メンズローファーの人気おすすめランキング15選【安い・コスパのいい商品を厳選!】

きれいめやおしゃれなメンズコーデに重宝する靴、ローファー。学生服にぴったりなものからスーツに合わせやすいもの、安いコスパ最強の商品も多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回は、メンズローファーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

メンズローファーは大人なおしゃれコーデのまとめ役

オフィスカジュアルが浸透してきている現代では、靴紐のない大人なメンズローファーは全体の印象を締めながらリラックス感も出してくれます。しかし、タッセル・ビット・コインなど種類が多く、どれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いはずです。

 

おしゃれなコーデにもぴったりなローファーは、実は代表的な種類は4種類のみです。基本の型を押さえておけば自分好みのものを見つけやすくなりますよ。また、学生服・スーツ・私服と着用できるシーンも幅広く、コスパのいい安いものも数多くあります。

 

そこで今回は、メンズローファーの選び方やおすすめ商品ランキングを紹介します。ランキングは種類・素材・使うシーンを基準に作成しました。夏でも履けるローファーも解説するので、購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

TEXCY LUXE(テクシーリュクス)

TU-7774

ビジネスシーンでも動きやすく疲れにくい

テクシーリュクスはアシックスのブランドで、歩く、走る、動きやすいコンセプトに開発されたシリーズです。アシックスの顧客アンケートでは「スニーカーの感覚」、「歩いても疲れにくい」といった口コミが多いとのことです。ビジネスシーンでも疲れにくいものを履きたい方におすすめです。

基本情報
タイプ タッセル
素材 天然皮革(牛皮)
カラー ブラック・ブラウン

メンズローファーの選び方

ビジネスからカジュアルまで、多くのシーンで活躍するのがメンズローファーです。自分に合う一品を選ぶための方法をここでは紹介しています。

種類で選ぶ

メンズローファーの種類は大きく分けて4種類、タッセル・ビット・コブラヴァンプ・コインです。ここでは、メンズローファーの種類について紹介しています。

汎用性が高く最初の1足には「コインローファー」がおすすめ

メンズローファーでまず押さえておきたいのが、コインローファーになります。1950年代のアメリカで、学生のファッションとして大流行したのが始まりです。特徴は甲の部分のサドルに切れ込みが施されています。

 

代表的なのが、サドル部分がそのまま途中まで被せられているのがハーフサドルです。また、サドルが長く両端がソールまで届くものがフルサドルと呼ばれています。どちらもクラシックな印象のローファーで、よりフォーマルな服装に合いやすいです。

ビジネスシーンには「タッセルローファー」がおすすめ

ビジネスシーンで一般的に認められているのが、房状の飾りがついているタッセルです。よりドレス度が高く、オフィスカジュアルでも確実なものを履きたいのなら、タッセルもおすすめします。アメリカでは弁護士の靴とされビジネスマンの定番です。

 

タッセルは、カジュアルよりのタッセルスリッポンと、フォーマルよりのタッセルローファーがあります。違いは、つま先の縫い目が履き口まで伸びているか切れているかです。シーンによって使い分けるのもおすすめします。

ラグジュアリーを演出するならスーツにも合う「ビットローファー」がおすすめ

甲の部分に金具が付く華やかなタイプがビットです。スーツに合わせられるローファーとして広く知られています。馬を操るための轡(くつわ)が付けられているホースビットローファーが代表的で、もともとグッチによって作られたものとして有名な靴です。

 

金具があることでよりフォーマルな印象ですが、コーディネートによっては金具のないタッセルやコインのほうがしっくりくる場合もあります。全身の服装やシーンを考慮して、適切なメンズローファーを選んでください。

シンプル派には「コブラヴァンプ」がおすすめ

コブラヴァンプは、甲の部分に何もないつるんとした蛇の頭のようなデザインのメンズローファーになります。シンプルなため、汚れがたまりにくく布できれいに拭きやすい形です。ローファーの中では飾りがなくやんちゃで力強い靴とされています。

 

甲部分に縫い目があるものとないものでタイプが分かれていますが、大きな違いはなくどちらもシンプルを追及しているあっさりしたデザインです。あまり靴そのものを強調したくない場合におすすめのメンズローファーになります。

