30代婚活サイト&結婚相談所の人気おすすめランキング15選
2023/03/24 更新

30代は婚活を始める男性や女性のパートナー探しは結婚相談所と婚活サイトがおすすめです。さまざまなサービスがあるのでどれを選べばいいか迷ってしまう方も少なくありません。今回は30代の婚活の進め方やおすすめの結婚相談所と婚活サイトをランキング形式で紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
30代の婚活には結婚相談所?それとも婚活サイト?
結婚の平均年齢は、男性が31.2歳で女性が29.6歳です。どちらも30歳前後で、30代は婚活を始めるのに適した年代といっても過言ではありません。30代で男性や女性のパートナー探しを始めたいと考えている方は、今すぐにでも始めてみましょう。
しかし、婚活と言っても結婚相談所を利用していいのか、婚活サイトを利用していいのか分からない方も多いです。そのためどれを選べばいいか迷ってしまう方も少なくありません。自分に合った婚活方法を選べるようそれぞれの特徴も知りましょう。
そこで今回は、30代の婚活の進め方やおすすめの結婚相談所と婚活サイトをランキング形式で紹介します。ランキングの紹介だけでなく、結婚相談所と婚活サイトの選び方なども解説。30代で婚活を始めたい方は、ぜひ参考にしてください。
【編集部イチオシ】30代で理想の相手を見つける結婚相談所!
MUSBELL(ムスベル)
会員数は業界最大級で理想の相手が見つかる!※4
※1「仲人型結婚相談所」10サービスを対象にしたサイト比較イメージ調査(全国の男女35~79歳を対象としたアンケート) 2021年6月 (株) ショッパーズ調べ
※2 全国結婚相談所連盟は1回の申込につき10名まで、回数無制限。
日本ブライダル連盟は月45名まで、良縁ネット・日本結婚相談所連盟は月各50名まで。
※3 2017-2020年成婚者の交際期間から算出
※4 日本結婚相手紹介サービス協議会(JMIC) 加盟の結婚相談所の加盟連盟を含む会員数と比較(非公開業者除く)
※5 2020年11月時点の日本ブライダル連盟、全国結婚相談所連盟、良縁ネット、IBJのwebサイト掲載会員数合計。地域によって例外がございます。
30代後半の未婚率は?結婚できる確率は?
まずは、未婚率から解説します。平成27年の国勢調査によると、30代前半の男性は47.1%、30代前半の女性は34.6%が未婚で、30代後半になると男性は35.0%、女性は23.9%です。言い変えると男性は2人に1人、女性は3人に1人が未婚になります。
国勢調査は5年ごとに行われており、未婚率から計算すると5年以内に結婚できる確率は、30代前半の男性が25.8%、30代前半の女性が30%。30代後半になると男性は15.3%、女性は14.7%であるとの調査結果になります。
男女ともに年齢が上がると結婚できる確率は低くなります。婚活は早めに行いましょう。統計については、総務省統計局が発行した下記リンクの「平成27年国勢調査人口等基本集計 結果の概要」を参考にしてください。
初めての婚活の進め方
どのようにして婚活を行えばよいのか、まずは、婚活の始め方を解説します。婚活を初めて行う方は、ぜひ参考にしてください。
まずは自分自身の現実を確認する
まずは自分の性格や収入など自分自身の現実を確認しましょう。婚活は自分を相手に理解してもらうのが重要です。自分のことが分からなければアピールできません。性格・収入・長所・短所などを紙などに書き写して自分を見つめ直してください。
また、婚活を含め結婚にはお金がかかります。収入を把握するのは重要なポイントです。自分の収入を超える婚活をしてしまうと生活を苦しめるので気をつけましょう。自分の身の丈に合った婚活をするためにも収入は把握しておきましょう。
自分を見つめ直すと自分に合った相手を見つける手掛かりにもなるので、ぜひ行ってください。
パートナー探しの条件を決める
自分を確認したら、次はパートナー探しの条件を決めましょう。やり方は自分を確認したときと同じです。性格や年齢・職業・趣味などできるだけ細かく条件を決めてください。相手の条件を書き出したら自分とどれだけ差があるかチェックしましょう。
自分と見比べて理想が高すぎては婚活が上手くいかない場合もあります。理想が高すぎた場合は条件を変えた方がいいです。しかし、条件を変えてしまっては理想の相手を見つけられません。自分にとって外せないポイントのみを残して、ほかの条件は変更しましょう。
出会いを見つける
婚活には出会いの見つけ方が重要です。ここでは主な出会い方をピックアップしました。それぞれ詳しく解説します。
友人・知人の紹介で出会いを見つける
最もオーソドックスな出会いの見つけ方です。友人や知人から相手を紹介して貰いましょう。事前に相手の性格などが分かるため安心して婚活ができます。また、上手くいかないときは、友人・知人に相談できるのがメリットです。
デメリットは紹介できる方がいない場合がある点です。友人・知人の紹介は、人脈の広い友人がいるのを前提としています。そう言った友人などがいない場合は成立しない方法なので注意してください。また断った場合、交友関係が気まずくなる恐れもあります。
昔ながらのお見合いで出会いを見つける
昔ながらのお見合いは、世話人と呼ばれる仲介役から相手を紹介してもらい、対面の場を設けて、お互いの合意があれば交際・結婚をします。世話人は、親戚や近所の方、また会社の上司などが一般的です。
写真と釣書と呼ばれるプロフィールを準備して、世話人へ渡せば良い話があったときに相手を紹介して貰えます。世話人が相手を吟味してくれるので、最低限どういった方なのか身元が確かな方と出会えます。
デメリットとして、最近は世話人を行ってくれる方が少なく、昔ながらのお見合い自体がなかなか行えない点になります。また、相手探しが世話人頼りなり、自分のペースでは婚活が行えないのもデメリットです。
結婚相談所を利用して出会いを見つける
結婚相談所とは、結婚を考えている方が相手を探す場所です。「仲人型」や「データマッチング型」など種類があり、基本的にカウンセラーが利用者の婚活をサポートしてくれます。おすすめの婚活方法の一つです。
