コールマンのリュック・人気商品おすすめランキング27選【便利グッズも紹介!】
2023/03/14 更新
アウトドアグッズ定番のブランドといえばコールマンを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。25L・30Lなどサイズも豊富です。ここではコールマンの人気でおすすめのリュックとアウトドアグッズの選び方と、商品をランキングにしたので、ぜひ参考にしてください。
目次
多彩なリュックとアウトドア用品の定番コールマンの魅力
コールマンはアウトドアメーカーとして有名ですが、ほとんどの方なら1度は登山などで使ったことがありますよね。アウトドア用品はもちろんですが、特にリュックは種類が豊富で人気があり、シリーズ化されている商品もあります。
アメリカ発のコールマンは、実は約半世紀にわたって日本で愛され続けている、有名なアウトドアの老舗ブランドだといことはご存知でしたか。特にリュックは女性ウケするデザインも多く、25L・30Lとサイズも豊富で価格もリーズナブルなのが魅力です。
そこで今回はコールマンのリュック・アウトドア用品の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは持ち運びやすさ・水の弾きやすさ・コスパの良さを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみて下さい。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
リュックサックのおすすめ
アウトドアグッズのおすすめ
コールマンのリュック・アウトドアグッズの選び方
ここからはコールマンのリュックとアウトドアグッズについて見ていきます。アウトドアメーカーの特徴を活かしたアイテムを、ここから詳しく見ていきましょう。
サイズで選ぶ
リュックを選ぶときは、荷物の多さ・シチュエーション・自分のサイズなどに合うように適材適所で使うことが大事です。ここから15~35Lのリュックについて見ていきます。
気軽に外出したいときは女性も使いやすい「15L」サイズがおすすめ
コールマンの15Lリュックは小型ですが、ポケットも多数ありドリンクホルダー・着替え・貴重品などをコンパクトに運ぶのに適しています。女性も使いやすく肩のベルトを調整すれば幼児から小学生まで対応できるので、子供に買い与える方も数多くいます。
タウンユースにピッタリな「20L」サイズがおすすめ
コールマンの20Lリュックは商品の種類自体は少なめです。パソコンのクッションや多くのポケット数など、内装もしっかりと作られており、それほど荷物を持たない人にとっては通勤・通学にベストマッチしてくれます。子供用もあり荷物の多い遠足・通園にもピッタリ。
タウンユースに使いたいなら「25L」がおすすめ
コールマンの25Lリュックはラインナップが豊富です。特にウォーカー25は、使い勝手の良さから普段使い用に使う人が多く、コールマンのリュックの中で最も売れ筋で人気のある商品です。
デザインでは女子ウケするピンク・レッド・柄物などのデザインも多数あります。ウォーキング、大きめのノートPCも収納できます。
短期旅行に使うなら大容量タイプの「30L・35L」がおすすめ
コールマンの30Lはアウトドアで使うことを想定された、耐水性の高いシールドシリーズとトレックモーションが人気です。容量はお土産を購入しての一泊はもちろん、3泊4日にも対応できるサイズです。日常使いなら買い物してもかなり余裕があるでしょう。
アウトドアで頻繁に使うなら「防水タイプ」をチェック
コールマンはアウトドアメーカーならではの防水加工が施された商品が多く、通勤・通学では大事な書類が濡れないので安心。防水性はなくても撥水加工してあるタイプや、レインカバーが内部にあるタイプもあるので、デザイン性や通気性を重視したい方にピッタリです。
持ち物が多いなら「ポケット数」の多いタイプをチェック
コールマンのリュックシリーズには、平均するとポケット数は5個前後あります。アクセスしやすいタイプ・ポケットの数が多いタイプ・すぐに取り出せる・サイドポケットの有無・密着性の高いタイプなどさまざまありますから、使う目的に応じて選ぶといいでしょう。
シーンを選ばず使うなら「ウォーカー」シリーズをチェック
ウォーカーシリーズはコールマンの人気シリーズで、オーソドックスな機能ながらタウンユース・ビジネスユース・山登りなど、どんな場面でもしっくりくるオールマイティに活躍。サイズはコンパクトから大容量まで揃っており、ポケットが豊富なタイプもあります。
本格的な山登りで使うなら「登山用リュック」をチェック
登山道は上り下りが激しいところもあり、フィット感があるかないかで、体の疲労も違います。チェストベルトや胴ベルトがあれば、リュックがズレにくく歩きやすくなります。コールマンには特にチェストベルト付きのリュックが、豊富にラインナップされています。
アウトドアグッズで選ぶ
ここからはレジャーに欠かせないアウトドアグッズを紹介していきます。BBQやキャンプなどで共通して使えるように基本的なものを揃えていきましょう。
アウトドアで休憩・寝泊まりするなら「テント・タープ」がおすすめ
最近のテントやタープは技術の進化により、一人でも設営できる簡単なものが増えてきています。家族や友人とアウトドアを楽しむ際にも、参加者全員が設営をしたことがないということもあるでしょう。