素材で選ぶ

メンズローファーのアッパーの素材は、履き心地や使い勝手を大きく左右するためとても重要です。ここではポピュラーな4種類の素材を紹介します。

ビジネスからカジュアルまでカバーするならツヤ感がある「スムースレザー」がおすすめ

革靴といえば最初に思い浮かぶのが黒光りしたツヤツヤな革を使った靴ではないでしょうか。このようなつやがある革はスムースレザーと呼びます。凸凹がなく、なめらかな表面が特徴で、ワックスや靴クリームでより光沢を加えられるのも魅力です。

 

スムースレザーのほとんどが牛革でできていますが、強いツヤが特徴の馬のお尻からとれるコードバンもスムースレザーに分類されます。

傷や汚れが目立たないものならカジュアルな「型押しレザー」がおすすめ

スムースレザーに型を押し当て、表面に凹凸を付けたものが型押しレザーになります。スムースレザーよりもカジュアル感が強い表情が特徴です。また、表面の凹凸が革のシミや汚れを目立ちにくくするため、雨用に使う方もいます。

夏でも履けるものなら「スエードレザー」がおすすめ

スエードレザーは表面が起毛している革になります。暖かく感じられ、秋冬のコーディネートにはぴったりです。実はスエードレザーは通気性が良好で、夏場に履くのもアリな素材になります。スエードの明るめな色のローファーは、爽やかさもおすすめです。

雨に強い素材なら「フェイクレザー」がおすすめ

合成皮革(フェイクレザー)はその名のごとく、人工的に作られた革になります。本革ではないため安っぽいイメージもありますが、メンテナンスフリーで濡れても状態が変わらない点から、雨用に一足あると便利です。

微妙な「サイズ」の調節は靴下でするのがおすすめ

紐がなく、気軽に脱ぎ履きできることが魅力のローファーですが、ちょうどよいサイズ感のものでないと窮屈すぎたり、緩すぎたりして歩くこのが苦痛になってしまいます。足長だけではなく、数字の後に続くEEEなどの足囲(ウィズ)も確認してください。

 

また、革靴は履き続けると革が柔らかくなって緩く感じる場合もあります。そうしたときは靴下の厚みで調節するなどの工夫が必要です。本来ならシューフィッターが案内してくれるショップで試着し、サイズがあうものを購入するのをおすすめします。

 

欲しい靴がお近くにない場合は、通販で返品や交換が可能なショップから購入するのがおすすめです。

シーンで選ぶ

ローファーの中でもシーンごとに適した種類があります。見た目の印象もあわせてご紹介しますので参考にしてください。

コインローファーは「カジュアル」な印象でおすすめ

中高生の指定はコインローファーである場合が多く、指定がなくても普段履きとしてひとつあると重宝するメンズローファーになります。高校生までのフォーマルシーンではコインローファーが定番であり、制服でも私服でも合わせやすいデザインです。

 

合皮のローファーも多くのラインナップがあり、5,000円以下で一見本皮と見えるような高品質なものも見られます。本皮でも1年以内で消耗するものもあるので、低価格な合皮を定期的に買い替えるのもおすすめです。

ビジネスでは「ドレス感」を演出するのがおすすめ

ビジネススーツでローファーを使うなら、タッセルかビットが定番で一般的に広く認識されているのでおすすめします。金具のあるビットは華やかで、服装をラグジュアリーに演出したいときにおすすめです。

 

最近はオフィスカジュアルの浸透で、カジュアルでありながらきちんとした印象のローファーが大変重宝されています。

カラーで選ぶ

メンズローファーのカラーは、メジャーな黒・ブラウンなどだけでなく、ホワイトやベージュなどの鮮やかなカラーもあります。ここからはカラーでのメンズローファーの選ぶ方を解説します。

爽やかな雰囲気を出したいなら白やベージュなどの「明るいカラー」がおすすめ

白・ベージュ・パステルカラーはバカンスな雰囲気で爽やかな印象になります。私服でローファーを合わせたい方にぴったりのカラーです。また、夏場にローファーを履きたい方にもおすすめです。

