大阪の声優養成所おすすめランキング10選【学生寮・費用が安いものも!】
2023/09/11 更新

誰でもヒーローやヒロインになれる、そんな気持ちにさせてくれる夢のある職業の「声優」ですが、より夢を実現するために声優養成所に入所希望する方が増えています。そこで本記事では、大阪で人気の声優養成所・選び方・特徴についてご紹介するのでぜひ参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
声で人を魅了する!自分の魅力を活かせる仕事を楽しもう
憧れの職業として人気が高い声優は、アニメや海外の映画やドラマの吹き替えで活躍できるお仕事です。小さい頃から将来は声優になりたいと考えている方にとって、声優養成所に入るのは夢を実現するための登竜門でもあります。実際養成所は非常に多いです。
ところで声優養成所がどういうところでどこに入ればいいかわかりますか?実は声優養成所は運営している会社によって将来所属する事務所がほぼ決定します。だからこそ最初が肝心なのです。いい換えると選び方が非常に重要になってくるのです。
本記事では、大阪でおすすめの声優養成所をランキングでご紹介するとともに、選び方やよくある質問などをご紹介するので、これから声優養成所を探そうと考えている方は、ぜひ本記事を参考に、人気の声優養成所を見つけてください。
声優養成所とはどんなところ?
まず初めに声優養成所とはなにかについてわかりやすく説明します。声優養成所は声優になるためのさまざまな勉強ができる学校のような場所で、演技指導や実際にアフレコの練習などを行う場所です。運営しているのは声優事務所となります。
レッスンは毎日行われるわけではありません。ほとんどの声優養成所では週1回~3回程度行われるため、比較的自由度が高いのですが、その分自分がどのくらい努力できるかどうかでデビューまでの期間が変わってきます。意外と競争率が高い世界なのです。
そんな声優養成所ですが、実は選び方が非常に重要なポイントとなっており、選ぶ声優養成所によって将来所属するであろう声優事務所も決まります。また、声優養成所は数が多いため、いかに自分に合った声優養成所を探すかが大切になってくるのです。
大阪の声優事務所の選び方
夢を叶えるためにも自分に合った声優養成所を探してください。ここでは声優養成所を選ぶいくつかのポイントをご紹介するので参考にしてください。
【目次】
自分の目的に合うかどうかで選ぶ
まずはどんな声優になりたいのか、どんなジャンルの声優として活躍したいのか、目的別に合う声優養成所を選ぶポイントをご紹介します。
【目次】
アニメ声優なら「アフレコ・演技」重視がおすすめ
アニメや海外ドラマなどの吹き替えのお仕事を希望する方は、アフレコの設備が整っている大手声優事務所が運営している声優養成所を選んでください。また、小さな声優事務所の中には、演技指導に力を入れているところがあるので、そこもおすすめです。
ただし小さな声優養成所の場合、アフレコの装置が整っていないケースもあるため、おすすめなのは大手声優事務所が運営している声優養成所で、演技指導に特に力を入れている声優養成所を選択するのをおすすめします。
歌手と声優なら「ダンス・ボーカル」重視がおすすめ
昔は声優といえば表には出ないものでしたが、最近はアニメやゲームアプリで活躍している声優が、歌って踊ってパフォーマンスを行い人気を博しています。そんなパフォーマンス系の声優に憧れる方は、歌やダンスレッスンのある養成所がおすすめです。
声優としての演技力はもちろんですが、ボーカルレッスンやダンスレッスンがあれば、パフォーマンスにも自信が出ます。本記事のランキングでもレッスンの種類についても記載しているので、ぜひ参考にしてください。
とりあえず声優を学びたいなら「科目が多い」養成所がおすすめ
声優養成所で学んだすべての方が声優になるのかといったらそうではありません。中には声優ではなく普通の職業に就く方がいたり、全く違う職種で活躍する方もいます。だから自分はこんな声優に絶対なるといった確たる目的が無く学んでも問題はありません。
