泊りがけキャンプのバッテリー問題を解決!持ち運び簡単な大容量電源15選
2023/08/30 更新
キャンプにあると便利なのがポータブルバッテリーです。寒い季節でも電気毛布・暖房などを使えて快適に過ごせます。しかし高いものから安いものまで種類が多く機能性もさまざまで選ぶのが難しいですよね。そこで今回はキャンプに最適なポータブルバッテリーの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
照明から炊飯まで!バッテリーはキャンプ必携のグッズ!
キャンプをする方や、アウトドアが好きな方におすすめなのがポータブルバッテリーです。野外でも扇風機・電気毛布などさまざまな電化製品を使えるので、暑い・寒い季節でも快適に過ごせます。
また、ポータブルバッテリーがあればアウトドアだけでなく災害時の備えになるのもメリットです。しかし、安いものから高いものまで種類が多く、容量・機能もさまざまで自分に合うポータブルバッテリーがわからず迷う方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、キャンプに最適なポータブルバッテリーの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・出力・ポート種類・充電時間・機能性を基準に作成しました。購入を迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
ポータブルバッテリーはどんな用途に使えるの?
ポータブルバッテリーは、いろいろな製品に使えるのでキャンプにあると非常に便利です。以下で、具体的な使い方をご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
夏・冬のキャンプを冷暖房で快適に!
ポータブルバッテリーは、暑い時期・寒い時期のキャンプにあると便利です。暑い時期は扇風機につなげば快適に過ごせます。また寒い時期はもちろん、夜間に寝袋だけでは冷えるときにも電気毛布が使えると暖かく眠れるのでおすすめです。
アウトドア料理に大活躍!
キャンプの楽しみの1つがアウトドア料理です。ポータブルバッテリーがあれば電気式のクーラーボックスが使えるので鮮度を保ちやすく、いろいろな食材を持参できます。また小型炊飯器やコーヒーメーカーを使えばキャンプ飯の幅が広がるのが魅力です。
防災グッズとしても利用可能!
ポータブルバッテリーは、キャンプ以外に災害グッズとしても活躍します。照明・ラジオ・スマートフォンの充電・電気ケトルなど容量内であればさまざまな家電に使えます。キャンプで使わないときには、防災グッズとして備えておくと便利です。
キャンプ用ポータブルバッテリーの選び方とは?
①バッテリー容量
バッテリー容量はWh(ワットアワー)で表され、100Whの場合は消費電力100Wの電化製品を1時間使用できるとの意味になります。ただし、ポータブルバッテリーに貯蔵した電流は変換されて電化製品で使用できるようになり、その変換率は70~90%程度です。
用途 | 目安となるバッテリー容量 |
日帰りキャンプなど | 200Wh〜500Wh |
キャンプ・車中泊など | 500Wh〜700Wh |
防災用バッテリーなど | 1000Wh以上 |
そのため、実際に使用できるの42分~54分ほどとなるので覚えておきましょう。これをもとに使う量を考慮し、必要なバッテリー容量をチェックしてください。上記のように日帰りキャンプなら200Wh〜500Wh程度が目安です。
また、キャンプや車中泊をする方は500Wh〜700Wh以上が目安になります。防災目的もあるなら1000Wh以上の容量がおすすめです。特に防災用では容量は大きいほど安心ですが、その分製品のサイズが大きく、高価になるので予算との兼ね合いで選んでみてください。
②定格出力・周波数
定格出力とは安定して出力を続けられる電力量を指します。定格出力を超える消費電力の電化製品では接続できないので気をつけましょう。例えばポータブルバッテリーの定格出力が500Wの場合、消費電力が600Wの電化製品では給電できません。
