DCモーター扇風機のおすすめ人気ランキング25選【静音性の高いDC扇風機もご紹介】
2022/06/25 更新
目次
静音で自然な風と安い電気代で使えるDC扇風機で一年中快適にすごそう
暑い季節の必需品、扇風機。扇風機には、交流モーターで動くAC扇風機と、直流モーターで動くDC扇風機の2種類が存在し、近年は電力消費が少なく電気代の安いDC扇風機が注目されています。
実はDC扇風機は風の強さを細かく調節できるので、夏だけでなく1年中使用することが可能な扇風機なのです。形状はタワー型や羽根なし型などがあり、機能も空気清浄機能が付いているものやファンヒーターと兼用のものなどがあります。
そこでこの記事では、DC扇風機の重量や機能、稼働音をふまえてDC扇風機の人気おすすめ商品を25選、DC扇風機の選び方のポイントをご紹介していきます。DC扇風機の購入を検討している方は、ぜひ参考になさってください。
DC扇風機の選び方
DC扇風機にはいろいろなタイプのものがありますので、ライフスタイルや部屋の広さによって選び方が異なってきます。
使用する場所で選ぶ
DC扇風機は使用する場所によって、そこに適応する大きさや形状のものを選ぶことが必要です。
広い部屋では「リビング扇」
リビング扇とは、誰もが「扇風機」としてイメージする形状をしたもので、リビングに置くことが多いことから、そう呼ばれます。大きいものが多いので、ある程度の置き場所は必要ですが、一人暮らしでも使えるコンパクトなサイズのリビング扇などもあります。
スペースが狭い場所ではスリムな「タワー型」
DC扇風機は欲しいけれども、リビング扇のような形状のものは置くスペースがないという場合には、スリムな形のタワー型扇風機が便利です。羽根の部分が出っ張っている頭でっかちの形ではなくすっきりとしているので、見た目もおしゃれなものが多いです。
特定の場所で使う場合は「壁掛け」やコンパクトな「卓上用」もおすすめ
洗面所やキッチンなどのように狭い場所や特定の場所で使う場合には、壁掛けタイプのものや卓上タイプのものを選ぶようにすると便利です。壁掛けは置く場所がなくても壁に取り付けるので、置き場所を確保する必要がありません。
卓上タイプのものは、どこへでも持ち運びができて卓上にも置いておけるので、置き場所を選びません。
小さい子供やペットがいる部屋では「羽根なし」のもの
小さい子供がいると指が扇風機に巻き込まれないかと冷や冷やしてしまいますが、羽根なし型の扇風機は指を巻き込まれる心配がなく、安心して置いておくことができます。ホコリも貯まりにくく見た目もスッキリとしているので、インテリアとしてもなじみます。
小さい子供だけでなくペットがいる部屋でも羽根なしタイプの扇風機なら、目を離すことが多くても、安心して涼しい風を送ることができます。
効率よく風を送るものを選ぶ
DC扇風機でも羽根の枚数や形状、首振りの有無、高さによって風の当たり方が違います。少しでも効率よく風を送りたい場合は、これらの機能を確認しておきましょう。
風の質を左右する「羽根の枚数と形状」をチェック
DC扇風機はより自然に近い風を送ることができるという特徴がありますが、その特徴を生かすには羽根の枚数が重要です。一般的な扇風機の羽根の枚数は5枚ですが、枚数が多いほど風はなめらかで優しい風になります。より自然な風を送るには7枚以上がおすすめです。
枚数だけでなく、より心地いい風を送るために特殊な形状の羽根にしてある扇風機もあるので、枚数とともにチェックしておきましょう。
風を部屋全体に行きわたらせる「首振り機能」
首振り機能が付いている扇風機は、空気を部屋全体に行きわたらせることができますので、エアコンと併用すると効果的に気温の調整ができます。首振り機能が付いている扇風機は、暑い時期だけでなく寒い時期にも暖房器具と併用すると暖かい空気を循環できます。
狙った場所に風を送る「高さ調節機能」
高さ調節機能が付いている扇風機は、狙った場所にピンポイントで風を送ることができます。立っているときや座っているとき、寝ているときなど、状態に合わせて高さを変えると、風を送りたい場所に風が当たります。
快適に使用できるものを選ぶ
DC扇風機には、より快適に使用できる機能を搭載している機種があります。どのような状況で使うことが多いかを考えて、快適に使用できるものを選ぶようにしましょう。
睡眠時に使うなら「静音性」をチェック
睡眠時に使用するときには眠りを妨げないために、より稼働音が静かなものを選ぶようにしましょう。静音性をチェックするには商品説明の中の「dB」の値を確認してみてください。目安としては30dBはささやき声、50dBが静かな事務所程度です。
一般的なエアコンの音は45dB程度であることが多いので、睡眠時に使用することが多い場合は45dB以下のものを選ぶといいでしょう。40dBで図書館程度の騒音ですので、45dBは睡眠を妨げない程度の騒音であると考えられます。
以下の記事で静かな扇風機について詳しく解説していますので、あわせて参考にしてください。
花粉やハウスダスト対策もするなら「空気清浄機能」をチェック
DC扇風機の中には空気清浄機能が付いているものもあります。扇風機と空気清浄機を一緒に置けるほどスペースが広くない場合は、空気をきれいにしながらやさしい風を送ってくれるDC扇風機は、とても便利です。
