ホットプレートの油はねガード人気おすすめランキング8選【油の跳ねないホットプレートも】

家で焼肉などができるホットプレートですが、油はねによって部屋が汚れるのが嫌な方もいますよね。そこで今回は、ホットプレートの油はねガードの選び方とおすすめランキングを紹介します。油が跳ねないホットプレートや対策も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

家のホットプレートは油はねガードを使うのがおすすめ!

家族や友人と楽しむのはもちろん、1人でも美味しく食べられるホットプレートですが、臭いや油はねが気になる方は多いですよね。特に焼肉などをする際は油はねしやすく、部屋が汚れると感じてしまう方もたくさんいます。

 

実はそんなときにおすすめなのが、ホットプレートからはねる油をガードしてくれる油はねガードなんです。しかし、油はねガードにはスタンドタイプや使い捨てタイプなど、いろいろな種類があるので選ぶ際に迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は、ホットプレートの油跳ねガードの選び方と人気おすすめランキングを紹介します。ランキングはタイプ・素材・サイズなどを基準に作成しました。家で焼肉などをしたい方は、ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

吉ノ家

レンジガード ベラスコート コンパクト レンジガード

折り畳み式で便利!収納できる油はねガード

こちらの油はねガードは4つに折り畳めるタイプで、収納しやすいのが大きな特徴です。使わないときは折り畳んで、キッチンの隙間などに置いておけます。ステンレス製なので耐久性が高く、長く使用できるのも嬉しいポイントです。

 

やや低めに作られているので、ホットプレートで使用しても特に問題ありません。油はねをガードしたい方に設置し、ホットプレートを楽しみましょう。水洗い可能な素材なので、後処理や手入れも簡単にできて便利な商品です。

基本情報
素材 ステンレス
形状 4面
サイズ 75×29×30cm
重量 約2.2kg
耐熱温度 -

ホットプレートの油はねガードの選び方

ホットプレートの油はねガードは、タイプ・素材・サイズ・カラーなどから選べます。以下で詳しい選び方を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

タイプで選ぶ

油はねガードのタイプには、スタンドタイプ・使い捨てタイプ・カバータイプ・ネットタイプがあります。以下でそれぞれの特徴について見ていきましょう。

使うときだけ出すなら折りたたみの「スタンドタイプ」がおすすめ

普段はしまっておき、使うときだけ取り出して使いたいなら折りたたみスタンドタイプがおすすめです。スタンドタイプは折り畳んで収納したり、キッチンに立てかけたりしておけます。そのため、使わないときはかさばらずに収納できるのが嬉しいポイントです。

処理を楽にするなら「使い捨てタイプ」がおすすめ

後処理や片付けを楽にしたいなら、使い捨てタイプの油はねガードがおすすめです。使い捨てではないタイプの場合、使用後に掃除をしたり洗ったりする必要があります。一方で使い捨てタイプなら、使った後は捨てるだけでOKなので処理がとても楽です。

しっかりしたものなら「カバータイプ」がおすすめ

しっかりとした材質のものが欲しいなら、カバータイプがおすすめです。カバータイプは使わないときにコンロの上に乗せておくタイプで、カバーの上は物置などとしても使えます。厚手のタイプが多いため、同じものを長く愛用したい方にもおすすめです。

 

ホットプレート用ではなくコンロで使うためのアイテムですが、サイズ選びを間違えなければホットプレートの油はね対策としても使えます。気になる方は、ぜひあわせてチェックしてみてください。

手軽に使うなら「ネットタイプ」がおすすめ

手軽に使いたいなら、手で持つネットタイプがおすすめです。丸い形をしているものが多く、油がはねるタイミングで手に持っておくだけで簡単に使えます。ネットタイプはサイズが小さいので手入れもしやすく、保管場所にも困りません。

快適に使うなら「サイズ」をチェック

ホットプレートの油はねガードをより快適に使いたいなら、サイズを必ずチェックしましょう。自宅にあるホットプレートのサイズにあわせ、ガードを選ぶのがおすすめです。大きすぎると邪魔になり、小さすぎると油がガードできなくなってしまいます。

素材で選ぶ

ホットプレートの油はねガードの素材には、ステンレス・ガラス・テフロンなどがあります。ここでは、それぞれの素材の特徴と選び方を見ていきましょう。

耐久性を求めるなら「ステンレス」がおすすめ

耐久性のある油はねガードを求めているなら、ステンレス製を選びましょう。ステンレス製は汚れがついても中性洗剤などで簡単に洗えるだけでなく、傷もつきにくいので長く愛用できます。見た目もスタイリッシュで、キッチンに置いても違和感がありません。

