新潟のお土産人気おすすめランキング30選【インスタ映えするものやお菓子以外も!】
2022/02/13 更新

目次
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。
新潟にはお酒や米菓子以外のお土産も豊富!
日本有数の米どころである新潟のお土産と言うと多くの方は、お米を使ったお菓子やお酒などを思い浮かべるのではないでしょうか。新潟土産に柿の種や地酒を購入したことがあるという方もいらっしゃるかもしれませんね。
実は新潟のお土産で人気があるのは米菓子や地酒だけではありません。日本海で摂れた海鮮や珍味、テレビで一躍有名になったレトルトカレー、何度も皇室献上品に選ばれている蕎麦など、お土産向きの名産品が多くあるんです。
そこで今回は、新潟県のお土産の選び方のポイントや、口コミなどでも人気の高いおすすめのお土産をランキング形式で紹介します。ランキングは、素材、価格、口コミなどの観点から作成しています。ぜひ参考にして気になるお土産を見つけてくださいね。
新潟お土産の選び方
新潟には多くの名産品があり、いざ選ぼうとするとどれを選べば良いか悩んでしまうところです。まずは新潟のお土産を選ぶ際にポイントとなる点を紹介します。
ジャンルで選ぶ
新潟県には有名な米菓子や和スイーツ、海鮮珍味など人気の高いお土産が多くあります。まずは贈る相手に合わせて商品のジャンルを選んでください。
甘いもの好きには笹団子・あんぼ・チョコなど「ご当地スイーツ」がおすすめ
甘いものが好きな方へは、新潟県のお米を使った甘いお菓子やスイーツがおすすめになります。有名なのは、あん入りのヨモギ餅を笹で包んだ「笹団子」や、伝統食のひとつでもある「あんぼ」です。ただし、どちらもあまり日持ちしないので気を付けてください。
和菓子より洋菓子のほうが良い場合は、ふんわりとした蒸しケーキにクリームを挟んだ「雪んこ」や一口サイズで食べやすい「万代太鼓」などがおすすめです。
甘いお菓子が苦手な方には柿の種などの「米菓子」を
甘いものが苦手な方やおつまみにもなるようなお菓子を探しているなら、地元新潟県のお米を使用した米菓子がおすすめです。中でも新潟県で売られている柿の種は一般的な柿の種と比べると味わいや歯ごたえが違うと評判になっています。
また、日本海で採れる美味しいエビを丸ごと使用した煎餅や、新潟県だけで売られているスナック菓子などもおすすめです。
家族向けにはみんな楽しめる「麺類・カレー」がおすすめ
自分の家族へお土産を購入する場合は、家族みんなで食べながら話が弾むような品がおすすめです。地元の味が楽しめるラーメンや、B級グルメとして人気のあるイカ墨を使用した焼きそばなど、普段あまり食べられないようなものを選ぶと喜ばれます。
お酒が好きな方へはコンクール受賞歴のある「地酒・ビール」がベスト!
