ノースフェイスのボディバッグ人気おすすめランキング15選【人気のウエストポーチ!ママにもおすすめ】
2023/01/30 更新
ノースフェイスのボディバッグは、メンズ・レディースともに人気のあるカテゴリです。オリオンやスウィープをはじめとした人気モデルのほかにもさまざまな種類があります。今回はノースフェイスのボディバッグについて選び方やおすすめ商品を紹介しているので、ぜひご覧ください。
目次
種類豊富なノースフェイスのボディバッグ
リーズナブルな価格で高品質、それでいてオシャレなデザインが人気のブランドがノースフェイスです。Tシャツやダウンジャケットが人気のイメージですが、バッグも高い人気を得ています。中でもボディバッグは、バックパックと共に非常人気です。
ボディバッグは、少ないけどポケットには入らないくらいの荷物の方に最適です。ノースフェイスのボディバッグはオリオンやスウィープといった定番モデルの種類が豊富で、メンズ・レディース問わず高い人気を得ています。小ぶりのものならキッズにもおすすめです。
今回はそんなノースフェイスのボディバッグの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは素材・シリーズ・機能性を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ノースフェイス1.5Lボディバッグのおすすめ
ノースフェイス3Lボディバッグのおすすめ
ノースフェイス4Lボディバッグのおすすめ
THE NORTH FACE
SUPER SLING BAG
レディースに人気|韓国限定ホワイトレーベルのスクエアバッグ
ノースフェイスには国ごとに色+レーベルと名付けられた限定モデルがあります。こちらのホワイトレーベルのスリングバッグは、オシャレ大国韓国の限定モデルです。ウエストポーチ・ボディバッグの2wayになっています。
スクエア気味の形状をしているのが特徴で、ボディフロントの左下に配置されたワンポイントのロゴがアクセントになっています。カラーもブラック・ホワイト・ベージュなので、おしゃれ用の小物としておすすめです。
素材 | 表地 : ポリエステル (リサイクルド) 100% 裏地 : ポリエステル 100% | シリーズ | ホワイトレーベル |
---|---|---|---|
機能性 | フロントファスナーポケット | 容量 | - |
ノースフェイス5L以上ボディバッグのおすすめ
ボディバッグとは?ウエストポーチとの違い
ボディバッグとは、荷物が少ない方向けの斜めがけバッグの総称です。同じ斜めがけバッグのショルダーバッグでは大きすぎるから、ひとまわり小さいサイズのものが欲しいという消費者の声から誕生したとされています。
酷似しているウエストポーチとの違いは曖昧で、基本的には兼用のものが多いです。街で着用するのであれば、見た目には主流の斜めがけがベターですが、運動するときなどはより体に密着するようにウエストポーチとして使うなど、適宜状況に合わせて着用できます。
ノースフェイスボディバッグの選び方
ノースフェイスのボディバッグの選び方にはいくつかのポイントがあります。以下ではノースフェイスのボディバッグの選び方を解説していきますので、ぜひチェックしてください。
素材で選ぶ
ノースフェイスのボディバッグにはさまざまな素材が採用されています。それぞれの特徴を把握しておきましょう。
軽量さを求めるなら「リップストップ生地」がおすすめ
キャンプなどのアウトドアに使うなら軽量性を追求したものがおすすめです。そんな軽量性に優れたボディバッグなら、リップストップ生地を採用したものを選びましょう。Ripは裂ける、Stopは食い止めるを意味し、さらに格子状に繊維を編み込み劣化を防止しています。
仮に破けた箇所があってもそこから裂けめが広がりにくいので、少し破れがある程度なら気にならない方なら長く使えておすすめです。
耐久性を求めるなら「420Dナイロン」がおすすめ
420Dナイロンは、化学繊維の中でもトップクラスの高耐久性を誇る生地です。ナイロンやポリエステルなどの化学繊維の太さの単位をデニールで表していて、一定の長さに対する量をあらわすので、太いほど数字が大きくなります。
軽さと丈夫さなら「Robicナイロン」がおすすめ
Robicナイロンは強度・耐摩耗性・耐久性に優れ、毎日の使用にもへたりにくい点が特徴です。さらに、非常に軽量なため女性からも多くの支持を集めています。普段のアウトドアでも大人の雰囲気を出したいときにおすすめの素材です。