空気清浄機能が付いた扇風機には花粉やハウスダストを取り除く他にも、消臭機能が付いているものもありますので、花粉症などのアレルギーの方やペットがいる部屋におすすめです。
以下の記事で空気清浄機の紹介をしていますので、あわせて参考にしてください。
便利機能で選ぶ
DC扇風機には、まだまだ便利な機能が付けられているものがあります。扇風機をどういうシーンでどういう人が使用するのかを考えて、より便利な機能をチェックしてみましょう。
部屋の温度を適温にキープする「温度センサー」
DC扇風機の中には「温度センサー」という機能が付いているものがあります。温度センサーとは室温を感知して、自動で風量を調節する機能のことです。自身で体温調節ができない小さな子供や高齢者がいる部屋に特におすすめの機能です。
決まった時間に運転・停止する「オンオフタイマー」
扇風機には設定した時間になったら自動で電源が切れるオフタイマーの機能が付けられているものがほとんどです。設定した時間になると運転を開始させるオンタイマーを搭載している機種は多くはありませんが、オンタイマーはとても便利な機能です。
暑い夏の朝や外から帰宅したきに運転が開始されていると蒸し暑さが軽減されますので、ぜひオンタイマーの機能もチェックして選んでみてください。
小さい子供やペットがいるときは「事故防止機能」をチェック
小さい子供やペットがいる部屋で扇風機を使う場合は事故が気になります。チャイルドロックやタッチストップセンサーが付いている機種であれば安心して使うことができます。また羽根のところに指が触れないように工夫してあるものもあります。
小さい子供やペットがいる部屋で羽根がある扇風機を使う場合は、事故を防ぐ機能があるのかを確認してから選ぶようにしましょう。
メーカーで選ぶ
DC扇風機はいろいろなメーカーやブランドのものがありますが、メーカーの中にはDC扇風機の開発に力を入れて常に新しいものを生み出しているところがあります。
おしゃれなデザインの「バルミューダ」
DC扇風機の先駆者とも言える「バルミューダ」は2010年に「GreenFan」を発売しました。それ以来進化しながら、そよ風のような優しい風を送る扇風機を開発し続けています。スタイリッシュでおしゃれなデザインも魅力です。
リーズナブルな価格が魅力の「アイリスオーヤマ」
アイリスオーヤマの家電はリーズナブルな価格が魅力です。扇風機もリビング扇をはじめ、タワー型の扇風機やコンパクトなサーキュレーターなどを開発して、リーズナブルな価格で提供しています。価格だけでなくどんな部屋にも合うデザインが多いことも魅力です。
コードレスなど斬新な機能とデザインの国内メーカー「ドウシシャ」
グッドデザイン賞を受賞した「カモメファン」でも知られるドウシシャは、常識にとらわれないタイプの扇風機が揃っています。折りたたんでコンパクトにできるものも多く、スペースが少ない場所におすすめの扇風機も取り揃えられています。
斬新なデザインや機能を持つものも多く、新しいタイプの扇風機やサーキュレーターを探している方におすすめのメーカーです。
日本の家電のトップメーカー「日立」のDC扇風機
日立のDC扇風機は「うちわ風」と呼ばれる超微風を送る扇風機を開発しています。8枚羽根のリビング扇の他にも、スリムなタワー型のDC扇風機もあります。リビング扇の「らくらく扇」は面倒な組み立てがいらず、箱から出してすぐに使えるので便利です。
以下の記事で日立の扇風機について詳しく解説していますので、あわせて参考にしてください。
羽根なし扇風機でおなじみの「ダイソン」
ダイソンはサイクロン掃除機でも知られるメーカーですが、羽根なし扇風機を開発したことでも有名になりました。ダイソンの羽根なし扇風機は風を送るということの他に、暖房兼用であったり、空気清浄機能が付いていたり、いろいろな機能が付いているものがあります。
また部屋の空気の状態をスマホのアプリと連動して確認できるなど、高度な機能が搭載されているものもあります。以下の記事でもダイソンの扇風機の紹介をしておりますので、ぜひ参考にしてください。
とにかく安く購入したい初心者の方には「山善」がおすすめ
加湿器やファンヒーターをはじめ、さまざまな家電を取り扱っている山善。工場を持たず海外に生産を依頼することで、激安での販売を可能にしています。とにかく安いものを探している方や、試しに使ってみたいと思っている方におすすめのメーカーです。
価格が高くても質がいいものを探しているなら「パナソニック」
パナソニックからもDC扇風機が発売されています。デザイン性や機能に優れており、こだわりの一台を購入した方におすすめ。人に優しい風を送ってくれる「1/fゆらぎ」機能つきのものや、室温に応じて稼働してくれるセンサーつきのものが人気です。
プラズマクラスター機能付きなら「シャープ」
シャープのDC扇風機は、プラズマクラスター機能つきのものが人気です。空気を浄化・消臭しつつ風を送ってくれるので、快適に過ごすことができます。いい機能がついていると比較的値段は上がりますが、長く安心して使える商品を探しならぜひ検討してみてください。
静かでサーキュレーターとしても使えるものなら「無印」
7枚羽を使っていたり、3D立体構造にしたりと無印の扇風機はサーキュレーターとしても使えるものもあります。また、運転時の音の低減に取り組んでいてとても静かに風を送り出してくれるのが特徴です。
