洋画ホラーの人気おすすめランキング10選【怖いだけじゃない】
2021/06/20 更新
目次
今回の記事では、洋画ホラーの人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では、ジャンルを問わず人気の洋画をまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
洋画ホラー映画の魅力
映画のジャンルの中でよく混同されがちな「ホラー」、「スリラー」、「サスペンス」、「ミステリー」ですが、実は明確ではありませんが、ざっくりと定義されています。一般的にホラーは「恐怖」を味わって楽しんでもらうよう制作されています。
「スリラー」はスリルを感じ、味わってもらうため、「サスペンス」は不安や緊張を楽しんでもらうため、「ミステリー」は謎や謎解きを楽しんでもらうために制作されているジャンルと言われています。
そんな中でも今回は洋画ホラーに絞り、売り上げ、口コミ、作品が与えた影響度の観点から、初心者でもおすすめできる人気の洋画ホラー映画を、ランキング10選という形式でご紹介します。
人気の動画配信サービス
これかな紹介するホラー映画の多くは、動画配信サービスで見られるものです。動画配信サービスといっても、種類はさまざま。どのサービスに登録するべきか迷ってしまいますよね。
そこで、特に人気の動画配信サービス「U-NEXT」「Amazon Prime Video」「Hulu」の3つを紹介します。無料お試し期間もあるので、気になる方はまずは無料お試し期間から始めてみてください。スリリングなホラー映画をたくさん楽しみましょう。
Amazon Prime Video
コスパの良さを求める方・学生の方におすすめ
Amazonが展開している配信サービスです。アマゾンプライムは、月々の利用料金が500円という安さで人気。しかも年間プランならひと月408円ほどというコスパの良さです。
学生さんには嬉しいPrime Studentという学割もあります。Prime Studentなら映画やテレビが見放題な上、200万曲音楽が聴き放題で年会費が1,900円。お試し期間も6ヵ月と長く、学生さんにはおすすめです。
映画は吹き替えか字幕で簡単に絞込み検索できます。スマホやタブレットでダウンロードできます。Amazonからの商品の配送料が無料、お急ぎ便や時間指定配送が無料になるなどの特典もあります。見放題以外にもレンタル作品もあるのでかなりの作品が見られます。
作品数 | 非公開 | 料金(税込み) | 500円(年会員は実質408円) |
---|---|---|---|
無料期間 | 30日間 | ダウンロード機能 | 〇 |
Hulu
海外ドラマと日テレ系番組を数多く配信
海外ドラマが特に多く取り上げられているの特徴の「Hulu」です。もちろん国内のテレビドラマや映画のラインナップも充実しています。ジャンルは海外ドラマから国内バラエティ、ドキュメンタリー作品までさまざまで、幅広い年代の方が楽しむことができます。
日テレ系のドラマ、バラエティが充実していてリアルタイム配信が行われることも特徴です。期間限定で映画シリーズが一挙に配信されることがあるので見逃せませんね。過去には「ハリー・ポッター」シリーズが期間限定で全作公開されたこともありました。
2週間の無料お試し期間があるので、気になる方は気軽に登録してみてくださいね。
作品数 | 7万本 | 料金(税込み) | 1026円 |
---|---|---|---|
無料期間 | 2週間 | ダウンロード機能 | 〇 |
人気洋画ホラーおすすめランキング10選
口コミを紹介
米国版リメイクだが、話を分かり易くしてるし、丁寧で映像が日本版に
比べて大変美しい。
口コミを紹介
20代の頃に結構ホラー映画にはまって良く見てたしかなり古い映画だから、まぁ怖さは平気かなと思ってた自分が甘かった。
Happinet
ウィッチ
全米で大ヒットした悪夢の童話のごときファンタジーホラー!
