鏡のおすすめ人気ランキング20選【人気メーカーや全身鏡も】
2023/06/17 更新
鏡にはいろいろな種類があります。メンズのヘアセットに便利なよく見える鏡や歪みのない正確な鏡など、さまざまなメーカーからいい鏡が販売されています。今回はおすすめの鏡をランキング形式で紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
日常生活の必需品である鏡は種類が豊富
鏡にはさまざまな種類が販売されており、卓上ミラーのほかにも姿見や持ち運び向けミラーなども人気です。大きいサイズは全身をしっかり確認できるのでおすすめです。また、人気のメーカーやブランドからは、おしゃれな鏡も多く販売されています。
最近では歪みのない、よく見える正確ないい鏡なども販売されています。美容のプロからも愛用者が多く、メイクの際に便利に使用できます。せっかく鏡を使用して化粧を行うなら、よりキレイに化粧ができる鏡が欲しいですよね。
そこで今回は、鏡の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、タイプ・サイズ・機能・重量などを基準に作成しました。メンズのヘアセット向けなどさまざまなので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
持ち運び用ミラーのおすすめ
卓上ミラーのおすすめ
壁掛けミラーのおすすめ
全身鏡のおすすめ
Fujiboeki(不二貿易)
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン 姿見鏡部門 3位
(2023/11/01調べ)
木製スタンドミラー
木製だから自然の温かみを感じられる大人気の姿見
シンプルでスタンダードなデザインで、リビングや玄関・子供部屋などさまざまな場所で活躍します。全身ミラーなので頭から足元までしっかり見える商品です。離れても使いやすいように角度調節ができるのもポイントです。
使用しているときはサイズが大きいですが、使わないときにはスリムに折りたたんで収納できます。木製なので自然の温かみをしっかり感じられる商品です。
タイプ | 全身鏡 | サイズ | 27×39×147.5cm |
---|---|---|---|
拡大鏡 | なし | 重量 | 5.7kg |
鏡の選び方
最近の鏡には、メイクをする際や身だしなみを整える際に便利な機能が多いです。ここでは、使用するシーンや目的に合った鏡の選び方を紹介します。
使用するシーンで選ぶ
鏡をどのような状況で使用するかは使用する方それぞれで、使用するシーンによって選ぶべき鏡は変わります。自分が使用する状況を想定して選ぶようにしましょう。
「外出先に持ち運びたい」なら便利なコンパクトミラーがおすすめ
外出先に鏡を持ち運びたい方は、折立タイプやコンパクトタイプの鏡がおすすめです。折立タイプの鏡はカバンなどに収納しやすい上に指紋が付きにくいので持ち歩きに適しています。
コンパクトタイプの鏡は折立タイプより小さい手のひらサイズの鏡なので、重量も少なく気軽に持ち歩けます。その分鏡のサイズが小さくなりますが、細かい部分の化粧直しには充分です。拡大鏡付きやライト付きなど機能に優れた鏡もあります。
「家で使用する」なら卓上ミラーや壁掛けミラーがおすすめ
鏡を家で使用する場合は卓上ミラーや壁掛けタイプの鏡がおすすめです。卓上タイプの場合は三面鏡だとさまざまな角度から確認が可能で、横や後ろの髪なども苦労せずにセットができます。
壁掛けタイプの鏡は玄関やリビングなど、さまざまな場所に設置ができるので場所を選びません。外出前に身だしなみをチェックしたい場合には壁掛け鏡を選びましょう。角度を変えられるものもあるので、自分好みに調節もできます。
使用用途で選ぶ
鏡をメイクのために使用するのか、身だしなみをチェックするために使用するのかなど使用用途は使用する方によって異なります。使用用途によって鏡の種類を決めましょう。
服装のチェックをしたい方は大きい「全身鏡」がおすすめ
