柑橘系アロマオイルの人気おすすめランキング10選【使い方もご紹介!】

柑橘系アロマオイルは、爽快感のあるスッキリとした香りやみずみずしく甘い果実の香りも楽しめる商品です。リフレッシュ効果、ゴキブリ対策、マスク生活で荒れがちな肌への効能もあります!選ぶ時のポイントや使用の際の注意点、おすすめの商品をわかりやすく解説します。

コロナ禍で需要が増している柑橘系アロマオイル!

世界的に流行している「新型コロナウイルス」の感染拡大防止策として、人との接触を減少させなければならない現在。在宅勤務やオンライン授業が増え、朝から晩まで家にいる日々に簡単に行えるリフレッシュを必要としている方も多いのではないでしょうか?

 

柑橘系アロマオイルには、交感神経を刺激し新陳代謝を活性化させる効果があるため、リフレッシュ効果があります。そしてなんと、柑橘系アロマオイルはマスク生活で荒れがちな肌への効果も期待できるのです!

 

 

とはいえ、柑橘系アロマオイルには多くの種類があるため、どれを購入すれば良いのか悩んでしまいますよね。そこで今回は、様々な香りの種類や効能がある「柑橘系アロマオイル」の選び方やおすすめ商品をご紹介します!

柑橘系アロマオイルとは?

まず、アロマオイルは、ハーブ系、柑橘系、フローラル系、オリエンタル系、樹脂系、スパイス系、樹木系、の大きく7つの香りの種類に分別できます。そのなかでアロマオイル初心者の方に特におすすめなのが「柑橘系アロマオイル」です。

 

グレープフルーツやレモン、オレンジ、柚子、スダチなどの柑橘類の果物やレモンバーム、レモングラスなどの柑橘類に似た香りを持つ植物から作られています。みずみずしく、爽やかな香りが特徴です。

 

 

身近な果実から作られているからこそ、「柑橘系アロマオイルの香りが苦手」という方はあまり多くありません。来客前の部屋の香りづけや衣服の香りづけに使用するのに適している香りです。

柑橘系アロマオイルはブレンド出来る?

自分好みの香りを見つけたら、それらをブレンドして「オリジナルアロマオイル」を作成してみたい!という方も多いのではないでしょうか?実は柑橘系アロマオイルはブレンドに挑戦しやすいアロマオイルなんです!

 

というのも、柑橘系アロマオイルと香りの相性が良いアロマオイルが多いのです!柑橘系アロマオイル同士の相性はもちろん、ラベンダーやゼラニウム、イランイランといった香りは特にブレンドにおすすめです。

 

 

また、柑橘系アロマオイルは香りの持続時間があまり長くありません。香りの持続時間が長いアロマオイルと組み合わせることで、長く香りを楽しむことが出来るようになります。まずは「王道」と言われる組み合わせからブレンドにチャレンジしてみてくださいね!

柑橘系アロマオイルの選び方

ここではどのような「柑橘系アロマオイル」を購入するべきか、商品を選ぶ時のポイントを2つ紹介します!!

香りの種類で選ぶ

「柑橘系」はアロマオイル全体の中で7種類に分別される香り分類の1つです。そんな「柑橘系アロマオイル」の中にも様々な香りの種類があります。ここでは香りの種類別に紹介します。

スッキリとした香りが好きな方へは「レモン」がおすすめ

スッキリとした香りが好みの方は、レモンやライムなどの香りのアロマオイルの選択がおすすめです。レモンとライムは料理や紅茶、お酒に使用されることが多いので、スッキリとした香りを想像することが出来る方も多いのではないでしょうか?

 

レモンのアロマオイルの香りは果皮を圧搾することで抽出されているため、レモンを絞った瞬間の香りを楽しむことが出来ます。口の中が酸っぱくなるようなスッキリとした香りはリフレッシュに最適です!

 

 

ライムのアロマオイルの香りは少しクセのありながらも、フルーティーで弾けるような爽やかさがあるのが特徴です。苦みも感じられる香りなので甘さはなく、爽快感を求める方におすすめです!

甘い香りが好きな方へは「マンダリン」がおすすめ

爽やかな香りの中に甘さを求める方にはマンダリンやグレープフルーツの香りのアロマオイルがおすすめです。「柑橘系」と聞くと、スッキリとした香りのものばかり、という印象をお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、そんなことはありません!

