AC電源Bluetoothスピーカーの人気おすすめランキング10選【安いものも!】

常時電源から給電するAC電源Bluetoothスピーカーは充電切れの心配がなく、高音質で音を楽しめるアイテムです。音楽や映画などをいい音で楽しみたい方にぴったり。そこで今回はAC電源Bluetoothスピーカーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

バッテリーなしのAC電源Bluetoothスピーカーで音を楽しもう!

Bluetoothスピーカーは充電式のものが多く、手持ちのスマホやPCから音楽を再生できるのが特徴ですよね。また、配線が気にならないので配置に困ることがないのも特徴です。しかし、無線だと有線よりも音の表現力に劣っていたりボリューム感がなかったりします。

 

そんなデメリットをカバーしているのがコンセントから常時電源に給電するバッテリーなしのAC電源Bluetoothスピーカーです。Bluetoothなのに、実は有線接続を可能としているスピーカーで、無線よりも高音質・大音量で音楽を楽しめます

 

今回はAC電源Bluetoothスピーカーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは機能性・価格・使いやすさを観点に作成しました。ぜひ参考に自分のライフスタイルに合ったものを見つけてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

BOSE

HOME SPEAKER 300

4.3

コンパクトなのに臨場感あるサウンドを楽しめる

こちらのBluetoothスピーカーはコンパクトながら迫力のある重低音を再現しながら、360℃臨場感あるサウンドを体験できます。GoogleアシスタントとAlexaの標準機能も利用可能なので、音声操作可能なのも便利なポイントです。

 

カラーはシルバーとブラックの2色展開なので部屋の雰囲気に合わせて選べます。コンパクトかつ高音質で性能に重視する方はチェックしてみてください。

サイズ 11 x 15 x 17 cm 周波数 -
スピーカー モノラル コーデック -
出力 - 機能 音声操作可能

AC電源Bluetoothスピーカーの選び方

ここではAC電源Bluetoothスピーカーの選び方についてご紹介します。ぜひ参考にして自分にぴったりのスピーカーを見つけてください。

音質で選ぶ

AC電源Bluetoothスピーカーを選ぶ際は、周波数やステレオなど音質に関わる部分をチェックしましょう。

迫力のあるサウンドが好みなら「周波数」の低いものがおすすめ

迫力のあるいい音を楽しみたいのであれば、周波数をチェックしましょう。周波数はBluetoothスピーカーで再生できる音域の広さを表しており、○○Hz~○○kHzという風に記載されています。

 

中でも低音域に強いものを選ぶと迫力のあるサウンドを楽しめます。低音域は100Hz以下が目安で、40Hz以下ならよりよい音を再生することが可能です。音にこだわりたいなら周波数を必ずチェックしましょう。

立体感のある音を再生したいなら「ステレオ」がおすすめ

Bluetoothスピーカーにはステレオとモノラルの2種類あります。それぞれ音の奥行き感が違うので、自分の好みの方を選びましょう。モノラルは1つのスピーカーで再生され、音全体が真ん中に集中しているように聞こえます。

 

一方でステレオは2つのスピーカーで再生されるので音が空間に広がりやすく、立体感のある音を再生できます。

重低音を再現したいなら「パッシブラジエーター付き」がおすすめ

パッシブラジエーターは低音域を充実させるためのスピーカーユニットです。電磁気回路を持っておらず振動板だけなので、小型スピーカーで重低音を再現したい方におすすめです。音のバランスをよくしてくれる役割も持っているので、チェックしてみてください。

再生音にこだわるなら「コーデック」をチェック

端末からBluetoothスピーカーに音源を飛ばすにはデジタル音源を圧縮する必要があります。デジタル音源を圧縮する方式をコーデックといい、複数の種類があるのでBluetoothスピーカーを購入する前に知っておきましょう。

 

代表的なコーデックはBBC/AAC/Apt-X/LDACと4種類あり、それぞれ音質が違います。最も音質がいいのがApt-X以上のもの。ハイレゾ音源に対応しているので、原音に近い音を楽しめます。

 

再生音にこだわりたい方は、BluetoothスピーカーのコーデックをチェックしApt-X以上のものを選ぶようにしましょう。

大音量で再生したいなら「出力の大きさ」をチェック

大音量で再生したい方はBluetoothスピーカーの出力の大きさをチェックしましょう。出力が大きいものほど低音域の表現が豊かになるので、より迫力あるサウンドを再生できます。目安としては10Wのものを選ぶのがおすすめ。

 