服装のコーディネートや髪型など、身だしなみをチェックする際に便利なのが姿見タイプの全身鏡です。出かける直前に身だしなみをチェックしたい方は多いので、全身が見れる姿見タイプの鏡を玄関などに置いておくと便利に使えます。
また、全身を見れる全身鏡はダンスをしている方にとっても便利なアイテムです。大きなダンス鏡を持っていなくても大きい全身鏡が部屋に一つあれば、いつでもダンスの振りをチェックできるうえに身だしなみもチェックできます。
メイクに使用する方は多機能でよく見える「化粧鏡」がおすすめ
メイク用の鏡を選ぶときは顔全体がよく見える鏡を選ぶようにしましょう。化粧鏡はドレッサーの鏡のような大きい鏡を指す場合が多いですが、メイクは顔の細かいところまで見える商品の方が行いやすいです。
そのため、拡大鏡や角度調節機能付きの鏡がおすすめです。拡大鏡だと細部のメイクがしやすくなり、角度調節機能付きだと映る範囲を変えられます。以下の記事では、メイクアップミラーの人気おすすめランキングをしているので、ご覧ください。
機能で選ぶ
鏡を使用する際に便利な機能が付いていると、より自分の肌や髪などが見やすくなりお化粧などもしやすくなります。自分にとって必要な機能は何かを押さえておきましょう。
細かい部分のメイクに使うなら歪みのない「拡大鏡」がおすすめ
拡大鏡付きの鏡は通常の鏡より肌や目元などを歪みのない状態で細かく見れるため、お化粧はもちろん毛穴のケアや髭剃りなどもしやすくなります。いちいち鏡に顔を近づけて見る必要がなくなるので非常に便利です。
通常の倍率の鏡と拡大鏡の両方がついている商品もあり、使い分けができるので使い勝手が良く人気があります。拡大鏡付きの鏡は一つ持っていると、男女問わずにさまざまな手入れが楽にできるのでおすすめです。
美しい仕上がりを求めるなら「LEDライト付き」がおすすめ
LEDライト付きの鏡は女優ミラーとも呼ばれています。ライトが付いているので化粧ムラを抑えて厚塗りを防止できたり細かい部分まで確認が可能です。そのため、化粧の仕上がりも一段とアップするのを期待できます。
また、鏡にLEDライトが付いている商品は暗い場所でも鏡として使用ができ、中にはライトスタンドとして使用できるものもあります。外出先や仕事の関係でどうしても暗い場所や夜の時間帯にお化粧をしなければならない方におすすめです。
さまざまな角度からメイクしたい方は「角度調整機能付き」がおすすめ
角度調節ができる鏡は特にメイクの際に役立ちます。メイクをするときにわざわざ鏡に合わせて顔を下げたり鏡を持ったりすると上手くメイクができません。そんなときには角度の調整ができるもの、特に顎先から髪の毛までが写せる可動域のある鏡がおすすめです。
テーブルの高さに対応できるものなら「高さ調整機能付き」がおすすめ
高さを調整できる鏡もメイクの際にとても役立ちます。家の一箇所でメイクせずに気分に合わせていろいろな場所でメイクする方も多いです。そんなときにもさまざまな高さの机に合わせて鏡も高さ調整ができれば便利に使用ができます。
ヘアセットの確認をするなら「三面鏡」がおすすめ
三面鏡は特にヘアセットの際に役立ちます。ヘアセットをしているときは真正面からだけでなく左右からも確認しするのが重要です。三面鏡は観音開きになってるものが多いので、鏡をみたくないときやスペース確保したいときには、閉じると小さくもなります。
安全性を求める方は「飛散防止加工」の商品がおすすめ
鏡を落として壊したときにガラスが飛び散ると危険です。飛散防止加工の素材が使われている鏡だとガラスが飛び散りにくく安全性が高くなります。小さなお子様がいるご家庭で、子供が誤って落としてしまった際にも安心なのでおすすめです。
インテリアに合わせるなら「おしゃれ」な鏡かをチェック
鏡はメイクや身だしなみのチェック用だけではなく、お部屋のインテリアとしても活躍するアイテムです。見惚れてしまうようなおしゃれで綺麗な鏡を販売しているメーカーは多く、アンティーク用の鏡もあります。
アンティーク用に鏡を選ぶのであれば、定番なのがカッティングミラーと呼ばれる縁が直接カットされているものやフレーム装飾が施された半身鏡です。部屋の景観を考えて、デザインやカラーなどは自分の部屋に合ったものを選びましょう。
