ブランドベルトの人気おすすめランキング15選【メンズ・レディースをご紹介!】
2023/04/19 更新
メンズ・レディースともにファッションに欠かせないベルト。ハイブランドからビジネス向けブランド・カジュアルブランドまで多くのブランドからベルトが販売されて迷いますね。今回はブランドベルトの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介しいます。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
おしゃれなファッションに欠かせないブランドベルト
スーツスタイルにもカジュアルファッションにも活躍してくれるブランドベルト。メンズはもちろんレディースも種類が豊富ですが、ベルトなんてどれを選んでも同じと考えている方も多いのではないでしょうか。
でも実は、どのようなベルトを選ぶかで与える印象は結構異なります。ブランドによって使っている素材やデザイン・カラーなど特徴が異なり、スーツやカジュアルなど用途や使用シーンに合わせて最適なものを選ぶ必要があり、迷ってしまいますよね。
そこで今回はブランドベルトの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは種類・デザイン・価格などを基準に作成しました。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
レザー製ブランドベルトのおすすめ
おしゃれなバックルのブランドベルトのおすすめ
レディース向けブランドベルトのおすすめ
ブランドベルトの選び方
いろいろな種類があるブランドベルトはどういったことをポイントに選べばいいのでしょうか。ここからはブランドベルトの選び方を解説していきます。
種類で選ぶ
一口にベルトと言ってもいろいろな種類があります。用途に応じて適切な種類を選ぶ必要があるので、それぞれの特徴を見てみましょう。
オールマイティに使いたいなら「プレーンベルト」がおすすめ
プレーンベルトはバックルピンが1つ付いたオーソドックスなタイプ。そのため、どのようなシーンでも使いこなすことができます。ベルトの選び方で迷った場合や初めて購入する方は、プレーンベルトを選べば間違いありません。
デザインがシンプルなものが多く、ビジネスシーンはもちろんカジュアルシーンにも適しています。バックル部分はあまり太くないものを選ぶといいでしょう。
カジュアルな私服なら「2つ穴ベルト」がおすすめ
2つ穴ベルトは名称が示す通りバックルのピンを2つの穴で留めるタイプです。幅が広めでバックルも大きめなので、カジュアルな私服に向いています。幅がそれほど広くなく、バックルが小さめのものを選べばビジネスシーンにも使用できるのがポイントです。
デニムやチノパンに合わせるなら「メッシュベルト」がおすすめ
メッシュベルトは素材が編み込まれたデザインが特徴で、カジュアルな印象を与えます。ビジネスシーンには不向きで、デニムやチノパンツとの相性がいいのがポイント。サイズ調整もしやすいので、気軽にベルトを使いたいときにおすすめです。
ファッションにアクセントに使うなら「スタッズベルト」がおすすめ
スタッズベルトは、ベルト部分に金属の鋲などがはめ込まれたタイプ。どちらかというと装飾用の意味合いが強く、ファッションのアクセントとして使用する方が多いです。種類も多くなり、鋲だけではなく天然石やビーズをあしらったものも登場しています。
ベルトを目立たせたくない方には「リングベルト」がおすすめ
一般的なベルトはバックルのピンを穴に通して固定させますが、リングベルトのは2つのリングを調節して固定させます。ベルトのふくらみが出なくなるので、ベルトを目立たせたくないという方におすすめ。長さの調節がしやすいのも特徴です。
太さで選ぶ
メンズベルトにはさまざまな太さのものがあります。ファッションやシーンに合わせて最適な太さのものを選びましょう。
スーツに合わせるなら「細いベルト」がおすすめ
ベルトをスーツに使用する場合は幅3.0cm以下の細めのものにするのがおすすめです。スーツと太いベルトではバランスが悪く、見た目もよくありません。細いベルトの方が上品ですっきりとした印象を与えることができます。
カジュアルシーンで使うなら「太いベルト」がおすすめ
カジュアルシーンでは幅4.0cm以上の太いベルトがおすすめです。カジュアルファッションで着用することが多いデニムやチノパンには細いベルトはアンバランスで、太いベルトが似合います。合わせるボトムとのバランスを考えて選びましょう。
素材で選ぶ
ブランドベルトにはさまざまな素材のものがあります。素材によって与える印象が異なるので、用途や好みに合わせて選びましょう。
高級感を演出したいなら「レザー」がおすすめ
ビジネス向けでもカジュアル向けでも、上品で落ち着いた印象を与えたいならレザーのブランドベルトがおすすめです。高級感や重厚感が欲しいなら本革・お手頃価格で購入したいなら合成皮革のベルトを選びましょう。
ブランドベルトの中には牛革のほか、クロコダイルやコードバン・オーストリッチなどを使用したものもあり、ラインナップが豊富なので自分好みのものを見つけやすいです。
カジュアルユースで使うなら「布製」がおすすめ
カジュアルシーンではそれほど高級感あるメンズベルトを選ぶ必要はなく、さりげないおしゃれができればいいでしょう。コットンやメッシュ・ポリエステル・ナイロンなどを使った布製のベルトがおすすめです。
