花とゆめの少女漫画おすすめ人気ランキング20選【歴代の代表作やヒット作も紹介】
2023/04/20 更新
白泉社が手がける花とゆめコミックスにはアニメ化もされた名作が多くあります。またファンタジー・ラブコメ・ミステリーなどジャンルもさまざまです。今回は完結・連載中の作品を交え、花とゆめの人気おすすめ作品をご紹介します。
目次
看板作品が勢揃い!白泉社の花とゆめコミックスの特徴
花とゆめコミックスは白泉社が発行する人気の少女漫画です。誰もが読んでみたくなる面白い作品が多く、ジャンルは多岐にわたります。恋愛だけでなく、友情・絆・家族愛なども描かれており、男性や大人でも楽しめる作品も多いのが特徴です。
雑誌・花とゆめにはフルーツバスケット・暁のヨナ・学園アリス・ガラスの仮面などの名作・ヒット作も多く連載されてきました。アニメ化作品やジャンルなど選ぶ基準も豊富なため、実際にどんな作品が面白いのか目移りしてしまいます。
そこで今回は花とゆめに掲載された作品の選び方や、人気おすすめ作品をランキング形式でご紹介します。ランキングはストーリー・キャラクター・作画・面白さを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
花とゆめのファンタジー漫画のおすすめ
花とゆめの電子版漫画のおすすめ
白泉社
動物のお医者さん
社会現象を巻き起こした1980年代の代表作
1987~1993年にかけて花とゆめに連載された、1980年代の代表作です。白泉社文庫版では全8巻、愛蔵版では全6巻が発売されており、合計2160万部以上の売上を記録しています。また2003年にはテレビドラマ化もされ話題となりました。
札幌市にある「H大学獣医学部」を舞台に、獣医師を目指す学生の日常がコメディタッチに描かれています。1話完結型で作中での時間経過が連載中の実時間と一致しているのも特徴的です。この作品によってシベリアンハスキーブームが巻き起こりました。
発売日 | 1989/4/19 | ジャンル | 動物コメディ |
---|---|---|---|
作者 | 佐々木倫子 |
完結している花とゆめ漫画のおすすめ
白泉社
フルーツバスケット
幅広い年代におすすめの少女漫画歴代作品
時代を超えて愛され続けている少女漫画歴代作品です。世界累計発行部数は3000万部を突破しており、「もっとも売れている少女漫画」としてギネスブックに認定されました。2001年・2019年の二度にわたってアニメ化もされた人気作品です。
不幸な身の上にもめげず直向きに生きる女子高生・本田 透(ほんだ とおる)は、あるきっかけで同級生の草摩家に居候を始めます。しかし草摩家には一族を巻き込んだある秘密がありました。草摩家で巻き起こる不思議な交流に目が離せません。
発売日 | 1999/1/1 | ジャンル | ロマンティック・コメディ |
---|---|---|---|
作者 | 高屋奈月 |
花とゆめアニメ化作品のおすすめ
花とゆめコミックスの選び方
花とゆめは創刊から50年近い歴史を持ち、数々のヒット作を生み出してきた少女漫画雑誌です。ここからは花とゆめ作品の選び方について解説していきます。
年代で選ぶ
花とゆめコミックスには長年愛され続けている作品や、近年アニメ化され注目を集めた作品が多数あります。それぞれの年代について紹介していくので参考にしてください。
お母さん世代と一緒に楽むなら名作も多い「1970年代」の作品がおすすめ
花とゆめではお母さん世代から現代の小中学生まで楽しめる名作が多くあります。なかでも1976年から2017年まで連載が続く少女漫画の名作「ガラスの仮面」や、ギャグ漫画の金字塔とも名高い「パタリロ!」などが多くのファンを魅了し続けてきました。
昔アニメ化されたガラスの仮面やパタリロ!は現在でも未完となっており、長年愛されている長寿作品です。親子で物語の終結を楽しめる作品なので、是非一緒に読んでみてください。
売上やメディア化が話題となった作品なら「1980年代~1990年代」がおすすめ
1980年代には、ぼくの地球を守って・動物のお医者さんなどが登場し、テレビアニメ化やドラマ化により注目を集めました。僕の地球を守っては6年間、動物のお医者さんは8年間にわたって連載され、現在でも多くのファンを魅了し続けています。
また1990年代は赤ちゃんと僕・フルーツバスケット・花ざかりの君たちへなど、少女漫画を代表する名作が多く登場した年代です。特にフルーツバスケットは記録的な売上により「もっとも売れている少女マンガ」としてギネスブックにも認定されています。
