【安いものも!】スクイーズの人気おすすめランキング15選【作るおもちゃもご紹介!】
2021/12/21 更新
目次
デザイン豊富で幅広い世代から人気のスクイーズ
スクイーズはASMRで話題になったアイテムで、子供から大人まで幅広い世代から人気を集めています。スクイーズは独特の触り心地を楽しむことのほか、リラックスグッズやおままごと、インテリアとしても使用できる便利なアイテムなんです!
楽しみ方色々なスクイーズだからこそ購入を考えている方は多いでしょう。しかし、定番のパンやお菓子など豊富なデザインが販売されているほか、様々なタイプや香り付きのものなどがあるので選び方に悩んでしまいますよね。
そこで今回は、スクイーズの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはタイプ・香り・素材を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
スクイーズの選び方
色々な種類があるからこそ選び方に悩んでしまいますよね。より自分にぴったりなスクイーズを見つけるためにも、いろんな観点からスクイーズの選び方について見ていきましょう。
使う用途で選ぶ
スクイーズを選ぶ時はまず使う用途で選ぶようにしてみると良いでしょう。スクイーズはさまざまなシーンで大活躍してくれるので、何のためにスクイーズを買いたいのか考えた上で選ぶと良いですよ。
「子どものおもちゃ」にはかわいい動物やお菓子がおすすめ
スクイーズは柔らかいので子供からおもちゃとして大人気。特に、動物のモチーフになったスクイーズなどは子供からも注目を集めています。そのため、お子さんの誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントなどにもおすすめですよ。
ただ、あまりにも小さいお子さんだと口の中に入れてしまう可能性があるので、スクイーズは避けた方が良いでしょう。また、あまりにもリアルな食べ物のスクイーズも子供にはおすすめできません。
「インテリア」にはリアルなパンがおすすめ
パンがモチーフのスクイーズはお部屋の中に置いておくだけでもワンポイントになり、おしゃれな印象を与えてくれますよ。見た目がものすごくリアルで、キッチンのデザインにもぴったりです。
インテリアとしてぴったりなスクイーズは大人から注目を集めています。全体的に人気が高く、一度は買ってみたいおすすめのスクイーズですね。
「移動中やオフィス」でも楽しめるミニサイズやストラップタイプ
小さいスクイーズも大きいスクイーズも、カバンなどからぶら下げて置くだけでも全体的におしゃれ感がアップします。普通の黒いカバンに、鮮やかな色のしたスクイーズが付いているだけでも全体的に見た目が華やかになりますよね。
子供はもちろん、大人もストラップとして使ってみると良いかもしれません。また、ストラップは移動中やオフィスなど外出先でも楽しむことができますよ。ストラップとしても活躍してくれるスクイーズはストラップ付きかどうかチェックしておきましょう。
スイーツ系のマグネットは「キッチン」にもおすすめ
スイーツやフルーツなどのマグネット付きスクイーズは、冷蔵庫などに張り付けて活用することもできます。買い物リストなどのメモを留めておくなど実用的にも使えるほか、見ても触っても楽しめますよ。
また、和菓子などのスクイーズは海外の方へのお土産にも喜んでもらえるでしょう。リアリティのある食品サンプルは外国人にも人気の日本土産としても有名なので、プレゼントとしてもおすすめですよ。
タイプで選ぶ
スクイーズにはいくつかのタイプがあり、タイプによっても触り心地が大きく異なります。一般的なスクイーズのタイプについて紹介していくので、参考にしてみてくださいね。
もっちりふわふわな感触の「低反発スポンジタイプ」
スクイーズは一般的に低反発スポンジを使って作られています。低反発スポンジは力を入れて押すとゆっくり戻ってくるのが特徴。ついついクセになってしまうような触り心地だからこそ、多くのスクイーズは低反発スポンジを使っています。
押すとすぐに形が戻る「高反発スポンジタイプ」はリラックスグッズとしても
高反発は低反発よりも固めなタッチになっていてよりしっかりしています。押すとすぐに形が戻るという特徴をしていますよ。また、このタイプはリラックスグッズとしてもおすすめですよ。
ASMRやおもちゃには「スライムタイプ」がおすすめ
スライムもスクイーズの一種で、こちらは得に子供からは注目を集めています。スライムは手作りスクイーズなどにもよく使われているタイプです。触り心地がとても良く、ものすごく柔らかいという特徴があります。
独特な触り心地と質感を楽しめる「水系・ジェリーボールタイプ」
ジェリーボールタイプのスクイーズはやわらかい感触が特徴。透明感のある見た目で水系とも呼ばれています。ジェリーボールタイプは保冷用ゲルや紙おむつなどにも使われている高吸水性ポリマーで作られています。
手作りにもおすすめな「シリコンタイプ」
シリコンタイプのスクイーズはしっとりと質感ともちもちとした感触が特徴。デザインやカラー展開も豊富で好みのものを選びやすいのも魅力の一つです。シリコンは成型しやすいので、スクイーズを手作りする際の材料としても人気ですよ。
また、調理器具や製菓用品などに使用される食品用シリコンを採用している商品や、工業用化学物質のBPA(ビスフェノールA)不使用のものなど、安心感のある商品も多いです。親子で手作りをする際の材料としてもおすすめですよ。
お好みの「香り」でリラックス効果もアップ
スクイーズの香りが良いと癒されますよね。リアルなお菓子やパンをモチーフにしたスクイーズなどは、特に香りが付いているものが多いです。焼きたてのパンの匂いがするスクイーズなども、人気が高く特に大人の女性からは注目を集めています。
よりスクイーズを楽しんでみたいという人は匂いにこだわってみるようにしましょう。あまりにも良い香りがすると、ついつい食べたくなってしまいますよ。
気軽にオリジナルのスクイーズが楽しめる「キット」もおすすめ
全部手作りするのは大変そうだけど、自分でデコレーションしたり色を付けたりしてオリジナルのスクイーズを作りたい!という方は、スクイーズキットがおすすめ。工作が苦手な人でも簡単に作れるものが多いので、気軽にオリジナルスクイーズを作ることができますよ。