また、こんな声優になりたいといった希望がなくても大丈夫です。どんなジャンルの声優になりたいかが決まっていないのなら、とりあえずまんべんなく学べる科目が多い声優養成所に入所してください。学んでいく内に自分がやりたいものが見つかります。
認可の有無で選ぶ
声優養成所は認可を受けているところと認可を受けていないところがあります。これは入所資格があるかないかでどちらを選ぶかを決めてください。
学資ローン・奨学金制度を利用するなら「認可」がおすすめ
声優養成所の費用・学費は決して安いとはいえません。そのため学資ローンや奨学金制度を利用したいと考える方もいます。そんな方は認可を受けている声優養成所を選んでください。ただし、認可を受けている声優養成所には入所資格があります。
声優養成所によって多少の違いはありますが、年齢に制限があったり学歴に制限があったりするので、必ず自分が資格があるかどうかの確認が必要です。認可を受けているところに入所するメリットは、学歴として履歴書に記載できる点となります。
学歴や年齢の制限が気になる方は「不認可」がおすすめ
学歴・年齢の制限に引っかかる方は認可されていない声優養成所を選んでください。認可を受けていない声優養成所は、学べるものは変わりありませんが、奨学金制度の利用や学資ローンが利用できないデメリットがあります。
ただしローンが組めないわけではありません。その声優養成所が提携しているローン会社のローンが利用可能です。一度に支払いができないなどの事情がある方は、入所の前に声優養成所に確認を取ってローンを上手に利用してください。
もう一つデメリットがありますが、このデメリットは履歴書に学歴として記載ができない点です。この2つのデメリット以外は認可を受けている声優養成所となんら変わりないので、自身の条件に合った声優養成所で学んでください。
将来所属を希望する「事務所」で選ぶのもポイント
声優養成所を運営しているのは声優事務所です。つまりいい換えれば将来デビューするのは運営している声優事務所に所属してからになります。なので、希望する声優事務所の運営している声優事務所の運営する声優養成所に入所するのも大事です。
憧れの声優が活躍している声優事務所なら、練習生のときからお目にかかれる機会にも恵まれるかもしれません。憧れの先輩を見ながら練習をすれば、より励みになってレッスンにも身が入ります。所属する声優についてもランキングで紹介するのでご覧ください。
「デビュー者数」で選ぶのも重要!
声優養成所で学んだ後を考えて選ぶのも重要なポイントです。たとえばその養成所から何名の方が声優としてデビューしているのかにも注目します。デビューした方の数が多ければ多いほど養成所で学んだ後の未来を想像できるからです。
ただし、実際にデビューを果たしても活躍している方がいるかどうかも重要になります。デビュー者数は多いけどあまり活躍している姿を見ていないのならば、とりあえずデビューしただけで仕事はしていないのかもしれないからです。
なので、デビュー者数と実際に活躍している方の数が多い声優養成所を選んでください。ランキングではデビュー者数・活躍している方についても調べてご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
大阪の声優養成所人気おすすめランキング10選
キャラ声優タレント研究所(キャラKEN)
費用が安い!通いやすさではNo1の声優養成所
全国で活躍している声優はまだ排出していませんが、こちらの声優養成所はどちらかといったら、地方のナレーションの仕事に就いている方が多い、地方密着型の就職先をゲットできる声優養成所です。特に地元で働きたい方におすすめします。
キャラ声優タレント研究室では、卒業後のサポートも手厚く、関西を中心に活躍できるプロの声優やナレーターの仕事を見つけたい方にもぴったりです。しかもレッスン料が安いため、通いやすさではNo1の声優養成所となっています。
