【2023年最新版】裁縫箱の人気おすすめランキング15選【シンプルな商品もご紹介!】
2023/02/02 更新
小学校でも使用する裁縫箱は、1つは持っていたい必要アイテムです。今回はそんな裁縫箱の人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ニトリや無印のシンプルで使いやすいものから北欧風のような木製タイプ、コンパクトなものや100均のものまで種類は豊富です。また併せておすすめの選び方も解説します。
目次
安いものからから一生ものまで便利な裁縫箱(ソーイングボックス)
裁縫箱(ソーイングボックス)は家庭科の授業などで使うために、誰しもが持っていましたよね。日常生活においてもボタンの付け直しなど、裁縫道具は必要なアイテムですが、針やハサミなどの危険な道具もあるのでしっかりとまとめて管理することも大事です。
そんな裁縫道具ですが、近年ではアクセサリーやバッグなどの小物を作成して販売するハンドメイドの流行で、バラエティ豊かになっています。使いやすいのはもちろん、収納力のあるものやおしゃれなデザイン、安いものや一生ものなど種類はとても豊富です。
そこで今回は裁縫箱の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは人気度・素材・使いやすさなど基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
木製裁縫箱のおすすめ
シンプル裁縫箱のおすすめ
天馬(Tenma)
収納ボックス ハコット
ソーイングボックスとしても最適!使いやすい大容量マルチ収納ボックス
こちらのシンプルなデザインの商品は、裁縫箱としても使用可能な高さのある使いやすい大容量マルチ収納ボックスです。中には仕切りがないため、布や毛糸といったようなかさばりやすいものも収納することができます。
ソーイングボックスなど、常日頃から細かい小物の収納場所がなくて困っているという方におすすめです。また、糸などを多く所持している方も、一気に収納しておけます。
サイズ | 約18×29×23cm | 素材 | 本体:ポリプロピレン・持手継手部:ポリカーボネート |
---|---|---|---|
重量 | 約460g | 仕切り | なし |
おしゃれな裁縫箱のおすすめ
裁縫箱の選び方
若い方の中には、裁縫箱を初めて購入するという方も少なくありません。ここでは裁縫箱を選ぶポイントをわかりやすくご紹介していきます。
容量で選ぶ
裁縫箱を購入する際に1番重要になるのが、裁縫箱の大きさ、つまり容量です。自分が持っている裁縫道具の容量が収まるサイズを購入するようにしましょう。
ボタン付けなど最低限のことだけしたい方にはコンパクトな「小箱サイズ」がおすすめ
日常的にほつれた裾を直したり、取れてしまったボタンを付け直したりする程度の裁縫しかしないのであれば、最低限の糸の色と針やハサミがあれば十分です。そのような場合には、引き出しなどにも収納できるコンパクトなサイズのものをチョイスしましょう。
木製の箱型のものから、布製のスリムで本棚などに収納できるものなどさまざまな形状があります。使いたいときにすぐに取り出せるように、好みの収納の仕方で選んでみましょう。
刺繍やハンドメイドをよくする方には「大容量サイズ」がおすすめ
刺繍やハンドメイドなどを趣味としている方は、多数の裁縫道具を1つに収納できる大容量のものを選びましょう。大容量の物になると、使用されている素材はさまざまで、プラスチックのシンプルなものからカゴなどのかわいらしいデザインのものまで幅広くあります。
よく使用する方は、持ち手付きの物をチョイスすれば持ち運びにも便利です。容量だけでなく、整理整頓して収納できるように、中の仕切りやポケットなどの状態もしっかりチェックして購入しましょう。
機能性で選ぶ