落ち着いた雰囲気が好きならブラウンやボルドーなどの「暗いカラー」がおすすめ

ブラックなどの暗いカラーは落ち着いた大人の雰囲気を演出できます。また、暗いカラーの中でもボルドーやブラウンは、暖かい印象を与えられるのも魅力です。季節やシーンで色を変えてみると足元の表情が豊かになります。

価格で選ぶ

5,000円から30,000円程度まで、さまざまな価格があるのがメンズローファーです。ここでは、メンズローファーのコスパについて紹介しています。

高校生・大学生なら「5000円クラス」からがおすすめ

高校生・大学生のローファーは、5000円の合皮のものでも、さわやかにまとまります。職場でも自分がどんな印象にまとめたいかでローファーも変わってくるので、まず全身の服装を考慮してローファーのラインナップから選ぶのがポイントです。

長く履けるものなら「1万円台」からがおすすめ

革靴の魅力のひとつとして、足馴染みが良い点が挙げられます。これは革靴の製法によるところが大きく、靴底の中のコルクなどの中ものが履き込むほどに変形し、足の裏の形に馴染んでくるのが要因です。

 

このような製法はグッドイヤーウェルト製法などが代表的で、安くて20000円台のローファーから採用されます。同時にこの製法は靴底の交換が可能なため、減ってきた靴底を交換しながら長く履き続けるのも可能です。

とにかく安いメンズローファーが欲しい方はコスパ最強の「2000円クラス」がおすすめ

とにかく安いメンズローファーがいい方は、コスパ最強の2000円程度のものが見つかります。しかし、実際の耐久性は悪いものもある点を確認しておきましょう。合皮で耐久性のあるものは5000円程度からです。セールなども利用して、これより安く購入できます。

ブランドで選ぶ

ローファーは学生から社会人まで幅広く使用されるため、さまざまなブランドから販売されています。ここでは代表的な4つのブランドをご紹介しますので参考にしてください。

使い勝手のよさならコインローファーの元祖「G.H.BASS(ジーエイチバス)」がおすすめ

コインローファーは、1936年にジーエイチバスが「Weejuns」を作ったのが始まりとされています。そして、50年代から60年代にかけてアメリカと日本でアイビールックが流行り、このスタイルの必需品であるジーエイチバスのローファーが広く浸透していきました。

 

ジーエイチバスはローファーの元祖ですが、価格がリーズナブルでアイテムによっては1万円台で手に入ります。伝統とスタンダードを身につけたいのであればジーエイチバスで決まりです。

日本人の足型にフィットするものなら日米合作の「REGAL(リーガル)」がおすすめ

男性のビジネスシーンに定番のシューズブランドがリーガルになります。ブランドとしては50年、前身である日本製靴株式会社からはなんと100年以上の歴史がある伝統あるブランドです。長年培った技術力は、日本人の足にフィットする靴を生み出します。

 

25,000円から30,000円のメンズローファーが多く、高品質で滑らかな皮素材と確かな縫製で、オフィス向けのメンズローファーが見つかるおすすめのブランドです。

学生の通学靴なら「HARUTA(ハルタ)」がおすすめ

コインローファーといえばハルタになります。東京に本社のある靴専門メーカーで、創業が1917年という歴史あるブランドです。学校指定の通学靴ではトップシェアを誇り、高品質で価格を抑えた良品が特徴になります。

 

学生用だけではなく、社会人が履けるタッセルやビットのラインナップが見られますが、20,000円以下の価格が抑えられているものが多く見つけられるのも魅力です。

足元に上品な印象を与えたいなら「Dior(ディオール)」がおすすめ

Diorのローファーは洗練された魅力があります。高品質なスムースカーフスキンを使用し、細部にこだわったデザインで、さらなる上品さを演出してくれます。また、ブラック&ベージュなどのツートンカラーもあるので、個性を出したい方にもおすすめです。

足元を一気に主役に押し上げるなら「GUCCI(グッチ)」がおすすめ

GUCCIのローファーは、ユニークで個性的なデザインが揃っています。スニーカー風の太めのソールや、甲に上品な金具を使ったエレガントな仕上がりのアイテムが特に注目されています。おしゃれなメンズスタイルを楽しむのにぴったりです。

