【怪しい?】エアドッグ空気清浄機の口コミ・評判を調査!「効果ない・嘘」などの悪い口コミは本当?
2023/07/25 更新
エアドッグは高いウイルス除去力や静音設計、ペット臭・花粉症などへの効果で注目されています。しかし「怪しい・効果ない」など悪い口コミや悪評あるのも事実です。そこで今回はエアドッグ空気清浄機の口コミ・評判を調査しました。消費者庁?嘘?どこの国の商品?補助金は出る?などQ&Aも必見です!
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
エアドッグは効果ない?効果は嘘?悪い口コミ・評判を徹底調査!
部屋の空気汚れが気になる方におすすめなのが空気清浄機です。部屋の空気を清潔にする家で、その中でもエアドッグ空気清浄機はウイルス・細菌除去効果の高さに定評があり、全国約8000か所の医療施設で使用されています。
汚れお知らせ機能や静音設計などの機能も搭載されており、X3sをはじめとする人気機種が豊富です。一方で「怪しい」「花粉症・ペット臭に効果ない」「消費者庁に注意された?」「効果は嘘?」など悪評や噂も立っています。
そこで今回は、エアドッグ空気清浄機の特徴や口コミ・評判・メリット・デメリットについて調査しました。人気のおすすめ機種や選び方・どこの国の商品か・コロナへの効果や補助金は出るかなどのよくある質問にもお答えしています。ぜひご覧ください。
エアドッグ空気清浄機の特徴
エアドッグにはほかの製品にないすぐれた機能がたくさん搭載されています。ここではエアドッグの特徴について詳しく説明するので、ぜひ参考にしてください。
アメリカ特許取得のTPAフィルターを採用
エアドッグにはTPAフィルターが世界で初めて採用されています。TPAとは電磁場を作りだして有害物質をフィルターに吸着させる、アメリカで特許を取得した技術です。
花粉症などウイルス・細菌除去効果が高い
エアドッグに採用されているTPAフィルターは、ウイルスよりも微細なわずか0.0146μmの粒子まで取り除けます。この高い洗浄能力によって、42畳のスペースを30分でキレイにできるため、広い空間でも対応可能で、花粉症などにもおすすめです。
全国およそ8000か所以上の医療施設で使用されているなど、エアドッグのウイルス除去力の高さは評価されています。TPAフィルターはアメリカで特許を取得した特別な技術であるため、ほかの商品では見られない高度な洗浄力がエアドッグ最大の魅力です。
フィルターを丸洗いできるので交換不要(ランニングコスト不要)
エアドッグはフィルターの交換が不要です。一般的な空気清浄機のフィルターは湿気に弱いため、定期的に交換をしないと細菌やカビが繁殖しやすくなります。そのため、2ヶ月~半年ごとにフィルターを交換しなければなりません。
通常の空気清浄機だと、2ヶ月ごとに交換した場合、年間およそ6万円ものランニングコストがかかります。一方でエアドッグで採用されているTPAフィルターは、買い替えの必要がありません。フィルター交換の手間も省けるためランニングコストを抑えられます。
フィルターの性能がほとんど低下しない
一般的な空気清浄機の場合、使用しているうちにフィルターが目づまりを起こしてしまうので、購入したときの性能をそのまま維持しにくいのが難点です。一方でエアドッグのTPAフィルターではほとんどフィルターの性能が落ちません。
静音設計
エアドッグは静音設計にもこだわっています。稼働中もほとんど音が気にならないので、子どもがいる家庭にもおすすめです。また就寝中でも稼働音で眠りをさまたげないため、使用する空気清浄機としても活躍できます。
エアドッグを販売しているECサイトの口コミを見ていても、運転時の音がほとんどしないと評価されているケースが多いです。そのため賃貸マンションに住んでいる方も隣人を気にせず快適に使用できます。
集塵力・脱臭力が高いのでペット臭にもおすすめ
エアドッグの内部はプレフィルター・イオン化ワイヤールームなどの4層構造です。それぞれのフィルターをタワー型に配置している形状にしているため、フィルターの目づまりを防止して集塵力を維持できます。ペットを飼っている方は、ペット臭対策にもおすすめです。
ミニ・コンパクトサイズでおしゃれなデザイン
エアドッグはシンプルながらおしゃれなデザインである点も魅力です。白を基調としたカラーリングと丸みを帯びたやさしいフォルムは、ほかの家具や家電の雰囲気を壊しません。どのような部屋にもなじみやすく、インテリアの1つとしてもおすすめです。
レストランやカフェなどにさりげなく空気清浄機を設置したいと考えている経営者の方にもおすすめできます。後述するようにミニなどサイズのバリエーションも豊富なので、インテリアとして狭い場所にも置けるのが魅力です。
汚れ具合を感知式ライトで確認できる
エアドッグにはPM2.5レベルの汚れ具合を数値と色表示でお知らせしてくれる機能が搭載されています。本体に内蔵されているモニターを見れば部屋の空気の汚れ具合がすぐにわかるので稼働させるタイミングがわかりやすいです。
ECサイトの口コミでは、モニター機能で部屋の汚れ状態がいつでも一目でわかる点が評価されています。また光&人感知センサーが搭載されているため、近くに誰もいないときには自動的にモニター機能がオフになる点が経済的です。
エアドッグ空気清浄機のいい口コミ・評判
いい口コミ・評判①
エアドッグは消臭力が高いとわかります。また運転時の音がほとんど気にならないなど、静音性の高さが評価されている口コミです。部屋の汚れ具合が一目で分かる機能も、わかりやすいと好評を得ています。
いい口コミ・評判②
部屋の汚れ具合をモニターでチェックできる機能が好評です。目に見えない汚れが視覚化されると、空気清浄機の効果をしっかり感じられます。また花粉の時期にくしゃみが出なくなるなど、空気清浄機能がすぐれていると伝わる口コミです。
エアドッグ空気清浄機の悪評・口コミ
悪評・口コミ①
エアドッグの悪評・口コミに多いものが、重くて運べない点を指摘する意見です。エアドッグは設置場所を何度も変えるような使い方には適していません。エアドッグは持ち運び用ではなく、1つの部屋に置く据え置きタイプとしての使用がおすすめです。
悪評・口コミ②
エアドッグはフィルターの目詰まりが起きにくく、フィルター交換の必要がない点が特徴です。しかし定期的にフィルターの手入れが必要な点が悪評につながりました。ランニングコストと手間のどちらを重視するかは、好みのわかれる点です。
しかしエアドッグのフィルター掃除はあまり大変ではありません。頻度も2か月に1回程度でいいので負担は少ないです。以下の公式サイトでフィルター掃除の方法について説明されていますので、ぜひ参考にしてみてください。
エアドッグ空気清浄機のQ&A
Q1:エアドッグ空気清浄機は怪しい?

