セルフタンニングの人気おすすめランキング20選【ローションやジェルタイプも】
2021/11/10 更新
目次
セルタンとは塗るだけで肌を黒くするセルフタンニング!
紫外線を浴びずに小麦肌を作れる「セルタン」こと「セルフタンニング」は、シミやそばかすができる心配がなく、肌に塗りこむことで、肌の表面にある角質層を小麦肌に染めることで健康的な肌を作ります。
使用を止めれば数日で元の肌の色に戻るのも嬉しいポイントです。セルフタンニングは日本ではあまり馴染みがなく、コパトーンやフレイスなど薬局で購入できるものから海外メーカーなど、どの商品を選べばよい悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はセルフタンニングの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは価格・性能・使用感を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
日焼けサロン不要!市販でも買えるセルフタンニング剤の仕組み
セルフタンニングとは、太陽や日焼けサロンなどで紫外線を浴びずにジェルやローションを体や顔に塗ることで紫外線で日焼けしたような小麦肌に仕上げられるものです。薬局などで買える市販品も多く、色白がコンプレックスの方やプロのボディビルダーなどに人気を集めています。
皮膚を褐色に変化させる成分ジヒドロキシアセトン(DHA)が配合されており、塗るだけで紫外線の刺激に弱い方も簡単に小麦肌になれるので、肌にダメージを与えずに小麦肌になりたい方におすすめです。
セルフタンニングの選び方
アメリカでよく利用されているセルフタンニングは、どのように選べばよいのでしょうか。セルフタンニングを選ぶコツを紹介します。
仕上がりの色で選ぶ
製品によって、仕上がりの肌の色は異なります。そのためセルフタンニングを選ぶ際は、仕上げたい肌の色を確認しましょう。
初めての方は「ナチュラルな小麦肌」がおすすめ
セルフタンニングの仕上がりは、使用する人の肌質やもともとの肌の色によって異なります。そのため、濃い肌に仕上がるセルフタンニングを使用すると、想像以上に黒く染まってしまうことも。初心者は自然な小麦肌に仕上がるものから使用しましょう。
「濃い小麦肌」を持続したい方は重ね塗りがおすすめ
セルフタンニングは、肌のターンオーバーによって色が薄れてくるため、濃いめの小麦肌を維持したい方は定期的に使用するのがおすすめです。重ねて使用することで肌の色を更に濃くすることもできます。
タイプで選ぶ
セルフタンニングには大きくわけて「ローションタイプ」「ジェルタイプ」「クリームタイプ」「スプレータイプ」の4種類があります。テクスチャーの違いを理解して、使用しやすいものを選びましょう。
広範囲に塗りたい方は「ローションタイプ」がおすすめ
ローションタイプは伸びがよいため、広範囲に使用したい方におすすめです。ムラになりにくいため、初心者でも使用しやすいです。さらっとしたテクスチャーで化粧水のように使用でき、べたつきにくさがメリットです。
うるおいがほしい方は「ジェルタイプ」がおすすめ
ジェルタイプは、ローションタイプより保湿力があります。ジェルタイプも広範囲に塗りやすいため、うるおいながらさっぱりと仕上げたい方におすすめです。ローションと同じように広範囲に塗りやすいところも人気のひとつです。
乾燥が気になる方は「クリームタイプ」がおすすめ
こっくりとしたテクスチャーが特徴のクリームタイプは、乾燥が気になる方におすすめです。しっとりとした仕上がりになり液だれの心配も少ないです。ローションやジェルタイプよりも、薄く均一に塗るよう意識しながらの使用がおすすめです。
全身に使うなら「スプレータイプ」がおすすめ
全身に使うなら背中や首の後ろなど、手が届きにくい場所におすすめなのがスプレータイプのセルフタンニングです。ひとりでも背中を広範囲に振りかけられます。色ムラに注意して使用するのがポイントです。
成分で選ぶ
セルフタンニングには肌を小麦色に染める成分以外にも、さまざまな成分が含まれています。中でもおすすめの成分について紹介します。
敏感肌の方には「セラミド」がおすすめ
敏感肌や乾燥肌におすすめなのがセラミド。セラミドはもともと肌に備わっている成分で、肌のバリア機能が正常に働くために欠かせない成分です。敏感肌や乾燥肌の方は肌のバリア機能が低下しているため、セラミド入りの成分を選ぶのがおすすめです。
みずみずしい肌にしたい方は「コラーゲン」でうるおい補給
コラーゲンとはタンパク質の一種で、肌に弾力を与えみずみずしい肌を作るために必要な成分です。保湿成分としてスキンケアに含まれているものも多く、肌の保湿に大きな影響を与えるので、肌のハリやうるおいが気になる方におすすめです。
早く乾かしたい方は「エタノール配合」がおすすめ
セルフタンニングを使用した後は、肌をよく乾かすのがポイントです。しっかり乾かすことで、服に色が移りにくくなります。乾かす時間を短くしたい方は、エタノールが配合されているセルフタンニングを選ぶと速乾性が期待できます。
メーカーで選ぶ
セルフタンニングはサンオイルで有名なコパトーンをはじめ、ドン・キホーテや薬局で買えるリーズナブルなものから大手化粧品メーカーの商品などさまざまです。それぞれご紹介していきます。
しっかり黒くしたいなら「コパトーン」がおすすめ
サンオイルでも有名なコパトーンは、セルフタンニング商品も数種類販売しています。なりたい肌色に合わせてSPF値が違っていたり、よりしっかりと肌を黒くしたい方におすすめのメーカーです。
美肌にもこだわるなら「資生堂」がおすすめ
化粧品メーカーで有名な「資生堂」は、美容成分にこだわったセルフタンニングを販売しています。肌にしっかりうるおいを与えながらも美しい小麦肌に仕上げます。小麦肌にしながら美容成分にこだわりたい方におすすめです。
性能の高さで選ぶなら使いやすい「フレイス」がおすすめ
