SBI証券の怪しい評判や口コミを調査!やばい・危険って本当?メリット・デメリット、申込み方法を詳しく解説

SBI証券の怪しい評判や口コミを調査!やばい・危険って本当?メリット・デメリット、申込み方法を詳しく解説

日本国内のインターネット証券会社でトップクラスなのがSBI証券です。idecoが購入できる、手数料が安いなど魅力が多いですが、危険・やばいなどの悪い口コミも見られます。そこで今回はSBI証券の口コミ・評判・を徹底調査しました。潰れると資産はどうなるか、転職状況などのQ&Aも必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

SBI証券

人気のネット証券で取扱銘柄が豊富

   

SBI証券とは

SBI証券はインターネットでの取引をメインにしている証券会社です。大手証券会社ならではの安心感と手数料の安さが魅力で、国内株のほかに他社では取り扱いのない外国株も取り扱っており、住信SBIネット銀行と連携したサービスを行っています。

 

オンラインでサービスが完結するインターネット証券は自宅にいながら手軽に取引できる利点があり、近年人気が高まっているのが特徴です。しかしその一方で「やばい」「危険」などネガティブな口コミも見られます。

 

そこで今回はSBI証券の口コミ・評判・メリット・デメリットを徹底調査しました。キャンペーンや口座開設の流れについても解説しています。潰れると資産はどうなるのか、転職の状況はどうかなどの疑問にもお答えしていますのでぜひ参考にしてください。

SBI証券の口コミ・評判を紹介!

SBI証券を実際に利用している方の口コミをご紹介します。これからSBI証券を検討している方はチェックしてみましょう。

良い口コミ・評判

口コミ①:投資信託を持っているだけでTポイントがたまる

Tポイントが利用できるのが便利
4
年齢非公開
性別非公開
大きなメリットだと思うのは、株式の購入にTポイントが利用できることです。また100株(1000株)単位ではなく、S株として1株からの株式の購入ができることも面白いのではないでしょうか。株式購入の際の手数料は若干割高に感じますが、スマホで取引ができる利便性の高さなどを考慮すれば、トータルでのメリットが大きいと思います。

出典:https://minhyo.jp

SBI証券ではTポイントで投資ができ、さらにTポイントを貯められるのが大きなメリットです。1ポイント1円で100円から買い付けできるほか、株の取引ごとにTポイントをお得に貯められます。

 

新規口座開設をすれば100ポイントもらえてポイント獲得条件に応じてポイントを増やせます。貯めたTポイントを使って街中で買い物ができるため、お得に投資をしたい方におすすめです。

口コミ②:毎日積み立てサービスがリスクヘッジになる

積立NISAで利用しています。
4
年齢非公開
性別非公開
 
殆どの証券会社が毎月積み立てである所、SBIは休日を除く毎日積み立てコースが選べるのが良いです。株価が急落した時には毎日積立に変更し、その月分をコツコツ集中して買い付けています。

出典:https://minhyo.jp

今までは投資積立は毎月設定コースしかありませんでしたが、現在は毎営業日に積立できるようになりました。そのほか毎週・毎月・隔月・複数日を選べるようになり、時間分散投資も可能です。

 

安いときにたくさん買えるので、高いときは少なめにするなどリスクに備えやすく安心して、利用できます。初めての方でもチャレンジしやすいのが魅力です。

口コミ③:円建て決算ができるのが便利

ネット証券最強では?
5
年齢非公開
性別非公開
米国株を買う場合、ドル転が必要。ここはネット銀行からの受け入れも可能。かつ、1万通貨からならFXの買い建てから現引きで転換できる。他の証券会社の50分の1のコスト
サイトが見やすい。無駄な機能が無く分かりやすい

出典:https://minhyo.jp

外国株式は現地通貨が必要ですが、SBI証券で外国株を購入する際、円をドルに変えたりドルを円に変えたりして取引する必要がありません。円建て決済ができるため、為替取引の手間を省けてタイムロスがなく便利です。

 

外貨決済もありますが、現地通貨で管理できるため、取引をしても為替手数料が発生しません。外国株式を売却し再び投資をするのであれば現地通貨のまま保有しておく方がお得に運用できます