10Wあれば広い部屋でも低音が響き、迫力のある音を楽しめます。出力の大きさはスピーカーユニットの直径に関係してくるので、出力が高いものほどスピーカー本体も大きくなります。設置場所も考慮して選ぶようにして選びましょう。

機能で選ぶ

Bluetoothスピーカーに搭載されている機能は商品によってさまざまです。置く場所などによって最適なものを選びましょう。

キッチンなどに置くなら「防水・防滴タイプ」がおすすめ

キッチンや浴室などにBluetoothスピーカーを置きたいと考えている方は、防水・防滴タイプのBluetoothスピーカーを選びましょう。防水には規格があり、防水性能はIPX〇と記載されています。

 

IPXの後に付く数字が大きいものほど防水性能に優れており、キッチンなどで使う場合はIPX4相当のものだと壊れる可能性が低くなります。浴室など水気の多い場所で使うならIPX7相当の防水性能を持ったスピーカーがおすすめです。

音声操作をしたいなら「スマートスピーカー」がおすすめ

スマートスピーカーはAI(人工知能)が内蔵されているので、話しかけるだけで音楽再生や自分の欲しい情報を教えてくれる便利なスピーカーです。テレビや照明などがスマートスピーカーに対応しているなら、音声操作で家電の電源操作もできます。

部屋に合わせて「サイズ・デザイン」をチェック

Bluetoothスピーカーはさまざまなデザインのものが販売されています。部屋のインテリアとなじむデザインのものを選ぶと部屋の雰囲気を壊しにくいです。また、出力の大きいさはスピーカーユニットとの直径に関係します。

 

そのため、大音量で再生するなら大型スピーカーがおすすめです。しかし、最近では技術が進み音質を損なうことなく小型化されたものがあるので、部屋のインテリアや設置スペースなどを考えて自分好みのデザインのものを選ぶといいでしょう。

据え置きなら「有線接続」もチェック

Bluetoothスピーカーの中には有線接続にも対応できるものがあります。有線で接続するならBluetoothコーデックを気にする必要がない上に、CDプレイヤーなどの再生デバイスと接続することもできます。特に据え置きの場合は有線でも問題ありません。

 

有線/無線の両方が使えるとシーンや目的に合わせて使えるので便利です。接続したい嗄声デバイスがある方などは有線接続も対応しているかチェックしてみるといいでしょう。

人気のメーカーから選ぶ

Bluetoothスピーカーをどれにしようか悩んでいるなら、人気のメーカーから選んでみるのもありです。自分好みのスピーカーを見つけましょう。

防水に対応したラインナップが豊富な「JBL(ジェイビーエル)」がおすすめ

JBLはオーディオ機器を取り扱うメーカーで、スピーカーをはじめイヤホンやヘッドホンなどのオーディオ機器を販売しています。JBLは防水や防塵に対応したスピーカーのラインナップが豊富なので、キッチンやお風呂場などに置きたい方におすすめです。

高音質なスピーカーが多い「SONY(ソニー)」がおすすめ

SONYは、ヘッドホンやウォークマンなどのオーディオ機器やテレビなどの映像機器をも取り扱う大手家電メーカーです。SONYのスピーカーはハイレゾ音源に対応した高音質を楽しめるスピーカーのラインナップが豊富です。音にこだわる方はチェックしてみてください。

重低音にこだわりたい方は「BOSE(ボーズ)」がおすすめ

BOSEはイヤホンやヘッドホンなどを販売している人気の音響メーカーです。BOSEのスピーカーは重低音の再現に優れているので、より音質にこだわるユーザーから支持されています。高価なものが多いですが、音質にこだわる方におすすめです。

価格の安いものなら「ELECOM(エレコム)」がおすすめ

価格が安いものがいいならエレコムのスピーカーがおすすめです。コンパクトなサイズで省スペースにおけるほか、バッテリースピーカーのように持ち運びもできます。値段の高いものより音質は劣るので、音にこだわりのある方には向いていません。

AC電源Bluetoothスピーカーの人気おすすめランキング10選

10位

山善

YWLS-24

3.8

常時電源から電力供給できるから据え置きにピッタリ

常時電源から電力供給できるから据え置きにピッタリな山善の手元スピーカーです。テレビの音声が手元で聞けます。人の声が聞き取りやすくなるクリア音声スイッチ機能が搭載されているので耳の遠い方にもおすすめです。