品質にこだわりたいなら「マシュマロ認定商品」
マシュマロ認定は高品質な素材と特殊製法で作れている事を意味しています。そのため、なるべく品質の良いスクイーズが欲しいという人にはおすすめ。触り心地が良いのでマシュマロ認定商品は多くの人から注目を集めています。
ネットで買う場合は特に、実際の触り心地は商品が届かないと分からないのでマシュマロ認定商品かどうかで判断するのがおすすめ。質感によりこだわりたいという方は購入の際確認すると良いでしょう。
まとめて購入できる「セット商品」は安いものが多い
スクイーズは複数個セットで販売している商品も多いです。数種類の中からランダムで選ばれるタイプもあるので、開封する楽しみもありますよ。また、セット商品は安いものが多いので、初めてスクイーズを購入する方やコストを抑えたい方におすすめです。
すみっコぐらしも!気軽に回せる「ガチャガチャ」をチェック
スクイーズの中でもガチャガチャは気軽に回せるので、初めて購入するという方にもおすすめです。スクイーズのガチャガチャは種類が豊富なので、自分好みのスクイーズを探してみるのも楽しいですよ。
また、子供から大人まで人気のすみっコぐらしスクイーズは、ガチャガチャでも販売されています。触り心地はもちろん、手乗りサイズの小さめなサイズなのでインテリアとして飾るのもおすすめですよ。
メーカーで選ぶ
初めてスクイーズを買うという人は、どうしても選び方に迷ってしまいますよね。そんな時は、注目度の高いメーカーから選んでみるのがおすすめですよ。
高品質で人気の高い「BLOOM(ブルーム)」
原宿でも有名なスクイーズのメーカーで、スクイーズと言えばブルームと言われているくらい、ブルームは人気が高いです。ブルームのスクイーズはマシュマロ認定されているので高品質のスクイーズを探している方にもおすすめですよ。
リアルなベーカリーシリーズが人気な「Cafe de N(カフェドエヌ)」
リアルなベーカリーシリーズやジャンボドーナツが人気なカフェドエヌ。甘い香りにリラックスできると大人にも人気のメーカーです。ゆめかわいい系のスクイーズも多く、コレクションしてインテリアとして飾っても可愛いですよ。
ファンシーなデザインが特徴的な「マザーガーデン」
親子のふれあいをテーマにしたなごみ雑貨マザーガーデンは、ままごとでも使えるデザインのスクイーズを多く取り扱っています。デザインはファンシーでゆめかわいいものが多いので、お子さんへのプレゼントとしても喜ばれるでしょう。
「トイザらス」はキットの種類も豊富
トイザらスはトイザらス限定のスクイーズを始め、ままごとにも使えるような子供向けのスクイーズを多数取り扱っています。手作りキットの種類も多いので、簡単に手作りしたいと思っている方におすすめですよ。
子供のおもちゃ用スクイーズのおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
5歳の娘の誕生日プレゼントに購入しました。とても喜んでくれて、よかったです。はじめてのスクイーズでしたが、作り方は簡単で、とても上手に出来上がってました。
口コミを紹介
柔らかくなるとびよーんと伸びて気持ちいい。重さがあるから持ち運びには向かないけど、家や車の中でもみもみするのは楽しいかも。
口コミを紹介
1歳と3歳の娘たちはゲームのやり方はわかりませんが、取り合いになるほどお気に入りです。お風呂にも寝るときも持っていくほど遊んでいます。今まで買った玩具の中で一番食いつきがいいです。このお値段ですし、もう一つ欲しい。
子供のおもちゃ用スクイーズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 香り | マシュマロ認定 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
スクイーズ玩具 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
お子さんが楽しむためのおもちゃとしてもおすすめなスクイーズ |
シリコン | ー | ー |
2
![]() |
フランスパン VR-005 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リアリティのあるデザインが特徴的なスクイーズ |
ー | ー | ー |
3
![]() |
スクイーズ PUN-1-02 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
やわらかい触り心地が特徴的なシロクマのスクイーズ |
TPR樹脂・EVA樹脂 | ー | ー |
スクイーズセット商品の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
保育園の子供に見せたところ、取り合いに。女子高生に渡したところ、これ欲しい!と。大人気。
口コミを紹介
6歳の娘に購入。簡単に作れるのでずっと遊んでました。作ることに興味を持つ時期だったので重宝しました。
口コミを紹介
すごくプニプニしててやわらかくて気持ちいいです。キッチンにディスプレイ用で購入したのですが、よく手にとってムギューッとしてしまいます。
口コミを紹介
子どものクリスマスプレゼントにしました。とってもたくさん入っていて、大きさや種類もたくさんで喜んでいました。アクセサリーにできる部品?も付いているので、助かりました。
スクイーズセット商品のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 香り | マシュマロ認定 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ユニコーンセット スクイーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
子供へのプレゼントにぴったりなスクイーズ |
低反発スポンジ | 〇 | ― |
2
![]() |
ジャンボスクイーズ 10個セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