また接続する電化製品の対応電圧・周波数も確認が必要です。東日本は50Hz・西日本は60Hzとわかれているので適応しているものを選んでください。「100-240v 50/60hz」と表記のあるものはどちらも使えるので問題ありません。
以下に、主な家電の消費電力をまとめましたので参考にしてください。
電化製品 | 消費電力(約) |
電子レンジ | 1500W |
炊飯器 | 1300W |
ドライヤー | 1200W |
電気ケトル | 1000W |
エアコン | 660W |
大型冷蔵庫 | 250W |
照明 | 100W |
電気毛布 | 80W |
ミニ冷蔵庫 | 60W |
24型液晶TV | 40~50W |
ノートPC | 20~40W |
スマートフォン | 3~12W |
③端子の種類
端子の種類や数もチェックが必要です。端子には主にACポート・DCポート・USBポートの3種類があります。以下のように、ACポートは家庭用のコンセントと同じで、扇風機・電気毛布・ノートPCなどの接続に必要です。
端子 | 接続できる主な家電・デバイス |
ACポート | 扇風機・電気毛布・ノートPC |
DCポート | 冷蔵庫・電気ポット・ハンディクリーナー |
USBポート | スマートフォン・USBライト・USB加湿器 |
DCポートは主に車のシガーソケットと同じもので車載用の冷蔵庫・電気ポット・ハンディクリーナーなどと接続できます。車中泊をする予定がある方は必要不可欠なのでチェックしてください。
USBポートはスマートフォン・タブレット・USBライト・USB加湿器などのポータブル製品の充電に使います。急速充電に対応したUSBポートならスマートフォン・タブレットを頻繁に使う方もすぐに充電できるのでおすすめです。
④充電方法・時間
ポータブルバッテリーは家庭用コンセントで充電しますが、ほかにも太陽光で充電できるソーラーチャージャーや車から充電できるカーチャージャー機能を備えた商品もあります。野外で充電がなくなった際に便利なのでキャンプ用ならこれらの機能にも注目しましょう。
また充電時間の早さも大きなポイントです。バッテリー容量により異なりますが、家庭用コンセントの充電では最短1.5時間で充電できるものもあります。カーチャージでは7時間で満充電できるものもあるのでぜひチェックしてみてください。
⑤機能性
ポータブルバッテリーにはそのほかにも防水機能・ライト機能・ラジオ機能・ジャンプスターター機能・パススルー機能などの便利な機能があります。防水機能やライト機能はキャンプ中の急な雨や夜間の懐中電灯がわりに使えるのがメリットです。
ラジオ機能があれば情報収集や気分転換に役立ち、ジャンプスターター機能があれば車のバッテリー上がりに対応できます。パススルー機能があれば家電製品に給電しながらバッテリー充電が可能です。ただし電池寿命が短くなる場合が多いのでなるべく避けましょう。
【まとめ】シチュエーション別の選び方
ポータブルバッテリーを選ぶときにはよく使うシーンをイメージしてそれに合ったものを選ぶのがポイントです。ご紹介してきた容量・端子の種類・機能性などを加味したおすすめをまとめてみました。
シーン・目的 | おすすめポータブルバッテリー |
キャンプだけでなく防災グッズにも活用したい |
・1000Wh以上 ・ライト・ラジオ・ソーラーチャージャー機能付き |
キャンプで炊飯器・扇風機などいろいろな家電を使って快適に過ごしたい |
・500Wh以上 ・ACポートの数が多いもの |
車中泊キャンプを楽しみたい |
・700Wh以上 ・DCポートがあるもの ・カーチャージャー・ジャンプスターター機能付き |
屋外で携帯・スマホの充電をしたい |
・200Wh以上 ・USBポートがあるもの ・コンパクトなもの ※携帯・スマホだけならモバイルバッテリーも可 |
【豆知識】車のバッテリー・モバイルバッテリーで代用可能?