フレームで選ぶ
フレームの素材で見た目のデザインだけでなく印象もガラッと変わります。インテリアコーディネートにこだわっている方は素材も確認するのをおすすめです。
落ち着いた印象を与えたい方は「木製」がおすすめ
フレームが木製だとシックな印象になり、どんな部屋とも合う柔らかな雰囲気の演出が可能です。鏡は毎日見るものなので自然を感じられると穏やかな心で過ごせます。木製の中でもさまざまなカラーがあるのでお好みで選びましょう。
インテリアとしても使用する方は「真鍮」がおすすめ
真鍮は使っていくと風合いが変わる素材であるため、自分だけのオリジナルな鏡になります。また、さまざまなインテリアにも馴染みやすいので、卓上や壁掛けタイプとも相性が良いです。部屋にあるだけでおしゃれな空間を演出してくれるので人気があります。
メンズ向けのいい鏡なら「プラスチック」がおすすめ
プラスチック製のものは手鏡や携帯向けミラーにピッタリです。壊れにくく落としても割れる心配が少ないので人気があります。また、鏡に抵抗がある男性でもプラスチックなら存在感がなく馴染みやすいので、気軽に使用が可能です。
メーカー・ブランドで選ぶ
毎日見て使う鏡なので好きなブランドのものから選ぶのがおすすめです。おすすめのメーカー・ブランド鏡をご紹介します。
華やかなデザインが人気のブランド「JILLSTUART(ジルスチュアート)」
フェミニンなものが多く女性に大変人気のあるブランドです。シルバー系でプリンセスが使いそうなデザインのものが多く、とてもきらびやかでかわいらしい印象で人気があります。プリンセス系のデザインがが好きな方におすすめの人気ブランドです。
独特なデザインが人気のメーカー「ANNA SUI(アナ スイ)」
独特なデザインから個性的な印象が強く人気の高いメーカーです。モチーフはバラや蝶といったものが多く、美しく細かな装飾が特徴となっています。黒色のものが多いので大人の女性や小悪魔系が好きな方にはおすすめのメーカーです。
かわいらしくおしゃれな「MARY QUANT(マリークヮント)」
デイジーのお花をイメージしたかわいらしいデザインが人気のブランドです。プチプラなものが多いので、中・高校生の女の子にも人気があります。かわいらしいものが好みの大人の女性にも支持されており、持っているだけでテンションが上がるブランドです。
貝殻のデザインがかわいい「PAUL&JOE(ポール&ジョー)」
人魚が持っていそうな貝殻のようなデザインの手鏡が人気のメーカーです。白基調の清楚でかわいらしいデザインの鏡なので、幅広い年齢の女性に人気があります。高級感もあり、セレブ感を演出したい方にもおすすめです。
上品なデザインが印象的な「Francfranc(フランフラン)」
フランフランは高級感のある鏡を多く販売しているブランドです。装飾がふんだんに使われているので、お部屋の雰囲気を一気に上品な空間にしてくれます。上品なデザインのものが多いので高見えするうえに機能性も高い商品が多いので人気のブランドです。
シンプルなものが好みなら「無印良品」
インテリアもシンプルがお好みで、鏡もシンプルであまりデザイン性のないものが良いという方におすすめなのが無印良品の鏡です。持ち歩きできるコンパクトな鏡から卓上ミラーに全身鏡まで幅広く取り扱われています。
価格もお手頃で機能性もある「NITORI(ニトリ)」
鏡にあまりお金はかけたくない方はニトリの鏡をぜひチェックしてみてください。ニトリで販売している鏡はさまざまな種類がありますが、お手頃なうえに機能性も抜群である点が魅力です。コストパフォーマンスを重視する方に人気があります。
メイクにはプロ御用達の「正確な鏡」をチェック
本当の肌色を映し出す「正確な鏡」と呼ばれる商品も人気があります。美容プロの方にも愛用者が多く、メイクをする際に非常に便利な商品です。ほかの方から見た肌色を映してくれるので、今の自分の肌色をしっかり確認できます。
メイクが終わった後にファンデーションを塗り過ぎてしまったと感じりする方は、こちらの商品を購入するのがおすすめです。
持ち運び用ミラーの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