年齢制限 | 17歳(高校3年生以上)~30歳 | レッスン回数 | 週3回/2年 |
---|---|---|---|
費用 | 入所金:11,000円(税込)1年目レッスン料:33,000円(税込)/月:2年目レッスン料:22,000円(税込)/月 | 卒業生 | - |
所属可能事務所 | 声の炉ダクション株式会社キャラ | 住所 | 大阪府大阪市北区末広町-3 大同パークサイドビル3F |
JTB Next Creation
経験を積んで豊かな表現力を身に着けたい方におすすめ
名前で察しが付くように旅行会社JTBが運営している声優養成所です。JTB独自のメソッドで、全く新しい人材の育成を行っており、多くの気づきや新たな魅力や才能を発見しながら声優を目指すレッスンを受けられます。
講師は第一線で活躍している現役の声優を迎えて行われます。多くの経験をしながら声優としての実践的な経験を積み、プロの声優として活躍できるよう進化できる声優養成所です。多くの経験を積みながら実力・魅力に変えたい方におすすめします。
年齢制限 | 中学3年生~40歳くらいまで | レッスン回数 | 週1回 |
---|---|---|---|
費用 | 39万6,000円(税込)~ | 卒業生 | - |
所属可能事務所 | JTBエンターテイメント | 住所 | 大阪府大阪市北区堂山町1-5 |
K.N.P.S,BRAINS
プロダクションとのつながりがあり学内デビューも夢じゃない
もともとは&(アンド)大阪校でしたが、2017年度よりK.N.P.S,BRAINSと名称が変わった声優養成所です。関連校に養成所アンド・株式会社ケンユウオフィス養成所・株式会社STAYLUCKなどがあり、サポート体制もばっちりとなっています。
プロダクションと制作会社とのつながりがあり、アニメ声優・アフレコ声優・ナレーションなど幅広いジャンルの声優活動が期待できる声優養成所です。昇給審査が定期的に行われ、合格すれば学内デビューも可能となっています。
年齢制限 | 17歳~30歳 | レッスン回数 | 週1回/2年 |
---|---|---|---|
費用 | 入所金:15万円(税込)1年目レッスン料:25万円(税込)・2年目レッスン料:25万円(税込)/2分割まで可能 | 卒業生 | - |
所属可能事務所 | 株式会社ケンユウオフィス・ネクシード株式会社・ブランダス株式会社・株式会社ステイラック ほか | 住所 | 大阪市北区西天満3-8-3 大阪司法ビル101号室 |
日本ナレーション演技研究所 大阪校
人間力を身に着けたい方におすすめの声優養成所
業界最大手のアーツビジョン系列が運営している声優養成所です。学費が比較的経済的なのも特徴ですが、有名声優を多数輩出しいる養成所でもあります。週1クラスから週3回クラスのほかに、ジュニア声優クラスなどコースが豊富です。
小さい内から声優に憧れているお子さんも、早い内から演技や発声・発音などを学べるため、将来声優以外の職業に就いたとしても有利になります。実力だけではなく個性も評価の対象となっているため、やる気にもつながりやすいです。
年齢制限 | 中学3年生~40歳まで(募集時期は4月と10月) | レッスン回数 | 1回~3回 |
---|---|---|---|
費用 | 週1クラス 4月生:220,000円(税込)・週1クラス 7 10月生:165,000円(税込)・入所金:80,000円(税込) | 卒業生 | 梶裕貴・内田真礼・内田雄馬・佐倉綾音・下野紘・竹達彩奈・森久保祥太郎・前野智昭・松岡 禎丞・村瀬 歩 |
所属可能事務所 | アーツビジョン・アイムエンタープライズ・クレイジーボックス・VIMS・アライズプロジェクト | 住所 | 大阪府大阪市北区柴田1丁目8-15 |
青二塾 大阪校
厳しいけど大手青二プロダクションに所属できる!