サッと汚れを落とすなら「ガラス・テフロン」がおすすめ

汚れが落としやすいものが良いなら、ガラス・テフロン・フッ素加工の油はねガードを選びましょう。ガラスは割れやすさがあるものの掃除がしやすく、油汚れがたくさんついてしまっても簡単に落とせるのが大きな特徴です。

 

テフロンやフッ素加工の油はねガードも汚れを落としやすく、傷がつきにくいので手入れが簡単にできます。食洗器対応の商品なら、より手軽に油はねガードを洗えて便利です。

より安全に使うなら「耐熱温度」をチェック

ホットプレートで油はねガードを使用するなら、耐熱温度にも注目してみましょう。商品によっては200℃以上の高温になるホットプレートもあるため、耐熱温度が低いと火事や事故の原因となる可能性があります。説明書などをチェックしてから使ってください。

おしゃれな見た目重視なら「色(カラー)」も確認

おしゃれな見た目を重視したいなら、油はねガードの色やデザインにも注目してみましょう。特に油はねガードをキッチンに置いたままにする場合は、スタイリッシュに見えるデザインや色を選ぶのがおすすめです。白や黒など目立たない色を選びましょう。

ホットプレートの油はねガード人気おすすめランキング8選

8位

アイメディア

キッチンいろどりアルミパネル

カラフルな見た目!アルミホイル製で使いやすい

キッチンいろどりアルミパネルは、アルミ製の使いやすい油はねガードです。使い捨てタイプではありませんが、数回使ったら捨てられるので手入れの手間もありません。リーズナブルな価格で気軽に買い換えられるのも嬉しいポイントです。

基本情報
素材 アルミ
形状 2面
サイズ 84×32.5cm
重量 50g
耐熱温度 -
7位

下村企販

レンジガード コンパクト 油はねガード

畳めるタイプ!コンロでも使えて便利

こちらのレンジガードはコンパクトなタイプで、3つに折り畳んで収納できます。黒いスタイリッシュな見た目で、使わないときにキッチンに置いてあっても違和感がありません。やや小さめなタイプなので、1~2人での使用にもおすすめです。

基本情報
素材 スチール
形状 3面
サイズ 33×24.5×29cm
重量 790g
耐熱温度 260℃

口コミを紹介

洗いやすいし安定性もあり何より使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

Belca

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン 調味料・スパイスラック部門 8位

(2024/04/01調べ)

コンパクトレンジガード

1人ホットプレートにも!小さめサイズで下に敷くのに便利

こちらのコンパクトレンジガードは小さめのサイズで、1人でのホットプレートにもおすすめです。丸みのある見た目が可愛らしく、セラミック塗装で手入れも簡単にできます。4枚パネルで自由に形を変えながら使えるのも嬉しいポイントです。

基本情報
素材 セラミック塗装
形状 4面
サイズ 72.5×0.35×32cm
重量 約800g
耐熱温度 -

口コミを紹介

新居に購入。使う時だけ出して後は閉まっておけるのが嬉しい。洗いやすいのも便利。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ダイエーコーポレーション

油跳ねガード レンジカバー

複数サイズから選べる!焼肉にも便利なシート

こちらの油はねガードは全5つのタイプが用意されており、好みのものを選べます。ホットプレートのサイズや使用用途にあわせ、好きなサイズを選んでみましょう。素材はステンレスで手入れがしやすく、耐久性もあるため長く愛用できます。

基本情報
素材 ステンレス
形状 3面
サイズ 5タイプ有り
重量 5タイプ有り
耐熱温度 -
4位

Castle Enterprise(キャッスルエンタープライズ)

オールステンレス コンロガード

おしゃれな見た目が美しい!スタイリッシュな油はねガード

キャッスルエンタープライズの油はねガードはオールステンレスで作られており、スタイリッシュでおしゃれな見た目が特徴です。3面タイプですが広げて1面や2面としての使用も可能で、ホットプレートでの利用にも適しています。

 