お酒が好きな方へのお土産には、やはり新潟県の地酒がおすすめです。多くの蔵元がある新潟は美味しいお酒が豊富に揃っています。相手の好みが分からない場合は、ミニボトルを何本かセットにしてお土産にするのもおすすめです。
また、実はビールもおすすめで、世界的なコンクールの賞を受賞したクラフトビールや新潟県限定販売のビールなどもあります。ビール党の方へのお土産は、そのようなビールを選んでみると喜ばれること間違いなしです。
毎日晩酌をされる方には珍しい「珍味・海鮮」のおつまみがおすすめ
毎日晩酌をされる方へのお土産やお酒と一緒に渡す場合におすすめなのが、珍味や海鮮類のおつまみです。新潟県は日本海に面しているため魚が美味しいことでも有名なので、お土産にすると喜ばれます。
サーモンを塩麹で漬け込んだ塩辛や、新潟の郷土料理である焼漬などは珍しいのもあいまってお土産としても人気があるのはもちろん、自分用にと購入する方も多い商品です。
お菓子以外が好きでお酒を飲まない方には「ご飯のお供」を
甘いものが苦手でお菓子以外が良く、お酒も飲まないといった方には普段のご飯で食べられるようなご飯のお供がおすすめです。佃煮や瓶詰のおかずはもちろん、カレーなどが有名でおいしいと評判になっています。
お米がおいしい地域ですので、ぴったりのご飯のお供を見つけてください。
包装タイプで選ぶ
お土産は、ひとりの人へのお土産なのか会社などで大人数に渡すのかによって、選ぶべき包装タイプが変わります。購入時に確認しておいてください。
ばらまき用なら小分けの「個包装タイプ」がおすすめ
職場や学校で大人数に渡す場合は個包装になっているお土産を選ぶのがおすすめです。所謂ばらまき用のお土産として重宝します。個包装になっているとその場で食べなくても好きなタイミングで食べられ持ち帰ることもできて、受け取ったほうにも便利です。
定番のお菓子を購入する場合は、甘いものと甘くないもののようにタイプが違うものを選ぶとより喜んでもらえます。
すぐに食べる場合や個人に渡すなら「個包装なし」でもOK
お土産を渡してその場ですぐに食べる場合や、個人的に渡すお土産の場合は個包装がないタイプでも問題ありません。個包装なしのお菓子は、開封後の日持ちが短いものや乾燥しやすいものもあるので、食べきれるサイズや個数がおすすめです。
大人数の場合は「お徳用」タイプもチェック
多くの人に配る場合は、予算を抑える意味でもお徳用タイプもチェックしてください。包装などが簡潔になる分、目上の方などへ贈るにはあまり向きませんが、たっぷりと入っているため数を揃えたい場合には便利です。
見た目にもこだわりたい場合には、お徳用を購入して小分け袋などにラッピングし直すと喜ばれます。
渡す相手に合わせて選ぶ
相手との関係性によっても選ぶお土産は変わってきます。贈る相手に失礼がないか、喜んでもらえるかなども考えて選んでください。
目上の方へは「老舗店」など高級感のあるものを
上司など目上の方へのお土産は、高級感のあるものを選ぶのがおすすめです。老舗店や有名店の商品のほか、地元限定品など希少価値が高いものも喜ばれます。また、パッケージや包装にも高級感があるかを確認しておくと安心です。
女友だちのお土産は「インスタ映え」も意識したものがおすすめ
女友達へのお土産は、見た目も重視して選ぶのがおすすめ。開けた瞬間に笑顔になるようなインスタ映えするお菓子や美しい見た目の雑貨などもおすすめです。お酒が好きな友達には、白いクマが愛らしい「上善如水」のにごり酒を贈るのもおすすめです。
男友だちにはすぐに食べられる「レトルト商品」も人気
男友だちやひとり暮らしをしている相手に渡すのなら、新潟にしか売っていないレトルト商品もチェックしてください。中でもテレビ番組で一気に有名になったレトルトカレーは、量も多めで満足度も高い一品です。
温めるだけですぐに食べられるので普段料理をしない相手にも大変喜ばれます。日持ちが長い点も嬉しいポイントです。
彼女へのお土産ならお米を使った「コスメ」もチェックして
彼女など女性へのお土産にするなら、新潟のお米を使ったコスメも選択肢に入れても良いです。話題のブランド米である新之助を使ったフェイスパックも人気があります。相手がお酒好きなら新之助を使用した日本酒と一緒に渡すのもおすすめです。
子ども用にはレルヒさんなどかわいい「ご当地キャラグッズ」
新潟には「トッキッキ」や「えちゴン」「レルヒさん」など多くのご当地キャラが存在します。子ども向けのお土産には、ご当地キャラのグッズがおすすめです。なかでもレルヒさんはCDが出ているほどの人気者になっています。
かわいいキャラからキモカワイイキャラまで様々なキャラクターがいますので、お子さんの好みに合わせて選んであげてください。
自分へのお土産ならキーホルダーなどの「雑貨」がおすすめ
自分へのお土産は食べ物などの消えものではなく、新潟を訪れた思い出が残るような品を購入するのもおすすめです。長く愛用できるマグカップや新潟特産品などを購入するほか、十日町の織物を使用した和雑貨なども思い出に浸れます。
保存方法で選ぶ
お土産の購入時には保存方法を確認してください。食べようとしたら品質が変わっていたなどのトラブルを避けるためにも大切です。
しばらく会えない相手には「常温保存」のものがおすすめ
しばらく会えない相手へのお土産やオフィスなどに置いておく場合は、常温タイプのお土産を選ぶのがおすすめです。夏場は気温が高くなりやすいので、常温タイプの中でも湿気やすいものや溶けやすいチョコ菓子などを避けることも大切なポイントになります。
すぐ会う相手や家族には「冷蔵品」も選択肢に
すぐ合う相手や家族に贈るなら冷蔵品を選択肢に入れるのもおすすめです。冷蔵品を選べる場合、お土産の幅はぐっと広がります。