エレガントにきめるならおしゃれなハイブランド「サントーニ」がおすすめ

サントーニはイタリアの人気シューズハイブランドになります。雑誌でもおなじみで、イタリアセレブ御用達のおしゃれな靴メーカーです。バカンスやカジュアルシーンに欠かせない高品質でスタイリッシュなラインナップが特徴になります。

 

ビジネスでも使える高品質なタッセルやビットのモカシンシューズがあり、イタリア独特のロングノーズデザインで、エレガンスな男性の魅力を出してくれるのも魅力です。

メンズローファーの人気おすすめランキング15選

1位

TEXCY LUXE(テクシーリュクス)

TU-7774

ビジネスシーンでも動きやすく疲れにくい

テクシーリュクスはアシックスのブランドで、歩く、走る、動きやすいコンセプトに開発されたシリーズです。アシックスの顧客アンケートでは「スニーカーの感覚」、「歩いても疲れにくい」といった口コミが多いとのことです。ビジネスシーンでも疲れにくいものを履きたい方におすすめです。

基本情報
タイプ タッセル
素材 天然皮革(牛皮)
カラー ブラック・ブラウン

口コミを紹介

いつも通り 愛用しています

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

リーガル

リーガル モカシン 56HR

汚れても全体を拭きやすくしかもおしゃれ!人気のブラウンも

リーガルの滑らかな牛皮からなる履きやすいドライビングシューズです。ビジネスからカジュアルにおすすめの一足になります。街で運転と歩行を繰り消す際に便利で、汚れてもさっと全体を布でふき取れるから大変便利です。

 

カジュアルな服装でもドレス感を出してくれるから、ドレスコードのある場所へも気軽に入りやすくなります。いつものスニーカーをこちらのメンズローファーに変えるだけで、ぐっとおしゃれ度が上がるのも魅力です。

基本情報
タイプ ヴァンプ
素材 レザー
カラー ブラック・ブラウン・ネイビー・ワイン

口コミを紹介

馴染みのあるリーガル製だったということで興味を持ちました。
このスリッポンは革が柔らかく、圧迫感や摩擦による足への負担があまりないように感じます。軽くてクッション製もあるので疲れを感じることも少ないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

TEXCY LUXE(テクシーリュクス)

TU-7775

やわらかい天然皮革による快適さ

優れたクッション性と屈曲性を兼ね備え、軽量感のあるE.V.A.インジェクションソールを採用しています。かかと部はラバーを使うことで耐久性を上げています。また、ライニング材には抗菌素材を使用しており(JIS L1902:菌液吸収法)、衛生的な環境をサポート。

基本情報
タイプ コイン
素材 天然皮革(牛革)
カラー ブラック
4位

G.H.BASS

レイトン

マッケイ製法でなじみがいい!ブラウン系カラーが好きな方にも

ブラウンのようなバーガンディカラーが印象深いタッセルシューズです。美しく繊細なマッケイ製法で、甲革・中底・本底を一緒に通し縫いしたすっきりシルエットが特徴になります。キルトとタッセルがアクセントになり、ドレス感たっぷりです。

 

ソールの返りもよく全体が軽いため、身軽に動けます。スーツならカジュアルよりに、ジーンズならきれいめにまとまるため、あらゆるシーンで活躍するおすすめのメンズローファーです。

基本情報
タイプ タッセル
素材 レザー
カラー バーガンティ
5位

HARUTA

ローファー トラディショナル

学生服にもぴったり!安いのにコスパ最強靴

学生のコインローファーで高品質な合皮で低価格が魅力です。学生靴としてのローファーは傷みやすく、ソールも消耗しやすいので、本皮を買ってメンテナンスするより定期的に合皮を買い替えたほうが、清潔で高コスパとなる場合もあります。

 

学生のフォーマルシーンで欠かせないコインローファーです。定番のハルタでもさまざまなラインがあるので、押さえておくのをおすすめします。

基本情報
タイプ コイン
素材 合成皮革、ウレタン
カラー ブラック
6位

Dr. Martens

エイドリアン

透明ソールで耐久性が抜群

Dr. Martensはイギリスの歴史あるシューズメーカーで、こちらのエイドリアンはタッセルローファーの人気商品です。タッセルとキルトのデザインが特徴になります。耐摩耗性・耐寒性・耐熱性に優れた透明ソールが特徴で、耐久性が高い一足です。

