千葉でレーシック手術が上手い病院7院|費用を抑えるならどこがいい?失敗しない選び方を徹底解説

千葉でレーシック手術が上手い病院7院|費用を抑えるならどこがいい?失敗しない選び方を徹底解説

「レーシックするならどこがいい?」
「千葉でレーシック手術を受けられるおすすめの医院が知りたい」


そんな方に向け、この記事では千葉県周辺でレーシック手術ができる眼科クリニックを7院紹介!レーシック手術で失敗しないための医院の選び方やレーシックにかかる費用、失明のリスクなどについて解説します。また、レーシック手術経験者133名の体験談も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。

実際にレーシック手術を受けた133人にアンケート!

gooランキング編集部では、レーシック手術経験者133名を対象に独自のアンケート調査を行いました。その結果レーシック手術を受けた方の9割以上が「満足」していました。「とても満足している」「満足している」と回答した方は合わせて97%。一方、少数ながら「満足していない」(3%)という声もみられました。

レーシック手術を受けて「とても満足」「満足」と回答した人の声

「満足」と回答した方に理由を聞いてみました。さまざまなメリットが挙がる中、視力が回復したことで「生活が楽になった」と感じる方が目立ちます。

スワイプカルーセル

レーシック手術を受けて「あまり満足していない」と回答した人の声

一方で「満足していない」と回答した方の理由も気になりますよね。2人の回答者に共通して見られたのが「50歳」という年齢の壁。「術後に一時的に効果を感じた場合でも、老眼によって再び視力低下を起こす」という声からも結果に満足できなかった様子が伺えました。

スワイプカルーセル

レーシック手術を受けて良かったことNo.1は「起きてすぐにものが見える」

アンケートの結果からレーシック手術を受ける主なメリットは「眼鏡やコンタクトレンズをつける生活から解放されること」だけに留まらず、「裸眼になったことで、それまで楽しめなかったスポーツやアウトドア・運転が可能になること」だと言えます。

ICL

※ボタンを押すと記事下部に移動します

レーシックで失敗しないための眼科クリニックの選び方【千葉編】

レーシック手術で失敗しないための眼科クリニックの選び方について解説します。「どこの医院でレーシック手術を受けたらいいのか分からない」という方は、以下の2つのポイントを参考にクリニック選びをしてみてください。

症例数の多いクリニックを選ぶ

クリニックを選ぶ際には、症例数などの実績執刀医の経歴を確認することが大切です。多くの実績を持つクリニックでは、幅広い経験を元にした丁寧な対応が期待できます。以下では、この記事で紹介しているクリニックが公表している症例数をまとめました。ぜひクリニック選びの参考にしてください。

テーブルの部分表示
クリニック名 公表している症例実績
先進会眼科 50,000件以上
品川近視クリニック 957,820

 

もっと見る

術後のアフターケアが手厚いクリニックを選ぶ

実績のある病院を選ぶだけでは十分とは言えません。手術後に「視力が回復しない」「後遺症が残る」などのトラブルが起きる可能性も考えられます。そのため、アフターケアが充実している病院を選ぶことが重要です。レーシック手術の主なアフターケア・保証内容は以下の通りです。

 

アフターケアの保証内容や術後検診、再手術の無料期間はクリニックによって大きく異なります。手術費用だけで選ぶと、予期せぬ追加費用が発生する可能性もあります。事前にアフターケアの内容をしっかりと確認しておきましょう。

千葉周辺でレーシックが受けられる眼科クリニック7院

残念ながら2024年1月時点で千葉県内でレーシックができる医院はありません(当サイト調べ)そこでここでは、千葉県に住んでいる方から通いやすい千葉周辺のレーシック手術ができる眼科クリニックを7院紹介します。「どんな視力矯正の方法が自分に合うのか分からない」「そもそも自分はレーシック手術ができる目なのかわからない」という方は、気になったクリニックに一度来院し、レーシックの適応検査を受けてみてください。

先進会眼科 東京(東京都新宿区)

先進会眼科 東京のおすすめポイント
術後検診代3ヶ月間無料
症例実績50,000件以上

 

▼料金表

コース 料金
コンフォートレーシック

198,000

アイデザインアイレーシック

348,000

アイデザインリフラクティブストゥーディオ

390,000

アイデザインPRK

462,000

 