編集部
エアドッグには1年間の保証がついていてアフターサービスが整っているので、決して怪しい商品ではありません。保証期間内に故障した場合は、無償で新品と交換してもらえます。
Q2:エアドッグ空気清浄機はどこの国の会社?

編集部
エアドッグ空気洗浄機の販売元は、東京都港区に拠点を構える日本の企業「株式会社トゥーネクスト」です。開発はどこの国かというとアメリカの会社で、製造は中国で行われています。
Q3:エアドッグ空気清浄機は故障しやすい?

編集部
ECサイトの口コミを見てみると、エアドッグ空気洗浄機の故障は非常に少ないとわかります。1年以上使用していても性能が落ちていないとの声もあり、コストパフォーマンスに優れた空気清浄機です。
万が一故障してしまっても、購入後1年の保証期間内であれば無償で新品と交換してもらえます。
Q4:エアドッグ空気清浄機の電気代はどのくらい?

編集部
エアドッグ空気洗浄機にかかる電気代は、L1モードで24時間運転をした場合およそ9.7円です。
Q5:エアドッグにコロナ関係の補助金は出る?

編集部
コロナ対策の一環で、国から中小企業向けに条件を満たしている空気清浄機の購入に補助金が申請できる制度がありましたが、2022年7月現在は募集を終了しています。
Q6:エアドッグに車などの消臭効果はある?

編集部
エアドッグに車などの消臭効果はありません。脱臭が臭いを取り除く作用なのに対して、消臭は臭わない状態に変化させる作用をいいます。
Q7:エアドッグの最安値価格はどこの販売店?

編集部
エアドッグを最安値価格で販売している販売店の特定はできません。以下のURLのような価格ドットコム等を参考にしてください。
Q8:エアドッグはレンタルできる?