悪い口コミ・評判

口コミ:サイトに申し込みにくい

ネット申し込みが不便
1
年齢非公開
性別非公開
ネットから口座開設を申し込んだ。
免許証は表面・裏面とそれぞれアップロードできるのに、通知カードは表面しかアップロードできない仕様になっていた。裏面に変更事項が記載されているため、ネット上で手続きが完結できず、後日書類を送ることになってしまった。
非常に不便で、時間がかかったことによりすぐに始めたかった取引ができず、残念な思いをした。
他の証券会社はネット申し込みですぐに口座開設できたので、改善してほしい。

出典:https://minhyo.jp

ネットからの口座開設を申し込む際、書類不備などで時間がかかってしまう悪い口コミも見受けられます。本人確認に必要な書類は運転免許証や健康保険証がありますが、マイナンバーカードを持っているとスムーズに手続きを進められます

SBI証券のメリットとデメリット

まだSBI証券を利用した経験がない方に向けて、メリット・デメリットをご紹介します。デメリットも把握しておけば問題を回避しながらお得に利用できるので確認しましょう。

メリットをご紹介

SBI証券には他社を利用するよりも多くのメリットがあります。まだSBI証券について学び始めた方は、ぜひ参考にしてみてください。

商品ラインナップが豊富

SBI証券は投資先として選べる銘柄数が多く、外国株に関しては韓国株を購入できるのはSBI証券だけです。外国株は10か国に投資できます。リスク分散する意味合いも含めて米国株以外に投資するのもおすすめです。

 

商品ラインナップが豊富なので投資の選択肢が広がり、さらにローリスクで利用できます。大手の総合証券並みに新規公開株を取り扱っているのも魅力で、ネット証券のため自宅で気軽に始められるのもメリットです。

 

初めて株式投資を始める方でも、SBI証券の強みを生かして利用でき、万が一の倒産のリスクもかなり低いため、投資を検討している方に向いています。

手数料が安い

SBI証券 1注文制スタンダードプラン 1日定額制アクティブプラン
5万円 55円 0円
10万円 99円 0円
20万円 115円 0円
30万円 275円 0円
50万円 275円 0円
100万円 535円 0円
200万円 1,013円 1,278円
300万円 1,013円 1,718円
500万円 1,013円 2,598円
1,000円 1,013円 4,798円

SBI証券は大手ネット証券よりも手数料が安いのが魅力です。1注文ごとに手数料が発生するスタンダードプランと1日の約定代金で決まる手数料のアクティブプランの2種類があり、取引の仕方によって選べます。

 

取引金額が増えたとしても他社よりも手数料がダントツに安いので、安心して取引を進められるのが魅力です。1日の取引金額に合わせてプランを選び、手数料と相談しながら取引を行いましょう。

IPO銘柄が強い

SBI証券はIPO銘柄も他社よりも強いのでおすすめです。IPOは誰でも株が買える新規公開株ですが、必ず購入できるわけではありません。IPO株は人気が高く抽選に当たらないといけませんが、ネット証券のなかでは取り扱いのおすすめ銘柄が多いです。

 

抽選に外れたとしても「IPOチャレンジポイント」でポイントが付与され、ポイントを多く使って申し込みを繰り返していと当選しやすくなる独自のシステムがあります。申し込みを重ねるとメリットも大きいのでぜひ試してみてください。

豊富なサービスが充実している

SBI証券ではさまざまなサービスを利用できます。なかでも証券市場がクローズしたあとも取引ができるサービスが魅力です。取引可能時間は8:20~23:59なので日中忙しいサラリーマンや家事で忙しい主婦でも時間を気にせずに取引が叶います

 

ほかにも資金が少ない方であればS株でお試し投資デビューでき、投資に興味があってもリスクが怖いなど、始めるのが心配な方におすすめです。S株(単元未満株)は1株から株を売買でき、経験や知識を学べます。

Tポイントが使えて貯まる

SBI証券を利用すれば国内最大規模の共通ポイント「Tポイント」が使えて貯められます。国内株式の場合は取引金額の1.1%相当を貯められ、投資信託を最低100円分から購入できポイントでの投資も可能です。

