大型犬用ケージの人気おすすめランキング15選【大きいサイズやリビングで使える室内用も】
2023/01/30 更新
室内で大型犬と暮らすときに、ケージ選びで悩む方は多いです。今回は、大型犬用のケージの選び方や、おすすめ商品をランキング形式で紹介します。大型犬に向いている頑丈なケージやインテリアに映えるおしゃれなケージをたっぷり紹介するので、参考にしてみてください!
目次
ゴールデンレトリバーのような大型犬用ケージは3タイプある
ゴールデンレトリバーのような大型犬と暮らすときに、ケージ選びで迷ってしまう方は多いのではないでしょうか。今は体が大きな大型犬も室内で暮らす場合がほとんどなので、愛犬が自分のスペースを確保できるケージは必須アイテムです。
大型犬用ケージには、「屋根付きケージ」・「サークル」・「屋外用ケージ」の3種類のタイプがあります。設置場所や用途によって向いているタイプが違うため、ケージ選びで迷ってしまう方も多いです。
そこで今回は、大型犬用ケージの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・素材・頑丈さ・おしゃれなデザインなどを基準に作成しています。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
大型犬用ケージの選び方
大型犬用ケージといってもさまざまな種類があります。ここでは大型犬用ケージの選び方のポイントをご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
タイプで選ぶ
大型犬用のケージには屋根付きケージ・サークル・屋外用ケージの3種類のタイプがあります。それぞれの特徴を紹介するので、用途に合うタイプを選びましょう。
室内に愛犬の居場所を作るなら横長の「屋根付きケージ」がおすすめ
室内に愛犬のリラックススペースを作るなら、全てが柵で覆われている屋根付きのケージが向いています。屋根付きケージは愛犬が自分だけの空間として認識しやすく、ゆったりくつろげるのが特徴です。
大型犬用の屋根付きケージを購入する場合は、愛犬が立ったときに屋根まで余裕があるサイズを選ぶようにしましょう。ケージ内でくるくる回ったり、ゆったり寝転がったりできる横長のケージを選ぶと、愛犬がリラックスしやすいです。
掃除のしやすさなら屋根がない「サークル」がおすすめ
側面のみが覆われたサークルタイプのケージはトイレの出し入れが上からできるのが便利で、室内の掃除が簡単にできます。サークルは屋根付きケージよりも開放感があるため、体が大きな大型犬が過ごしやすいのもメリットです。
ジョイントを使用してサイズを変えられるタイプが多く、愛犬の成長に合わせて使えます。屋根がないサークルは簡単に脱走ができるので、脱走の心配がない落ち着いたワンちゃんに向いています。
屋外に設置する場合は「屋外用ケージ」がおすすめ
屋外に大型犬用ケージを設置する場合には、日差しや雨をしのげる犬小屋タイプがおすすめです。雨や風に吹きさらされている環境は犬にとても過酷なので、屋根付きで頑丈なタイプを選びましょう。
夏場の高温多湿や冬場の極寒には犬にとって命取りになるため、季節の変化ごとに小屋の中の温度管理は必須です。熱中症の心配がある場合や台風や大雪など悪天候の場合は、必ず室内に入れるようにしましょう。
床を傷つけたくない場合は「重量20kg」をチェック
大型犬用のケージを購入するときは、重量を必ずチェックするようにしましょう。重量が大きすぎるケージは、掃除や模様替えのときに移動が大変だけではなく、床が傷つきやすいのが難点です。
重量が20kg程度の大型犬用ケージなら比較的移動させやすいので、日常生活の中でも便利に使えます。以下の記事では、中型犬用ケージの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
材質で選ぶ
大型犬用のケージには材質によって、さまざまな特徴があります。愛犬に合ったケージを探すためにも、それぞれの特徴をチェックしておきましょう。
インテリアにこだわるなら「木製」のおしゃれなケージがおすすめ
温かみや高級感のある木製のケージは、幅広いインテリアに自然に馴染みやすいのが人気です。木製ケージはデザイン性が高いおしゃれなタイプも多いので、インテリアにこだわる方に向いています。
しかし、金網製に比べると水に弱く傷が付きやすいので屋外での使用には向いていません。また、噛み癖のあるわんちゃんは木製ケージを噛んでしまう場合もあるので、木材の破片の誤飲やケガには気をつけましょう。
軽さ重視の方には「プラスチック」がおすすめ