 

オフィスから普段履きまで重宝するおすすめの商品になります。

基本情報
タイプ タッセル
素材 牛革
カラー ブラック・チェリーレッド

口コミを紹介

20歳の頃 初めて買ったタッセルローファー
50歳を過ぎた いま久々にスカ野郎ヲヤジになれました! made in uk ではないのは時代の流れ… しかし気に入っています! ありがとうございました

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

REGAL

メンズ ビジネスシューズ

長く持つ履きやすい一足

本皮レザーのビジネスシューズ、コインローファーです。全体が長すぎないふっくらしたデザインで、どんな場所でも活躍できます。アッパーはやわらかく丈夫な牛皮で合成ゴムソールとロングライフヒールで長期に履けること間違いなしです。

 

シャープなデザインが苦手な方へおすすめの高品質コインローファーになります。

基本情報
タイプ コイン
素材 レザー
カラー ブラック

口コミを紹介

リーガルの靴は丈夫で長持ちするので主人は何年も愛用していますが、初めてネットで購入してみました。近所にリーガルのアウトレットショップがあるのですが、この型の靴がないらしいので今回こちらで購入出来て良かったです。 

出典:https://item.rakuten.co.jp

8位

Clarks

ローファー アンアルドリックステップ

大学生にもおすすめのイギリスの老舗ブランドのおしゃれローファー

レザーシューズの原点といえる世界的なブランドがクラークスです。丈夫なレザーと丁寧な縫製で、どんなシーンでもきちんとしたドレス感を出してくれます。トラッドなフォルムでイギリスらしいシューズです。

 

気軽なチノパンやジーンズスタイルにおすすめで、大学生のキャンパスライフにも映えます。カフェ・図書館・イベント・デートと一年間さまざまな場所で活躍するおすすめのシューズです。

基本情報
タイプ コイン
素材 レザー
カラー ブラック
9位

JALAN SRIWIJAYA(ジャランスリウァヤ)

ローファー 98589

ハイブランドにも負けない品質の高さ

ジャランスリウァヤは2003年にスタートしたインドネシアの革靴ブランドになります。本格靴のなかでは低価格であるにもかかわらず、素材や製法にこだわった靴づくりが魅力の一品です。

 

質の高い革を使ったアッパーにグッドイヤーウェルテッド製法で底付けがなされていて、ソール交換を何度もしながら長く愛用できます。本格的なローファーのデビューにおすすめな一足です。

基本情報
タイプ コインローファー
素材 レザー
カラー ブラック・ブラウン・ネイビー

口コミを紹介

期待通りの出来!
素晴らしい商品です!3足目ですが、どれも足に吸い付く感じはハイブランドに遜色ありません!

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

FLORSHEIM(フローシャイム)

ポスティノ プレーントゥ スリッポン

シンプルながらもおしゃれで履きやすいシューズ

ポスティノ プレーントゥは、通気性のあるレザーライニングで快適な履き心地のシューズです。シンプルかつおしゃれなデザインなので、ビジネスや普段使いなど幅広いシーンで活躍します。

基本情報
タイプ ビット
素材 合皮
カラー ブラック
11位

Churchs(チャーチ)

キングスレー 2 タッセルローファー

スーツスタイルを格上げするイギリス正統派のシューブランド

チャーチは正統派のイギリスシュースタイルのブランドとして広く認識されています。独自開発のブックバインダーカーフは光沢があり、いつものスーツスタイルを格上げしてくれるのもポイントです。

基本情報
タイプ タッセル
素材 アッパー:ポリッシュドバインダーカーフ(牛革)
カラー BURGUNDY
12位

Paraboot(パラブーツ)

ランス

コーデのまとめ役に!ボリューム感のあるフレンチスタイル

ふっくらとしたボリューム感が特徴のパラブーツがランスです。フレンチスタイルのローファーとして定番の人気で、存在感のある足元を作れます。靴ブランドなのに、自社でラバーソールも製造している守備範囲の広い企業です。