1630年、アメリカのニューイングランド州で、ウィリアム一家の赤子が何者かによって連れ去られてる事件が発生。森の魔女の仕業ではないかと嘆く家族のなかで、ウィリアムは愛娘であるトマシンが、魔女なのではないかと疑い始めますが…。
魔女を描いた題材の中でも、異色のファンタジーホラーです。決して派手な作品ではありませんが、その息をのむほどの美しくダークな映像美とよく練られた脚本が、本国アメリカで好意的に迎えられ、近年のホラーでは珍しく大ヒットを記録しました。
公開年 | 2015年 | 上映時間 | 93分 |
---|---|---|---|
監督 | ロバート・エガース |
口コミを紹介
とても良かったです。個人的にダークファンタジー最高傑作だと思っています。
地味でとても陰鬱な作品ですが、物語の展開や魔女のみせかたがとても上手くてグイグイひきこまれていきました。
Happinet(SB)(D)
キャビン
「アベンジャーズ」のクリエイターによる驚異の新感覚ホラー!
若者たちは、旅行先の古ぼけた山小屋で見つけた謎の日記を読んだ時、何かが動き出し、仲間たちが殺されていきます。その裏では彼らが「定番のシナリオ通り」に死んでいくようにコントロールしている謎の組織がありました。組織の目的、そして若者たちの運命は…
ホラーのお約束をあえて提示しながら、誰のが予想だにしていない結末に向けて猛スピードで疾走するこの映画は、一言でいうなら「ジェットコースターホラー」。ハチャメチャ感満載ながらホラーマニアをもうならせる新感覚のホラー作品に仕上がっています。
公開年 | 2012年 | 上映時間 | 95分 |
---|---|---|---|
監督 | ドリュー・ゴダード |
口コミを紹介
CGも綺麗でしたし、役者さんも良かったです。ゴリゴリのホラーというよりは、お菓子片手に気を抜いて観れる、ぶっ飛び系ホラー映画だと思います
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
ゲット・アウト
米映画批評サイトで99%の高評価を得た映画の常識を覆す新感覚ホラー!
白人の恋人の実家に招待されたアフリカ系アメリカ人の主人公は、迎えられたパーティーで歓迎されながらも、黒人の使用人がいることや、フレンドリーながらも、対応に違和感を感じていました。そのパーティ中にある事件が起こります…
先の読めない展開が特徴の作品ですが、とにかく登場人物が全員不気味。この作品の高評価により、監督であるジョーダン・ピールは一躍スターダムにのし上がりました。モンスターよりも、人間が一番怖いなと思わせる作品です。
公開年 | 2017年 | 上映時間 | 103分 |
---|---|---|---|
監督 | ジョーダン・ピール |
口コミを紹介
監督はこの映画の位置付けをドキュメンタリー映画と言ったそうです。怖い幽霊や怪物が出ないでこれだけの恐怖を感じさせる映画も稀有です。
ジェネオン・ユニバーサル
遊星からの物体X
ジョン・カーペンターが作り上げたSFホラーの大傑作!
南極の観測基地に大雪原を逃げる一匹の犬がたどり着きました。やがてその犬の恐るべき正体が明らかになります。長い眠りから解き放たれた恐ろしい未知の生命体。人類絶滅の危機の中で果たして人類に生き残る道は残されているのか…
CG技術もほとんどない1980年代とは思えないほど作りこまれたクリーチャーの特殊効果で、後のクリエイターたちに絶大な影響を与えた本作品。南極という閉鎖空間で疑心暗鬼になっていく人間たちの細かい描写は、今なお色褪せない凄みを感じさせます。
公開年 | 1982年 | 上映時間 | 109分 |
---|---|---|---|
監督 | ジョン・カーペンター |
口コミを紹介
本作の発表から35年たった2017年に視聴したが、古めかしさは一切感じない。時代設定が現代であっても何も違和感がないほどシナリオや演出が洗練されている
紹介
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
死霊館
「ソウ」の監督が生み出した現代オカルトホラーの傑作シリーズ!