染色の自由度が高いので、おしゃれなデザインのものが揃っています。価格も手頃なものが多いので、気軽に使えるのも魅力です。
コーディネートするなら「シューズの色」に合うものをチェック
ベルトの色を選ぶ際は、シューズの色と合わせるのが基本です。特にスーツスタイルのときは靴とベルトを同色にすることで、コーディネートにまとまりがでます。手持ちのスーツの色を参考にしてみてください。
カジュアルシーンでアクセントとしてベルトを使いたいときは、トップスやボトムスと異なる色をもってきたり、帽子やカバンなどの小物と色を合わせてみたりとバランスを考えてコーディネートを楽しんでみてください。
デザイン性を重視するなら「バックル」もチェック
ベルト選びをする際はバックル部分もしっかりチェックしましょう。バックルの形やデザインで与える印象が決まってきます。ビジネスやフォーマルシーンではあまり装飾性のあるバックルは選ばす、落ち着いたデザインのものを選びましょう。
カジュアルシーンではベルトをファッションアイテムの一つとして使うことができるので、個性的なデザインのものやおしゃれなバックルを選ぶのもおすすめです。
サイズで選ぶ
合わないサイズのベルトを着けていてはベルトとしての機能を果たさないだけでなく、見た目もよくありません。自分に合ったサイズのベルトを選びましょう。
ぴったりサイズを選ぶなら「サイズ」をしっかり試すのがおすすめ
ベルトを購入する際はサイズ表記をしっかり確認しましょう。ベルト表記は基本的にバックルのつけ根から真ん中の穴までの長さが表記されています。迷った際は現在使っているベルトのサイズを確認するといいでしょう。
ベルトの穴は奇数のものが多く、ちょうど真ん中の穴を留めたときにウエストがぴったりになるサイズを選ぶと、バランスがいいです。
体型の変化が気になるなら「フリーサイズ」がおすすめ
ボトムスをウエストで履いたり腰履きにしたりと、着こなしに合わせてサイズを調整したい場合や、ダイエット中の方・トレーニングをしている方など体型の変化を考慮したい場合は、サイズの調整がしやすいフリーサイズのベルトを選んでみてはいかがでしょうか。
また、プレゼントにベルトを贈る際にサイズがわらかない場合もフリーサイズならサイズを気にしなくてもいいので、おすすめです。
価格で選ぶ
ブランドベルトは気軽に購入できるリーズナブルなものから、高級なハイブランドまで価格帯も幅広いです。用途に合わせて予算を組みましょう。
高校生・大学生には「おしゃれで安いもの」がおすすめ
高校生や大学生の学生さんはカジュアルシーンでベルトを使用することが多いので、2つ穴ベルトやスタッズベルトなどおしゃれでファッション性があるベルトを選んでみましょう。リーズナブルな価格でおしゃれなものをぜひチェックしてみてください。
20代・30代のビジネスには「高級感があるベルト」がおすすめ
ビジネスシーンでベルトを着用することが多くなる20代・30代の方には少し高級感あるベルトがおすすめです。また、このくらいの年代になるとオーソドックスなデザインのベルトが似合う方が多くなります。
オーソドックスなタイプならビジネスシーンだけでなく普段使いすることもできるので、1本持っていると重宝するのが嬉しいポイントです。
50代以上には「ハイブランド」がおすすめ
冠婚葬祭などのフォーマルシーンでも重要な役割を果たすことが多くなる50代以上の方には高価格なハイブランドのベルトがおすすめです。上質な本革を使ったものなど高級感があり、デザインも洗練されたものが多いので、大人の品格を演出することができます。
ブランドで選ぶ
ブランドによってベルトの特徴やデザインは大きく変わり、身に着けたときの印象が変わります。人気のブランドを紹介しますので選ぶ際の参考にしてみてください。
プレゼントならレディースも充実の「Calvin Klein(カルバンクライン)」がおすすめ
カルバンクラインは洗練されたデザインが人気のファッションブランドです。シンプルですっきりとしたデザインのものから印象的なバックルデザインのものまでラインナップが豊富で、レディースベルトも多く展開しています。
上質なレザー製なら「Whitehouse Cox(ホワイトコックス)」がおすすめ
ホワイトハウスコックスは100年以上の歴史を持つイギリスのレザーグッズブランド。イングリッシュブライドルレザーを使用したスタンダードなレザーベルトや編み上げレザーベルトが人気です。上質なレザーベルトが欲しい方はぜひチェックしてみてください。
豊富なデザインから好みのものを選びたい方には「Felisi(フェリージ)」がおすすめ
フェリージは1973年にイタリアで生まれたブランドで、最高級の素材を使ったベルトを生産しています。製造工程のすべてを手作業で行っており、クラシカルデザインからモダンデザインなどオリジナルデザインのベルトが多いのが特徴。
カラー展開もブラックやブラウンをはじめ、オレンジ・ブルー・レッドなどの鮮やかなものがあり、好みに合ったものを選びやすいです。
フォーマルなら「ETTINGER(エッティンガー)」がおすすめ
エッティンガーはイギリスのレザーグッズブランドです。上質なレザーを使用した落ち着いたデザインが特徴で、大人の雰囲気にあふれています。バックルもシングルピンとなっていて、フォーマルシーンに適したものが揃っているのが特徴です。
スタンダードなデザインが好みの方には「Dunhill(ダンヒル)」がおすすめ
