写真印刷サービスの人気おすすめランキング13選【高画質で安い!】

写真印刷サービスの人気おすすめランキング13選【高画質で安い!】
撮影した写真をアルバムにして残したいときには、写真印刷サービスの利用がおすすめです。写真印刷は各社さまざまなサービス内容があり、注文のやり方や受け取り方法・料金などが違います。そこで今回は、写真印刷サービスの選び方とおすすめをランキング形式でご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

思い出写真の保存には写真印刷サービスがおすすめ!

スマホやデジカメなどの電子機器が広く普及し、誰でも高画質の写真を手軽に撮影して保存できるようになりました。以前はフィルムカメラで撮影し印刷していたが、今は写真をデータ保存するだけといった方も多いと思います。

 

大量の写真をスマホ本体やSDカードなどの外部メディアに保存してる場合でも、ときには印刷したいと考える人が増えています。大事な写真をフォトアルバムに入れて保存したり、額に入れて部屋に飾るなど、写真を印刷するといつでも写真を眺めて楽しめます。

 

そこで今回は、自分で撮影した写真をプリントして保存するときにおすすめの印刷サービスを厳選してご紹介します。写真印刷サービスの選び方や、写真を印刷して保存するメリットなども掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。

【編集部イチオシ】おすすめのフォトアルバム作成サイト

カメラのキタムラ フォトブック

アルバム作りならカメラのキタムラ

【スマホから簡単アルバム作成】

カメラのキタムラのフォトブックでは、スマホ・パソコンから簡単にアルバムが作成できるシステムです。「アルバムを作りたいけど店舗まで行く時間がない」という方におすすめです。旅行の思い出をまとめたり、夏休みの自由研究のまとめに活用したり、使い方はさまざまです。

 

【プレゼント用にも!良心的な価格】

フォトブックでは12ページ660円(税込)からとお手軽な価格で、プレゼントにも最適です。さらに仕上がり時間が最短1時間とスピーディなアルバム作成が可能です。お子様の成長記録をアルバムにして両家実家と共有したり、プレゼントとしてもおすすめです。

 

【ネット注文だけでなく実店舗でも作れるから安心】

カメラのキタムラは実店舗があるため、パソコン・スマートフォンからの注文だけでなく、実店舗で注文もできます。操作で分からないことがあれば、その場でスタッフの方が手伝ってくれるので、一人では不安という方にもおすすめです。

 

最低注文数 1冊
利用シーン 結婚式・子供の成長記録・旅の思い出など
注文方法 スマホ・パソコン

写真印刷サービスの選び方

ここでは写真印刷サービスを選ぶときのポイントについて、5つの項目に分けて解説していきます。注目したい点をここで確認し、適切なサービスを選択しましょう。

画質のよさで選ぶ

大切な瞬間を映した写真を印刷するときは、高画質プリントができるサービスの利用がおすすめです。1枚当たりの単価があまりにも安い印刷サービスの場合、画質が粗かったり写真の仕上がりが暗かったりなどのケースもあります。

 

高画質プリントを提供している写真印刷サービスを見極めるには、FUJIFILMなどの老舗で写真技術に定評があるメーカーの印刷機を使用しているサービスや高画質プリントと記載してあるサービスを選ぶと間違いが少ないです。

 

印刷紙の種類をホームページに公開しているサービスなどを選ぶ方法もあります。少しコストはかかっても、画質が綺麗になるオプションが用意されているところもおすすめです。また、実際の口コミも参考に画質のよさに定評があるサービスを選ぶようにしてください。

安い単価やコスパで選ぶ

多くの人に写真を配ったり、記録用として大量に写真を印刷する場合には、できるだけコストを抑えたいですよね。なかには、画質のよさよりも1枚あたりの価格ができるだけ安い方がいいと考える方も多くいらっしゃいます。

 

また、価格が安くても一定の画質は保ちたい場合、コストパフォーマンスのいい写真印刷サービスを探すようにしましょう。写真印刷の1枚あたりの価格は安いもので3円からとなっています。

 