 

マンダリンとは、冬の味覚として楽しまれる「みかん」の近縁種です。マンダリンの香りは柑橘系のなかで最も甘く優しい香りとされています。香りと同様効能も穏やかなため子供や妊娠中の方も使用することが出来ます。

 

 

グレープフルーツの香りには、果実の苦みが全く現れません。スッキリとした爽快感のある香りの中に、ほのかに甘い香りが感じられる優しい香りです。果実を食べた時の苦みが苦手な方にも1度試していただきたいアロマオイルです。

爽やかさと甘さ、どちらも求める方へは「ベルガモット」がおすすめ

爽やかさと甘さ、どちらも感じたい!という方にはベルガモットの香りのアロマオイルがおすすめです。ベルガモットはアールグレイの香りづけや香水の原料にも使用されている、世界的にも有名で身近な香りです。

 

ベルガモットの実は苦みが強いため生食には向きません。そして、果実からはベルガモットの香りも感じられません。実は、ベルガモットのアロマオイル成熟前の果皮からのみ作られているんです!実は少し貴重な香りなんですよ!

 

 

そしてベルガモットのアロマオイルは、柑橘系アロマオイルの特徴である爽快感が上品に、そして果実の甘さが華やかに香ります。柑橘系アロマオイルの香りの特徴を詰め込んだとも言えるベルガモットの香り、是非一度試してみては?

効能で選ぶ

アロマオイルには様々な効能があります。柑橘系アロマオイルは種類によって効能にも様々です。香りに続いて、ここでは効能別に柑橘系のアロマオイルの種類を紹介します。

リフレッシュしたい方へは「レモングラス」がおすすめ

気持ちをリフレッシュしたいときは、爽快感が強いレモンやライム、カボスなどのアロマオイルに加え、レモンに似た香りを放つハーブであるレモングラスなどのスッキリとした香りのアロマオイルがおすすめです。

 

特におすすめなのはレモングラス!レモングラスとはトムヤムクンなどのアジア料理に多く使用されているハーブです。肝心の香りは、スッキリとしたハーブ系の草の香りとレモンに似た爽快感のある香りが合わさっている、独特な香りです。

 

 

そしてレモングラスのアロマオイルには活力・集中力を高める効能があるんです!リフレッシュ後の作業を効率化させる素敵な効能ですよね!柑橘系アロマオイルに強いリフレッシュ効果を求める方はレモングラスの香りを選択してみてくださいね!

リラックスしたい方へは「レモンバーム」がおすすめ

気持ちをリラックスさせたい時はタンジェリンやマンダリン、レモンバームなどの甘い香りのアロマオイルや、医療の現場でも使用されているオレンジ・ビターなどのアロマオイルがおすすめです。

 

なかでもレモンバームのアロマオイルは、精神的なショックを受け、混乱してしまっているような心や頭を落ち着け、気持ちを安定させてくれる効能があります。香りはレモンティーのような甘く、優しい香りです。

 

 

レモンバームの葉1枚からアロマオイルが抽出される量が少ない為、柑橘系アロマオイルの中では高価な部類になりますが、少量でも効果は抜群!効能と共にレモンバームの甘めの香りはリラックスに最適です!

肌への効果を求めたい方は「グレープフルーツ」や「ベルガモット」がおすすめ

柑橘系のアロマオイルには、肌への効能があります!!コロナ禍において、マスク生活を余儀なくされ、「マスクによる肌荒れが気になる!」という方に是非使用していただきたいのがグレープフルーツやベルガモットなどのアロマオイルです。

 

グレープフルーツとベルガモットのアロマオイルにはニキビや吹き出物などを沈下させるなど、肌への効能が認められています。香りを楽しんでいるだけで肌荒れが少しでも改善されるのは嬉しいですよね!

 

 

ただ、柑橘系アロマオイルを皮膚に直接つけると、炎症を起こしてピリピリしてしまうことがあります。また、光毒性によってメラニン色素が大量に排出されることで色素沈着が起こる可能性もあります。使用の際には注意が必要ですね。

内容量で選ぶ

柑橘系アロマオイルに限らず、アロマオイルは販売されている容量も様々です。ご自身の使用頻度などによって、容量から購入するアロマオイルを選択するのはいかがでしょうか?

