【2023年】ホワイトデーのお返しおすすめ人気ランキング15選【本命・義理それぞれ紹介!】
2022/04/25 更新
目次
期待を裏切らないホワイトデーのお返しって?
毎年必ずあるバレンタインですが、誰かからチョコレートをもらった経験のある方も多いですよね。義理・本命を問わず、やはりチョコレートをもらうと嬉しい気持ちになります。ここで問題になるのが「ホワイトデーのお返し」です。
バレンタインからホワイトデーまで1か月あります。しかし、めいっぱい悩んでもどんなお返しが良いか全くわからなくて、困っている方も少なくないはずです。特に職場の女性たちにあげる場合や、本命へのギフトは厳しい目でジャッジされる可能性も否めません。
バレンタインに何をあげるか悩んだ分、ホワイトデーへの期待値が上がるのは自然です。そこで今回はホワイトデーのお返しの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
本命ホワイトデーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
今年のバレンタインに娘からちょっと高級なチョコレートをもらったので、ホワイトデーのお返しに選びました。常温で保存ができるので、娘も喜んで居ました。今度は自分用に購入しようかな?('▽`*)
口コミを紹介
やっぱりゴディバ。満足感が違います。信頼のブランド。安心して頂くことが出来ました。おいしい!!
Little Magic(リトルマジック)
腕時計 アンティーク レッド
文字盤がおしゃれ+相手好みにカスタマイズ可能
ローマ数字のインデックスとストーンが交互に配置された文字盤がおしゃれな腕時計です。ベルト部分にはヴィンテージ風なワインレッドが使われています。細身で綺麗なシルエットのため、女性に好まれそうなデザインです。
このベルトは外すのに苦労しないような構造になっており、自分好みの色へ変えられます。交換用ベルトは別売りですが、フォーマルな場にぴったりな黒色や、かわいいパステルカラーまで幅広く取り揃えられているのでおすすめです。
プレゼント内容 | アクセサリー | 容量 | 81.6g |
---|---|---|---|
予算 | 6,000円 |
口コミを紹介
とても可愛いです。時間も合わせてあってすぐに使えて助かります!ベルトの色違いも買おうと思います。
口コミを紹介
ホワイトデーのプレゼントに贈りました。色々な香りが楽しめて良いと好評でした。少し特別感がある香りではあるが、きつすぎず、弱すぎずという感じです。
口コミを紹介
プレゼント購入。 日頃からこのメーカーの商品を愛用している方へ送りましたが、とても喜んでくれました。
箱や手提げ袋がついていたので、楽チンでした。
品物も傷などなく、良かったです。
本命ホワイトデーのおすすめ商品比較一覧表
義理ホワイトデーの人気おすすめランキング5選
AGF
ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー ドリップパック アソート
芳醇な風味が口いっぱいに広がるコーヒー
コクや酸味などが異なるコーヒー3種を計40袋詰め込んである製品です。ドリップパックになっていて、粉末タイプのようにスプーンで掬うひと手間を省けるのがポイントになります。ミルクを入れてもおいしく飲める味もあり、苦いコーヒーが苦手な方でも安心です。
このコーヒーの製造には、コーヒー鑑定士が深く関わっています。コーヒー鑑定士がおいしいコーヒーの黄金比に則りブレンドしているから、味に定評があるのです。コーヒーの風味にこだわりがある方へのプレゼントに選べば喜んでもらえます。
プレゼント内容 | コーヒー | 容量 | 40袋 |
---|---|---|---|
予算 | 1,400円 |
口コミを紹介
朝の忙しい時など、サイフォンで淹れる時間のない場合に助かります。インスタントコーヒーをいれる様な簡単さで、手軽で、非常に美味しい。良い買い物でした。
井村屋
井村屋 昔ながらの缶プリン MP-B
パッケージも味もノスタルジックな缶プリン
商品名のとおり、懐かしい味がするスタンダードなプリンです。近年はアレンジを加えたプリンが多数登場しています。新鮮さを求めるのであればそちらが適していますが、「食べているとなんとなくほっとできる」のはシンプルなプリンです。
特に義理チョコのお返しとして用意する場合は、奇をてらわない方が喜んでもらえる可能性があります。また、本製品は6個入りなので、最大で6人にお返しでき、1個あたりの値段は約216円なので、安くて満足感もあるためおすすめです。
プレゼント内容 | お菓子 | 容量 | 6個 |
---|---|---|---|
予算 | 1,300円 |
口コミを紹介
日持ちするのでとても助かります。
最近のふわとろではなく、しっかり固めが好きな方には最適。
カラメルは別封です。
口コミを紹介
女性にマカロンはテッパンです。絶対にハズさないと思います。女子たちはカワイイを連発してました!