これがあれば完璧に仕上げられます。見た目を気にする方は男女問わず必須アイテムなんじゃないかな。毛穴、鼻毛、顔毛、耳の産毛、肌の荒れ具合、調子、眉毛、歯の汚れ。色んな仕上がり具合を確認できました。
口コミを紹介
このコンパクトミラーを購入したのがこれで4個目です。全てプレゼント用です。お値段も手頃でみんなに喜んでもらえました。
口コミを紹介
買ってよかった!めちゃくちゃ綺麗でよく見える。小さいサイズがあるなら携帯用に買いたいです。
口コミを紹介
控えめなアイボリーに、お花の彫りが上品で美しい鏡です。薄くて持ちやすく、顔全体が映る大きさなのでとても使いやすいです。使うたびに幸せな気持ちになります。
口コミを紹介
机の上に雑誌と同じで置けるので平積みができる
HORIUCHI KAGAMI KOUGYOU(堀内鏡工業)
Amazon売れ筋ランキング ビューティー 化粧鏡部門 4位
(2023/11/01調べ)
プロモデル折立ミラー
化粧品メーカーのプロが愛用する映りが抜群の鏡
プロの美容部員が愛用しているプロ仕様の折立ミラーです。環境に優しいエコ素材EVA樹脂が本体に使用されており、使わないときは折りたためます。場所を取らず持ち運びにも便利な鏡です。
シンプルでオーソドックスなデザインで使いやすく、価格も安いので人気が高い商品です。フレームレスタイプを採用しており、広い範囲でしっかり映せる点も人気があります。
タイプ | 折立ミラー | サイズ | 12.5×1.5×17.5cm |
---|---|---|---|
拡大鏡 | なし | 重量 | 200g |
口コミを紹介
普段使用していた卓上ミラーを子供に取られてしまい新たに購入。百円ショップにも卓上ミラーはあるのですがイマイチ商品ばかり。このミラーは使用時に卓上ミラーになり使用しない時はコンパクトに薄くなりかたづけ便利、置く場所をとりません。
持ち運び用ミラーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 拡大鏡 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
化粧品メーカーのプロが愛用する映りが抜群の鏡 |
折立ミラー |
12.5×1.5×17.5cm |
なし |
200g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
持ち運びできて使い勝手のいい便利な鏡 |
コンパクトミラー |
20.5cm×15.2cm |
なし |
317g |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
海外の人気メーカーであるポール&ジョーのおしゃれなミラー |
コンパクトミラー |
直径10cm |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
プロ御用達の正確な鏡として人気の商品 |
折立ミラー |
18.5×1×28cm |
なし |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
リボンの装飾がおしゃれな人気ブランドの大きいコンパクトミラー |
コンパクトミラー |
- |
- |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
10倍の拡大鏡付きなので細かい部分のメイクにもピッタリな歪みのない鏡 |
コンパクトミラー |
10.5×9.0×1.55cm |
あり |
90g |
卓上ミラーの人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
値段の割にはしっかりしていて鏡面の歪みもありません。私のヘアカット用に購入しましたが、今では奥さんの化粧用として活躍中です。
口コミを紹介
奥さんに購入。毎日使用してます。そんなにでかくなくサイズもよいとのこと。LEDも明るさを長押しで変えれるのでドヤ顔でやってて笑いました!
