次回の楽天スーパーセールは2023年次回はいつ?スケジュール・攻略法・半額になる目玉商品も紹介!
2022/09/08 更新
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
楽天スーパーセールはいつ?何月?2021年スケジュールから次回を予想
楽天スーパーセールは年に4回開催されます。例年3・6・9・12月と3の倍数月に行われており、過去のパターンから考察すると次回の開催は2022年9月4日(日)~9月11日(日)ではないかと予想されます。
車や家電、高級食材などの人気商品が超お得な値段に割引されるセールで、さらに付与ポイントが最大43倍にもなる見逃せないイベントです。人気商品はあっという間に売り切れてしまうので事前にチェックして早めにゲットするのがおすすめです。
この記事ではそんなお得な楽天スーパーセールをよりお得に活用する方法をご紹介します。ただ何となく購入するだけだと通常ポイントが付かない可能性もあるのでしっかりチェックしてください。
楽天スーパーセールのQ&A
ここでは楽天スーパーセールとはどんなイベントなのか、どんな魅力があるのかご説明していきます。
楽天スーパーセールとは
3・6・9・12月の年に4回行われる楽天市場のセールイベントです。約200万点以上の商品が割引になり、半額やそれ以下になる商品もあります。さらに最大43倍のポイントが付くなどたくさんのお得が詰まったセールです。
ポイント最大43倍でお得
楽天スーパーセールの魅力は何と言ってもポイント付与率の高さです。何もしないで買うだけでは通常の1倍ポイントですが、各キャンペーンが適用さればなんと最大で43倍もポイントが付きます。43倍の内訳は以下のとおりです。
- 通常購入で+1倍
- 「ショップ買いまわり」で最大+9倍
- 各ショップの個別設定ポイントアップで最大+19倍
- 「スーパーポイントアップキャンペーン」適応で最大+14倍(2021年11月より)
半額以下の目玉商品がたくさんあるのでお得
楽天スーパーセールの魅力はポイント高還元だけではありません。セールの名にふさわしい半額以下の超目玉商品が続々登場します。パソコンや空気清浄機などの高額家電をはじめ車や自転車から食料品まで幅広くセールになります。
人気商品はあっという間に売り切れ必至なのでセールが始まる前に気になる商品をチェックして臨むのがおすすめです。
時間限定のお得なタイムセールもチェック
楽天スーパーセール中は時間限定のタイムセールも行われます。短いものでは30分ごとに区切られてかなりお得な値段で販売されるので見逃せません。セールが始まったらスケジュールをチェックしておくのがおすすめです。
お買い物マラソンとの違いは?
楽天スーパーセールとよく混同されるのが楽天お買い物マラソンです。お買い物マラソンはショップ買い回りやポイント最大43倍などといった基本ルールは同じですが、毎月開催され、スーパーセールのような半額以下セールは行われません。
イベント | 頻度 | 半額以下セール | ショップ買い回り | ポイント最大43倍 |
スーパーセール | 年4回 | ○ | ○ | ○ |
お買い物マラソン | 毎月 | × | ○ | ○ |
楽天スーパーセールでお得にポイントを貯める攻略法
楽天スーパーセールでは通常購入でのポイントに加え、3つのコツを押さえればなんと最大43倍もポイントが付きます。順にご説明しますのでぜひチェックしてください。
最大43倍ポイントをゲットする基本の方法
ポイントを合計43倍にするためには、大きく分けて3つの方法があります。ここではそれぞれについて詳しくご説明していきます。
「ショップ買い回り」でポイント最大10倍
楽天スーパーセールでの買い回りとは、1ショップ購入で通常のポイント獲得、その後購入ショップが増えるごとにポイント倍数が増えていく仕組みです。ただし事前にエントリー必須で、1ショップの購入金額は税込1,000円以上が対象となります。
「各ショップの個別ポイントアップ」で最大19倍
楽天スーパーセール期間中は、各ショップでも個別のポイントアップキャンペーンを行う場合があります。ショップのトップページや商品ページで倍数を確認しましょう。1~10倍が多いですが中には19倍のポイント還元ショップもありますのでチェックしてみてください。
「スーパーポイントアップ(SPU)」キャンペーンで最大14倍
さらにお得にポイントを貯めたいなら、スーパーポイントアップ(SPU)キャンペーンもしっかりチェックしましょう。SPUとは楽天モバイルやアプリ利用などで倍数がアップする仕組みで、2022年9月現在で最大16倍ポイントにもなるキャンペーンです。
買い回りやショップのポイントアップに合わせてうまく利用して賢くたっぷりポイントを貯めましょう。SPUの条件詳細は以下の楽天サイトをご覧ください。
「楽天カード」での支払い・新規入会が断然お得
楽天市場での買い物は楽天カードで支払えば通常時期でもポイントが3倍付与されます。また5・0の日キャンペーンや、スーパーポイントアップ(SPU)では最大4倍ポイントが適用となる大変お得なカードです。
