「高さ調整」が可能な商品をチェック

基本的にFPSフリークは高さの調整ができない商品ですが、エイムフリークやプロフリークから販売されている商品は無段階での高さ調整が可能です。世界でも初となっており、手が小さい方でも自分が使いやすい高さに調整できるのでおすすめです。

 

家族と一緒にコントローラーを使用している方でも、使用する人の指に合わせてカスタマイズできるので人気があります。プロフリークの中でもいくつか種類が販売されているので、気になった方はチェックしてみてください。

素材から選ぶ

FPSフリークのフレームは基本プラスチックですが、天頂部分のゴムの素材には種類があります。自分に合った素材の商品を選ぶようにしましょう。

操作の快適性を求める方は「エラストマー素材」の商品がおすすめ

エラストマー素材の特徴は指滑りが丁度良い点です。ビタッと止まるのではなくある程度は遊びが感じられるので、快適な操作性を感じられます。また、熱を受けると柔らかくなる性質をしているので湿気の多い場所での使用にも耐える素材です。

 

摩擦も抑えられているのでグリップ力もしっかりと感じられる点もエラストマーの特徴です。指の滑り具合とグリップ力のバランスが取れており、快適なスティック操作が可能です。湿気による劣化もしにくいメリットがあり、とても人気の高い素材の1つです。

高いグリップ力と高耐久性が欲しいなら「シリコンゴム」素材がおすすめ

シリコン製のFPSフリークの特徴は、なんといっても耐久性が高い点です。apexなどのFPSやTPSなどの激しくスティックを動かすようなゲームでも、しっかり耐えてくれます。上記のエラストマー素材よりもグリップ力が高い点も特徴の1つです。

 

エラストマーとは逆で、熱を受けると固くなる性質をシリコンは持っています。摩擦力もあるので指をしっかりと滑らせずに止めてくれます。そのため、安定した操作がしたい方におすすめです。価格はエラストマーと変わらないので、自分の好みで選びましょう。

「グリップ力」の高さは自分が使いやすいレベルをチェック

自分がどういった操作をしたいかでグリップ力を選びましょう。グリップ力は凸凹の形状や素材、デザインでも大きく変わってきます。一見すると同じような商品でも、実際にはグリップ力が大きく違っている商品も販売しているので気を付けましょう。

 

グリップ力が高いと指が滑らないので安定した操作が可能です。細かな角度調整・激しい動きにも耐えられる特徴があります。逆に滑らないので疲労は貯まりやすいです。逆にグリップ力が低いと疲れが溜まりにくく、快適な操作が可能になります。

 

どちらが良いかは好みになるので、apexなどプレイするゲームソフトや自分が使いやすいと感じたタイプを選ぶのが大切なポイントです。初心者の方は、両方のタイプがセットになっている商品を選ぶと失敗が少ないのでおすすめです。

FPSフリークの安定性が気になる方は「3軸・4軸」をチェック

FPSフリークの取り付けは、ゲームコントローラーのスティックにかぶせるように取り付けるだけですが、その部分の足の数によって3軸・4軸と種類分けされます。これまでは3軸が主流でしたが、最近では4軸の商品の人気が高いです。

 

3軸だと激しくスティック操作を行うとズレたり不安定になったりしますが、4軸だとそういった部分が解消されています。しっかりと取り付けられているので安定したスティック操作が可能になり、特にapexなどのゲームプレイに集中しやすいのがメリットです。

好みの色がある場合は「デザイン」をチェック

FPSフリークは天頂部のデザインやカラーの種類も豊富です。好みのデザインやカラーの商品を使えば、モチベーションも上がります。また、コントローラーの色に合わせるのもおすすめです。気に入ったFPSフリークを購入して、気持ちも上げてゲームを楽しみましょう。

FPSフリークは「偽物」も多いので価格は要チェック

FPSフリークの価格は安い商品なら500円前後から高い商品なら5000円近く商品まで、さまざまな価格の商品があります。残念ですがFPSフリークには偽物も多く出回っています。あまりに安すぎる商品は、真偽をしっかり確認するようにしましょう。