そんなときにも特別な技術は必要なく、ポールを立てるだけで基礎が完成する簡単なタイプなら困ることはありません。コールマンなら一本のポールで円錐型のテントを張れるものも見つかるので、アウトドア初心者の方も扱いやすい商品が手に入ります。
テント類はできるだけストレスなく立てられるものがおすすめ。準備よりアウトドアそのものをゆっくり楽しみましょう。以下の記事では、コールマンテントの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
くつろぎタイムには欠かせない「チェア」がおすすめ
アウトドア用のチェアは、できるだけ軽くて折りたためるものが好まれています。コールマンのチェアも、コンパクトサイズのものが多く見られますが、携帯用でもリラックスできる工夫がされていることが特徴です。
自宅のベランダや庭で使うこともできるためひとつあってもいろいろ使えて便利です。サイドテーブルやカップホルダーが着いているものは、大きなテーブルを持っていかずともスマホや食事を楽しむことができ、数時間だけのアウトドアにぴったり。
2、3人で気軽に郊外へ出かける際にも便利で、半日の日帰りのお出かけを楽しむことができます。
荷物が多い方には「リュック・バッグ」がおすすめ
コールマンのバッグには二輪のキャスター付きのものがあり、どんなに重くなっても抱えて移動することがありません。気軽にアウトドアを楽しめるよう、バッグ類にもこだわってみましょう。
泊まりがけのアウトドアに絶対に必要な「ランタン」がおすすめ
コールマンのランタンは、ガソリンとLEDの二種類があります。ガソリンは満タン時なら10時間前後は持つので、もしもの災害時の備えにもなります。およそ130W相当なので明るさがもの足りない、ということはないでしょう。
一方のLEDは安全で、トイレの際の足元灯にもなります。コールマンのLEDランタンは、発光パネルが4つ合わさるものがあるなど、個人がそれぞれ懐中電灯として持ち運べるものもあります。スマートフォンなど携帯デバイスの充電にも使えます。
LEDランタンを下げられるテントもあるので、トータルでアウトドア用品を揃えるのもおすすめです。以下の記事では、コールマンランタンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
冷たい飲み物を用意するなら「クーラーボックス」がおすすめ
キャンプやBBQをする際には、新鮮な食材が傷まないようにクーラーボックスが必要です。特に真夏の気温が高い季節は、ジュースや氷が数日間冷たさを保つことができる、小さな簡易冷蔵庫として使えるようなものもあります。
コールマンには家族が数日間過ごせるような大容量のものもあり、普段の短期冷蔵庫のように使えるものも見つかります。アウトドアで問題になる食材の保冷ですが、できるだけ外気を遮断するため、発泡ウレタンなどの断熱材を施したものがおすすめです。
また、内側にボリュームがあるものは空気の層を作りしっかり食材の温度を保つことができます。
使うシーンで選ぶ
アウトドアと一口に言っても、泊りがけなのか、日帰りで数時間だけかなどで、準備するものは違ってきます。自分も含めた人数分を考慮して、適するものを選びましょう。
日帰りで使うなら「コンパクトサイズ」がおすすめ
車や電車で数時間の郊外へ少人数で出かけるのなら、できるだけ荷物をコンパクトにまとめることがおすすめです。自然公園やキャンプ場であれば、水道設備や売店が揃っていることがほとんど。
こんな場所なら大きなクーラーボックスは必要なく、折りたたみのチェアだけでゆっくりすごせるでしょう。行き先の設備を確認してアウトドア用品を選ぶことは大切で、まず必要最小限のものだけをそろえるようにしましょう。
慣れてきたらどんなものが必要なのかが自然に判断できるようになります。
ツーリングを楽しむなら1人用の「ソロテント」がおすすめ
バイクでツーリングを楽しむ方には、ソロテントが必須です。折りたたむとボストンバックに入るサイズになり、バイクの荷台へ積むことができます。重量の目安は4kgまでのものを選ぶこと。
小型バイクでも無理なく積めるものを選ぶと、引き回しの際にも楽です。次はできるだけ簡単に立てられるものにすることです。ワンタッチテントなら設営は5分、片付けも同時間で行えるので、キャンプのストレスもありません。
また、雨が降ってもバイクを入れられる前室、屋根があると便利です。本格的に降り出したらカバーをかけることが必要ですが、小雨程度ならテントの前室へちょっと入れましょう。日よけにもなるのでおすすめです。
手間をかけたくないなら「設営片付けが楽」なものがおすすめ
アウトドアグッズの大小に限らず、できるだけ準備に手間がかからないものがおすすめです。最近のテントはポールが細くて持ち運びが楽にできるものが多いです。一つにまとめて持ち運ぶことを考え、コンパクトになるようなアイデア・工夫による成果です。
移動に車を使うにしても、電車などの交通機関を使うなどにしても、できるだけ軽量のものを選んでおくと簡単にストレスなく準備ができるでしょう。コールマンのテントは、大型のものも細いポールをスリーブに差し込むだけで、完成する簡単なものが揃っています。
コールマンのリュックサック人気おすすめランキング9選
口コミを紹介
大容量で、長期旅行にトランクケース+これで歩きました。軽いし密着感があるので重さを軽減して疲れにくかったです。ポケットの多さも◎日常使いには逆に大きい(笑)色も可愛くてお気に入りです!
