運転用サングラスのおすすめ人気ランキング15選【どこで買う?昼夜兼用も!】
2022/06/25 更新
昼用・夜用・昼夜兼用やメンズ・レディース用、レイバン・オークリー・コールマン・Zoff・JINSなどのブランドやショップのものなど、運転用サングラスは種類が豊富です。乱反射光など運転中の危険を避けるためには必需品ですが、どこで買うのか迷ってしまいます。今回は運転用サングラスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
目次
運転用サングラスは安全運転の必需品!
昼間の路面の乱反射光・ぎらつき・眩しさや、夜間の対向車のヘッドライト・街灯などの眩しさは運転時には危険です。運転用サングラスは目に入ってくる光を抑えてくれるので、安全運転のためには必需品となります。
運転用サングラスは通常に使うサングラスと違い、乱反射光などを防ぐ偏光グラスが使われているので、快適な運転が可能です。また昼夜兼用サングラスなら夜間の運転にも使えるので、暗くなっても掛け変える必要がありません。
そこで今回は運転用サングラスの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはメンズ・レディース・昼夜兼用を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
運転用サングラスの選び方
運転用サングラスはタイプや機能などによって種類が豊富です。メンズ用・レディース用・昼間用・夜用・兼用などがあり、機能的にも便利なものが多くあります。
メンズ・レディースで選ぶ
男性用と女性用ではデザインやサイズなどが違います。男性用ならすっきりとクールなもの、女性用ならおしゃれでかわいいものなどが人気です。
男性用ならクールでスタイリッシュな「メンズ運転用サングラス」がおすすめ
メンズ運転用サングラスを選ぶなら、便利な機能性とクールでスタイリッシュなデザインが適しています。昼間の路面の反射光や眩しさなどを抑えてくれる機能性も必要ですが、似合う形状か、かけ心地が快適なのかも重要なポイントです。
女性用ならファッション性の高い「レディース運転用サングラス」がおすすめ
女性用のレディース運転用サングラスを選ぶなら、偏光グラスなどの機能性やおしゃれなファッション性などを重視しましょう。偏光グラスで光の反射やぎらつきを抑えると、視界がクリアになります。紫外線は目にダメージを与えるのでUVカット機能は重要です。
使用シーンで選ぶ
昼間の運転では強い日差しの乱反射光や、夜間・雨天では対向車のヘッドライトなどの眩しさが気になります。乱反射光や眩しさを気にせずに運転できるものを選びましょう。
「昼用」なら可視光線透過率が低く偏光度が高いサングラスがおすすめ
日差しが強いときは運転しづらいです。可視光線透過率が低いものは乱反射光や眩しさを防ぎ、コントラストをはっきりさせクリアな視界になります。眩しさを抑えて必要な光を取り入れるには、乱反射光を抑える偏光度が高く可視光線透過率は20~30%が最適です。
可視光線透過率が低すぎると視界が見えづらく、高すぎると乱反射光が視界を遮るので適度な明るさを選びましょう。カラーは薄いグレーやブラウンがおすすめです。
「夜用」なら可視光線透過率が低く偏光度が高いサングラスがおすすめ
夜間や雨の日の運転は見えづらく少し怖いです。見えづらいのに対向車のヘッドライトの光や街灯などが眩しくて余計に運転が難しくなります。可視光線透過率は80%くらい、また乱反射光を防ぐ数値の偏光度は高いものが最適です。
可視光線透過率が低いと視界が暗く見えづらくなるため、夜間の運転は可視光線透過率が高いサングラスを選びましょう。カラーはイエローやグリーンなどがおすすめです。
「いつでも使いたい」なら昼夜兼用の偏光サングラスがおすすめ
最近は昼夜兼用の便利な調光偏光サングラスがあります。昼間はサングラス、夜はメガネになる調光偏光レンズはいつでも気軽に使えておすすめです。紫外線の強さによりレンズの色が変わるグラスで、紫外線が強いとレンズの色が濃くなり、弱いと薄くなります。
調光偏光サングラスによって昼間には路面の乱反射光やぎらつきなどを抑えクリアな視界を得られます。また夜間には暗いところでの光が増加されハッキリと見え、明るすぎる対向車のヘッドライトの眩しさを抑えるので安心です。
顔にしっかり「フィット」するサングラスをチェック