▼メニュー解説

コンフォートレーシック
先進会のレーシック手術の中で最も基本的な手術法です。厚生労働省承認のレーザー機器を使用して角膜の切開と屈折矯正を行い、目の歪み(収差)は考慮しません。軽度から中程度の近視の方に向いており、費用を抑えたい方におすすめです。

 

アイデザインアイレーシック

一人ひとりの目の歪みに合わせたオーダーメイドのレーシック手術です。角膜の形状は考慮せず、目の歪みをオーダーメイドプランニングに含めることで、質の高い見え方が期待できます。夜間視力の改善にも効果が期待できます。軽度から強度までの近視・乱視・遠視に幅広く対応可能です。

 

アイデザインリフラクティブストゥーディオ

角膜の形状と目の細かい歪みを考慮したオーダーメイドのレーシック手術です。精密な矯正効果が期待できるため、より見え方にこだわりたい方におすすめです。日本に5台しかない最新機器を使用し、非常に精密な技術で安全に見え方の質を高めます。

 

アイデザインPRK

角膜を切開せずに、角膜の表面をレーザーで除去するPRKという手術法に、アイデザインリフラクティブストゥーディオと同じシステムを組み合わせた手術法です。角膜を切開しないため、角膜強度を保つことができ、格闘技など激しいスポーツをする方に向いています。 また、近視度数に対して角膜が薄い方にも適応可能です。

 

▼診療時間

 
10:00~19:00 ✖️ ✖️

 

▼アクセス

住所

東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー35F

最寄り駅

西新宿駅より徒歩2分
新宿駅西口より徒歩10分

問合せ先

0120-049-113

地図

 

※ 料金はすべて税込

※ 料金は両眼施術した際の費用

※自由診療のため保険適用外

先進会眼科の特徴

①今年で開院21年目!視力回復治療の専門クリニック

先進会眼科は、創業以来レーシックやICL(眼内コンタクトレンズ)、白内障治療などの眼治療を専門に全国で5つの診療所を展開している眼科クリニックです。また、理事長は、日本白内障屈折矯正手術学会の理事を務めています。

 

②入院不要!3種類から選べるレーシック手術

先進会眼科のレーシック手術は、両眼で20分程度で終わるため入院する必要がありません。近視の程度や予算に合わせて3種類のコースから選べることができ、どのコースが自分に合っているのかを来院して相談することができます。

 

③アフターケアも充実!まずは個別説明会の予約から

先進会眼科のレーシックの手術費用には、術後3ヶ月間の定期検診代が含まれています。万が一、追加矯正や再手術が必要になった場合は、無料で対応をしています。WEB、LINEから24時間予約受付中なので、まずは個別説明会の予約をし、自分に合った治療を提案してもらいましょう。

先進会眼科 東京の先生はこんな人

林寺健院長は、日本眼科学会認定の眼科専門医です。林寺院長は日立総合病院 眼科、宮田眼科病院、筑波大学附属病院 眼科を経て、2024年より先進会眼科 東京の院長を務めています。レーシック手術関連の資格は、「フェムトセカンドレーザー iFS認定医」「AMO社 イントラレーザー認定医」を、ICL手術関連の資格は「Staar SURGICAL社 ICL認定医」を取得しています。

品川近視クリニック 東京院(東京都千代田区)

品川近視クリニック 東京院のおすすめポイント
術後検診代5年間無料、再手術代5年間無料(※)
症例実績950,318件

※ 上記は品川イントラレーシックアドバンスの場合

 

▼料金表

コース

料金
スタンダードレーシック

75,000

品川イントラレーシックアドバンス

158,000

スタンダードZレーシック

220,000

クリスタルZレーシック

250,000

アマリス750Zレーシック

320,000

Lext-レクスト-

349,000

 

 

▼メニュー解説

スタンダードレーシック

このクリニックで最も基本的なレーシック手術です。費用が安価なのが最大のメリットですが、40歳以上の方は受けられません。 また、近視や乱視が強い方、角膜の厚さが不足している方は、他の手術を勧められる場合があります。

 

品川イントラレーシックアドバンス

誤差調整マイクロシステムによって、角膜切開の際の誤差を極限まで減らした手術法です。また、レーザー出力周辺部の湿度を常時管理することで、安定したレーザー照射を実現しています。

 