青二塾といったら有名な声優が勢ぞろいしているといっても過言ではない、大手の声優プロダクションが運営している声優養成所です。たとえば野沢雅子さん(ドラゴンボール・悟空)や田中真弓さん(ルフィー)などがいます。
憧れている声優と同じ事務所に所属できる可能性を秘めているだけあって、希望者も多数いる声優養成所ですが、厳しいとしても有名です。演技指導や声の出し方など基礎からしっかり学びたい方、プロとしてデビューしたい方におすすめします。
年齢制限 | 18歳~28歳 | レッスン回数 | 毎週土日/2年 |
---|---|---|---|
費用 | 約100万円 | 卒業生 | 小野坂昌也・山崎和佳奈・置鮎龍太郎・中井和哉・広橋涼・白石涼子・神谷浩史・島﨑信長 |
所属可能事務所 | 青二プロダクション | 住所 | 大阪市淀川区西中島6-2-3 チサン第7ビル1212号 |
大阪アミューズメントメディア専門学校
学生寮があり有名声優事務所に所属できる可能性が高い!
アニメ業界で大手のKADOKAWAとのつながりがあり、ゲーム・アニメ声優として活躍している人材を多く輩出している養成所です。こちらも学内デビューの確立が高いので有名で、75社以上が定期的にオーディションを行います。
そのため学生でありながら事務所に所属し、デビューしている方も多くいるのです。また、全日制が難しい方でも夜間週1回のコースがあるため、社会人の方も声優を目指せます。学生寮があるのも特徴です。
年齢制限 | 18歳~30歳 | レッスン回数 | 週1回~全日制 |
---|---|---|---|
費用 | 139万円(税込)~・週1:38万円(税込)~ | 卒業生 | 柿原俊哉・近藤隆・羽多野渉・赤羽根健治・小林祐介・ランズベリーアーサー・河西健吾・落合福嗣 ほか |
所属可能事務所 | 青二プロダクション・俳協・大沢事務所・81プロデュース・ゆーりんぷろ・プロダクションエース ほか | 住所 | 大阪府大阪市淀川区西中島3-12-19 |
ヒューマンアカデミー 声優学科
プロダクションの目に留まりやすく魅力を引き出せる!
未経験の方でも最短1年で事務所所属を狙え、業界最多360回以上のオーディションのチャンスがあります。全国16か所で同じ内容のレッスンを受けられるのも魅力で、若い学生から社会人の方まで学べるためおすすめします。
20段階評価シートで個性を伸ばしてくれるため、自分だけのアピールポイントを作れるのですが、今のところは卒業生の活躍数は少ないです。もともとはシグマ・セブンの養成所として20年ほど前に開校しました。
講師は現役声優が行い、現場重視のレッスンを受けられます。俳協ボイスのレッスンとオーディションが多いため、マルチタレント声優を目指すならヒューマンアカデミーがおすすめです。
年齢制限 | 18歳以上~ | レッスン回数 | 週1~全日制 |
---|---|---|---|
費用 | 全日制:約150万円・夜間:約33万円(レッスン期間と回数で変わる) | 卒業生 | 熊谷健太郎・小原好美・金子彩花・美波わかな・村川 梨衣・小林 大紀 ほか |
所属可能事務所 | 青二プロダクション・81プロデュース・シグマセブン・大沢事務所・BLACK SHIPS・ケッケコーポレーション ほか | 住所 | 名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル9F |
代々木アニメーション学院 大阪校
業界に顔が利く学校なのでアイドル声優を目指す方にぴったり!
業界でもデビューする方が多いのが代々木アニメーション学院です。その理由は業界に顔が利くからで、特にアイドル声優の育成に力を入れています。年齢上限がないため社会人になってから声優を目指す方にも人気が高いです。
さらに学内オーディションに合格すれば、在学中に声優としてレギュラーを獲得できたり、声優事務所に所属できたりします。デビューをしてからのサポートもしっかりと行われるので、デビュー後に何かがあっても不安がありません。
また、アニメ声優以外にもゲームアプリの声優として、活躍している方も多く、アイドル声優としてデビューを希望する方にもおすすめです。
年齢制限 | 15歳以上~ | レッスン回数 | 週1回~全日制 |
---|---|---|---|
費用 | 全日制:140万6,500円(税込)~・週1コース:15万円(税込)~ | 卒業生 | 櫻井 孝宏・鈴村 健一・中村 悠一・吉野 裕行・松岡 禎丞 ほか |
所属可能事務所 | アーツビジョン・青二プロダクション・EARLY WING・アイムエンタープライズ・アクセルワン ほか | 住所 | 大阪府大阪市北区紅梅町2-8 |
インターナショナルメディア学院

出典: https://iam.tv
現役プロから実践的なレッスンを受けられる!
