ブライダルネットの評判や口コミを調査!危ない・やばいって本当?20代・30代・40代の利用者の質は?
2021/09/29 更新

目次
ブライダルネットとは
ブライダルネットとは結婚を目的とした出会いを探す婚活サービスです。サービス自体は2000年から始まっているので実績と信頼があり、「真剣に出会いを求めている方が多い」と言われています。また、結婚相談所や婚活パーティ・合コンセッティングサービスなども行う会社が運営しているサービスなので、経験豊富なスタッフも多いと話題です。
そのため、真剣な出会いを求めてブライダルネットに入会しようか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?しかし、ブライダルネットは有料アプリなので、登録する勇気が出なかったり、本当に真剣に出会えるのか不安という方もいますよね。
そこでブライダルネットの評判や特徴・料金やおすすめできる方まで、詳しく紹介していきます。本当に自分の目的を叶えられるのか、アプリの雰囲気が自分に合うのかなど気になる方はぜひチェックしてみてください。
ブライダルネットの口コミ・評判を紹介!
まずはブライダルネットの口コミや評判から見ていきましょう。ブライダルネットは良い口コミも悪い口コミもありました。良し悪しそれぞれを見て検討すると後悔のない選択ができそうですよね。
良い口コミ・評判
先に良い口コミから紹介していきます。「真剣な方が多い」「上場企業が運営していて安心」など、安心感や安全性についての声が多くあったので、それぞれの口コミを見ていきましょう。
良い口コミ①:真剣な方が多い
結婚に対して真剣な方が多く、良い相手が見つかるという声がたくさんありました。実際にブライダルネットは男女両方が有料のアプリなので、真剣に結婚したくて利用している方が多いようです。
良い口コミ②:専任コンシェルジュのサポートが手厚い
ブライダルネットでは「婚シェル」と呼ばれる専任の婚活コンシェルジュがいて、さまざまな相談に乗ってくれるのです。この方は婚シェルからの言葉やアドバイスが、婚活を継続するパワーになったようですね。婚活がなかなかうまくいかないときなどに応援してもらえると心強いですよね。
良い口コミ③:上場企業が運営していて安心
ブライダルネットは優良サイトとして紹介されていることが多く、企業としても上場をしている安心感があります。また、結婚相談所も運営している「IBJ」という会社のサービスのため、結婚相談所で働いた経験のある婚活コンシェルジュがいるのも魅力です。
悪い口コミ・評判
次は悪い口コミを見ていきましょう。当然ですが、地域によって登録している人数が異なるので、以下のような口コミがありました。
人口の少ない地域ではユーザーが少ない
この方は秋田に住んでいたので秋田県内に絞って探していましたが、人口が少なめの地域では登録しているユーザーも少なくなかなか良い出会いがなかったそうです。
そのような地域に住んでいる方は、家族がいる地域や住んでいたことのある地域も検索条件に入れて探すとお相手が見つかりやすいようです。この方も検索範囲を広げた結果、東京の方とご結婚されたそうなので、あくまでも自分の条件次第にはなりますね。
また、ブライダルネットでは無料トライアルができるので、出会いたい地域を検索して利用人数を知った上で有料会員になるのもおすすめです。
ブライダルネットの特徴
ブライダルネットの口コミや評判などがわかったところで、他のマッチングアプリと何が違うのかなどその特徴を見ていきましょう。さまざまな機能やサポートがあったり、安心して利用しやすいシムテムがあったりするのでそれぞれ詳しく紹介します。
男女同額なので真剣なユーザーが多い
ブライダルネットは真剣度の高い男女を集めるために、基本的なサービスは有料会員のみ利用できるようになっています。また、このようなサービスは女性が無料のものが多い中で、男女同額にすることでさらに男女両方の真剣度を高めています。