印刷サービス会社によっては、枚数が多ければ多いほど割引きが受けられるものもあります。50枚以上や100枚以上などの大量の写真印刷をおこなうときには、1枚あたりのコスト及び割引率を最初に確認しましょう。

仕上がりの速さ・希望日に到着するかで選ぶ

写真の印刷を注文するときは、希望日までに仕上げてくれるサービスを選ぶのが望ましいです。印刷会社には、緊急印刷に対応している即日発送対応サービスを実施している会社もあります。即日発送に対応している会社を選ぶ際は、受付の締め切り時間も確認しましょう。

 

即日に発送するための申し込みの締め切り時間は、会社によって違いますので事前に確認が必要です。印刷会社によっては「最短で〇日にお届け」「申し込みから1週間以内に発送」などさまざまな条件を設けていて、価格にも差があります。

 

一般的に日本国内 (本州)に送ってもらうときは、発送日の次の日またはその次の日に届きます。急ぎで注文するときには、ぜひ即日対応のサービスを利用しましょう。

注文方法で選ぶ

写真印刷を注文する方法はいくつかありますが、現在最も多いインターネットからの注文方法とスマホアプリからの注文方法についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

インターネットから注文

スマホやデジカメで撮影した写真を注文する方法の1つが、インターネット上で注文するサービスです。インターネットから注文する印刷サービスは、スマホとパソコンのどちらにも対応している場合が多いです。

 

注文のしやすさや使いやすさなどで選ぶと失敗が少ないです。撮影した写真のデータは、SDカードやMicroSDカードで管理するケースが多く、スマホに入れ直して注文するのは大変手間がかかります。パソコンを使えば、より簡単にSDカードに保存した写真を注文できます。

アプリでの注文

近年は、写真印刷の注文が手軽にできるアプリも多くなっています。アプリをスマホにインストールするだけで、スマホ内に保存している写真が手軽に印刷ができます。注文操作が大変簡単で使いやすいアプリも多くあります。

 

写真印刷に対応したアプリは、インターネットで注文する方法とは違い、サイズの選択幅があまりない点がデメリットです。もし、より多くの画質やサイズから選びたい場合には、インターネットからの注文がおすすめです。

 

アプリからの注文は、いつでもどこにいても手軽に注文できるメリットがあります。スマホだけで写真を管理している人などには、アプリからの印刷注文が向いています。

コンビニでも写真印刷ができる

大手のコンビニエンスストアに置いてあるマルチ印刷機を使い、写真を印刷する方法もあります。1枚からでもプリントが可能なので、撮った写真をすぐにプリントしたい方には特におすすめです。

 

コンビニにより名称が違います。セブンイレブンの場合「ネットプリント」・ローソンとファミリーマートは「ネットワークプリント」・ミニストップは「ネットワークプリント」と呼ばれています。

 

使い方は、あらかじめインターネットで印刷したい写真データを送信(登録)し、店舗のマルチ印刷機でプリントをします。画像を登録すると予約番号(ユーザー番号)がもらえますので、コンビニ内のコピー機に入力するとすぐにプリントができます。

データの転送方法で選ぶ

写真印刷サービスを選ぶときには、普段使用しているファイル形式に対応しているかも確認しておきましょう。主なデータ転送方法は、パソコンやスマホのフォルダ内の写真を直接送る・SNS上の写真を送れる・PDF形式で写真を送るなどがあります。

 

なかでも、特におすすめなのがスマホ内フォルダから直接アップロードできるサービスです。ほかのデバイス内に保存したデータを探して送るなどの手間がかかりませんので、写真をよく印刷する場合、できるだけ簡単にデータ転送ができるととても楽で便利ですね。

 

また、転送方法が簡単だとマメに写真印刷ができ、印刷用の写真を溜め込みません。印刷する写真の枚数が大量の場合は、パソコンから一気に転送できる印刷サービスがおすすめです。1枚ずつ選ぶのではなく、必要な写真をまとめて送れます。

