軟水と硬水の違いとは?【見分け方もご紹介!】

軟水と硬水の違いとは?【見分け方もご紹介!】
水にもさまざまな種類があります。水の種類分けでよく使われるのが「硬度」という指標です。水に含まれるミネラル分の量によって、軟水と硬水に分けています。硬水と軟水では味や向いている使い方に違いがあります。そこで今回は、軟水と硬水の特徴について詳しく解説していきます。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

意外と知らない軟水と硬水の違い!その秘密は成分にあり

身の回りには水道をはじめ、ミネラルウォーターやウォーターサーバーなど、さまざまな水があります。でも、飲んでみてはじめて「この水は口に合わない」「飲みにくい」と感じることがありますよね。その秘密は、水の硬さにあります。

 

水には硬水と軟水があり、それによって味や飲んだ感じが異なります。ペットボトルの水などには表記があることがあるので、知っている方も多いかもしれません。でも、硬水と軟水の違いをはっきり言える方は少ないのではないでしょうか。

 

水の硬度は、その水に含まれているマグネシウムとカルシムの量で決まります。マグネシウム・カルシムの量が少なければ「軟水」、多ければ「硬水」となります。ここでは硬度の基準や、軟水・硬水の違いや特徴について解説します。

硬水と軟水の「味」の違い!日本人が飲みやすいのは軟水

硬水と軟水では味に大きな違いが出ます。軟水は口当たりがよく柔らかで、さっぱりとしています。日本人は軟水を飲み慣れているので、抵抗なく飲める味といえるでしょう。市販のミネラルウォーターでは「いろはす」「南アルプスの天然水」などが挙げられます。


日本で採れる水ほとんどは軟水です。そのため水道水や原産地が日本のミネラルウォーターのほとんどは軟水になります。普段から軟水を水を口にしているので、日本人は軟水の方がおいしいと感じる人が多いです


一方、硬水はかすかに苦味を感じます。そして喉越しも少し重たく感じるのではないでしょうか。市販のミネラルウォーターでは「エビアン」「コントレックス」などを挙げることができます。日本人にはやや飲みづらいかもしれません

「鉱水」との違いは?

硬水と同じ読み方で鉱水という言葉がありますが、違いはあるのでしょうか?結論から言うと、鉱水と硬水は別の意味があります。軟水・硬水は、水の硬度の違いによって分類されています。鉱水とは、ポンプ等で汲み上げた、ミネラル分を多く含んだ地下水を指します。

軟水と硬水を決める「硬度の基準」は国によって異なる

水に含まれるマグネシウムとカルシウムの量により軟水・硬水が決まりますが、その数値の算出基準は、国や地域により違いがあります。アメリカ硬度、イギリス硬度、フランス硬度などがあり、日本のほとんどのメーカーはアメリカ硬度を採用しています。


日本では一般的に、水1Lあたりに含まれるマグネシウム・カルシウムの量が100mg未満の水を軟水、100mg以上のものを硬水としています。またWHO(世界保健機構)でも硬度の基準を設けており、60mg未満が軟水、180mg以上が非常な硬水と定めています。 

 

  日本 WHO
軟水 100mg未満 60mg未満
中程度の軟水 60mg以上~120mg未満
硬水 100mg以上 120mg以上~180mg未満
非常な硬水 180mg以上

硬水と軟水の見分け方!マグネシウム・カルシウムの値を確認

硬水と軟水を見分けるためには、水1Lあたりに含まれるマグネシウム・カルシウムの量を知る必要があります。各国で定められている量が違いますが、日本の場合は100mgが境となっているのでそれを覚えておきましょう。それ以上なら全て硬水にあたります。

 

ミネラルウォーターなどの場合は基本的に「硬水」「軟水」の表記があるのでそれを見ればいいのですが、海外の商品だと日本と表記が異なる(100mgでも軟水と表示されているなど)ことがありますので注意するようにしましょう。

硬度に違いが出る「原因」は地形・地質にあり

一般的に、日本は軟水、ヨーロッパは硬水が多いといわれています。ミネラルウォーターでも、ヨーロッパ産は硬度が高いものがほとんど。なぜそうなるかというと、水の硬度は水が採れる地域の地形・地質により決まるからです


降った雨や雪が地下に浸透すると、そこで地層の岩盤や土壌の中でろ過されます。そのときにミネラル分が水に溶け出しますが、日本は山がちな地形が多くしかも急峻。そのため水が地下にとどまる時間が短くなり、ミネラルをあまり含まずに海まで流下します

 

そのため、ミネラル分が少ない軟水になります。一方ヨーロッパは、日本に比べて国土が広く、なだらかな地形も多いのが特徴。ゆっくりと時間をかけて水が地下を移動する間に、ミネラル分が水に含まれていき、硬水となります

日本でも硬水・軟水が「採れる地域」が違う!