自分の好みの香りがはっきりしている方は「1000ml」

「自分は〇〇の香りの柑橘系アロマオイルを購入すると決めている!」という方や「購入したら毎日必ずアロマオイルを使用する!」という方には1000mlなど大容量の柑橘系アロマオイルの購入をおすすめします!

 

よく見かけるのは5mlや10mlのアロマオイルですが、メーカーによってはそれよりも大きなサイズのアロマオイルを販売しているところもあります。長く同じ香りを使い続けたい方は是非大きいサイズを購入してみてくださいね!

 

 

ただ、柑橘系アロマオイルは香りの持続時間があまり長くありません。6カ月ほどで香りが変化してしまう、とも言われています。購入の際はご自身の使用ペースを考慮して、良い香りのまま使いきれるサイズを選択してくださいね!

アロマオイル初心者さんには「5ml」サイズがおすすめ

「初めてアロマオイルを買う」という方や「柑橘系アロマオイルの中でも色々な香りを試してみたい!」という方へは5mlサイズの購入をお勧めします!5mlサイズは様々なメーカーが作成・販売をしているので、香り選択の幅が広がりますよ!

 

アロマオイルの一度の使用量は平均1~3滴で、使用頻度が高くても使い切るまでに時間がかかります。大容量の柑橘系アロマオイルを購入してしまったら、香りが好みでなかった時もなかなか使い切る事が出来ませんよね。

 

 

そこでおすすめなのが5mlサイズです!5mlならお手頃価格で購入可能ですし、万が一香りが好みでなくても、早く使い切る事ができます。またメーカーによっては1mlから販売している場合もあるので、是非調べてみてくださいね!

メーカーで選ぶ

柑橘系アロマオイルは様々なメーカーから販売されています。一口にアロマオイルと言っても品質は様々で、中には合成香料が使われているものも。購入するなら、信頼できるメーカーから購入したいですよね。ここではメーカーから選ぶ方法を紹介します!

AEAJの表示基準適合認定されている「プラナロム」

メーカーで選ぶ時、そのメーカーが信頼できるのかの判断基準に「AEAJの表示基準適合認定になっているか」があります。AEAJとは、公益社団法人日本アロマ環境協会のこと。公益社団法人日本アロマ環境協会とはアロマテラピー検定などを開催している団体です。

 

公益社団法人日本アロマ環境協会に表示基準適合認定されているメーカーとして「プロムナム」をおすすめします。プロムナムのアロマオイルは、もちろん天然100%ですし、認定されているからといって高額ではなくお手頃価格で商品を購入することが出来ます!

 

 

他にどんなブランドが認定されているブランドなのかは、公益社団法人日本アロマ環境協会に認定されているかどうかは公益社団法人日本アロマ環境協会のホームページから確認できます。購入の際はチェックしてみてくださいね。

他の商品の信頼度も高い「無印良品」もおすすめ

信頼できるメーカーから選ぶ方法の1つとして、アロマオイル以外の商品が信頼できるメーカーが作成しているアロマオイルを購入する、という方法があります。ここで紹介するのは日本全土に店舗を展開する「無印良品」です。

 

無印良品とは、生活雑貨、食品という幅広い品ぞろえからなる品質の良い商品を販売するメーカーです。現在、全世界で700店舗を超え、商品アイテムは、約7000品目を扱っています。家具や文房具、化粧水を無印良品で購入されている方も多いのではないでしょうか?

 

 

そんな無印良品、もちろん、アロマオイルも販売しています!香りの種類も多く、もちろん品質も高いです!特に柑橘系アロマオイルは新鮮で爽快な香りが感じられます。店舗での購入も可能なので、店舗に赴いて様々な香りを試してみるのもおすすめですよ!

 

 

柑橘系アロマオイルの人気おすすめランキング5選

5位

グローバル プロダクト プランニング

エッセンシャルオイル スイートオレンジ

4.1

フルーティで甘く爽やかな香り!続けて使用しやすいサイズと価格

フルーティで甘く爽やかな香りが特徴なのがこちらの商品。可愛いパッケージにテンションが上がる方も多いのでは?Amazonでの評価も高く、お求めやすい価格のお手頃商品です。

 

天然100%で、アロマストーンなどにオイルを垂らした瞬間、みずみずしいみかんの香りが部屋全体に広がります。高濃縮なのも特徴!高濃縮だからこそ、使用方法には注意が必要ですが、長く使い続けられる値段と、値段以上の香りを得られます。「柑橘系アロマオイルを普段使いしたい!」という方々におすすめです!