 

株式投資やFXにTポイントを使って投資できるのはSBIネオモバイル証券ですが、どちらも利用してお得に資金運用をしていきましょう。お手持ちのTカードを登録するだけで買い物に使えます。

デメリットをご紹介

SBI証券には多くのメリットがありましたが、デメリットも存在します。デメリットもよく把握してから利用するのがおすすめです。

インターネットがメインの取引

SBI証券はすべての手続きをネット上で行わなければいけません。実店舗がありませんので、手続きをうまく進められない方は、自分で調べる作業が発生します。担当者がいないため投資や運用のアドバイスはもらえません。

 

初心者の方は心配な点が多くトラブルについても相談したいときにサポートに関して物足りなさを感じてしまうデメリットがあります。ただし問い合わせ先は明記されているため、問題を解決するのは可能です。

システム障害などのトラブルについて

大きな相場変動があるとシステム障害などのトラブルが起こり取引しにくい状況になる場合があるのもデメリットです。外国株式サイトへのアクセスが集中したり、米国株式の約定件数の急激な増加などでログインしにくい状態になったりする可能性があります。

 

システムのメンテナンスも多いため、ログインしにくいタイミングがデメリットと感じる方がいるのも事実です。個人情報漏洩やハッキング対策のためにもメンテナンスは必須なので利用するタイミングには配慮する必要があります。

情報管理・怪しいサイトなどへのセキュリティ対策が必要

SBI証券はインターネットでの取引がメインです。ログイン情報の管理はもちろんセキュリティ対策をしっかりする必要があります。フィッシングサイトなどの怪しいサイトにうっかりログインしてしまうと資産が危険にさらされる可能性があるので気をつけましょう。

 

暗号化通信などで個人情報漏洩やハッキング対策を行っていても100%の安全は保障できません。ただしこれはSBI証券に限らずインターネットで取引を行う証券会社ならどこでも同様なので個人でしっかりセキュリティ対策をする必要があります。

SBI証券は外国株サイトが使いづらいって本当?悪い口コミを調査

SBI証券はメリットの口コミが多いなか外国株サイトが使いづらいとの悪い評判も見受けられました。本当に評判が悪いのか調査しましたので、チェックしてみましょう。

SBI証券の外国株の口コミ

海外の株やETFへの投資をしていますが、アメリカ株だけでなく、ベトナムやインドネシア、マレーシアなど9カ国の株に投資することができます。また、取り扱い海外ETFの種類も豊富で満足しています。これ以上のことを望むなら、もはや海外の証券会社に直接、口座を開くしかないでしょう。

出典:https://minhyo.jp

私が口座を開設したSBI証券さんには、十分満足しています。外国株式も扱っているなど取り扱い金融商品の多いこと、口座開設数が多く安全な気がしたことが、こちらに決めた主な理由でした。もっと外国株式の取り扱いが増えると、より良いと思います。

出典:https://minhyo.jp

SBI証券では外国株の取り扱いは他社より多く9か国あり、分散投資できて業界のなかでもトップクラスです。国内株と並行して資産運用している方にしてみれば外国株は別のサイトに移動する必要があるため手間がかかり使いづらいと感じる方もいます。

 

どちらか一方だけの取引であれば問題なく、他社よりも取り扱いが多い外国株の魅力を感じる方が多いです。国内と海外の両方を検討されている方は、デメリットも把握しておきましょう。

SBI証券はこんな方におすすめ

ネット証券はさまざまなサービスがあるため、SBI証券がおすすめな方の特徴をまとめてみました。チェックしてみてください。

大手ネット証券で取引したい方

SBI証券は大手ネット証券で信頼度が高く、初心者の方でも安心して始められます。毎日積立サービスを利用すればリスクヘッジになりローリスクで資産運用を行え、円建て決済ができるため面倒な手間も省けるのが魅力です。

 

アプリなど金額が少ない方であれば、スマホも活用できます。大手ならではのサービスを活用すれば初めての方でも上手に資産運用ができるのでおすすめです。

手数料を抑えたい方

SBI証券のアクティブプランは100万円以下は手数料が0円で初めての方も始めやすく、さまざまな銘柄を細かく取り扱いたい方におすすめです。他社よりも手数料が安く、取引金額で使い分けもできます。