近年ならではの人気作品を読むなら「2000年代以降」のヒット作がおすすめ
2000年代に突入すると、台湾でもドラマ化され話題となった「スキップビート!」や、2009年から現在も連載が続く「暁(あかつき)のヨナ」などが登場し始めます。スキップビート!や暁のヨナは、花とゆめの代表作としても名高い人気作品です。
ほかにもファッションブランドとコラボした「なまいきざかり。」や、現在人気の恋愛少女漫画「墜落JKと廃人教師」も花とゆめから登場しています。2000年以降も多くのヒット作が誕生しているので是非チェックしてみてください。
ストーリーで選ぶ
少女漫画は作品によってテーマが異なり、その種類は多岐にわたります。なかでもストーリーは選ぶ際に重要なポイントのひとつです。
多くの年代から支持される王道なら「恋愛ラブコメ」がおすすめ
恋愛ラブコメ作品はどの年代にも愛され続ける王道ストーリーです。恋愛ラブコメは恋愛要素に心を躍らせつつ、コメディ要素も楽しめると多くのファンに愛され続けています。花とゆめコミックスには、恋がしたくなる恋愛ラブコメ作品が多いと評判です。
どっぷり世界観に浸るなら「ファンタジー」がおすすめ
花とゆめには多くのファンタジー作品があります。特に1994年から6年間にわたって連載された「天使禁猟区」は、今でも根強いファンをもつダークファンタジーとして人気です。ドラマCD化や物語が完結した2000年にはアニメ化もされ、注目を集めました。
またもっとも売れている少女マンガとしてギネスブックに認定された「フルーツバスケット」や、読み切りから人気に火が付き連載が開始した「コレットは死ぬことにした」なども人気のファンタジー作品です。
恋愛ものとは違った楽しみ方を味わうなら「探偵漫画」がおすすめ
恋愛要素が多いイメージの少女漫画ですが、花とゆめには探偵漫画も登場しています。特に金田一耕助シリーズをモチーフにした「名探偵 耕子は憂鬱」は、ゆるさが魅力の作品です。本格的な謎解きはありませんが、恋愛ものと一味違った楽しみが味わえます。
シリーズで選ぶ
花とゆめには現在も連載されている作品や完結作品など、シリーズの種類も豊富です。ここではシリーズの特徴について解説していくので参考にしてください。
最新号を想像しながら楽しみたい方には「新刊・掲載中」シリーズがおすすめ
雑誌・花とゆめには、現在も掲載中の作品が多くあります。特に「暁のヨナ」は2009年から現在まで親しまれ続けている名作のひとつです。ほかにも2022年春からテレビドラマ化された「恋に無駄口」なども連載されています。
最新号に掲載中の作品は新刊が販売されるまで、ドキドキワクワクしながら待つ時間が魅力的です。その先の展開などを想像しながら、最新刊を楽しみにする喜びが味わえます。ゆっくりと作品の世界に入り込みたい方にもおすすめのシリーズです。
物語の結末まで一気に読むなら「完結作品」がおすすめ
完結している作品は、何といっても物語の結末まで楽しめるのが最大の魅力です。続きが気になったまま何カ月も待つ必要がなく、待ちに待った新刊が発売されても物語の流れを思い出すために一巻前から読み直す必要もありません。
完結作品は物語の結末を最後まで見届けられるため、読み終えた後には充実した達成感を味わえます。なかには20巻以上の長編大作も多くありますが、10巻程度の読みやすい作品もあるので気になる方は完結作品も是非チェックしてみてください。
お墨付きの人気漫画なら「アニメ化」作品がおすすめ
花とゆめにはアニメ化された作品が多くあります。なかでも「フルーツバスケット」はアニメでも人気が高く話題となりました。また雑誌は違いますが同じく花とゆめコミックスから発売された「夏目友人帳」や「彼氏彼女の事情」も人気のアニメ化作品です。
そもそも原作が人気でなければアニメ化はありません。そのためアニメ化される時点でストーリー性が評価されている作品でもあります。どの作品を読もうか迷った場合には、アニメ化されたシリーズも是非チェックしてみてください。
電子書籍で発掘するなら「歴代作品」がおすすめ
花とゆめの創生期は斬新な内容の作品が多く、「ガラスの仮面」や「スケバン刑事」など伝説の名作と名高い作品が多く誕生しています。少女漫画の枠を超えるような作品も豊富なうえ、内面を見つめる哲学的な作品も多くラインナップされてきました。
現代でもギネス認定を受けた「フルーツバスケット」や「赤ちゃんと僕」など多くの名作があります。一般書店ではなかなか手に入らない歴代作品も、電子書籍で手軽に楽しめるので是非活用してみてください。