写真印刷サービスの人気おすすめランキング13選

1位

株式会社しまうまプリント

しまうまプリント

美しい仕上がりと豊富なサービス!フォトブックも安く作れる

「しまうまプリント」は写真印刷が手頃な1枚7円からとなっています。フォトブックは1冊が198円からでかなり格安価格で注文できる写真印刷サービスです。また、注文金額200円ごとにTポイントが1ポイント貯まります。

 

アプリを使ってオーダーすると、フチ・枚数・トリミングなどができます。また、日付の印字も追加できるので、後々に残す思い出のアルバムにもなります。

注文方法 アプリ・パソコン・スマホ 料金 1枚7円〜
お届け方法 メール便・宅配 プリントの種類 フジカラー高級プリント・しまうまオリジナル・プロ仕上げ高級プリント
2位

株式会社アオヤギ写真工芸社

アオヤギ写真工芸社

SDカードからの印刷が可能!きめ細かいサービスが魅力

「アオヤギ写真工芸社」はL判の場合、1枚が6円からでコスパのよさが特徴的な写真印刷サービスです。最初に写真の仕上がりを目で確認してから注文できるため、印刷サービスを初めて使う人にもおすすめです。

 

注文はインターネットからとSDカードを郵送しての両方が可能です。データ量が多い場合にも簡単に注文できて便利です。

注文方法 スマホ・パソコン 料金 1枚6円〜
お届け方法 ゆうパケット・宅配 プリントの種類 オリジナル・フジアナログプリント
3位

どんどんプリント

アプリでの注文は1枚から印刷が可能

「どんどんプリント」は1枚から印刷注文ができる写真印刷サービスです。スマホで撮影した写真をその場ですぐ注文するなど、貯まりがちな大量の写真をまめに注文したい人におすすめします。

 

アプリからの注文は日本国外からも可能。また、会員登録をすると貯まったポイントを支払いの際に使えるメリットもあります。アプリはGooglePlayとAppストアの両方からダウンロードできます。

注文方法 スマホ・パソコン・アプリ 料金 1枚9円〜
お届け方法 ゆうメール・ネコポス・宅配 プリントの種類 オリジナル・フジカラー・コダック
4位

株式会社北菱プリントテクノロジー

プリントラッコ

200枚以上注文すると送料無料のサービス

「プリントラッコ」は低価格ながらの一定の品質を保った写真印刷ができるサービスです。写真のプリントは1枚で7円から、フォトブック作成は1冊で378円から注文できます。また、会員登録をすると初回のみ1枚が3円*から注文可能!

 

送料は200枚以上の注文で無料になりますので、大量の写真を印刷する人におすすめです。急ぎの印刷にも対応し、午前の10時59分まで注文すると、翌日に配達指定ができます。

 

*キャンペーンのため変動する可能性があります。

注文方法 アプリ・スマホ・パソコン 料金 1枚7円〜
お届け方法 ゆうメール・ゆうパック プリントの種類 オリジナル・フジカラー高級プリント・フジカラー職人プリント
5位

株式会社北海道ダイヤ

しろくまフォト

1枚8円から印刷が可能!コスパに優れた印刷サービス

「しろくまフォト」は、オリジナルプリントの価格が1枚8円からとなっていて、大変コスパに優れた写真印刷サービスです。また、職人仕上げプリントはプロのレタッチで高画質が魅力です。

 

プリントの種類はオリジナル・フジカラー純正プリント・フジカラー高級プリント・フジカラー職人仕上げプリントなどがあります。アプリからの注文が可能で、手軽に外出先からでも写真を注文できます。

注文方法 アプリ・スマホ・パソコン 料金 1枚8円〜
お届け方法 ネコポス プリントの種類 フジカラー高級プリント・フジカラー純正・フジカラー職人仕上げ・オリジナルプリント
6位

株式会社八千代

シャシンヤドットコム

ポスターなど大サイズのプリントも可能!