1971年、アメリカのロードアイランド州に建つ古びた一軒家に、ロジャーとキャロリンのペロン夫妻と5人の娘たちが引っ越して来ました。新しい生活に胸を躍らせる一家でしたが、様々な異変が一家を襲い、家の由来を調べた二人は、ある不気味な事実を発見します…
物語は、実在の心霊学者夫妻が体験した事実を元に描いており、リアリティあふれる本格的オカルトホラーでありながら、感動のストーリーに仕上がっており、実は家族でおすすめできる作品です。後の人気シリーズとなる「死霊館シリーズ」の第一弾です。
公開年 | 2013年 | 上映時間 | 112分 |
---|---|---|---|
監督 | ジェームズ・ワン |
口コミを紹介
ホラーにありがちなパッケージと邦題のせいで最初自分も見るのを躊躇していましたが見てみると、ずば抜けた一級のハリウッドホラー大作でした笑。このジャンルの中でもかなりレベルの高い良作です。
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
IT/イット “それ"が見えたら、終わり。
恐怖のピエロ「ペニーワイズ」が少年たちを襲う!伝説的ホラーの傑作リメイク!
7人の子供たちの前に現れた、道化師「ペニーワイズ」と名乗る“それ”は、相手が最も恐れるものに姿を変えるという、おぞましい力を持っており、実は何世紀にもわたって町に取り憑いてきた怪物でした。子供たちが“それ”から生き延びる方法はひとつだけ…
原作はあのスティーヴンキングで、80年代に映画化されたリメイク作品である本作は、公開前からSNSを中心とした口コミで話題となっており、公開後は近年のホラーでは桁違いの興行収入となりました。
「ペニーワイズ」のビジュアルのインパクトと、「ホラー版スタンドバイミー」と評される美しい青春ストーリーで、万人におすすめできる一級のホラー作品に仕上がっています。2019年11月には続編である完結版が公開されます!
公開年 | 2017年 | 上映時間 | 135分 |
---|---|---|---|
監督 | アンディ・ムスキエティ |
口コミを紹介
最初はホラーとかサスペンスといったジャンルのハラハラ感があって「この後どれだけ救われない展開になるんだ...」という不安感を煽られました。
が、後半は不安感を残しつつも一応は解決?を迎えるので、アドベンチャーの要素もあると言えばあると思います。
ジェネオン・ユニバーサル
ジョーズ
スティーブン・スピルバーグの名を一躍世に知らしめたパニックホラーの名作!
海水浴場に突如現れた巨大な人喰いザメに、警察署長、漁師、海洋学者の3人が立ち向かう!人食い鮫と人間との息詰まる闘いをダイナミックに描いたパニックホラーで、公開時、海に出かける人が激減した逸話も残る不朽の名作です。
監督は映画界の巨匠スティーブン・スピルバーグで、本作の大成功で彼の名は一躍世に知らしめました。ホラーでありつつ、サスペンス演出が随所に冴えわたる一級の娯楽作品に仕上がっており、40年たった今も色褪せない作風は、正にパニックホラーの古典的名作です!
公開年 | 1975年 | 上映時間 | 124分 |
---|---|---|---|
監督 | スティーブン・スピルバーグ |
口コミを紹介
今観ても当時の感覚と遜色なく観れました。ジョーズの怖さと音楽の効果がマッチしてハラハラしっぱなしです。良作はやはり何度観ても面白い。スピルバーグ流石です。
ワーナー・ホーム・ビデオ
エクソシスト
映画史上、最も怖い映画!悪霊と神父の戦いを描いたオカルト・ホラー!