容量で選ぶ
ノースフェイスのボディバッグには1.5L~10L以上の容量がラインナップしています。自分に必要な容量のボディバッグを探してみましょう。
キッズ用やランニングで使うなら「1.5L」がおすすめ
スマホ・サイフ・家の鍵など貴重品だけをバッグに入れて持ち運びたいなら、1.5Lの容量のボディバッグがおすすめです。必要最小限の荷物しか持ち歩きたくない方にはもちろん、キッズ用としても使えます。
コンパクトなボディバッグはランニングやウォーキングなどのスポーツ時にも最適です。以下の記事では、ランニングポーチの人気おすすめランキングをご紹介しています。併せてご覧ください。
飲みものを持ち運ぶなら「3L」以上入るリーアがおすすめ
飲みものを持ち運ぶなら3Lサイズがおすすめです。暑い季節のお出かけなどに500mlのペットボトルを持ち歩く場合も増えます。そんなときにペットボトルを手に持って歩くのは不便です。
3L容量のノースフェイスボディバッグとして人気なのがリーアです。リーアなら500mlのペットボトルを入れても余裕があります。さらに、必要なアイテムを収納して出かけられるので便利です。
ウォーキングや旅行には軽食や上着も入る「4L」がおすすめ
旅行先での外出や、ウォーキングにおすすめなのが4L容量のボディバッグです。4L容量のボディバッグは軽食や薄手のウインドブレーカーなどを入れられるサイズなので、外出中に肌寒くなったりちょっとお腹が空いたときにも重宝します。
登山やアウトドアには大きめサイズの「5L以上」がおすすめ
登山やピクニック、キャンプなどのアウトドアには5L以上の大きめのボディバッグがおすすめです。アウトドアで写真を撮る方も多くいます。そのようなときにボディバッグにカメラを忍ばせておけば、撮影したいときにサッと取り出せるので便利です。
5L以上のボディバッグにはカメラ・ウインドブレーカー・ペットボトルなどアウトドアに必要なものを詰められます。
カラーで選ぶ
ノースフェイスのボディバッグはカラーが豊富に展開しています。自分にあったカラーを選びましょう。
メンズ・レディース共にどんなコーデにも合うものなら「ブラック」がおすすめ
ノースフェイスでは、ボディバッグはもちろんほとんどのアイテムにブラックのカラーが存在します。ブラックはコーデを選ばないのはもちろん、無難で使いやすいカラーなので、メンズ・レディース問わず高い人気です。
30代・40代など落ち着きが欲しいなら「ベージュ系」もおすすめ
30代・40代など落ち着いた印象を持たせたいなら、ベージュ系のカラーもおすすめです。また、あえて小物としてファッションに取り入れたいおしゃれな方にも向いており、メンズ・レディース問わず被りにくいカラーで、コーデのアクセントにもなります。
機能性で選ぶ
ノースフェイスのボディバッグを選ぶなら、自分が使いやすい機能性を備えているかをチェックしましょう。
収納性を重視するなら「ポケット」付きがおすすめ
ノースフェイスのボディバッグに鍵やイヤホンなどの小物を収納するなら、サイドポケット・フロントポケットの有無や、バッグ内の仕切りの有無を確認しましょう。サイドポケットやフロントポケットがあれば、広いメインポケットから探す手間が省けます。
仕切りがついていれば、紛れてしまう小物もすぐに見つけられるので便利です。
ランニングやウォーキングに使うなら「フィット感」をチェック
ノースフェイスのボディバッグをウォーキングやランニング、またはアウトドアなどでアクティブに使うならフィット感をチェックしましょう。肩から斜め掛けしても、たるんでいては余計にかさばってしまい歩きにくくなってしまいます。
そのため、ベルトなどで調節でき体にぴったりとフィットするかを確認しましょう。
人気シリーズで選ぶ
ノースフェイスのボディバッグは、いくつかの人気シリーズが展開しています。それぞれの特徴を知ると選びやすくなるのでチェックしましょう。
荷物を持つ煩わしさが嫌なら「グラニュール」がおすすめ
荷物を持つ煩わしさが嫌ならグラニュールがおすすめです。ノースフェイスのグラニュールは1.5L容量で、財布やスマホ、さらにいつもポケットに入れている小物系を全て収納でき、ウォーキングやランニングをサポートします。
ズボンのポケットを空にして、歩き難さと煩わしさを全てクリアするのにおすすめのシリーズです。
身の回りのものを手軽に持ち運びたいなら「オリオン」がおすすめ