昔ながらのお見合いをカジュアルにしたスタイルといっても過言ではありません。「職業柄異性と出会いがない」、「自分からアプローチするのが苦手」、「理想の相手を見つけたい」など、さまざまな悩みに対応してくれます。
本記事では、結婚相談所の選び方を解説するので、結婚相談所の利用を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
婚活サイトを利用して出会いを見つける
婚活サイトとは、アプリやWebサイトを通じて相手を探すサービスのことです。ネット婚活とも呼ばれ、結婚相談所のデータマッチング型に似ていますが、料金も安くより手軽に始められます。こちらもおすすめの婚活方法です。
手軽に始められるので、若い世代も多く会員数が多いのがメリットです。逆に手軽に始められるため、あまり真剣でない方も登録しています。婚活サイトで真剣に婚活をするためには、選び方が重要です。
本記事では、婚活サイトの選び方も解説するので、婚活サイトの利用を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
結婚相談所の選び方
ここからは、結婚相談所の選び方を解説します。「種類」や「料金」など、さまざまな角度から選び方を解説するので、結婚相談所を選びの参考にしてください。
種類で選ぶ
結婚相談所は大きく分けて3種類、「データマッチング型」・「仲人型」・「ハイブリット型」です。それぞれ特徴が違うので解説します。
スムーズな婚活をしたい方は「データマッチング型」がおすすめ
データマッチング型は、結婚相談所のコンピューターシステムが、会員の中から条件に合った相手を探してくれるタイプの結婚相談所です。紹介された相手との連絡は、カウンセラーを通さず自分で行います。
カウンセラーによるサポートは殆どありませんが、ネットにつながる環境があればどこでも婚活ができるのがメリットです。3つの種類の中で最も安く費用を抑えたい方におすすめします。費用も抑えられるため気軽に始められ、会員数が多いです。
サポートを重視したい方は「仲人型」がおすすめ
仲人型は、カウンセラーが婚活の悩みなどの相談に乗ってくれるタイプの結婚相談所です。昔ながらのお見合いに近い形で婚活を進めていきます。サポートを重視したい方におすすめです。条件を伝えればカウンセラーが相手を探してくれます。
また、相手との日程調整などもカウンセラーが行ってくれます。サポートはしっかりとしていますが、データマッチング型に比べると費用は高めです。費用はかかりますが、真剣に結婚を考えている方が多くいるので、成婚率は高くなります。
費用を気にしないなら「ハイブリット型」がおすすめ
データマッチング型と仲人型を合わせたハイブリット型は、両方の良い所が合わさっているので、絶対に成婚したい方におすすめです。最も婚活に適したタイプですが、3つの中で最も費用がかかる点がデメリットになります。
費用はかかりますが、仲人型のようにサポートは手厚く、データマッチング型のように自分のペースでも行えるため、誰が利用してもスムーズに婚活が行えます。結婚相談所によってはさまざまな料金プランがあり、安いプランなら仲人型と同じくらいです。
現在の収入に合わせて「費用」をチェック
結婚相談所は、基本的に「初期費用」・「月会費」・「成婚料」・「お見合い料」の4つの費用がかかります。総額でどれくらいかかるかチェックしましょう。総額と現在の収入に合った結婚相談所を選ぶのがポイントです。
収入に合わない結婚相談所を選んだ場合、生活が苦しくなる場合もあるので注意してください。また結婚相談所によっては、婚活パーティーやセミナーなどで追加費用がかかる場合もあります。追加費用もしっかりとチェックしましょう。
多くの男性・女性と出会うなら「大手結婚相談所」をチェック
結婚相談所は、「大手」・「ハイクラス」・「地域密着型」の3つのクラスがあります。医師や弁護士など一定以上の年収を条件に持つ方はハイクラスを、アットホームな雰囲気の結婚相談所を探している方は地域密着型を選んでください。
特別な条件がなく、多くの出会いを求めている方は、大手結婚相談所がおすすめです。どれがいいかと迷っている方も大手結婚相談所を選べば間違いありません。大手は各都道府県に支店を持ち、全国から会員を集めているので、数多くの出会いのチャンスがあります。
サポート体制はマニュアルで完備されているため、安定したサポートを行ってくれます。特にこだわりの条件が無ければ大手結婚相談所を選べば間違いありません。
スムーズな婚活なら「サービス内容」をチェック
自分がしてほしいサービス内容があるかチェックしましょう。結婚相談所の基本サービスは、「相手の紹介」・「プロフィールの作成」などです。結婚相談所によっては、お見合いのときの服装や会話などをアドバイスしてくれます。
また、お見合い後のフィードバックのサービスがある場合もあります。自分が行って欲しいサービスがあれば、婚活はよりスムーズになるのでチェックしましょう。
30代婚活におすすめの結婚相談所12選
サンマリエ
初めてパートナー探しを行う方におすすめ
サンマリエは全国に展開する仲人型の結婚相談所です。完全担当制を採用しており、サポートを重視したい方におすすめします。仲介のプロ(カウンセラー)がハンドメイドで婚活をサポートしてくれ、無料相談を行っているのもポイントです。
無料相談は来店不要でWebや電話で婚活タイプを診断してくれます。診断から自分に合った婚活スタイルを紹介してくれるので、婚活を始めたいけどどうしたらいいか分からない方にもおすすめです。
会員数 | - | 種類 | 仲介型 |
---|---|---|---|
入会金 | 33,000円(税込) | 初期費用 | 64,000~220,000円 |
月額 | 15,000~16,000円 | お見合い料 | 11,000円/回必要 |
成婚料 | 200,000円(カジュアルコースのみ) | その他費用 | - |
成婚率 | 94.4% | 相談方法 | 来店・電話・LINE |
エン婚活エージェント
専任コンシェルジュで現実を見つめて成婚まで!