人気現役声優堀川りょうさんが学院長を務めているのがインターナショナルメディア学院です。この声優養成所では、有名な現役プロの声優が本格的なレッスンを行い、次の時代を担う声優の育成を行っています。
また、通ってレッスンが受けられないけれど、インターナショナルメディア学院で学びたい方には、オンラインレッスンで自宅でもレッスンを受けられる仕組みを作っており、声優を目指す方が学べるようなカリキュラムです。
一般的な声優養成所は4月と10月に入所を採用していますが、この養成所は定期的に募集しています。なのでプロになりたいと決意したら、まずはインターナショナルメディア学院をチェックしてください。
年齢制限 | なし | レッスン回数 | 週1回~3回 |
---|---|---|---|
費用 | 約100万円~130万円 | 卒業生 | 松井恵理子・鈴木愛奈・佐藤祐吾・宮健一 ほか |
所属可能事務所 | IAMエージェンシー・アズリードカンパニー | 住所 | 非公開(東京校に問い合わせ必要) |
大阪で人気の声優養成所比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 年齢制限 | レッスン回数 | 費用 | 卒業生 | 所属可能事務所 | 住所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト |
現役プロから実践的なレッスンを受けられる! |
なし |
週1回~3回 |
約100万円~130万円 |
松井恵理子・鈴木愛奈・佐藤祐吾・宮健一 ほか |
IAMエージェンシー・アズリードカンパニー |
非公開(東京校に問い合わせ必要) |
|
![]() |
公式サイト |
業界に顔が利く学校なのでアイドル声優を目指す方にぴったり! |
15歳以上~ |
週1回~全日制 |
全日制:140万6,500円(税込)~・週1コース:15万円(税込)~ |
櫻井 孝宏・鈴村 健一・中村 悠一・吉野 裕行・松岡 禎丞 ほか |
アーツビジョン・青二プロダクション・EARLY WING・アイムエンタープライズ・アクセルワン ほか |
大阪府大阪市北区紅梅町2-8 |
|
![]() |
公式サイト |
プロダクションの目に留まりやすく魅力を引き出せる! |
18歳以上~ |
週1~全日制 |
全日制:約150万円・夜間:約33万円(レッスン期間と回数で変わる) |
熊谷健太郎・小原好美・金子彩花・美波わかな・村川 梨衣・小林 大紀 ほか |
青二プロダクション・81プロデュース・シグマセブン・大沢事務所・BLACK SHIPS・ケッケコーポレーション ほか |
名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル9F |
|
|
公式サイト |
学生寮があり有名声優事務所に所属できる可能性が高い! |
18歳~30歳 |
週1回~全日制 |
139万円(税込)~・週1:38万円(税込)~ |
柿原俊哉・近藤隆・羽多野渉・赤羽根健治・小林祐介・ランズベリーアーサー・河西健吾・落合福嗣 ほか |
青二プロダクション・俳協・大沢事務所・81プロデュース・ゆーりんぷろ・プロダクションエース ほか |
大阪府大阪市淀川区西中島3-12-19 |
|
![]() |
公式サイト |
厳しいけど大手青二プロダクションに所属できる! |
18歳~28歳 |
毎週土日/2年 |
約100万円 |
小野坂昌也・山崎和佳奈・置鮎龍太郎・中井和哉・広橋涼・白石涼子・神谷浩史・島﨑信長 |
青二プロダクション |
大阪市淀川区西中島6-2-3 チサン第7ビル1212号 |
|
![]() |
公式サイト |
人間力を身に着けたい方におすすめの声優養成所 |
中学3年生~40歳まで(募集時期は4月と10月) |
1回~3回 |