水の硬度は、水が採れる地域の地形・地質で決まる、という話をしました。そのためもちろん、日本国内でも、採水地によって硬度が変わってきます。沖縄や関東など比較的平坦な地形では硬水寄りの水が、甲信越や東海では山が多いため軟水よりの水が多く採れます。

軟水と硬水おすすめの活用術を紹介

その他にも利用する場面によって、軟水と硬水を使い分けたほうが、よりそれぞれのメリットを活かせます。料理、飲み物、美容・健康について、賢い活用術を紹介します。

作る料理によって適する水が違う!

料理に使う水は、作るものに合わせて水を選ぶとよりおいしく仕上げることができます。ここでは和食・洋食別に最適の水をご紹介します。

日本食を作るなら「軟水」

軟水はやはり日本食に適しています。ミネラル分が少なく味が主張しないので、食材の風味を邪魔しません。軟水は食材のうまみ成分であるアミノ酸が溶け出しやすいというメリットも。シンプルな味付けで素材の良さを引き出す和食には、まさにぴったりといえます。

 

白飯を炊くのにも軟水が良いでしょう。ツヤやかでふっくらと炊きあがります

洋食や煮込みに使うなら「硬水」

硬水は、肉の煮込み料理など向いています。硬水には肉のアクを出すという働きがあるので、煮込むときに使えば料理がおいしく仕上がりますよ。また、普通の白米なら軟水が向いていますが、ピラフやパエリアなどを作るときは硬水が適しています。

 

硬水で炊くとお米への水分の吸収が抑えられ、パラっと炊きあがるので、洋風の料理には合っているといえるでしょう。

飲み物も種類に合わせて水を変えるとおいしい

料理と同様に、飲み物をいれるときも水にこだわることでおいしさが増します。硬水を使うといい場面は限られますが、覚えておくといいでしょう。

お茶・コーヒーを入れるなら「軟水」

軟水は緑茶・コーヒーどちらにも合います。緑茶の場合は、茶葉の成分が溶け出しやすくなり、お茶本来の旨味を存分に味わうことができます。また、軟水で淹れたコーヒーは、マイルドな味わい。苦味が抑えられ、酸味が引き立ちます。

苦味の際立ったコーヒーを楽しむなら「硬水」

硬水は、緑茶との相性は軟水ほど良いとはいえませんが、コーヒーではまた違った風味を引き出してくれます。硬水では苦味が出やすい傾向になるため、ほろ苦さのある味になります。エスプレッソなどのように、苦味を味わうようなタイプのコーヒーには向います

健康・美容効果を狙うなら用途に合わせて水を選ぼう

同じ水でも、硬水と軟水では体にもたらす効果が異なります。ここでは美肌・ダイエットに適する水をご紹介。自分の用途に合わせて選んでもいいですし、併用するのもありですよ。

美肌を目指すなら「軟水」

軟水は体のミネラルバランスに近いため吸収されやすく、体にたまった老廃物を汗とともに排出してくれる作用があります。血行を促進し、デトックス効果をサポートします。また、飲むだけでなくシャンプーや洗顔にも軟水がおすすめです。

 

軟水は肌や髪に優しいので、使うとツヤのあるきれいな肌を期待できますよ。

ダイエット効果を狙うなら「硬水」

ミネラルが豊富な硬水を取り入れると、身体の機能が滞りなく働き、新陳代謝の向上が期待できます。そのためダイエット効果があるといわれています。また硬水に含まれているマグネシウムは、胃腸の働きを促し、便を柔らかくする効果も。

 

便秘に困っている方におすすめです。さらに、カルシム・マグネシムは血液をサラサラにしてくれるので、動脈硬化の予防にもつながります

赤ちゃんの「ミルク」作りには軟水を使って

水の硬度でママが気になることは、赤ちゃんのミルクにはどちらがいいのかということ。結論から言うと赤ちゃんのミルクには「軟水」が向いています。赤ちゃんは成長途上にあるため内蔵が未発達です。

 

そのためミネラル分が多いと、内蔵に余計な負担がかかり、下痢をしたりお腹を壊したりする恐れがあります。そうしたことを防ぐためにも、ミルクには硬水よりも、ミネラル分が少ない軟水のほうが適しているといえるでしょう。

他にもある!うれしい「軟水効果」

軟水には他にもうれしい効果がたくさん。たとえば硬度が低いためお風呂や洗顔、洗髪などにもに向いているという点です。髪の毛を洗うときに硬水を使うと髪が硬くなってしまいますが、軟水は保湿効果が高い上にシャンプーが泡立ちやすく気持ちよく洗髪できます。

 

また、硬水で洗顔すると肌がつっぱってしまいがちですが、軟水ならその心配がありません。他にも、お風呂や鏡に水垢がつきにくいなどのメリットもたくさん。普段何気なく使っている軟水なので意識していませんが、こんなにたくさんのうれしい効果があるのです。

軟水と硬水の「デメリット」と注意点

軟水のデメリットとしては、ミネラルの補給ができないことが挙げられます。人は健康を維持するためには各種のミネラルが必要不可欠ですが、軟水では十分に摂取することはできません。そのため軟水とともに、バランスの良い食事を心がけましょう。


また、硬水ですが胃腸の弱い方は、たくさん飲むのは控えたほうが無難です。硬水は赤ちゃんには向いていないことは前の章で説明しましたが、大人も気をつけたほうがいいのです。マグネシムの影響で、飲み続けるとお腹がゆるくなってしまうことがあります。

「日本人」の口に合うのは軟水!