帰宅後家族へのお土産としてまっすぐ冷蔵庫に入れる場合は問題ありませんが、人に渡す際にはきちんと保冷して持ち運ぶ必要があるので注意してください。
「冷凍品」を贈る場合は相手の都合を聞いておこう
和菓子や海鮮品など冷凍品は保冷剤などをつけてくれることがほとんどです。しかし自宅まで時間がかかる場合には溶けてしまうことも。せっかくのお土産を美味しい状態で食べて貰うためにも、冷凍品はお店から自宅へ郵送するのがおすすめです。
また、海鮮品などサイズが大きい場合は、突然届くと冷凍庫に入りきらない可能性もあるので商品のサイズが大きい場合は相手に前もって伝えておくのがおすすめになります。
すぐに渡せない場合は「賞味期限」の確認もしておくと安心
お土産を購入してから、なかなか会えずに賞味期限が切れてしまったというこのとないようにすぐ会えることが確定している相手以外には、賞味期限が長いお酒や乾麺、雑貨など食べ物以外を選ぶのがおすすめです。
持ち歩く場合は「サイズ・重量」にも配慮を
お土産を外で手渡す場合は、大きさや重さも考慮してお土産を選ぶのがおすすめです。パッケージが大きいお菓子や日本酒などは、もらった相手の負担になることも考えられます。
持ち歩くことが予め決まっている場合には、小さめのお土産や軽いものを選ぶようにするか、自宅へ直接渡しに行く、郵送するなどの配慮をするのがおすすめです。
新潟の米菓子お土産の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
お土産を買い忘れた注文しましたが、発送もはやくて、助かりました。自宅用に余分に購入して食べてみましたが美味しかったです。甘いの苦手な方へのお土産に良いと思います。
口コミを紹介
友人から頂いたお土産の味にびっくり、煎餅の味が良いこととピリ辛の辛さがマッチ、ビールのつまみにぴったしです。
口コミを紹介
新幹線で食べて以来、病み付きになっています。あっさりしていてホント美味しいです。
口コミを紹介
海老の香りが良く、香ばしくて美味しいので2回目の購入です。
浪花屋製菓
柿の種 進物缶
個包装が便利な定番柿の種
新潟土産と言えばやはり柿の種という方におすすめなのがこちらの元祖柿の種です。元々は小判型だった金型を踏んでしまい、湾曲したあられとして販売したことが始まりで、小判ではなく柿の種に似ているということから「柿の種」として販売されるようになりました。
職人がこだわって製造している柿の種はさすが元祖というだけの味わいです。サクサクした食感と程よい辛みは新潟県民以外にもファンが多いのも頷けます。ブリキの缶も味があり、中身は個包装なので、湿気ることもなく最後まで美味しくいただけると評判の逸品です。
内容量 | 27g×12袋 | 保存方法 | 常温 |
---|---|---|---|
賞味期限 | ‐ | 個包装 | 〇 |
口コミを紹介
この商品は小袋に分けてあるのでいつもパリパリで美味しいです。元祖は違うねーと家族で食べてます。モドキは沢山あるけどダンチだな。ビールに合う合う最高です。
新潟の米菓子お土産のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 保存方法 | 賞味期限 | 個包装 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
柿の種 進物缶 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
個包装が便利な定番柿の種 |
27g×12袋 | 常温 | ‐ | 〇 |
2
|
南蛮えび煎餅 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
甘えびを丸ごと使用!個包装がうれしいおせんべい |
30枚 | 常温 | ‐ | 〇 |
3
|
サラダホープ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
新潟県限定の米菓子を自宅でも! |
8袋 | 常温 | ‐ | 〇 |
4
|
大辛口柿の種 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
普通の柿の種では物足りない方におすすめ |
16g×14袋 | 常温 | ‐ | 〇 |
5
|
雪国あられ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
雪ん子缶がとってもかわいいあられ |
60g×4袋 | 常温 | 180日 | 〇 |
6
|
うま塩えだ豆あられ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
家族みんなで楽しめる枝豆風味のあられ |
189g(14袋) | 常温 | ‐ | 〇 |
新潟のスイーツお土産の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
中に入っている飴は日を追うごとに固くなっていきますが、とても美味しいので届いてから2〜3日で食べきるのがおすすめです。日本茶と一緒に食べるのが最高です。
口コミを紹介
おいしそうな写真やコメントで思わず購入してしまいましたが、届いてからすぐ食べましたところ、とてもおいしかったです。とてもおすすめできる商品です。
口コミを紹介
お店の人からのお手紙にお店の良い雰囲気を感じました。お菓子もとても喜ばれ購入して良かったです!
口コミを紹介
甘い物が好きな父親へのプレゼントに送りました。
とても美味しかったと喜んでいました。
口コミを紹介
笹の風味、あんこがとても美味しく凄く満足してます。再度注文させて頂きました。