 

多くの銘柄を取り扱っているためネット証券会社でも最大規模であり、自分の投資スタイルに合わせて調整しやすいのが特徴です。手数料を気にせずに資産運用に力を入れられるメリットがあります。

少額から投資を始めてみたい

投資に興味を持っている方は多いものの、資金面で断念する方が少なくありません。単元株が1セット100株などが多いなかSBI証券では単元未満株と呼ばれる1株から売買できるサービスがあるため、初心者の方でも始めやすいのが魅力です。

 

投資を始めたばかりの方も単元未満株のS株からスタートし、まずは基礎知識を学べます。流れをつかむのが大切ですが、危険な投資は避けたい気持ちが強いため、少額から始められるSBI証券は安心です。

取引ツール・スマホアプリが使いやすい

SBI証券には高機能なトレーディングツール「HYPER SBI」があり、直感的な感覚で取引を行えます。瞬時の判断が必要な取引に活用しやすく、スピーディーに取引を行え、さらにスムーズに取引できるのが特徴です。

 

スマホアプリにも対応しており、場所を問わず好きな場所で好きな時間に取引ができます。上級者が使うイメージがありますが、初心者の方でも使いやすいシステムなのでぜひ利用してみてください。

外国株に興味がある

SBI証券は大手総合証券に劣らず外国株の取扱銘柄が豊富です。韓国株に関してはここだけなので、外国株を始めてみたいと思っている方に向いています。外国株はSBI証券の強みでもあるので、ぜひ覚えておいてください。

つみたてNISA・iDeCoをやってみたい

SBI証券では人気の「つみたてNISA」や「iDeCo(イデコ)」も扱っています。取扱い数や手数料などのサービスが充実しているのでおすすめです。両方始めたい方はもちろん、どちらにするか決めきれない方にも適しています。

SBI証券はキャンペーンが魅力的

SBI証券では大規模キャンペーンを開催しています。口座を開設してお得に利用できるキャンペーンがたくさんあるので、事前に情報収集しておきましょう。

クレカ積立でポイントをお得にゲット

三井住友カードのクレジットカードで投資信託を決済でき、スタートダッシュキャンペーンの期間中は投信積立額の1.5%のVポイントをゲットできます。通常は投信積立額の0.5%のVポイントのため、クレカ積立でお得にポイントを貯められるのが特徴です。

 

クレカ積立で決済できるのは特定・一般・NISA・つみたてNISAでジュニアNISAは対象外となるため気をつけましょう。クレカ積立が可能な金額は毎月100円~5万円となります。気になる方は公式サイトで詳細を確認してください。

600万口座記念!怒涛のキャンペーン祭り

怒涛のキャンペーン祭りは600万口座達成を記念して大規模キャンペーンです。証券口座を開設して利用するだけでお得に活用できるキャンペーンをチェックしましょう。

SBIハイブリッド預金の受取利息が100倍になるキャンペーン

怒涛のキャンペーン祭りはSBIハイブリット預金の受取利息が100倍になるキャンペーンです。SBIハイブリッド預金の金利は0.01%のため、100倍なら1%になります。口座を開設したらエントリーしてみましょう。

IPOチャレンジポイントが貰えるプログラム

怒涛のキャンペーン祭りはIPOチャレンジポイントが貰えるプログラムもあります。家族・友達の紹介または新規口座開設をすれば通常10ptのところ30pt貰え、紹介した方もポイントをゲットできるのでぜひ利用してみましょう。

簡単で得なキャンペーン

怒涛のキャンペーン祭りは、誰でも簡単に利用できる2つのキャンペーンにも注目です。クイズに正解&フォロー&リツイートするだけで、Amazonギフト券がその場で200円当たるキャンペーンに挑戦できます。

 

投資信託を10,000円以上購入すれば1,000円当たるキャンペーンもあり、10,000円以上購入すると自動的にエントリーでき、既存口座も対象なのでおすすめです。