裁縫道具は針や糸などの細かいアイテムが多いため、収納するといってもただの箱では非常に不便な場合があります。収納力だけでなく、仕切りや機能性もチェックすることも重要です。
大きい布や毛糸などを収納したい方には「フラット型」がおすすめ
裁縫道具の中でも、手芸屋ハンドメイドなどに使用する布切れや毛糸などの大きい物を収納した際におすすめなのは、中に仕切りなどが無いか取り外し可能でフラットになるタイプの裁縫箱です。特に編み物をする方で、多く毛糸などを所持している方に向いています。
なおこのフラットタイプは、かさばるものを収納するだけで、そのものに重量があるわけではありませんので、かなり大きいサイズの裁縫箱を購入しても大丈夫です。ひと目で見てどこに何があるかわかるようなものが欲しいという方にもおすすめします。
中身をしわけ収納したい方には仕切りが多い「チェスト型」がおすすめ
ボタンや針、糸などを多く保有する方には、仕切りが多いタイプの裁縫箱がおすすめです。細かくしわけることでスムーズに取り出せて、手を止めることなく作業を進められ便利です。収納する道具が多くなってくると、こうしたしわけ機能がより役立ちます。
また、ミシンなどでも作業をする方には、下糸やボビンなどミシンのアイテムや部品を収納しておく必要があるので、大きいサイズでなおかつ仕切りが細かくわかれているものが非常に便利で、いちいち目的のものを探すのが面倒だという方にもおすすめです。
可動式のものが欲しい方には「立体型」がおすすめ
さらに細かく種類別に収納したい方や、多くの裁縫道具を整理して収納したいという方には、立体的に開いて収納スペースを確保できるタイプの裁縫箱がおすすめです。立体的に可動する裁縫箱は、大抵1番下段に広いスペースの収納があります。
上段には細かい仕切りのあるスペースがあり、かなり多くの裁縫道具を収納することができますので、編み物から刺繍など多彩な趣味を持っている方にも重宝すること間違いなしです。
タイプで選ぶ
裁縫箱は大きくて収納にも場所を取り、持ち運びもしにくいというイメージがありますが、実は持ち運びやすい便利な裁縫箱もたくさん販売されています。
軽量性のあるおしゃれなものが欲しい方には「バスケットタイプ」がおすすめ
ついついピクニック気分になってしまいそうな、おしゃれなデザインの裁縫箱がバスケットタイプです。藤など天然植物で編まれているので、通気性にも優れ、木製の裁縫箱よりも軽く、また持ち手がしっかりしていますので持ち運びもしやすくなっています。
バスケットタイプには仕切りがないものもあり、針やボタンなどの小物を収納するには別のケースなどが必要なものもありますが、中には同じ素材で編まれた仕切りトレーなどがついている裁縫箱もあるので購入する際にはチェックしてみましょう。
インテリア小物としても使いたい方には北欧風などの「木製タイプ」がおすすめ
裁縫箱の中でも最も重量があるのが木製の物です。作りは非常にしっかりしていますので、丈夫で長く愛用できます。しかし、重さと持ち手の小ささから、あまり持ち運びには向いていません。見せるインテリア小物としてや北欧風のものが欲しい方におすすめです。
しかし収納力は多いものが多く、仕切りや引き出しなど細かい道具から大きい布切れや裁ちバサミなどを収納しておけますので、ミシンなどを使用する方には使いやすくなっています。
持ち歩く予定がある方には「バッグタイプ」がおすすめ
1番持ち運びに最適なのが、バッグタイプです。ナイロンなどの布でできているので軽く、収納ポケットが細かくわかれているので、糸を1つずつ固定して設置できたり、ハサミなどの危険な物はベット透明ポケットに収納でき便利に使えます。
中でごちゃごちゃにならないように工夫されているポケットや収納スペースがたくさんついていますので、裁縫箱以外としても使用したくなるほどの便利バッグです。大型バッグからポーチサイズの物まであり、好きなサイズを選べます。
小さめのものが欲しい方には「布タイプやラタンタイプ」もおすすめ