楽天市場だけでなく街での買い物にも使え、新規入会時には5,000~8,000ポイントもらえるキャンペーンも頻繁に行っているのでまだ持っていない方はぜひこの機にチェックしてみてください。
さらにお得に買い物するには「貰えるクーポン・ポイント」を確認
楽天スーパーセール開催中にはクーポン・ポイントが配布されます。どちらも買い物前にチェックしないと使えないので必ず事前に確認しておきましょう。
2,000円オフも!「割引クーポン」をゲットしてさらに安く
楽天スーパーセールの際には100円~2,000円オフなどのお得なクーポンが配布されます。事前に入手すれば購入時に使用できます。あとで気付いても割引にならないので、欲しい商品があるならクーポンの有無をチェックしてから購入するようにしましょう。
10,000ポイントが当たることも!「毎日スロット」をチェック
スーパーセール期間中は毎日スロットが開催されます。スロットゲームをするだけでなんと最大10,000ポイントをゲットできるチャンスなのでぜひ参加してみてください。
「そだててクーポンたまご」ゲームでクーポンをゲット
スーパーセール期間中にはそだててクーポンたまごゲームが行われる場合があります。これはたまごを育てるゲームをすると最大1,000円クーポンがもらえるもので、楽しく遊んでお得な買い物ができる嬉しい企画です。
経由するだけでポイントが貯まる「ポイントサイトの紹介」
楽天での買い物はポイントサイトを経由すると、さらにたくさんポイントがもらえます。ポイントサイトは多数ありますので、以下の表を参考にぜひより多くポイントをゲットしてください。
ポイントサイト名 | 基本率 | ランク特典 |
ちょびリッチ | 1.0% | 最大15% |
ポイントタウン | 1.0% | 最大15% |
ECナビ | 0.5% | 最大15% |
ポイントインカム | 1.0% | 最大7% |
ハピタス | 1.0% | 最大5% |
モッピー | 1.0% | ‐ |
ライフメディア | 1.0% | ‐ |
ワラウ | 1.0% | ‐ |
colleee | 1.0% | ‐ |
Gポイント | 0.5% | ‐ |
LINE(ライン) | 0.5~1.0% | ‐ |
併用可能なキャンペーン一覧
ここまででも充分お得な楽天スーパーセールですが、通常期間で行われているキャンペーンの中には併用できるものがあるのでぜひ参考にしてください。
「5・0のつく日」キャンペーンと併用すればもっとお得
楽天市場ではセール期間にかかわらず毎月5と0が付く日にポイント5倍になるキャンペーンを開催しています。セール期間にこちらを併用すればさらにお得にポイントが貯まるのでおすすめです。ただし楽天カード決済・事前エントリーが条件となります。
ポイント高還元の「スーパーDEAL」をチェック
セール期間関係なく行われている「スーパーDEAL」は指定商品を購入すると15~50%ポイントバックされるキャンペーンです。楽天スーパーセール中も開催され、お得なうえ普段出品されないような特別商品が出品される場合もあるのでぜひチェックしてみてください。
不定期開催の「39キャンペーン」もチェック
39ショップとは送料無料ラインを3,980円以下に設定しているショップを指します。楽天スーパーセール関係なく普段からありますが、セール中は買い回りなどで送料の有無が気になるところ。送料ラインが分かりやすい39ショップなら買い物しやすいのが魅力です。
不定期で39キャンペーン(ポイントアップイベント)も行われます。スーパーセール中に開催されるかは分かりませんがチェックしておくのがおすすめです。
ポイント最大4倍の「勝ったら倍」キャンペーンもチェック
「勝ったら倍」キャンペーンとは楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナの勝利の翌日はポイント2~4倍になるイベントです。
こちらはセール期間問わず開催されていますが、スーパーセール期間にぶつかるとさらにお得になるので見逃せません。エントリー必須なので購入時には必ずチェックしてエントリーしておきましょう。
該当するなら「ママ割・ペット割・マイカー割・学割」に登録&エントリーがお得
楽天市場には状況に合わせた割引制度があります。子育て中のママなら「ママ割」・ペットのいるご家庭には「ペット割」・マイカーをお持ちの方なら「マイカー割」・学生さんなら「学割」に登録できます。
楽天スーパーセール中には登録に加え事前エントリーでポイントアップするので、お買い物前にしっかりチェックしましょう。通常期間中にもそれぞれ特典があるので該当するものがあれば登録しておくのがおすすめです。
終了間際に多い「エントリー&リピート購入でポイント2倍」をチェック
不定期ですが、エントリー後にリピート購入をするとポイント2倍になるキャンペーンもあります。毎回ではありませんがセールの終盤に行われる場合が多いので確認してみてください。日用品など定期的に購入しているものがある方は要チェックです。
ゲリラ的に開催される「エントリーで全ショップポイント2倍」も見逃せない
スーパーセール期間中には突如全ショップ2倍ポイントキャンペーンが行われる場合があります。エントリーさえすればポイントが2倍になるので気になる方はこまめにチェックするのがおすすめです。