「シャシンヤドットコム」は、会員登録をせずに写真印刷の注文ができ思い立ったらすぐに印刷したい人におすすめです。印刷紙の種類はスタンダードペーパー・プロフェッショナルペーパー・プロフェッショナルフォトペーパーの3種類から選べます。

 

印刷は全て銀塩プリントで高画質を再現します。サイズはA1サイズやAサイズ全紙・半切などの大判サイズにも対応しています。子供や家族の記念写真を大きくプリントして部屋に飾るなどの楽しみ方も可能です。

注文方法 スマホ・パソコン 料金 1枚25円〜
お届け方法 ゆうメール・宅配 プリントの種類 銀塩プリント
7位

マイアルバム株式会社

DPE宅配便

11種類の印刷サイズに対応!ミニフォトブックも作れるサービス

「DPE宅配便」はフジカラー専門の写真印刷サービスです。スマホやパソコン・タブレットなどから注文が可能で、移動先からでもいつでも注文ができます。また、Googleフォト上に保存してある写真も直接注文ができます。

 

わざわざSDカードから写真を選んでフォルダに移す手間がありません。写真サイズはDSC〜4PWまでと幅広いサイズに対応。スマホから注文する文庫本サイズの写真集も人気です。

注文方法 アプリ・スマホ・パソコン 料金 1枚13円〜
お届け方法 宅配・クロネコDM便 プリントの種類 高画質プリント
8位

マイアルバム株式会社

イメージングゲート

スマホからアプリなしでも注文できるサービス

「イメージングゲート」はプリントできる写真サイズが豊富で11種類もあります。アプリを使用しなくてもインターネットで簡単に注文できる点も魅力です。

 

Lサイズ写真の価格が1枚で税込み9円と大変手頃で、納期は注文した日から2営業日後となっています。仕上がりの色味はとてもよく画質も高レベルです。クラウド上に保存した画像からの注文も可能なので手軽に利用できます。

注文方法 パソコン・スマホ (iPhone・Android) 料金 1枚10円〜
お届け方法 宅急便・ネコポス プリントの種類 オリジナル
9位

株式会社キタムラ

カメラのキタムラ

印刷済みの写真をデジタル化が可能!古い写真も蘇る

「カメラのキタムラ」は全国に実店舗を構えるフォトスタジオです。データ保存サービスやセルフ印刷コーナーなども充実しています。アルバム作成を依頼すると、写真のデジタル保存も同時におこなえます。

 

また、既存の写真アルバムを渡すと1枚ずつDVDやBDなどのデータに変換してくれるサービスや、はがきなどのデータ化も可能です。フィルムカメラで撮影した過去の写真をデジタル化して保存したい人にもおすすめです。

注文方法 アプリ・スマホ・パソコン 料金 1枚45円〜
お届け方法 店頭受け取り・宅配 プリントの種類 -
10位

楽天グループ株式会社

楽天写真館

楽天ポイントが貯まる!フォトクラウドが利用可能

「楽天写真館」はインターネットショッピングでもお馴染みの楽天が運営する写真印刷サービスです。写真のカラーを忠実に再現し保存性の高さが特徴で、なめらかな色の仕上がりも魅力です。

 

高画質印刷の銀塩プリント方式を採用し、FUJIFILMの純正ペーパーに印刷してくれます。写真をアップロードできる便利な無料のフォトクラウド機能が使用できます。楽天ポイントも貯まりますので楽天ユーザーにもおすすめです。

注文方法 パソコン・スマホ 料金 1枚12円〜
お届け方法 メール便・宅急便 プリントの種類 銀塩プリント
11位

株式会社プラザクリエイト本社

パレットプラザ(旧:デジプリ)

ネットで簡単に写真印刷!安い印刷がスマホで注文可能

「デジプリ」はインターネットから手持ちの写真を簡単手順でアップロードして印刷注文できます。仕上がりは全て高画質(銀塩プリント)なので、写真を長期保存する際にも適しています。価格も比較的安いのが魅力です。

 

写真サイズはL判とハガキサイズ・2L判・A4判の4種類から選べます。写真の受け取り方法はゆうパックとメール便があり、写真が折れているなどのミスがあった際は再印刷が可能です。写真だけでなく年賀状の印刷にもおすすめです。尚、デジプリは写真プリントショップのパレットプラザと統合しました。

注文方法 パソコン 料金 -
お届け方法 メール便・ゆうパック プリントの種類 銀塩プリント
12位

株式会社福多デジタルフォト

vivipri(ビビプリ)