種類 1種類 容量 10ml
商品サイズ 天然100%

口コミ紹介

この品質でこの価格。
4
年齢非公開
性別非公開
不明
ディフューザー用に購入。
香りもよく、品質価格ともに満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

プラナロム

エッセンシャルオイル ベルガモット

3.0

甘酸っぱく温かみもある香りと肌への効能が期待できるアロマオイル

透明感のある甘酸っぱいあたたかなベルガモットの香りは、気分のリフレッシュに定評があります。柑橘系アロマオイルの中でも万人受けする香りなので、家に誰かが遊びに来るときにもぴったりです。

 

ベルガモットのアロマオイルにはニキビや吹き出物などの肌トラブルへの効能が認められているので、マスク生活が続く今、是非試していただきたいアロマオイルの1つ。AEAJ認定の表示基準に適合しているので安心して使用できます。

 

ただ、光毒性がある種類ではあるので使用の際は肌につけない、もしくは肌につけた後日光に当たらないようにする、など注意は必要です。

種類 1種類 容量 10ml
商品サイズ W9.5xD7.3xH3.3 cm 天然100%

口コミ紹介

香り
4
年齢非公開
性別非公開
不明
なかなか良い感じ

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ニールズヤードレメディーズ

エッセンシャルオイル グレープフルーツ

3.8

英国ソイルアソシエーション認定オーガニック精油!苦みも含まれるリアルな香り

ニールズヤードレメディーズのグレープフルーツアロマオイルはみずみずしいグレープフルーツ果実の香りの中に苦みも感じられるリアルさが追求された香りになっています。完全オーガニック、天然100%のアロマオイルにも関わらず、香りの持ちが良いのも特徴です。

 

また、ニールズヤードレメディーズのグレープフルーツアロマオイルはイギリスのソイルアソシエーションに認定されているアロマオイルです。日本国内だけでなく世界でも認められているアロマオイルだ、と考えると安心して使うことが出来ますよね!

種類 1種類 容量 5ml
商品サイズ W6.4xD2.5×H2.5cm 天然100%

口コミ紹介

納得の香りです。
5
年齢非公開
性別非公開
不明
リラックスする香りです。オーガニックで安心です。価格は高いかなとも思いますが、香りのもちがいいのでなかなか減りません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

生活の木

エッセンシャルオイル レモン

4.6

日本アロマテラピー協会の表示基準適合認定精油!みずみずしい香りが特徴!

高品質なアロマオイルをを世界中のパートナーファームから直輸入して制作されています。日本アロマテラピー協会の表示基準適合認定精油としても名高く、アロマオイル上級者にも人気の高い商品です。

 

生活の木のスッキリとしたレモンの香りは、嗅いだだけで口の中が酸っぱくなるような搾りたてのリアルな香りが特徴です。アロマトリートメントなどを作成するときに使用することも出来るほど高品質です。

 

「同じ柑橘系アロマオイルを使用し続けたい!」という方に最適な商品、是非お試しください!

種類 1種類 容量 10ml
商品サイズ W30xD30xH75mm 天然100%

口コミ紹介

非常に良い
5
年齢非公開
性別非公開
不明
香りが良く、しかも持続します。
同時期に他社の同製品を購入しましたが雲泥の差で、生活の木の高品質さを改めて実感。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

無印良品

エッセンシャルオイル グレープフルーツ

4.2

アロマオイルといえば無印良品!!果実そのままの香りを楽しめる!

無印良品のアロマオイルはみずみずしい香りを楽しめる香りとなっています!アロマオイルの一滴一滴がグレープフルーツ果汁一滴一滴かと思うほどのリアルな香りです。アロマオイルを何度も使用した事があるアロマオイル上級者の方も満足間違いなしです!

 

メーカーも日本全国に展開されている身近なブランド「無印良品」です。初めてアロマオイルを使用する方でも安心ですよね。

 

お値段は他の商品と比較すると少々高めに感じるかもしれませんが、お値段以上のリアルな香りと効能を得られます!様々な商品を見てもどれを買えばよいのか決めかねるなぁ、という方はまず、この商品を購入してみてください!