スタンダードZレーシック

最新型のカメラにより、常に患者さんの目を確認しながら切開ができる安全性の高さが特徴の手術法です。切開に用いるレーザーの照射エネルギーが少なく、また照射時間も短いため、術後の炎症や眩しさが出にくいというメリットがあります。

 

クリスタルZレーシック

低出力で微細なレーザー照射が特徴の手術法です。これにより滑らかな角膜の切開が可能なため、高次収差という屈折異常や術後の炎症が抑えられ、クリスタルビジョンと呼ばれる質の高い見え方を追求できます。

 

アマリス750Zレーシック

最新鋭のレーザー照射システムによって、目への負担や術後の症状を最大限に抑えた手術法です。1秒間に1050回という速さで眼球の動きや瞳孔のサイズ変化を捉え、正確無比なレーザー照射を実現しているのが特徴です。

 

Lext-レクスト-

視力回復と角膜強じん化を同時に実現する新しい手術法です。 通常レーシック手術を行うと角膜の強度が低下すると言われていますが、レクストではそれを防ぐことができます。激しい運動をする方や、元から角膜強度の低い方におすすめです。

 

▼診療時間

 
10:00~20:00

 

▼アクセス

住所

東京都千代田区有楽町2-7-1有楽町イトシアオフィスタワー13階

最寄り駅

有楽町駅より徒歩1分

問合せ先

0120-412-049

地図

 

※ 料金はすべて税込

※ 料金は両眼施術した際の費用

※自由診療のため保険適用外

品川近視クリニックの特徴

①国内最大の屈折矯正クリニック

品川近視クリニック東京院は、2004年の開院から現在までのレーシック症例実績が939,058件あり、品川近視クリニック全体の累計レーシック症例実績は1,349,908件にのぼります。(2023年11月時点)この実績に対し、東京院の湯川聡院長いわく「日本でレーシックを受ける人の約70%は品川近視クリニックを選んでいる」とのこと。また、午前中に検査をし、午後に施術をすることで1日でレーシックができる「1日レーシック」を行なっている点も特徴です。

 

②術後5年間の長期保障付き

品川近視クリニックは、術後のアフターサポートに力を入れている医院です。術後5年間の定期検診代は手術費用に含まれていて、万が一、術後検診で再手術が必要と診断された場合は、手術日から5年間は無料で再手術を実施してくれます。(※)また、無料のサポート会員に任意で入会すれば、術後の痛みを軽減する「痛み緩和プログラム」を受けることも可能です。

 

※保証期間はコースにより異なる。(上記は品川イントラレーシックアドバンスの場合)

 

③遠方から来院する人に最大10,000円の交通費を支給!

品川近視クリニックの大きな特徴の一つに、遠方に住んでいる方にも来院してもらえるよう交通費補助制度を設けている点です。片眼の手術の場合、最大5,000円、両眼の手術の場合は最大10,000円まで交通費を負担しています。

 

④院長自身もレーシックを受けている!

東京院の湯川聡院長は、自身もレーシック手術を受けた経験があるため、できるだけ患者が不安にならないように親身に寄り添ってくれます。

品川近視クリニック 東京院の先生はこんな人

院長の湯川聡先生は、2001年から22年に渡って眼科医を務める日本眼科学会に認定された眼科専門医です。2007年に品川近視クリニックに入所し、現在では東京院の院長に就任しています。

ふくおか眼科クリニック中野(東京都中野区)

▼料金表

コース 料金
レーシック(乱視なし)

363,000

レーシック(乱視あり)

363,000

 

▼診療時間

 
9:30~13:00
15:30~19:00

 

▼アクセス

住所

東京都中野区中野 5-67-5 SKGT長谷部2階〜4階

最寄り駅

中野駅北口より徒歩3分

問合せ先

03-5942-4077

 

 

※ 料金はすべて税込

※ 料金は両眼施術した際の費用

▼ふくおか眼科クリニック中野の特徴

 

17年間眼科医療の最前線で執刀してきた実績のある院長

院長の福岡佐知子先生は、国内で3名のみしかいないVISIX社製のレーザーによる「レーシック・インストラクター」の一人であり、正真正銘のレーシックの専門家です。ICLに関しても、国内で10名のみが認定された「ICLエキスパートインストラクター」の一人であり、どちらも新しく始める眼科医に技術指導をする立場のドクターのため、安心して施術を任せられます。