口コミを紹介
味は美味しいし、、手がベタベタしません!
容器も特別感があってプレゼントにも喜ばれると思います!^_^
いっぱい入ってるので飽きずに食べれますよー
GOODです!
富永貿易
デカフェ アールグレイ ティーバッグ 100袋入り
コーヒーが苦手な方にも渡せるカフェインレスの紅茶
『アールグレイ』という種類の紅茶のパックです。1箱に100袋も入っていて、渡した相手に満足してもらえます。パッケージの色合いや写真がおしゃれなので、「センスが良い」と評価される可能性もあるのでおすすめです。
紅茶を飲まれる方の中には、「紅茶は好きだけれど、寝る直前に飲めないのがネックだな」とお考えの方もいらっしゃるはずです。しかしこの製品はカフェインレスなので、飲んだあとに目が冴えてしまわずにすみます。薬剤も使われていません。
プレゼント内容 | 紅茶 | 容量 | 100袋 |
---|---|---|---|
予算 | 1,400円 |
口コミを紹介
デカフェの紅茶は色々と飲みましたが、アーマッドの紅茶は美味しいです。しかもティーパックなので、持ち運びに便利で職場で使用してます。
義理ホワイトデーのおすすめ商品比較一覧表
ホワイトデーチョコレートの人気おすすめランキング5選
資生堂パーラー
ショコラヴィオン
食べ応えのあるチョコレート菓子
資生堂パーラーから販売されているチョコレート菓子です。生地に入っているクッキー・プラリネ・フイユティーヌが良いアクセントになっていて、噛みしめながら食べる楽しさを実感させてくれます。ザクザクとした食感のスイーツが好きな方へのギフトにおすすめです。
中身はフレーズ味が6個、ノワール味が9個の計15個になっており多すぎず少なすぎない量で、1個あたりのサイズもそこまで大きくなので、もらった側も負担を感じにくいです。5個ずつラッピングして、3人に渡すといった使い道もできます。
プレゼント内容 | クッキー入りチョコレート | 容量 | 15個 |
---|---|---|---|
予算 | 1,300円 |
口コミを紹介
プレゼントで、差し上げました。
価格と商品数 (量) が、見事にマッチングしていたので、購入。
相手からも喜んで貰えました。
ROYCE
ロイズピュアチョコレート
口当たりが良く柔らかい口当たりのチョコレート
ベーシックなチョコレートが40枚入った、ボリュームのあるお菓子です。内訳はキャラメルミルク味とクリーミーホワイト味が、それぞれ20枚ずつになっています。前者は名前のとおり、コクのあるキャラメルの風味が楽しめるのでおすすめです。
そして後者は生クリームがふんだんに使われていて、まろやかな味がします。どちらも食べていて辛くなるような甘さではなく、マイルドで柔らかい味がするのが特徴的です。深みを感じるチョコレートに目がない方へのお菓子として検討してください。
プレゼント内容 | チョコレート | 容量 | 40枚 |
---|---|---|---|
予算 | 800円 |
口コミを紹介
ロイズのチョコレート製品はハズレがなく、安心です。コクがあるのに後味が残らず、おいしくいただけました。
口コミを紹介
やはりベルギーのチョコレートは美味しかった。色々な味がありお得なチョコレートのセットでした。
口コミを紹介
おいしいし たくさん入って お手頃価格でよかったです。またリピしたいです。
口コミを紹介
これ本当に美味いです。プレゼントに買ったのに自分も食べてみたらハマってしまいました。
ホワイトデーチョコレートのおすすめ商品比較一覧表
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、洋酒入りチョコレートの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ホワイトデーお返しの選び方