 

一見しただけでランスとわかる特徴的なフォルムは、コーディネートの中心として活躍してくれます。

基本情報
タイプ コイン
素材 レザー
カラー ブラック

口コミを紹介

ふっくらした靴で、どんな服装にも合います。全身が華奢なので、靴はボリュームのあるものがよいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

リーガル

ビジネスシューズ

リーガルを代表する定番コインローファー

リーガルで発売以来の人気で、長く支持され続けている定番のコインローファーです。鏡面加工を施した牛革で、上質な光沢があります。底のグッドイヤー製法で、リブと細革が履き心地のよさを出しているのも魅力です。

 

最初は硬いと感じますが、履きこむほどに自分の足とフィットしてくるのが感じられます。オフィスカジュアルに一足購入するならこちらがおすすめです。

基本情報
タイプ コイン
素材 天然皮革
カラー ブラック

口コミを紹介

店舗で試着もせずに、ネットで購入しようと無謀な試みをしましたが、注文した直後にリーガルはかなり大き目だと知り、急遽、26センチから25センチと、1センチ小さいサイズに変更して頂きました。靴の品質はすばらしいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

HARUTA(ハルタ)

レースアップシューズ ウィングチップ

どんなシーンにも合わせやすい

つま先部分の装飾が華やかで、どんなシーンでも存在感のあるメンズローファーになること間違いなしです。カジュアルでもオフィスでも活躍する一品に仕上がっているので、手ごろな価格で長期に使用できます。

基本情報
タイプ タッセル
素材 牛革
カラー ブラック

口コミを紹介

柔らかい革で馴染みがいいです。フィットがいいのに初めから嫌なアタリがなく、リーガルより気に入ってしまいました。

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

アキリコ

ジェイシークルーガー

学生におすすめのコスパ最強合皮ローファー

アキリコのコインローファー、ジェイシークルーガーです。5000円程度の合皮ローファーとしては、頑丈でしっかりした作りになっています。学生の通学靴としておすすめで、特に指定がなければ合皮は雨をはじいてくれるから便利です。

 

粗悪品もある低価格なメンズローファーですが、アキリコの靴は作りがしっかりしており、返りもよく歩きやすいものが多い声も多く見られます。

基本情報
タイプ コイン
素材 合皮
カラー ブラック

口コミを紹介

中学生の息子用で購入しました。思った以上に大きかったですが、中敷きで調整しました。靴自体は安くて高品質だったので満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

メンズローファーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 素材 カラー
1位 アイテムID:14408889の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ビジネスシーンでも動きやすく疲れにくい

タッセル

天然皮革(牛皮)

ブラック・ブラウン

2位 アイテムID:14408920の画像

Amazon

楽天

ヤフー

汚れても全体を拭きやすくしかもおしゃれ!人気のブラウンも

ヴァンプ

レザー

ブラック・ブラウン・ネイビー・ワイン

3位 アイテムID:14408888の画像

Amazon

楽天

ヤフー

やわらかい天然皮革による快適さ

コイン

天然皮革(牛革)

ブラック

4位 アイテムID:14408917の画像

楽天

ヤフー

マッケイ製法でなじみがいい!ブラウン系カラーが好きな方にも

タッセル

レザー

バーガンティ

5位 アイテムID:14408916の画像

Amazon

楽天

ヤフー

学生服にもぴったり!安いのにコスパ最強靴

コイン

合成皮革、ウレタン

ブラック

6位 アイテムID:14408913の画像

Amazon

楽天

ヤフー

透明ソールで耐久性が抜群

タッセル

牛革

ブラック・チェリーレッド

7位 アイテムID:14408910の画像

Amazon

楽天

ヤフー

長く持つ履きやすい一足

コイン

レザー

ブラック

8位 アイテムID:14408909の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大学生にもおすすめのイギリスの老舗ブランドのおしゃれローファー

コイン

レザー

ブラック

9位 アイテムID:14408906の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ハイブランドにも負けない品質の高さ

