【Amazonプライムデー2023】次回開催はいつ?目玉商品や攻略法もご紹介!
2023/02/22 更新
毎年Amazonプライムデーに先駆けてお得なキャンペーンが開催されます。しかし何が安くなるかや、いつ次回があるのかなどが気になる方も多くいらっしゃいます。今回はキャンペーン内容やおすすめの目玉商品をランキング形式でご紹介するので、参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
何が安くなる?次回のAmazonプライムデーでお得にゲット
Amazonプライムデーは1年に1回開催されるAmazonのビックセールになります。家電や日用品など通常よりもリーズナブルに購入でき大人気です。また、星4つ以上の商品を中心に値下げされたり、数量限定タイムセールなども見ごろとなっています。
Amazonプライムデーはお得に買い物できるだけではなく、実はスタンプラリーやサブスクが期間中は無料のキャンペーンを行っています。何が安くなるのか知りたい方に今回は、キャンペーンの詳細をご紹介するので、参考にしてください。
Amazonプライムデーのキャンペーンを見逃している方は、ぜひチェックしてみてください。また、最後に次回のAmazonプライムデーで購入できるおすすめ商品もランキング形式でご紹介しているので、そちらもぜひチェックしてみてください。
Amazonプライムデーのキャンペーンをご紹介!
毎年行われているAmazonプライムデーに先行してお得なキャンペーンが実施されています。2021年は終了しましたが、次回に向けて覚えておいてください。
一番安い価格で手に入れよう!Kindle電子書籍が最大70%OFF
Amazonプライムデー開催に先駆けて、Kindle電子書籍がお得に読めるキャンペーンです。Kindle内の小説やビジネス本、漫画など一部の本が最大70%OFFと一番安い価格で手に入るので、読みたい本がある方はこの期間を逃さないようにしてください。
またプライム会員限定の読み放題サービス「Kindle unlimited」が3ヶ月間99円で利用できるのもポイントです。本が好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
ポイントアップキャンペーンでお得に買い物できる!
ポイントアップキャンペーンは、事前エントリー必須のキャンペーンです。Amazonプライムデー開催中に合計1万円(税込)以上のお買い物をすると最大1万ポイントを獲得できます。ポイントアップキャンペーンはAmazonセールと同時です。
最大1万ポイントを還元される条件は下記の通りです。
- プライム会員+3%
- Amazonショッピングアプリの買い物で+3%
- Amazon Mastercardでの買い物で+1.5%(通常還元率と合わせると最大+4%)
お得に買い物をしたい方はチェックしてみてください。
スタンプラリーでAmazonポイントが当たる!
スタンプラリーは期間中、専用ページからエントリーしスタンプを集めるとAmazonポイントが抽選で当たります。スタンプを獲得する方法は下記の通りです。
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- Amazonプライム配送特典の対象商品を1500円以上購入する
- Prime Video内の対象作品を視聴する
- Amazon Prime Music内の曲を視聴する
- Prime Reading対象の本を読む
最大5万ポイントが当たるチャンスなので、ぜひチェックしてみてください。
1000円OFFのクーポンをゲット!
Amazonプライムデー期間中に、対象の中小企業の商品を購入するとプライムデーに使えるクーポンをゲットできるのも魅力です。期間内に対象商品を1000円以上購入するだけで1000円OFFクーポンがプレゼントされます。
掘り出し物が見つかるかもしれないので、ぜひチェックしてみてください。
Amazon Music Unlimitedが4か月無料で試せる!
Amazon Music Unlimitedは約7000万曲の音楽が定額で聴き放題のサービスです。アニソンやゲームミュージック、人気のヒット曲などラインナップが豊富です。Amazonプライム会員や学生の方は割引でお得に使えます。
Amazonプライムデー期間中にAmazon Music Unlimitedに加入すると4か月無料で利用できるので、試してみたい方はぜひこの期間に加入してください。ただし、Amazonプライム会員登録がいります。
本を読んでくれるAudibleが3ヶ月無料で試せる!
Audibleはプロのナレーターが本を読んで聴けます。家事や仕事で忙しくて読書の時間が取れない方におすすめです。何かしながら耳で本の知識を得られます。通常1500円の月額料金がいりますが、Amazonプライムデー期間中に加入すれば無料で利用できます。
ただし、Amazonプライム会員限定なので利用してみたい方は事前に会員になっておいてください。
Amazonフレッシュを初めて利用する方限定!1000円OFFクーポン
Amazonフレッシュは野菜や果物、魚や肉などの生鮮食品や日用品を配達してくれる便利な会員制サービスです。早ければ注文した当日に商品が届けられるので、買い物に行く時間がない方におすすめできます。
キャンペーン期間中に食品や日用品を最大20%OFFできるセールを実施しており、お得に買い物ができます。さらに初めてAmazonフレッシュを利用する方限定で1000円OFFのクーポンを配布しているのでゲットしてください。
配達範囲は東京都や神奈川県、千葉県と限定されているのがネックですが配達エリアに住んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。
Prime Wordrobeで2000円クーポンが使える!