エイムフリークなど人気のブランド・売ってる場所から選ぶ

FPSフリークはさまざまなメーカーから商品が販売されています。ブランドによって特徴も違うので、好きなブランド・売ってる場所から選ぶのも大切なポイントです。

手が小さい方向けには「ギャラクシー(GALAXY)」がおすすめ

ギャラクシーはほかのブランド商品よりも高さが抑えられていますので、手が小さい方にもおすすめの商品です。グリップ力や品質に関しても問題なく、左右で高さが違う点もギャラクシーの魅力です。多くの方から人気を集めている定番ともいえるブランドの1つです。

apex向けのプロ4軸タイプなら「VORTEX(ボルテックス)」がおすすめ

VORTEX(ボルテックス)はFPSフリークの定番ともいえるブランドの1つで、初心者の方からプロの方にまで人気が高いです。最近では特に人気の4軸タイプで、スティックとの一体感が群を抜いて高くなっており、安定したゲームプレイが可能な商品の1つです。

高さなど調整したいなら「EDGE(エッジ)」がおすすめ

EDGEもギャラクシーと同じで手の小さい方に人気の商品です。ボルテックスとの違いは調整力と高さで、しっかり使い分けができます。高さがないので激しいスティック操作でもFPSフリークが外れにくい点もEDGEの特徴の1つ、女性や子供におすすめの商品です。

試しに使ってみたい方は安価な商品がある「ゲオ」もおすすめ

FPSフリークは主にゲームショップで売っており、ほかには大型の家電量販店で販売している場合が多いです。ゲオは店舗によっては商品の種類が豊富で価格帯も広いです。自分に合った商品から選びやすいので、実物を見たい方はゲオに足を運んでみましょう。

FPSフリークの人気おすすめランキング15選

15位

Gooing

Xbox Oneコントローラー用親指グリップキャップ

4.0

価格が安いXboxコントローラー用のFPSフリーク

Xboxコントローラー用のFPSフリークです。カラーが3色から展開されており、自分好みの色の商品から選べます。スティックのコントロール性の向上が見込めるほか、親指の疲れを軽減してくれる商品です。価格は安いですが質は高く人気があります。

対応機種 Xbox One 個数 2個

口コミを紹介

製品自体はもしかして大手メーカーのアウトレットなのか?と思うぐらい違いがわからなかったので物はしっかりしてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

GAIMX

エイムフリーク RAISX CORE

4.0

apexにもおすすめの高さを3段階でカスタマイズ可能なエイムフリーク

入っているFPSフリークの個数は1つですが、高さを3段階までカスタマイズできます。素材にはABSプラスチックを採用しており、湿気の多い日本でも変形の恐れがありません。長く愛用が可能ですが左右に使用するなら2つ購入しましょう。

対応機種 PS4・PS5 個数 1個

口コミを紹介

Apexで使用しています!個人的に1番高いフリークが1番使いやすくこのフリークでダブハン爪痕を取る事ができたので今後とも、愛用しようと思います!

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

KontrolFreek

FPS Freek CQC Rush

4.0

PS4・PS5のコントローラーに対応した親指を包み込むようなFPSフリーク

あらゆる方向に素早い動きが可能となっている人気のFPSフリークです。常に中心に親指をキープしておきたいゲームプレーヤーにおすすめで、柔らかい壁が指滑りを阻止してくれます。使う力が少なく済むので、長時間のプレイにもベストな商品です。

対応機種 PS4・PS5 個数 2個

口コミを紹介

kontrolfreekの中では唯一ななめの形状になっていて、窪みが絶妙に親指にフィットします。galaxy, voltex, edge、他社フリーク使いましたが個人的には一番好みでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

佐野商店

プロフリーク

4.0

手の小さい方でもしっかりコントローラーを握れるFPSフリーク

FPSフリークの高さを4.5~10mmの間で無段階調節可能な珍しいFPSフリークで、エイムリングとの併用も可能な点も人気のポイントです。最低の高さが4.5mmと低いので、手の小さい方でもしっかりコントローラーを握れます

対応機種 PS4・PS5 個数 2個

口コミを紹介

高さ調整ができる。素材が硬いから操作しやすい。片方しか使わないから経済的。いい所しかない

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

アクラス

FPSアシストキャップ AIM SNIPER

3.5

PS3・PS4のコントローラーに対応したコスパ最強のFPSフリーク

ドット有りと無しの2タイプだけでなく、高さも2種類入っているコスパ最強のFPSフリークです。自分に合ったタイプを使用できるので、初心者の方にもおすすめです。かぶせるだけで使用可能な誰でも使いやすい点も人気のポイントとなっています。

対応機種 PS3・PS4 個数 8個

口コミを紹介

BF1をやってるものです。右をハイに、左をローにしたら、砂でのキル数が格段に上がりました!