新潟のスイーツお土産のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 保存方法 | 賞味期限 | 個包装 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
笹団子 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
笹の香りともっちりした団子が最高! |
20個 | 要冷蔵 | 7日 | ‐ |
2
![]() |
蒸しどら焼き |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
幻の黒糖と国産小豆を贅沢に使用したどら焼き |
20個 | 常温 | 14日 | 〇 |
3
![]() |
万代太鼓 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
老舗店が誇る新潟の定番銘菓のひとつ! |
10個 | 常温 | 15日 | 〇 |
4
![]() |
越後の月 |
Amazon 詳細を見る |
新潟県産の米を使用した蒸しケーキ |
20個 | 常温 | ‐ | 〇 |
5
|
なごり雪 |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ふんわりと柔らかく優しい味わいが楽しめる |
12個 | 冷蔵・冷凍 | 冷蔵5日・冷凍30日 | 〇 |
6
![]() |
飴もなか |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最中の中に水あめが入った珍しい和菓子 |
10個 | 常温 | ‐ | 〇 |
新潟の地酒・ビールお土産の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
こしひかりを使っビールは今まで飲んだ日本のビールの中では、間違いなくトップクラスでした。
口コミを紹介
とても飲みやすく、良い日本酒であることが分かります。
あと、ビンのデザインが素敵‼️‼️
口コミを紹介
香りよく味よく、とっても美味しいです。なにより新潟県小千谷市の地元の方たちが贈り物として真っ先に選ぶようで、地元の方たちは口々に美味しいと、大評判のお酒です。
口コミを紹介
あまり甘くなく、すっきりとしていて美味しく飲みやすいお酒です。感動的という感じではないですが、ついつい飲んでしまうお酒で、CPは大変良いです。
口コミを紹介
贈答用ですが、今回は個人用で購入。地元にも同種の酒は販売しているけど、750ml以上しかないのでまずはお試しという意味ではこの手の量は有難い。
やはり呑んだら好みがはっきり分かれましたので、今後大瓶を買う際の指標にはなりますね。
新潟の地酒・ビールお土産のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 保存方法 | 賞味期限 | 個包装 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
新潟の美味しい有名地酒 金賞受賞酒蔵 飲み比べセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
少しずついろんなお酒を飲み比べて楽しみたい方に |
||||
2
|
特撰純米酒 越後桜 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
手ごろな価格で手軽に楽しめる特選純米 |
1800ml | 常温 | ‐ | ‐ |
3
![]() |
田友 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
バランスの良い美味しい日本酒を味わいたい方におすすめ |
720ml | 常温 | ‐ | ‐ |
4
![]() |
新潟コシヒカリ純米大吟醸 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
見た目にもこだわりたい方にインスタ映えするホワイトボトル |
720ml | 常温 | ‐ | ‐ |
5
|
スワンレイクビール 金賞6本セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界が認めた新潟のクラフトビール! |
330ml×6本 | 常温 | ‐ | ‐ |
6
![]() |
高千代 純米火入れ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
冷から燗まで常温でも美味しい日本酒ならこちら! |
1800ml | 常温 | ‐ | - |
新潟のお酒をもっと知りたい方は以下の記事をご覧ください。珍しい日本酒から女性向けのフルーティな日本酒まで幅広く紹介しています。新潟の日本酒を選ぶポイントやランキングも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
新潟の珍味・海鮮お土産の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
贈答用に購入しました。辛い物が好きな方に送り大好評でした。
ご飯にかけたり豆腐にかけたりして食べると美味しいそうです。
口コミを紹介
贈答品にも最適です。
大変喜ばれました。
口コミを紹介
鍋、お味噌汁、お刺身、焼き物、揚げ物。お肉にもお魚にも豆腐やお野菜にも合います。とにかく活用範囲が幅広く食卓に欠かせない調味料です。
口コミを紹介