週1クラス 4月生:220,000円(税込)・週1クラス 7 10月生:165,000円(税込)・入所金:80,000円(税込) |
梶裕貴・内田真礼・内田雄馬・佐倉綾音・下野紘・竹達彩奈・森久保祥太郎・前野智昭・松岡 禎丞・村瀬 歩 |
アーツビジョン・アイムエンタープライズ・クレイジーボックス・VIMS・アライズプロジェクト |
大阪府大阪市北区柴田1丁目8-15 |
|
![]() |
公式サイト |
プロダクションとのつながりがあり学内デビューも夢じゃない |
17歳~30歳 |
週1回/2年 |
入所金:15万円(税込)1年目レッスン料:25万円(税込)・2年目レッスン料:25万円(税込)/2分割まで可能 |
- |
株式会社ケンユウオフィス・ネクシード株式会社・ブランダス株式会社・株式会社ステイラック ほか |
大阪市北区西天満3-8-3 大阪司法ビル101号室 |
|
![]() |
公式サイト |
経験を積んで豊かな表現力を身に着けたい方におすすめ |
中学3年生~40歳くらいまで |
週1回 |
39万6,000円(税込)~ |
- |
JTBエンターテイメント |
大阪府大阪市北区堂山町1-5 |
|
![]() |
公式サイト |
費用が安い!通いやすさではNo1の声優養成所 |
17歳(高校3年生以上)~30歳 |
週3回/2年 |
入所金:11,000円(税込)1年目レッスン料:33,000円(税込)/月:2年目レッスン料:22,000円(税込)/月 |
- |
声の炉ダクション株式会社キャラ |
大阪府大阪市北区末広町-3 大同パークサイドビル3F |
|
|
公式サイト |
学内オーディション合格者多数!チャンスが欲しい方におすすめ |
18歳以上 |
全日制 |
初年度:約138万千円~(学費免税あり) |
濱 健人・水谷 麻鈴・櫻井 トオル ほか |
賢プロダクション・プロダクションエース |
大阪市北区曽根崎新地2-5-23 |
声優養成所に年齢制限はある?
声優養成所によっては年齢制限がないところもあります。一般的には中学生以上〜30歳ほどの年齢制限がありますが、なかには制限がない声優養成所も。
40歳以上からプロの声優になるは厳しいチャレンジですがなかにはデビューした人もいるので、不可能なことではありません。まずは声優養成所でレッスンを受けるのをおすすめします。
声優養成所の利用がおすすめな2つの理由
一般公募で声優デビューする方もいますが、そんなシンデレラストーリーはなかなかお目にかかれません。ここでは声優養成所の利用をおすすめする3つの理由を紹介します。
運営元の声優事務所に所属できる可能性があるから
声優専門学校と違い、声優養成所を運営しているのは声優事務所です。つまり声優事務所の目に留まりやすくなります。学内で頻繁にオーディションも行われるため、養成所に通いながら声優としてデビューできる可能性があるのです。
一般公募でのオーディションよりも頻度が高いため、よりデビューのためのモチベーションが上がります。これが声優養成所を利用した方がいい理由の一つ目です。
声優専門学校よりも学費が安いから
声優養成所は声優になるための基礎からデビューまでの本格的な勉強・訓練を行います。しかし専門学校と違い、レッスンは週に1回~3回ほどなので、学費が安いのが特徴です。学費が安いと続けやすくなるメリットがあります。
運営する事務所の規模によって変わる声優養成所の違い
声優養成所は運営する声優事務所によって変わります。大きな事務所と小さな事務所ではどんな違いがあるのかを、わかりやすく説明するので参考にしてください。
大きな声優事務所運営の声優養成所
大きな声優事務所には、実際に活躍している現役の声優さんと出会えるチャンスがあります。また、大きな声優事務所が運営しているだけあって、設備投資もしっかりとされており、アフレコなどの機材も揃っていて、本番さながらの練習が可能です。
