アタッシュケースのおすすめ人気ランキング15選【普段使い出来るものや女性向けも】
2023/03/10 更新

アタッシュケースはビジネスシーンで大事な書類やノートパソコンをしっかり守ってくれます。堅牢なアルミやポリカーボネート製のほか、高級感のある革やソフトで軽量なナイロン素材なども人気です。今回はアタッシュケースの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
目次
アタッシュケースはビジネスで大事な書類やノートPCを守る
アタッシュケースは大事な書類やノートPCなどをしっかり守ってくれます。おまけに颯爽とアタッシュケースを持って歩く姿はデキるビジネスマンのようでおしゃれです。しかし、見た目の硬いイメージから使いにくい印象を抱いている方もいます。
実はアタッシュケースには、アルミ・ポリカーボネート・革・ナイロンなどの素材によって重さや丈夫さが異なります。通勤などの普段使いから大事な取引先との商談・旅行まで、用途に合わせて選ぶと使いやすさが格段にアップします。
そこで今回はアタッシュケースの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは材質・サイズ・重量を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
アルミのアタッシュケースのおすすめ
革のアタッシュケースのおすすめ
ナイロンのアタッシュケースのおすすめ
ポリカーボネートのアタッシュケースのおすすめ
ダサい・時代遅れ?使いにくいアタッシュケースはもうない?
最近のアタッシュケースは「ダサい・時代遅れ・使いにくい」イメージとは程遠いおしゃれでかっこいいデザインものが多く、普段使わない方でも欲しくなるものが多いです。もちろん実用性も追求されており、見た目以上に物が入るタイプも珍しくありません。
アタッシュケースの選び方
アタッシュケースは素材・セキュリティ性・サイズ・重量・ブランドなど選ぶポイントはさまざまです。自分に合ったアタッシュケースの選び方をご紹介します。
素材で選ぶ
アタッシュケースの素材にはアルミ・革・ナイロン・ポリカーボネートがあります。それぞれ特徴が異なるので、用途に合わせて選びましょう。
ノートパソコンを持ち歩くならジュラルミンなどの「アルミ製」がおすすめ
普段からノートパソコンを持ち歩く方には、ジュラルミンなどアルミ製のアタッシュケースがおすすめです。アルミは軽量で丈夫な金属で、精密機器も外からの衝撃から保護してくれます。価格も手ごろなので経済的にも負担が少ないです。
内装にポリウレタンのクッションが付いているものも多く、カメラなどの精密機器を落下などの衝撃から保護してくれます。また、見た目より軽いので移動の多いビジネスマンが使っても疲れにくいです。
ファッション性と耐久性を兼ね備えた「革」がおすすめ
革のアタッシュケースは、高級感と独特の風合いが魅力です。革は長く愛用すると経年変化が起こり、自分だけの味わい深いアタッシュケースに変化していきます。革を使ったアタッシュケースは高価ですが、一度購入すれば長く愛用できるのがメリットです。
ただし、革は重量があるので長時間アタッシュケースを持ち歩く方や荷物が多い方には不向きです。重量が気になる方は、軽くて革の風合いもある合成皮革のアタッシュケースを使いましょう。
価格が安いうえに普段使いもできる「ナイロン」がおすすめ
ビジネスバッグとしても定番のナイロン素材のアタッシュケースは、使い勝手を重視したい方におすすめです。ナイロンは低価格で加工もしやすいので、収納や仕切りが多く、ビジネスバッグとして書類やパソコンなどをきれいに整理できます。
ソフトな使い心地で見た目も普通のバッグと変わらないため、普段使いもできます。価格も安いので、出張や外回りが多いアクティブなビジネスマンにおすすめです。大容量タイプを選べば、泊りがけの際に衣類などを入れられます。
軽量で強度もあるものなら「ポリカーボネート」がおすすめ
ポリカーボネートは軽量ながら強度もあるプラスチック素材であり、タブレットやノートパソコンを保護したい方に向いています。また、耐熱性や難燃性もある素材ながらカラーバリエーションも豊富なので、おしゃれなデザインが多いのも魅力です。
サイズで選ぶ
アタッシュケースはしかくいフォルムで伸縮性はあまりありません。だから、入れる書類やノートパソコンなどの大きさによって選ぶ必要があります。
ノートパソコンや書類を入れるなら「A3サイズ以上」がおすすめ