長時間の運転などを考えて運転用サングラスを選ぶときに大事なのはフィット感です。長時間かけていても疲れず負担にならないものを選びましょう。海外ブランドなども多いですが、その中でも日本人向けやアジアンフィットのものがおすすめです。
日本人向けやアジアンフィットのものは鼻があまり高くない人に合わせているので、日本人の顔にフィットし、ズレを気にせず運転に集中できます。
機能で選ぶ
運転用なら偏光サングラスは必須ですが、他にも紫外線カット機能のある偏光サングラスや度付き偏光サングラスなどもあります。自分の用途に必要な機能をチェックしましょう。
日中運転するなら「可視光線透過率が20%~30%」の運転用サングラスがおすすめ
可視光線透過率は、レンズがどれだけの光を通すのかの割合を示すものです。可視光線透過率が低ければ光をカットし、高くなれば光を通します。日中の運転では可視光線透過率が20%~30%の偏光グラスがおすすめです。
クリアな視界を考えるなら「偏光度が80~99%」の運転用サングラスがおすすめ
乱反射光などをカットする度合いが偏光度です。偏光度が高いほど歪みがなく乱反射光などをカットし目が疲れにくくクリアな視界になります。80~99%がおすすめで偏光度と可視光線透過率は反比例するのでバランスが大切です。
目が良くないなら「度付きサングラス」がおすすめ
運転をする場合は両眼で0.7以上の視力が必要です。視力が弱くてメガネをしているのにコンタクトに変えてサングラスをつけるのは面倒なので、運転用に度付きサングラスの作成をおすすめします。
度付きサングラスは車に常備しておくと必要なときに使えます。また運転だけでなく日差しの強い日などの日常使いも可能ですが、価格が少し高い点がデメリットです。
メガネの上からかけたいなら「オーバーサングラス・クリップオンタイプ」がおすすめ
メガネの方も運転のたびに度付きサングラスに交換するのは面倒なので、メガネの上からかけられる偏光オーバーサングラスや、クリップオン式サングラスもおすすめです。度付きサングラスを作るよりもリーズナブルで、家族間で共有もできます。
紫外線をカットしたいなら「紫外線透過率0.1~1.0%以下・UV400」がおすすめ
強い日差しは目にもダメージを与えます。サングラスを選ぶときには紫外線をしっかりと防いでくれるUVプロテクション機能のあるものを考えましょう。紫外線透過率1.0%以下やUV400と表示されているものがおすすめです。
レンズの素材で選ぶ
レンズ素材により特性や機能は大違いです。ガラスレンズ・プラスティックレンズ・ポリカーボネイトレンズなどがあり、歪みや耐久性などで特性が変わります。
クリアな視野で傷に強いものなら「ガラスレンズ」の運転用サングラスがおすすめ
ガラスレンズは歪みが少なく傷や熱に強い素材です。クリアな視界が得られて耐用年数も長くなりますが、レンズ自体が重く衝撃に弱いので割れやすくなっています。色も限られてしまうのであまり使われていません。
軽く耐久性が高いものなら「プラスチックレンズ」の運転用サングラスがおすすめ
プラスチックレンズは軽く歪みも少なく衝撃にも強く、耐久性が高い素材です。種類や色が豊富で軽量なので日常的に手軽に使え、持ち運びも簡単にできます。しかし、傷がつきやすく耐熱性は低いです。
安くて衝撃に強いものなら「ポリカーボネイトレンズ」の運転用サングラスがおすすめ
ポリカーボネイトレンズは値段が安く衝撃に強くて割れにくいので、スポーツタイプによく使われるとても便利な素材です。しかし素材の特性のために歪みが出たり、柔らかい素材なので傷がつきやすく、耐久年数は短くなります。
レンズの色・カラーで選ぶ
レンズの色は好みで選びたいですが、運転用などの用途による機能性も重視しましょう。偏光サングラスは昼間・夜間や、晴天・雨天などによって適した色が違います。
昼用なら可視光透過率が低い「グレー・ブラウン」の運転用サングラスがおすすめ
昼間の運転用なら、日差しや照り返しの眩しさやぎらつきを抑えるために、可視光透過率が低いレンズカラーがおすすめです。グレーやブラウンなど可視光透過率が低いものは外部からの強い光を遮って視界をクリアに見せるので、運転がしやすくなります。
夜用なら可視光透過率が高い「イエロー・オレンジ・グリーン」のサングラスがおすすめ
夜間や雨天の運転時は通常のサングラスは必要ありませんが、対向車のヘッドライトや乱反射光や街灯などの光が眩しすぎる場合に必要です。可視光透過率が高いイエロー・オレンジ・グリーンなどがおすすめで、周囲の視界もハッキリと見せてくれます。