1枚ずつに分解して洗えるので、常に清潔を保てるのも嬉しいポイントです。ピンを差すだけで簡単に組み立てられるので、手入れや組み立ての手間もほとんどありません。

基本情報
素材 ステンレス
形状 3面
サイズ 33×24.5×29cm
重量 780g
耐熱温度 -
3位

高木金属

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン レンジカバー・ガード部門 7位

(2024/03/31調べ)

システムキッチンガード

大判のL字タイプ!油はねガードに最適な形状

大判でL字型の油はねガードは、卓上で使うホットプレートの油はね対策に最適です。ガードしたい方向に置いておけば、床や家具を油はねから守れます。フッ素加工が施されているので手入れもしやすく、おしゃれなデザインも魅力です。

 

使わないときは折り畳んで収納できるので邪魔になりません。普段はコンロでの使用も可能なので、さまざまな用途で使えて便利なアイテムです。

基本情報
素材
形状 2面
サイズ 44×44×35cm
重量 844g
耐熱温度 260℃

口コミを紹介

今まで使い捨ての物ばかり買っていましたが、やはりこのガードは素晴らしいです。
洗うのも簡単で、安定性が抜群です

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Odajima(オダジマ)

Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン コンロ用付属品・交換部品部門 6位

(2024/03/31調べ)

使うときだけ!レンジガード

使うときだけ出せるホットプレートに便利なコンパクトタイプ

3つに折り畳んで収納でき、使う時だけ取り出せる便利な油はねガードです。やや小さめのコンパクトサイズなので卓上のホットプレートでも使いやすく、手入れも簡単にできます。白と黒を基調としたデザインで、出しっぱなしでも気になりません。

 

こちらの油はねガードは分解ができるタイプのため、洗う際も汚れをしっかり落とせて便利です。フッ素加工が施されているので汚れを落としやすく、傷もつきにくいのでキレイな状態で長く愛用できます。

基本情報
素材 スチール
形状 3面
サイズ 34.2×30.1×2.5cm
重量 800g
耐熱温度 260℃

口コミを紹介

連結部分の棒をぬけば簡単に三つに分かれるので洗いやすい。
油もガードでき購入してよかったなと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

吉ノ家

レンジガード ベラスコート コンパクト レンジガード

折りたたみ式で便利!家で収納できる油はねガード

こちらの油はねガードは4つに折り畳めるタイプで、収納しやすいのが大きな特徴です。使わないときは折り畳んで、キッチンの隙間などに置いておけます。ステンレス製なので耐久性が高く、長く使用できるのも嬉しいポイントです。

 

やや低めに作られているので、ホットプレートで使用しても特に問題ありません。油はねをガードしたい方に設置し、ホットプレートを楽しみましょう。水洗い可能な素材なので、後処理や手入れも簡単にできて便利な商品です。

基本情報
素材 ステンレス
形状 4面
サイズ 75×29×30cm
重量 約2.2kg
耐熱温度 -

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ホットプレートで部屋が汚れる理由

ホットプレートを使うと部屋が汚れると感じるのは、油はねや臭いが原因です。ホットプレートの上で水分と油が混ざり合うと油はねが起き、周りに飛び散ってしまいます。その飛んだ油により、テーブルなどがべたつくのが汚れる原因の1つです。

 

もう1つの原因として、オイルミストが挙げられます。焼肉などをした際、煙となって出る細かな粒子の油がオイルミストです。温度が220℃以上になると発生し、広範囲に広がってしまうので汚れだけでなく臭いの原因となってしまいます。

ガード以外の油はね対策をチェック

ホットプレートの油はね対策は、ガードを使う以外にもいろいろあります。ここでは、油はねガードを使う以外の2つの方法を見ていきましょう。

煙を防ぎたいならアルミホイル・シートを敷く

肉などを焼いたときに出る煙を減らしたいなら、しわをつけたアルミホイル・シートをホットプレートの上にしく方法がおすすめです。しわしわになったアルミホイルの隙間に油が落ちてくれるので、余計な煙が発生しにくくなります。

周辺の汚れ対策ならテーブルに新聞紙を下に敷く

テーブルや床などへの油はねが気になる場合には、新聞紙をあらかじめ下に敷くのがおすすめです。新聞紙が油を吸い取ってくれるため、テーブルや床がべたつきません。古新聞を使えば、使用後は捨てるだけでOKなので後処理も楽になります。