A3サイズの書類を折らずに入れたいなら、大きめのアタッシュケースを選ばなければいけません。ノートパソコンもメーカーによってサイズが異なるので、普段使用するノートパソコンのサイズに合わせてアタッシュケースを選びましょう。
また、ノートパソコンやタブレットなど精密機器を収納する場合は、内装にウレタン製スポンジなど緩衝材が付いているものや、ノートパソコン専用のクッション性のあるポケットが装備されているものを選んでください。
収納する量が少ないならマチ幅が「薄型」がおすすめ
アタッシュケースを選ぶ際には、入れる荷物の量を考えてマチのサイズも確認しておきましょう。荷物が少ない方はマチ幅が10cm以下の薄型のものを、普段から荷物が多い方は15cm~20cmのマチ幅のものがおすすめです。
また、荷物の量が増えると整理整頓しにくくなるので、手帳・筆記用具・コード類などを分けて収納できるようなポケットや仕切りもあると便利です。メイン収納部とサブ収納部の2層に分かれているものであれば、より整理しやすくなります。
カギの種類で選ぶ
アタッシュケースには大事な書類やノートパソコンなどの精密機器を入れる場合が多いです。セキュリティ性を高めるためにカギが付いているものを使いましょう。
シンプルでセキュリティを高めるなら「カギ」式がおすすめ
シンプルなカギ式は、アタッシュケースにカギ穴が付いていて付属のカギでロックするタイプです。カギが無いと開けられないので、セキュリティ性が高くなります。ただし、カギを紛失しないように気をつけなければなりません。
同じカギ式で南京錠のタイプもあります。ファスナー同士を南京錠で繋げて施錠する仕組みです。ソフトアタッシュケースに多いですが、このタイプのアタッシュケースは刃物などで破られる場合があるので、過信しないようにしましょう。
手軽に使いたいなら「ダイヤルロック」式がおすすめ
ダイヤルロック式は任意の数字を合わせて解錠します。ダイヤルロック式なら、カギを紛失する心配がないので、カギを持ち歩くのが不安な方におすすめです。3桁から5桁まで種類がありますが、桁数が多いほどセキュリティ性は高くなります。
飛行機での出張が多いなら「TASロック」式がおすすめ
海外出張など飛行機での移動が多い方にはTASロック式のアタッシュケースがおすすめです。空港での荷物検査の際に、空港スタッフがTASキーで解錠できるため、万一の時でも鍵やアタッシュケースを壊される心配がありません。
バッグ上部が開閉する「フライトケース」をチェック
見た目はアタッシュケースと変わらない自立する四角いバッグにフライトケースもあります。フライトケースの特徴はバッグの上部が開閉する仕組みになっているので、中身を出しやすいのが特徴です。
フライトケースはパイロットが狭い操縦席でも荷物が取り出しやすいように作られたといわれており、マチ幅が広く、書類を大量に入れられるので、弁護士などにもよく利用されています。
レディース用のアタッシュケースは「軽さ」をチェック
女性がアタッシュケースを選ぶ場合は、軽さがポイントです。軽い素材にはアルミ・ポリカーボネート・合成皮革があります。また、入れる物によりますが、サイズがコンパクトなほど軽くなり、持ち運びに負担がかかりません。
レディースのアタッシュケースはカラーバリエーションもポイントです。とくにポリカーボネートはプラスチック素材なのでカラーバリエーションが豊富で、レッドやベージュなど柔らかい印象を与える色を選べば女性でも持ちやすくなります。
用途で選ぶ
アタッシュケースを買うときは、使い道をあらかじめ決めておくと適切な商品を選びやすいです。自分の用途に合ったアタッシュケースを見つけましょう。
「通勤」に使うなら現金や重要書類を守れる丈夫なアタッシュケースがおすすめ
通勤のためのアタッシュケースは中に入れる現金・重要書類・PCを守れる丈夫なタイプがおすすめです。硬質な素材はもちろん、簡単に開けられない鍵がついていれば、機密情報を持ち運ぶ時も安心できます。
「旅行」に持っていくならおしゃれでかっこいい鞄もおすすめ
旅行に持っていくなら、かっこいい・おしゃれな鞄やアタッシュケースを選ぶのがおすすめです。もちろん実用性も重要ですが、海外メーカーのものなどおしゃれでかっこいいアタッシュケースがあれば、旅行に華を添えてくれます。
ブランドで選ぶ
高品質なアタッシュケースを選ぶなら、ブランドを知っておくのもポイントです。自分好みのブランドを見つけてみてください。
機能性重視なら「ZERO HALLIBURTON(ゼロハリバートン)」がおすすめ