エン婚活エージェントは、全国に展開するハイブリット型の結婚相談所です。求人情報メディア・人材紹介サービス等の運営を行っているエン・ジャパンが運営しています。来店不要でオンラインでも利用可能です。
専任コンシェルジュがサポートしてくれるので成婚まで安心して婚活が行えます。サポートを重視したい方におすすめです。
会員数 | 3万人 | 種類 | ハイブリット型 |
---|---|---|---|
入会金 | 10,780円(税込) | 初期費用 | 9,800円(登録料) |
月額 | 13,000円 | お見合い料 | 無料 |
成婚料 | 無料 | その他費用 | - |
成婚率 | 90%(1年以内の場合) | 相談方法 | 来店・オンライン |
表参道倶楽部
30代後半~50代の大人のための婚活サポート
会員の質にこだわりがあり、厳格な入会基準があり、会員は全員確かな証明書を提出しているため、身元が確かな方と出会えます。婚活を続けやすいリーズナブルな設定で、相手からのお見合い申し込み料や成婚料はありません。
ヘアメイクや、写真室の紹介などもあります。より魅力的になれるような婚活セミナーや、会員限定のパーティーなどのオプションに自由に参加でき、相手のデータは、パソコンやスマホから検索可能です。
会員数 | 5.2万人 | 種類 | ハイブリット形式 |
---|---|---|---|
入会金 | 20,000円 | 初期費用 | 50,000円(税込)(入会金20,000円(税込)+登録料30,000円(税込)) |
月額 | 4,400円(税込)~13,200円(税込) | お見合い料 | 無料 |
成婚料 | 無料 | その他費用 | - |
成婚率 | - | 相談方法 | オンライン中心 |
東京フォリパートナー
出典: https://folli.jp
お見合いに発展する可能性のある男性・女性を紹介
お見合い料が無料で明瞭な料金です。お見合いに発展する可能性の高い相手を紹介してもらえます。お見合いの回数は無制限です。成婚社が多く輩出されており、日本結婚相談所連盟から継続的に表彰されています。
カウンセラー1人の担当会員数が30名ほどのため、丁寧で早いレスポンスや的確なアドバイスなど、手厚いフォローを受けられます。さまざまなメディアにも掲載されており、パソコンやスマホからも、好きな時間に相談可能です。
会員数 | 約7.5万人 | 種類 | ハイブリット |
---|---|---|---|
入会金 | 55,000円(税込) | 初期費用 | 85,800円(税込)(活動サポート料)(スタンダードコースの場合) |
月額 | 18,700円(税込)(スタンダードコースの場合) | お見合い料 | 無料(スタンダードコースの場合) |
成婚料 | 253,000円(税込)(スタンダードコースの場合) | その他費用 | - |
成婚率 | 68.3% | 相談方法 | 来店・オンライン |
口コミを紹介
1年ほど前に入会して2か月前に運命の方とこちらの結婚相談所で巡り合い結婚しました。在籍中は親身なり色々とご相談に乗って頂いたり、的確なアドバイスを頂戴して、人生初の婚活を最高の形で終了できました。カウンセラーさんご自身も婚活経験者で結婚もされているので、具体的なアドバイスや結婚にあたっての心構えやアドバイスに具体性もあり、今でもとても役になっております。本当に有難うございました。沢山の方々を幸せにできる結婚相談所だと思います。
先月成婚退会しました。入会前の説明時から活動中、とても親身なってフォローをして頂きました。結婚相談所からのご紹介制度やお見合い料無料など、会員目線でのサービスも充実しておりお勧めな結婚相談所です。
マリッシュ
再婚者の優遇プログラムが充実で女性無料
シングルマザー、シングルパパの再婚を応援する結婚マッチングアプリです。「バツイチだと再婚は難しいのでは」といった悩みにサポートしてくれます。いろいろな恋愛や、年の差婚・地方婚・中年婚など、個々に合った相手を探しやすいです。