スマホ・ノート・ハンカチ・ティッシュ・ペンケース・手帳など、普段使いが多い身の回りのものを手軽に持ち運びたいならオリオンがおすすめです。オリオンシリーズのボディバッグは3Lサイズで長財布も入ります。
必要十分な容量で、身軽に行動したい方から人気です。デイリーユーズからトレッキングまで幅広く使える汎用性も支持されています。
シャープなデザインが好きなら「スウィープ」がおすすめ
スウィープはシャープなフォルムで開口部が広い点が特徴の人気シリーズです。4L容量により、500mlペットボトルや長財布など必需品を収納できます。体にフィットして毎日のウォーキングや旅行にもおすすめで、荷物の出し入れが楽な点も特徴です。
たくさん収納したいならママにも人気の「スピナ」がおすすめ
荷物をたくさん入れておかないと不安な方や、たくさん収納したい方にはスピナがおすすめです。5Lの大容量サイズなので、ノート・手帳・コンパクトカメラを収納してもまだ余裕があります。荷物は多いけどおしゃれもしたいママさんにもおすすめです。
また、サイズが大きいだけではなく、内側は小物などを仕分けして収納できる便利さが人気です。
使い勝手を追求するなら「ランバーパック」がおすすめ
ランバーパックは、財布やモバイルバッテリー、文庫本などはメインポケットに、スマホや鍵などすぐに使いたいアイテムはフロントポケットに収納できる使い勝手の良さが特徴です。さらに、クラシカルなデザインが魅力で、機能性・デザイン性に優れています。
ショルダーバッグとしても使用したいなら「グラムヒップバッグ」がおすすめ
ショルダーバッグとしても使用できる軽量ボディバッグがグラムヒップバッグです。素材は70デニールの薄い軽量ナイロンを採用し、表面にシリコン、裏面にポリウレタンコーティングを施し独特のハードタッチ感を演出しています。
大きめサイズで人気の「REHA」も口コミで高評価なのでおすすめ
500mlのペットボトルが余裕で入る大きめサイズのモデルREHAも、ちょっとしたお出かけに使いやすいと口コミで高評価を得ています。2022年8月現在、公式サイトには掲載がなくどんどん手に入りにくくなることが予想されるので、見つけたら即買いがおすすめです。
水に強い「耐水性や防水性」も欠かさずチェック
アウトドアブランドなので、耐水性や防水性に優れた商品も多数あります。摩擦や引っ張りにも強ければより壊れにくいです。特にデイキャンプやサイクリングなど、アウトドアでも使いたいときには欠かさずチェックしておきましょう。
ノースフェイス1.5Lボディバッグの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
ベルト部分が広いので安定して使いやすいです。
THE NORTH FACE
グラニュール 1.5L
キッズにも使える|カラバリ豊富なコンパクトデザイン「グラニュール」
こちらのボディバッグは財布や携帯電話など、身の回りの収納に便利な1.5L容量のスリムなバッグです。身体にフィットするシンプルなデザインで、ウォーキングやちょっとしたランニングなどアクティブな動きを妨げません。
バッグ内部には、小物を仕分けして収納できる便利なメッシュディバイダーとキークリップを装備しています。背面にはジッパーポケットが付いているので、すぐに使いたい小物の出し入れに便利です。
コンパクトな大きさと豊富なカラーバリエーションからキッズ用としても使えます。親子で色違いのバッグを持ってもかわいいです。
素材 | 420Dナイロン | シリーズ | グラニール |
---|---|---|---|
機能性 | ポケット3/フィット性/フック付き | 容量 | 1.5L |
口コミを紹介
斜めがけで、前にもってこれて、安全。財布スマホでいっぱいだか、その2点が1番大事なので、すごい便利におしゃれに体の前に持ってこれます。
口コミを紹介
財布 スマホ タバコ 鍵位しか持ち歩かない人に丁度良いサイズです。ただ大きめの長財布を入れると窮屈になると思います。普段バックは持たず手ぶらでポケットに物を入れて出かけるような人にもおすすめです。
ノースフェイス3Lボディバッグの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
とても気に入っています。
口コミを紹介
ウォーキングする時に大きめのスマホと500mlのペットボトルを入れるためで、且つカジュアルな服装の時にも合うボディバッグを探して購入しました!めちゃくちゃちょうどいい大きさです!ブラックなので、ウォーキング以外でお出かけの時にも使えます!