羽根無しから小型のものまで幅広い種類があるのは「ニトリ」
ニトリの扇風機には、スイッチが下ではなくモーターの上にあるものもあり小さな子供やペットなどに押されることなく、操作できるものもあります。また、小型のものから羽根無しのものまで種類が豊富なのが特徴です。
リビング扇DC扇風機の人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
10枚羽の超低速そよかぜでずっとつけっぱなしでも風疲れしない優しさが心地よいです。DCモーターは省電力かつ風量調整が細かいので自分にあった風、季節感に合わせて風量を選べるので助かります。
口コミを紹介
風がとても柔らかく感じます。首振りモードで使用すると、風がカラダにあたり始めて~あたり終わる、その時に真綿にカラダを優しく撫でられているような肌の心地よさを感じます。
口コミを紹介
デザインはもちろん、モーターの閑かさはとても気に入りました。羽の形状と枚数もあってか送り出される風も優しいんです。首振り角度は広角、リズム風モードはより自然な風で、就寝前にまくらもとに置いても気にならないほど、心地よいです。
口コミを紹介
以前から使っていた扇風機が少し調子が悪くなってきたので購入。実機を見ないで購入を決めましたが、結果としては満足しています。静音性が良いこともさることながら、一番の良さは軽くて移動が楽なこと。
口コミを紹介
組立て式ですが、組立てと言う程の物ではなく嵌め込み程度の簡単さです。夏は猫のためにエアコンと扇風機を付けっ放しにするので酷使して壊れたACモーターからの買い替えで初めてDC式を購入しました。
口コミを紹介
首振り、ランダム機能は、ステキですね。
風量は、3段階中1で満足しています。
2でもなかなかのパワーです。
リビング扇DC扇風機のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 重量 | 羽根径 | 高さ調節機能 | 首振り機能 | リモコン | 稼働音 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
TF-30DL24(W) |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高原に吹くようなナチュラルな風が心地良い |
3.8kg | - | ○ | ○ | ○ | - |
2
![]() |
TEKNOS DCモーター30cmリビングフルリモコン扇 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リーズナブルな価格が魅力のDC扇風機 |
2.8kg | ‐ | 〇 | 〇 | 〇 | ‐ |
3
![]() |
扇風機 7枚羽 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アイリスオーヤマの7枚羽根りDC扇風機 |
2.9kg | 30cm | 〇 | 〇 | 〇 | 22dB(最小) |
4
|
扇風機 30cm (DCモーター) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれな形9枚の羽根がやさしい風を広範囲に拡散 |
3.2kg | 30cm | 〇 | 〇 | 〇 | ‐ |
5
|
扇風機 DCモーター |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オランダのブランドメーカーの1年中使えるDC扇風機 |
5kg | - | 〇 | 〇 | 〇 | - |
6
|
GreenFan |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
独自の羽根が自然界の風を作り出してくれるDC扇風機 |
4.1kg | ‐ | 〇 | 〇 | 〇 | 13dB(最小運転音) |
7
![]() |
【扇風機】DCモーター搭載 リビング扇 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自然な風が心地いいDC扇風機 |
約5.0kg | 30cm | 〇 | 〇 | 〇 | ‐ |
タワー型DC扇風機の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
一晩中、風にあたっていても体はだるくならない。特に最弱の風量にしていると風が当たる感触はないけれども、ヒンヤリする。
口コミを紹介
冷暖風のみでなくインテリアとしても利用できるよう優れものです。
口コミを紹介
温風に直接当たって暖をとるものではなく、室温を上げる役割を果たす。
私は札幌在住ですが、6畳間なら強で3時間つけておけば部屋全体が快適な温度になります。
丸隆
空気清浄機能付きHOT&COOLタワーファン
空気清浄機能付き・暖房兼用なのに価格が安い
暖房兼用・空気清浄機能付きの、1年中活躍してくれるタワー型DC扇風機です。羽根がないので、指を巻き込まれることがなく、暖房にも「自動電源OFF」「温度ヒューズ」「電流ヒューズ」の3つの安心装置機能で火傷の心配もありません。