身分証明書による年齢確認や、24時間365日のサポートや監視体制、実名ではなくニックネームで利用できるなど安心して利用可能です。興味のあるグループに参加して共通の趣味の相手を探せるグループ検索やビデオ通話のシステムがあります。
会員数 | - | 種類 | データマッチング型 |
---|---|---|---|
入会金 | ー | 初期費用 | なし |
月額 | 女性無料/男性のみ3,400円〜(税込) | お見合い料 | なし |
成婚料 | なし | その他費用 | - |
成婚率 | 累計マッチング600万件以上 | 相談方法 | オンライン |
口コミを紹介
マリッシュは、バツイチでもいいねもらえたり年齢も高めなので登録しました。最初は子供いない人や未婚の人が良かったのですが、マッチングして会っても話が合わなくて続かなかったです。年齢も年齢なので、選り好みしていては見つからないと思って妥協して我慢して会っていましたが、SNSの婚活女子の成功者の投稿を読むと自分から片っ端からいいねしたと書いてあったので、勇気出してひとりの人にいいねしたら、すぐマッチングしました。収入も職業も申し分なく見た目もタイプでした。やりとりも最初から弾み、すぐLINEに移行。今日初めて会ってきました。彼は、気にいってくれたようで、あとで一目惚れとLINEがきてまた会うことになりました。婚活して初めて自分からいいねして、初めて好きになれそうな人に出会えて気が合ったので、これからこの出会いを大事にしたいと思います。
30代後半でバツイチになった後、仕事で忙しく新たな出逢いなく、寂しい思いをしている中、色んな出会い系サイトを調べましたが、料金が比較的安めで、且つ色んな口コミサイトでも高評価と感じ登録してみました!
結論から言うと、初めて1ヶ月経たずに色んな方々と会話させて頂き、その中でも本当に素敵な女性に出逢え、今では結婚前提でお付き合いしてます!
本当にマリッシュ様様です!!
ゼクシィ縁結びエージェント
自分のペースで婚活を行いたい方におすすめ
ゼクシィ縁結びエージェントは、大手求人サービスを手掛けるリクルートが運営する結婚相談所です。専用コーディネーターが1人1人に合った出会いをサポートしてくれるので、30代はもちろん、どの年代でも安心して婚活が行えます。
自分に合ったプランで婚活が可能です。マイペースで婚活を行いたい方におすすめします。全国に支店を展開していますが、オンラインでも相談が可能です。
会員数 | 3万人以上 | 種類 | ハイブリッド型 |
---|---|---|---|
入会金 | 33,000円(税込)(スタンダードプランの場合) | 初期費用 | 無料(スタンダードプランの場合) |
月額 | 17,600円(税込)(スタンダードプランの場合) | お見合い料 | 無料(スタンダードプランの場合) |
成婚料 | 無料(スタンダードプランの場合) | その他費用 | 会員限定パーティー・婚活セミナーへの参加/別途必要 |
成婚率 | 21.2% | 相談方法 | 来店・オンライン |
口コミを紹介
婚活生活をしている私にとって新鮮な出会いでした。他では初めてお会いする方は互いにどこか遠慮がちになり限られた時間の中で相手のことを知ることはなかなかできませんでした。ですがゼクシィ縁結びでは登録時に「価値観診断」というサービスがあり客観的に仲介人(スタッフ)が私に合う方をマッチングしてくれます。すべてのところを好きになることはなれませんでしたが、他の場での方とは違いどんな話食べ物、旅行での基準等々の話がだいたいわかり合え盛り上がれました。
利用する前は半信半疑でしたが、実際に利用してみるとステキな方がたくさんいました。しかしながら、私は、自他ともに認める地味女で、デートもあまりしたことがありませんでしが。自分からどうやってお誘いしたらいいのかなど不安だったのですが、コンシェルジュの方が調整してくださるデート調整代行がとても役に立ちました。お相手も迷っていたそうなのですが、この機能のおかげで、二人でデートをすることができました。そして、数回のデートを重ね久しぶりの彼氏をGETしました!結婚まではまだ話が進んでいませんが、大満足の結果でした。
MUSBELL
お見合い申込は無制限!何度でもお見合いを申し込める!