裁縫箱といってもそんな本格的なものではなく、ソーイングセットのような手軽に持ち運べるものが欲しいという方には、布タイプのものやラタンタイプのものもおすすめします。そうしたタイプのものには、小さめかつ薄めのものも多くあるのが特徴的です。
収納方法にこだわりたい方には「収納スペースや開け方」もチェック
大きめの裁縫箱や小さめの裁縫箱にかかわらず、収納方法にとことんこだわりたいという方は、収納スペースや開け方もチェックしてみましょう。中にはドアを両側に開いたようなタイプのものや、引き出しタイプのものなど開け方もさまざまです。
開け方によっては1度にすべてのものが見えるように開くものもあり、その都度いちいち開閉して探す必要もありません。長時間裁縫をする方や、1度に多くのアイテムを使用する方は、そうした開け方などにも注目してみてください。
小学校で使うものが欲しい方には「デザイン」で選ぶのもおすすめ
小学校に通うお子様の使う裁縫箱であれば、かわいいものやかっこいいデザインのものを選ぶのがおすすめです。シンプルなものでもいいですが、やはりキャラクターなどのデザインにもこだわる年代でもあります。
その際には、デザインだけでなく小学校で実際に使う道具がその裁縫箱の中にすべて入っているか、内容物をあらかじめチェックして購入するのがポイントです。
メーカーで選ぶ
裁縫箱といえど、さまざまなメーカーやブランドがあります。その中でも人気で注目されているメーカーをいくつかピックアップしてご紹介しましょう。
種類の豊富さなら「ユザワヤ」がおすすめ
おしゃれなデザインや、かわいい裁縫箱が欲しいという方におすすめなのがユザワヤの商品です。バスケット型から手軽に持ち歩けるケースやポーチタイプのものまで、幅広く取り扱っているのが特徴になります。
リバティプリントのバニティボックスなどを裁縫箱として使ってもおしゃれです。バスケットタイプのおしゃれなデザインのものや、キャラクターのかわいい裁縫箱もあります。
使い勝手の良いマルチボックスなら「ニトリ・無印」がおすすめ
裁縫箱の代用となるボックスが欲しいという方、シンプルなデザインや使い勝手のいいものが欲しい方におすすめなのが無印やニトリのボックスです。シンプルなデザインと使い勝手が魅力的で、使う人や場所、シーンを選ばずマルチに使えます。
裁縫箱というものはありませんが、代用となるようなボックスは多くありますので、自分の収納しておきたいものに合わせたボックスを選んでみましょう。
おしゃれさなら「レトロデザイン」もチェック
ソーイングボックスのデザインにこだわりたい方には、レトロデザインのものもおすすめです。レトロといっても時代によって仕様や素材もさまざまで、おしゃれでかわいいものがたくさんあります。インテリアの1つとして選びたい方におすすめです。
木製裁縫箱の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
小学生の娘がみんなと被りたくないと言ったので買ったのですが、内容をもしっかりしてて喜んでます!
倉敷意匠計画室
栗のソーイングボックス
一生ものとしても最適な日本製のおしゃれな木製裁縫箱
こちらの商品は、日本製のシンプルながらもおしゃれなデザインの木製裁縫箱です。栗材が使用されており、木製ならではの温かみを感じます。中には仕分けボックスがあり、そこにさまざまなアイテムを収納しておけます。
また丈夫で使いやすいので、実際にこちらを購入した購入者からも一生ものの裁縫箱などレビューや口コミで高評価を得ている裁縫箱です。高評価のものや一生ものの裁縫箱が欲しい方におすすめします。
サイズ | 幅33×奥行き18.5×高さ18cm(持ち手部分含まず) | 素材 | 栗材・ウレタン塗装 |
---|---|---|---|
重量 | 約2kg | 仕切り | あり(仕わけボックスあり) |
口コミを紹介
お値段高めですが、気に入ったものを大切に長く使おうと思い奮発しました。ソーイング用に、もう一つ欲しいなぁと思うぐらいオススメです!
