灰皿のおすすめ人気ランキング17選【臭わない・匂いが漏れない】
2023/04/26 更新
タバコを吸う方に必需品の灰皿ですが、蓋付きで密閉が可能なタイプやスモークレスで煙が漏れない消臭タイプなど、さまざまな種類が販売されています。ガラス製や陶器の便利でおしゃれな商品などはプレゼントにも人気です。今回はおすすめの灰皿をランキング形式で紹介します。代わりになるものも紹介するのでチェックしてみてください。
目次
臭わないものも!灰皿は愛煙家の最強アイテム
灰皿には屋内で使用する卓上タイプや屋外でも使える大容量タイプなど、さまざまな種類が販売されています。最近では火事にならない灰皿などもあり、機能性の高い便利な商品が人気です。ほかにも臭わない消臭商品やスモークレスな商品も人気があります。
ガラス製や陶器製のおしゃれでかわいい商品はプレゼントにもおすすめです。おしゃれな灰皿は部屋のインテリアとしても使えます。せっかく使うなら機能だけではなく見た目も自分好みにこだわった灰皿を使いたいですよね。
今回はそんな灰皿の煙や臭いを防ぐ機能・火の消しやすさ・使いやすさなどの基準で人気おすすめランキングを作成しました。最強の灰皿をはじめ選び方のポイントや代わりになるものもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
卓上向け灰皿のおすすめ
スタンドタイプ灰皿のおすすめ
車載・携帯向け灰皿のおすすめ
灰皿の選び方
灰皿は凝ったデザインのものや、機能が充実したものなどさまざまな種類があり、こちらではそんな灰皿選びにお悩みの方に、選び方の基準をご紹介します。
サイズ・容量から選ぶ
灰皿には種類によってサイズ・容量が大きく違います。自分が使用するシーンに合わせたサイズ・容量の商品を選ぶようにしましょう。
設置する場所を考えて「サイズ」を選ぶのがおすすめ
灰皿は上記にも紹介したように卓上タイプやスタンドタイプなどの種類が豊富です。そのため、自分が使用する場所に合わせたサイズの商品を選びましょう。サイズが合っていないと空間に圧迫感を感じたりする場合があります。
喫煙本数が少ない方は「容量の少ない」タイプがおすすめ
灰皿の中には吸い殻を数本しか収納できないタイプの商品もあります。喫煙本数が少ない方は容量の少ないタイプを選ぶのがおすすめです。容量の少ないタイプは灰皿のサイズも小さいので、置き場所などにも困りません。
ヘビースモーカーの方は「大きめ・大容量」タイプがおすすめ
喫煙本数が多いヘビースモーカーの方は、大きめ・大容量タイプの灰皿を選ぶのがおすすめです。容量が少ないと何度も吸い殻を捨てる必要が出てきます。また、すぐに灰皿が吸い殻で溢れてしまうと、タバコの灰が飛び散るので見た目にも汚いです。
灰皿のタイプで選ぶ
自分が灰皿をどこで使うかも選ぶ基準として選択肢に入れましょう。こちらでは卓上用・スタンド型・車載・携帯用の3つをご紹介します。
部屋や屋内で使用するなら「卓上」タイプがおすすめ
部屋や屋内で灰皿を使用する方は一般的な卓上タイプの灰皿がおすすめです。デザインや形状・大きさの種類も豊富なので、自分が使いやすい灰皿を見つけられます。卓上タイプは持ち運びもしやすくなっており、使い勝手も良いです。
ベランダや屋外にも設置したい方は「スタンド」タイプがおすすめ
灰皿を室内だけでなく室外でも使用する方はスタンドタイプの灰皿がおすすめです。室内で使用する場合でも、立ったり座ったりシーンによって喫煙する体勢が変わる方は、高さの調節ができるスタンド型を選びましょう。
ドライブ中や外で喫煙する方は「車載・携帯灰皿」がおすすめ
車の中で喫煙をする方は車載タイプの灰皿がおすすめです。また、灰皿を置く場所がないベランダなどの室外や、外出先で喫煙するなら携帯灰皿を選びましょう。車載・携帯タイプの灰皿は小型でおしゃれな商品も多いので、デザインにこだわる方にも人気です。
以下の記事では、車用・車内灰皿の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
機能・性能で選ぶ
灰皿にはさまざまな機能を持った商品や性能を持った灰皿が販売されています。自分が気に入った機能・性能をチェックして選ぶようにしましょう。
火事にならない灰皿なら「消火しやすさ」をチェックするのがおすすめ
灰皿の中には火事にならない灰皿として火の消しやすい商品も販売されています。絶対に火事を防ぐといった訳ではありませんが、簡単にタバコの火を消せるのでおすすめです。ただし、タバコは消えてるように見えているだけの場合もあります。
