大音量スピーカーの人気おすすめランキング17選【Bluetooth対応!体育館でも便利に使える】
2023/05/25 更新
大音量スピーカーがあれば屋外や体育館などでもノイズなく耳に音が聞こえて便利です。屋外でも使いやすいBluetoothスピーカーや途切れる心配のない優先のポータブルスピーカーなどさまざまな種類があります。今回は大音量スピーカーのおすすめ商品をランキングで紹介します。
目次
大音量スピーカーがあればスマホの音楽もみんなで楽しめる
音楽などをみんなで聴きたいとき、スマホでは音量が小さく聴きづらさを感じる場面も多いですよね。また、アウトドアなどでも音楽を楽しみたいときにスピーカーがあれば便利ですが、通常のスピーカーだと音割れなどが気になる方も多いのではないでしょうか。
実は大音量に対応しているスピーカーを使用すれば、屋外や体育館などでもノイズなくきれいな音質が耳に届くんです。しかし、大音量スピーカーは種類も多く機能もさまざまなので、どの商品がいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、大音量スピーカーの人気おすすめランキングを紹介します。ランキングは機能や価格・口コミなどを基準に作成しました。おすすめ商品以外に選び方なども紹介しているので、購入の際には参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ押しのおすすめ商品
Bluetooth対応スピーカーのおすすめ
高音質スピーカーのおすすめ
ソニー
ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB43
スマホの音も生まれ変わる50wのパワフルサウンド
新開発、超楕円形ウーファーのX-Balanced Speaker Unitとともに約20mmのトゥイーターも搭載しています。これにより、高音質の広がりと高音圧で力強い低音が実現しました。また、低音を楽しみたい方でも満足できるEXTRA BASSモードもあります。
それ以外にもソニーが培った先進の高音質技術が搭載されているので、高音質で音楽を楽しめます。防塵・防水・防錆対応なので、アウトドアやお風呂などでも気兼ねなく使用でき、さまざまな場所で使いたい方にもおすすめです。
サイズ | 11.7x32.5x12.3cm | 重量 | 2950g |
---|---|---|---|
電源 | 充電式 | 再生時間 | 最大24時間 |
小型スピーカーのおすすめ
Marshall
ワイヤレスポータブル防水スピーカー Emberton
360度から音が鳴る屋外に最適なBluetoothスピーカー
イギリスの老舗アンプメーカーから発売されているスピーカーです。どの音もクリアに聴こえ、奥行きのある音楽を楽しめます。360度再生できるので、どの場所から聞いていても同じようにクリアな音楽を楽しめておすすめです。
700gと軽量なので、持ち運びもしやすく、屋外で本格的な音楽を楽しめ、IPX7の防水性能なので、海やお風呂などでも安心して使えます。約20時間の連続再生も可能なので、長時間のイベントにも最適なスピーカーです。
サイズ | 6.8×16×7.6cm | 重量 | 約700g |
---|---|---|---|
電源 | 充電式 | 再生時間 | 最大20時間 |
大音量スピーカーの選び方
大音量スピーカーはたくさんの商品が販売しています。ここではスピーカーの選び方を紹介するので参考にしてください。
接続方法で選ぶ
音楽を再生する機材とスピーカーの接続方法は大きく分けて無線と有線があります。ここではそれぞれの特徴を見てみましょう。
屋外でも使いたいならスッキリ使える「Bluetooth」がおすすめ
Bluetoothでスピーカーを再生機を接続する場合、配線などがいらないのでスッキリと設置できます。さまざまな機材を用意せずにすぐに、再生機とスピーカーの設定のみで使えるので、屋外での使用にもおすすめです。
しかし、接続に失敗する可能性や、途中で音が切れてしまう、音ズレが起こるなどのトラブルが発生する場合もあります。そのため、失敗できない大きなイベントなどでは有線の方が確実です。とはいえ、持ち運びなどは便利なため、個人では使いやすくおすすめです。
ネット環境があるなら「Wi-Fi」がおすすめ
Wi-Fi対応のスピーカーはネット環境が整っていればスピーカーのみで音楽を楽しめます。音楽ストリーミングサービスを手軽に楽しめ、さまざまな機材を用意する必要もありません。しかし、ネット環境がなければ使えないので屋外での使用には向きません。