ゼロハリバートンはスーツケースやアタッシュケースを手掛けるアメリカのブランドです。製造されたケースはアポロ11号計画で月の石を入れて有名になり、ハリウッド映画などでもたびたび登場します。軽量・耐久性・機能性が優れているのでおすすめです。
老舗ブランドならドイツで120年の歴史がある「RIMOWA(リモワ)」がおすすめ
ドイツの老舗ブランドであるリモワは、120年もの歴史を持ち、職人が高い技術でアタッシュケースを作り出しています。耐久性と軽量性を両立したアタッシュケースを生み出しており、ノスタルジックなデザイン性も人気です。
スーツケースでも人気のブランドなら「Samsonite(サムソナイト)」がおすすめ
1910年にアメリカでトランクなどの旅行バッグを製造を始めたブランドです。スーツケースで培った耐久性や機能性などはアタッシュケースでも発揮され、ビジネスで使いやすい設計に反映されています。
日本製の技術が詰まったソフトなものなら「ace.GENE(エースジーン)」がおすすめ
日本のバッグブランド「エース」の技術が詰め込まれたシリーズです。撥水性や耐久性に優れた強撚高密度ナイロンを採用しており、ソフトながら丈夫で型崩れしにくく、長持ちします。重い書類やカタログなどを入れるビジネスマンに人気です。
斬新なデザインの日本製のものなら「G-BRONCO(ジーブロンコ)」がおすすめ
ジーブロンコは日本のバッグブランドで、スタイリッシュなデザインのアタッシュケースをを作っています。丈夫で軽いポリカーボネート素材を採用し、日本のビジネスマンが使いやすい機能を多く搭載しているアタッシュケースが特徴です。
レザーのハンドメイドなら「GLOBE TROTTER(グローブトロッター)」がおすすめ
1897年にイギリスで創業して以来、ハンドメイドでトラベルバッグを作り続けているブランドがグローブトロッターです。上質なレザーを使ったアタッシュケースは高い人気を誇ります。クラシックながら強度が高く、軽量で高品質です。
かわいいアタッシュケースがいいなら「小さい」サイズを確認
大きいアタッシュケースは使いにくい方は小さいサイズのものも選びましょう。最近はコンパクトで使いやすいサイズのアタッシュケースも珍しくありません。A4サイズの書類を難なく入れられるものもあるので、ぜひチェックしてみてください。
アルミのアタッシュケースの人気おすすめランキング5選
口コミ紹介
仕事で使用している15.5インチワイドサイズのノートPCを持ち運ぶために購入しました。PC本体+ACアダプタ+マウス程度であれば十分収納可能です。当初目的の、もう1台のPCも、機内では使用しない付属品をスーツケースに移動しておけば収納できました。
口コミ紹介
作りがしっかりしていて開閉の動作もスムーズ、金具の精度も高く密閉性もしっかり確保されています。サイズが小さいこともあり、強度的にも充分信頼できると思います。エッジも全て丁寧に仕上げられており、皮膚などが引っかかるような部分は全くありません。
口コミを紹介
冬の外遊び、小物を濡らしたくないので、アルミケースは重宝します
値段の割にしっかりしてるし、満足です
口コミを紹介
カード入れやすいけど、ロックはきちんと閉めないとはずれたりするのできちんと閉めたほうがいいと思います。
ハードケース入りのカードが結構入ります。写真は17枚(左)と10枚(右)入れてます。
アルミのアタッシュケースおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 材質 | サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
自由に使える仕切り付きで女性でも使える軽量ケース |
アルミ |
タテ22cmxヨコ17.5cmxマチ8.5cm |
489.88g |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
強度・耐久性・機能性ともに至高のアタッシュケース |
表地: アルミニウム |
タテ32cmxヨコ45cmxマチ12cm |
3210g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
鍵付き!ウレタン内装の薄型アルミケース |
PVC |
高さ37cm x 幅28.4cm x 奥行9.8cm |
1300g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ビジネスに最適!シンプル設計の小さいアルミ製アタッシュケース |
