【パナソニックの人気モデル】宅配ボックスCOMBOの人気おすすめランキング8選【2023年最新版】
2021/06/01 更新
目次
Panasonicの宅配ボックスCOMBOで宅配便を受け取ろう
宅配ボックスの中でも人気の高いPanasonicのシリーズCOMBO。サイズや仕様が豊富で、様々なタイプの家で使うことができます。評判の高い製品なので、その評判を聞いて購入してみたいと考えている方も多いでしょう。
宅配ボックスは扱いや工事が複雑そうで、購入をためらってしまう方もいるかもしれません。でも実は、置くだけで使えるタイプや自分で簡単な工事をするだけで使えるタイプなども存在します。再配達をなくし、受け取る側も楽な宅配ボックスを用意してみませんか。
この記事では、Panasonicの宅配ボックスCOMBOの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格と品質、使いやすさを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
宅配ボックスCOMBOの魅力
宅配ボックスの中でも人気の高いシリーズ・COMBO。Panasonicの製品シリーズの魅力をご紹介します。ぜひチェックしてください。
電源が不要で使い方が簡単
COMBOは電気配線工事が不要で、どんなところでも設置するだけで使用できます。宅配ボックスを設置する場所さえあれば使用できるので、電源が用意できないご家庭でも使用可能です。
宅配ボックスを使うために必要なアイテムは印鑑のみ。配達員はその印鑑を活用して、COMBOに搭載された機能を使って捺印します。こうした機能があるにもかかわらず電源が不要なのは魅力的だといえそうです。
種類が豊富
サイズバリエーションが豊富なので、玄関が狭い家でも使いやすいサイズを選ぶことができます。横幅、奥行き、高さまで様々なタイプを選ぶことができるので、今までサイズが原因で宅配ボックスの設置をためらっていた方も導入できるかもしれません。
どのサイズ、種類を選んでも荷物の出し入れが簡単に行えるというのも嬉しいポイントです。
施工説明書もついて安心
Panasonicの商品シリーズであるCOMBOには、細かく丁寧に記載された施工説明書が用意されています。使用方法や置き方、設置のときの注意点など、施工説明書をもとに確認できるので安心です。
また、説明書を読んでもわからない点や不安を感じる点は、Panasonicのお客様サポートを受けることもできます。大手企業ならではの充実のサポートが魅力です。
地域自治体にも貢献できる
宅配ボックスを設置することで再配達を減らすことができます。そのため、Panasonicは自治体と提携して宅配ボックスCOMBOを普及させる取り組みを行っていました。それが福井県あわら市での宅配ボックス実証実験です。
この実験によって、宅配ボックスの設置で再配達率を大幅に減らすことができると判明しました。モニター世帯の使用実感は98パーセントが満足したという驚異の結果に。宅配ボックス・COMBOを導入することで、地域への貢献になるのです。
下記サイトでは、Panasonicの宅配ボックス実証実験の結果についてわかりやすくまとめられています。ぜひご覧ください。
宅配ボックスCOMBOの選び方
宅配ボックスCOMBOシリーズは種類が豊富。どれを選べばいいか迷ってしまう方向けに、選ぶ際のポイントをご紹介します。ぜひご確認ください。
サイズで選ぶ
宅配ボックスCOMBOのサイズは4つの種類が用意されています。自分の家に置けるかどうか、どういった荷物を入れたいかで適したサイズが異なるので、確認して選びましょう。
少し大きめの郵便物を受け取りたいなら「コンパクトタイプ」
大きな物が届く場合は家にいることが多い方や、少し大きめのものが受け取れるサイズで十分だという人もいるでしょう。その場合はコンパクトサイズがおすすめです。受け取れるサイズは幅340mm、奥行き80mm、高さ360mmの物まで。重さが5kgまでです。
一般的な郵便受けより少し大きなサイズで、郵便受けに入りそうで入らないサイズのものを受け取ることができます。壁に掛けたり、埋め込んだりして設置するのが一般的です。アーキフレームタイプも見た目がおしゃれで人気があります。
すっきりした宅配ボックスが欲しいなら「スリムタイプ」
高さのあるアイテムが受け取れるサイズの宅配ボックスです。受け取れる最大サイズは幅130mm、奥行きが350mm、高さが500mmのアイテムまで。重さは10kgまで対応しています。