ノースフェイス4Lボディバッグの人気おすすめランキング3選
THE NORTH FACE
Lumbar Pack
豊富な種類の中でも珍しいヴィンテージデザイン
耐久性の高い600デニールの100%リサイクルポリエステルで仕上げた、エコでミニマルなデザインのウエストバッグです。デイリーユースに適した4L容量で、開閉しやすいダブルスライダー仕様のシンプルな1気室構造になっています。
フロントには小物の仕分けに便利なジッパー付きポケットを配備しています。豊富な種類があるノースフェイスのボディバッグの中でも珍しい、ヴィンテージデザインが人気です。
素材 | 600D 100%リサイクルポリエステル | シリーズ | ランバーパック |
---|---|---|---|
機能性 | メインコンパートメント | 容量 | 4L |
口コミを紹介
ノースフェイスのウエストバッグがずっと欲しく、やっと購入しました。普段使いに良いです。大きい財布以外にも、ちょっとしたものが入って重宝してます。女性に小さすぎず大きすぎずなサイズ感です。
口コミを紹介
期待通りの品でした。使い勝手がよくほぼ毎日使用しています。
THE NORTH FACE
SUPER SLING BAG
レディースに人気|韓国限定ホワイトレーベルのスクエアバッグ
ノースフェイスには国ごとに色+レーベルと名付けられた限定モデルがあります。こちらのホワイトレーベルのスリングバッグは、オシャレ大国韓国の限定モデルです。ウエストポーチ・ボディバッグの2wayになっています。
スクエア気味の形状をしているのが特徴で、ボディフロントの左下に配置されたワンポイントのロゴがアクセントになっています。カラーもブラック・ホワイト・ベージュなので、おしゃれ用の小物としておすすめです。
素材 | 表地 : ポリエステル (リサイクルド) 100% 裏地 : ポリエステル 100% | シリーズ | ホワイトレーベル |
---|---|---|---|
機能性 | フロントファスナーポケット | 容量 | - |
ノースフェイス4Lボディバッグのおすすめ商品比較一覧表
ノースフェイス5L以上ボディバッグの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
抱っこひも、お財布、ペットボトル、ジュース、お菓子、おむつ、子供とお出かけする時に沢山入るのでとても便利です。
THE NORTH FACE
Fieludens Cooler Pouch
キャンプや雨天時に最適な防水2wayサコッシュ
防水性に優れたウェルディング仕様の2wayサコッシュです。斜め崖の場合はボディバッグでなく、ショルダーバッグですが、バックルベルトなので、ベルトループに通すとウエストポーチとして利用できます。
その実、機能としては携行可能なショルダーストラップタイプのソフトクーラーになっており、350ml缶を3本収納できます。ドリンクの持ち運びが必要なキャンプや音楽フェスなどにもおすすめです。
素材 | 840DナイロンTPUラミネート | シリーズ | FIELUDENS |
---|---|---|---|
機能性 | ソフトクーラー | 容量 | - |
口コミを紹介
すごくいい
軽く使いやすい商品でした。
口コミを紹介
バイクに乗る時用で買いました!