サイズ 6.3 x 28.9 x 6.6 cm 周波数 2.4GHz帯
スピーカー - コーデック -
出力 - 機能 クリア音声スイッチ

口コミを紹介

設置方法もとても簡単で、これは便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

Tribit

Tribit XSound Go

4.3

18か月の保証つきで初めて購入する人でも安心

こちらのスピーカーは2020年Bluetoothスピーカーの中で評価ランキングに入り、高得点を獲得した好評のリーズナブルスピーカーです。安いですが18ヶ月保証も付いているので、初期不良が起こった場合も安心してサポートを受けれます。

サイズ 170x59x56mm 周波数 -
スピーカー ステレオ コーデック -
出力 - 機能 防水

口コミを紹介

Bluetoothでつなげた瞬間、重点音で音楽が響きます。はっきり言って、期待していなかったのですが、とても良かったです。肌触りもゴム質で冷たくないです。ボリュームフルだとうるさいくらいです。もちろんダンスの練習などにも使えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

エレコム

MS-P08ABK

4.5

バッテリーなしでも持ち運べる価格の安いミニサイズ

エレコムの価格の安いスピーカーです。バッテリーなしのAC電源タイプですがコンパクトなサイズなので持ち運びもできます。パソコンだけでなくさまざまな機器に接続できる汎用性の高い3.5mmステレオミニジャック接続です。

サイズ 7.4 x 7.2 x 8.2 cm 周波数 -
スピーカー ステレオ コーデック -
出力 3.0W+3.0W 機能 -

口コミを紹介

音量も音質も、とてもいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

OCアコースティック

ニューポート・コンセントスピーカー

4.2

自動電源オンも搭載したコンセント直結スピーカー

コードがないからスペースを取らないコンセント直結スピーカーです。自動電源オンも搭載しており、接続したデバイスがBluetoothの範囲内にある限り、常にオンの状態になります。USBポート搭載でスマホの充電も可能です。

サイズ 幅9.2×奥6.3×高8.5cm 周波数 20Hz to 20KHz
スピーカー フルレンジ コーデック -
出力 5W 機能 自動電源オン
6位

AnkerDirect

Soundcore 2

4.4

リーズナブルで高音質なサウンドを楽しめる

こちらのスピーカーはスマホ周辺機器などで人気メーカーAnkerのスピーカーです。5000円以下で購入できるので、スピーカー初心者の方に向いています。リーズナブルで高音質なサウンドを楽しめ、機能性もばっちりなので、使いやすいと好評です。

サイズ 168 x 47 x 56mm 周波数 -
スピーカー ステレオ コーデック -
出力 12W 機能 IPX7(防水)

口コミを紹介

私のような素人でもこのスピーカーを通して聞いたほうがきれいに音が聞こえます。ボリュームをかなり絞っても、部屋全体から音楽が流れるような気がしてとても心地がいいです。そして当然ですが、イヤフォンよりも耳が楽です。体に機器を装着するというわずらわしさはありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Anker

SoundCore 3

4.4

気軽にスピーカーを試したい方におすすめ

こちらのBluetoothスピーカーは他の商品に比べてかなりリーズナブルなので、初めてスピーカーを買う方や価格重視で購入したい方におすすめです。防水性能も兼ね備えているので、キッチンやお風呂場に置きたい方にも向いています。

サイズ 約174 × 57 × 59mm 周波数 -
スピーカー - コーデック -
出力 16W 機能 IPX7(防水)

口コミを紹介

寝る時、お風呂の時、家事の時や食事の時など比較的ライトな用途のスピーカーとして購入。
小型スピーカーに1万円以上出したくないが失敗はしたくない方には強くおすすめします。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

SONY

ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB41

4.5

どこでも使いたい方におすすめのスピーカー

自宅以外でキャンプやアウトドアにも使いたいと思っている方におすすめのBluetoothスピーカーです。楽曲に合わせてドラムやスクラッチ等を入れて楽しめるDJ機能やライティング機能が搭載しています。

サイズ 10.5 x 29.1 x 10.4 cm 周波数 -
スピーカー - コーデック -
出力 50W 機能 ライティング機能/DJ機能

口コミを紹介

Bluetoothのつながりもよく、音質もLiveバージョンなどありアプリをダウンロードすれば色々変更できとてもよい!防水はまだ水辺で使ってないのでこの評価です!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

SONY

SRS-XB60

4.4

大音量でライブなどにも使えるスピーカー

こちらのスピーカーはバッテリーを搭載しているので、AC電源が使えない場所でも使えるのが特徴です。外でも使えるのでキャンプなどのアウトドアでも音楽や映画などのサウンドを楽しみたい方に向いています。

 

さらにマイク端子を搭載しているので、マイクパフォーマンスやライブでの使用にもおすすめです。雰囲気を盛り上げるライティング機能も搭載しており、パーティー用としても使えます。