軽さ重視の方には、プラスチック製のケージが向いています。大型犬用ケージは重いタイプが多いですが、プラスチック製のケージなら模様替えや引っ越しときに軽くて持ち運びがしやすいです。
またプラスチック製のケージは匂いが染みにくく、丸洗いや除菌シートも使えるためお手入れが簡単にできます。ただ、プラスチックはやわらかいので、愛犬に噛み癖があると傷がつきやすいのが難点です。
頑丈で長持ちするケージが欲しい方には「金網製」がおすすめ
金網製は頑丈で傷が付きにくいため、大型犬にもぴったりです。壊れにくいので、力が強いわんちゃんや噛み癖のあるわんちゃんでも使えます。長期にわたってケージを使いたい方には、壊れにくく長持ちする金網製のケージがおすすめです。
大型犬用ケージを屋外に設置したい場合には、耐久性が高くサビにも強いステンレス製のケージがおすすめですが、重量があるので持ち運びにはあまり向きません。アルミ製のケージは値段が高めですが、軽くて丈夫なのでとても人気があります。
補助的なケージを探している方には「布製」がおすすめ
軽量で持ち運びやすいのが布製のケージの特徴です。使わないときには折りたためるタイプのものが多く、外出先や来客時など補助的に使用したい方もおすすめします。普段は部屋の空間を占領せずに、使いたいときに取り出せるので便利です。
しかし、布製ケージは耐久性がなく臭いが付きやすいなど、長い期間固定して使用する際には不向きです。衛生的に使いたい方は、シミが付かないように撥水加工処理されたものや、銀イオン加工があるものを選べばカビや細菌を防げます。
持ち運びやすさで選ぶ
大型犬用のケージはかなりの重量があるものが多いので、持ち運びに適したものを選ぶのがおすすめです。ここからは使用シーンに合わせてご紹介します。
旅行先に持っていく場合は「折りたたみケージ」がおすすめ
愛犬を連れてのお出かけや、遠くへの旅行でもケージは大活躍します。ケージはわんちゃんにとっての落ち着ける場所を作ってあげたり、少し手を離したいときにわんちゃんを中に入れておいたりできるので、旅行先にあるととても便利です。
しかし、普通のケージは分解が必要なので手間がかかって大変です。そんなときに、折りたたみタイプのケージなら、薄くコンパクトになるので持ち運びにも適していて安心です。使わないときも収納にスペースが必要ないのでおすすめです。
車での移動用に使用したい方には「クレート」がおすすめ
移動中の使用に適しているのがクレートタイプです。プラスチックや布などの軽量な素材で作られているものが多く、全面を覆う形に出入り口を付けた形が特徴で、中に入ると視界が制限されるため外からの刺激を減らせます。
取っ手付きで持ち運びやすいようになっているものもあり、普段から使用して慣らしておけば旅行や災害、病院への入院時にも安心できるスペースを確保できます。車に乗せるときなども、クレートタイプならわんちゃんも落ち着けるのでおすすめです。
お手入れのしやすさで選ぶ
わんちゃんのケージ回りは排泄物や食べこぼしなどで汚れやすいです。清潔に保つためにも、お手入れのしやすさが重要になります。
ケージを清潔に保ちたい人には「床面トレー付き」がおすすめ
ケージは排泄物やよだれなどで汚れやすいです。清潔に保つにはお手入れが簡単なケージを選ぶのもおすすめします。床面のトレーを引き出せるものなら、トイレシートも楽に取り替えられて、お掃除も簡単です。
特にプラスチック製トレイのものなら、軽量で丸洗いできるので衛生的で便利です。屋根が開閉できるタイプや取り外しできるタイプなら、側面やドアからでは手の届かない部分も掃除できるので、買う前にチェックしておきましょう。
掃除機をこまめにかけたい方は「キャスター付き」がおすすめ
ケージの周りは食べカスや抜け毛で汚れやすいので、こまめに掃除機をかけたり、床を拭いたりして清潔を保ちましょう。大型犬用のケージは大きくて移動しにくいため、簡単に移動ができるキャスター付きが便利です。
ケージ周りをこまめに掃除機や拭き掃除をしたい場合には、キャスター付きの大型犬用ケージが向いています。
衛生面が気になる方は「トイレスペース付き」をチェック
わんちゃんのトイレをケージ内に置く場合は、寝る場所とトイレを離れた距離におくのがおすすめです。トイレの位置を認識しやすく、トイレトレーニングのときにも失敗しにくくなります。
トイレスペースと住居スペースの間を仕切りで区切られているケージなら、お手入れもしやすく衛生面でも安心です。わんちゃんがご飯などをケージで食べる場合も、トイレと分かれていたほうが清潔なので、仕切りがあるかもチェックしてみましょう。
コストコで購入できる大型犬用ケージもチェック!