 

院長とスタッフが総力を上げて治療を行う「チーム医療」

実績ある院長に加え、院長と長年チーム医療を行ってきた視能訓練士や看護師が在籍。受付から検査、手術までそれぞれのスタッフが連携し、少しでも患者の不安が軽減するように心がけられています。また、2022年1月に新設された医院のため院内がとても綺麗です。

 

滅菌技師による底された感染症対策

滅菌技師の認定を持つスタッフによる院内の滅菌対策、感染症対策が徹底されています。特にオペ室は菌の少ないクリーンな環境を保てるよう、細心の注意が払われています。

 

▼ふくおか眼科クリニック中野の先生はこんな人

 

福岡佐知子院長は、日本国内に12名しかいない「ICLエキスパートインストラクター」の資格を持つ日本眼科学会認定の眼科専門医です。また、日本国内のICLの普及と確立を目的に設立された「ICL研究会」の9人の世話人のうちの一人としても活動しています。姫路聖マリア病院、多根記念眼科病院の部長を経て、2022年1月にふくおか眼科クリニック中野を開院し、院長を務めています。

新宿近視クリニック(東京都新宿区)

▼料金表

コース 料金
iFSイントラレーシック
オプティマイズ

154,000

Vario Design
レーシック

209,000

Max Vario design
レーシック

264,000

 

▼診療時間

 
10:00~19:00

 

▼アクセス

住所

東京都新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD新宿3階

最寄り駅

JR新宿駅西口より 徒歩4分

問合せ先

0120-66-0149

 

※ 料金はすべて税込

※ 料金は両眼施術した際の費用

▼新宿近視クリニックの特徴

 

初回のカウンセリングから執刀、術後の定期検診にいたるまで担当ドクターが対応してくれます。レーシック治療10万件以上の実績あるクリニックです。新宿近視クリニックでは、治療する目の状態によって最新機器をはじめとする施術機器から適切なものを提案してくれます。丁寧なカウンセリングを通して、患者が快適な裸眼ライフを送れるように配慮しています。無料の適応検査が実施されているので、気になる方は相談してみてください。

 

▼新宿近視クリニックの先生はこんな人

 

北村瑞先生は、日本眼科学会認定の眼科専門医です。2011年に新宿近視クリニックに入局し、2018年から院長を務めています。過去には、眼科医として屈折矯正の技術習得を目的に3年間留学もしています。

南青山アイクリニック東京(東京都港区)

▼料金表

コース 料金
レーシック

420,000

カスタムレーシック

470,000

 

▼診療時間

 
9:30~12:00
14:00~17:30

※ ▲...祝日の月曜日は休診

 

▼アクセス

住所

東京都港区北青山3-3-11 ルネ青山ビル4階

最寄り駅

外苑前駅から徒歩4分
表参道駅から徒歩4分

問合せ先

03-5772-1451

 

 

※ 料金はすべて税込

※ 料金は両眼施術した際の費用

▼南青山アイクリニックの特徴

 

南青山アイクリニックは、1997年に眼科専門医により本格的な屈折矯正手術専門施設として開院しました。角膜の専門医から、ドライアイの起きにくい治療機器で精度の高いレーシック手術を受けられます。一般眼科保険診療では広範囲の眼科疾患に対応しています。角結膜疾患やコンタクトレンズのほか、白内障や緑内障、網膜疾患など専門医を招いて診療を行っています。患者の54%はご友人、眼科医からの紹介という眼科クリニックです。レーシック以外にも新しいレーザー手術RelExSMILE(リレックススマイル)や眼内レンズを用いた白内障手術など、さまざまな治療を行っています。

 

▼南青山アイクリニックの先生はこんな人

 

南青山アイクリニックの戸田郁子院長は、開院当時から院長を務めるレーザー屈折矯正手術の専門家です。レーシック手術の症例数は、60,565件(2023年6月時点)にのぼり、現在では日本全国におけるレーシックの安全性の確立のために発足された「安心LASIKネットワーク」の代表も務めている先生です。

吉野眼科クリニック(東京都台東区)

吉野眼科クリニックのおすすめポイント
術後検診代3ヶ月無料

 

▼吉野眼科クリニックの特徴

 