汚れた部屋の掃除の仕方

ここでは、ホットプレートの使用で部屋が汚れてしまった場合の掃除方法を紹介します。床やテーブルの掃除と、壁紙の掃除の仕方をそれぞれ見ていきましょう。

床やテーブルは重曹で拭く

床やテーブルの掃除にはお湯と重曹が有効です。お湯1Lに対して大さじ2杯程度の重曹を入れ、その中で雑巾を絞ってふきあげましょう。重曹にはべたつくテーブルや床をキレイにする効果のほかに、消臭の効果も期待できます。

 

油がたくさんついている場合には、油のある場所に小麦粉をまいてからふきあげる方法もおすすめです。小麦粉をまくと余分な油を吸い取ってくれるので、キレイに掃除できます。

壁紙は油や純正石鹸で拭く

壁紙に油や臭いがついてしまったときは、油や純正石鹸を使って掃除するのがおすすめです。布に油を染み込ませたり、石鹸をこすりつけたりして壁紙をふき取ります。材質によっては傷つく可能性もあるので、様子を見ながら掃除を行ってください。

部屋の臭いを取る方法

ホットプレートの使用後は、どうしても部屋に臭いが残ってしまいます。その際は部屋の喚起をしっかりと行ったり、空気清浄機を使ったりしましょう。また、部屋で濡れたタオルを振り回したり、お酢の入ったボウルを置くのも効果的です。

 

コーヒーのかすやお茶の出がらしなどを使って消臭する方法もあります。換気をする場合には、ホットプレートを使い始める前から行うのがおすすめです。布製品に臭いがついたときは、カバーを選択するか消臭スプレーなどを使用してください。

油はねしない料理はある?

ホットプレートの油はねは油と水が混ざり合うときに起こるため、焼肉など油の多い料理では特にはねやすくなります。油はねしない料理を求めているなら、脂身の少ない肉を選んだり野菜や海鮮などを中心に楽しんだりするのがおすすめです。

 

また、ホットプレートの温度を180℃とやや低めに設定したり、はねた油をガードできる対策をしたりする方法もあります。自分のやりやすい対策を行いながら、ホットプレートご飯を楽しみましょう。

油が跳ねないホットプレートを使うのもおすすめ

ホットプレートの中には、油はねしないものも多くあります。ここでは、おすすめのメーカーやホットプレートについて解説します。

煙や油はね対策にはやきまるやブルーノのホットプレート

煙や油はねの対策におすすめなのが、やきまるやブルーノのホットプレートです。穴が空いているタイプのものが多く、焼肉などをしても煙が気になりません。油はねだけでなく煙や臭いも少ないため、アパートやマンションなどでも快適に使えます。

油が跳ねない焼肉プレートもおすすめ

家庭用の商品の中には、油が跳ねない焼肉プレートもあります。どうしても油がはねて臭いが出てしまうのが嫌なら、プレート自体の買い替えを検討しましょう。焼き肉など油が出やすい料理には、穴が空いているタイプのものがおすすめです。

 

以下の記事では、家庭用の無塩ロースターや煙の出にくいホットプレートのおすすめランキングを紹介しています。ぜひ、こちらもあわせて参考にしてください。

ホットプレートを使う際に気を付けたいポイント

ここでは、ホットプレートを使う際に気を付けたいポイントについて解説します。安全に楽しく使用するためにも、以下のポイントに気を付けてみてください。

メーカーの説明書をしっかり読む

ホットプレートは直接、火が出るような調理器具ではありません。しかし、油がはねたり高温になったりすると火事を引き起こす可能性があります。また、ガードをあわせて使用する際には、油はねガードの説明書もよく読んだ上で正しく使用するようにしましょう。

アパートなら隣人への配慮をする

ホットプレートは家族や友人と囲むと楽しいものですが、アパートやマンションに住んでいる方は隣人への配慮を忘れないようにしましょう。あまりにも煙がすごいと、換気扇などをまわしていても臭いや煙が隣にいってしまう可能性もあります。

 

どうしてもパーティーをしたいときは声をかけておく、できるだけ煙が出ないホットプレートを選ぶなどの工夫をしてみてください。少し気にするだけでも、近所の方へ迷惑がかかるのを防げます。

まとめ

今回は、ホットプレートの油はねガード人気おすすめランキングと、その選び方を紹介しました。油はねガードがあれば、より楽しくホットプレートを使えます。ぜひ本記事を参考にしながら、家族や友達とホットプレートご飯を味わってください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月27日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事