未成年の方国内株の手数料が実質無料になるキャンペーン

20歳未満の未成年の方はSBI証券で手数料0円で現物株の売買ができるキャンペーンを行っています。未成年口座も手数料1万円までと上限はありますが、手数料が無料なのはお得なので、ぜひ怒涛のキャンペーン祭りを利用してみましょう。

20~25歳の方国内株の手数料が実質無料になるキャンペーン

20~25歳の方も未成年の方と同様に、手数料0円で現物株の売買ができるキャンペーンがあります。ただし未成年と違って上限金額が1万円と決まっていないので、どんどん活用していきましょう。

S株買付手数料が実質0円キャンペーン

怒涛のキャンペーン祭りの期間中にエントリーすればS株の買付をされた方はS株買付手数料が実質0円で利用できるのでおすすめです。大きい銘柄にも少額から投資ができるので利用してみましょう。

債権マイレージキャンペーン

怒涛のキャンペーン祭りの期間中に、WEBサイトからキャンペーン対象債券を購入すると、購入合計金額に応じてTポイントをプレゼントしてもらえます。債券投資でもTポイントが貯まりますので、お得に活用してみましょう。

SBI証券の口座開設の流れ

SBI証券の口座開設をするための流れについてご紹介します。スムーズに取引を進めるためにもぜひ確認しておきましょう。

ステップ①:口座開設の申込み

SBI証券はネット上ですべて手続きを行わないといけないため公式ホームページで口座開設に必要な情報を入力してください。メールアドレスは必須のため、お持ちでない方は事前に準備をしておきましょう。

ステップ②:マイナンバー・本人確認書類の提出

基本情報の入力が完了したら、次はマイナンバー・本人確認書類の送付します。送付方法は「アップロード」「メール」「郵送」の3種類から選べるので、自分に合ったやり方で手続きを進めていきましょう。

ステップ③:初期登録情報の入力

送付書類の手続きが完了すれば仮IDやPASSが発行されます。これらを使ってホームページにログインが可能です。ホームページにログインしたら、まずは初期情報を入力していきましょう。

ステップ④:必要書類の受け取り

すべての手続きがスムーズに進めば口座開設手続完了のご案内が送付されます。そのなかには正式な口座番号・ログインパスワード・ 取引パスワードが記載されているため、大切に保管してください。

SBI証券とSBIネオモバイル証券の違い

  SBI証券 SBIネオモバイル
会社 SBIホールディングス SBIホールディングス株式会社のグループ会社
レベル 中級~上級 未経験~初心者
購入できる商品 国内株式
投資信託
外国株式
iDeCo
FX
先物・オプション・くりっく株365
債権
ロボアドバイザー
金・プラチナ取引
国内株式
FX
ロボアドバイザー
IPO
Tポイント 投資信託が購入できる 国内株式が購入できる
スマホアプリ 金融商品が多いと使いにくい スムーズに取引できる

SBI証券はSBIホールディングスが100%出資している大手のネット証券会社で歴史が古く、SBIネオモバイル証券は、SBIホールディングスのグループ会社になります。初めてネット証券を始める方であれば、SBIネオモバイル証券がおすすめです。

 

ローリスクでリターンも少ないですが、証券の知識を身につけてからSBI証券を始めても遅くはありません。Tポイントも上手に活用できるため自分のレベルや購入したい金融商品を明確にして、どちらが適しているか考えてみましょう。

その他注意点・デメリットを確認

SBI証券を利用するにあたって、デメリットはご紹介しましたが、まだまだ注意点がありますので、確認しておきましょう。

運用益は課税される

株を売って得た利益は税金がかかります。「値上がり益」にかかる「譲渡益課税」と「配当金」にかかる「配当課税」があり、どちらも税率は20.315%となり誰でも一律なのが特徴です。株を売って利益を得ると、確定申告として税金を払う必要があります。

 

初心者の方は、証券会社に税金を「源泉徴収」をしてもらう方法がおすすめで、確定申告をする必要がありません。特定口座利用の申し込みを確認し、「特定口座・源泉あり」を選んで証券会社が税金を源泉徴収してもらえるようにしましょう

クレジットカードの登録が必要

SBI証券はクレジットカードを使った投資信託の積立購入ができるサービスを開始しています。クレジットカードがあれば毎月100円から50,000円の範囲で積み立てが可能です。ポイントを付与されたりキャンペーンを利用したりできます。

 

投資信託や株式の積立投資には、クレジットカードが必須であり「クレカ投資」のサービスが広がっているため、お手持ちでない方は登録が必要です。

そのほか気になる点をQ&Aで紹介

Q1:未成年口座(20歳未満)を開設したい

編集部の画像

編集部

未成年口座開設基準を満たしている方は未成年口座の開設が可能です。

Q2:口座開設の手続き状況を確認する方法は?