吉野眼科クリニックは事前検査に複数回の問診と10個以上の検査項目を設けており、患者の目がレーシックに適するか否かを入念にチェックしてくれる点が特徴です。また、4,000件以上の眼科手術を手掛けた院長をはじめ、実績豊富な医師が対応しています。

 

▼料金表

コース 料金
プラノ・スキャンレーシック

350,000

 

▼診療時間

 
10:00~13:00
15:00~18:30

 

▼アクセス

住所

東京都台東区上野1-20-10 風月堂本社ビル6階

最寄り駅

JR御徒町駅より徒歩3分
JR上野駅より徒歩8分

問合せ先

03-3839-5092

 

 

※料金はすべて税込

※料金は両眼施術した際の費用

聖路加国際病院 眼科(東京都中央区)

▼聖路加国際病院の特徴

 

聖路加国際病院のレーシック手術は視力の異常だけでなく、像のぶれや光のまぶしさといった微細なゆがみも同時に治療します。そのため、クリアな視野を得られ術後の不具合の可能性も少ないです。また、これほど高精度な治療でありながら、手術は約1分のレーザー照射で対応します。スタッフおよび手術に新しい設備を備え、最近では一部の網膜疾患に対しては抗血管内皮増殖因子療法(抗VEGF療法)という薬物治療も行なっています。治療に経験豊富なスタッフが、病状に合わせた治療を実施。専門知識と機器を生かしたしっかりとした診断のもとで行われています。

 

▼料金表

コース 料金
LASIK

330,000

 

▼診療時間

 
13:00~16:00

 

▼アクセス

住所

東京都中央区明石町9-1

最寄り駅

築地駅より徒歩7分
新富町駅より徒歩8分

問合せ先

03-5550-7050

 

 

※ 料金はすべて税込

※ 料金は両眼施術した際の費用

杉田眼科(東京都葛飾区)

杉田眼科のおすすめポイント
術後検診代6ヶ月無料

 

▼杉田眼科の特徴

 

杉田眼科は、エキシマレーザーによる近視矯正手術ラセックを取り入れ、手術費用は片目100,000円、両目198,000円です。(術後6ヶ月までの診察代を含む)術後検診も半年まで無料のため、予算に余裕が気になる方に対応しています。

 

▼料金表

コース 料金
LASEK(ラセック)

298,000

 

▼診療時間

 
8:30~12:30
13:30~17:30

※ ▲...8:30〜13:00

 

▼アクセス

住所

東京都葛飾区東金町3-19-1

最寄り駅

金町駅北口より徒歩約3分

問合せ先

03-5660-1611

 

 

※ 料金はすべて税込

※ 料金は両眼施術した際の費用

お茶の水・井上眼科クリニック(東京都千代田区)

お茶の水・井上眼科クリニックのおすすめポイント
術後検診代6ヶ月無料

 

▼お茶の水・井上眼科クリニックの特徴

 

お茶の水・井上眼科クリニックは、老眼治療用のレーシック手術に対応した施設です。角膜の薄い方や格闘技をしている方に対応した治療法も用意しており、総じて多くのニーズに応えたクリニックといえます。他所でレーシック手術を断られた経験のある方にも対応できるクリニックです。最寄り駅から徒歩1分なので、レーシックの手術後に欠かせない定期検診も便利です。通勤やお出かけのついでに通えます。

 

▼料金表

コース 料金
エキシマEX500レーシック

352,000

 

▼診療時間

 
8:30~16:30

 

▼アクセス

住所

東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング18階

最寄り駅

新御茶ノ水駅より徒歩1分
御茶ノ水駅より徒歩5分

問合せ先

03-3295-0243

 

 

※ 料金はすべて税込

※ 料金は両眼施術した際の費用

名医を探すならやっぱり東京?

千葉在住の方の多くが考えることですが、でレーシックの眼科を探しているなら、千葉のみで探すのではなく東京をメインに探すべきです。

 

やはり患者数が多いほど眼科としても治療に力を入れ、新規機器の導入なども積極的になります。何より症例数が溜まるほどノウハウも増え、腕のいいドクターも多い傾向です。

 

千葉にこだわって探すのとでは、クリニックの選択肢もまるで違います。よりレーシックの成功率を上げたいなら、東京の眼科をメインに検査・カウンセリングを行って、対応を比較しましょう。

レーシックの費用相場はどれくらい?