コストコの会員になっている方は、コストコの屋外用ケージもチェックしてみましょう。コストコで購入できるラッキードッグの屋外用ケージは、アメリカ仕様でサイズがとても大きいため大型犬用に人気です。
雨や日差しをブロックできる屋根があるのはもちろん、頑丈なスチール製で屋外で使用しても長持ちします。
大型犬用ケージの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
8面だと大きすぎたので、7面で使っていますが、頑丈なので犬が抜け出ることもありません。いい商品だと思います。
口コミを紹介
上部に小物が入れられるのも付いてますし、右サイドには中くらいのポーチ、ファスナーも横長面と正方形面にひとつづつ、上部に持ち手もついてますし、使い勝手は凄くよいです。
口コミを紹介
組み立てが楽でした
扉も二箇所あったのでトイレの出し入れもしやすいです
口コミを紹介
2つに分かれているのはとても良くて、トイレスペースと寝るスペースを分けられ、大変便利です。屋根の金網をまだつけずに、2部屋を仕切るのに使ってます。トイレの掃除中は仕切り用の網にしてわんちゃんが入ってこないようにできて、便利。
口コミを紹介
ケージをいつも清潔に保っていてあげたいと常々思っておりました。思っていたより組立も簡単で、丈夫ですし、トレイが引き出せる事で、御掃除もし易い優れものです。
口コミを紹介
口コミを紹介
組み立ても簡単ですし、下のトレーに溝がついていて、柵をはめられるのでぐらつきもありません。お値段が安いのにしっかりしていて本当に良かったです。
口コミを紹介
使わないときはコンパクトに納めることができ、非常に使い勝手が良かった。車の中にこれを展開してワンコを入れておけばちょっとした買い物もでき、大変重宝した。一度粗相をしたが、全体的に耐水性もあったため掃除も楽にできた。
口コミを紹介
床に置いてあるだけ、角も自由に動くので、ラブ犬がガンガン暴れても、全く壊れません。少し価格が高めだったですが、これならイケル!縦枠は木製ですが、隙間があまりないので、ラブは噛みつけません。
口コミを紹介
リーズナブルなお値段の割にしっかりした作りで、体重28キロのラブラドールの留守番・就寝時のハウスとして問題なく使用しています。入り口が3か所あるので設置場所や置く向きを変えることができて便利です。
口コミを紹介
口コミを紹介
下部のトレーは引き出しやすいため、これからわんこは高齢になっていくから掃除しやすいものを選んでよかったと思う。
口コミを紹介
噛み噛みしても、耐久性があるので安心で、一番良いのは、底の部分が簡単に引き出して外せるので、気軽に洗えることです。やはりうんちで汚れてしまったりするので、毎日外して洗っています。組み立ても本当に簡単で、心から買って良かったと思います。
アイリスオーヤマ
ウッディサークル ナチュラル ペット用
おしゃれなデザインと簡単な組み立てが人気!