ブランドやショップで選ぶ
好みのブランドや人気のショップでは自分の好みの運転用サングラスが見つかるかもしれません。便利な機能や好みのデザインを考えながら探してみましょう。
機能的でスタイリッシュなサングラスなら「レイバン」がおすすめ
「レイバン」は1937年に光学機器メーカーのボシュロム社が創立したブランドです。名実ともに機能的でスタイリッシュなサングラスを作り続けて「世界最高級のサングラス」と評価されています。
レイバンのサングラスは進化し続けている高機能なレンズが魅力です。種類も豊富で目に害を与える紫外線のカット機能・クリアな視界を得られる偏光機能・耐久性・防水防油コーティングなどさまざまな機能を備えています。
下記の記事では、レイバンのサングラスについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
高性能グラスが豊富に揃うメーカーなら「オークリー」がおすすめ
「オークリー」は1975年にジム・ジャナードがアメリカ・カリフォルニアで創立したメーカーで、1984年に業界に参入しました。機能性・快適性とスタイリッシュなデザインを兼ね備えた高性能グラスを提供し世界的に人気のブランドです。
特許素材プルトナイトはUVカット素材がレンズ自体にあるので機能が劣化せず色なしの透明レンズでも紫外線を100%カットします。反射光を和らげるポラライズドレンズや紫外線の量で色の濃さが変わるトランジションズなど、レンズの種類が豊富です。
ドライブやアウトドアに便利なサングラスなら「コールマン」がおすすめ
「コールマン」はアウトドア総合メーカーでキャンプグッズなどを販売しています。アウトドアにも便利なサングラスもリリースされていて、高級サングラスのような質と高機能なのに価格が安いと人気です。
種類やタイプも豊富で、ドライブやアウトドアに適したオーソドックスなサングラス・日常使いに便利な細めのフレームのサングラスがあります。メガネの上からかけられるオーバーサングラスクリップオンサングラスも簡単に装着できるので人気です。
下記の記事では、コールマンについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
豊富なカラーと人気の夜用サングラスなら「タレックス」がおすすめ
タレックスはレンズカラーが豊富です。人気のモアイシリーズもうっすら色が入っており、乱反射する光を抑えたクリアな視界が魅力で、日中はもちろん夜用サングラスとしてもおすすめできます。
スマホやパソコンとの相性も良いので汎用性の高いサングラスをお探しの方はぜひチェックしてみてください。
コスパ抜群のサングラスなら「Zoff」がおすすめ
人気メガネ店のZoffのサングラスは高性能で価格が安いのでコスパが抜群です。メガネとサングラスの両方で使えるNIGHT&DAYはサングラスの部分が磁石で着脱できます。道路や水面からの光の反射を抑えられる偏光機能もありおすすめです。
手頃な値段のサングラスなら「JINS」がおすすめ
おしゃれなオリジナルメガネを専門とするJINSのサングラスは、価格も手頃で機能性やデザインも人気です。釣りやスキーなどのスポーツにおすすめのJINSの偏光レンズは、乱反射光を抑えてコントラストのはっきりとした視界を実現します。
リーズナブルな偏光レンズなら「ユニクロ」がおすすめ
ユニクロにも運転用に使えるサングラスが売っています。偏光レンズを使用したものや可視光線通過率の低い高機能サングラスもあり、なんと価格は1,500円前後と超リーズナブルです。手ごろな価格で運転用サングラスを探している方はぜひチェックしてみてください。
メンズ運転用サングラス人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
普通のメガネを手軽にサングラス可出来るので気に入ってます。
特に車の運転ではサングラスを外したい時には跳ね上げるだけなので、トンネル等でも手間無く対応出来ます。
ポリス(POLICE)
偏光サングラス SPLA61J 627P
ジャパンモデルだからフィット感抜群
1983年に誕生したイタリアンブランドPOLICE(ポリス)は、ブルーミラーレンズで人気になり、先駆的なデザインで進化し続けています。大人気のPOLICEサングラスSPA61Jは馴染みの良いハーフリムタイプです。