取り出し方法を前出しと後出しから選ぶことができるため、壁に埋め込んでの使用も可能です。
幅が広い宅配ボックスが欲しいなら「ハーフタイプ」
ハーフタイプは横幅が広いタイプです。中に入れることができるアイテムの大きさはスリムタイプとあまり変わりません。幅を短くするか、奥行きを短くするか、どちらか好みに合わせて選ぶといいでしょう。
ハーフタイプの最大受け取りサイズは幅340mm、奥行き150mm、高さが500mmです。重さは10kgまで。ただし、ハーフタイプはスリムタイプと違って取り出し方法が前出しに限定されています。
とにかく大きい宅配ボックスが欲しいなら「ミドルタイプ」
大きなアイテムを受け取りたい、据え置きの宅配ボックスを置きたいという方はミドルタイプがおすすめです。ミドルタイプは、幅340mm、奥行き350mm、高さ500mmのアイテムまで受け取ることができます。
COMBOシリーズの中で一番大きなサイズです。重さは20kgまで対応しています。前出しと後出しに対応しているので、様々な置き方が選べるのも魅力です。
後付けなら「COMBO-LIGHT」
COMBO-LIGHTは後付け用の宅配ボックスです。ミドルタイプとラージタイプがあります。COMBO-LIGHTを二つ重ねて使用することもできるので、一度にいくつもの配達があっても対応可能。後付けで設置したい場合や、マンションなどでの使用にもおすすめです。
ミドルは幅310mm、奥行き400mm、高さ500mmまでのサイズに対応します。重さは20kgまで。ラージタイプは、幅310mm、奥行き400mm、高さ700mmで、重さ25kgまでのアイテムを受け取ることができます。
設置タイプで選ぶ
宅配ボックスCOMBOシリーズには、様々な設置方法があります。サイズによって適していないものもあるので、好みや必要に合わせて選びましょう。
設置が簡単なものなら「据え置き」
据え置き設置は施工用取り付け部材を使って設置します。戸建て住宅の庭のおおむね好きな位置に設置できるので、購入前にどこに設置したいか考えておくのがおすすめです。据え置きはミドルタイプを中心に、大きめのCOMBOを置くときに適しています。
コンパクトサイズを据え置きすると、取り出し時にしゃがまなければ使えないなど、使いにくさがあるので注意が必要です。
場所を取らない宅配ボックスなら「壁掛け」
宅配ボックスの設置場所がなくて悩んでいる場合は、壁掛け設置がおすすめです。戸建て住宅の壁や、塀に掛けて設置ができるので、あまり場所を取らずに設置できます。塀の外に掛ける場合は、私有地の外に出てしまわないように注意しましょう。
塀がある家には「埋め込み設置」がおすすめ
塀がある戸建て住宅の場合は、塀への埋め込み設置が可能です。埋め込みなので場所をあまりとらず、スリムタイプやミドルタイプに適しています。後ろ出し対応のものを選べば、庭の外に出ずにアイテムを取り出すことができて便利です。
おしゃれに設置するなら「アーキフレーム」
塀がない家で、壁から離して宅配ボックスを設置したい場合、アーキフレームでの設置がおすすめです。アーキフレームを使ってインターフォンや郵便受けを同時に設置することもできます。
Panasonicでは独自のアーキフレームを用意しているので、合わせて購入するとデザインが統一できてさらにおしゃれにすることも可能です。デザイン性が高く、おしゃれな玄関を作りたい方に好まれています。
玄関を自由にカスタマイズするなら「自由設置」
COMBOには専用の取り付け金具が用意されています。それを活用して、購入者自身で設置場所をカスタマイズすることも可能です。自分で設置工事することさえできれば、玄関を自由にカスタマイズできます。COMBOは電気配線工事が必要ないので、使い方が自由です。
コンボライトなら「接着固定」か「アンカー固定」
後付け用宅配ボックス・COMBO-LIGHTの場合は、接着固定かアンカー固定の2種類の設置方法から選びます。どちらも設置用の道具を購入する必要があるので注意しましょう。
取り出しタイプで選ぶ
宅配ボックス・COMBOシリーズには取り出しタイプが2種類あります。それぞれの特徴を確認して選びましょう。
価格を抑えるなら「前出しタイプ」
価格を抑えて宅配ボックスのCOMBOを購入するなら、前出しタイプがおすすめです。コンパクトサイズ、スリム、ハーフ、ミドルどのサイズでも用意があります。
宅配ボックスの前から入れて前から出して使うタイプ。壁掛け設置や壁際での据え置き設置に適しています。他の設置方法でももちろん使用可能です。