リビングに馴染むナチュラルな木製フレームで、インテリアとしてもおしゃれなケージです。組み立てが簡単にできるのが人気で、上下の四隅にピンを指すだけで完成します。
プラスチック製のトレーは丸洗い可能で、汚れたときは外枠を持ち上げてサッと拭けるのが便利です。フレーム部分にも汚れに強い加工がされているので、お手入れがとても簡単です。
サイズ | 120×80×90㎝ | 重量 | 18.36kg |
---|---|---|---|
折りたたみ | 不可 | 素材 | フレーム:合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)・ABS樹脂 線材:スチール(エポキシ粉体塗装) |
底面形状 | トレー取り出し可 |
口コミを紹介
以前使っていたケージが少々小さくなったので購入しました。 今度のは大きいので、足を伸ばしても余裕があって、ゆったり寝てます。高さもあるので屋根を付けなくても飛び出る事もなく、寝返りをうつ時に立てってもラクそうです。
大型犬用ケージのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 折りたたみ | 素材 | 底面形状 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれなデザインと簡単な組み立てが人気! |
120×80×90㎝ |
18.36kg |
不可 |
フレーム:合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)・ABS樹脂 線材:スチール(エポキシ粉体塗装) |
トレー取り出し可 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
汚れが目立たないのが人気の頑丈なスチール製ケージ |
76.5×124.5×84㎝ |
22.5kg |
可能 |
スチール+ブラックコーティング(電磁メッキ加工)・トレー:プラスチック |
取り外し可 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ゴールデンレトリバーもゆったり過ごせる特大ケージ |
183cm×116cm×121cm |
49.3kg |
可 |
スチール |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
汚れにくく掃除がしやすい横長ケージ |
78×70×150㎝ |
11.8kg |
不可 |
フレーム部・ジョイント:ポリプロピレン ワイヤー部:スチール(ポリエステル塗装) |
トレー取り外し可 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
頑丈な素材だから壊れずに長期間使えてコスパがよい |
122×74.5×82㎝ |
16.95Kg |
可能 |
鉄 |
トレー取り出し可 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
リッチェルのデザインと機能に優れた3WAYタイプ |
81×91×175㎝ |
29kg |
可能 |
天然木・積層材・スチール・ポリプロピレン |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
アウトドアでも室内でも使える屋根付きメッシュサークル |
114cm×62㎝ |
2.5Kg |
可能 |
ポリエステル/スチール |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
フェンスが汚れにくいのが便利な犬用ケージ |
91.5×57.5×55.7㎝ |
6.7kg |
可能 |
スチール・PP・シリコンゴム |
取り外し可 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
室内のインテリアに馴染むおしゃれな木製ケージ |
125cm×125cm×80㎝ |
34kg |
不可 |
天然木・合板・MDF |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
掃除が簡単にできるセパレートタイプのトレイ! |
120×59.1×65.5㎝ |
9.71kg |
不可 |
スチール・ABS・PP・ゴム・PH・PS・EVA・PE |
取り外し可 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
愛犬の成長に合わせて形を変えられるジョイント式ケージ |
141×65×65㎝ |
11.5kg |
不可 |
線材/スチール(エポキシ粉体塗装)・トレー・バックル・ジョイント・連結パーツ/ポリプロピレン |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
折りたためて持ち運びに適した広々スペース |
106×71×76㎝ |
13.4kg |
可能 |
メタル・トレー部分プラスチック |
取り外し可 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
折りたためて持ち運びにも便利な布製ケージ |
81cm×58cm×58㎝ |
4.03kg |
可能 |
オックスフォード生地・メタルチューブ・起毛マット |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
部屋に合わせて大きいサイズに組み立てられる |
240×100×80㎝ |
17kg |
可能 |
メタルフレーム |
- |
|
|
楽天 ヤフー |
コストコでも買える大型犬用の屋外ケージ! |
122cm×122cm×132㎝ |
43kg |
不可 |
スチール |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ジモティーでの中古取引には注意が必要
大型犬用のケージの中古購入を検討している方もいるはずです。ジモティーのようなサイトを使えば、中古のケージを譲ってもらえる場合もあります。しかし中古のケージは部品が足りない場合や、欠損した部分で愛犬がケガをする可能性があるのが難点です。
前の犬のにおいがストレスになるケースもあるので、慎重に検討しましょう。予算に問題がない場合は、新品のケージを購入する方がおすすめです。
手作りは避けたほうが安全
大型犬用のケージを手作りしようと検討している方も多いですが、耐久性や安全性の面では市販のケージを購入するのがおすすめです。市販の大型犬用ケージは、耐久性の高い素材で安全に配慮して作られています。
ワンちゃんは木をかじってしまう場合が多いので、手作りのケージは破損やケガが起こりやすいです。愛犬の安全を考えて、信用できる市販の大型犬用ケージを選ぶようにしましょう。
まとめ
ここまで大型犬用ケージのおすすめランキング15選を紹介してきました。ゴールデンレトリバーのような大型犬用のケージを選ぶときは、耐久性に優れた頑丈なタイプを選ぶのが大切です。ぜひ今回の記事を参考にして、愛犬に合うケージを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。
リビングに馴染むナチュラルな木製フレームで、インテリアとしてもおしゃれなケージです。組み立てが簡単にできるのが人気で、上下の四隅にピンを指すだけで完成します。
プラスチック製のトレーは丸洗い可能で、汚れたときは外枠を持ち上げてサッと拭けるのが便利です。フレーム部分にも汚れに強い加工がされているので、お手入れがとても簡単です。