価格はプランによって様々ですが、リーズナブルな価格でも結婚相談所並みのサービスが受けられるので、婚活に不安のある方や自信のない方も安心して利用できます。
身分証明書などの提出が必須
ブライダルネットでは、不正利用などができないよう証明書をそのまま利用した「本人確認」を行なっています。そのため、ビジネス目的の業者などの不正ユーザーや、結婚を考えていない出会い目的の人は登録しにくいようになっていて安心できます。
本人確認済みの会員しかメッセージ機能や日記機能を使用できないようにしていたり、顔がしっかりわかるプロフィール写真しかOKせず審査を厳しくしているのも、真剣な会員を増やしているポイントですね。
また、年齢・独身であること・年収・学歴などを証明する証明書を提出することもでき、出会う相手にも信頼してもらいやすいのです。ちなみに証明書を全て提出して活動しているほうが、早く良い出会いを見つけやすいのでおすすめです。
7つの機能で出会いやすい
ブライダルネットのお相手探しの方法は7種類あります。1〜4つ目は自分で相手を探す方法で、5〜7つ目は婚シェルに紹介してもらえるシステムになっています。それぞれの方法について見ていきましょう。
1:お相手検索
1つ目は「年齢」や「職業」などの全27項目を、希望する条件で絞って検索する方法です。条件に合う相手だけをじっくり見れるので、効率よくお相手探しができます。
また、検索結果を見て気になった方のプロフィールをチェックし、興味が湧いてメッセージのやりとりをしてみたいときは「お申込み」することで相手にアクションを取れます。
2:コミュニティ
ブライダルネットには趣味や好きなものが同じ方と繋がれる「コミュニティ」があります。同じコミュニティに参加しているメンバーには親近感が湧くうえにそれぞれの「ヒトコト」を見て、さらに自分と合いそうな方を探すことができます。
また、気になった相手に送る「お申込み」は通常はコメント付けて送れませんが、コミュニティ機能だけの特典としてコメント付きで送ることができます。好きなものが同じだったり趣味が近かったりすることをアピールできるので、その後のやりとりに繋がりやすくなります。
3:日記
3つ目は「日記」機能で、SNSに投稿する感覚で自分のプライベートや考え方などを自由に書けます。人に知って欲しいことをアピールできたり、相手の生活スタイルなどを見たりできるのでプロフィールだけではわからない深い部分もお互いに知ることができます。
日記を読んで気になる方には「いいね!」や「コメント」を送ることもできるので、交流の糸口にもなりやすいのです。実際に日記のコメントからメッセージのやりとりに繋がり、結婚までたどり着いたというカップルも多いようです。
4:価値観チェック
ブライダルネットには「価値観チェック」という機能もあります。「好きな休日の過ごし方は?」「理想の夫婦像は?」などの20問で、恋愛や生活に対する価値観を見ることができるます。
また、お互いに答えがマッチしている質問があれば、プロフィール詳細に「共通点15コ」などと表示されます。自分と価値観が似ているかどうかわかるので、効率良く相性の良い相手を見つけやすいですよね。
5:条件マッチ
ここからは「紹介で出会う」方法になります。5つ目はお互いの希望条件に合う相手を、毎週月曜日に最大3人紹介してもらえる「条件マッチ」というシステムです。どの希望項目がマッチしたのか見れるので、どうしても外せない条件もチェックできます。
自分では見つけられなくても、希望条件に合う相手と出会える可能性が高まる嬉しいシステムですよね。
6:婚シェルの紹介
6つ目は活動状況などを婚シェルが確認し、マッチングする可能性が高い相手を毎週水曜日に3名紹介してくれるシステムです。紹介してもらったらプロフィールをチェックして趣味や考え方などをチェックしてみましょう。
自分で探すだけではなく客観的におすすめしてもらえる相手の方がしっくりくることも多いので、婚活が行き詰まっている時などにとても役立ちそうなシステムですね。
7:価値観マッチ