レーシック担当者の画像

レーシック担当者

レーシックの相場はスタンダードなレーシックで20万円台、見え方に配慮のあるオーダーメイドレーシックで30万円台といったところです。ちなみに保険適用にはなりません。

レーシックに踏み切れない女性Aの画像

レーシックに踏み切れない女性A

レーシックって一種類じゃないんだ!どう違うんですか?

レーシック担当者の画像

レーシック担当者

大雑把な言い方にはなりますが、レーシック用に導入している機器の種類が、そのままプランの種類になります。いい機器ほど価格も高いです。

なので、積極的に新しい機器導入をしていないと、レーシックの種類を選ぶ余地がない眼科もあります。

レーシックに踏み切れない女性Aの画像

レーシックに踏み切れない女性A

「レーシック」といっても、種類も良し悪しもあるんですね。

レーシックの相場は20〜30万円台

レーシックの相場は20〜30万円台です。使用する機器によってプランが変わり、角膜への負担が変わります。

 

スタンダードなレーシック
(イントラレーシックなど)
20万円台
オーダーメイドのレーシック
(アイデザインレーシック・ウェーブフロントなど)
30万円台〜

 

オーダーメイドのレーシックになると、角膜ごとに光の取り込み方(収差)や、見え方の違いを計測してレーザー照射するため、より夜間が見やすくなるといった配慮がされています。

 

またクリニックによっては、角膜の厚みが足りなくなると想定されると、角膜強靭化手術(クロスリンキング)を一緒に行うのを推奨されることがあります。この手術を行う場合は15万円ほど上乗せされます。

レーシックに踏み切れない女性Aの画像

レーシックに踏み切れない女性A

うーん、安いほうがいいと思ってたけど、目のことだからなるべく見え方の不調は少ない方がいいよね…。

30万円以上でも将来的にはコンタクトより安くなるし…ちゃんと考えよう!

レーシックのよくある後遺症とリスク

レーシック担当者の画像

レーシック担当者

レーシック手術には、「失敗ではない」もののよく起こる後遺症があります。

レーシックに踏み切れない女性Aの画像

レーシックに踏み切れない女性A

どういうこと?後遺症が出るのは失敗じゃないんですか?

レーシック担当者の画像

レーシック担当者

はい。失敗ではないんです。非常に多い後遺症として「夜間の見辛さ」「光の眩しさ」「ドライアイ」がありますが、これは失敗ではなく角膜を削る以上どうしても起こる症状なんです。



クリニックに訴えても「そういうものだから目が馴染むまで待ちましょう」という対応になります。

レーシックに踏み切れない女性Aの画像

レーシックに踏み切れない女性A

そういうものだとあらかじめ知っておかないといけないんですね。

よくある後遺症|ハロー・グレア&ドライアイ

術後、一時的ではあるものの非常に多くの人が経験する後遺症として、「ハロー・グレア」と「ドライアイ」があります。

 

ハロー・グレアとは、夜間の光の眩しさを強く感じたり、光源の周りにぼんやりした光のリングが見えたりする症状です。またレーシックによってコントラストが低下するため、夜間はさらに見にくくなると言われています。

 

またドライアイは角膜の神経が切断されることで、涙の感度が低下して起こります。ドライアイは数ヶ月待っても改善しない場合、涙点プラグを挿入し対処する場合もあります。

後遺症以外のリスク|近視戻りや合併症

レーシック担当者の画像

レーシック担当者

ハロー・グレアやドライアイ以外のリスクとして「近視戻り」の可能性は必ず知っておくべきです。

レーシックに踏み切れない女性Aの画像

レーシックに踏み切れない女性A

近視戻り?

レーシック担当者の画像

レーシック担当者

はい。せっかくレーシックをしたのに、角膜が強度不足になってしまい、再びメガネやコンタクトが必要になるほど近視が進む人が一定の割合でいます。

ハロー・グレアやドライアイのような後遺症ではないものの、レーシックで起こりうるリスクとして「近視戻り」があります。

 

これは角膜を削って厚みが足りなくなることで、眼球の内圧に耐えられず再び変形し近視が進む症状です。数年で再び視力が落ちてしまい、結局メガネやコンタクトレンズが必要になる人が、今も一定の割合でいます。

 

 

 

またそのほかにも、確率は低いものの角膜拡張症や角膜混濁といった合併症が起こる可能性も残されています。

レーシックで失明することはある?