口コミを紹介
少し大きめの鏡が欲しくて購入しました。使い勝手は良く、拡大鏡も便利です。物自体もしっかりした作りで気に入りました!
口コミを紹介
5倍の方では毛穴などしっかり見えるので細かいところはこちらで。流石に端の方はゆがみが目立ちますが全体の70~80%程はゆがみがきになることもなく使用出来満足しています。足の部分にしっかり重さがあるので、安定して使えるのもGoodですね。
口コミを紹介
大きいので全体がよく見えます。また、周りは皮なのかしら?頑丈です。
口コミを紹介
デザインも質感も最高すぎる!
買ってよかった
口コミを紹介
髪の毛のセルフカットや髪の毛のセットこの鏡のおかげで小さなストレスが減りました!!買って良かった!有難う御座います!
口コミを紹介
土台もしっかりと重く、大きさも充分で、高さも変えられて、リビングテーブルでメイクをする私にはぴったりです!
卓上ミラーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | サイズ | 拡大鏡 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
PUレザーを採用したよく見える人気の卓上鏡 |
卓上ミラー |
14x17cm |
あり |
70g |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
後頭部の確認も可能なのでヘアセットにもおすすめの商品 |
卓上ミラー |
ー |
なし |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
クロスエンボスレザーを採用したメンズにも人気の卓上ミラー |
卓上ミラー |
20.5L x 15.2W cm |
なし |
350g |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
折りたたみが可能なサイズが大きい人気の鏡 |
卓上ミラー |
25*20cm |
なし |
630g |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルな形状なのでメンズが使用しても違和感のない卓上ミラー |
卓上ミラー(回転両面鏡) |
23×10×23cm |
あり |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
使わないときはコンパクトになる使い勝手の良い卓上三面鏡 |
卓上ミラー(三面鏡) |
- |
あり |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
電池とUSBどちらの電源タイプも使えるLEDライト付きのミラー |
卓上ミラー(三面鏡) |
10×12×24cm |
あり |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
化粧に最適で歪みなしの卓上ミラー |
卓上ミラー(三面鏡) |
43×13×26.5cm |
なし |
1kg |
壁掛けミラーの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
以前から、洗面所の反対側に頭を後ろから見れる鏡を付けてと頼まれ、チャレンジする事4回目。イメージ通りの設置が出来ました。質感も悪くなく、少し重量が有るけどしっかりとした作りで安っぽく無いです。
口コミを紹介
八角形の鏡を探していたら理想通りのお品に出会えました。ヴィンテージ調の素敵な雰囲気が漂っています。風水的にも玄関に八角形の鏡が良いと聞いていたのでそれが叶って嬉しいです。お色はホワイトゴールドにしました。
口コミを紹介
ガラスでは無いのがとても安全です。鏡もしっかり見えますし、振りの確認など、とても役立っています。買ってよかったです。
全身鏡の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
ダンスをする高校生が購入。大きさに対してこちらの商品が送料も込みで良いものでした。少ないアルバイト代を貯めてこちらを買ってよかったようです。
口コミを紹介
軽い!薄い!かさばらないから狭い家にちょうど良かったです。移動も楽だし、縁も狭くホワイトを購入したが目立たず部屋になじみます。軽いため支える足もとても細く出来ており安定性は少し気をつけた方がいいかもです。でもこれは良い買い物でした!