コインローファー

レザー

ブラック・ブラウン・ネイビー

10位 アイテムID:14408905の画像

Amazon

シンプルながらもおしゃれで履きやすいシューズ

ビット

合皮

ブラック

11位 アイテムID:14408904の画像

楽天

ヤフー

スーツスタイルを格上げするイギリス正統派のシューブランド

タッセル

アッパー:ポリッシュドバインダーカーフ(牛革)

BURGUNDY

12位 アイテムID:14408901の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コーデのまとめ役に!ボリューム感のあるフレンチスタイル

コイン

レザー

ブラック

13位 アイテムID:14408898の画像

Amazon

楽天

ヤフー

リーガルを代表する定番コインローファー

コイン

天然皮革

ブラック

14位 アイテムID:14408895の画像

Amazon

楽天

ヤフー

どんなシーンにも合わせやすい

タッセル

牛革

ブラック

15位 アイテムID:14408892の画像

Amazon

楽天

ヤフー

学生におすすめのコスパ最強合皮ローファー

コイン

合皮

ブラック

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ローファーに合わせるメンズコーデ

ローファーはフォーマルな革靴と違い、カジュアルにも合わせやすく、カバーできる範囲が広いことが魅力です。スーツスタイルに合わせれば抜け感を演出でき、カジュアルな服装に合わせれば全体を引き締める効果があります。

 

コーディネートのポイントはボトムスの丈です。デニムやスラックスなど、どんなシルエットのパンツでもしっかりまとめ上げてくれるローファーですが、今はくるぶし丈やノークッションで合わせることがポイントになります。

まとめ

楽に履けるスリッポンタイプの革靴、メンズローファーについてご紹介しました。メンズローファーは、ビジネス・カジュアル・学校などさまざまなシーンで活躍するおしゃれでコーディネートしやすい靴になります。一足あると履きまわせるのでおすすめです。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2025年最新版】ローファーの人気おすすめランキング15選【メンズ・レディース】

【2025年最新版】ローファーの人気おすすめランキング15選【メンズ・レディース】

ファッション
レディースローファーのおすすめ人気ランキング15選【40代向けのブランドも】

レディースローファーのおすすめ人気ランキング15選【40代向けのブランドも】

ファッション
メンズのスキニーパンツおすすめ人気ランキング14選【ハイブランドやストレッチパンツも紹介】

メンズのスキニーパンツおすすめ人気ランキング14選【ハイブランドやストレッチパンツも紹介】

ファッション
ハイバックローソファの人気おすすめランキング15選【背もたれ高いおしゃれなローソファ】

ハイバックローソファの人気おすすめランキング15選【背もたれ高いおしゃれなローソファ】

インテリア・家具
経済小説のおすすめ人気ランキング22選【ビジネスマン必読!名作も】

経済小説のおすすめ人気ランキング22選【ビジネスマン必読!名作も】

本・雑誌
出張カバンの人気おすすめランキング15選【キャリーバッグも!1泊2日用など】

出張カバンの人気おすすめランキング15選【キャリーバッグも!1泊2日用など】

ファッション

アクセスランキング

【最強】靴消臭グッズのおすすめ人気ランキング23選【入れるだけの靴の匂い消しも】のサムネイル画像

【最強】靴消臭グッズのおすすめ人気ランキング23選【入れるだけの靴の匂い消しも】

ファッション
メンズ用トートバッグの人気おすすめランキング16選【男子大学生にもおすすめ】のサムネイル画像

メンズ用トートバッグの人気おすすめランキング16選【男子大学生にもおすすめ】

ファッション
日本製腕時計の人気おすすめランキング16選【国産の時計メーカーを紹介!】のサムネイル画像

日本製腕時計の人気おすすめランキング16選【国産の時計メーカーを紹介!】

ファッション
ラペルピンのおすすめ人気ランキング17選【メンズ向けブランドやハイブランドも】のサムネイル画像

ラペルピンのおすすめ人気ランキング17選【メンズ向けブランドやハイブランドも】

ファッション
【2025年版】ボディバッグのおすすめ人気ランキング23選【流行りはいつまで?】のサムネイル画像

【2025年版】ボディバッグのおすすめ人気ランキング23選【流行りはいつまで?】

ファッション
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。