MUSBELLは、全国に展開する結婚相談所です。年齢別にアドバイスをしてくれるので、30代の方におすすめします。カウンセラーがサポートしてくれるハイブリット型で料金は高めですが、コースプランが3つあります。
カジュアルコースでも十分なサポートを受けられます。お見合い申込は無制限です。何度でもお見合いを申し込めるので、他の結婚相談所で出会えなかった方でも高確率で相手を見つけられます。
会員数 | 約168,000名以上※ | 種類 | ハイブリット型 |
---|---|---|---|
入会金 | 132,000円(税込)(カジュアルコースの場合) | 初期費用 | 33,000円(税込)(カジュアルコースの場合) |
月額 | 14,850円(税込)(カジュアルコースの場合) | お見合い料 | 無料(カジュアルコースの場合) |
成婚料 | 330,000円(税込)(カジュアルコースの場合) | その他費用 | パーティー・イベント費/別途 |
成婚率 | 非公開 | 相談方法 | 来店 |
※ 2020年11月時点の日本ブライダル連盟、全国結婚相談所連盟、良縁ネット、IBJのwebサイト掲載会員数合計。地域によって例外がございます。
口コミを紹介
丁寧で分かりやすい対応で感謝しています。
個人的な相談も乗ってくれる安心感があり、結婚相談所を利用して初めてよかったと思えました。
入会当初は、平均6ヶ月で退会しているとお聞きして、夢のようなお話と思っていましたが、夢が叶いました。親身になっていただいたお仲人さんにも感謝しております。良縁に恵まれてしあわせいっぱいです。
パートナーエージェント
コンシェルジュが成婚までサポート
全国に支店が23店舗あり、成婚にこだわりをもっている結婚相談所です。3カ月以内に出会いがなければ、登録料が全額返金となる制度があり、全てのコースで成婚までをサポートし、成功率を最大化するノウハウがあるのが特徴です。
サポートの度合いに合わせて3つのコースがあります。費用を抑えてお試し感覚で初めて見たい方向けのコースから出会いの機会を最大化できるコースまであるのが特徴です。
会員数 | 11,508人 | 種類 | ハイブリット型 |
---|---|---|---|
入会金 | 3,000円(税込)(登録料)(都内:コンシェルジュコースの場合) | 初期費用 | 10,450円(税込)(都内:コンシェルジュコースの場合) |
月額 | 18,700円(税込)(都内:コンシェルジュコースの場合) | お見合い料 | 無料(都内:コンシェルジュコースの場合) |
成婚料 | 55,000円(税込)(都内:コンシェルジュコースの場合) | その他費用 | - |
成婚率 | 27% | 相談方法 | 来店・オンライン |
口コミを紹介
周囲が次々と結婚していく中で、「どうせなら真剣なお付き合いを」としっかりした出会いを求めてパートナーエージェントに入会しました。
ここの「一年婚活」というキャッチを見たときに、「そうか、一年だけ頑張ってみよう」と思えたのも大きなきっかけです。
担当さんが週に1回、こちらにお似合いと思った男性を紹介してくれるかたちです。
月額費用のほかに、婚活パーティや各種セミナーなど、様々な場面でお金が発生しますが、「一年だけだから!」「今だけだし!」と割り切って活動しました。
たくさんの男性と出会いましたが、「譲れないと思っていたけど違った」「こっちのほうが大事」と自分が結婚相手に求めるものが見えてきたのは良かったです。
今はそこで出会った男性と結婚し幸せに暮らしています。
誰もが成功するとは言いませんが、一度結婚相談所を利用して、いろんな男性と真剣に出会うのも、自分のためになるのではないかと思います。
約1年間活動しました。30人以上お会いしてようやく結婚を考えられる人と出会い、入籍しました。
サポートも大事だけど、実際は自分で頑張ることが1番大事だと思います。
ただ担当の方から活動中にたくさんのアドバイスやお相手の気持ちなど聞けてとても励みになりましたし、落ち込んだ時に前向きな気持ちにさせてくださったからこそ途中でやめずに続けられたと思います。
担当のコンシェルジュとの相性も大事だと思います。
ツヴァイ
無料体験で両想いの相手が見つかる!
ツヴァイ は、東証一部上場グループ企業が運営する大手結婚相談所です。業界最大級の50店舗の支店を展開しています。サポート体制が厚く婚約までしっかりとサポートしてくれ、無料体験を行っているのがポイントです。
無料体験では、マッチングシミュレーションを行えます。マッチングシミュレーションを行えば、登録前に無料で両想いが何人いるかチェックできるので、効率よく相手を見つけられて便利です。
会員数 | 9万人 | 種類 | ハイブリッド型 |
---|---|---|---|
入会金 | 115,500円(税込)(ご紹介コース) | 初期費用 | 入会費用+月額費(ご紹介コースの場合) |
月額 | 15,400円(税込)(ご紹介コースの場合) | お見合い料 | 無料(ご紹介コースの場合) |
成婚料 | 無料(ご紹介コースの場合) | その他費用 | - |
成婚率 | - | 相談方法 | 来店・オンライン |
口コミを紹介
とにかく早く結婚したくて口コミでも有名な結婚相談所に登録しました。相手の年収や年齢などさまざまな条件で絞り込んで理想的な人を短時間で見つけることができ、とても効率的な婚活方法だと実感しました。アドバイザーが丁寧にこちらの要望や質問などにも応えてくれ、安心して任せることができた点も嬉しかったです。
素敵な男性が数多く登録していて選択肢がとても広く、その分チャンスも多かったと感じています。親身になって寄り添ってくれたスタッフには非常に感謝しています。
マッチングの数は最強だと思います
いかに自分が前向きに頑張るか。
意識を、高く持つ。サポートはかなり強力。
担当者との連絡を積極的にしたら、勝ち。
エクセレンス青山
エリート婚活で知られる老舗の結婚相談所