7つ目は「価値観マッチ」で、お互いに価値観がマッチする相手を毎週金曜日に最大3人紹介してくれるシステムです。「価値観チェック」で紹介したような20問に答えておくだけで、出会いに繋がりやすくなります。
お見合い会場を無料で借りれる
気になる方とメッセージのやりとりをしていざ会うことになっても、2人きりで会うのが不安だったりどのようなお店を選べばいいかわからなかったりしますよね。ブライダルネットでは全国50箇所の結婚相談所のお見合い会場を無料で借りることができるのです。
また、近くにスタッフがいて男女を別々に退席させてくれたり、トラブル時にサポートしてくれたりするので安心ですよね。婚活に関する悩みを相談することもできて心強いのです。
お見合い会場は最短で翌日予約できるので、急な約束でも焦ることなくデートの場を設けることができます。
婚シェルサポートが手厚い
一般的なマッチングアプリでは入会からマッチングまでしかサポートしてもらえないものが多いですが、ブライダルネットはマッチング後もサポートしてもらえるので心強いです。
会員一人ひとりにプロの婚活カウンセラー「婚シェル」が寄り添ってくれるのです。ここでステップごとのサポート内容を見てみましょう。
サポート1:入会〜マッチング
まずは最初の大事なポイントとなるプロフィールについて、婚シェルが客観的に見てブラッシュアップの提案をしてくれます。魅力的に見える写真の選び方や自己紹介の書き方も教えてくれるので、自分1人で考えるよりもマッチング率をあげることが可能です。
サポート2:マッチング〜メッセージ
マッチングした後は好印象を与えやすいファーストメッセージや、返信されやすいメッセージのポイントなどを教えてもらえます。
他のマッチングアプリではせっかくマッチングできてもメッセージが続かなかったという方も、ブライダルネットなら婚シェルに相談しながらサポートしてもらえるので安心ですね。
サポート3:メッセージ〜デート
メッセージで距離感が縮まった後はデートに誘いたいですよね。ここでも、OKをもらいやすい誘い方やおすすめのデートプラン、二人の共通の話題などを提案してくれます。
デートプランや話題を考えるのが苦手な方でも、デートが盛り上がりやすく素敵な時間を過ごしやすくなるのです。デート時の服装の相談などもできるので、一人で悩まずに済むのが嬉しいですよね。
上場している大手企業なので安心
上場していて国内で最大手の結婚相談所を持つ「IBJ」が運営しているので、婚活サイトなのに結婚相談所並のサポートを受けられるのもブライダルネットならではの特徴です。「婚シェル」も結婚相談所で働いた経験のあるカウンセラーばかりなので、的確なサポートをしてもらえます。
無料でお試しもできる
ブライダルネットのブラウザ版では「おためし検索」、アプリ版では「1ヶ月無料トライアル」ができます。
「おためし検索」では性別・年齢・住まいで検索し、条件に合う会員の人数など知ることができるので、登録しても条件に合う会員がいるか不安な方は先にチェックしておくのがおすすめです。ただし、プロフィール写真や詳細は有料会員にならないと見れないので注意しましょう。
また、アプリ版の「1ヶ月無料トライアル」では相手を探したりマッチングまではできます。プロフィール写真のチェックやメッセージのやりとりは有料会員にならなければできないので、無料会員やお試しはあくまでも有料会員になるか検討するためのものと考えましょう。
知り合いなどに見つかりにくい
ブライダルネットは有料会員にしかプロフィール画像が見れないので、有料会員になっていない知り合いなどにはバレにくいです。名前はイニシャルやニックネームで表示されるため本名もバレにくく、生年月日も公開されないので安心です。
また、Facebook連携機能がありますがFacebookの友達を非表示にする機能はないので見つかりたくない場合は注意しましょう。もし知り合いが会員になっているのを見つけた際は、ブライダルネットのブロック機能を使って相手から見られなくするという対策もできます。
ブライダルネットを数字で見る!どんな方が多いの?
