ベストセラー本の人気おすすめランキング40選【話題の本や有名な本は?】

新潮社
文藝春秋
講談社
KADOKAWA
ダイヤモンド社
静山社
Audible Studios
小学館
双葉社
幻冬舎
光文社
角川書店 (角川グループパブリッシング)
集英社
白水社
山商店
キングベアー出版
扶桑社
筑摩書房
主婦の友社
創元社
サンマーク出版
PHP研究所
ベストセラー本の人気おすすめランキング40選【話題の本や有名な本は?】

話題の本・ベストセラー本・売れてる本は、ビジネス書やエッセイなどジャンルもさまざまです。そこで今回はベストセラー本の選び方や2024年おすすめ本ランキングをご紹介。歴代の有名な本や人気の本、読むべき本、今売れている本を知りたい方は必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

長く愛されてきた有名な本・歴代ベストセラー本とは

1冊の本との出会いで自分の人生が変わった方もいらっしゃると思います。知識や価値観を広げてくれる本は内容もさまざまです。小説・随筆・児童文学・実用書・専門書など、日本に限らず世界には多くの本があります。

 

世界中で読まれている本の中でも、人気の本・話題の本・優れた本・みんなが高く評価する本などはベストセラー本と呼ばれ、映像化されたりしますよね。ロングセラーと呼ばれ長きに渡って読まれている有名な本は、教養としても一生に一度は読むべき本に値します。

 

今回は男女150人を対象に行なったアンケートをもとに、歴代のベストセラーを含めた、2024年おすすめ本ランキングを紹介します。文庫本タイプ・小説・ビジネス書などさまざまなタイプがありますので参考にしてみてください。

<150人に聞いた!>ベストセラー本に関する調査

今回は日頃から本を読む習慣がある、男女150人を対象にアンケートを実施しました。書籍を購入する際に重視されるのは「あらすじや帯コメント」「著者」「話題性」などです。特に「話題性」はその本がベストセラーであるかに強く関係してきます。

 

ベストセラー・ロングセラー本を読むメリットは、それだけ話題性があるので共通の話題になりやすいです。また多くの評価を得ている分内容にも期待できます。電子書籍版が数多く販売されていますがアンケート回答者の中ではまだまだ紙書籍が支持されていました。

 

文庫本なら嵩張る心配もなく、持ち運べます。

ベストセラー本・小説の人気おすすめランキング22選

1位

静山社

ハリー・ポッターと賢者の石

ハリー・ポッターシリーズの原点

1997年にイギリスの小説であるJ.K.ローリングが発表したハリー・ポッターシリーズの第1作目でシリーズの原点と言われる作品です。不幸な境遇で養子として暮らしているハリーは、11歳の誕生日にホグワーツ魔法学校の入学許可証を手に入れます。

 

そして個性的な先生や友達たちに囲まれ、さまざまな不思議な体験や冒険を重ねていく物語です。2001年に映画化され、大ヒットを記録しました。

基本情報
著者 J.K.ローリング
発売日 1999/12/1

口コミを紹介

魔法の世界に入り込める作品
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
この本を読んだことで、読書が好きになったと言っても過言ではありません。本が睡眠に勝る経験を初めてしました。続きが気になり、常にわくわくしながら見ることができる作品です。描写がリアルで自分も魔法の世界に入り込んでいる気持ちになれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とにかくハリポタに夢中!
5
30代
女性
会社員
ホグワーツに入学したい!魔法が使いたい!この作品に出会ってから何度も考えてしまうくらいにのめり込んでしまい、分厚いのに1日で読み終わってしまうほど夢中になれる作品です。どの世代でも楽しめるファンタジーだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

冒険物語
5
20代
女性
自営業・自由業
魔法使いというファンタジーな要素が入っているのにリアルな冒険物語として読める本だと思います。特に呪文はカタカナで書かれているのですが、覚えやすくて暗記するぐらいはまって読んでいました。勉強にもなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