ポータブルバッテリーをわざわざ買わなくても、車のバッテリーやモバイルバッテリーで代用できるのではと思う方もいると思います。しかし車のバッテリーはDC電源なので一般的な電化製品のAC電源への変換が必要です。
また、ポータブルバッテリーよりも容量が少なく車に必要な分が減ってしまうため、緊急時以外の使用はおすすめしません。同様に、モバイルバッテリーもUSB出力のため、AC電源への変換が必要です。
加えて、容量も少ないのでスマホ・タブレット用としての使用が適しています。そのため、キャンプでいろいろな電化製品を使いたい方や、キャンプの行く頻度が高い方はポータブルバッテリーの使用がおすすめです。
キャンプに最適なバッテリー人気おすすめランキング15選
EcoFlow
Amazon売れ筋ランキング DIY・工具・ガーデン ポータブル電源・蓄電池部門 8位
(2023/12/01調べ)
ポータブル電源 RIVER Pro
特許技術によりわずか1.6時間で完全充電できる
最大10台のデバイスに同時に電力を供給できるポータブルバッテリーです。特許申請中の独自機能で1時間以内に0%~80%まで高速充電し、1.6時間で完全充電されます。720Whの大容量でスマホ・電気毛布などもしっかり充電可能です。
サイズ | 28.8×18.5×25.3cm | 重さ | 9.61kg |
---|---|---|---|
バッテリー容量 | 720Wh | 定格出力 | 600W |
対応周波数 | 50/60Hz | DC出力・シガーソケット | 2口:最大13.6V・1口:最大136W |
USB-A | 3口:最大18W | USB-C | 1口:最大100W |
充電時間 | 1.6時間 | ライト機能 | あり |
MUSTTOOL(マストツール)
ポータブル電源 CYGNUS 600
ジャンプスターター付属で自動車のバッテリー上がりにも対応
640Whの容量で長時間快適に電気を供給する商品です。合計12口の出力ポートを搭載し幅広い電化製品に使えます。ジャンプスターターが付属しており、自動車のバッテリーが上がってしまった際にも対応できるのがポイントです。
サイズ | 26.3×22.1×21.6cm | 重さ | 9.3kg |
---|---|---|---|
バッテリー容量 | 640Wh | 定格出力 | 600W |
対応周波数 | ‐ | DC出力・シガーソケット | 2口:12V・1口:12V |
USB-A | 3口:最大12V | USB-C | 1口:最大20V |
充電時間 | 9~10時間 | ライト機能 | ‐ |
SmartTap(スマートタップ)
ポータブル電源 PowerArQ mini2
おしゃれでコンパクトなポータブル電源
B5より小さなコンパクトサイズながら307.2Whの容量があるポータブルバッテリーです。電気毛布なら6時間、スマートフォンなら20回相当なのでキャンプにも向いています。レッド・コヨーテ・オリーブなおしゃれなカラーも人気です。
サイズ | 17.7×25×17.5cm | 重さ | 4.7kg |
---|---|---|---|
バッテリー容量 | 307.2Wh | 定格出力 | 800W |
対応周波数 | 50/60HZ | DC出力・シガーソケット | 1口:12V |
USB-A | 2口:5V | USB-C | 1口:5V |
充電時間 | 4時間 | ライト機能 | あり |
BLUETTI
ポータブル電源 AC200P
圧倒的な大容量で電気毛布・ヒーターなどいろいろな電化製品を使える
圧倒的な大容量2000Whを誇るポータブルバッテリーです。キャンプでいろいろな電化製品を使いたい方に向いています。ACコンセント・ソーラーパネル・シガーソケット・発電機・鉛蓄電池と5種の充電方法に対応し最短で2時間でフル充電可能です。
サイズ | 42×28×38.6cm | 重さ | 27.5kg |
---|---|---|---|
バッテリー容量 | 2000Wh | 定格出力 | 2000W |
対応周波数 | ‐ | DC出力・シガーソケット | 12V・12V |
USB-A | 4口:最大12V | USB-C | 1口:最大60W |
充電時間 | 2時間 | ライト機能 | ‐ |
SmartTap(スマートタップ)
ポータブル電源 PowerArQ Pro 1000Wh
おしゃれなカラー・デザインも人気の理由
日本規格のPSE検査をはじめ、ISO9001・UN38.8など世界基準の安全規格にも適合した商品です。おしゃれなカラーとデザインで見た目にもこだわりたい方に向いています。フラットな天面で本体上に物を置けるため保管しやすさも抜群です。
サイズ | 33.3×23.5×27.3cm | 重さ | 10.425kg |
---|---|---|---|
バッテリー容量 | 1002Wh | 定格出力 | 1000W |
対応周波数 | 60Hz | DC出力・シガーソケット | 1口:12V |
USB-A | 1口:5V | USB-C | 3口:最大12V |
充電時間 | 7.5時間 | ライト機能 | ‐ |
Zendure
ポータブル電源 SuperBase1000M
ファンのない防塵設計でキャンプなど屋外使用にぴったり
軽量コンパクトながら1016Whの大容量バッテリーです。見やすいLEDディスプレイで充電データをしっかりわかり、大きくて明るいLEDランプ付きでキャンプの夜や停電時にも重宝します。ファンレスの防塵設計で野外使用にぴったりです。