成婚第一主義で一人ひとりにあった相手を紹介し、オンリーワンの婚活を提案しています。20代から40代まで幅広い年齢層に支持されており、セレブ・エグゼクティブと呼ばれる方も多数在籍しているのが特徴です。
専門カウンセラーからのサポートがあり、入会金不要のお試しプランもあります。メール・電話・対面でのカウンセリングは無料です。相手からの申し込みの受け入れを無制限で紹介してもらえます。
会員数 | 9万人 | 種類 | ハイブリット型 |
---|---|---|---|
入会金 | - | 初期費用 | 男性:55,000円(税込)〜/女性:55,000円(税込)〜 |
月額 | 男性:6,600円(税込)〜/女性:6,600円(税込)〜 | お見合い料 | 男性:無料〜8,800円(税込)/女性:無料〜5,500円(税込) |
成婚料 | 男性:220,000円(税込) /女性:220,000円 (税込) | その他費用 | ファッション/トータルプロデュース/アフターフォローサービス希望の場合別途 |
成婚率 | - | 相談方法 | 来店・オンライン |
口コミを紹介
こちらで結婚しました。口うるさく言われることなく、自分のペースで婚活ができてよかったです。また、他の結婚相談所より比較的リーズナブルなので、メリットは大きかったと思います。
友人から紹介されました。
おかげさまで理想に近い方と入会後4ヵ月で結婚することができました。
勇気をだして相談して本当によかったです。
信頼できるところだと思います。
オーネット
41年の歴史ある結婚相談所
オーネットは、サービスを開始して41年と歴史のある結婚相談所です。全国に支店を展開しており、登録すれば全国どこでも利用できます。データマッチング型ですが、有料オプションで婚活パーティーに参加可能です。
サイトを使ったマイペースで婚活や婚活パーティーを利用した積極的な婚活など、さまざまスタイルで婚活を行えます。
会員数 | 4.8万人 | 種類 | データマッチング型 |
---|---|---|---|
入会金 | 33,000円(税込)(プレミアムプランの場合) | 初期費用 | 83,600円(税込)(プレミアムプランの場合) |
月額 | 16,500円(税込)(プレミアムプランの場合) | お見合い料 | 無料(プレミアムプランの場合) |
成婚料 | 無料(プレミアムプランの場合) | その他費用 | - |
成婚率 | - | 相談方法 | 来店・オンライン |
口コミを紹介
基本的にはネット上で紹介状や入会から3ヶ月間掲載されるページや会報誌から掲示板開設、連絡、会うというスタイル。また、支社等で開催される婚活パーティーもある。
追加料金を払えばコーディネーターから相手を紹介もあるがコーディネーターはとくに世話を焼いてくれるわけではない。
入会から会員ページの掲載期間中は男性からの申し込みも多く、二桁の人数でした。
成婚退会した夫からも入会3ヶ月頃掲示板開設の申し込みがありました。
会うまでに数回の連絡で会う約束をする方が多かったです。
お互い同時進行している人がいる感じはします。
会員ページへの掲載期間3ヶ月を過ぎると紹介状以外相手からの申込みがなくなりますし、紹介状を見ても相手が申し込んでくるかはわからないため、出会いの数は最初の3ヶ月が一番多いと思います。
気になる人なコンタクトをとるのはもちろんですが、出会いの数を増やすという意味では最初の3ヶ月が勝負だと感じました。
私は30代の会社員ですが独身でそろそろ結婚を考えるようになり、結婚相談所のオーネットに会員登録をしました。オーネットは国内最大級の会員数を誇る大手で、それだけ自分にマッチィングする相手との出会いも増えると思いました。その後入会金と活動初期費用を払うのですが、私的に決して安くないと思いました。その分プロのカメラマンにプロフィールに載せる写真を撮ってもらったり、写真検索のデータに登録されます。登録されると女性からのアプローチも結構あります。相手も結婚相手を探している本気度は物凄く伝わってきました。オーネットは入会の前にしっかりと本人と会って条件を満たしているかチェックを受けます。それもあり何人かの女性と食事をするまでになり感じたのは、どの女性も冷やかしではなくしっかり相手を探していることが分かりました。費用は掛かりますがその分の費用対効果はあると私は思います。
30代婚活におすすめの結婚相談所比較一覧
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 会員数 | 種類 | 入会金 | 初期費用 | 月額 | お見合い料 | 成婚料 | その他費用 | 成婚率 | 相談方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
公式サイト |
41年の歴史ある結婚相談所 |
4.8万人 |
データマッチング型 |
33,000円(税込)(プレミアムプランの場合) |
83,600円(税込)(プレミアムプランの場合) |
16,500円(税込)(プレミアムプランの場合) |
無料(プレミアムプランの場合) |
無料(プレミアムプランの場合) |
- |
- |
来店・オンライン |
|
![]() |
公式サイトで詳細を見る |
エリート婚活で知られる老舗の結婚相談所 |
9万人 |
ハイブリット型 |
- |
男性:55,000円(税込)〜/女性:55,000円(税込)〜 |
男性:6,600円(税込)〜/女性:6,600円(税込)〜 |
男性:無料〜8,800円(税込)/女性:無料〜5,500円(税込) |
男性:220,000円(税込) /女性:220,000円 (税込) |
ファッション/トータルプロデュース/アフターフォローサービス希望の場合別途 |
- |
来店・オンライン |
|
|
公式サイト |
無料体験で両想いの相手が見つかる! |
9万人 |
ハイブリッド型 |
115,500円(税込)(ご紹介コース) |
入会費用+月額費(ご紹介コースの場合) |
15,400円(税込)(ご紹介コースの場合) |