アイコスなども!匂いを防ぎたいなら密閉できる「蓋付き」がおすすめ
タバコはアイコスなどでも想像以上に匂いが出ます。そのため、臭いが気になる方は蓋付きの灰皿を選ぶのがおすすめです。蓋付きなら灰皿を密閉しやすく、臭いや吸い殻・タバコの灰を隠せます。周囲の方を考えてタバコを楽しむのも、喫煙者のマナーの1つです。
匂いが漏れないスモークレスなものが欲しいなら「吸引機能」がおすすめ
匂いが漏れないものが良い方、スモークレスな灰皿が欲しい方は、煙を吸引してくれる灰皿を選ぶのがおすすめです。脱臭機や空気清浄機の機能が搭載されている灰皿は、煙を吸引してくれます。臭い対策のほかにも副流煙が気になる方にもおすすめです。
忙しい方は「お手入れのしやすさ」をチェック
灰皿は吸い殻を捨てるアイテムなので、すぐに汚れてしまいます。何度も手入れをする必要を考えると、忙しい方は手入れのしやすい灰皿を選ぶのがおすすめです。シンプルな形状の灰皿なら、サッと汚れを落とせるので人気があります。
パーツがある灰皿が欲しい方は、パーツの取り外しが可能かどうかもチェックするようにしましょう。デザイン性にこだわって選ぶのも選択肢の1つですが、毎日使用する方は手入れのしやすさも重視して選ぶのもおすすめです。
デザイン性にこだわる方は「変わった灰皿」もチェック
灰皿の中にはデザイン性に凝った商品も多く販売されています。世間的に見て変わった灰皿は、とくに目を引くデザインが多いので、こういった灰皿を選ぶのもおすすめです。インテリアとしても使用したい方は、変わった灰皿をチェックしてみましょう。
材質で選ぶ
灰皿にはガラス製・ステンレス製・陶器などの素材があります。それぞれにメリットがあるので、材質について理解しておくのは大切です。
おしゃれでプレゼントにも考える方は「ガラス製」がおすすめ
透明な見た目でおしゃれな灰皿が多いのがガラス製の特徴です。プレゼントに選ぶ方も多く、手入れも楽に行なえるので灰皿の素材の中でも人気があります。耐熱性も高く、長く愛用したい方にもおすすめの素材です。
シンプルでお手入れしやすい素材が良い方は「ステンレス」がおすすめ
ステンレスも灰皿の中でも人気の素材です。耐久性が高いので屋外に持ち運んで使用する方にも人気があります。シンプルな見た目と高級感で男性のみならず女性でも使いやすいです。手入れがしやすい点も人気のポイントで、いつでも清潔に使えます。
かわいい灰皿やデザインが凝った灰皿なら「陶器」がおすすめ
陶器製の灰皿は重厚感がありシックでかっこいい雰囲気を出せます。かわいいデザインもあり、インテリアとしても十分活用できるので人気で、灰皿の手入れも楽に行える点も人気で、長年使用する相棒を探したい方におすすめな素材です。
卓上向け灰皿の人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
イメージ通りの大きさで価格も安かったことから満足しています。追加でもう1つ購入してしまいました。
口コミを紹介
今から、使っていくうちにどんな変色や艶になるか楽しみです。
口コミを紹介
ヘビースモーカーなので壁の黄ばみにならないかなど、気になっていました。試験的な購入ではありますが気に入りました。
口コミを紹介
2つ購入しました。
吸い殻処理が楽になり、良かったです。
口コミを紹介
かなりしっかりした造りになっており、底部の重心もどっしりしているので転倒はなさそう。蓋によってU型タバコ休めまでしっかり隠れ、完全密閉。バリが残っていてチリが合わず煙が漏れる!なんてこともありません。
口コミを紹介
とてもおしゃれでいいです。灰皿としては使っていません。車の鍵を入れて盗難防止のボックスの代わりにしています。樽の内側がブリキに囲まれているため、スマートキーの電波を遮断してくれます。おしゃれで気に入ってます。
卓上向け灰皿のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | フタの有無 | 材質 | 吸引機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
木樽のデザインが非常にかわいい蓋付きで匂いに強い灰皿 |
10.8×10.8cm |
有 |
天然杉材・トタン材 |
無 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
卓上だけでなく屋外にも置いておける耐久性の高いステンレス製の灰皿 |
14×12cm |
有り |
ステンレス |