サイズ 264x552x272mm 周波数 -
スピーカー - コーデック -
出力 150W 機能 ライティング機能

口コミを紹介

値段はそこそこしますが使いやすいです。そこまで重くありませんので片手で運べます!このサイズだから野外や広いホールなどでも音質・音量共に問題有りません!アプリでイルミネーションをオンオフ出来るの◯です。個人的には満足出来るスピーカーだと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

JBL

PARTYBOX300

4.6

パーティーやイベントに最適なスピーカー

ライティング機能が搭載されているので、イベントやパーティーなどその場の雰囲気に合わせて使うことが可能です。重低音に優れており、大迫力のサウンドを体験できます。

 

1機でも使えますが、2機揃えて使うとより迫力のある臨場感あふれるサウンドを体感できると好評です。また、大容量バッテリーを搭載しているのでパーティーやライブ、講演会にも使えます。

サイズ 39.6 x 33 x 68.8 cm 周波数 45Hz - 20kHz
スピーカー ステレオ コーデック -
出力 - 機能 ライティング機能

口コミを紹介

ズンバのレッスンに使っています。音量、低音、最高ですよ。でもやっぱり他の方のレビューもありましたが、2台で使用するとほとんど神がかってます。超オススメします

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

BOSE

HOME SPEAKER 300

4.3

コンパクトなのに臨場感あるサウンドを楽しめる

こちらのBluetoothスピーカーはコンパクトながら迫力のある重低音を再現しながら、360℃臨場感あるサウンドを体験できます。GoogleアシスタントとAlexaの標準機能も利用可能なので、音声操作可能なのも便利なポイントです。

 

カラーはシルバーとブラックの2色展開なので部屋の雰囲気に合わせて選べます。コンパクトかつ高音質で性能に重視する方はチェックしてみてください。

サイズ 11 x 15 x 17 cm 周波数 -
スピーカー モノラル コーデック -
出力 - 機能 音声操作可能

口コミを紹介

JPOP邦楽ロックが好きでドラムやベースなど、リズム隊の重低音が心地よく響きます。音質が本当に良くて買って正解でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

AC電源Bluetoothスピーカーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 周波数 スピーカー コーデック 出力 機能
アイテムID:11636146の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コンパクトなのに臨場感あるサウンドを楽しめる

11 x 15 x 17 cm

-

モノラル

-

-

音声操作可能

アイテムID:11625848の画像

楽天

Amazon

ヤフー

パーティーやイベントに最適なスピーカー

39.6 x 33 x 68.8 cm

45Hz - 20kHz

ステレオ

-

-

ライティング機能

アイテムID:11625845の画像

楽天

ヤフー

大音量でライブなどにも使えるスピーカー

264x552x272mm

-

-

-

150W

ライティング機能

アイテムID:11625842の画像

楽天

Amazon

ヤフー

どこでも使いたい方におすすめのスピーカー

10.5 x 29.1 x 10.4 cm

-

-

-

50W

ライティング機能/DJ機能

アイテムID:11625839の画像

楽天

Amazon

ヤフー

気軽にスピーカーを試したい方におすすめ

約174 × 57 × 59mm

-

-

-

16W

IPX7(防水)

アイテムID:11625836の画像

楽天

Amazon

ヤフー

リーズナブルで高音質なサウンドを楽しめる

168 x 47 x 56mm

-

ステレオ

-

12W

IPX7(防水)

アイテムID:11625833の画像

楽天

ヤフー

自動電源オンも搭載したコンセント直結スピーカー

幅9.2×奥6.3×高8.5cm

20Hz to 20KHz

フルレンジ

-

5W

自動電源オン

アイテムID:11625830の画像

楽天

Amazon

ヤフー

バッテリーなしでも持ち運べる価格の安いミニサイズ

7.4 x 7.2 x 8.2 cm

-

ステレオ

-

3.0W+3.0W

-

アイテムID:11625827の画像

楽天

Amazon

ヤフー

18か月の保証つきで初めて購入する人でも安心

170x59x56mm

-

ステレオ

-

-

防水

アイテムID:11625824の画像

楽天

Amazon

ヤフー

常時電源から電力供給できるから据え置きにピッタリ

6.3 x 28.9 x 6.6 cm

2.4GHz帯

-

-

-

クリア音声スイッチ

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます

AC電源Bluetoothスピーカーの特徴を知っておこう

ここでは、AC電源Bluetoothスピーカーの特徴についてご紹介します。バッテリータイプのBluetoothスピーカーとの違いもご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