便利さを追求するなら「後出しタイプ」
配達員が前から宅配物を入れて、受け取るときは後ろから取り出すタイプです。受け取るときに前に回る必要がないので、便利に使えます。壁掛け設置では、後ろから取り出せる利点がなくなってしまうので注意が必要です。
埋め込み設置やアーキフレーム、ポール取り付けなどの設置タイプを選択すると、後出しタイプの利点を生かすことができます。
4種類の「カラー」からお好みのものを
宅配ボックスCOMBOには4つのカラーが用意されています。玄関の雰囲気や目指すイメージに合わせたカラーを選ぶといいでしょう。4つのカラーをご紹介します。
クールなイメージを与える鋳鉄ブラック。落ち着いた外観の住宅に似合います。ステンシルバーもクールな印象を与えますが、こちらはやや軽い印象になります。漆喰ホワイトは落ち着いた白色のカラーで、明るい玄関におすすめです。
エイジングブラウンは温かみを感じるブラウンで、落ち着いたイメージかつ優しい雰囲気を出したいときにおすすめ。また、宅配ボックスCOMBO-LIGHTには他のカラーが存在します。
デザインに合わせて「パネル」を変更することも可能
COMBOシリーズは、付属のねじでパネルを取り付け、デザインを変えることができます。簡単にデザインを変えることができるので、季節や気分に合わせて変更するのもおすすめです。
購入時は各種「キャンペーン」にも注目
COMBOシリーズを購入するときは、Panasonicの各種キャンペーンをぜひチェックしましょう。また、通販など購入サイトを利用する場合はそちらのキャンペーンも同時に確認しておくのがおすすめです。お得に購入することができます。
Panasonicの宅配ボックスCOMBOシリーズ人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
留守にしてても安心。自分で取り付けました。振動ドリルで穴を開けてアンカーを打ち、壁にもビスでとめました。
Panasonicの宅配ボックスCOMBOシリーズ人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 製品サイズ | 最大受け取りアイテムサイズ | 対応可能重量 | 対応設置方法 | 対応取り出し方法 | カラー展開 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大きな宅配ボックスが欲しい方に |
390×450×590mm |
340×350×500mm |
20kg |
据え置き、埋め込み、ポール、アーキフレーム |
前出し、後出し |
4 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
奥行きが短い使いやすい宅配ボックス |
390×225×590mm |
340×150×500mm |
10kg |
壁掛け、ポール、アーキフレーム |
前出し |
4 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
様々なところに設置できる宅配ボックス |
390×150×450mm |
340×80×360mm |
5kg |
壁掛け、アーキフレーム |
前出し |
4 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スリムに据え置きできる宅配ボックス |
195×450×590mm |
130×350×500mm |
10kg |
据え置き、埋め込み、ポール、アーキフレーム |
前出し、後出し |
4 |
宅配ボックスコンボライトの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
自治体から補助が出るということがあり購入しました。業者に設置を頼むと、施工費が高かったので、自分たちで設置しましたが簡単にできました。種類も多いので好みの色を選ぶことができました。
パナソニック(Panasonic)
パナソニック 後付け用 宅配ボックス COMBO-LIGHTコンボライト ラージ マットブラック CTNR6050RB
大きな荷物も受け取れる後付け宅配ボックス
宅配ボックスCOMBO-LIGHTシリーズのラージタイプで、大きな荷物も受け取り可能です。重さが25kgまで対応しているので、通常使用で困ることはなさそうです。万が一子供が中に入ってしまった場合でも、閉じ込め防止機構があるので安心。