安定した音質で聴きたいなら「有線」がおすすめ
有線は配線などが必要になるので、無線のようにスッキリとまとめるのは難しいです。しかし、安定した音質で楽しめるので、音楽を本格的に楽しみたい方には最適です。音ズレなどもなく快適に音楽を楽しめます。
有線タイプは2種類あります。1つ目は、イヤホンジャックにスピーカーを接続するアナログ接続です。充電不要で使いやすいのが特徴です。もう一つは、USBケーブルとポートを接続するデジタル方式で、音質の高い商品が多く、充電が必要になっています。
スピーカーの機能で選ぶ
大音量スピーカーは商品により機能が異なります。ここではチェックしておきたい機能を紹介するので参考にしてください。
アウトドアで使用するなら「防塵・防水」がおすすめ
登山やキャンプなどでも使用したいと考えている方は水や砂ぼこりなどにも強い防塵・防水機能付きがおすすめです。これらの機能にはレベルがあるので、購入時にはそのレベルも確認するようにしましょう。
防水性能はXPで表されていて数字が大きいほど水に強く、最大のXP8は潜水状態でも機能するレベルになっています。防塵はIP6までですが、アウトドアでの使用なら機器の破損の原因になる粉塵を防げるレベルのIP5以上がおすすめです。
以下の記事では防水Bluetoothスピーカーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
迫力ある音源を楽しむなら「パッシブラジエーター搭載」がおすすめ
パッシブラジエーターは低音増強振動板ともいわれ、小型のスピーカーに搭載されている場合が多いです。小型でBluetooth対応のスピーカーでもパッシブラジエーターが搭載されていれば迫力ある重低音を楽しめます。
持ち運びが多いなら「小型軽量タイプ」をチェック
アウトドア向けのスピーカーではペットボトル程度の大きさで、かさばりにくく持ち運びに便利な商品が多く出ています。また、重さは500g以下を目安にすると、持ち運びの際に負担を感じにくいのでおすすめです。
大音量で楽しむなら出力「20w以上」かチェック
ワット数は製品の再生できる音量を表しています。20w以上あれば大音量で楽しめるので、購入時にはチェックしておきましょう。通常のスピーカーで長時間にわたり大音量の設定を行っていると故障の原因になる場合もあります。
音の出し方で選ぶ
1つのスピーカーで音を出すステレオと、2つのスピーカーで音を出すモノラルの違いを見てみましょう。
耳に届く音に立体感を求めるなら「ステレオ」がおすすめ
ステレオでは2つのスピーカーからそれぞれ違う音を鳴らすので、音楽が立体的です。右耳用と左耳用を分けて聴くことで臨場感を感じる音楽を鳴らせます。しかし、録音方法がモノラルの場合、ステレオ機材でもモノラルのような聞こえかたです。
ノイズのない一体感のある音なら「モノラル」がおすすめ
モノラルはスピーカーが1つなので、軽くてコンパクトな商品が多いです。そのため、持ち運んで野外で使いたい方にもおすすめです。スピーカーが1つなので、それぞれの楽器や歌がまとまって、ノイズのない一体感のある音楽が聴けます。
電源の種類で選ぶ
イヤホンジャックで接続するスピーカーは電源不要な場合がほとんどですが、デジタル方式の商品や無線では電源が必要です。
体育館など電源がある場所なら「充電式」がおすすめ
充電式のスピーカーは、電源のある場所であれば電池切れの心配なく使えるのが魅力です。体育館など電源が確保できる場所であれば、長時間でも使用できます。また、自動車のケーブルや携帯式充電ポートでも充電できるので便利です。
持ち運びが多いなら「電池式」がおすすめ
電池式のスピーカーはコンパクトサイズの商品が多いので、持ち運びをよくする方におすすめです。充電する場所が確保できない場合でも使用できるので、登山などアウトドアが趣味の方も使いやすいです。
音質を重視するならコーデックは「LDAC」かチェック
コーデックはSBCやLDAC、AACなどたくさんの種類がありますが、BluetoothスピーカーではSBCに対応している商品が多いです。AACはアップル製品との互換性に優れているので、iPhoneなどと接続したい方におすすめです。
おすすめのLDACはソニーが開発を行ったコーデックになっています。低遅延かつ高音質なので、音質を重視してスピーカーを選びたい方はチェックしてください。また、LDACに対応しているスピーカーはハイレゾ音源の劣化も少ないです。
価格で選ぶ