スクエアシェイプの軽量チタンフレームでテンプルヘッドにポリスのウイングのアイコンが入っています。アジアンタイプに合わせたジャパンモデルでフィット感が抜群です。照り返しや反射光をカット、ぎらつきを抑えてクリアな視野を実現します。
サイズ | 145×44mm | 重量 | - |
---|---|---|---|
レンズカラー | グレー | レンズ素材 | プラスティック |
可視光線透過率 | 10% | 紫外線透過率・UVプロテクション | 1.0%以下 |
偏光度 | - | 特記 | 付属品:専用ケース・クロス・取扱い説明書 |
口コミを紹介
オークリー社のサングラスはスポーツタイプ、カジュアルタイプとも使用してきましたが、やはり間違いない製品だと思います。
RayBan(レイバン)
シルバーミラー 0RB-3183-004-82
軽量かつ機能性抜群だからドライブにおすすめ
弾力のあるバネ蝶番タイプの左右のテンプルにロゴがついています。フロントからテンプルまでがストレートでおしゃれなデザインで、ノーズパッドが角度調整できるので便利です。
機能性もあるのにどこにでも使えるおしゃれなスタイルで、自分で使うのもプレゼントにするのにもおすすめできます。軽量で無駄なフレームがなく、ドライブやアウトドアに快適です。
サイズ | 130×35mm | 重量 | - |
---|---|---|---|
レンズカラー | シルバーミラーブラック | レンズ素材 | プラスチック |
可視光線透過率 | - | 紫外線透過率・UVプロテクション | 1.0%以下 |
偏光度 | - | 特記 | - |
MARSQUEST
偏光サングラス ウェリントン型
18gの超軽量設計でストレスフリー
18gと超軽量設計なので鼻や顔への負担を限りなく軽減した偏光サングラスです。弾力性のある素材を採用しているので、傷つきづらく耐久性に優れています。運転時はもちろん、アウトドアやスポーツにもおすすめです。
太陽光線からUBAとUVBを100%カットする7層フィルム構造で、しっかり目を保護してくれます。ブルーライトカット機能も備わっているのでパソコンやスマホを長く使用する際も安心です。
サイズ | 140×50mm | 重量 | 18g |
---|---|---|---|
レンズカラー | ブラック | レンズ素材 | - |
可視光線透過率 | - | 紫外線透過率・UVプロテクション | 0% |
偏光度 | - | 特記 | 付属品:外箱 |
口コミを紹介
商品は値段以上の質感です。コスパが良いと思いました。
メンズ運転用サングラス人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | レンズカラー | レンズ素材 | 可視光線透過率 | 紫外線透過率・UVプロテクション | 偏光度 | 特記 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
偏光サングラス ウェリントン型 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
18gの超軽量設計でストレスフリー |
140×50mm | 18g | ブラック | - | - | 0% | - | 付属品:外箱 |
2
![]() |
シルバーミラー 0RB-3183-004-82 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽量かつ機能性抜群だからドライブにおすすめ |
130×35mm | - | シルバーミラーブラック | プラスチック | - | 1.0%以下 | - | - |
3
![]() |
ホルブルック OO9244-2556 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
細部までくっきりとした視野を実現 |
142×43mm | - | プリズム ブラック ポラライズド | 高純度ポリカーボネイト | 11% | - | 99%以上 | 付属品:オークリーレンズクロスポーチ・オークリー外箱 |
4
|
偏光サングラス SPLA61J 627P |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ジャパンモデルだからフィット感抜群 |