返金サービスが利用可能!忠実な画質再現力が魅力

vivipri(ビビプリ)は、他社よりも仕上がりが満足できないときには返金する珍しいサービスがある写真印刷サービスです。独自の画像処理技術を使い写真データのカラーを忠実に再現する点が魅力です。

 

また、スマホアプリを使ってFacebookやInstagramなどのアップした写真の印刷注文も可能です。スマホ内の思い出の写真をプリントして保存するときにもおすすめです。

注文方法 アプリやパソコン・スマホからWEB注文 料金 1枚16円〜
お届け方法 ネコポス・宅急便 プリントの種類 高画質プリント
13位

株式会社エムズ

さくっとプリント

iPhoneで手軽に印刷注文!

iPhoneのアプリで写真の印刷や加工の注文ができる写真印刷サービスです。写真を分割したり文字を入れたりなどの加工が簡単にできます。ポラロイド風に加工した写真にオリジナルメッセージを入れるなどの加工にも対応しています。

 

高級ペーパー使用の銀塩プリントにも対応しているのも嬉しいポイントです。高品質で便利な印刷サービスです。プレゼント用の写真を印刷するのにもおすすめです。

注文方法 スマホアプリ (iPhone) 料金 1枚22円~
お届け方法 ゆうパケット・ゆうパック・宅急便 プリントの種類 -

写真印刷サービスのおすすめ比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 注文方法 料金 お届け方法 プリントの種類
アイテムID:14365128の画像

公式サイト

美しい仕上がりと豊富なサービス!フォトブックも安く作れる

アプリ・パソコン・スマホ

1枚7円〜

メール便・宅配

フジカラー高級プリント・しまうまオリジナル・プロ仕上げ高級プリント

アイテムID:14365127の画像

公式サイト

SDカードからの印刷が可能!きめ細かいサービスが魅力

スマホ・パソコン

1枚6円〜

ゆうパケット・宅配

オリジナル・フジアナログプリント

アイテムID:14365126の画像

公式サイト

アプリでの注文は1枚から印刷が可能

スマホ・パソコン・アプリ

1枚9円〜

ゆうメール・ネコポス・宅配

オリジナル・フジカラー・コダック

アイテムID:14365125の画像

公式サイト

200枚以上注文すると送料無料のサービス

アプリ・スマホ・パソコン

1枚7円〜

ゆうメール・ゆうパック

オリジナル・フジカラー高級プリント・フジカラー職人プリント

アイテムID:14365124の画像

公式サイト

1枚8円から印刷が可能!コスパに優れた印刷サービス

アプリ・スマホ・パソコン

1枚8円〜

ネコポス

フジカラー高級プリント・フジカラー純正・フジカラー職人仕上げ・オリジナルプリント

アイテムID:14365123の画像

公式サイト

ポスターなど大サイズのプリントも可能!

スマホ・パソコン

1枚25円〜

ゆうメール・宅配

銀塩プリント

アイテムID:14365122の画像

公式サイト

11種類の印刷サイズに対応!ミニフォトブックも作れるサービス

アプリ・スマホ・パソコン

1枚13円〜

宅配・クロネコDM便

高画質プリント

アイテムID:14365121の画像

公式サイト

スマホからアプリなしでも注文できるサービス

パソコン・スマホ (iPhone・Android)

1枚10円〜

宅急便・ネコポス

オリジナル

アイテムID:14365120の画像

公式サイト

印刷済みの写真をデジタル化が可能!古い写真も蘇る

アプリ・スマホ・パソコン

1枚45円〜

店頭受け取り・宅配

-

アイテムID:14365119の画像

公式サイト

楽天ポイントが貯まる!フォトクラウドが利用可能

パソコン・スマホ

1枚12円〜

メール便・宅急便

銀塩プリント

アイテムID:14365118の画像

公式サイト

ネットで簡単に写真印刷!安い印刷がスマホで注文可能

パソコン

-

メール便・ゆうパック

銀塩プリント

アイテムID:14365117の画像

公式サイト

返金サービスが利用可能!忠実な画質再現力が魅力

アプリやパソコン・スマホからWEB注文

1枚16円〜

ネコポス・宅急便

高画質プリント

アイテムID:14365116の画像

公式サイト

iPhoneで手軽に印刷注文!