スピーカーは数千円で購入できる安価な商品から何万円もする高額なものまであります。価格差でどのような違いがあるのでしょうか。
コスパ重視なら「安い」モデルがおすすめ
最低限の機能で満足できる方はコスパに優れた安い商品がおすすめです。数千円で購入できるスピーカーでも、防塵・防水性能がついていたりBluetooth接続できるものなどもあります。欲しい機能を絞れば安くていい商品は見つかるはずです。
機能重視なら「高い」モデルがおすすめ
最低限の機能はもちろん、音質などこだわりのポイントがいくつもある方はハイスペックな高いモデルがおすすめです。耐久性に優れている商品が多く、気軽なアウトドアや本格的なキャンプなどにもおすすめです。
以下の記事では高級スピーカーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
「使用可能時間」をチェック
電源を必要とするスピーカーでは、どのくらいの時間再生できるのかもチェックしておきましょう。充電式の場合は電源に繋いでおくことで連続使用できる商品が多いですが、繋いでおけない場合の使用時間も確認するのがおすすめです。
10時間以上バッテリーが続くようであればストレスなく使えます。また、最近ではモバイルバッテリーとして利用できるスピーカーも発売しており、スマホなどの充電だけでなく、災害時などにも役立つのでおすすめです。
Bluetooth対応大音量スピーカーの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
肝心の音もサイズ感からは想像できないような迫力のあるサウンドで、満足感高め。味のある音質が楽しめます。
口コミを紹介
この値段でこの音質なら問題ないと思います、無理に低域を欲張らないバランスの良い音でボーカルが自然に聞こえます。
口コミを紹介
小さいのに音圧が高いです。無理して低音を出している感がなく、とてもお利口さんなスピーカーだと思います。
口コミを紹介
現状、過度な低音が要らなくて音楽を心地良く聴きたいならこの商品一択と言ってもいいくらいでした。
素晴らしいの一言です。感度しました。
リブラトーン
ZIPP MINI
体育館など広い場所でもよく聞こえる60wの高出力
タッチパネル操作なので直観的に操作ができ、大人から子供まで使いやすいです。出力は60wと大きいので、体育館など広い場所でも満足のいく音量で楽しめ、独自の内部設計構造により、大音量に設定しても歪みのないサウンドが広がります。
3時間の充電で最大12時間再生が可能です。USBポートが搭載されておりモバイルバッテリーとしてスマホなどの充電もできます。北欧のおしゃれなデザインとカラーバリエーションを楽しめる商品です。
サイズ | 10×10×22.4cm | 重量 | 1100g |
---|---|---|---|
電源 | 充電式 | 再生時間 | 最大12時間 |
口コミを紹介
これが意外にも素晴らしい音質、ちょっとビックリ。しかもそのフォルムはユニークでデザイン的にも秀逸。お薦めの一品です。
口コミを紹介
音質がとても良くてこのコンパクトさで低音もしっかり出ていて、ツイーター内蔵という事で高音もしっかり聞きとることができました、とても良かったです。
Ultimate Ears
Bluetooth スピーカー WS730BK
屋外でも臨場感のあるサウンドを楽しめるスピーカー
音に臨場感があるので、ライブ会場にいるかのように音楽を楽しめるスピーカーです。サウンドが360度に広がるので、その場所でも同じように音楽を楽しむことができ、大人数で聴きたいときにも最適です。
防塵・防水性能はIP67と優れていて、最大30分間の浸水にも耐えれます。25種類以上の耐久テストにも合格しているタフなスピーカーなので、アウトドアやキャンプなどで安心して使え、最大15時間の長時間再生が可能です。
サイズ | 7.3×7.3×18.4cm | 重量 | 680g |
---|---|---|---|
電源 | 充電式 | 再生時間 | 最大15時間 |
口コミを紹介
音楽の先生が他の機種と聴き比べをした時も、やはりこれは音が違う、と称賛してました。
Bluetooth対応大音量スピーカーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 電源 | 再生時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
屋外でも臨場感のあるサウンドを楽しめるスピーカー |