Prime WordrobeはAmazon Fashionが提供するブランドの中からファッションアイテムを取り寄せて自宅で試着できるサービスです。Amazonプライム会員なら無料で利用でき、写真だけではわかりにくいサイズ感や着心地、色など実際に見て選べます。
取り寄せできるアイテムは最大6点まででき、試着期間は配送完了の翌日から7日間です。返送はコンビニなどででき、配送料や返送料はかかりません。Amazonプライムデー期間中、下記の条件を満たすと2000円OFFクーポンが使えます。
- Amazon Wordrobeの対象商品を購入する
- これまでAmazon Wordrobeの商品を注文したときがない
- 日本の請求先住所が登録されている支払い方法を使う
- Amazonプライム会員に加入している
- Amazon Wordrobeの対象となる商品を1万円以上注文する
Amazonギフト券の購入で500円クーポンゲット!
キャンペーン期間中にAmazonギフト券を5000円以上購入すると、Amazonのお買い物に使える500円分のクーポンをゲットできます。Amazonでよくお買い物をする方におすすめのキャンペーンです。
ただし、「Amazonアカウント開設から30日以内のアカウントからのチャージ」「初めてAmazonギフト券チャージタイプを利用する」方は対象外になるので気をつけてください。500円クーポンをもらえる条件は下記の通りです。
- プライム会員である
- キャンペーンにエントリーしている
- 対象のギフト券を1注文5000円以上購入する(家族会員は対象外です)
Amazonギフト券チャージで最大3%還元!
期間中にAmazonギフト券をチャージすると最大3%ポイント還元されます。クレジットカードでのチャージも対象になりますが、その場合の還元率は0.5%です。ポイント付与上限は2万ポイントなので、それ以上にならないように気をつけてください。
このキャンペーンは事前エントリーが必須なので、参加したい方はエントリーを忘れずに行ってください。
日本のAmazonプライムデーはいつ?過去の日時から推測
いつAmazonプライムデーがあるか気になる方も多いです。Amazonプライムデーは年に1回開催されています。Amazonプライムデーは日本だけではなく本場アメリカでも毎年同じ日で、過去では2015年~2019年は7月の第3週月曜日・火曜日で開催されていました。
ですが、2020年、2021年は新型コロナウイルスの影響で延期や早期開催がされました。またプライムデーは、2019年以降は0時から開催されているときが多いので欲しいものがあるなら前日の深夜から準備してください。
Amazonプライムデーおすすめ目玉商品ランキング10選
Amazonプライムデーおすすめ目玉商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 |
---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
過去プライムデーでも人気!目玉商品といえばこれ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
高性能タブレットが買える!一番安い価格でタブレットが欲しい方に |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
映画やドラマ、アニメを楽しみたい方におすすめ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
2021年の目玉商品の1つ! |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ゲーマーやテレワークの方におすすめのチェア |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
人気の家電も対象商品! |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
人気の調理器具もお得にゲットできる! |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
乾燥機能が付いている便利な洗濯機 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
アウトドアや車中泊をする方におすすめ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
次回のAmazonプライムデーで買って欲しい日用品 |
Amazonプライムデーの必勝法をご紹介!
Amazonプライムデーでは数量限定や時間限定の中で欲しいものを購入しなければなりません。ここでは、Amazonプライムデーの必勝法をご紹介します。
欲しいものは欲しいものリストに登録しておく
Amazon内の商品は約3億5千万品以上を取り扱ってるといわれています。その数多くある商品の中から目当ての商品を購入する時は、事前に欲しいものリストに登録しておくのがおすすめです。
欲しいものリストに登録しておけば、商品を検索せずともスムーズに購入できます。また、欲しい商品がセール対象になるとアプリでお知らせしてくれる機能もあるので、活用して買い忘れがないように買い物してください。
ウォッチリストを活用する
Amazonショッピングアプリにウォッチリストがあります。ウォッチリストは数量限定セールの対象商品を効率よく把握できるので便利です。リストに登録された商品がセール対象品になる場合は5分前にアプリから通知がきます。
人気商品はすぐに完売するため、必ず欲しいものがあるなら活用してみてください。
欲しい商品はカートに入れておく
Amazonの中でも人気がある商品はすぐに売り切れになります。なので、必ず欲しいと思っている商品はあらかじめカートに入れておくのもおすすめです。事前にカートに入れておくと、買い逃さず欲しい商品をゲットできます。
ただし、カートに入れてから15分以内に購入しないとキャンセル待ちになっている方に流れてしまうので、気をつけてください。
Amazonプライムデーとサンデーマンデーはどっちが安い?
Amazonプライムデーとサンデーマンデーは、どっちが安いのかと疑問に感じている方も多くいらっしゃいます。プライムデーは日用品などが安く買えるのに対し、サンデーマンデーはガジェット系の商品が安いのが特徴です。
購入したいものに合わせてどちらで購入するか決めてください。
まとめ
今回はAmazonプライムデーのキャンペーンを主にご紹介しました。Amazonプライムデーは年に1度開催されるプライム会員限定のビックセールです。この機に気になっていたサービスを利用したり、クーポンをゲットしてお得に買い物を楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月22日)やレビューをもとに作成しております。
お得に購入できるプライムデーでは、日用品も安く購入できます。日用品はセット売りされているときが多く、まとめ買いをするのにぴったりです。ほかにもたくさんおむつなど消耗品もお得に販売しているので、ぜひチェックしてみてください。