常時電源で充電切れの心配がない

AC電源式Bluetoothスピーカーは常時電源なので充電切れの心配がないのが特徴です。音楽や映画など楽しみたいときにすぐに使え、バッテリー低下によるサウンドの衰えもありません。

バッテリー式よりも高音質

AC電源式Bluetoothスピーカーは、充電切れの心配がないので高性能なスピーカーユニットを搭載しているのが特徴です。音響システムがしっかりとしているので、バッテリー式よりも高音質な音を楽しめます

AC電源Bluetoothスピーカーは据え置きタイプしかない

AC電源Bluetoothスピーカーはバッテリーを搭載していないので、バッテリー式スピーカーのように持ち運べません。据え置きとしてしか使えないので、持ち歩きたい方はバッテリー式Bluetoothスピーカーをチェックしましょう。

 

また、高性能なスピーカーユニットが搭載されているため本体サイズが大きくなります。設置スペースに合わせたサイズのものを選びましょう

BluetoothスピーカーとWi-Fiスピーカーの違いとは?

Bluetoothスピーカーと同じく無線で接続できるWi-Fiスピーカーとの違いが分からない方も多いのではないでしょうか。BluetoothはスマホやイヤホンなどBluetoothに対応したデバイスと無線で接続できるのが特徴です。

 

一方でWi-Fiはネットワークが利用できる環境でしか使えず、Wi-Fiルーターを利用してデバイスに接続します。接続にはルーターを必要としますが、通信速度が安定しており高速通信が可能なので、Bluetoothスピーカーよりも音質に優れているのが特徴です。

自動電源オンのコンセント直結スピーカーもチェック

コンセント直結スピーカーは、コンセント直結なので壁に差し込むだけ。コードなしなので、部屋をスマートに保てるのが特徴です。接続したデバイスがBluetoothの範囲内にある限り、常にオンの状態になる自動電源オンも搭載されています。

 

USB type-A充電ポートがスピーカー本体に搭載されているのでiPhoneなどのデバイスを充電しながらスピーカーを使用することもできます。設置スペースが限られている方でも使いやすいので、コンセントスピーカーをチェックしてみてください。

まとめ

今回はAC電源Bluetoothスピーカーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。AC電源はコンセントに常時コンセントに繋げるデメリットがありますが、好きな場所でデバイスに保存している音楽などを手軽に楽しめるので、ぜひ使ってみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月02日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

JBLスピーカーの人気おすすめランキング15選【大音量のものも紹介】

JBLスピーカーの人気おすすめランキング15選【大音量のものも紹介】

スピーカー
アクティブスピーカーのおすすめ人気ランキング15選【名機や高級・高音質も!】

アクティブスピーカーのおすすめ人気ランキング15選【名機や高級・高音質も!】

スピーカー
スマートスピーカーの人気おすすめランキング20選【2023最新】

スマートスピーカーの人気おすすめランキング20選【2023最新】

スピーカー
モニタースピーカーの人気おすすめランキング20選【2023年最新】

モニタースピーカーの人気おすすめランキング20選【2023年最新】

スピーカー
【2023年最新版】PS4スピーカーのおすすめ人気ランキング15選【安いものも】

【2023年最新版】PS4スピーカーのおすすめ人気ランキング15選【安いものも】

スピーカー
【2023年最新版】お風呂用のスピーカーおすすめ人気ランキング15選【どこでも使える】

【2023年最新版】お風呂用のスピーカーおすすめ人気ランキング15選【どこでも使える】

AVアクセサリ

アクセスランキング

天井スピーカーの人気おすすめランキング15選【埋め込みやシーリングライトスピーカーも】のサムネイル画像

天井スピーカーの人気おすすめランキング15選【埋め込みやシーリングライトスピーカーも】

スピーカー
pcオーディオの人気おすすめランキング20選【USB DACなどの構成もご紹介】のサムネイル画像

pcオーディオの人気おすすめランキング20選【USB DACなどの構成もご紹介】

スピーカー
スマホスピーカーの人気おすすめランキング20選【ソニーやJBLも!】のサムネイル画像

スマホスピーカーの人気おすすめランキング20選【ソニーやJBLも!】

スピーカー
Bose TV Speakerのレビュー・口コミを調査!音ズレや音が出ないって本当?のサムネイル画像

Bose TV Speakerのレビュー・口コミを調査!音ズレや音が出ないって本当?

スピーカー
高級スピーカーおすすめ人気ランキング15選【B&Wなど最高音質の名機をご紹介】のサムネイル画像

高級スピーカーおすすめ人気ランキング15選【B&Wなど最高音質の名機をご紹介】

スピーカー
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。