無 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
火事にならない灰皿としても人気の密閉できる灰皿 |
70×70×70mm |
有 |
ABS樹脂 |
無 |
|
|
Amazon ヤフー |
煙を吸引するスモークレスで消臭対策にもなる灰皿 |
15 x 15 x 6.2 cm |
無 |
ー |
有 |
|
|
ヤフー |
部屋におすすめ!煙をシャットアウトしてくれる臭わない灰皿 |
8.60x15.20x15.40cm |
有 |
- |
無 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
和の趣を楽しめる陶器製の灰皿 |
小 9.5cm |
無 |
陶器 |
無 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
透明で清潔感のあるおしゃれなガラス製の灰皿 |
13.4×13.4×4.1cm |
無 |
ソーダガラス |
無 |
スタンドタイプ灰皿の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
ベランダに置くために買いました。
箱から出して組み上がるまで5分も掛からなかったと思います。
割と強い風が吹くので転倒するのを恐れてたのですが、今のところ大丈夫です。
口コミを紹介
友人の新築祝いにプレゼントしました。
ウッドデッキに映えるそうです。
サイズもちょうど良いと喜んでもらえました。
口コミを紹介
値段が安くとても良い商品です。
車載・携帯向け灰皿の人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
アイコスの部屋使い用に購入。色も濃いグレーメタルでかっこいい。重さも適度にあり倒れにくそう。蓋もちゃんと閉まり密閉されます。これでアイコスの匂いが漏れなさそう。
口コミを紹介
アイコスのヒートスティックいれに丁度いいです 質感も重量感が大変気に入りました 約20本はためられます
口コミを紹介
軽さ、デザイン、大きさ気に入ってます。
耐久性はまだ、購入したばかりなので分かりません。
口コミを紹介
実に良いです。開閉式の蓋では無いので末長く使えると思う。穴が有るので若干の臭いが気になる。でもファブリーズ煙草用を付ければ大丈夫❗
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事では携帯灰皿について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
灰皿の代わりとなる代用品を紹介
タバコの灰皿の代わりとなるものをご紹介します。一番代用されるのが空きびん・空き缶で、材質としても頑丈で蓋もしやすいです。しかし、引火しやすい材質もあるので、しっかりと消火してから入れるようにしましょう。
ほかにはペットボトルなども代用品として用いられますが、引火しやすかったり蓋が付いてなく匂いが充満したりとデメリットも大きいです。やはり吸い殻を捨てる際はしっかりと灰皿を利用するのをおすすめします。
部屋や車に!タバコの匂い対策ができる消臭ビーズなどを紹介
タバコの大きなデメリットとしては自分でも気づかない匂いが付いてしまう点です。灰皿を利用しても蓋が付いていないと部屋中に匂いが散漫してしまいます。付いたニオイは消えにくいので、とても厄介です。
そこで以下の記事では「タバコ集対策空気清浄機」や消臭ビーズなどの「タバコ消臭剤」の人気おすすめランキングを紹介しています。記事内ではそれぞれの選び方のポイントもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
今回はおすすめの灰皿を紹介しました。タバコを吸う方にとって灰皿は毎日使うものです。今使っている灰皿よりももっと満足度の高い灰皿をお探しの方は、ぜひ今回ご紹介したランキングを参考に、自分にぴったりな灰皿を見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月26日)やレビューをもとに作成しております。
木樽がモチーフのユニークでかわいい灰皿です。内側のバケツと外枠が分離できるようになっているので、手入れがとても簡単に行なえます。内側の蓋には消化ストッパーがついていて、火を消すときにも便利です。
天然杉材を贅沢にバレル部分に使用しているため、喫煙する方へのプレゼントにも向いています。一見すると灰皿に見えないようなデザインの商品が欲しい方にも、おすすめの商品です。