ここまでホワイトデーのお返しにふさわしいアイテムをピックアップしてきました。つづいては、選ぶ際に注意したいポイントについて見ていきましょう。
義理のお返しは「負担にならないもの」を選ぶ
義理チョコに対して高価で気合が入ったものをお返しすると、相手が気負ってしまう可能性があります。そうならないために、ふさわしいアイテムを押さえておきましょう。
会社には手軽な「コーヒーや紅茶」がおすすめ
仕事で疲れたとき、ほっと一息ついてリフレッシュできるのがコーヒー・紅茶です。そのため、会社や職場にはコーヒードリップパックや紅茶のティーバッグを贈りましょう。これらは1箱あたりの値段がそこまで高くなく手軽に購入できます。
以下の記事では、コーヒー・紅茶の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
職場などで大勢に配るなら「大容量」のものがおすすめ
職場で大量に義理チョコをもらった方はお返しする相手も多く、大変です。大容量なチョコなどのお菓子の中には、小ぶりでも一つ一つかわいらしいラッピングがされているものもあり、そのまま配れるのでおすすめします。
小さい女の子には「手作り感」がおすすめ
お返しする相手がや小さな女の子には、定番の手作りも検討してください。一から作らなくても簡単にデコレーションだけするのもよいです。たとえばカップケーキを買ってきて上にクリームといちごを乗せるだけでも喜ばれます。
この方法を実践する場合には、ぜひラッピングにもこだわってみてください。ただ無色透明な袋に入れるのは味気ないです。ドット柄や動物のデザイン、オーガンジー(半透明)な袋などさまざまな梱包材があるので、見比べてみましょう。
付き合っていないけど仲の良い女友達には「実用的なもの」がおすすめ
付き合っていないけど仲のいい友達なら、ある程度相手の趣味嗜好がわかっているはずです。そのため、相手が好きそうな小物を選んで渡しましょう。具体的にはボールペン・ポーチ・ルームシューズ・メモ帳・クリップなどがおすすめです。
インテリアにこだわりのある方は少なくないので、部屋に飾るタイプの贈り物は、完全に好みを把握していない限りは避けた方が無難です。
高校生ぐらいなら「個性的なもの」もおすすめ
高校生ぐらいだと、学校でクラスや部活の仲間に配る方も多いです。せっかくの機会なので少し変わった形やデザインのお菓子を選ぶのをおすすめします。話題性があり、他の男子とも差が付けられるので検討してください。
ただし、味が独特なものや、色が派手すぎる場合は逆に女子から不評を買ってしまう可能性もあるので気をつけましょう。
大人やお酒好きな方には「リキュール入りのスイーツ」がおすすめ
渡す相手が大人やお酒を好きな方へのギフトにはお酒も検討してください。しかし、職場などでお酒を渡すとかさばってしまいますし、もう一工夫ほしいところです。こういったパターンにおすすめなのは、「リキュールが入ったスイーツ」になります。
リキュールとは蒸留酒にほかのものを加えて作る混成酒です。パウンドケーキ・パイ・チョコレートなどに使用されてる場合が多く、お酒は好きだけど弱い方にもおすすめできます。
本命チョコのお返しは「心に残るもの」を選ぶ
本命チョコは「あなただけに、特別に贈るチョコレート」です。女性の方は渡すのにも勇気が必要だったであろうという気持ちを汲んで、こちらからも相応の品をお返ししましょう。
スイーツやお菓子など食べ物なら贅沢でおしゃれな「限定ギフト」がおすすめ