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

アンサー

FPSスティック 狙

3.5

PS4コントローラー専用の2種類のアタッチメントが入っている商品

凸型と凹型の2種類のアタッチメントだけではなく、エイムリングが10個もセットになっているお得な商品です。価格がリーズナブルなポイントも人気で、凸と凹は使用してみないと自分に合っているかわからないので、とてもおすすめです。

対応機種 PS4 個数 4個

口コミを紹介

キャップ装着後、普段の指の動きでレティクルの移動スピードが1/2ぐらい遅く動かせます。なのでレティクルの微調整はやりやすいかと。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

鬼エイム

Amazon売れ筋ランキング ゲーム ハンドル・ジョイスティック部門 8位

(2023/12/01調べ)

鬼フリーク

4.0

PS4からswitchまで幅広いコントローラーに対応した防汗仕様のFPSフリーク

高さの違う3種類のFPSフリークが合計4個入っている商品です。防汗仕様となっており、指が汗で滑りやすい方におすすめです。生粋のゲーマーに向けて作られているので品質が高く、3種類の高さから自由に組み合わせる自由度が人気の理由になります。

対応機種 PS4・PS5・switch・Xbox 個数 4個

口コミを紹介

子供がこれを欲しいと言っていておねだりで買いました。お値段は高めですが、子供はとてもしっくりくるみたいです。慣れたらとてもいいアイテムと言っていました。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

KontrolFreek

FPS Freek Inferno

4.0

PS5のコントローラーにも対応したグリップ力が高いFPSフリーク

高さを10.1mm足した人気のFPSフリークです。高さを足しているので、より細かなスティック操作が可能です。レーザーエッチング加工が天頂部分には施されており、グリップ力が高いのが特徴になります。指が滑りやすい方におすすめの商品です。

対応機種 PS4・PS5 個数 2個

口コミを紹介

右スティックのみに使用しています。問題なく取り付けできました。使用していてもすぐに外れるようなこともなく快適に使えてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

A5(エーファイブ)

fpsフリーク

4.0

apexにもおすすめのわざと斜めに設計されている商品

2種類の高さが入っており、apexなどゲームの種類に合わせて使い分けが可能です。本体は斜めになっており、指を置いた瞬間から本当の一体感を感じられます。滑りにくい設計なので、疲れを軽減しつつ長時間のプレイを手助けしてくれます。

対応機種 PS4・PS5・他 個数 2個

口コミを紹介

こちらのフリークと同じくA5さんのグリップを使っているのですが、驚くほどエイムが安定します。キル数がとても増えました。一緒にプレイしている友人が驚くレベルです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

KontrolFreek

FPS Freek Battle Royale Nightfall

4.0

apexやフォートナイトで最高のパフォーマンスを出せるFPSフリーク

高さを11.7mmも足しているFPSフリークで、apexやフォートナイト・PUBGなどのFPSゲームで最高のパフォーマンスを発揮できます。親指だけではなく手や手首の疲れの軽減が期待でき、見た目もかっこよくおしゃれな人気の商品です。

対応機種 PS4・PS5 個数 2個

口コミを紹介

3カ月ほど使用しましたが加水分解もなく、長く使っていけそうです。fpsなどをプレイする方におすすめのアイテムです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

KontrolFreek

Icon X Performance Thumbsticks

4.5

PS4・PS5のコントローラーに対応した高さがほとんどないFPSフリーク

ほかのFPSフリークよりも高さが無いので、慣れるまでに時間がかからない人気の商品です。手の小さい方でも使いやすく、子供や女性にもピッタリ使用できます。デザインも万能なハイブリッド中層タイプなため、多くの方におすすめの商品です。

対応機種 PS4・PS5 個数 2個

口コミを紹介

vortexを使っていましたが、平らでもう少し低めのフリークを探していた所こちらを見つけました。高さもちょうどよく前まで販売していたcqcの緑のフリーク にかなり近いです。かなり気に入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

KontrolFreek

Omni Performance Thumbsticks

4.5

右だけ使用もしやすいプロ使用の安定感

純正スティックに取り付けしやすいFPSフリークです。高さも3.6mmと低く設計されているので慣れるまでの時間が必要ありません。表面積が大きくなっているので、安定感が抜群に良い商品です。

対応機種 PS4・PS5 個数 2個

口コミを紹介

グリップは文句なしに良いです。滑るってことは無いんじゃないかな。問題は写真から受け取るより面が凹んでいることです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