製品サイズ | 390×473×790mm | 最大受け取りアイテムサイズ | 310×400×700mm |
---|---|---|---|
対応可能重量 | 25kgまで | 対応設置方法 | 据え置き(接着、アンカー) |
対応取り出し方法 | 前出し | カラー展開 | 1 |
口コミを紹介
一番の決め手になったのは、DIYでセルフ施工できそうと思ったから。
あと、ダイヤル式は鍵を閉める配達員も明ける自分も面倒なので、ロックがレバーアクションのみで行える本商品を選びました。
宅配ボックスコンボライトの人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 製品サイズ | 最大受け取りアイテムサイズ | 対応可能重量 | 対応設置方法 | 対応取り出し方法 | カラー展開 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 ヤフー |
大きな荷物もおしゃれに受け取ることができる |
390×473×790mm |
310×400×700mm |
25kgまで |
据え置き(接着、アンカー) |
前出し |
5 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大きな荷物も受け取れる後付け宅配ボックス |
390×473×790mm |
310×400×700mm |
25kgまで |
据え置き(接着、アンカー) |
前出し |
1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれな宅配ボックスを後付けできる |
390×473×590mm |
310×400×500mm |
20kgまで |
据え置き(接着、アンカー) |
前出し |
5 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
後付け用の宅配ボックスをお探しの方に |
390×473×590mm |
310×400×500mm |
20kgまで |
据え置き(接着、アンカー) |
前出し |
1 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
この記事では宅配ボックス・COMBOの人気おすすめランキングをご紹介しました。宅配ボックスは他にも様々なものが販売されています。下記の記事では、他の宅配ボックスの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
COMBOシリーズの使い方
COMBOシリーズの使い方をご紹介します。COMBOは電源を必要としない分、他の宅配ボックスに比べて設置工事が簡単なのが強みです。簡単な使い方を押さえておきましょう。
COMBOシリーズ使用の準備
COMBOシリーズには印鑑が必要です。シャチハタ製の「ネーム9」にのみ対応しているので、間違えないように用意しましょう。本体にセットする場所があるので、そこに設置することでCOMBOを使用できるようになります。
COMBOでの荷物の受け取り方法
COMBOで使用中の赤色の表示がされていた場合、付属の専用シリンダー錠で扉を開き、荷物を受け取ります。受け取り後は施錠して、「受け取り出来ます」という表示になっているかを確認して終了です。
前開きか後開きかによって錠の位置が変わります。COMBO-LIGHTも同様です。
COMBOシリーズの防犯対策
宅配ボックス・COMBOシリーズは大切な宅配物を受け取る重要な場所。宅配ボックスごと盗まれてしまわないように、しっかりと設置するのが重要です。
しっかり設置しておくことで、防犯対策ができます。また、シリンダー錠を紛失してしまうと元も子もないので気を付けましょう。
まとめ
宅配ボックス・COMBOシリーズの人気おすすめランキングをご紹介しました。宅配ボックスがあれば、再配達を減らすことができて、受け取り手の手間も再配達の手間も省くことができます。ぜひ自分の生活スタイルに合う宅配ボックスを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月01日)やレビューをもとに作成しております。
スリムな設計ながら、据え置きや埋め込み、アーキフレームでの設置に対応した宅配ボックスです。後出しでの使用にも適しているので、利便性を重視して選びたい方におすすめ。