大手の声優事務所が運営していれば、憧れの先輩が所属している確率も高く、学びたいと考える方も多くなります。こうした理由で学ぶ方の数も多いのも特徴です。人数が多ければ切磋琢磨して成長できますが、競争率が高いといったデメリットもあります。
競争率が高くても学ぶ機材が揃っていて、好きな先輩声優と一緒に活躍できる声優になりたい方は、大きな声優事務所運営の声優養成所がおすすめです。
小さな声優事務所運営の声優養成所
小さな声優事務所が運営している声優養成所の特徴は、授業内容に偏りがあります。偏りといっても悪いものではなく、何か一つ秀でた部分があるといった感じです。たとえば演技力がずば抜けて高い、発声がずば抜けていい、歌がずば抜けてうまいなどがあります。
また、もう一つの特徴としては大手声優事務所の運営している声優養成所よりも、設備が整っていない養成所が多いのも特徴です。しかし機材が揃っていなくても、その声優養成所でしか習得できないスキルがあるため、決して侮れません。
声優養成所に関するよくある質問QAF
ここでは声優養成所によくあるいくつかの質問と、その質問・疑問に関する答えをご紹介するので、ぜひ参考にして疑問をなくしてください。
【目次】
Q1:声優養成所の入所審査について知りたい
声優養成所は専門学校とは違い、誰でも必ず入所できるところではありません。多くは入所審査が行われ落ちてしまう方もいます。また、入所審査では筆記試験が用意されていますが、筆記試験は中学レベルの国語です。内容については記載できません。
Q2:まったくの未経験でも入所できる?
声優養成所はまったくの未経験つまり初心者でも入所審査に通ればいいといったところもあれば、ある程度の経験が無ければ入所できないといったところもあります。もし入所希望の声優養成所で未経験がダメでもあきらめきれない方は経験を積めばいいのです。
どこで経験を積めばいいのかですが、声優養成所ではなく声優専門学校で短期間でもいいので学んでみて、その後改めて希望する声優養成所の入所審査を受けてください。
Q3:学費・費用はどのくらいかかるもの?
声優養成所は声優専門学校よりも費用・学費が安いですが、養成所のシステムや設備によって多少費用・学費に差が出る可能性もあります。安いところで30万円高いところで110万円程度となっているので、予算に合った養成所を探してください。
Q4:奨学金制度の利用や学資ローンは使えますか?
奨学金制度や学資ローンは認可された学校や養成所でしか利用できません。声優養成所の場合も同様に認可を受けている声優養成所なら奨学金制度や学資ローンの利用は可能です。しかし認可を受けていない場合は自腹となってしまうので気を付けてください。
Q5:自宅が遠いから学生寮があると助かりますが
大阪の都心部に近い場所に実家がある方は問題ないとして、都心部から離れてしまうと通うのが大変な方もいます。しかし声優養成所では学生寮などを持っているところもあるため、入所前にあらかじめ学生寮を希望する旨を伝えてください。
まとめ
この記事では、声優を希望する方のために声優養成所とはなにか、自分に合う声優養成所の選び方、そして特徴やおすすめランキングを紹介しました。ぜひ夢の実現にこの記事をお役立てください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月11日)やレビューをもとに作成しております。
デビューしたいならできるだけチャンスが多い声優養成所に通いたいと考える方が多い中、おすすめなのがビジュアルアーツ専門学校 大阪校です。声優学科だけではなくメディア関連の技術を学べ、声優のほかに歌やダンスなども学べます。
注目すべきは学内オーディションの多さです。17年連続合格者が多数おり、頻繁にオーディションが行われ、そのオーディションに参加する業界関係者はなんと50社以上にも及びます。だから学内デビューする方が多いのです。