口コミを紹介
シンプルな裁縫ケースを探していて、こちらの商品がドンピシャでした。
実際に見て、オシャレで量もいっぱい入るのですごく良かったです。
ただ頑丈な感じの為少し重たく感じます。
口コミを紹介
この、ソーイングボックスは、大変良い品で、一番気に入っているのは、一緒に入っていた、針山です。これは、実によい物でした。針は、差しやすいし、美しく、かわいらしく、とても気に入っています。
倉敷意匠計画室
ツガの手提げ小箱
手作りの優しいぬくもり!コンパクトサイズの木製レトロデザイン
大きな留め具が印象的なこの裁縫箱は、しっかりとした作りで長く愛用できる小箱です。木の質感と重厚感がレトロアンティークな雰囲気を醸し出しています。非常にコンパクトサイズですので、ちょっとした裁縫道具を収納したい方におすすめです。
中には仕切りがないため、何をどのように収納するるのかは使い手次第になります。倉敷を拠点に活動されている雑貨メーカーで、1つ1つ手仕事で作られている優しいぬくもりを感じられる木製裁縫箱です。
サイズ | 幅12.7×奥9.5×高8.5cm | 素材 | ツガ材 |
---|---|---|---|
重量 | 約220g | 仕切り | なし |
口コミを紹介
蓋用ステーが素晴らしく蓋をどの角度で開けておいても自立します。中身は軽い裁縫セットを入れたかったので蓋を開けてひっくり返らないか心配でしたが心配無用でした。大切に長く使っていこうと思います。
木製裁縫箱のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 重量 | 仕切り |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
手作りの優しいぬくもり!コンパクトサイズの木製レトロデザイン |
幅12.7×奥9.5×高8.5cm |
ツガ材 |
約220g |
なし |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
裁縫道具も入って安いバスケット風裁縫箱セット |
30.5×23×16cm |
木材・ポリエステル |
‐ |
取り外しトレー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
モダンでスタイリッシュなシンプル裁縫箱 |
約W27XD14XH13.5cm |
天然木・スチール |
1.56kg |
スライドトレー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
一生ものとしても最適な日本製のおしゃれな木製裁縫箱 |
幅33×奥行き18.5×高さ18cm(持ち手部分含まず) |
栗材・ウレタン塗装 |
約2kg |
あり(仕わけボックスあり) |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
一家に1台置いておくととても便利な使いやすいサイズ |
約15.7×14.5×8.5cm |
木製 |
約400g |
小さいトレーあり |
シンプルな裁縫箱の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
底の部分には大きいはさみや、ミシンの電源ケーブルなどを入れて使用しています。箱自体も軽く、裁縫道具のゴチャゴチャも改善されてとてもよかったと思います。
口コミを紹介
学校で注文したらみんな一緒で自分のがわかりにくいと兄が言っていたので、ここでプラスチックセットにしました。こんなの持ってるこいないだろうし色もグリーンですぐに自分のだと分かります。
天馬(Tenma)
収納ボックス ハコット
ソーイングボックスとしても最適!使いやすい大容量マルチ収納ボックス
こちらのシンプルなデザインの商品は、裁縫箱としても使用可能な高さのある使いやすい大容量マルチ収納ボックスです。中には仕切りがないため、布や毛糸といったようなかさばりやすいものも収納することができます。
ソーイングボックスなど、常日頃から細かい小物の収納場所がなくて困っているという方におすすめです。また、糸などを多く所持している方も、一気に収納しておけます。
サイズ | 約18×29×23cm | 素材 | 本体:ポリプロピレン・持手継手部:ポリカーボネート |
---|---|---|---|
重量 | 約460g | 仕切り | なし |
口コミを紹介
裁縫箱として使っています。仕切りが付いていないので、どう使用するか考えて計測して100均で揃えました。見た目も可愛いし気に入っています。
シンプルデザインの裁縫箱のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 重量 | 仕切り |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ソーイングボックスとしても最適!使いやすい大容量マルチ収納ボックス |
約18×29×23cm |
本体:ポリプロピレン・持手継手部:ポリカーボネート |
約460g |
なし |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
全国の小学校で採用されている家庭科用裁縫セット |
約タテ約10.8×ヨコ約20×高さ約5.2cm |
ポリプロピレン製 |
‐ |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