145×44mm | - | グレー | プラスティック | 10% | 1.0%以下 | - | 付属品:専用ケース・クロス・取扱い説明書 |
5
![]() |
Green Glass GR-010C |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
メガネが手軽にサングラスに変わる |
140×43mm | 約9g | グレー・ブラウン・グリーン | プラスチック | 11~16% | 1%以下 | 95%以上 | クリップオンサングラス |
下記の記事では、メンズサングラスについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
レディース運転用サングラス人気おすすめランキング5選
スワンズ
エアレスビーンズ 偏光グラス
紫外線からしっかりガードするワイドなレンズ
SWANSの偏光サングラスはワイドなレンズでしっかり紫外線からガードしてくれます。軽さとかけ心地を追求し、長時間使用していても負担を感じさせません。反射光や紫外線をカットし目を守ります。
多くの日本人の頭部形状データにより研究と開発を重ねた快適な装着性のジャパンフィットモデルです。頭部や顔に均一に沿うラップラウンド状で快適なフィット感やクリアでワイドな視野を実現しています。
サイズ | 140×40mm | 重量 | 16g |
---|---|---|---|
レンズカラー | 偏光スモーク | レンズ素材 | 8カーヴ |
可視光線透過率 | 27% | 紫外線透過率・UVプロテクション | 0.1%以下 |
偏光度 | - | 特記 | - |
RayBan(レイバン)
ウェイファーラー RB2140F 90158
世界最高級サングラスメーカーが誇る高品質モデル
The World's Finest Sunglasses(世界最高級サングラス)と言われるRayBan/レイバンの名作「ウェイファーラー」が復刻しました。オリジナルのデザインを再現しながら最新の光学技術を使った高品質を実現しています。
反射光をカットし、ぎらつき・照り返しを抑えながらクリアな視野を実現します。水面や路面も見やすく、ドライブやサイクリングなども快適です。アウトドアスポーツや釣りなど、いつでもどこでも便利に利用できます。
サイズ | 約130×50mm | 重量 | - |
---|---|---|---|
レンズカラー | ダークグリーン | レンズ素材 | ガラス |
可視光線透過率 | 15% | 紫外線透過率・UVプロテクション | 1.0%以下 |
偏光度 | - | 特記 | 付属品:専用ケース・クロス・保証書・取り扱い説明書 |
エレッセ
偏光調光サングラス
女性らしいフレームと自動で制御する調光サングラス
紫外線に応じてレンズ濃度を自動で調節し、眩しさを自動で制御する調光機能やクリアな視界を広げる偏光機能を搭載しています。軽量アジアンフィットフレームのかけ心地も抜群です。
日本人に合わせたフレームカーブと調整可能なノーズパットでぴったりとフィットし、ゴルフ・ジョギング・サイクリングなどのアウトドアスポーツの激しい動きでもズレません。かけているのを忘れるほど超軽量で手軽に使えます。
サイズ | 150×45mm | 重量 | 21g |
---|---|---|---|
レンズカラー | スモーク | レンズ素材 | プラスチック |
可視光線透過率 | 18% | 紫外線透過率・UVプロテクション | 1.0%以下 |
偏光度 | - | 特記 | - |
口コミを紹介
軽くてかけていてもずれ落ちません。満足です。
Joopin
サングラス レディース
顔が小さく見える効果も抜群のおしゃれなデザイン
フレームにラインストーンをあしらったおしゃれなデザインのサングラスです。顔が小さく見える効果も得られ、女性に人気があります。柔軟性に優れた丈夫なフレームで、アジア人の顔にフィットする設計です。
UVカット率99.9%の偏光レンズを採用しており、路面・雪・海の反射光を抑えて眩しさも軽減してくれます。もとの色を忠実に再現しつつ自然の光を取り込むので、目に負担がかかりません。
サイズ | 143×61mm | 重量 | 30g |
---|---|---|---|
レンズカラー | ブラック | レンズ素材 | - |
可視光線透過率 | - | 紫外線透過率・UVプロテクション | 0.1%以下 |