まず、スイーツやお菓子など食べ物をお返しとして選ぶ場合には、おしゃれで贅沢な高価なものを選びましょう。どこでも手に入るようなスイーツではなく、「店舗限定」「ホワイトデー限定」など入手手段・入手期間が限られている製品だと、より喜ばれます。
中にはぬいぐるみやお酒とセットになった商品もあるので、必要に応じて選び分けをおすすめします。
彼女や嫁へのお返しなら記念に残る「アクセサリー」がおすすめ
彼氏や旦那からアクセサリーをもらうシチュエーションに憧れを抱く女性は少なくありません。そのため彼女・嫁へのお返しとしても鉄板ですし、渡した後にロマンチックな雰囲気になるといったメリットもあります。
ただし装飾品の趣味は人それぞれなので、好みがわからない場合は、極力シンプルなものを選ぶようにしましょう。ハート・キャラクターもの・ピンクなどは避け、小ぶりなストーンが1つだけついているようなアクセサリーがおすすめです。
思い出を作るなら贅沢な「大人のディナー」がおすすめ
贅沢な大人のディナーでおいしいものを一緒に食べれば、心の距離がさらに縮まります。相手をディナーに誘うのも、ホワイトデーのお返しとしておすすめです。そのとき「特別感」が大事になるので、事前準備を怠らないようにしてください。
クルーズに乗りながら料理も楽しめるペアチケットも存在するので、一緒に綺麗な夜景が視たい場合はこちらも検討してください。
家族や娘など親しい相手なら「欲しいものをリクエスト」を聞くのがおすすめ
最も喜ばれるのは「本当にほしいもの」をもらったときになります。特に嫁や娘など自分の家族へのプレゼントならより喜んでほしい方も多いです。サプライズにはなりませんが、必要ないものをあげてしまうより良いのでリクエストを聞いてみましょう。
一緒に出かけているときに相手がほしがっているものを覚えておいて、それを贈るのもおすすめします。
お菓子でお返しするなら知っておきたい「お返しの意味」
ホワイトデーのお返しのお菓子はそれぞれ意味が異なります。定番のマシュマロは「あなたを好きじゃない」、飴には「恋愛的な意味で好き」、チョコレートには「あなたと同じ気持ち」といった意味が込められています。お返しを選ぶ際に意識してみてください。
予算はもらったものと同等か少し高めが相場
どのくらいの値段なら相手に負担を与えずに済むのか悩むポイントです。これは完全にケースバイケースですが、バレンタインにもらったものと大体同じくらいの値段が相場なので参考にしてください。1,000円のチョコレートをもらったのなら、1,000円~1,500円と設定すると良いです。
ホワイトデーのお返しにぴったりの手軽な手作りお菓子レシピ
自分の料理スキルを活かして手作りお菓子をプレゼントするのも良いです。手作りお菓子は義理・本命を問わずに渡せますし、相手を驚かせられます。お菓子を作った経験がない方でも問題ありません。
世の中には、少ない材料で、少ない手順で手軽に作れるお菓子もあります。興味がある方はチャレンジしてください。下記のサイトでは難易度の低いお菓子5種類について、丁寧な言葉でしっかり作り方が解説されていますので参考にしてください。
まとめ
今回はホワイトデーのお返しにおすすめの商品をご紹介しました。ホワイトデーのお返しは、本命をもらったのか、それとも義理だったのかをベースにしてベストなプレゼントを選んでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月25日)やレビューをもとに作成しております。
通常マカロンは同じ色の皮で餡をはさみますが、こちらは黄色×ピンク、緑×ピンク、茶色×ピンクと、別の色が使用されています。またパッケージもシンプルながらも花咲か差があり、フォトジェニックなスイーツです。