ブライダルネットに入会する際に特に気になるのが、どんな会員が多いのかですよね。ここでは会員の男女比や年齢の割合・年収や職業などについても、過去の実績で見た数字でまとめています。気になるポイントがある方はぜひチェックしてみてください。
会員の男女比
会員の男女比は女性の方が多く、男性会員が45%・女性会員が55%になっています。真剣度の高いサービスで女性も安心して利用できるので特に女性に人気なのです。真剣な女性を探したい男性にも嬉しいですよね。
会員の年齢割合
会員の年齢は20代〜50代以上と幅広い年代の方が活動しています。それぞれの年齢と性別ごとの割合は以下の表にまとめています。女性も男性も30代が一番多いことが分かりますね。
年齢 | 男性 | 女性 |
20〜29歳 | 10.8% | 14.1% |
30〜34歳 | 25.2% | 37.1% |
35〜39歳 | 25.4% | 26.7% |
40〜44歳 | 18.1% | 12.7% |
45歳〜 | 20.5% | 9.4% |
マッチングしている年齢割合
ブライダルネット全体のマッチング数は年間20万件以上です。2020年の実績の内訳は以下の表のようになっています。20〜34歳のマッチング数が一番多く、幅広い年代の方がマッチングしていることが分かりますね。
年齢 | マッチング数 |
20〜34歳 | 76,317件 |
35〜39歳 | 62,597件 |
40〜44歳 | 39,141件 |
45歳〜 | 28,097件 |
結婚希望時期とメッセージ返信率
会員のほとんどが早めの結婚を希望していて、2020年10月時点では85%以上が入会から1年以内の結婚を希望しています。また、2020年9月時点では、メッセージの返信率も75.2%と高く、それだけ本気で結婚したい方達が集まっているということが分かります。
男性会員の年収
男性会員の年収は以下の表のような割合になっています。700万円以上も20%近くいるので、安定した収入を重視している女性にもお相手を見つけやすいです。また、男性は有職者のみ入会できるようになっているため、定職率は100%なので結婚相手として安心できる相手ばかりですね。
年収 | 割合 |
〜500万円 | 46% |
500〜700万円 | 36% |
700万円〜 | 18% |
会員の職業ランキング
2021年5月時点のブライダルネット会員に多い職業ランキングも出されています。男性は営業、SE・技術開発、公務員がトップ3を占めていて、安定や昇給が見込める職業の男性が多いようです。
また、女性は一般事務、看護師、販売員がトップ3を占めているのでしっかり働いている女性を探している男性にも嬉しいですね。
ブライダルネットの料金を紹介
ブライダルネットの料金は、恋愛や結婚に真剣な方に集まってほしいとの思いで男女同額にしているようです。支払いは一括のみですが、以下の表のように月額料金に換算すると期間の長いプランのほうが安くなります。
2020年の実績によると、お相手を見つけた方の平均活動期間は約5ヶ月なので、6ヶ月プランがお得に結果を出しやすくておすすめです。また以下の通り、アプリ版は高くなるので登録はブラウザ版からしましょう。
プラン | ブラウザ版料金(税込) | アプリ版料金(税込) |
1ヶ月 | 3,980円 | 4,900円 |
3ヶ月 |
月3,200円 (一括9,600円) |
月4,200円 (一括12,600円) |
6ヶ月 |
月2,600円 (一括15,600円) |
月3,300円 (一括19,800円) |
12ヶ月 |
月2,000円 (一括24,000円) |
月2,483円 (一括29,800円) |
ブライダルネットの料金は他のマッチングサービスなどと比較しても特別高いわけではないので、結婚相談所並みのサービスを受けられる割にはリーズナブルということになりますね。やはり男女同額なのも安心できます。
また、月額会員制でポイント購入などは不要なので、ポイント購入させるためのサクラを雇う必要がないのもブライダルネットを信用して利用できる点だと言えますね。
ブライダルネットはこんな方におすすめ
ブライダルネットの特徴や料金に関してもわかったところで、自分に合うのかどうか気になりますよね。ここではブライダルネットがおすすめな方を紹介するので、自分の気になるポイントがどうなっているのかチェックしてみてください。
真剣に婚活したい方
ブライダルネットはその特徴や料金などで真剣に結婚相手を探している男女が集まりやすいシステムになので、真剣に結婚相手を探したい方にぴったり。本人確認書類の提出なども厳しく管理されているので、良い出会いが見つかりやすく安心して婚活できるサービスです。
そのため、「マッチングアプリに登録してみたいけど変な人がいそうで不安」、「マッチングしても結婚に繋がらないことが多い」などと悩んでいる方にもおすすめです。
婚活・マッチングアプリ初心者の方
ブライダルネットは婚シェルによる丁寧なカウンセリングやサポートが受けられるので、婚活やマッチングアプリ初心者の方でも使いやすくおすすめです。一人で悩んでいると時間を無駄にしてしまったり、せっかくのチャンスを活かせなかったりしてしまいますよね。
ブライダルネットでは婚シェルによる紹介システムなどもあるので、積極的な活動方法がわからない方でも使いやすいです。自分の服装に自信がない方なども気軽に相談できるのも心強いですよね。
また、自分に合う客観的なアドバイスや提案をもらえるので、婚活に関するノウハウが全くない初心者の方でも効率良く素敵な相手を見つけやすいのです。
他のマッチングアプリでは出会えなかった方
ブライダルネットは、他のマッチングアプリではなかなか真剣な相手と出会えなかった方にもおすすめです。今までは自分だけが真剣で相手と温度差を感じたり結婚に対する考え方が全く合わなかったりした方が、ブライダルネットではお互い真剣に結婚を考えられる方と出会えたというケースが多いのです。
男女有料のアプリでそもそもが真剣な気持ちで登録する方が多く、日記や婚シェルからの紹介システムなどでお互い価値観や相性の合う相手と出会いやすいというのがその理由のようです。
また、ブライダルネットではデートに繋がりやすいメッセージの返し方なども教えてもらえるので、せっかくマッチングしてもメッセージが続かずすぐにフェードアウトされてしまうという方にもおすすめです。
その他の気になる点をQ&Aで紹介
Q1:個人情報などの管理はしっかりしていますか?