サイズ | 32.5×19×13.8cm | 重さ | 8.3kg |
---|---|---|---|
バッテリー容量 | 1016Wh | 定格出力 | 1000W |
対応周波数 | 50Hz/60Hz | DC出力・シガーソケット | 1口:126W |
USB-A | 3口:最大30W | USB-C | 1口:100W |
充電時間 | 4.5時間 | ライト機能 | あり |
JVCケンウッド
ポータブル電源 BN-RB10-C
使い方簡単で品質の高い国内メーカーのポータブル電源
使いたい電源のボタンを押してコンセント挿し込むだけと簡単に使えるポータブルバッテリーです。別売りのソーラーパネルによる充電にも対応しており電源のない野外でも使えます。国内メーカーの高品質な商品をお探しの方におすすめです。
サイズ | 33.3×24.4×23.4cm | 重さ | 10.9kg |
---|---|---|---|
バッテリー容量 | 1002Wh | 定格出力 | 1000W |
対応周波数 | 60Hz | DC出力・シガーソケット | 1口:最大120W |
USB-A | 1口:最大12V | USB-C | 2口:最大12V |
充電時間 | 7.5時間 | ライト機能 | ‐ |
EcoFlow(エコフロー)
DELTA MAX 専用容量拡張バッテリー
最大5644Whの大容量が嬉しいDELTA MAX用拡張器
DELTA MAX1600本体と最大2台合体でき、最大5644Whまで容量を拡張できる人気商品です。AC充電とDC充電の同時充電ができるので充電速度が速く、スマート発電機・ソーラー充電にも対応しているので実用性に優れています。
サイズ | 46.4×23.5×28.3cm | 重さ | 18kg |
---|---|---|---|
バッテリー容量 | 2016Wh(+本体容量) | 定格出力 | 6口合計2,000W |
対応周波数 | 50/60Hz | DC出力・シガーソケット | 2口:合計最大37.8W・1口:最大108.8W |
USB-A | 2口:最大12W | USB-C | 2口:最大100W |
充電時間 | 本体1つと接続の場合3.2時間 | ライト機能 | ‐ |
Anker(アンカー)
757 Portable Power Station
10年使える寿命の長さが嬉しいアンカーの人気モデル
寿命の長さと安全性の高さが特徴のリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、10年使える長寿命バッテリーです。過充電・過放電保護などの安全性にも優れています。別売りのソーラー充電にも対応しており電源のない場所でも使用可能です。
サイズ | 46.3×28.8×23.7cm | 重さ | 19.9kg |
---|---|---|---|
バッテリー容量 | 1229Wh | 定格出力 | 1500W |
対応周波数 | 50Hz/60Hz | DC出力・シガーソケット | 1口:最大最大120W |
USB-A | 4口:最大60W | USB-C | 2口:最大48W |
充電時間 | 1.5時間 | ライト機能 | あり |
キャンプに最適なポータブルバッテリーおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重さ | バッテリー容量 | 定格出力 | 対応周波数 | DC出力・シガーソケット | USB-A | USB-C | 充電時間 | ライト機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
10年使える寿命の長さが嬉しいアンカーの人気モデル |
46.3×28.8×23.7cm |
19.9kg |
1229Wh |
1500W |
50Hz/60Hz |
1口:最大最大120W |
4口:最大60W |
2口:最大48W |
1.5時間 |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
見やすく持ち運びやすいポータブルバッテリー |
35.5×26.5×25.3cm |
16kg |
1534.68Wh |
1800W |
60Hz |
1口:最大12V |
2口 |
1口 |
4時間 |
‐ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
最大5644Whの大容量が嬉しいDELTA MAX用拡張器 |
46.4×23.5×28.3cm |
18kg |
2016Wh(+本体容量) |
6口合計2,000W |
50/60Hz |
2口:合計最大37.8W・1口:最大108.8W |
2口:最大12W |
2口:最大100W |
本体1つと接続の場合3.2時間 |
‐ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
使い方簡単で品質の高い国内メーカーのポータブル電源 |
33.3×24.4×23.4cm |
10.9kg |
1002Wh |
1000W |
60Hz |
1口:最大120W |
1口:最大12V |
2口:最大12V |
7.5時間 |
‐ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
軽量コンパクトで女性でも運びやすい |
30.3×13.4×18.4cm |
5kg |
444Wh |
400W |
60Hz |
1口:12.6V |
3口:最大5V |
‐ |