アルミニウム、ABS樹脂、スチール |
W35×H28.5×H9(mm) |
1220g |
|
|
Amazon ヤフー |
ハードな質感と耐久性を兼ね備えた薄型ジュラルミンケース |
オールアルミ合金 |
縦33cm×横44cm×奥行10.5cm |
2500g |
革のアタッシュケースの人気おすすめランキング3選
口コミ紹介
しっかりと作成されていて、ダイヤルロックも適度の硬さ。
さすが、コクヨさんの製品です。以前はACEさんのものを使用していたが
ACEさんのものより長く持つ事を期待させてくれます。
口コミ紹介
軽くて使いやすいです、
金具も、しっかりして良かったです。
口コミ紹介
質感・作り共にとても満足いくものだと思います。書類が増えたときにも広げて使うことができるので便利そうです!
ナイロンのアタッシュケースの人気おすすめランキング4選
口コミ紹介
日本製というのが購入条件のひとつ。商品説明も丁寧に書いてあったのも手伝ってこの商品に決めました。購入してよかったです。
口コミ紹介
2~3日の出張には着替えも十分に収納できるサイズに満足しています。
ソフトと言っても枠はそれなりにハードですので使い勝手は良いです。
口コミ紹介
徹底的に機能性が研究されていると感じる。
目的別に設計されたポケットの位置とサイズと数、それに耐え得るしっかりとした素材と作りがトータルで噛み合っている。
歴史あるメーカーのノウハウを見せつけられたようで脱帽です。
口コミ紹介
電車で通勤しているのと、弁当も持ち歩いている関係で、自立してくれるモノじゃないと使い勝手が悪く、このタイプをチョイスしました。
キチンと自立してくれるし、サイドポケットも多く収納に便利、買って良かったです!
ナイロンのアタッシュケースおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 材質 | サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
普段使いもできるコスパが高いソフトアタッシュケース |
ポリエステル |
縦33cm×横45cm×奥行16cm |
1650g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
耐久性と撥水性に優れた強撚高密度のナイロン1000dnオックスを採用 |
ナイロン・ポリエステル |
縦33cm×横43cm×奥行10cm |
1670g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
A3サイズが折らずに入るアタッシュケース |
ナイロン |
縦33cm×横45cm×奥行12cm |
1410g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
旅行や出張にも便利!日本製で高品質なソフトアタッシュケース |
ナイロン |
縦34cm×横46cm×奥行10cm |
1620g |
ポリカーボネートのアタッシュケースの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
チャックでプラスチック感があるのでアタッシュケースほどの堅さが無くカジュアルなので普段使いしてます。 何よりブランドバッグよりも安く買えて重宝してます。
口コミ紹介
本体がポリカーボネートで強度があるので机の代わりにもなるし、収容物を保護してくれるので安心できます。会議や講演会などの時でも、小さめで机の上に置けるので重宝です。このアタッシェを購入してから会議に出るのが楽しくなりました。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
まとめ
今回はおすすめのアタッシュケース人気ランキング15選をご紹介しました。アタッシュケースは材質やサイズによって種類が豊富なので、目的に合わせて最適なものを選ぶのが大切です。使いやすいアタッシュケースを見つけて、仕事の効率をアップさせましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月10日)やレビューをもとに作成しております。
シンプルで丈夫なアタッシュケースです。頑丈で、中に入れたPCなどをしっかり守ってくれます。また、中には自由に動かせる仕切りがついており、収納物に合わせて設定できるためとても便利です。