Fujiboeki(不二貿易)
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン 姿見鏡部門 3位
(2023/11/01調べ)
木製スタンドミラー
木製だから自然の温かみを感じられる大人気の姿見
シンプルでスタンダードなデザインで、リビングや玄関・子供部屋などさまざまな場所で活躍します。全身ミラーなので頭から足元までしっかり見える商品です。離れても使いやすいように角度調節ができるのもポイントです。
使用しているときはサイズが大きいですが、使わないときにはスリムに折りたたんで収納できます。木製なので自然の温かみをしっかり感じられる商品です。
タイプ | 全身鏡 | サイズ | 27×39×147.5cm |
---|---|---|---|
拡大鏡 | なし | 重量 | 5.7kg |
口コミを紹介
どんな部屋にもマッチするのではないでしょうか。大きさも大きすぎず小さすぎずちょうど良いです。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
鏡の掃除・お手入れの仕方
お風呂場の鏡などは特に曇ってしまたり汚れてしまったりしがちです。そうなったときの鏡の掃除の仕方と鏡を美しく保つためのお手入れ方法について解説します。
ホコリ汚れの落とし方
ホコリで汚れている場合はまず柔らかい布を濡らして優しく拭き、乾いた柔らかい布で優しく乾拭きすると綺麗になります。ポイントは鏡を傷つけない点です。鏡を傷つけないためには柔らかい布、強くこすり過ぎない点を意識してお手入れしてください。
水垢の掃除と曇り対策の方法
鏡の水垢は酸性の洗剤などで落とせるのでクエン酸などでお掃除してください。また、みかんの皮などでも水垢を落とせます。お手入れの方法としてはクエン酸などを水垢に直接つけ、ラップなどでその部分をパックすると綺麗に水垢が落ちるのでおすすめです。
水場の鏡はすぐに曇ってしまいますが、それは水道水のミネラルと石鹸などの付着するのが原因です。鏡に水や石鹸が付いたら洗い流してから乾いた布でしっかり拭くだけで曇り防止になります。
以下の記事では、水垢落としの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
メイク鏡や姿見の皮脂よごれには
メイク鏡などは角度を変えたりするために本体に触って手や化粧品の脂が付いてしまいがちです。ほとんどのものは水拭きで落ちますが、水拭きをした後はしっかり乾いた布で乾拭きするのを忘れないようにしましょう。
一方で軽く拭いただけではなかなか落ちない頑固な皮脂汚れもあります。そんなときは新聞紙を使うのがおすすめです。使わない新聞紙を丸めて鏡を掃除すればいいだけなので、簡単で経済的に掃除ができます。
ホコリがつかないようにするには
鏡は静電気によってホコリが簡単に付着してしまいます。静電気を抑えるためには柔軟剤が有効です。バケツなどに水を入れ柔軟剤を数滴垂らしたところに雑巾など柔らかい布を入れて染み込ませ、しっかり絞ったもので鏡を拭いてください。
そうすると柔軟剤の静電気を防止してくれる効果が発揮されてホコリがつきにくくなります。
鏡にも寿命がある?
どんなものにも使用年数があり、鏡も例外ではありません。鏡の使用年数はだいたい15年です。鏡にポツポツと黒いシミが出てきたときはありませんか。それは専門用語で「シケ」と呼ばれています。
ガラスの裏側に銀膜を塗って姿を映しているものが鏡です。その銀膜が化学変化を起こし黒くなってしまったのがシケと呼ばれます。シケが出てきたら鏡の買い替えどきです。
ほかの種類の人気の鏡を紹介
以下の記事では、全身鏡や姿見の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
鏡の選び方やさまざまなタイプのおすすめランキングをご紹介しました。鏡は男女問わずに生活をする上で必要なアイテムなので、こだわって選ぶとより生活を快適にしてくれます。ぜひランキングを参考にして自分に合った鏡を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月17日)やレビューをもとに作成しております。
プロの美容部員が愛用しているプロ仕様の折立ミラーです。環境に優しいエコ素材EVA樹脂が本体に使用されており、使わないときは折りたためます。場所を取らず持ち運びにも便利な鏡です。
シンプルでオーソドックスなデザインで使いやすく、価格も安いので人気が高い商品です。フレームレスタイプを採用しており、広い範囲でしっかり映せる点も人気があります。