内容と合わせて好きな「キャラクター」をチェック
漫画を読むにあたって作画や描写の精密さのほか、感情移入できるキャラクターの有無も大切なポイントです。好きなキャラクターが存在するだけで、より深く漫画の世界を感じられます。迷った際にはお気に入りのキャラクターから選ぶのもおすすめです。
迷った場合には「代表作」もチェック
代表作と名高い作品は多くのファンに愛されてきた証です。近年の代表作と呼ばれる花とゆめ作品には「フルーツバスケット」「動物のお医者さん」「赤ちゃんと僕」「暁のヨナ」など、多くの作品がラインナップされています。
ここでご紹介した代表作は一例に過ぎませんが、花とゆめの長い歴史には多くの代表作が誕生してきました。どの作品を選ぶか決めかねている場合には、代表作にも目を向けてみてください。
気になったらオンラインの「試し読み」で内容をチェック
近年オンラインの漫画サイトでは登録すると最初の数刊を無料で読めるサービスが好評です。白泉社e-net!では、白泉社発行のすべての電子書籍と集英社の少女漫画が配信されており、ストーリーの途中までを試し読みできます。
また、漫画・ライトノベル・電子書籍なども読めます。サイトの登録は無料の場合が多く、Amazonにおいても電子書籍の試し読みができる作品があるのでおすすめです。気になる作品はまず試し読みでチェックしてみましょう。
3号も読める?バックナンバーを読みたい方はアプリもチェック
集英社の公式アプリ「ゼブラック」では、花とゆめのバックナンバーも配信されています。3号など古いものが読みたい方は電子版で読める「コミックシーモア」をチェックするのがおおすすめです。
花とゆめのファンタジー漫画人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
和風ファンタジーで世界観や絵がとても美麗でした。眼福です。
口コミを紹介
自分の居場所を無くした巫女が、竜に化けてる王のお世話をするファンタジーなストーリー。
この手の話は数多く読んできたが、やっぱり好きですね〜!やっぱりファンタジーは面白い!しかもこの竜!ツンデレ感あって可愛い!!
口コミを紹介
仕事と子育てに追われ、目の前の事で精一杯な私にとっては、とても心に響きました。大好きな作品のひとつです。
口コミを紹介
ファンタジーということで敬遠していたのですが、お試しで読んだらすっかりハマってしまい、一気に現在発売中の13巻まで読んでしまいました!
口コミを紹介
良いマンガに出会えました…!久々に綺麗なお話しの少女漫画に出会えてとても良かったと思ってますっ
花とゆめのファンタジー漫画おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | ジャンル | 作者 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
最新号が待ちきれない歴代恋愛ファンタジー |
2010/1/19 |
ファンタジー |
草凪みずほ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
世界の美しさや恋愛模様に心打たれる2000年代の名作 |
2011/12/20 |
ファンタジー・恋愛 |
椎名橙 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
薬師コレットと冥王ハデスのロマンスストーリー |
2014/7/18 |
ファンタジー・恋愛 |
幸村アルト |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
竜と少女が織りなすファンタジー作品 |
2016/5/20 |
SF・ファンタジー |
千歳四季 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
優しいストーリーで心温まる哀しくせつない愛の物語 |
2020/1/20 |
SF・ファンタジー |
さくまれん |
花とゆめの電子版漫画人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
本当に面白い。作者のセンスと知性に脱帽。こんな世紀の大傑作ラブコメをリアルタイムで読むことができる幸せ。
口コミを紹介
アニメを見て面白かったので漫画も買いましたアニメから入ったけど漫画も面白かったですキャラが可愛いしカッコイイし、みんな好きです!