種類 1 容量 30ml
商品サイズ W3.6xD4.3xH8.2 cm 天然100%

口コミ紹介

いい香りです
5
年齢非公開
性別非公開
不明
いい香りです

出典:https://www.amazon.co.jp

柑橘系アロマオイルのおすすめ5選の商品一覧

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 容量 商品サイズ 天然100%
アイテムID:6458810の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アロマオイルといえば無印良品!!果実そのままの香りを楽しめる!

1

30ml

W3.6xD4.3xH8.2 cm

アイテムID:6458927の画像

楽天

Amazon

ヤフー

日本アロマテラピー協会の表示基準適合認定精油!みずみずしい香りが特徴!

1種類

10ml

W30xD30xH75mm

アイテムID:6459018の画像

Amazon

ヤフー

英国ソイルアソシエーション認定オーガニック精油!苦みも含まれるリアルな香り

1種類

5ml

W6.4xD2.5×H2.5cm

アイテムID:6459126の画像

楽天

Amazon

ヤフー

甘酸っぱく温かみもある香りと肌への効能が期待できるアロマオイル

1種類

10ml

W9.5xD7.3xH3.3 cm

アイテムID:6459333の画像

楽天

Amazon

ヤフー

フルーティで甘く爽やかな香り!続けて使用しやすいサイズと価格

1種類

10ml

初心者さん向け柑橘系アロマオイル人気おすすめランキング5選

5位

ease

エッセンシャルオイル レモングラス

3.9

レモンの香りと薬草のような香りが折り重なった商品

柑橘系の香りでありつつもハーブ感が強いのがこの商品の特徴。柑橘類のみずみずしく爽快感がある香りをお求めの方よりも「元々ハーブの香りが好き!柑橘系のアロマオイルにもチャレンジしてみたい!」という方へおすすめの商品です。

 

レモングラスにはリフレッシュ効果と共に集中力を高める効果もあります!お手軽な値段で試せるので、アロマオイルを使用した後のリフレッシュ効果を強く期待しつつも、効果に疑いがある、高額なものを買うのは気が引ける、という方はぜひ試してみてください!

種類 1種類 容量 10ml
商品サイズ 天然100%

口コミ一覧

快眠へ誘う
4
年齢非公開
性別非公開
不明
爽やかな香りが広がります!

またリピートして買いたいです♪

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

MAYJAM

アロマオイル 人気6本セット

4.7

柑橘系を含む人気の高いアロマオイルが6種類入ったお得セット

こちらは、柑橘系を含む6本の人気アロマオイルを1度に試せるお得セット。

「柑橘系以外のアロマオイルも試してみたい!」という方に適したセットになっています。

 

柑橘系で含まれているのは、果実から作成されるスイートオレンジと、柑橘類に似た香りを持つ植物であるレモングラスの2つです。柑橘類の中でも異なる特徴を持つ2種類なので、柑橘系アロマオイルを満喫することが出来ます!

 

容量も1種類10mlと使いやすいサイズになっているので、アロマオイル初心者さんが初めに買うセットとしておすすめです。

種類 6種類 容量 10ml×6本
商品サイズ 天然100%

口コミ一覧

香りも良くお買い得
5
年齢非公開
性別非公開
不明
6本入りでとてもお得だったので、購入しました。アロマディフューザーに入れて使う予定です。遮光瓶に入ってて香りも良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

NAGOMI AROMA

オレンジ・スイート アロマオイル

4.2

お手軽サイズ!購入したことを後悔しない低価格&低容量!

「大きいサイズを購入して、自分が好きじゃない香りだったらどうしよう。」という不安を抱えるアロマオイル初心者さんにおすすめな5mlサイズのアロマオイルです。一度購入してみて「もう一度買いたい!」と感じたら、同じ香り・同じ種類で、より大きいサイズのものを購入することももちろん可能!

 

香りは爽快感と甘さがあるオレンジスイート。毎日の在宅勤務やオンライン授業生活のなかの簡単なリフレッシュとして取り入れやすい、おすすめ商品です!

種類 1種類 容量 5ml
商品サイズ 天然100%
どんな方にもいい匂い!と言われる
5
年齢非公開
性別非公開
不明
他のメーカーのアロマも試してみましたが、ここのメーカーのアロマが私は1番好きです!とくにレモングラスが大好きです!男女問わず、年齢問わず、色々な方に「いい匂い!何使ってるんですか?」と聞かれるぐらい、評判良いです!