インテリアにもおすすめなパンモチーフのスクイーズ |
ポリウレタン | 〇 | ー |
3
![]() |
スクィーズ低反発おもちゃ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
かわいい動物がモチーフのスクイーズ |
TPR材質 | 〇 | ― |
4
![]() |
スクイーズ セット |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
遊び方自由!低反発素材のスクイーズ |
TPR材料 | ー | ー |
5
![]() |
スクイーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
つぶつぶがクセになるスクイーズ |
― | ― | ― |
スクイーズキットの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
用途はもちろんグッド!ふわふわで気持ち良く、ほんわか雰囲気で癒される
口コミを紹介
届いて箱を開けてみたら思ったより小さかった。作ってみたら上手くできてとても良かったです。ちゃんと計らないと固くなったりするけどスクイーズ作りにはとてもいいですよ。
口コミを紹介
子どものクリスマスプレゼントにしました。とってもたくさん入っていて、大きさや種類もたくさんで喜んでいました。アクセサリーにできる部品?も付いているので、助かりました。
スクイーズキットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 香り | マシュマロ認定 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
スクイーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スライム | ー | ー | |
2
![]() |
ふわふわパフィー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ふわふわでリアルなお菓子が作れる |
― | ― | ― |
3
![]() |
ぷにデコスクイーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
可愛さが満載な手作りスクイーズ |
高反発スポンジ | ― | ― |
マシュマロ認定スクイーズの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
いい香りがし、触り心地もとてもいいのでとても気に入ってくれたようでずっと握っています。やはり同じような見た目で値段が安いものとは一線を画します。買って良かったです。
マシュマロ認定スクイーズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 香り | マシュマロ認定 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
スクイーズ 復刻版牛乳ひたしパンミニ 第二弾 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
癒し効果がたっぷりなミニサイズのスクイーズ |
ー | ― | 〇 |
2
![]() |
スクイーズ ムースパン キュート |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高品質で人気も高いスクイーズ |
ー | 〇 | 〇 |
3
![]() |
ニャンパンケーキ チョコレート |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
猫好きにぴったりの癒しグッズ |
ー | 〇 | 〇 |
4
![]() |
スクイーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
本物のようなリアリティとファンシーさが魅力的なスクイーズ |
ー | 〇 | 〇 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
スクイーズの聖地原宿には専門店が多い
原宿はスクイーズの聖地と呼ばれていることもあり、スクイーズを取り扱っているお店が多いです。原宿モッシュや日本スクイーズセンターなど専門店もあり、実際に触って感触を楽しめるサンプルも多く設置されています。
そのほかにも、WEGOやクレアーズなど洋服店や雑貨屋でも販売されていることがあるので、是非チェックしてみてくださいね。スクイーズの触り心地や質感は実際に触らないと分からないものなので、実際に店舗に赴いて触ってみるのもおすすめですよ。
100均のもので簡単!手作りスクイーズの作り方
スクイーズは100均や家にあるもので簡単に手作りすることができます。一番簡単なのは100均にも売っているスクイーズベースに色塗りやコーティング、デコレーションする方法です。
ほかにもスクイーズベースではなく、自分の好きな感触のスポンジをハサミでカッティングしてデコレーションするやり方もあるので、おうち時間でなにか作ってみたいという方はぜひ試してみて下さい。
下記サイトではスクイーズの簡単なレシピや材料を紹介しています。スクイーズの手作りに挑戦してみたいという方はぜひ参考にしてみてくださいね!
まとめ
今回はスクイーズの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介しました。スクイーズは触り心地を楽しむだけでなく、インテリアやリラックスグッズとしても使えます。今回の記事を参考に自分にぴったりなスクイーズを選んでみてくださいね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月21日)やレビューをもとに作成しております。
かわいいシロクマがモチーフのスクイーズ。TRP樹脂とEVA樹脂を使用しており、柔らかい触り心地が特徴です。サイズが小さめなので、お子さんのおもちゃ用としてもぴったり。また、リラックスグッズとしてもおすすめですよ。