ダンヒルはイギリスのファッションブランド。落ち着きのある雰囲気のファッションアイテムを多く取り扱っており、ビジネスシーンで愛用する方が多いです。ダンヒルのベルトはスタンダードなデザインが揃っているので、どんなコーディネートにも合います。
カジュアルなら芸能人にも人気の「DIESEL(ディーゼル)」がおすすめ
ディーゼルは芸能人の愛用者が多いことでも知られているイタリアのカジュアルブランドです。ディーゼルのベルトはクールでスタイリッシュなものから斬新なデザインまで揃っており、コーディネートにプラスするだけで、ワンランク上のおしゃれを楽しめます。
デザイン性と機能性なら「Orobianco(オロビアンコ)」がおすすめ
オロビアンコはイタリアのトータルファッションブランドです。オロビアンコのベルトは、職人の技と繊細な仕立てによる質の高さが魅力。エンブレムボタンやバックルなど細部へのこだわりが光り、デザイン性の機能性を兼ね備えています。
メイドインジャパンなら「CYPRIS(キプリス」がおすすめ
キプリスは日本のレザーブランドです。熟練された職人の手によるメイドインジャパンのレザー商品を取り扱っており、素材もオイルレザー・ブライドルレザー・コードバンなどの厳選した上質な革を使用しています。
レザー製ブランドベルトの人気おすすめランキング9選
口コミを紹介
フォーマルでもカジュアルでもかなり幅広く使いまわすことが出来ます。頑丈な皮でツヤもあり、色もしっかり付けられているのでなかなか弱って見えることもありませんしさすがの品質だと思います。
口コミを紹介
金具の所を引っ張り回したらどちらも使えます。金具の所にブランド名が入ってて目立たないカッコ良さがあります。
口コミを紹介
28㎜なので主張し過ぎない。
けど、質感が良いのでスタイリングが引き締まる。
口コミを紹介
何にでも合わせやすい。
レザー製ブランドベルトのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | 幅 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
深みのあるカウレザーののベルト |
牛革 |
3.4cm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
こだわりのシラサギレザーを使用 |
牛革 |
3cm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
50代におすすめの上質な質感のハイブランドベルト |
ブライトレザー |
2.8cm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
20代・30代におすすめなシンプルでリーズナブルなリバーシブルベルト |
レザー |
3.5cm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルで使い勝手がいいレザーベルト |
レザー |
3cm |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルで落ち着いたデザインがビジネススーツにも合う |
スムースレザー |
3cm |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
私服で使いやすいリバーシブルで使えるベルト |
レザー |
3cm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
経年変化が楽しめる一生モノ |
バケッタレザー |
3cm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
幅の狭い編み上げのカジュアルメッシュベルト |
レザー |
2.8cm |
おしゃれなバックルのブランドベルト人気おすすめランキング3選
レディース向けブランドベルトの人気おすすめランキング3選
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ベルトのお手入れ方法
汚れがついたベルトをそのままにしておくと、ひび割れや色落ちなどの原因になるので、定期的にお手入れをすることが大切。基本的はブラシや布などで表面についたホコリやゴミを落とすだけでOKです。
レザー製のベルトは汚れを落としたあと、クリームで保湿し防水スプレーをしておくと長持ちします。合皮や布のベルトは保湿は不要です。お手入れ後はベルト用のハンガーなどにつるして収納しましょう。
以下の記事では防水スプレーのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
まとめ
ブランドベルトの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。ビジネスシーン向けからカジュアルシーン向けまで各ブランドからさまざまなベルトが販売されています。今回の記事を参考に、ぜひお気に入りの一本を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月19日)やレビューをもとに作成しております。
滑らかな質感が魅力のカウレザーを使用したベルトです。バックルにはロゴ・ベルトループにはディーゼルの代名詞であるモヒカングラフィックを施しており、アクセントにしています。落ち着いたデザインなのでどんなシーンでも使いやすいです。