7.3×7.3×18.4cm |
680g |
充電式 |
最大15時間 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
モバイルバッテリーにもなる2Wayスピーカー |
9.65x22.3x9.4cm |
約960g |
充電式 |
最大20時間 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
体育館など広い場所でもよく聞こえる60wの高出力 |
10×10×22.4cm |
1100g |
充電式 |
最大12時間 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ノイズなし!26時間の長時間再生で本格的なキャンプにも最適 |
20.2×7.3×7.3cm |
680g |
充電式 |
最大26時間 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
有線の大音量ポータブルスピーカーならコレ |
10.2x18.1x15.8cm |
1700g |
有線 |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
臨場感を楽しめる安いスピーカー |
約16.8x4.7x5.6cm |
414g |
充電式 |
最大24時間 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
音がしっかり耳に届く!ナチュラルな雰囲気のスピーカー |
8.4x19.4x7.5cm |
約800g |
充電式 |
最大15時間 |
高音質大音量スピーカーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
SONY製なので、製品の作りがしっかりしていて、適度に重量感もあり華奢な感じがありません。
専用アプリをインストールすると、スマホから状態の表示や操作ができるのも便利です。
口コミを紹介
扱いやすく、とにかくパワーは最高にしびれる。いろんな展開ができる。
Bose
SoundLink Mini Bluetooth speaker II
サイズを超えた迫力のサウンドが楽しめる
コンパクトサイズでありながら、深みのある低音を楽しめます。さらに、通話用のマイクも搭載しているので、アウトドアの最中でも簡単にワイヤレス接続が可能です。小型で軽量なので、自宅はもちろん持ち運びにもおすすめです。
スマホやタブレットなど、最大8台のBluetooth機器を登録できるので、自分のスマホだけでなく、家族やよく会う友人などの端末も登録しておけます。充電クレードルに乗せておけば、音楽を聴きながら充電できるので便利です。
サイズ | 5.9x18x5.1cm | 重量 | 680g |
---|---|---|---|
電源 | 充電式 | 再生時間 | 最大12時間 |
口コミを紹介
まさに手のひらサイズで、こんな小さなボディでまともに鳴るんだろうか?と不安になりましたが、その小ささからは想像できないほどしっかりした中音と低音が出ています。
soundcore
ANKER SOUNDCORE 3
人気モデルの第3世代!深みのある低音を楽しめる
ベストセラーモデルAnker SoundCore 2の第3世代です。Anker SoundCore 2に改良を重ね、音質や機能性が向上しています。低温も高音もクリアできれいに響くのが特徴です。チタニウムドライバーを採用し、軽さと強度を兼ね備えています。
低音を強化するSoundcoreの独⾃技術BassUpテクノロジーに加え、デュアルパッシブラジエーターも採用しているので、低温に深みが出ます。24時間使用できる長時間バッテリーも魅力的です。
サイズ | 17.4x6x5.7cm | 重量 | 500g |
---|---|---|---|
電源 | 充電式 | 再生時間 | 最大24時間 |
口コミを紹介
澄んだ音でボーカルもしっかり聞こえ、小型・長時間・防水という面から、
アウトドアのスマホのお供に最適だと思います。
ソニー
ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB43
スマホの音も生まれ変わる50wのパワフルサウンド
新開発、超楕円形ウーファーのX-Balanced Speaker Unitとともに約20mmのトゥイーターも搭載しています。これにより、高音質の広がりと高音圧で力強い低音が実現しました。また、低音を楽しみたい方でも満足できるEXTRA BASSモードもあります。