無料(ご紹介コースの場合) |
無料(ご紹介コースの場合) |
- |
- |
来店・オンライン |
|
|
公式サイト |
リーズナブルな結婚相談所 |
5.5 万人 |
データマッチング型 |
6,600円(税込) |
16,500円(税込) |
9,900円(税込) |
無料 |
無料 |
- |
- |
オンライン |
|
![]() |
公式サイトで詳細を見る |
コンシェルジュが成婚までサポート |
11,508人 |
ハイブリット型 |
3,000円(税込)(登録料)(都内:コンシェルジュコースの場合) |
10,450円(税込)(都内:コンシェルジュコースの場合) |
18,700円(税込)(都内:コンシェルジュコースの場合) |
無料(都内:コンシェルジュコースの場合) |
55,000円(税込)(都内:コンシェルジュコースの場合) |
- |
27% |
来店・オンライン |
|
|
公式サイト |
お見合い申込は無制限!何度でもお見合いを申し込める! |
約168,000名以上※ |
ハイブリット型 |
132,000円(税込)(カジュアルコースの場合) |
33,000円(税込)(カジュアルコースの場合) |
14,850円(税込)(カジュアルコースの場合) |
無料(カジュアルコースの場合) |
330,000円(税込)(カジュアルコースの場合) |
パーティー・イベント費/別途 |
非公開 |
来店 |
|
![]() |
公式サイト |
自分のペースで婚活を行いたい方におすすめ |
3万人以上 |
ハイブリッド型 |
33,000円(税込)(スタンダードプランの場合) |
無料(スタンダードプランの場合) |
17,600円(税込)(スタンダードプランの場合) |
無料(スタンダードプランの場合) |
無料(スタンダードプランの場合) |
会員限定パーティー・婚活セミナーへの参加/別途必要 |
21.2% |
来店・オンライン |
|
|
公式サイトで詳細を見る |
再婚者の優遇プログラムが充実で女性無料 |
- |
データマッチング型 |
ー |
なし |
女性無料/男性のみ3,400円〜(税込) |
なし |
なし |
- |
累計マッチング600万件以上 |
オンライン |
|
|
公式サイトで詳細を見る |
お見合いに発展する可能性のある男性・女性を紹介 |
約7.5万人 |
ハイブリット |
55,000円(税込) |
85,800円(税込)(活動サポート料)(スタンダードコースの場合) |
18,700円(税込)(スタンダードコースの場合) |
無料(スタンダードコースの場合) |
253,000円(税込)(スタンダードコースの場合) |
- |
68.3% |
来店・オンライン |
|
![]() |
公式サイトで詳細を見る |
30代後半~50代の大人のための婚活サポート |
5.2万人 |
ハイブリット形式 |
20,000円 |
50,000円(税込)(入会金20,000円(税込)+登録料30,000円(税込)) |
4,400円(税込)~13,200円(税込) |
無料 |
無料 |
- |
- |
オンライン中心 |
|
![]() |
公式サイト |
専任コンシェルジュで現実を見つめて成婚まで! |
3万人 |
ハイブリット型 |
10,780円(税込) |
9,800円(登録料) |
13,000円 |
無料 |
無料 |
- |
90%(1年以内の場合) |
来店・オンライン |
|
![]() |
公式サイト |
初めてパートナー探しを行う方におすすめ |
- |
仲介型 |
33,000円(税込) |
64,000~220,000円 |
15,000~16,000円 |
11,000円/回必要 |
200,000円(カジュアルコースのみ) |
- |
94.4% |
来店・電話・LINE |
婚活サイトとマッチングアプリの違いは?
一般的には結婚サイトは結婚を意識している方が利用するサイトで、マッチングアプリは恋愛を意識している方が利用するサイトです。婚活サイトは、結婚を視野に入れない恋愛のみでの利用はマナー違反になるので注意してください。
マッチングアプリで結婚を目的として利用している方もいます。この場合は特にマナー違反にはならないので安心してください。ですが、恋愛目的の方が多いので結婚まで発展しない場合も少なくありません。
婚活をするためには、婚活サイトの選び方が重要です。次項目より婚活サイトの選び方を解説するので、ぜひ参考にしてください。
婚活サイトの選び方
ここからは、婚活サイトの選び方を解説します。ポイントを抑えて自分に合った婚活サイトを選びましょう。
利用者を見極めるなら「無料登録可能」かチェック
婚活サイトのほとんどが無料登録です。無料登録は限定的な機能しか使えませんが、プロフィールの閲覧はできます。プロフィールのメッセージ欄から結婚への意識を確認し、婚活サイトの利用者がどれだけ婚活に本気なのか見極めましょう。
結婚を意識している方が多いサイトなら結婚のチャンスが多くなります。ただ、全ての婚活サイトでプロフィールが閲覧できるとは限らないので注意してください。
成婚率を上げるなら「同じ年齢層(30代)」が多いかチェック
できるだけ同じ年齢層(30代)の利用者が多い婚活サイトを利用しましょう。歳の離れた夫婦やカップルも珍しくはありませんが、あまり年齢層が違う場合、会話の話題や趣味などに違いが出てきてしまい上手くいかない場合もあります。
成婚率を上げるためにも、同じ年齢層が多い婚活サイトを選んでください。
安心して利用するなら「身分証明あり」かチェック
身分証明(本人確認)をしっかりと行っている安心安全な婚活サイトを選びましょう。身分証明をしている婚活サイトなら冷やかしなどがいないので、安心して婚活が行えます。また、通報システムなど、監視体制がしっかりしているかもチェックしましょう。
違反している利用者を通報できるシステムがあるなら安全に婚活が行えます。
30代婚活におすすめのサイト3選
それぞれの婚活サービスの特徴は?