編集部
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) から個人情報の適正な取り扱いが認められ、その認定の証である「プライバシーマーク」を持っているので安心です。
Q2:支払い方法は何がありますか?

編集部
ブラウザ版の場合はクレジットカード払い、アプリ版では機種によりAndroid決済かiOS決済になります。
Q3:バツイチの人も利用できますか?

編集部
利用できます。自分の条件を入れるところで「バツがついていてもOK」という欄をチェックしておくと出会いやすくなります。
Q4:退会はどのようにすればいいですか?

編集部
プラン満了日の24時間以上前までに、利用端末から「アプリ内課金の自動更新設定」をオフにすると退会できます。アプリをインストールしただけでは退会にならないので注意が必要です。
Q5:婚活の悩みや相談があるときはどうしたら良いですか?

編集部
「マリトレ」という婚活のノウハウや自分磨きなどに関する情報が定期的に届くサービスがあったり、会員による相談や悩みの一部を「婚活お悩み広場」で紹介したりしているので解決しやすいです。随時スタッフに質問や相談もできます。
まとめ
この記事ではブライダルネットの評判や特徴、料金やシステムなどを紹介しました。安全性の高い婚活マッチングサービスだということが分かったので、利用するのが不安だった方も安心して利用できそうですね。
【総評】ブライダルネットは真剣な男女が集まり、サポートも充実しているので婚活しやすい!
ブライダルネットは真剣に婚活したい男女が集まりやすいシステムになっていて、婚活カウンセラーである「婚シェル」のサポートも手厚くなっています。特に他のマッチングサービスで結果が出なかった方は、ぜひ利用してみましょう!
ブライダルネット
真剣に探せる婚活マッチングサービス
【真剣に探せて安心なシステム】
身分証明書の本人確認が必須で、真剣な人しか登録しにくいシステムです。年収や学歴などの証明書登録もでき、お互い信用してやりとりできます。また、プライバシーもしっかり守ってくれるので安心して利用できます。
【婚シェルのサポートが充実】
大手結婚相談所で働いた経験のある婚活カウンセラーが、一人ひとりに寄り添ってアドバイスやサポートをしてくれます。一人で悩む必要がなく、良い結果につながりやすいのが魅力です。メッセージの返し方やデートの服装などなんでも気軽に相談できます。
【さまざまな出会い方ができる】
さまざまな出会い方があり、自分で検索する方法だけではなく、婚シェルに紹介してもうこともできます。日記やコミュニティ機能・価値観や条件マッチ機能などもあり、相性の良い相手と出会える可能性が高いサービスです。
利用方法 | ブラウザ版またはアプリ版 | 入会プラン | 1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月 |
---|---|---|---|
支払い方法 | ブラウザ版はクレジットカード、アプリ版はAndroid決済またはiOS決済 | 会員の男女比 | 男性会員45%・女性会員55% |
本人確認の有無 | 有り(身分証必須) |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年09月29日)やレビューをもとに作成しております。