PM2.5や花粉などの微小な粒子を99.97%以上除去してくれるのも大きな魅力。フィルターが外せるためお手入れも簡単に行えます。これだけの機能がついて1万円台と価格が安いのも魅力です。
重量 | 4.4kg | 羽根径 | ‐ |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | ‐ | 首振り機能 | 〇 |
リモコン | 〇 | 稼働音 | ‐ |
口コミを紹介
狭い場所で活用しています。スタイリッシュで機能も申し分なし。と~っても気に入っています。それに、お安いわあ。
シャープ(SHARP)
タワーファン
プラズマクラスター搭載のスタイリッシュなタワー型DC扇風機
プラズマクラスター搭載で快適な風を送るだけでなく、空気浄化や消臭もできるタワー型DC扇風機です。高濃度なプラズマクラスターイオンが肌表面をコートするので、肌の乾燥を防ぎます。
気温が上昇しやすい夏場には光と音で温度の上昇を知らせてくれる「高温・高湿みはり」が便利です。洗濯物だけでなく、洗えないカーペットやソファなどの除菌・消臭にも役立ちます。洗濯物を部屋干しすることが多い方におすすめのDC扇風機です。
重量 | 5.7kg | 羽根径 | ‐ |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | ‐ | 首振り機能 | 〇 |
リモコン | 〇 | 稼働音 | 21dB(風量最小運転時) |
口コミを紹介
静かで省スペースです。コストパフォーマンス高いです。見た目もシンプルで気に入ってます。
タワー型DC扇風機のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 重量 | 羽根径 | 高さ調節機能 | 首振り機能 | リモコン | 稼働音 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
タワーファン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
プラズマクラスター搭載のスタイリッシュなタワー型DC扇風機 |
5.7kg | ‐ | ‐ | 〇 | 〇 | 21dB(風量最小運転時) |
2
![]() |
空気清浄機能付きHOT&COOLタワーファン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
空気清浄機能付き・暖房兼用なのに価格が安い |
4.4kg | ‐ | ‐ | 〇 | 〇 | ‐ |
3
|
電気ファンヒーター ホット&クール |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
冷風と温風で1年中使えるDC扇風機 |
5.7kg | ‐ | ‐ | 〇 | 〇 | ‐ |
4
|
冷暖タイプ スリムタワーファン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
暖房兼用のタワー型DC扇風機 |
3.4kg | ‐ | ‐ | 〇 | 〇 | ‐ |
5
|
空気清浄機能付き スリムファン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
デロンギの空気清浄機能付きタワー型扇風機 |
5.8kg | ‐ | ‐ | 〇 | 〇 | ‐ |
下記の記事では、タワーファンについて詳しくご紹介しています。併せてご覧ください。
羽根なしDC扇風機の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
猫2匹と子供がいます。指が入らない。猫がいじれない製品を探して本品を購入。期待通りに動作してます。色も落ち着いた感じで気に入ってます。
口コミを紹介
空気清浄機に温風と送風機能付きなのでオールシーズン活躍します。メンテナンスもフィルター交換のみで簡単。ペットを飼っているので、ウサギの換毛期にも大活躍。フィルターが細くて軽いウサギの毛を完全にキャッチしてくれます。
口コミを紹介
音が静かで作動が気にならないし、デザインもすっきりしていて、本体のそこそこのボリューム感も気になりません
Dyson(ダイソン)
Pure Hot + Cool
ダイソンの空気清浄機能付きの羽根なし扇風機
ダイソンの空気清浄機能付きの羽根なしDC扇風機です。扇風機の機能だけでなくファンヒーターの機能もあり1年中使用することができます。年間を通して空気を清浄しながら夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます。
PM0.1レベルの微細な粒子を99.95%除去し、花粉・バクテリア・ウイルス・PM2.5も除去し、活性炭を3倍使用したフィルターでニオイも除去します。扇風機・ファンヒーター・空気清浄機を1台ですませたい方におすすめです。
重量 | 4.01kg | 羽根径 | ‐ |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | ‐ | 首振り機能 | 〇 |
リモコン | 〇 | 稼働音 | ‐ |