出典:https://www.amazon.co.jp

口コミ一覧

2位

アッシュ(ASH-Aroma Spa Hospitality)

エッセンシャルオイル 3本セット

4.5

柑橘系アロマオイルの中でも王道の3種類を使用しやすい量で!

柑橘系アロマオイルの中で王道と言われている、スイートオレンジ、ピンクグレープフルーツ、レモンの3種類がチョイスされたセット。この3つは香りの種類も効能も異なるため、一番最初に試す柑橘系アロマオイルのセットに適していると言えます。

 

また、気に入った香りが見つかった後、長期間使い続けられるやや大きめなサイズになっているのもポイント!大きいサイズも販売されているので、お気に入りが分かったら同じものを続けて使用できます。

種類 3種類 容量 各10ml×3本
商品サイズ W8.7xD7.6 xH3 cm 天然100%

口コミ紹介

使いやすい
5
年齢非公開
性別非公開
不明
コスパが良いし、香りも問題ないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

NAGOMI AROMA

エッセンシャルオイル お試しセット

4.0

100%天然の柑橘系アロマオイル6本をお手軽にお試し

オレンジ・スイート、マンダリン、ベルガモット・カラブリアン、レモン、グレープフルーツ・ホワイト、ライムの6種類の香りを楽しむことが出来ます。

お試しセットに選出されている6種類の香りの種類も効能も様々で、自分に適合している柑橘系アロマオイルを知るのに最適と言えます。

 

天然100%のアロマオイルは値段が高く設定されていることも多いですが、こちらの商品はお手軽、初めて柑橘系アロマオイルを購入する方にピッタリですね!

種類 6種類 容量 各5ml×6本
商品サイズ W15.5×D2.2×H10cm 天然100%

口コミ紹介

初心者
5
年齢非公開
性別非公開
不明
初めてエッセンシャルオイルを買いました。
何を買ったらいいのかわからなかったので、こちらで試してみました。
ラベンダー
オレンジ
が気に入りました。
気に入ってものがわかったので、次は量の多いものを買おうと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

初心者向け柑橘系アロマオイル5選の商品一覧

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 容量 商品サイズ 天然100%
アイテムID:6454802の画像

楽天

Amazon

ヤフー

100%天然の柑橘系アロマオイル6本をお手軽にお試し

6種類

各5ml×6本

W15.5×D2.2×H10cm

アイテムID:6455204の画像

Amazon

ヤフー

柑橘系アロマオイルの中でも王道の3種類を使用しやすい量で!

3種類

各10ml×3本

W8.7xD7.6 xH3 cm

アイテムID:6458611の画像

Amazon

ヤフー

お手軽サイズ!購入したことを後悔しない低価格&低容量!

1種類

5ml

アイテムID:6458536の画像

Amazon

ヤフー

柑橘系を含む人気の高いアロマオイルが6種類入ったお得セット

6種類

10ml×6本

アイテムID:6459239の画像

Amazon

ヤフー

レモンの香りと薬草のような香りが折り重なった商品

1種類

10ml

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「アロマオイル」ランキング オレンジ

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

柑橘系アロマオイルは本当にゴキブリ対策になる?

柑橘系アロマオイルにはゴキブリ対策になる、と言われていますが本当なのでしょうか?結論からお伝えすると、柑橘系アロマオイルはゴキブリ対策になります!柑橘系アロマオイルの使用することでゴキブリも対策出来るなんて、お得ですよね!

 

効果があるのは柑橘系アロマオイルに多く含まれる「リモネン」という成分です。これは2011年に発表された論文によりわかっています。この「リモネン」という成分が、ゴキブリが苦手な成分。空気中に広めることでゴキブリが住みにくい空間を作り出せるのです。

 

 

「リモネン」が多く含まれている柑橘系アロマオイルの香りの種類はオレンジスイート、オレンジビター、オレンジブラッド、グレープフルーツです。ゴキブリが苦手な方はこれらの香りを選択してみてください!

使い方は?ディフューザーやスプレーに入れて使用できる?