家族でご飯のお供で食べて、どちらも美味しかった。
また、リピートします。
新潟の珍味・海鮮お土産のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 保存方法 | 賞味期限 | 個包装 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
サーモン塩辛食べ比べセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
とろけるような味わいでお酒のおつまみに最適! |
200g×2 | 要冷蔵 | 20日 | 〇 |
2
![]() |
かんずり |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
越後妙高唐辛子使用した発酵珍味 |
47g | 常温(開封後冷蔵) | ‐ | ‐ |
3
![]() |
栃尾あぶらげ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ビッグなお揚げはインパクトも大! |
5枚 | 要冷蔵 | 製造日から5日間 | 〇 |
4
![]() |
匠の焼漬 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
新潟の郷土料理を家庭で味わいたい方におすすめ |
5切れ | 要冷蔵 | 30日 | 〇 |
5
|
さけ茶漬 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
テレビでも紹介された大人気の鮭フレーク |
200g | 要冷蔵 | 30日 | ‐ |
6
|
柿の種のオイル漬けにんにくラー油 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お菓子以外のものを食べたい方にちょっと変わった柿の種 |
160g | 常温 | 1年 | ‐ |
新潟の麺類・カレーお土産の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
地元を離れていますが、新潟のソウルフードを気軽に食べられるのがいいです。
味もパッケージもみかづきのものそのままでとてもおいしいです。
口コミを紹介
他のお店のへぎそばより、私たち家族はここのへぎそばが大好きです。香りとのどごし!やみつきです。
株式会社 松代そば善屋
新潟4大ラーメンセット
新潟のご当地麺が家庭で食べ比べられる!
新潟県各地のご当地麺が家庭で味わえる乾麺のセットです。越後味噌を使用した新潟濃厚味噌らーめんは食べ応えのある太麺でコクのあるスープが特徴。新潟あっさり醤油らーめんは煮干し風味の醤油味スープを食べやすい細麺と合わせています。
背脂たっぷりの燕三条背脂らーめん、しょうがが利いた長岡しょうがらーめんしょうゆ味と、どれも特徴のあるラーメンです。ラーメンが好きな方へのお土産としてはもちろん、日持ちがするためひとり暮らしの方へのお土産にも最適です。
内容量 | 2人前×4袋 | 保存方法 | 常温 |
---|---|---|---|
賞味期限 | 1年 | 個包装 | 〇 |
口コミを紹介
美味かった
口コミを紹介
本場のものとなにひとつ変わりません。
うまーべらす。
口コミを紹介
つなぎが違うためか このそばは本当においしいです。乾麺としてはなかなかの味と歯ごたえでおいしくいただけました。今までとは違うおいしいそばを探しているなら一度は試しても損はないです。
新潟の麺類・カレーお土産のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 保存方法 | 賞味期限 | 個包装 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
布海苔へぎそば |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
6度の皇室献上品にも選ばれた新潟の特産麺 |
200g×10袋 | 常温 | 1年 | 〇 |
2
![]() |
バスセンターのカレー |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
知る人ぞ知る!土産品コンクール金賞受賞カレー |
220g×2個 | 常温 | 1年 | 〇 |
3
![]() |
新潟 燕三条系 背脂ラーメン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
こってりしすぎず食べやすい歴史ある背油ラーメン |
6人前 | 常温 | 15日 | ‐ |
4
![]() |
新潟4大ラーメンセット |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
新潟のご当地麺が家庭で食べ比べられる! |
2人前×4袋 | 常温 | 1年 | 〇 |
5
![]() |
半生蕎麦 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
茹で時間の短い半生タイプのへぎそば |
110g×2 | 常温 | 1ヵ月 | ‐ |
6
![]() |
みかづきのイタリアン |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
テレビでも紹介された新潟B級グルメの元祖 |
6食 | 冷凍 | 3ヵ月 | ‐ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
おすすめの新潟土産が買える場所はどこ?