偏光度 | - | 特記 | 付属品:ケース・布製バッグ・メガネ拭き・偏光テストカード |
口コミを紹介
軽くて顔にフィットするのがいいです。
FaceTrick az Label
[Amazon限定ブランド] ボストンサングラス AZ7108-2
紫外線99.9%以上カット !太陽から目を守る
どんなスタイルでも合わせやすく、男女どちらでも使えるカラーサングラスです。日本人の骨格に合わせて設計されているので、顔にしっかりフィットします。紫外線99.9%以上をカットしてくれて、目元のケアや日焼け防止にも役立ちます。
サイズ | 140×48mm | 重量 | 約20g |
---|---|---|---|
レンズカラー | ライトブラウン・ブルー・パープル他 | レンズ素材 | - |
可視光線透過率 | - | 紫外線透過率・UVプロテクション | 0.1%以下 |
偏光度 | - | 特記 | 付属品:日本製ドライバー・メガネふき・ソフトケース |
口コミを紹介
いつも老眼鏡にお世話になっているのですが、道を歩くときは、必要ありません。自転車や車を運転するときの太陽光のまぶしさを遮るために購入しました。見た目が全然サングラスのようでなく、ただ、眼鏡をかけている感じがとても気に入っています。
レディース運転用サングラス人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | レンズカラー | レンズ素材 | 可視光線透過率 | 紫外線透過率・UVプロテクション | 偏光度 | 特記 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
[Amazon限定ブランド] ボストンサングラス AZ7108-2 |
Amazon 詳細を見る |
紫外線99.9%以上カット !太陽から目を守る |
140×48mm | 約20g | ライトブラウン・ブルー・パープル他 | - | - | 0.1%以下 | - | 付属品:日本製ドライバー・メガネふき・ソフトケース |
2
![]() |
サングラス レディース |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
顔が小さく見える効果も抜群のおしゃれなデザイン |
143×61mm | 30g | ブラック | - | - | 0.1%以下 | - | 付属品:ケース・布製バッグ・メガネ拭き・偏光テストカード |
3
![]() |
偏光調光サングラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
女性らしいフレームと自動で制御する調光サングラス |
150×45mm | 21g | スモーク | プラスチック | 18% | 1.0%以下 | - | - |
4
![]() |
ウェイファーラー RB2140F 90158 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界最高級サングラスメーカーが誇る高品質モデル |
約130×50mm | - | ダークグリーン | ガラス | 15% | 1.0%以下 | - | 付属品:専用ケース・クロス・保証書・取り扱い説明書 |
5
![]() |
エアレスビーンズ 偏光グラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
紫外線からしっかりガードするワイドなレンズ |
140×40mm | 16g | 偏光スモーク | 8カーヴ | 27% | 0.1%以下 | - | - |
下記の記事では、レディース用サングラスについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
昼夜兼用の運転用サングラス人気おすすめランキング5選
YAYGOD
昼夜兼用サングラス
紫外線の強さに合わせてレンズの色を自動調節
昼夜兼用のYAYGODの自動調光サングラスは紫外線の強さに合わせレンズの色を自動調節します。夜間でも増光機能で視野がクリアです。雨や曇りの日も一年中使えて、ドライブ・ゴルフ・ランニングなどさまざまなシーンで便利に活用できます。
丈夫で軽量なので長時間かけていても負担になりません。耳かけ部分のシリコンのグリップでズレを防ぎフレーム幅を自動調整できます。ノーズパットは指で調節可能なので快適なかけ心地です。