柑橘系アロマオイルには様々な使い方があります。おすすめは、アロマディフューザーなどにアロマオイルを垂らし香りを空気にのせて楽しむ「芳香浴法」です。アロマディフューザーは効率的に香りを広め、同時に部屋の加湿も可能です。是非試してみてください!

 

なお、お風呂に精油を数滴垂らして香りを楽しむ「沐浴法」は湯船によって使用できない家もあり、紙などにオイルをしみこませる「吸入法」はアロマオイルの刺激を直に受けやすいという注意点があります。

 

 

また、アロマスプレーとして使用したい!という方も多くいらっしゃると思いますが、アロマオイルを購入し、水等で希薄して自己作成する事はお勧めできません。柑橘系アロマオイルは使用方法によって体に影響が出る場合もあります。注意しましょう。

柑橘系アロマオイルの注意点

最後に、柑橘系アロマオイルの使用上の注意点をお伝えします。リフレッシュやリラックス、更には肌荒れにも効果がある柑橘系アロマオイルですが、使用方法を間違えると肌荒れを悪化させたり、シミを作ってしまったりします!しっかり注意しましょう。

 

まず、「光毒性」です。アロマオイルを肌に直接つけた状態で日光に当たるとメラニンが過剰に生成されシミが増えてしまいます。これは、果実を圧搾して抽出されたアロマオイルに多く含まれているフクロマリン類が紫外線と化学反応を起こすため起こっる現象です。

 

 

光毒性は柑橘系アロマオイルに多く見られますが、使用方法を注意すれば大丈夫!肌に直接付けなければ影響はありません。取扱説明書をよく読み、記載されていない使用方法で使用しないように気を付けて柑橘系アロマオイルを楽しみましょう!

他のリフレッシュ方法もチェック!

まとめ

ここまで柑橘系アロマオイルのおすすめ商品10選を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。一概に「柑橘系アロマオイル」といっても、香りや効能が様々です。是非、ご自身の好みに合った香りのもの、求める効能を得られるものを探して使用してみてくださいね!!

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月09日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

フローラル系アロマオイルの人気おすすめランキング10選【甘い香りも】

フローラル系アロマオイルの人気おすすめランキング10選【甘い香りも】

アロマ用品
ハーブ系アロマオイルの人気おすすめランキング10選【人気ブランドのものもご紹介】

ハーブ系アロマオイルの人気おすすめランキング10選【人気ブランドのものもご紹介】

アロマ用品
【2023年最新版】スパイス系アロマオイルの人気おすすめランキング10選【使い方も】

【2023年最新版】スパイス系アロマオイルの人気おすすめランキング10選【使い方も】

アロマ用品
眠気覚ましにおすすめのアロマオイル人気ランキング10選【使い方もご紹介!】

眠気覚ましにおすすめのアロマオイル人気ランキング10選【使い方もご紹介!】

アロマ用品
アロマオイル加湿器のおすすめ人気ランキング10選【香りや効果も解説】

アロマオイル加湿器のおすすめ人気ランキング10選【香りや効果も解説】

アロマ用品
集中力を高めるアロマオイルのおすすめ人気ランキング10選【勉強や記憶力に!無印も】

集中力を高めるアロマオイルのおすすめ人気ランキング10選【勉強や記憶力に!無印も】

アロマ用品

アクセスランキング

フラワーエッセンスの人気おすすめランキング10選【怪しい・胡散臭い?】のサムネイル画像

フラワーエッセンスの人気おすすめランキング10選【怪しい・胡散臭い?】

アロマ用品
【アロマセラピスト監修】アロマディフューザー人気ランキング26選【10畳以上向けも】のサムネイル画像

【アロマセラピスト監修】アロマディフューザー人気ランキング26選【10畳以上向けも】

アロマ用品
お香立てのおすすめ人気ランキング20選【ニトリで買える?おしゃれな吊り下げ型も】のサムネイル画像

お香立てのおすすめ人気ランキング20選【ニトリで買える?おしゃれな吊り下げ型も】

アロマ用品
ピローミストの人気おすすめランキング15選【プレゼントにも!】のサムネイル画像

ピローミストの人気おすすめランキング15選【プレゼントにも!】

アロマ用品
キャリアオイルの人気おすすめランキング10選【メーカーやブランドも紹介】のサムネイル画像

キャリアオイルの人気おすすめランキング10選【メーカーやブランドも紹介】

アロマ用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。