スマホアプリ (iPhone)

1枚22円~

ゆうパケット・ゆうパック・宅急便

-

写真を印刷保存するメリット

写真の印刷保存には、アルバムにしていつでも見返せたり、思い出の品と一緒にファイリングできたりと、さまざまなメリットがあります。ぜひチェックしてみてください。

いつでもすぐに写真が見られる

スマホやデジカメなどで撮影した写真をそのままデータとして保存しておくだけでなく、印刷しアルバムにして手元に残すと、いつでも思い立ったときに写真を閲覧できます。クラウドサービスを利用すると大量の写真が保存でき、印刷する手間が省けます。

 

アルバムを作っておけば、家族全員で撮った写真を小さい子供やお年寄りの家族もいつでも閲覧ができるメリットがあります。このように写真を印刷すると、自分のペースで誰もが思い思いのときにアルバムを手に取り思い出を見返せるのです。

 

写真のアルバムは家族間のコミュニケーションとしても役に立ちますので、ぜひ日々の生活に取り入れて楽しんでみましょう。

紛失用のデータバックアップになる

スマホやデジカメで撮った写真の保存は、デバイス本体に直接保存する・パソコンに移して保存する・Googleやその他オンラインサービスのクラウドにアップロードして活用する方法などがあります。

 

しかし容量によっては有料になったり、データにアクセスして開くまでにかなりの時間を要するなどのデメリットもあります。また、万が一デバイスが故障したときに内部データが失われてしまうリスクも考えられます。

 

このような事態に備えて写真印刷サービスの活用をおすすめします。写真印刷サービスは、データをDVDなどの外部メディアに保存してくれるサービスがあり、万が一のバックアップとしても活用可能です。

一緒に思い出の品をファイルできる

旅行に行ったときに現地でもらったパンフレットやチケットなど、ちょっとした思い出の品々を写真と一緒に保存したいと考える人も多いです。旅行の写真を印刷してフォトアルバムを作れば、写真と一緒にパンフレットや飛行機・電車などの半券と一緒に保存できます。

 

写真だけでなく思い出の品を一緒にファイルすると、アルバムを見る度に旅行や当時の記憶が蘇ります。子供の写真であれば立派な育児日記にもなりますね。オリジナルのアルバムを作ってプレゼントもでき大変便利です。

 

また、写真の隣りにそのとき感じた内容やエピソードなど、ちょっとした出来事を一緒に書き留めておくと、自分しか作れない素敵なオリジナルアルバムを作成できます。

まとめ

スマホやデジカメなどで撮影したお気に入りの写真を印刷・保存するときにおすすめのサービスをご紹介しました。現在は多くの写真印刷サービスがあり、値段や対応している写真の画質・サイズもざまざまです。自分にピッタリの写真印刷サービスを見つけましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月27日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

年賀状印刷の人気おすすめランキング13選【自作で安く済ませる方法も紹介】

年賀状印刷の人気おすすめランキング13選【自作で安く済ませる方法も紹介】

サービス
年賀状印刷おすすめ9選|ネットでも注文可能!

年賀状印刷おすすめ9選|ネットでも注文可能!

その他
写真アルバムの人気おすすめランキング20選【思い出を残す】

写真アルバムの人気おすすめランキング20選【思い出を残す】

文房具・文具
フォトアルバムのおすすめ人気ランキング15選【おしゃれなものも!】

フォトアルバムのおすすめ人気ランキング15選【おしゃれなものも!】

文房具・文具
アルバムアプリの人気おすすめランキング13選【写真を無料で保存できる】

アルバムアプリの人気おすすめランキング13選【写真を無料で保存できる】

アプリ
喪中はがきネット印刷の人気おすすめランキング9選【2023年度最新版】

喪中はがきネット印刷の人気おすすめランキング9選【2023年度最新版】

その他