口コミを紹介
値段で買うのを躊躇してましたが、一年中使えるすぐれものということで購入しました。空気の状況をアプリで可視化してくれるのがすごくいいです。気分的なものもあると思いますが、空気清浄しながら扇風機の役割も果たしてくれるので、無二のものですね。
口コミを紹介
ファンの部分が縦長なので広い範囲に風が届くこと、軽量且つ奥行きもそこまで大きくないので邪魔にならずとても気に入りました。
羽根なしDC扇風機のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 重量 | 羽根径 | 高さ調節機能 | 首振り機能 | リモコン | 稼働音 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
タワーファン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
場所を取らないスモールサイズが嬉しい |
2.65kg | - | - | ○ | ○ | - |
2
|
Pure Hot + Cool |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ダイソンの空気清浄機能付きの羽根なし扇風機 |
4.01kg | ‐ | ‐ | 〇 | 〇 | ‐ |
3
![]() |
パーソナル空気清浄扇風機 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ダイソンのコンパクトな羽根なし空気清浄ファン |
2.8kg | ‐ | ‐ | 〇 | 〇 | ‐ |
4
|
空気清浄ファンヒーター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ファンヒーターとして静音で使える空気清浄機能付きの羽根なしDC扇風機 |
5.70kg | ‐ | ‐ | 〇 | 〇 | ‐ |
5
![]() |
空気清浄機能付ツインエアーファン (白) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
空気清浄機能付きのスタイリッシュな羽根なしのタワー型DC扇風機 |
4.4kg | ‐ | ‐ | 〇 | 〇 | ‐ |
6
|
サーキュレーター HOT&COOL |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1年中使用できるDCモーターのサーキュレーター |
3.1kg | ‐ | ‐ | 〇 | 〇 | ‐ |
コンパクトなDC扇風機人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
夏季キャンプで使用するつもりで購入。キャンプで使用する前に道の駅車中泊で使用。暑いので窓を開けていましたが、隣の車がアイドリングかけっぱなしで窓を閉め切り、これをずっと回していました。ポータブル電源で一晩かけたままでしたが、快適でした。
口コミを紹介
暑がりの家内のためにカウンターキッチンのカウンター上に置いています。静音でありながら、風量もしっかりあります。(弱は微風に近いです)大きさも邪魔でないほどほどの大きさです。
iimono117
iimono117 サーキュレーター
1台で3つの役割をこなすDC扇風機
1台でリビング扇・卓上扇・サーキュレーターの3つの役割をこなすDC扇風機です。冷房時や暖房時の空気の循環や室内干しの洗濯物の乾燥と1年中家中のあらゆる場所で活躍する扇風機です。
首が360度回転するので、風の向きが自由に変えられます。1台でいろいろな使い方ができるので、荷物を増やしたくない方におすすめです。取っ手付きなので、移動させるのもとても楽です。
重量 | 2.7kg(卓上扇時) | 羽根径 | 28cm |
---|---|---|---|
高さ調節機能 | 〇 | 首振り機能 | 〇 |
リモコン | 〇 | 稼働音 | 35dB(最小運転)53dB(最大運転) |
口コミを紹介
静かだし、どんな構造になってるの?って思うくらい360度首が回ってくれます。風力切替も微妙な調整ができるし、サーキュレーターだけでなく扇風機としても充分使えるので、お得感満載です。
口コミを紹介
折りたたみ式で使用しない時は邪魔にならない。DCモーターで静音性にも優れてます。
口コミを紹介
到着後、早速作動させました。コンパクトで場所も取らず軽量、音も静かだし風量も充分です。扇風機としても使えます。
50㎡ほどのアパートに居住。南側リビング設置のエアコン冷気を寝室まで循環させるのに購入しました。スイッチを入れて暫くすると部屋の空気が動くのを感じます。サーキュレーターを天井に向けると、程よい冷気が部屋全体に行き渡ります。
口コミを紹介
コンパクトなDC扇風機おすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 重量 | 羽根径 | 高さ調節機能 | 首振り機能 | リモコン | 稼働音 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