「婚活サイト」、「結婚相談所」など、婚活サービスはそれぞれ特徴がことなります。ここではそれぞれの婚活サービスの特徴を解説するのでチェックしましょう。
まずは恋愛をしたい方はOmiaiなど婚活アプリ
「まずはしっかりと恋愛をしたい」と考えている方はOmiaiなどの婚活アプリがおすすめです。マッチングアプリなら婚活ではなく、恋活が可能なのが特徴になります。。婚活サイトより費用は抑えられるので気軽に始められるので便利です。
ただ、遊び半分で利用している方もいるので注意してください。
手軽に婚活を始めたい方は婚活サイト
結婚相談所より手軽に行いたい、だけどマッチングアプリより真剣に相手を探したいと考えている方は、婚活サイトを利用しましょう。結婚相談所より費用が抑えられ、マッチングアプリより本格的に婚活が行えます。
本気で結婚を考える方は結婚相談所
本気で結婚を考えている方は、結婚相談所を利用すれば間違いありません。カウンセラーが成婚までをしっかりとサポートしてくれます。費用はかかりますが未来への投資と考えれば決して高くない料金なので、ぜひ結婚相談所を利用してください。
多くの出会いを求める方は婚活パーティー
一度に多くの方と出会いたいと考えている方は街コンや婚活パーティーがおすすめです。数時間で複数の異性と出会えるチャンスがあります。ただ、異性と話す時間が決められている場合もあり、じっくりと話したい方には向いていません。
真面目な出会いを手軽に始めたい方はるスマリッジ
スマリッジは、お家で行える婚活支援サービスです。婚活サイトの一つですが、サポートも充実しており、独身証明書提出などもあるため、本気で婚活を行っている方のみが利用しています。本気で相手を探している方におすすめです。
登録料と月会費はかかりますが、基本的にそれ以外の料金は発生しません。他の婚活サイトと比べてもリーズナブルな価格なので、費用を抑えたい方にもおすすめです。
まとめ
30代の婚活の進め方とおすすめの結婚相談所、婚活サイトを紹介しました。30代は結婚に最適な年代です。ですが30代の後半になると結婚率は低くなります。少しでも結婚をしたいと思う方はすぐにでも婚活を始めてください。
エクセレンス青山
ハイクラスの会員が多い老舗の結婚相談所
【セレブ・エリート会員が多い相談所】
成婚率・お見合い率・顧客満足度すべてにおいてトップの実績(2017年楽天リサーチ)があり、医師・弁護士・公務員・大学教授など、社会的にステータスの高い会員が多数在籍しています。
【業界実績25年で成婚率率は85.7%】
エクセレンス青山は「ご成婚第一主義」の事業方針を貫ており、高い成婚率を誇っています。一人ひとりの個性に合わせたオンリーワンの結婚を大切にしています。
【総会員数は9万人以上】
エクセレンス青山の総会員数は圧倒的に多く、良質な出会いを生み出している要素となっています。男性会員は厳密な審査によって、結婚を真剣に誠実に考える方だけが入会できるため、会員の質には定評があります。
【結果の出る婚活をサポートしてくれる】
例えば........
★エクセレンス青山が結果を出している3つのポイント!
・カウンセラーがマンツーマンで適正なご縁をプロデュース
・忙しいときでも自宅にいながらインターネットでお相手選びが可能
・毎月200名までお見合の申し込みが可能で出会いのチャンスが多い
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月24日)やレビューをもとに作成しております。
【結婚相談所の利用経験者評価3冠達成!※1】
MUSBELLは手厚いサポートで、「心で繋がる」相手をご紹介。結婚相談所の利用経験者による評価で「サポートが手厚い1位」「仲人のスキルが高い1位」「サポートが充実している1位」の3冠※1を達成しています。人柄を重視した、暖かくも的確なサポートで成婚を目指せるプロ仲人型の結婚相談所です。
結婚相談所の場合、お見合い回数に制限がある場合が多いですが、ムスベルは無制限!※2のため短期成婚が目指せます。
【約70%が5か月以内に成婚※3】
成婚者の約70%が5か月以内にパートナーを見つけているスピードっぷり※3。高い成婚率も信頼できるポイントです。短期で相手を見つけたい方にもおすすめの結婚相談所です。会員数も業界最大級※4の約168,000名以上※5と圧倒的な数を誇るので、理想の相手も見つかりやすいです。
【無料でお相手紹介を実施中!】
「自分はどんな人と相性がいいの?」「お見合いってどんな話をすればいいの?」「自分に自信がない」そんな方の悩みも徹底サポート。お見合いの練習から、交際中の恋愛相談、プロポーズのタイミングに至るまで、プロ仲人が親身にアドバイスをくれます。さらに、今なら無料でお相手紹介を実施中です。あなたに合った婚活スタイルを仲人と一緒に考えましょう!
初期費用を抑え、1対1のお見合いで
\じっくりお相手とお話しがしたい方へおすすめ/
カジュアルコース入会費
※表示価格は全て税込みです
>>>ムスベルの詳細を詳しくみる!
【評判や口コミも】