少女リーガンは突如として異変に襲われ、邪悪な響きを帯びた声、形相も怪異なものに豹変し、荒々しい言動は日を追って激しくなっていきます。心配になる母親ですが、ついには医者からも見放され、エクソシストであるカラス神父に悪魔祓いを依頼しますが…
言わずと知れたオカルトホラー映画の金字塔であり、その衝撃的な映像の数々は、後のオカルトブームに多大な影響を与えました。インパクトもさることながら、重厚な人間ドラマが描かれており、40年以上たった今も関連作品が発表され続けています。
公開年 | 1973年 | 上映時間 | 122分 |
---|---|---|---|
監督 | ウィリアム・フリードキン |
口コミを紹介
この映画だけは深夜に見れない子供のころのトラウマ。名作中の名作
洋画ホラーの選び方
洋画ホラー映画は当たり前ですが、数えきれないほどの作品数があり、面白さの当たり外れの差が大きいジャンルでもあります。できればはずれを引かずに面白い作品を選びたいところですが、膨大なライブラリーの中でどうやって選べばいいか悩むところですよね。
ここでは、おすすめの選び方をご紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
監督で選ぶ
映画を「監督」で選ぶという方は、比較的多い方なのではないでしょうか。ここではホラー映画の巨匠といわれる監督や、新進気鋭のホラー監督、実はホラー映画も撮っていたあの有名な監督etc、様々な監督をご紹介します。
新進気鋭のホラー映画監督ジェームズ・ワン
ジェームズ・ワンは世界中で人気を博したサイコスリラー映画「ソウシリーズ」のシリーズ一作目の監督であり、近年では大ヒットを記録した「死霊館シリーズ」や「インシディアス」の監督として知られています。
またホラー映画以外では、スーパーヒーローで有名なDC映画史上最大の興行収入をたたき出した「アクアマン」も監督しており、とにかく今乗りに乗っている監督の一人で、監督する作品はことごとく大ヒットを記録しているフィルムメーカーです!
ホラー映画の巨匠といえばジョン・カーペンター
ジョン・カーペンターはホラー映画黎明期である1970年代から活躍するホラー映画界の巨匠です。低予算で製作されたスプラッターホラー「ハロウィン」(1978年)ではアメリカで大ヒットを記録しました。
「遊星からの物体X」(1982年) では、映画史の古典の理解と、オリジナリティで、観客の想像を超えた数々のクリーチャーを作り出し、ショッキングな演出により、その名を世界中に知らしめました。
「スパイダーマンシリーズ」で有名なサム・ライミ
「スパイダーマンシリーズ」で有名なサム・ライミは、実はホラー映画出身であり、数々の名作ホラーを生み出した監督でもあります。長編デビュー作「死霊のはらわた」(1981)は、1980年代のスプラッターホラーブームを巻き起こしたカルト映画の金字塔です!
シリーズもので選ぶ
ホラー映画も特徴の一つとして、ヒットした作品はシリーズされることが多く、長年にわたってファンに愛されているホラー映画はたくさん存在しています。そんなシリーズの中からおすすめをいくつかご紹介します。
ホラー映画の代名詞「13日の金曜日シリーズ」
アイスホッケのマスクをつけ、チェーンソーを持った連続殺人鬼ジェイソンを題材とした「13日の金曜日シリーズ」は多くの方に認知されているシリーズといっても過言ではありませんよね。
確実に見る人を選ぶ奇想天外さ「ムカデ人間シリーズ」
数あるホラー映画の中でも、これだけ人を選ぶであろう内容にもかかわらずヒットしているとても珍しい作品である「ムカデ人間シリーズ」。文字にするのもはばかれるほどのグロイ内容なので、詳細は割愛しますが、奇想天外さでは群を抜いています。
元々日本ではDVDのみの発売予定でありましたが、インターネットや口コミで話題を博し、劇場公開が決まった、ハマる人はハマるカルト映画ということは間違いありません。2015年に3作目の完結編が公開されました。
モキュメンタリーを駆使した「ブレア・ウィッチ・プロジェクトシリーズ」
1999年に第一作目が発表され、2019年現在3作が制作されている「ブレア・ウィッチ・プロジェクトシリーズ」。第一作目は超低予算のインデペンデント映画ながら、空前の大ヒットを記録した作品です。