7時間 |
‐ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ファンのない防塵設計でキャンプなど屋外使用にぴったり |
32.5×19×13.8cm |
8.3kg |
1016Wh |
1000W |
50Hz/60Hz |
1口:126W |
3口:最大30W |
1口:100W |
4.5時間 |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれなカラー・デザインも人気の理由 |
33.3×23.5×27.3cm |
10.425kg |
1002Wh |
1000W |
60Hz |
1口:12V |
1口:5V |
3口:最大12V |
7.5時間 |
‐ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
大画面ディスプレイで見やすく耐久性の高い商品 |
25.5×14.8×13.9mm |
4.6kg |
389Wh |
300W |
50/60Hz |
1口:120W |
3口:最大12W |
4口:最大60W |
4時間 |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
圧倒的な大容量で電気毛布・ヒーターなどいろいろな電化製品を使える |
42×28×38.6cm |
27.5kg |
2000Wh |
2000W |
‐ |
12V・12V |
4口:最大12V |
1口:最大60W |
2時間 |
‐ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれでコンパクトなポータブル電源 |
17.7×25×17.5cm |
4.7kg |
307.2Wh |
800W |
50/60HZ |
1口:12V |
2口:5V |
1口:5V |
4時間 |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ジャンプスターター付属で自動車のバッテリー上がりにも対応 |
26.3×22.1×21.6cm |
9.3kg |
640Wh |
600W |
‐ |
2口:12V・1口:12V |
3口:最大12V |
1口:最大20V |
9~10時間 |
‐ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
持ち運びやすく災害時にも役立つ |
29×21×20.5cm |
6.8kg |
622Wh |
600W |
‐ |
2口:最大13.3V |
3口:5V |
5口:最大20V |
6時間 |
‐ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
バッテリー交換・追加が可能で経済的に使える |
23×29.5×22.5cm |
7.9kg |
555Wh |
500W |
50/60Hz |
2口 |
2口 |
5口:最大60W |
4時間 |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
特許技術によりわずか1.6時間で完全充電できる |
28.8×18.5×25.3cm |
9.61kg |
720Wh |
600W |
50/60Hz |
2口:最大13.6V・1口:最大136W |
3口:最大18W |
1口:最大100W |
1.6時間 |
あり |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
3段階調整のSOSライト付きで停電時にも活躍 |
29×30×50.5cm |
9.8kg |
1000Wh |
1000W |
50/60Hz |
2口:最大8A・1口:最大10A |
2口:5V |
2口 |
8時間 |
あり |
ポータブルバッテリーの製造メーカーとは?
ポータブルバッテリーは商品数が多いので、まずメーカーから絞るのもおすすめです。以下では特に注目の製造メーカーをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
Jackery(ジャクリ)
Jackery(ジャクリ)はAppleの元バッテリーエンジニアなどが設立したアメリカの電子機器メーカーです。2015年には世界初のリチウムポータブル電源を開発しました。日本法人は「JVCケンウッド」と業務提携し、さまざまなポータブルバッテリーを開発しています。
LACITA(ラチタ)
エナーLACITA(ラチタ)は、2017年に株式会社ポスタリテイトが2017年に設立したブランドで、ポータブルバッテリー「エナーボックス」などの開発・販売を手がけています。エナーボックスは車中泊や災害用電源として高い人気を誇る商品です。
Anker(アンカー)
Anker(アンカー)は2011年創業の世界的に有名なハードウェアメーカーです。モバイルバッテリーの世界ナンバーワンブランドであり、その品質・機能性の高さは多くのユーザーから支持されています。ポータブルバッテリーにも人気商品が豊富です。
Smart Tap(スマートタップ)
Smart Tap(スマートタップ)は、加島商事が2016年に立ち上げたブランドです。ポータブルバッテリー「Power ArQシリーズ」をはじめとする多くの商品を扱っています。Power ArQは、2019年度グッドデザイン賞を受賞しているおしゃれなデザインも人気の理由です。
【豆知識】ポータブルバッテリーを自作できるって本当?