KontrolFreek

FPSフリーク Edge

4.5

PS5のコントローラーにおすすめの操作がしやすい人気商品

左スティックの方はコントロールと操作性の向上目的、右スティックは素早いターゲット補足が可能なように高さを合わせているFPSフリークです。ほかにも、純正スティックを摩耗から守ってくれます。FPSやTPSなど全ゲームに対応可能な商品です。

対応機種 PS4・PS5 個数 2個

口コミを紹介

左スティックは凸型で、とても指にフィットします。右スティックは、なだらかな凸型で、高さはvortexと比べると若干低く、中央に凹み?というか溝?があるのですが、これがまた指にフィットし、滑りにくくなります。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

KontrolFreek

FPS Freek Galaxy White

4.5

apexのエイム力を上げるならギャラクシーFPSフリークがおすすめ

ギャラクシーもエッジと同じで左右の高さが異なるFPSフリークです。両方のFPSフリークが凸型になっており、高いグリップ力と相まってしっかりスティックのコントロールができます。親指がFPSフリークの中心になるような模様も入っています。

対応機種 PS4・PS5 個数 2個

口コミを紹介

有名実況者のレビューもありGalaxyにしたが、自分はよくフィットするし滑りにくくて使いやすいと感じた。人によっては使い心地は違うと思うけど、そこまで高くもないので、迷っている人はとりあえず使ってみるといいと思う。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

KontrolFreek

FPSフリーク Vortex

4.5

4軸で使いやすいボルテックスのFPSフリーク

スティックに固定する部分の爪が4つある4軸タイプのFPSフリークです。フィット感が高いので、激しくスティックを動かすFPSやTPSゲームで使用してもズレたりしません。凸タイプを採用しているので、しっかり指を中心にキープしておけます。

 

FPSフリークといえばボルテックスと呼ばれるほどの定番商品で、品質も非常に高いです。ほかのゲームジャンルのソフトにも対応しており、長時間のプレイにもおすすめです。初心者からプロゲーマーの方までに人気があります

対応機種 PS4・PS5 個数 2個

口コミを紹介

どのfpsフリークがいいかいろいろ商品見てて、迷ったらこれ買えばいいと思う。4種類くらい買ったけど、これが一番安定して使いやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

FPSフリークのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 対応機種 個数
アイテムID:12876958の画像

Amazon

楽天

ヤフー

apexなど全てのゲームにおすすめの人気4軸タイプの商品

PS4・PS5

2個

アイテムID:12877047の画像

Amazon

楽天

ヤフー

apexのエイム力を上げるならギャラクシーFPSフリークがおすすめ

PS4・PS5

2個

アイテムID:12877044の画像

Amazon

楽天

ヤフー

PS5のコントローラーにおすすめの操作がしやすい人気商品

PS4・PS5

2個

アイテムID:12877041の画像

Amazon

楽天

ヤフー

右だけ使用もしやすいプロ使用の安定感

PS4・PS5

2個

アイテムID:12877038の画像

Amazon

ヤフー

PS4・PS5のコントローラーに対応した高さがほとんどないFPSフリーク

PS4・PS5

2個

アイテムID:12877035の画像

Amazon

楽天

ヤフー

apexやフォートナイトで最高のパフォーマンスを出せるFPSフリーク

PS4・PS5

2個

アイテムID:12877032の画像

Amazon

楽天

ヤフー

apexにもおすすめのわざと斜めに設計されている商品

PS4・PS5・他

2個

アイテムID:12877029の画像

Amazon

楽天

ヤフー

PS5のコントローラーにも対応したグリップ力が高いFPSフリーク

PS4・PS5

2個

アイテムID:12877026の画像

Amazon

楽天

ヤフー

PS4からswitchまで幅広いコントローラーに対応した防汗仕様のFPSフリーク

PS4・PS5・switch・Xbox

4個

アイテムID:12877023の画像

Amazon

楽天

ヤフー

PS4コントローラー専用の2種類のアタッチメントが入っている商品

PS4

4個

アイテムID:12877020の画像

Amazon

楽天

ヤフー

PS3・PS4のコントローラーに対応したコスパ最強のFPSフリーク

PS3・PS4

8個

アイテムID:12877017の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手の小さい方でもしっかりコントローラーを握れるFPSフリーク

PS4・PS5

2個

アイテムID:12877014の画像

Amazon

楽天

ヤフー

PS4・PS5のコントローラーに対応した親指を包み込むようなFPSフリーク

PS4・PS5

2個

アイテムID:12877011の画像

Amazon

ヤフー

apexにもおすすめの高さを3段階でカスタマイズ可能なエイムフリーク

PS4・PS5

1個

アイテムID:12877008の画像

Amazon

楽天

ヤフー

価格が安いXboxコントローラー用のFPSフリーク

Xbox One

2個

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

FPSフリークはいらない?手が小さいと不利?