疑似ドキュメンタリー(モキュメンタリー)を用い、ホームビデオで撮影されたような演出、さらにメディアミックスを用いた戦略的な宣伝方法により、世間にあたかも本当にあった事件のように思わせ、その抜群の話題性により映画は大ヒットを記録しました。
ゾンビ映画で選ぶ
1968年のジョージ・A・ロメロのアメリカ映画「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」でゾンビが誕生して、近年ではアメリカのテレビドラマ「ウォーキング・デッド」が世界中で大ヒットするなど、今や完全に市民権を得ているゾンビ映画。
ホラー映画のジャンルの一つなのですが、今や世界的ムーブメントの一つとして、ホラー映画でくくるには余りにも大きくなり、もはやゾンビ映画は一つのジャンルといっても過言ではありません。
そんなゾンビ映画の中から、特におすすめの映画をピックアップしてみましたので、ぜひ参考にしてください。
ゾンビ映画の原点といえば「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」
偉大なるホラーマスター、ジョージ・A・ロメロの長編デビュー作であり、「リビング・デッドシリーズ」の記念すべき第1作目です。ゾンビという存在を確立させた、元祖ゾンビ映画です!これを見ずしてゾンビ映画は語れません。
あのブラッド・ピットを主役に大ヒットを記録「ワールド・ウォーZ」
ハリウッドスターブラッド・ピットを主演に迎えた、ブロックバスター映画「ワールド・ウォーZ」は、ノロノロ動く従来のゾンビでは考えられないスピード(めっちゃ早い!)と、壮大な世界観で大ヒットした、新時代のゾンビ映画です。
ゾンビ映画には珍しく、非常にお金がかかっているであろうド派手な演出と、壮大なストーリーで、ハラハラドキドキが終始止まらないアクションホラー映画に仕上がっています!
ホラーなのに笑えるゾンビ映画「ゾンビランド」
実はコメディ作品も多いゾンビ映画ですが、その中でも一押しは「ゾンビランド」です。
ウディ・ハレルソン, ジェシー・アイゼンバーグ, エマ・ストーンといった豪華俳優陣が出演している本作は大ヒットを記録し、2019年には続編も公開予定です。
ゾンビ映画でよくある社会崩壊という世界観ながら、主人公らの行動はとにかく笑え、コメデイ作品としてもハイレベルな作品に仕上がっています。
年代別で選ぶ
洋画ホラー映画の歴史は古く、どの年代にも後世に語り継がれる名作が非常に多いのですが、それぞれの年代にも大きな特徴や共通点がありますので、年代別で選んでみると自分の好みがわかるかも知れません。ここでは年代別のおすすめ作品をピックアップしてみました。
ホラー映画の黎明期1970年代
ホラー映画黎明期である1970年代は、それまでゴシック怪奇映画一辺倒であったホラー映画の新しい解釈が生まれた年代であり、オカルトホラーや、スプラッターホラーなど現在のスタンダードと言える、多くの演出方法が生み出されました。
オカルト映画ブームを巻き起こした「エクソシスト」(1973年)を皮切りに「ヘルハウス」(1973年)、「オーメン」(1976年)といいたオカルトホラー、残酷なスプラッタ描写で話題となった「悪魔のいけにえ」(1974年)などが有名な映画として挙げられます。
今も続くシリーズが多く生まれた1980年代
1970年代の黎明期から、特に若者から支持されたホラーブームは1980年代に黄金期を迎えます。スタジオ側もホラー映画に大きな予算を投入し、今でも続く有名シリーズが数多く生まれた年代でもあります。
特に有名な映画シリーズとして、「13日の金曜日シリーズ」(1980年)、「死霊のはらわたシリーズ」(1981年) 、「エルム街の悪夢シリーズ」(1984年)、「チャイルド・プレイシリーズ」(1988年)などが挙げられます。
ホラー映画の新時代が到来した2000年代
斬新な手法を用いた作品が多く制作された2000年代は、ホラー映画が新時代を迎えます。人間の恐怖を徹底的に表現し、残酷なシーンなど究極の苦痛を求めた映画「ソウシリーズ」(2003年)は特に有名です。