白泉社
嘘解きレトリック
人のウソがわかる少女が巻き起こす心温まるミステリー作品
昭和初期の日本が舞台のミステリー作品です。人のウソを聞き分けられる能力を持つ主人公・鹿乃子と、推理とハッタリの能力に長けた探偵・左右馬が解決する事件に目が離せません。別冊花とゆめにて2012~2018年まで連載されました。
基本的に1話完結のため読みやすいストーリー展開です。心温まるだけでなく、笑いやサスペンス要素も盛り込まれているため読みごたえがあります。全10巻で構成された完結作品で、長すぎず短すぎないストーリーを見届けたい方にもおすすめです。
発売日 | 2013/6/20 | ジャンル | 推理・ミステリー |
---|---|---|---|
作者 | 都戸利津 |
口コミを紹介
絵がとて綺麗だし、ストーリーが面白いです。
人間の気持ちが解りやすく楽しく読めました。
口コミを紹介
この人の作品は初めて読むが、とにかくかわいらしい!!絵も好きだしすぐにくっつかないのがいい。気に入って前の作品も購入しました。
白泉社
動物のお医者さん
社会現象を巻き起こした1980年代の代表作
1987~1993年にかけて花とゆめに連載された、1980年代の代表作です。白泉社文庫版では全8巻、愛蔵版では全6巻が発売されており、合計2160万部以上の売上を記録しています。また2003年にはテレビドラマ化もされ話題となりました。
札幌市にある「H大学獣医学部」を舞台に、獣医師を目指す学生の日常がコメディタッチに描かれています。1話完結型で作中での時間経過が連載中の実時間と一致しているのも特徴的です。この作品によってシベリアンハスキーブームが巻き起こりました。
発売日 | 1989/4/19 | ジャンル | 動物コメディ |
---|---|---|---|
作者 | 佐々木倫子 |
口コミを紹介
超面白い。大大大好き。文系の友達の家にはたいてい置いてある。北海道大学が舞台ですが、東京大学の動物病院にも置いてありましたよ。
花とゆめの電子版漫画おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | ジャンル | 作者 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
社会現象を巻き起こした1980年代の代表作 |
1989/4/19 |
動物コメディ |
佐々木倫子 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
半吸血鬼の少女が伯爵と紡ぐシンデレラストーリー |
2014/8/20 |
恋愛ラブコメディ |
音久無 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人のウソがわかる少女が巻き起こす心温まるミステリー作品 |
2013/6/20 |
推理・ミステリー |
都戸利津 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
青春・音楽・恋愛がテーマの実写映画化作品 |
2013/10/18 |
学園・ラブコメディ |
福山リョウコ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
年齢差・身長差・家柄格差がある2人のラブコメディ |
2015/3/20 |
学園・ラブコメディ |
師走ゆき |
完結している花とゆめ漫画の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
何度読んでもおもしろいです!!しかも1巻に1箇所以上は必ずといっていいほど泣きなきどころ、笑いどころがあります。
白泉社
LOVE SO LIFE
幼い双子に癒される年の差恋愛ストーリー
通称ラブソラで知られる「LOVE SO LIFE」は、ほのぼのした日常に癒される育児漫画です。主人公・詩春(しはる)は保育士を目指す女子高生で、アナウンサーの政二(せいじ)のもとに双子のベビーシッターとして通い始めます。
政二と詩春だけでなく、双子の茜と葵とのふれあいを中心に描かれた心温まる作品です。幼い双子の姉弟がとても愛くるしく、ゆっくり進む年の差恋愛が胸キュンすると人気を集めました。全17巻で構成された満足感を味わえる完結作品です。
発売日 | 2009/5/19 | ジャンル | ホームドラマ・恋愛 |
---|---|---|---|
作者 | こうち楓 |
口コミを紹介
笑える、泣ける、共感できること、満載です!
ちゃんと恋愛もありです(^-^)
白泉社
神様はじめました
女子高生とイケメン妖怪の恋愛を描いたヒット作品
ギャンブル好きの父親が借金を残し蒸発してしまった主人公・奈々生は、途方に暮れていた矢先に謎の男性から神社を譲り受けます。廃れた神社に住むようになった奈々生が神社の神使・巴衛と出会い、神様として成長していくストーリーです。
神様や妖怪が登場するファンタジー作品で、キュンとする要素がたくさん詰まっています。話が進むにつれてキャラが際立っていき、神様になった奈々生と巴衛との距離がどんどん近づいていくストーリーに目が離せません。全25巻の長編ヒット作です。
発売日 | 2008/9/19 | ジャンル | ロマンティック・コメディ |
---|---|---|---|
作者 | 鈴木ジュリエッタ |
口コミを紹介
鈴木ジュリエッタさんのコミックは初めて読みましたが、とにかく驚くほど面白いです!