レーシックに踏み切れない女性Aの画像

レーシックに踏み切れない女性A

レーシックは失明する可能性もあるのかな…怖すぎる…。

レーシック担当者の画像

レーシック担当者

レーシックは原理上ほぼ失明はしません。網膜や神経に触れるような手術ではないからです。

レーシックに踏み切れない女性Aの画像

レーシックに踏み切れない女性A

じゃあ失敗したらどうなるんですか?

レーシック担当者の画像

レーシック担当者

万が一失敗したら、「過矯正」状態や左右の視力差が大きすぎて、眼精疲労・頭痛・遠視気味で手元にピントが合わなくなる可能性があります。

しかし、レーシックのネガティブなイメージとは違い、現在のレーシックは失敗手術自体はかなり減っているんですよ。

レーシックに踏み切れない女性Aの画像

レーシックに踏み切れない女性A

そうなんですか?

レーシック手術の失敗が大きく取り沙汰されたのは、2008年のレーシック手術が大きく流行した過渡期でした。

 

①適用外の人でも手術してしまう ②杜撰な感染症対策 の2点が主な理由で、集団感染事件がニュースで報道されたのもこの時期です。

 

しかしこの事件を皮切りに、日本眼科学会ではレーシックのガイドラインも整備され、最近ではレーシック手術の失敗はかなり少なくなりました。

それでも手術である以上絶対はない

レーシック手術の失敗は確かに目に見えて減ったものの、それでも手術である以上絶対はありません

 

角膜の白濁や拡張症といった合併症の可能性もゼロにはならないため、クリニックでしっかりリスクの話を聞きましょう。

将来白内障になったら?レーシック後の老後

レーシックに踏み切れない女性Aの画像

レーシックに踏み切れない女性A

レーシックをしても将来的に困ることはないって聞いたけど、実際はどうなんだろう…。

白内障になったらどうなるのかな。

レーシック担当者の画像

レーシック担当者

将来白内障を発症すると、手術が少し厄介になります。そのため、なるべく白内障手術ができる眼科でレーシックも行うべきです。

レーシック手術を行なっての長期予後として、重篤な副作用の報告はほぼないものの、老齢になった際の白内障手術で「レンズ選択の幅が狭まった」といったことは耳にします。

 

白内障とは全員が発症するわけではないものの、眼科系の手術としては日本一多いメジャーな病気です。白内障手術は白濁した水晶体を除去して、代わりとなるレンズを挿入します。

 

角膜を削っているために形状が変化しており度数計算が難しく、レンズの選択肢が狭まることは現実に起きています。また、一部の眼科ではリスクを嫌い手術をしてもらえない可能性もあります。

レーシック担当者の画像

レーシック担当者

将来的にも責任持って目を見てくれる眼科でレーシック手術は行いたいですね。

レーシックを成功させたい!患者の心得

レーシックに踏み切れない女性Aの画像

レーシックに踏み切れない女性A

目の手術だから絶対失敗したくない!どうしたらいいかな

レーシック担当者の画像

レーシック担当者

そうですよね。患者としてできることは、カウンセリングを受けたクリニックの言うことをそのまま鵜呑みにしないことです。

嘘をついているとは言いませんが、リスクの話が不十分の可能性があります。

レーシックに踏み切れない女性Aの画像

レーシックに踏み切れない女性A

リスクの話…

レーシック担当者の画像

レーシック担当者

はい。ですから必ず2院以上で検査しカウンセリングを受けて、リスクの話を比較してください。

「手術は医者がなんとかしてくれるでしょ」が通用しないのがレーシック手術です。複数のクリニックで検査を受けて、自分の目の状態とリスクを正しく把握しましょう。

『最初の検査・カウンセリングで良さそうなことを言われて、そのまま契約してしまった。リスクを細かく知ったのは、同意書にサインする時だった…』

 

そんな人が今もいないわけではないのが、レーシック手術の現状です。残念ながら、リスクの説明をしっかり行わずにカウンセリングを終えてしまうクリニックが、今もなお存在します。

 

しかしカウンセリング後には、「やりたい!」という気持ちが昂るあまり、デメリットに目を向けられなくなってしまう人もいますよね。一旦冷静になる時間を設けるためにも、複数のクリニックで検査を行いましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年07月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事