サーキュレーター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小型ながらパワフルなDCモーターのサーキュレーター |
1.6kg | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ |
2
![]() |
サーキュレーター アイ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトでパワフルなアイリスオーヤマのサーキュレーター |
1.3kg | 15cm | ‐ | 〇 | 〇 | 35dB |
3
|
フォールディングファン スリム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
折りたたみができるDC扇風機 |
1.8kg | 19cm | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ |
4
![]() |
iimono117 サーキュレーター |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1台で3つの役割をこなすDC扇風機 |
2.7kg(卓上扇時) | 28cm | 〇 | 〇 | 〇 | 35dB(最小運転)53dB(最大運転) |
5
![]() |
TEKNOS 卓上扇風機 DCモーター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトでもしっかり風を送ってくれるDC扇風機 |
1kg | 30cm | ‐ | 〇 | 〇 | |
6
|
DCモーター搭載 18cm デスクファン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アウトドアでも活躍するコンパクトなDC扇風機 |
0.5kg | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事では、卓上扇風機について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
DC扇風機には電気代を抑えられるというメリットがある!
近年、従来のACモーターに代わりDCモーターの人気が高くなり、いろいろなメーカーからさまざまなタイプのDC扇風機が登場しています。DC扇風機が増えてきた理由は、DC扇風機のたくさんのメリットによるものです。
DC扇風機には、風の強さを細かく調整でき、より自然に近い微風を出せる・動作時の騒音を抑えることができる・消費電力が少なく電気代を抑えられる、という3つのメリットがあります。
本体価格が高い・稼働寿命が短い・強風メインで使用するとあまり節電にはならないというデメリットもありますが、サーキュレーターとしても使いたい、エアコンの風が苦手だという方にはメリットが多いDC扇風機です。
扇風機とサーキュレーターの違いとは?
扇風機とサーキュレーターは形状もよく似ていて、どちらも暑い時期に風を送って涼むためのものと考えられがちですが、実は役割はかなり違います。どちらの役割も兼ねる機種も多いですが、その役割の違いを知っておくようにしましょう。
扇風機は暑い時期に体に風を当てて、体感温度を下げて涼をとることを目的にしたものです。長時間同じ個所に風を受け続けていると体が疲れてくるというデメリットがありますが、体にやさしい風を送る扇風機も続々と登場しています。
サーキュレーターは人間の身体に風を送るというよりも、部屋の空気を循環させるために使います。また室内干しの洗濯物を乾燥させるときにもパワーを発揮します。以下の記事でサーキュレーターの紹介をしていますので、ぜひこちらも参考にしてください。
DCモーター扇風機は壊れやすく寿命が短い?
DCモーター扇風機はACモーター扇風機に比べ、壊れやすく寿命が短いのではないかと気にされている方も多いかと思います。結論、どちらも標準使用期間は同じ年数で設計されているのでDCモーターだから壊れやすいということはありません。
ほとんどの扇風機の耐用年数は8〜12年程度です。扇風機の寿命が近くなると不自然に揺れたり異音がしたりしますが、DCモーターは元々が静かな扇風機のため、余計にそれらの異変を感じやすくなるのかもしれません。
扇風機を長く使うためには、使用時期の始まりと終わりごとに綺麗にホコリを取り除くなどしてできるだけ購入時と同じ状態を維持できるようにしましょう。
まとめ
DC扇風機のおすすめ人気商品と選び方のポイントについてご紹介しました。身体に負担にならないやさしい風を送ってくれるDCモーター扇風機で蒸し暑い季節を少しでも快適に過ごしてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月25日)やレビューをもとに作成しております。
自然な風を送り、一晩中作動していても気にならないDC扇風機です。寝室用の扇風機としておすすめです。強風にするとサーキュレーターとしても使用できます。本体に収納できるリモコン付きで、遠隔操作が可能です。
10段階の高さ調節が可能なので、いろいろな場所で使用することができます。微風で1日8時間使用した場合の電気代は1ヶ月約16円ですので、節電にも役立ちます。