また「フレディvsジェイソン」(2003年)のようなコラボ作品や、リアリズムを追求した「パラノーマル・アクティビティ」(2007年)、「REC」(2007年)といったモキュメンタリー(疑似ドキュメンタリー)ブームが巻き起こり、ホラー表現は新時代を迎えました。
洋画ホラーのおすすめ作品一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 公開年 | 上映時間 | 監督 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
U-NEXT |
映画史上、最も怖い映画!悪霊と神父の戦いを描いたオカルト・ホラー! |
1973年 |
122分 |
ウィリアム・フリードキン |
|
![]() |
U-NEXT |
スティーブン・スピルバーグの名を一躍世に知らしめたパニックホラーの名作! |
1975年 |
124分 |
スティーブン・スピルバーグ |
|
![]() |
U-NEXT |
恐怖のピエロ「ペニーワイズ」が少年たちを襲う!伝説的ホラーの傑作リメイク! |
2017年 |
135分 |
アンディ・ムスキエティ |
|
![]() |
U-NEXT |
「ソウ」の監督が生み出した現代オカルトホラーの傑作シリーズ! |
2013年 |
112分 |
ジェームズ・ワン |
|
![]() |
U-NEXT Amazonプライムビデオ |
ジョン・カーペンターが作り上げたSFホラーの大傑作! |
1982年 |
109分 |
ジョン・カーペンター |
|
![]() |
U-NEXT Amazonプライムビデオ |
米映画批評サイトで99%の高評価を得た映画の常識を覆す新感覚ホラー! |
2017年 |
103分 |
ジョーダン・ピール |
|
![]() |
U-NEXT Amazonプライムビデオ Hulu |
「アベンジャーズ」のクリエイターによる驚異の新感覚ホラー! |
2012年 |
95分 |
ドリュー・ゴダード |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
全米で大ヒットした悪夢の童話のごときファンタジーホラー! |
2015年 |
93分 |
ロバート・エガース |
|
![]() |
U-NEXT Amazonプライムビデオ |
殺人鬼レザーフェイスの惨劇!ホラー映画の金字塔! |
1974年 |
83分 |
トビー・フーパー |
|
![]() |
U-NEXT |
一大ホラーブームの火付け役「リング」のハリウッドリメイク版 |
2002年 |
116分 |
ゴア・ヴァービンスキー |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
洋画の人気おすすめランキングをもっと見る
今回は洋画ホラーについてご紹介しましたが、下記ではホラーだけでなく、アクション、コメデイ、SFなど様々なジャンルの洋画に関する記事を紹介していますので、合わせてぜひご覧ください。
まとめ
洋画ホラー映画ランキング10選をお届けしましたがいかがでしたでしょうか。今回のランキングをぜひ参考にして、自分に合った洋画ホラー映画を見つけ、たくさんの名作に出会ってくださいね!
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月20日)やレビューをもとに作成しております。
「U-NEXT」は日本の会社であるU-NEXTが運営する配信サービスです。映画、ドラマ、アニメの他に漫画や小説、雑誌が読み放題のサービスも提供しています。
「U-NEXT」の魅力は何といってもそのコンテンツの数の多さで日本最大級を誇ります。見放題の他に有料レンタルの作品もあります。また「U-NEXT」は新作の配信が早いことも人気の理由の1つです。DVD発売と同時か前に映画をいち早く見ることができます。
利用料が月額1,990円と他の配信サービスに比べて高めになっていますが、毎月1,200円分のポイントがもらえます。このポイントを利用して作品のレンタルや、映画館のチケットへの引き換えもできるのでお得です。ポイントはお試し期間中も600円分もらえます。