最大ポイント10倍の「会員ランク別優待」も併用可能
楽天では会員ランク別にポイント倍率が変わりますが、その倍率がさらに上がるキャンペーンがあります。一例としては以下の通りですが対象商品が限られる場合もあるので確認してみてください。
- ダイヤモンド会員・プラチナ会員…ポイント10倍(通常1倍+特典9倍)
- ゴールド会員…ポイント5倍(1倍+特典4倍))
- シルバー会員・レギュラー会員…ポイント2倍(通常1倍+特典1倍)
本を買うなら「楽天ブックスエントリー&条件達成でポイント3倍」も要チェック
楽天ブックスでお買い物するならぜひチェックしたいのがエントリーして条件達成すればポイント3倍キャンペーンです。ほぼ毎回開催されており条件は税込合計金額3,000円以上がほとんどですが、開催時はしっかり条件をチェックしてからお買い物してください。
お得を極めるなら「ふるさと納税」もチェック
自治体に寄付をしてお得にお礼の品をもらえる「ふるさと納税」は楽天市場からも申し込みができます。通常商品のように寄付金にもポイントがつくので、せっかく申し込むならポイント最大43倍の楽天スーパーセール中がかなりお得です。
まとまった金額を寄付する方は特にポイント還元も相当なもの。お得なふるさと納税をさらにお得に申し込みたいならスーパーセール期間中がおすすめです。
買い回りのお助けには「1000円ポッキリ・送料無料」をチェック
楽天スーパーセールの買い回りルールは1ショップ税込み1,000円以上が対象です。あと1ショップでポイント10倍が達成できるときにおすすめなのがジャスト1,000円の商品です。
送料無料ならさらに無駄がなく買い回りのお助けとなります。スーパーセール期間中は「1,000円ポッキリ!送料無料アイテム」として特集が組まれるのでもう少しで10倍完走できるときにはぜひチェックしてみてください。
楽天スーパーセールのおすすめ注目商品15選
楽天スーパーセールのおすすめ注目商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 割引率 | 獲得ポイント(1倍) | 送料 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 |
コスパ抜群の冷凍蒲焼セット |
‐ |
90ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
凝り固まった表情筋をしっかり揉みほぐす |
72%オフ |
29ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
ユニセックスで使える人気フレグランス |
60%オフ |
34ポイント~ |
580円 |
|
![]() |
楽天 |
アロマオイルも使える大容量加湿器 |
73%オフ |
49ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
多くのデバイスに対応した汎用性抜群のモバイルプロジェクター |
‐ |
398ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
いつも飲むミネラルウォーターもよりお得に購入できる |
‐ |
24ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
ワイルドかつエレガンスなメンズ香水 |
‐ |
178ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
大人気の加湿機能付き空気清浄機 |
‐ |
163ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
国産マグロのたたきをたっぷり堪能できる |
25%オフ |
15ポイント~ |
864円 |
|
![]() |
楽天 |
コラーゲンたっぷりの牛すじカレー |
‐ |
10ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
熊本・博多・久留米ラーメンから好きなセットを選べる |
‐ |
10ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
ダイエット中にも嬉しいヘルシースイーツ |
‐ |
10ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
コスパ抜群!いろいろな料理に使える豚肉がたっぷり届く |
‐ |
100ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
大粒のホタテがたっぷり1kg届く |
‐ |
100ポイント~ |
無料 |
|
![]() |
楽天 |
新鮮ないくらをたっぷり楽しみたい方に |
‐ |
110ポイント~ |
無料 |
楽天スーパーセールの注意点
ここでは楽天スーパーセールにおいて気を付けたい点をまとめてみました。こちらを頭に置いて無駄なくポイントを活用しましょう。
ポイント還元は7,000ポイントが上限