編集部の画像

編集部

個人のお客さまで、「ネットで口座開設」を選択した場合、口座開設の手続き状況がチェックできます。詳しい確認方法は公式サイトをチェックしてください。

Q3:万が一SIB証券が潰れると資産はどうなる?

編集部の画像

編集部

SBI証券が潰れる危険性は今のところあまり感じられませんが、万が一ときは資産が返還されるので安心です。公式サイトにも明記されています。不足額が発生した場合も投資者保護基金から合計1,000万円まで補償されるので覚えておきましょう。

Q4:SIB証券への転職はどうなの?

編集部の画像

編集部

SBI証券は随時中途採用を行っています。さまざまな職種で募集があるので転職を希望する方はぜひチェックしてみてください。

まとめ

ネット証券業界でトップクラスを誇るSBI証券は、信頼性も高く安心して利用できるのがメリットです。お得なキャンペーンが多く、取引手数料が安くて評判が良い証券会社なのでデメリットもしっかり把握したうえで取引を開始してみてください。

【総評】SBI証券は口コミもよく初心者にもおすすめ

SBI証券はネット証券の中でもトップクラスで、口コミをチェックしてもよい評価が多かったです。手数料が安く、初心者の方でも始めやすいサービスがあり、大手だからこそ安心して利用できます。

SBI証券

人気のネット証券で取扱銘柄が豊富

【手数料が安い】

SBI証券は他社よりも手数料が安いのが特徴で、自分の投資スタイルに合わせて調整できるのが魅力です。スタンダードプラントアクティブプランの手数料を比較して、自分に合った投資をしてみましょう。

 

【取扱銘柄が豊富】

アメリカ・中国・韓国・ロシア・ベトナム・インドネシア・マレーシア・タイ・シンガポール9か国の外国株を取り扱っており、ネット証券のなかでも最多です。

 

【Tポイントが活用できる】

投資信託の保有額に応じてポイントを得られるのが魅力で、貯めたポイントで投資を進めたり、街中の買い物にも使用したりできます。

基本情報
取引 前場9:00~11:30・後場12:30~15:00(東証)・12:30~15:30(東証以外)
PTS取引 取扱時間 8:20~16:00(デイタイム)・16:30~23:59(ナイトタイム)
取引所 東証・名証・福証・札証
オペレータ注文・電話注文
NISA・積立NISA
iDeCo
IPO
投資信託
外国株 米・中・韓・ロシア・ベトナム・インドネシア・シンガポール・タイ・マレーシア・海外ETF
ミニ株(単元未満株) 〇(S株)
その他 債権・FX・先物・オプション・CFD・eワラント・金銀プラチナ・保険など
もっと見る

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

住信SBIネット銀行の審査は甘い?評判や申込の流れを徹底解説!【納得の金利と使いやすさ】

住信SBIネット銀行の審査は甘い?評判や申込の流れを徹底解説!【納得の金利と使いやすさ】

クレジットカード
楽天証券の評判や口コミを調査!やめたほうがいいって本当?初心者でもできる?手数料やメリット・デメリットを解説

楽天証券の評判や口コミを調査!やめたほうがいいって本当?初心者でもできる?手数料やメリット・デメリットを解説

サービス
松井証券の評判や口コミを調査!危ない・手数料が高いって本当?使い方や仕組みを解説

松井証券の評判や口コミを調査!危ない・手数料が高いって本当?使い方や仕組みを解説

サービス
野村證券の評判や口コミを調査!悪評って本当?メリット・デメリットや口座開設方法を徹底解説

野村證券の評判や口コミを調査!悪評って本当?メリット・デメリットや口座開設方法を徹底解説

その他