基礎化粧品などを多く展開しているフレイスのセルフタンニングジェルは、美容成分にもこだわりながら、サッと塗るだけで小麦肌を作り出せる高性能ジェルです。セルフタンニングは香りが強めな商品も多いですが、フレイスのジェルは香りが少ないため、どんな方でも使いやすいです。
コスパ重視ならプチプラメーカーも揃う「ドンキホーテ」がおすすめ
ドンキホーテには数多くの種類のセルフタンニング商品があります。プチプラメーカーも多いので、コスパを重視する方におすすめです。海外メーカー商品も種類が豊富で、初めての方はまずドンキホーテでさまざまな商品を試してみるのもおすすめです。
使用頻度が高いなら「香り」もチェック
セルフタンニングは肌を小麦肌に染めるアイテムなので、基本的に香りはありません。しかしセルフタンニングは海外製のものもあり、日本人にはなじみのない香りの製品もあります。
中には原材料のにおいがきつく、顔や体に使用できないと感じる場合も。そのためセルフタンニングの香りの有無についても確認しておきましょう。
また香りを楽しめるセルフタンニングも販売させているので、好みの香りを選ぶ楽しさもあります。お気に入りの香りを選ぶことで、リラックスしながら小麦肌にできます。
白斑が気になる方は「白斑のカバー」としてもおすすめ
セルフタンニングは、小麦肌にするだけでなく、皮膚の色素が白く抜ける白斑のカバーに使用するのもおすすめです。使用をやめれば3~7日でもとの肌色に戻るので、髭剃り後の肌の白さのカバーや、シェーディングなどさまざまな使用方法で活用できます。
ローションタイプのセルフタンニング人気おすすめランキング10選
ローションタイプのセルフタンニング人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 内容量 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
セルフタンニングローション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
顔にも使える!手袋付きですぐ染められる |
ローション | 300ml | 化粧品 |
2
|
セルフタンニングローション |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ボディビルダーが使用するプロ仕様のタンニングローション |
ローション | 200ml | 化粧品 |
3
![]() |
ブロンズターナー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
色ムラが起きにくく、自然な小麦色をキープ |
ローション | 150ml | 化粧品 |
4
|
セルフタンニングローション100 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アロエベラ配合で肌を整えながら小麦肌に |
ローション | 150ml | 化粧品 |
5
![]() |
クードボー セルタンエッセンス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
約2時間で小麦肌を手に入れられる美容液 |
ローション | 150ml | 化粧品 |
6
![]() |
セルフタンニングローション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肌にうるおいを与えながら小麦肌に |
ローション | 130ml | 化粧品 |
7
![]() |
セルフタンニングローション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
色持ちの良さが人気の秘訣 |
ローション | 300ml | 化粧品 |
8
![]() |
グラデュアルタンインシャワー |
Amazon 詳細を見る |
濡れたままOK!シャワータイムに使えるセルフタンニング |
ローション | 200ml | 化粧品 |
9
|
タンニングローション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
手を汚さずに使えるロールオンタイプのタンニングローション |
ローション | 40ml | 化粧品 |
10
|
セルフタンニングローション |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
塗るだけでブロンズ肌!アメリカで人気のセルフタンニング |
ローション | 295ml | 化粧品 |
ジェルタイプのセルフタンニング人気おすすめランキング3選
ジェルタイプのセルフタンニング人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 内容量 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
セルフタンニングジェル |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
機能性抜群!フレイスの美容タンニングジェル |
ジェル | 150ml | 化粧品 |
2
![]() |
タンニングジェルKURO |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ニオイがなく、乾きやすいセルフタンニング |
ジェル | 200g | 化粧品 |
3
![]() |
セルフタンニング インスタント ジェル |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フランス産の伸びやすいジェル |
ジェル | 125ml | 化粧品 |
クリームタイプのセルフタンニング人気おすすめランキング3選