それ以外にもソニーが培った先進の高音質技術が搭載されているので、高音質で音楽を楽しめます。防塵・防水・防錆対応なので、アウトドアやお風呂などでも気兼ねなく使用でき、さまざまな場所で使いたい方にもおすすめです。
サイズ | 11.7x32.5x12.3cm | 重量 | 2950g |
---|---|---|---|
電源 | 充電式 | 再生時間 | 最大24時間 |
口コミを紹介
ポータブルで重低音が効いたスピーカーなので、音楽を楽しむ場所を選ばない良い商品だと思う。少し重いがこのサイズ位でないと迫力にかけるので、購入して良かった。
高音質大音量スピーカーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 電源 | 再生時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
スマホの音も生まれ変わる50wのパワフルサウンド |
11.7x32.5x12.3cm |
2950g |
充電式 |
最大24時間 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
人気モデルの第3世代!深みのある低音を楽しめる |
17.4x6x5.7cm |
500g |
充電式 |
最大24時間 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
サイズを超えた迫力のサウンドが楽しめる |
5.9x18x5.1cm |
680g |
充電式 |
最大12時間 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
最大150wの出力で屋外でも満足の大音量スピーカー |
29x21.5×17.0cm |
2800g |
有線 |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
2台置きでステレオスピーカーに早変わり |
23.4x10.2x10.2cm |
約580g |
充電式 |
最大12時間 |
小型大音量スピーカーの人気おすすめランキング5選
MIFA
A1 Bluetoothスピーカー
機能充実の安いスピーカーを探している方におすすめ
手のひらサイズのコンパクトなスピーカーです。防塵・防水機能付きなので、アウトドアはもちろん、キッチンやお風呂での利用にもおすすめです。3つのボタンで再生や早送りなどの操作も簡単にできます。
Bluetooth対応になっており、最初に設定しておけばその後は電源を入れるだけで勝手に接続してくれて手軽です。また、SDカードにも対応しているので、お気に入りの曲を入れておけばスマホがなくても音楽が聴けます。
サイズ | 8.5×4.6×8.6cm | 重量 | 175g |
---|---|---|---|
電源 | 充電式 | 再生時間 | 最大12時間 |
口コミを紹介
私はmicroSDに入れた音楽をメインで、息子は携帯の音楽をBluetoothで聞いております。
想像してたより充電も長持ちだし、いい音がするので満足してます。
口コミを紹介
音質は良いです。ドンシャリにならず、低音から高音まできれいに鳴らします。
たぶん音質は他社の数万円のスピーカーに匹敵するのでは。
口コミを紹介
低音、高音域バランスが良く、このサイズでこれだけの音が出る事に驚きです。
風呂でも使用できるので重宝しています。
Sonos
Roam Portable Speake
Wi-Fiにも対応でスマホがなくても使える
Bluetoothではスマホなどから音楽再生ができますが、自宅などではWi-Fiに接続するとスマホやタブレットがなくても音楽を楽しめます。Wi-Fiは1度設定すれば、次回からは自動で接続されるのでとても手軽に音楽を視聴可能です。
衝撃を吸収する素材で作られており、防塵・防水も対応しているので自宅はもちろん、屋外でも安心です。縦置きも横置きもできるので置き場所を選ばずあらゆるシーンで使いやすくなっています。
サイズ | 6.2×6×16.8m | 重量 | 450g |
---|---|---|---|
電源 | 充電式 | 再生時間 | 最大10時間 |
口コミを紹介
特筆すべきは低音。Bluetoothスピーカーは低音強調の機種が多いですが本機は変に強調し過ぎず、ベースラインとキックが聞き取れます。この点が一番満足でした。