ポータブルバッテリーは、バッテリー本体とインバーター(変換装置)を使って自作が可能です。ただし、バッテリー本体とインバーターが一体ではないため既製品のような携行性の良さはありません。
また、知識の少ない初心者が制作する場合、安全面でも不安があります。自作するとコストを抑えて大容量のバッテリーが手に入るメリットがありますが、携行性や安全性にデメリットがあるのでDIYが得意な方など工作に慣れた方におすすめです。
キャンプ場によってはバッテリーをレンタル可能
キャンプ場によっては、ポータブルバッテリーをレンタルできるサービスもあります。また、事前にレンタル業者から借りてキャンプに行くのも可能です。レンタル会社や製品で大きく異なりますがレンタル料は1000Whのバッテリーで1日5,000円程度のものもあります。
ポータブルバッテリーは高額になりやすいので、実際に使ってみてから購入したい場合はまずレンタルで試してみるのもおすすめです。キャンプ場でのレンタルなら、荷物にならないメリットもあります。
キャンプでポータブルバッテリーを使用するコツ
ポータブルバッテリーは、使用のたび少しずつ劣化してしまいます。ここでは、少しでも長く効率的に使うコツをご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
温度管理に配慮するとバッテリーが長持ちしやすい
ポータブルバッテリーは、繊細な機器なので極端に気温が高い・低い環境では電池に負担がかかり商品が速くなってしまいます。そのため、直射日光があたる場所や高温多湿の環境下での長時間使用は避けましょう。
また、使用していないときも悪条件だと劣化つながるため、保管場所も風通しのよい室内の湿気が少ないところがおすすめです。
バッテリーの性能は使用するたびに劣化する
ポータブルバッテリーを使用しない間は、30~80%の残量で保管しましょう。100%充電状態だと電池に負荷がかかり、逆に0%では過放電になってしまう可能性があります。長期間使用しない場合は、定期的に充電し30~80%を保つのがおすすめです。
ポータブルバッテリーは、スマホバッテリーのように経年劣化しますが、100%・0%で保管すると劣化が加速するので気をつけてください。製品や使い方によりますが、寿命は5~10年が目安です。充電量が少なくなったと感じたら買い替えも検討しましょう。
充電しながらの使用(パススルー)は厳禁
ポータブルバッテリーの使い方で最も気をつけたいのが、充電しながら使用するパススルー充電です。これは、バッテリー劣化の大きな原因になるので避けましょう。なかにはパススルーによる劣化を防ぐ機能を備えたもありますが、緊急時以外は避けるのがベターです。
【豆知識】ポータブルバッテリーはどうやって処分する?
ポータブルバッテリーにはリチウムイオン電池が使われており、一般ごみとしては処分できないので覚えておきましょう。方法としては家電量販店・ホームセンターのリサイクルボックスでの回収や、自治体によっては市区町村の回収ボックスにがある場合もあります。
また民間の不用品回収業者へ依頼する方法もありますが、料金がかかるので廃棄の際に迷ったら、まずメーカーや市区町村に問い合わせるのがおすすめです。
まとめ
キャンプにおすすめのポータブルバッテリーの選び方と人気商品ランキングをご紹介しました。ポータブルバッテリーがあればさまざまな電化製品を使用でき、より快適なアウトドアを楽しめます。ぜひ本記事を参考に購入を検討してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
1000Whの大容量が魅力のポータブル電源です。ノートパソコンなら約50時間、カメラは約150回充電できます。大きいディスプレイで電池残が見やすく、3段階調整のSOSライトも搭載しておりキャンプだけでなく災害時・停電時にも便利です。