サイズ | 150×40mm | 重量 | 26g |
---|---|---|---|
レンズカラー | イエロー&グレー | レンズ素材 | - |
可視光線透過率 | 紫外線量により調節 | 紫外線透過率・UVプロテクション | UV400 |
偏光度 | - | 特記 | - |
口コミを紹介
主人が日差しの強い日の自転車通勤がかなり快適になったと言ってます。
AGAIN
昼夜兼用ドライビングサングラス
AGAINのこだわりの機能性とデザイン性
日本の超高級ブランドDNA(ディーエヌエー)メーカーと AGAIN(アゲイン)との共同で開発された昼・夜兼用サングラスです。夜間の車のヘッドライトの眩しさを軽減し、昼間の紫外線もカットします。
ヘッドライトの光や雨の路面の照り返しなどの眩しさが軽減されて視界が良くなるので、安心して夜間の運転が可能です。スタイリッシュなデザインで人気があります。
サイズ | - | 重量 | - |
---|---|---|---|
レンズカラー | イエロー | レンズ素材 | - |
可視光線透過率 | 80% | 紫外線透過率・UVプロテクション | 1.0%以下 |
偏光度 | - | 特記 | フリーサイズ(男女兼用) |
ZIG's
Smartフォルム sa01 M
さまざまな用途で一年中使えるマルチなサングラス
サイドのクリア加工テンプルが透明感のあるスタイリッシュさを演出するデザインとフォルムで男性にも女性にもおすすめです。薄めのプレーンカラーのグラデーション・ハーフミラーレンズは夜間の車の運転でも視界が良好になります。
車の運転・サイクリング・ハイキングなどのアウトドアにも気軽に着用可能です。UVカットレンズ使用で、季節やシチュエーションを選ばず目を保護して一年中使えます。
サイズ | 148×34mm | 重量 | 22g |
---|---|---|---|
レンズカラー | プレーン(薄め,グラデーション,ハーフミラー) | レンズ素材 | プラスチック |
可視光線透過率 | 64% | 紫外線透過率・UVプロテクション | UV400 |
偏光度 | - | 特記 | 付属品:ハードケース |
口コミを紹介
薄いミラーで見やすいし軽いし、デザインもシンプル。二つ目ですがまた買うと思います。
RayBan(レイバン)
ネオコントラスト RX5345D
ビジネスシーンにも日常使いにもおすすめ
レイバンフレームの人気のRX5109の後継モデルのRX5345Dは、ビジネスから日常的にも使えるモデルです。ウェリントンをベースとしてクラシカルでスタイリッシュなデザインにさりげなくテンプルを飾るロゴが引き立ちます。
昼間は眩しい日差しを和らげ、夜間は暗くならないのにヘッドライトの眩しさを抑えてくれるので運転も安心です。ネオコントラストのブルーレンズはおしゃれなだけでなく、かけるだけでクリアな視界と色鮮やかなコントラストを見せてくれます。
サイズ | 143×41mm | 重量 | - |
---|---|---|---|
レンズカラー | ネオコントラスト | レンズ素材 | プラスチック |
可視光線透過率 | 77% | 紫外線透過率・UVプロテクション | 1%以下 |
偏光度 | - | 特記 | 付属品:専用ケース・レンズクロス・ルックスオティカジャパンの保証書・取り扱い説明書 |
口コミを紹介
とにかく軽い。かけ心地抜群です。長時間、車の運転時も使用しています。値段に相応した品質です。
Glazata
偏光スポーツサングラス
長く使用したい方におすすめのフレーム材質
路面・雪・海などの反射光を抑え眩しさを軽減しつつ、もとの色を忠実に再現して快適な視界を得られるサングラスです。透明非鏡面レンズが乱反射をカットして目への負担を軽減してくれます。
アルミニウム・マグネシウム合金のフレーム材質を採用しているため重さは約26gと超軽量です。長期間使用しても剥がれにくい無電解ニッケルメッキ技術により安定性が高く、長く使用できます。
サイズ | 148×40mm | 重量 | 26g |
---|---|---|---|
レンズカラー | ブラック | レンズ素材 | - |
可視光線透過率 | 98% | 紫外線透過率・UVプロテクション | 0.1%以下 |
偏光度 | - | 特記 | 付属品:ケース2種類・メガネ拭き |