Marshall
ワイヤレスポータブル防水スピーカー Emberton
360度から音が鳴る屋外に最適なBluetoothスピーカー
イギリスの老舗アンプメーカーから発売されているスピーカーです。どの音もクリアに聴こえ、奥行きのある音楽を楽しめます。360度再生できるので、どの場所から聞いていても同じようにクリアな音楽を楽しめておすすめです。
700gと軽量なので、持ち運びもしやすく、屋外で本格的な音楽を楽しめ、IPX7の防水性能なので、海やお風呂などでも安心して使えます。約20時間の連続再生も可能なので、長時間のイベントにも最適なスピーカーです。
サイズ | 6.8×16×7.6cm | 重量 | 約700g |
---|---|---|---|
電源 | 充電式 | 再生時間 | 最大20時間 |
口コミを紹介
今朝届き早速電源を付けてみると、ギター音好き嫌い別れると聞いていたのですが、まったく当たり障りのない音で心地いいです!
小型大音量スピーカーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 電源 | 再生時間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
360度から音が鳴る屋外に最適なBluetoothスピーカー |
6.8×16×7.6cm |
約700g |
充電式 |
最大20時間 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
Wi-Fiにも対応でスマホがなくても使える |
6.2×6×16.8m |
450g |
充電式 |
最大10時間 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
500mlペットボトルと同等のサイズと重さ |
18.1×6.9×7.4cm |
540g |
充電式 |
最大12時間 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパに優れた本格的な2対のスピーカー |
11×17×13.8cm |
1100g |
有線 |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
機能充実の安いスピーカーを探している方におすすめ |
8.5×4.6×8.6cm |
175g |
充電式 |
最大12時間 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
家でも外でも使うなら有線対応ポータブルスピーカーがおすすめ
家でも外でも同じスピーカーを使用したいのであれば、有線対応のポータブルスピーカーがおすすめです。Bluetooth対応のポータブルスピーカーの中には、有線にも対応している商品があります。
両方に対応していれば、家では有線でつなぐことで安定した音質を楽しめ、屋外ではBluetoothで簡単に音楽を楽しめます。ポータブルスピーカーはコンパクトで持ち運びも簡単なので、家用にも屋外用にも最適です。
大音量スピーカーを使うときの注意点
大音量スピーカーを使用する際は、最初から音量を大きくせずに小さな音量から徐々に大きな音量にしましょう。最初から大音量に設定していると内臓アンプへの負担が大きいです。小さな音量から設定すれば、ダメージを減らし、スピーカーも長持ちします。
また、近隣トラブルなどに発展しないためにも使用時間には気を付けましょう。朝方や夕方、夜間などの時間はさけるのがおすすめです。さらに、イベントなどの場合は事前に日時を伝えておくなどの対策をしてください。
まとめ
大音量スピーカーがあれば、体育館や屋外などでも音楽を楽しめます。Bluetoothなどで簡単にスマホやタブレットに接続できるのも魅力です。ぜひ今回の記事を参考に大音量スピーカーを購入して楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月25日)やレビューをもとに作成しております。
音に臨場感があるので、ライブ会場にいるかのように音楽を楽しめるスピーカーです。サウンドが360度に広がるので、その場所でも同じように音楽を楽しむことができ、大人数で聴きたいときにも最適です。
防塵・防水性能はIP67と優れていて、最大30分間の浸水にも耐えれます。25種類以上の耐久テストにも合格しているタフなスピーカーなので、アウトドアやキャンプなどで安心して使え、最大15時間の長時間再生が可能です。