そこそこ大きいので財布や携帯等,色々入るので助かってます。
色も黒一色で変に目立たないので使いやすいです。
ノースフェイス5L以上ボディバッグのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | シリーズ | 機能性 | 容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon |
きれいめコーデにも使える大人っぽいレザー素材 |
チューニングレザー(表:ポリウレタン、裏:ナイロン、ポリウレタン) |
チューニングレザーヒップパック |
スマホ用ポケットあり |
5L |
|
![]() |
Amazon |
軽量化に成功したユニセックスのボディバッグ |
ナイロン |
フィールドバッグ |
ストラップ調節 |
7L |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
キャンプや雨天時に最適な防水2wayサコッシュ |
840DナイロンTPUラミネート |
FIELUDENS |
ソフトクーラー |
- |
|
|
Amazon ヤフー |
耐久性に優れたコーデュラ製で長く使える |
コーデュラ バリスティック |
- |
高強度ナイロン構造 |
5L |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
たっぷり収納が嬉しい大きめボディバッグ「クラシックカンガ」 |
ポリエステル |
クラッシック カンガ |
吸汗速乾性 |
約8L |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
【最新】日本未発売の韓国ライン |
ポリエステル100% |
Ml Hip Sack |
フロントにもジッパーポケットあり |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記リンクでは、ノースフェイス以外にもさまざまなブランドの人気おすすめボディバッグをご紹介しています。ぜひ、そちらもチェックしてください。
ZOZOやアマゾンでも買えるノースフェイスボディバッグの最新コーデ
ノースフェイスのボディバッグを使うならおしゃれに使いこなしましょう。以下ではおすすめの最新Tシャツやアウターをご紹介します。
シンプルなボディバッグにはシンプルなTシャツがおすすめ
ノースフェイスボディバッグのデザインはシンプルな点が特徴です。シンプルなので、どのようなコーデにも合わせやすいメリットがあります。以下では、Tシャツの人気おすすめランキングをご紹介しているのでぜひご覧ください。
スポーティーでおしゃれなアウターと合わせよう
春先や秋口にはアウターが大活躍します。そんなノースフェイスのアウターにボディバッグを合わせれば、スポーティーなファッションになり、両手を自由に使えるので大変便利です。
以下では、ノースフェイスアウターの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
そのほかのノースフェイスの商品をチェック
ノースフェイスではこれ以外にもリュックやブーツ、小物アイテムやダウンなどの取り扱いもあります。
学生からサラリーマンまで!使いやすい定番のリュック
ノースフェイスのボディバッグを選んだら、メインのリュックもチェックしてみましょう。ノースフェイスは世界的アウトドアブランドとして人気を誇っており、リュックもトップクラスの人気を獲得しています。
シンプルなデザインでどんなコーディネートにも合わせやすく、通勤用としてスーツに合わせる方もいます。以下ではノースフェイスリュックの人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひご覧ください。
冬のアウトドアにおすすめのあったかブーツ
冬のアウトドアにおすすめなのがブーツです。ブーツもノースフェイスはおしゃれでデザイン性に優れ、保温性・耐久性といった機能性もすばらしいものを備えています。以下ではノースフェイスブーツの人気おすすめランキングをご紹介しているのでぜひご覧ください。
冬には欠かせないデザイン性抜群のダウン
冬の定番といえばダウンジャケットですが、ノースフェイスはダウンも展開しています。ノースフェイスのダウンはおしゃれなデザインと確かな温かさが人気で、老若男女問わず幅広い世代から支持を集めている商品です。
以下では、ノースフェイスダウンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
ノースフェイスのボディバッグの選び方と人気おすすめランキングを紹介してきました。メンズはもちろん、レディースも使いやすいシンプルなものが多いです。防水機能やサイズなど自分に適したボディバッグを選んで、ファッションの一部として楽しみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。
こちらのボディバッグは財布や携帯電話など、身の回りの収納に便利な1.5L容量のスリムなバッグです。身体にフィットするシンプルなデザインで、ウォーキングやちょっとしたランニングなどアクティブな動きを妨げません。
バッグ内部には、小物を仕分けして収納できる便利なメッシュディバイダーとキークリップを装備しています。背面にはジッパーポケットが付いているので、すぐに使いたい小物の出し入れに便利です。
コンパクトな大きさと豊富なカラーバリエーションからキッズ用としても使えます。親子で色違いのバッグを持ってもかわいいです。