導入部から一件落着まで、第1巻の中で完結しており、読後に不満を感じさせず、かつ「もっと続きが読みたい!」と思わせる内容です。
口コミを紹介
友人に勧められて購入しました。さっそく試しましたが、購入する前に想像してたよりかなりよかったです。
白泉社
フルーツバスケット
幅広い年代におすすめの少女漫画歴代作品
時代を超えて愛され続けている少女漫画歴代作品です。世界累計発行部数は3000万部を突破しており、「もっとも売れている少女漫画」としてギネスブックに認定されました。2001年・2019年の二度にわたってアニメ化もされた人気作品です。
不幸な身の上にもめげず直向きに生きる女子高生・本田 透(ほんだ とおる)は、あるきっかけで同級生の草摩家に居候を始めます。しかし草摩家には一族を巻き込んだある秘密がありました。草摩家で巻き起こる不思議な交流に目が離せません。
発売日 | 1999/1/1 | ジャンル | ロマンティック・コメディ |
---|---|---|---|
作者 | 高屋奈月 |
口コミを紹介
子供のときから読んでいました。何度読んでもやっぱり素晴らしい作品だと思います。優しい言葉も厳しい言葉も、自分に突き刺さる言葉が多くて、何度もその言葉に励まされています。
完結している花とゆめ漫画のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | ジャンル | 作者 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
幅広い年代におすすめの少女漫画歴代作品 |
1999/1/1 |
ロマンティック・コメディ |
高屋奈月 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
白泉社が誇る1990年代の代表作 |
2007/6/19 |
学園・ラブコメディ |
中条比紗也 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
女子高生とイケメン妖怪の恋愛を描いたヒット作品 |
2008/9/19 |
ロマンティック・コメディ |
鈴木ジュリエッタ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
幼い双子に癒される年の差恋愛ストーリー |
2009/5/19 |
ホームドラマ・恋愛 |
こうち楓 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
アプリでも読める懐かしいホームコメディ |
1992/3/25 |
ホームコメディ |
羅川真里茂 |
花とゆめアニメ化作品の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
まずヒロインが関西弁っていうのが珍しくてとても惹かれました♪ただ可愛いだけでなく蜜柑の飾らない天真爛漫な所は 私も元気をもらいました
口コミを紹介
原作コミックが大好きで、アニメ版も毎週楽しみに観ていた作品です。
口コミを紹介
実写版は見ていたのですが、アニメーションは更に面白かったです。声をあげて笑ってしまったり、ちょっとホロッとくる所なども。
とても良かったです(^_^)
口コミを紹介
『花とゆめ』で人気掲載中の漫画のアニメ化とのこと。『それでも世界は美しい』のタイトル通り、その描写、そして内容ともにとても美しい作品です。
口コミを紹介
にゃんこ先生よいですね。
夏目友人帳の世界は、あたたかくて、疲れた心を癒してくれます。
花とゆめアニメ化作品のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | ジャンル | 作者 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
6期まで放送され新刊が出続けている感動・癒しの超人気アニメ |
2016/12/21 |
ミステリー・ファンタジー |
緑川ゆき |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
美しく素敵な世界観とストーリーでアニメ好きにもおすすめ |
2014/9/24 |
恋愛ファンタジー |
椎名橙 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ギャグ要素・逆ハーレム要素満載の学園ラブコメディ |
2010/5/24 |
学園ラブコメディ |
葉鳥ビスコ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
気の強いヒロインが巻き起こす学園ラブコメディー |
2010/7/22 |
ロマンティック・コメディ |
藤原ヒロ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
笑いあり涙ありの超能力学園ファンタジー |
2005/2/23 |
ファンタジー・学園ラブコメディ |
樋口橘 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
本当に面白い有名な少女漫画が気になる方はこちらもチェック
誰が読んでも面白いと感じる有名な少女漫画は、まだまだたくさんあります。白泉社の「LaLa」や小学館の「Sho-Comi」にも話題の作品が多く人気です。下記の記事では神漫画として話題となった作品や少女漫画を幅広く紹介しています。是非ご覧ください。
まとめ
花とゆめコミックスは、年代を問わず人々を楽しませてくれる少女漫画がたくさんラインナップされています。是非今回の記事を参考に、お気に入りの作品を見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月20日)やレビューをもとに作成しております。
2009年から現在まで連載中の、花とゆめを代表する長寿人気漫画です。2014年にはアニメ化されました。謀反により王都を追われた少女が神託に従って不思議な力を持つ者たちと共に生き抜くストーリーが魅力です。
主人公・ヨナはやさしい父王や護衛たちに甘やかされて育ちましたが、長年恋心を抱いていた幼馴染のスウォンに裏切られてしまいます。連載中なので強く美しく成長する姿に感動するヨナが、最新号でも楽しめます。