充実した仕切りと容量が魅力のシンプルなボックス |
370×200×180mm |
ポリプロピレン |
約600g |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
行き届いた機能性と大容量で人気のバッグ |
幅30×奥行15×高さ26.5cm |
‐ |
約400g |
ポケットなど |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
持ち運びに便利なコンパクトサイズの裁縫バック |
長さ22x幅13x高さ6cm |
ナイロン |
300g |
あり |
おしゃれな裁縫箱の人気おすすめランキング5選
D&D
花柄縫製バスケット
シンプル設計だから使いやすいおしゃれな裁縫箱
耐久性のある木材を基礎に、柔らかいポリエステル生地でコーティングされた、小花柄が上品でかわいらしいデザインの裁縫箱です。ハンドルは人間工学に基づいた設計になっていますので、持ち運びが楽に行えます。
中には丈夫なPP素材で作られた取り外し可能なトレイが付いているので、小さいアイテムなどを整理して収納でき、フタの裏側にはちょっとした小物を収納できるポケットと、作業の途中でも手を止められるように針を刺す針山付きです。
サイズ | 27.5×17.5×15cm | 素材 | ボリエステル・木材 |
---|---|---|---|
重量 | ‐ | 仕切り | 取り外しトレー |
口コミを紹介
母にプレゼントするため購入しました。デザインが可愛らしく収納も申し分ないので満足してます。
口コミを紹介
小学校の家庭科用に購入。見た目がかわいく、こどももうっとり。おとしも割れない素材が良い所。
口コミを紹介
小さめのバック型のソーイングセットでとっても可愛いです。子供も母もお気に入りです。
口コミを紹介
持ち運びに便利な収納ケースがついています。裁縫に必要な物が全て入っていおり、満足度が高いです。針は一本ずつ取り出せる収納ケースがついていたり、針通しも入っており使い易さが考慮された商品です。
口コミを紹介
箱は理想通りのかわいいお花があしらわれた模様でとても気に入りました。はさみはステンレス製のため錆びずに長持ちしそうです。まち針の彩りもかわいいし、箱の中の針山もかわいくてたまりません。
おしゃれな裁縫箱のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 素材 | 重量 | 仕切り |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
京都の和柄お裁縫14点セット |
約18×24×10cm |
ちりめん |
800g |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
小さめのおしゃれなデザインが魅力的 |
19.5x6.5x5cm |
PP |
270g |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
小学校にも最適なかわいいデザイン |
縦14.5cm×横22.5cm×マチ4.5cm |
表地:綿100%・PVC加工・裏地:ナイロン |
‐ |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
右利き用の裁ちばさみなどがセットになった小学校でも使える裁縫セット |
約24×14×6cm |
合皮 |
‐ |
あり |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シンプル設計だから使いやすいおしゃれな裁縫箱 |
27.5×17.5×15cm |
ボリエステル・木材 |
‐ |
取り外しトレー |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、ハンディミシンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ダイソーなど100均のもので裁縫箱を作るには
裁縫箱を本格的に購入するほどこだわっていない、もしくはできるだけ安くすませたいという方には、ダイソーなどの100均のものを集めることで裁縫箱を作れます。例えば簡単なものであればストックボックスに整理できるトレーをはめ込むだけで完成です。
また、もうひと手間かけたい、もしくはDIYが好きだという方には、キッチンボードや板などを組み合わせて木製のおしゃれな裁縫箱を作ることもできます。自分の使い勝手のいい裁縫箱が欲しいという方は、手作りもおすすめです。
まとめ
裁縫箱も昔とは異なり、機能性も素材も大きく進化しています。ご自宅用から学校やワークショップなどで使いやすい持ち運びタイプまで種類豊富です。自分が使用するシーンに合わせた使いやすい裁縫箱を選んでみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月02日)やレビューをもとに作成しております。
大きな留め具が印象的なこの裁縫箱は、しっかりとした作りで長く愛用できる小箱です。木の質感と重厚感がレトロアンティークな雰囲気を醸し出しています。非常にコンパクトサイズですので、ちょっとした裁縫道具を収納したい方におすすめです。
中には仕切りがないため、何をどのように収納するるのかは使い手次第になります。倉敷を拠点に活動されている雑貨メーカーで、1つ1つ手仕事で作られている優しいぬくもりを感じられる木製裁縫箱です。