口コミを紹介
調光するのはもちろんですが、レンズに歪みもなく、ツルを折畳むときもクリック感?があり好印象です。
昼夜兼用の運転用サングラス人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | レンズカラー | レンズ素材 | 可視光線透過率 | 紫外線透過率・UVプロテクション | 偏光度 | 特記 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
偏光スポーツサングラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
長く使用したい方におすすめのフレーム材質 |
148×40mm | 26g | ブラック | - | 98% | 0.1%以下 | - | 付属品:ケース2種類・メガネ拭き |
2
![]() |
ネオコントラスト RX5345D |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ビジネスシーンにも日常使いにもおすすめ |
143×41mm | - | ネオコントラスト | プラスチック | 77% | 1%以下 | - | 付属品:専用ケース・レンズクロス・ルックスオティカジャパンの保証書・取り扱い説明書 |
3
![]() |
Smartフォルム sa01 M |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
さまざまな用途で一年中使えるマルチなサングラス |
148×34mm | 22g | プレーン(薄め,グラデーション,ハーフミラー) | プラスチック | 64% | UV400 | - | 付属品:ハードケース |
4
![]() |
昼夜兼用ドライビングサングラス |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
AGAINのこだわりの機能性とデザイン性 |
- | - | イエロー | - | 80% | 1.0%以下 | - | フリーサイズ(男女兼用) |
5
![]() |
昼夜兼用サングラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
紫外線の強さに合わせてレンズの色を自動調節 |
150×40mm | 26g | イエロー&グレー | - | 紫外線量により調節 | UV400 | - | - |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
サングラスをつけての運転は危ない?違反になる?
サングラスには可視光線透過率が表示されています。JISで運転適合のサングラスの基準があり、昼間の運転・路上では可視光線透過率8%以下のレンズは禁止・夜間の運転・路上では、可視光線透過率75%未満のレンズは禁止になっています。
サングラスを着用して運転をしても問題はありませんが、基準をクリアしていないサングラスを着用して運転するのは危ないです。基準をクリアしているサングラスを選びましょう。また車用の偏光グラスもあるので運転時のみに必要な人におすすめです。
運転用メガネはどこで買う?
ドライブを快適にしてくれる運転用メガネはどこで買うのが良いと思いますか。それはズバリ、メガネ専門店です。一人ひとりの目に合った運転用メガネを提供してくれるので安心してドライブが楽しめるようになるのでぜひ参考にしてみてください。
まとめ
運転用サングラスの種類やタイプはさまざまです。好きなブランドのサングラス・便利な機能があるサングラス・おしゃれでスタイリッシュなサングラスなど、自分の好みや用途に合ったものを見つけてみましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月25日)やレビューをもとに作成しております。
メガネをかけていても上からクリップオンで簡単に使えるサングラスです。偏光レンズ・遮光フード・反射コート採用で全方向からの光を遮ります。折りたたんでコンパクトになるので持ち運びが手軽です。
メーカーのハグ・オザワはメガネの産地福井での長年培った開発力と企画力がありオリジナルブランドとしてグッドデザイン賞を受賞しています。ドライブ・旅行・釣り・テニスなどさまざまなシチュエーションで使えて便利です。