硬水にも軟水にもそれぞれの良さがあります。しかし、使いやすさでいえば普段から慣れ親しんでいる「軟水」の方が良いかもしれません。ただ飲むだけでなく、お茶を入れたり、料理に使ったりすることを考えると、軟水のほうが使い勝手が良いでしょう。

 

「毎日おいしいお水を飲みたい」そこでおすすめなのがウォーターサーバーです。ほとんどのウォーターサーバーのメーカーは軟水を提供しています。おいしい天然水を飲むことができ、ボトルも定期的に配送してくれるので、家庭で手軽においしい軟水を飲めます。

硬水・軟水だけでなく「ph」も意識してみよう

注目したいのは、硬度による硬水・軟水のような区分けだけではありません。「ph」もチェックしたいポイントのひとつです。phは、水の酸性〜アルカリ性の程度を表し、0〜14までで表されます。0に近いほど酸性、14に近いほどアルカリ性に傾いていること。

 

日本の水道水は6.5~7.5の中性が基準となっていますが、弱酸性のミネラルウォーターは7〜8と少しアルカリ性に近いのが特徴。この数値は人間の血液のph値に近いため、吸収されやすいというメリットがあります。化粧水や温泉などもこのくらいの数値なのだそう。

おいしい軟水が人気のウォーターサーバーはこれ!

ウォーターサーバーは、冷水と温水がいつでもすぐに利用できるのが魅力。コーヒーやお茶、飲み物がすぐ飲めるのめるが便利です。次の章では、おいしい軟水が人気のウォーターサーバーを紹介します

PREMIUM WATER (プレミアムウォーター)

口当たりの良い軟水が人気

【ウォーターサーバーシェア・顧客満足度No.1】

プレミアムウォーターはみんなが選ぶ今注目のウォーターサーバー!「ウォーターサーバーシェア※1」「顧客満足度※2」がともにNo.1に選ばれています。

 

【人気の理由は口当たりの良い軟水】

厳選された採水地のお水でおいしさの重要な要素と言われる溶存酸素を損なわない「非加熱処理」もおこなっています。そのおいしさは2021年モンドセレクションにて優秀品質最高金賞・優秀品質金賞を受賞※3するほど!

 

【今ならお得なキャンペーンも実施中】

プレミアムウォーターに新規で申し込むと、全員にQuoカード2,000円分プレゼント!WEBサイトから申し込みをした方限定の特典です。また、他社サービスを利用していてプレミアムウォーターに乗り換える方は最大16,500円のキャッシュバックも!

 

※1.日本マーケティングリサーチ機構調べ
調査概要:ウォーターサーバー業界 指定領域における競合調査
調査期間:2020年7月8日時点
※2.マイボイスコム調べ(2020年7月「ウォーターサーバーの利用に関する調査」にて利用経験者の満足度NO.1)

※3 優秀品質最高金賞:富士/ 優秀品質金賞 :富士吉田・北アルプス・朝来・金城・南阿蘇/ 採水地:吉野を除く

軟水・硬水を使い分けて健やかな生活を送ろう

日本では飲み慣れた軟水をおいしいと感じる方が多いですが、硬水も活用の方法によっては、さまざまなメリットがあります。軟水・硬水両方を場面によって使い分ければ、より豊かな生活を遅れますよ


毎回配送してくれるので手間がかからず便利です。「自分に合ったウォーターサーバーを詳しく知りたい」という方は下のボタンをタップ!有名ウォーターサーバー9社を徹底比較し、特徴を解説しています。気になる方はぜひチェックしてくださいね!

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月19日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【プロ監修】硬水のおすすめ人気ランキング18選【便秘解消にも!】

【プロ監修】硬水のおすすめ人気ランキング18選【便秘解消にも!】

水・ミネラルウォーター
【専門家監修】ミネラルウォーターのおすすめ人気ランキング21選【体にいい水とは?安全性は?】

【専門家監修】ミネラルウォーターのおすすめ人気ランキング21選【体にいい水とは?安全性は?】

水・ミネラルウォーター
200人に調査!美味しい水のおすすめ30選|日本一美味しい水は?

200人に調査!美味しい水のおすすめ30選|日本一美味しい水は?

水・ミネラルウォーター
調乳用水のおすすめ人気ランキング10選【赤ちゃんの純水も!】

調乳用水のおすすめ人気ランキング10選【赤ちゃんの純水も!】

ベビー用品
【2024年最新版】防災用保存水の人気おすすめランキング10選

【2024年最新版】防災用保存水の人気おすすめランキング10選

ドリンク
群馬の日本酒の人気おすすめランキング10選【赤城山や水芭蕉・土田酒造など人気の地酒を紹介!】

群馬の日本酒の人気おすすめランキング10選【赤城山や水芭蕉・土田酒造など人気の地酒を紹介!】

お酒