新潟のお土産が買える場所は、主に空港や駅・駅ビルなどです。またインターネットや通販でも買えるのでそれぞれの特徴をチェックしてください。
「限定品」狙いなら空港や新潟駅構内がおすすめ
お土産の購入場所としてポピュラーな場所である空港や駅。豊富なお土産やその場所でしか購入できない限定品がある点も魅力です。新潟駅構内にある「越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館」では新潟各地のお酒や新潟の特産品などが購入できます。
ぽんしゅ館は新潟駅のほか、JR越後湯沢駅、長岡駅にも店舗を構えているのでお土産を探しているならぜひ覗いてください。新潟の銘酒を500円で試飲できる利き酒所もあるので美味しいお酒をお土産にしたいという方にも最適です。
帰省を控える方や荷物を減らしたい方は「通販」がおすすめ
コロナ過で帰省や旅行を控えている方や、旅行の荷物の少しでも軽くしたい方におすすめなのが、Amazonや楽天などのECサイト、通販でのお土産購入です。好きなタイミングでじっくりと吟味して選ぶことができ、知らなかったような商品を発見することもあります。
冷蔵品や冷凍品でも自宅まで届くため、溶けたり品質が変わる心配をする必要もありません。また、実際に購入した方や食べた方の口コミを参考にできるのも嬉しいポイントです。
以下のサイトでは通販で購入できるお取り寄せグルメを紹介しています。お取り寄せの選び方や人気の商品のランキング54選も紹介しているので、こちらの記事と併せてぜひご覧ください。
新潟に行くなら佐渡観光もおすすめ
新潟県佐渡市は様々な史跡やトキが見られる観光地として有名です。トキは佐渡トキ保護センターが主に保護飼育していて、放鳥により島内各地に生息しています。国内でも観察できる場所が限られてしまっているのでぜひ見に行ってください。
2022年には佐渡金山の世界文化遺産登録に向けての検討も始まりました。お土産だけでなく、こういった史跡にも今後要注目です。
新潟以外のご当地名産品が気になる方はこちらもおすすめ!
Amazonや楽天などのECサイトでは日本各地のお土産を購入することが可能です。以下のサイトでは、函館や神戸で人気のお土産を紹介しています。こちらの記事と併せてぜひチェックしてください。
まとめ
今回は新潟で人気のお土産のランキングと選び方を紹介してきました。お米を使用したお菓子やお酒、海鮮類を使用した珍味など、お土産にしたい商品が豊富な新潟県にお出かけの際は今回の記事を参考にして素敵なお土産を選んでください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年02月13日)やレビューをもとに作成しております。
枝豆の消費量が全国1位の新潟。国産米100%の生地にペースト状にした枝豆を練りこんで焼き上げ、伯方の塩で味付けをしています。香り高い枝豆の風味と美味しいお米の甘味が味わえると評判です。
程良い塩味とサクサクした食感はビールのつまみやお茶請けに最適で小さめのあられなので、お子さんや年配の方でも食べやすい点も嬉しいポイントになります。