編集部
エアドッグは家電レンタル業者からレンタル可能です。大手の「Rentio」では2週間からレンタル対応していますので、購入前に試してみたい方はぜひ利用してみてください。
エアドッグ空気清浄機の機種選びのポイント|Pro・X5s・X3s
サイズ | 重量 | 消費電力 | 適応スペース | |
X8 Pro | 高76cm×奥行38cm×幅38cm | 19.7kg | 110w | 139畳対応 |
x5s | 高65cm×奥行31.6cmx幅30.6cm | 10.7kg | 55w | 42畳対応 |
x3s | 高52cm×奥行26cm×幅26cm | 7kg | 27w | 31畳対応 |
エアドッグは上記の表で表したように、大きさや適応スペースが異なる3つの機種が販売されています。商品選びに迷ったときは、設置する部屋を連想しつつ、サイズを判断材料にする方法がおすすめです。
たとえばX8 Proは業務用なので、大きなホールや宴会場などへの設置に向いています。一方でX3sはコンパクトサイズなので、家庭用にぴったりです。最も汎用性が高いタイプが両者の中間にあたるX5sで、自宅の寝室・リビング・オフィスなどに使えます。
エアドッグ空気清浄機人気機種3選と口コミ・評判を紹介
エアドッグ空気清浄機のメリット
エアドッグ空気洗浄機のメリットは、なんといっても医療機関も認める高い洗浄能力です。微細な菌までも吸収してくれるので、新型コロナ対策としても期待できます。さらに使用していてもこの性能が低下しにくい点も大きな魅力です。
そして、通常の空気洗浄機では必要であったフィルターの交換が必要ありません。定期的にフィルターを交換する手間がなくなるだけでなく、ランニングコストがかからないため無駄な出費をなくせます。
エアドッグ空気清浄機のデメリット
エアドッグにはたくさんのメリットがありますが、デメリットもあります。よくいわれるのは本体が重たい点です。本体は持ち運びに向いていないので、部屋に据え置く家電として使用するのが適しています。
エアドッグが怪しい理由は?消費者庁やコロナへの効果の噂は?
エアドッグが怪しいとされる理由は検索すると消費者庁がキーワードに出てくるからです。しかしエアドッグは法令違反で消費者庁から処罰された事例はありません。
2020年に消費者庁はコロナウイルスに効果があると誇大広告する商品に注意喚起を行いました。エアドッグ自体は、誇大広告は行っていませんが、一部メディアの勝手な宣伝により、検索キーワードに消費者庁が挙がっているのが真相です。
そのため注意勧告を受けた怪しい会社の商品なのかと心配になる必要はありません。以下の記事では空気清浄機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ほかのメーカーと比べたい方はぜひ参考にしてください。
エアドッグ空気清浄機の取り扱い店舗は?
エアドッグはネット通販や百貨店で購入可能です。ヤマダデンキなどの家電量販店では取り扱いがありません。実物を見て購入したいなら、高島屋などのエアドッグを取り扱っている百貨店に足を運んでみてください。
百貨店で実物を見て稼働している様子などをチェックし、ネット通販で購入するのもおすすめです。さまざまな商品が揃っていて選べる自由もあり、口コミも参考になります。配達してくれるのも嬉しいポイントです。
エアドッグ空気清浄機の掃除方法
エアドッグは2か月に1回ほど集じんフィルターの掃除を行ってください。まずは電源が完全に切れてから、集じんフィルターを取り外します。中性洗剤をつけて、付属のブラシで水洗いをしたあと、1日以上自然乾燥させて完了です。
また、同様に2か月に1度、そのほかの箇所の掃除も行います。イオン化ワイヤーフレームは乾燥した柔らかい布を使って拭き、プレフィルターは水洗いや掃除機のブラシで掃除してください。大気センサーも乾いた綿棒で隙間のほこりを除去します。
更に半年に1度、オゾン除去フィルターもきれいにしましょう。本体のコンセントを抜いた状態でオゾン除去フィルターを取り外し、掃除機でほこりなどを吸い取ってください。定期的なお手入れにより、エアドッグの性能を落とさず快適に使用できます。
まとめ
ここまでエアドッグ空気洗浄機の特徴や口コミについてご紹介しました。エアドッグは今までにない機能がたくさん搭載されたおすすめの空気洗浄機です。今回の記事を読んでエアドッグが気になった方は、ぜひ購入を検討してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年07月25日)やレビューをもとに作成しております。
こちらのエアドッグ X5sは、3種類の中で中間のサイズに設計されており、14畳の部屋をおよそ10分で洗浄する性能を持ちます。狭い部屋から広さのあるオフィスまで、幅広いシーンで活用できる汎用性が魅力です。補助金の対象にもなりました。