口コミを紹介
2泊3日の子どもの合宿用に購入しました。サイドのポケット部分がとても大きいので、必要な物を詰めてもまだスペースがありました。リュックサックそのものは軽量ですが丈夫です。
口コミを紹介
通勤用として、ノートPC+A4書類を持ち運ぶために購入いたしました。
決め手は耐水性が良い事、耐水ポケットがある事です。雨の日でも安心ですし、折り畳み傘を収納して手を空けられるのも良いです。
口コミを紹介
大容量でとても気に入っています。しかも、ノートパソコンを入れるところもあり、非常に使い勝手がいい商品でした。
口コミを紹介
しっかりとした作りで、問題ないと思います。
丈夫だし、さすがアウトドアのブランド?だけあると思います。
口コミを紹介
旅行のセカンドバッグとして使用。過不足なし。
口コミを紹介
キッズとなってますが大人でも調度良いですよ。体が小さいのと大きいリュックは沢山ものを入れすぎるため重たくなるから小型で背負いやすいものを探していました。ピッタリ調度合いました。
口コミを紹介
使いやすくてリュックそのものも軽いです。細かいものが分けられて、ばらばらにならずに整理できます。
コールマンのリュックサックおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | サイズ | 容量 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
女性や子供も使いやすいコールマンの定番リュック |
ナイロン/ポリエステル |
41×28×17cm |
15L |
365g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
キッズにピッタリ |
ナイロン/ポリエステル |
24x37cm |
10L |
295g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
オールマイティに活躍 |
ナイロン/ポリエステル |
45X32X18cm |
25L |
570g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
撥水性のある30L超えのシールド |
ポリエステル |
31×50×18cm |
35L |
1000g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
60年代アメリカのバックをイメージしたデザイン |
コトナポリエステル |
約30×48×16cm |
約25L |
約735g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
防水性のある定番の25Lシールド |
ポリエステル |
28x45cm |
25L |
855g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
容量を変えられるマチ付き |
ポリエステル |
30/45×45×18cm |
約42/50L |
830g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
登山にも使える万能リュック |
ナイロン/ポリエステル |
51×33×22 cm |
33L |
680g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
日常使いに最適 |
コトナポリエステル |
約28cm×45cm×15cm |
21L |
635g |
コールマンのアウトドアグッズ人気おすすめ商品ランキング13選
口コミを紹介
思いつきでキャンプに行きたくなり。タフワイドドームの購入を決め、流れでコールマンで揃えれば間違いないだろうと何となくこちらの商品を選びました。テント同様、事前に設営練習することなく、7歳の娘と二人で設営しましたがなんの問題もなくキレイに張ることができました!
口コミを紹介
氷点下でも余裕。
口コミを紹介
予想通り子供が喜んで乗りバーベキューの運搬で役立ちました。また、駐車場から自宅のマンションまで荷物が多いと何往復もしていたのですが、一回で済むようになり荷物運びがかなり楽になりました。折りたたむとコンパクトになるので車に収納しています。買って良かったです。
口コミを紹介
35度の猛暑で日陰に置いておいても、早朝に入れた氷が夜までほぼ溶けずに残っています(レゴスの保冷剤XLサイズを数個使用)。取っ手が、もう少し丈夫だと最高なんだけど…。大きくて沢山入るし、保冷がしっかり!安心してキャンプ出来ます。
口コミを紹介
冷凍庫を買い替えた時に、冷凍品を入れてドライアイスを5㎏入れました。もうひとつソフトタイプも買ったので同じ条件で使いましたが、さすがにハードタイプの方は翌日もま
口コミを紹介
非常時に備えておこうと思い購入しました。数年ぶりに新たに買い替えたのですが、その明るさにびっくりしました!4枚に分かれる部分もスムーズに外れるように改善されているし、1枚でも相当な明るさなので機能面ではかなり満足しています!