お得にポイントが貯まる楽天スーパーセールの時期に少しでも多くのポイントをゲットしたいところですが、買い回りによる付与の上限は7,000ポイントです。それ以上の買い物をしても、超えた分のポイントは付かないので気を付けましょう。
獲得したポイントの有効期限は45日前後
楽天スーパーセールで得られるポイントは通常ポイントではなく「期間限定ポイント」です。この期間限定ポイントは配布後45日ほどで失効してしまうので、それまでに使う必要があります。
例えば9月の楽天スーパーセールで獲得したポイントは翌月10月15日頃に発行されます。そして11月30日23時59分に有効期限を迎えるので、45日ほどで使わなくてはいけません。せっかくゲットしたポイントを無駄にしないよう気を付けましょう。
半額なのに安くないからくりに注意
楽天スーパーセールでは半額セールもよく行われ、安いと思ってついつい飛びつきたくなります。しかし半額なのに安くないという場合があります。
このからくりは、楽天ではスーパーセール期間以外でも値引きされている商品が多く、大々的にうたっていなくても実は半額以下で出ている場合があるということです。定価の「半額セール」商品はそれに比べると安くないというのが、このからくりです。
半額セールで気になる商品があったら、もっと安く出ているものはないかチェックしてから購入するのがおすすめです。商品検索すると「最安をショップを見る」ボタンもあるのでうまく活用してなるべく安くお得に欲しいものをゲットしましょう。
楽天市場の年間セールイベント年間カレンダー
楽天にはスーパーセール以外にもたくさんのキャンペーンがあります。頻度も期間もさまざまなので、しっかりチェックしてお得に買い物を楽しみましょう。
1月 | 初売り超ポイントバック祭・お買い物マラソン |
2月 | お買い物マラソン |
3月 | 楽天スーパーセール・お買い物マラソン |
4月 | お買い物マラソン |
5月 | お買い物マラソン |
6月 | 楽天スーパーセール・お買い物マラソン |
7月 | お買い物マラソン |
8月 | お買い物マラソン |
9月 | 楽天スーパーセール・お買い物マラソン |
10月 | お買い物マラソン・楽天イーグルス感謝祭 |
11月 | お買い物マラソン・楽天ブラックフライデー |
12月 | 楽天スーパーセール・超ポイントバック祭・楽天大感謝祭 |
買い回りでお得なお買い物マラソン
楽天お買い物マラソンとは期間中に購入したショップ数に応じてポイント倍数がどんどんアップするキャンペーンです。毎月行われるため急がない物はこれを待って購入する方もいます。
10ショップ購入でポイント10倍が最大で、事前エントリーが必須なのと税込み1,000円以上の買い物のみが対象なので気を付けましょう。買い回りの順番は関係ないので金額に関係なく気になったものから購入できます。
高額商品を買うなら超ポイントバック祭
楽天市場で年に数回開催される超ポイントバック祭は、購入金額に応じてポイント倍率が上がるキャンペーンです。購入ショップ数は関係なくトータルの購入金額に応じて獲得ポイントがアップしていくので、買い回りする必要がありません。
つまり高額の商品をお得に購入できるチャンスとなります。ただし購入前にエントリーが必要なのと、上限が8,000ポイントとなりますので注意して買い物しましょう。
お得にポイントが貯まる楽天イーグルス感謝祭
年一回、プロ野球リーグ戦終了後に開催されるセールイベントが楽天イーグルス感謝祭です。セール中の購入金額に応じてポイントが最大5倍になります。超ポイントバック祭と同様に購入ショップ数は関係ないので高額一点買いしたい方におすすめです。
年に一度のお得なイベントなら楽天ブラックフライデー
ブラックフライデーとは感謝祭(11月第4木曜日)の翌金曜日を指します。アメリカ最大規模のセールの初日にあたり大型商戦による黒字を想起させるためこの名で呼ばれ、楽天市場でも毎年この時期に楽天ブラックフライデーとしてセールイベントを開催しています。
買えば買うほどポイントアップし、特別クーポンなども出てお得に買い物ができるチャンス。年末に向けての大きな買い物やふるさと納税の駆け込み寄付にもおすすめです。
年内最後のお得なセールイベントなら楽天大感謝祭
毎年12月に行われる年内最後の楽天セールである楽天感謝祭。購入ショップ数が増えるほどポイント倍率も上がる買い回りイベントでお買い物マラソン同様1ショップ税込1,000円が対象です。日用品を買いこんだり年末年始に向けて食材を注文するのにもおすすめです。
まとめ
楽天スーパーセールについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。事前エントリーやポイント上限などの注意点を忘れずに、年4回のチャンスを利用して賢くお得に楽天市場での買い物を楽しみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年09月08日)やレビューをもとに作成しております。
人気寿司チェーン・くら寿司のうなぎの蒲焼セットです。中国産うなぎの蒲焼が1人前ずつ真空パックになって冷凍状態で届くので、食べる分だけ解凍できるのが嬉しいポイント。日本産の無添加だれ・山椒も付いてコスパ抜群の商品です。