クリームタイプのセルフタンニング人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 内容量 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
エコタン インヴィジブルクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アボカドオイル配合!天然由来成分たっぷりのクリーム |
クリーム | 150g | 化粧品 |
2
![]() |
TrueLism プロフェッショナルタンニングクリーム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
負担を抑えながらも肌を黒くする大手日焼けサロン開発のクリーム |
クリーム | 140g | 化粧品 |
3
|
メンセルフタンナー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
資生堂から販売されているセルフタンニング |
クリーム | 100g | 化粧品 |
スプレータイプのセルフタンニング人気おすすめランキング4選
スプレータイプのセルフタンニング人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 内容量 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
コパトーンタンニングウォーター SPF2 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
薬局でも買える有名UVブランド「コパトーン」のスプレー |
スプレー | 200ml | 化粧品 |
2
|
タンニング ウォーター SPF4 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
市販で手軽に明るめ小麦肌が作れるセルフタンニング剤 |
スプレー | 200ml | 化粧品 |
3
![]() |
オーバーナイト コンペティションカラー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
すぐに真っ黒肌!ボディービルダー愛用でムラになりにくい |
スプレー | 250ml | 化粧品 |
4
![]() |
プロフェッショナル セルフタンニング スプレー |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
チョコレート色に染まるためプロも愛用 |
スプレー | 236ml | 化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
セルフタンニングを行う際の注意点
セルフタンニングを行う際にはいくつかの注意点があります。きれいな小麦肌を作るために必ずチェックしましょう。
日焼け色の濃さは放置時間に注意
セルフタンニングは肌の表面にある角質層を染めるため基本的に落とすことはできません。染めた後に肌をこすると少し落ちることはありますが、肌を痛める原因となります。タンニング剤によって放置時間が異なるため、チェックが必要です。
使用を中止すれば、数日で色落ちが始まり、1週間ほどで元の肌の色に戻る製品がほとんどです。セルフタンニングを使用する際は、放置する時間に注意しながら、好みの日焼け肌に染まるようにしましょう。
角質ケアで肌を整えてから行うとより効果的
均一な小麦肌を作るために、角質ケアやムダ毛処理を行いましょう。角質が多い部分は色が濃くなりすぎるため、色ムラの原因になることも。関節やかかとなど、角質が厚い部分は注意しましょう。
ムダ毛がある場合も色ムラが起きやすいため、処理しておきましょう。セルフタンニングを使用する1~2日前にはきれいにしておきましょう。
スポンジを使って塗ムラを防止しよう
セルフタンニングは、均一に薄く伸ばすことが大切です。そのため手で塗らずにスポンジを使用すると、きれいに仕上げやすくなります。
特にメイク用のスポンジを使用すると、セルフタンニングを吸収しすぎずに伸ばすことができるためおすすめのアイテムです。スポンジがたくさん入ったものを購入すると、コスパがいいのでおすすめ!
ローションタイプやジェルタイプ・クリームタイプのセルフタンニングを手で塗る場合は、ビニール手袋も忘れず使用しましょう。素手で塗ってしまうと、手の平が真っ黒になってしまうので注意が必要です。
しっかり乾かして衣類への色移りを防ぐ
セルフタンニング剤は乾く前に服を着てしまうと、色移りしてしまいます。肌の色もムラになったり服が汚れてしまうため、しっかりと乾いてから服を着るようにしましょう。汗などのムレでも色が移りやすいので、注意が必要です。
真っ黒肌を目指すならコパトーンのサンオイルと併用も効果的!
とにかく真っ黒な小麦肌を目指したい!という方はセルフタンニングとサンオイルを塗った日焼けを併用して行うのもおすすめです。有名メーカー「コパトーン」をはじめ、以下の記事ではサンオイルのおすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
まとめ
セルフタンニングは肌を守りながら小麦肌を楽しめます。ローションタイプやクリームタイプなど種類が豊富にあるセルフタンニング。ランキングを参考に、ぜひお気に入りの商品を見つけて、若々しい健康的な小麦肌を楽しんでみてくださいね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年11月10日)やレビューをもとに作成しております。
アメリカで人気の焼かずに小麦肌が叶うセルフタンニングローションです。ローションを塗るだけでお肌に潤いを与えながら、ナチュラルで健康的な小麦色の肌に仕上げます。
ファンデーションのような色はなく、白色のローションで塗る度に徐々に濃くなり3~7日程で効果が期待できます。関節などは色がつきやすいので薄めに塗るのがキレイに塗れるコツです。