FPSフリークはスティックの高さがどうしても高くなってしまうので、手が小さい方には向いていません。そういった方はFPSフリークはいらないと思いがちですが、最近では手が小さい方にも使いやすいように高さを抑えられた商品もあります。

 

少しだけ高さが変わるだけでも細かい角度調整がしやすいのでおすすめです。また、どうしてもコントローラーのスティックの高さを上げたくない方には、エイムリングと呼ばれる商品もあります。そちらもエイム力の向上が見込めるのでチェックしてみてください。

 

以下の記事では、エイムリングの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

右だけFPSフリークを使うのもアリ?

FPSフリークは、右側・左側用が付いていますが右だけの使用も可能です。右側のスティックはFPS上とてもよく使う場所なので、右だけ付け替えて使うとより効率的にプレイができます。自分のプレイスタイルに合わせて選びましょう。

純正品じゃないコントローラーの場合は対応しているかチェック

FPSフリークは一般的に純正品のコントローラーに合わせて作成されています。そのため、純正品以外のコントローラーを使用している方は気を付けましょう。対応している機種でも、純正品でない場合は合わない可能性があります。

 

純正品以外のコントローラーを使用している方は、通販サイトの口コミやレビュー・細かなサイズをチェックするようにしましょう。以下の記事では、ゲームパッドの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

公式の大会などではエイムフリークが禁止されている場合も

最近ではapexなどゲームの大会が世界規模で開催されています。そういった大会に向けてゲームをしている方は、大会がエイムフリークなどアクセサリーOKかどうかをチェックしましょう。中にはコントローラーアクセサリーを禁止している場合もあります。

エイムフリーク・FPSフリークとは?メリットやデメリットを紹介

FPSフリークとはコントローラーのスティックに付けるアクセサリーで、スティックの高さを上げて細かい傾き運動の手助けをしてくれるアイテムです。ほかにも、指を滑りにくくしてくれる効果もあり、プロゲーマーの方でも使用している方がいます。

 

メリットは上記でも紹介したように細かなスティックの動きの手助けです。エイム合わせやリコイルコントロールも容易になり、特にapexでは、キャラの移動が通常よりもやりやすくなります。また、長時間のゲームプレイでも指が痛くなりにくいといった特徴もあります。

 

デメリットですが、手が小さい方は高さが合わなくなってしまったり慣れるまでに時間が掛かったりしてしまう点です。商品によってはスティックの天頂部が傷ついてしまう場合があります。キレイに使用したい方は口コミやレビューでチェックしておきましょう。

まとめ

FPSフリークは手軽にエイム力の向上が見込める人気のアイテムで、スティックの摩耗を抑えてくれる効果もあるので経済的です。FPSやTPSのエイム合わせは非常に難しいので、自分に合ったFPSフリークを購入しエイム力を上げてゲームをもっと楽しみましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月18日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

エイムリングの人気おすすめランキング15選【APEXやフォートナイトに!】

エイムリングの人気おすすめランキング15選【APEXやフォートナイトに!】

ゲーム周辺機器
サムスンスマートウォッチのおすすめ人気ランキング10選【ギャラクシー対応も!】

サムスンスマートウォッチのおすすめ人気ランキング10選【ギャラクシー対応も!】

ウェアラブル端末・スマートウォッチ
100人に調査|Switchのプロコンおすすめ18選【壊れにくい純正プロコンも】

100人に調査|Switchのプロコンおすすめ18選【壊れにくい純正プロコンも】

ゲーム周辺機器
フォートナイト向けキーボードの人気おすすめランキング10選【プロ仕様も】

フォートナイト向けキーボードの人気おすすめランキング10選【プロ仕様も】

キーボード
PS4向けモニターのおすすめ人気ランキング20選【ゲーミングモニターでAPEXも】

PS4向けモニターのおすすめ人気ランキング20選【ゲーミングモニターでAPEXも】

PCモニター・液晶ディスプレイ
サウンドカードのおすすめ人気ランキング15選【APEXなどFPSにも】

サウンドカードのおすすめ人気ランキング15選【APEXなどFPSにも】

サウンドカード・ユニット