口コミを紹介
抜群の耐久性と大光量のパワーが気に入って過去10年間使用し続けてきたモデルで、昨年不慮の転倒により壊れてしまい、修理も考えましたが、やはり新しいもので安全にまた10年は使わせてもらおうと購入しました。
口コミを紹介
広げるのもたたむのも固いですが慣れれば
問題なし、むしろ質の高さが感じられるくらい。
意外と珍しいカーキでデザインも良くもう1つ欲しいくらいでした!
口コミを紹介
キャンプデビューに購入。が、まだ行けてないので、リビングで使ってます。色はシックで落ち着いていて、ハイバックでしっかり首をホールドしてくれるし最高です!本当に買ってよかった。耐久性は分かりませんが、大事に使いたいと思います。
口コミを紹介
沖縄5泊の旅で使用しました。ボストンバッグのような使い方だけでなくキャリーとしても使えるので場所や環境用途に合わせ無理なく移動することができます。
口コミを紹介
何でも入るのでとても良い。
口コミを紹介
パーティーシェードは重くて大きいのが不安でヘキサタープを買いましたが、区画サイトで毎回レイアウトに苦戦してしまうのでパーティーシェードを買いました。私は女性ですが持てない重さでは無いし、一人で10分で設営できます。設営動画があるのが良いですね!
口コミを紹介
エクスカーションティピーは初めての設営でも簡単に出来ました。ワンポールテントが欲しくて色々な候補からティピーテントを選びました。設営が簡単なのがなによりですね。家族4人でしたが寝るだけに関しては十分でした。
コールマンのアウトドアグッズおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | サイズ | 重さ | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ワンポールで簡単に設営できるティピー型テント |
テント |
約325x230x200(h)cm |
約6kg |
前室 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高さが切り替えられる簡単タープ |
タープ |
約300X300X225cm |
約15.5kg |
高さ切り替え |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
円柱形の大容量バッグ |
ドライバッグ |
約40x95cm |
770g |
防滴 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
キャリー付きのボストンバッグ |
ボストンバッグ |
32x65x31cm |
約3.5kg |
大型2輪キャスター |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
屋内でも屋外でも大活躍 |
チェア |
使用時:約61×70×98cm・収納時:約25×15×89cm |
3.7kg |
リクライニング・降りたたみ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
耐荷重が100キロで頑丈 |
チェア |
約87x52x77cm |
約5.5kg |
耐荷重100kg |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
130Wの大光量 |
ランタン |
約16x31cm |
約1400g |
ホワイトガソリン使用 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
クアッドパネルの小型ランタン |
クアッドマルチパネルランタン LED |
約14.5x23.5(h)cm |
約1200g |
LED |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大容量の51L |
クーラーボックス |
約60x42x41(h)cm |
7.5Kg |
大容量51L |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ホイールつきの大容量クーラーボックス |
ホイールクーラー |
約58x46x45(h)cm |
約7kg |
タイヤつき |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大型タイヤでデコボコ道も平気 |
キャリーワゴン |
使用時:約106×53×100cm 収納時:約18×40×77cm |
11kg |
折りたたみ式 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
3つのレイヤーで4シーズンに対応 |
寝袋 |
約90x200cm |
4.9kg |
3つのレイヤーを組み合わせて使う |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
初心者でも簡単に張れるタープ |
タープ |
約460x435x高さ230cm |
約7.6kg |
簡単設営 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ダサいわけではない!おしゃれな女子向けもある
コールマンはアウトドアブランドなので、耐久性のあるタフなデザインをイメージしそうですが、リュックの種類も豊富で女子向けもあります。おしゃれな柄物デザインやピンク・レッドなどのカラーも揃っています。
容量も20~33Lにすればタウンユースでも違和感はありません。また15Lのキッズ用リュックでもベルトを調整すれば大人の女性でもサイズが合うので、1度試してみるのもいいでしょう。
以下の記事では「レディースリュックの人気おすすめランキング30選」を紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてください。
まとめ
アウトドアシーンの必要なグッズが何でも揃うコールマンについてご紹介しました。コールマンはアメリカの定番アウトドアショップブランドとして、国内の実店舗も多く見つかります。実際に商品を見て触って購入を決めるのもおすすめです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月14日)やレビューをもとに作成しております。
コールマンの丈夫で収納力の高いリュックサックです。シンプルな形ですが、細かいものを入れられるオーガナイザーポケット付きで、整理整頓しやすい商品です。背面はメッシュパネルで通気性は抜群。
衝撃を吸収するフォームが入っているから、いっぱいにリュックにものをつめても背中が痛くありません。細かいところに気が配られている、女性や子供にやさしいおすすめのリュックです。