魔法界を揺るがす運命の子と強敵との物語
5
40代
男性
会社員
魔法界全体を巻き込んだ大きな戦いの幕が明ける壮大なバトルファンタジー小説の第一巻。その敵は対峙したものは皆全て死に至らしめる能力を持つ闇魔法使い。そんな闇魔法使いの手から唯一生き延びた運命の子ハリーポッター。ハリーの成長と仲間の絆が闇魔法使いに戦いを挑む。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大人も子供も楽しめる。
3
30代
女性
無職
児童書として有名な作品ですが、世界観や細かい設定がきっちりと作り込まれていますし、ストーリーにも重さや深さがあるので、ファンタジーが好きで物語の中に入り込むのが好きな人なら、大人も子供も関係なく楽しめる作品だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

魔法学校での仲間との出会い
4
40代
女性
自営業・自由業
主人公のハリーポッターは魔法学校へ入学することになり、そこへ向かう電車の中で、ハーマイオニーとロンという大切な仲間に出会い、これから待ち受ける展開にワクワクしました。魔法学校では、それぞれの個性に合ったクラスに分かれていたり個性的な先生がいたりと、楽しくてページが進みました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ファンタジーの金字塔
5
20代
男性
会社員
世界一といっても過言でないくらい有名なファンタジーの本ですが、完結し終わってから見るとすべてを知ったからこそわかるストーリーがあるので、今見ても面白いです。当時小学生だったのですが、見返すとその時のわくわくを思い出させてくれる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

読みだしたら止まらない本。
5
50代
男性
無職
ハリー・ポッターの初期の作品です。私がハリー・ポッターの好きなところは”大人でも十分楽しめる”というところです。物語の設定がきちんとしているため、架空の物語にも関わらずすっかりと物語の中に飲み込まれていってしまいます。映画も観ましたが、本の方が想像力を掻き立てられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

次の展開が楽しみでわくわくする本
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ハリーポッターシと賢者の石を読んで、魔法の魅力にとりつかれました。登場人物の豊かさや、魔法の表現の仕方など、本当に魔法が使えそう、また魔法使いになりたいと夢中になる一冊です。一冊のみならず、続編が出る度に、興味津々で購入しては読み返していて、心に残る大事な本に出会えて嬉しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

読めば魔法使いになりたくなる
5
20代
女性
無職
本を読みながら自分も魔法の世界にいることを想像するのがとても楽しいです。悲しいことも嬉しいこともたくさん経験して、素晴らしい友達と家族を手に入れる主人公たちにとても憧れます。数年に1度読み直したくなる作品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

映画とセットで!
5
30代
女性
会社員
映画からこの作品を知りました。映画の世界観にどっぷり浸かり、それから慌てて本も購入。普段本を読まない私からすると分厚い、と正直思いましたが、難しい表現等はほとんどなく小学生からも気軽に読めて楽しめます。魔法、ファンタジーが好きなら読むべき本です!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

映画化もされた大ヒットベストセラー
5
40代
男性
会社員
この本を知ったのは自分の弟が熱心に読んでいたからなのですが、一度読み始めるとメチャクチャハマってしまい結局弟より熱心に読んでいるくらいハマっていました。何よりこの本のすごいところは、ハリーやロンといった登場キャラが凄くイキイキしていて、まるで本当にそこにいるかのような、リアリティを感じるのが素晴らしいのだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

後世に残る名作ファンタジー小説。
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
(不幸ではあるが)普通の人間として暮らしていたハリーが魔法使いの学校に入学するなんて、何と夢のある話なのでしょう。現実離れしたファンタジー作品ですが、描写が非常に分かりやすく、次々と登場する魔法の世界の人物や物事にドキドキワクワクが止まりません。まるで自分も一緒にホグワーツに入学したかのような気持ちになり、あっという間に読み終わってしまいました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ファンタジーの鉄板シリーズ作品
5
30代
女性
会社員
小さな頃から恋愛系よりもファンタジー系のストーリーが大好きだった私。この本に出会ったのは19歳の時。ちょうど1作品目が映画化されると話題になっていた時に職場の休憩時間に同じ科の先輩に原作を勧められ、先輩から貸してもらい読み出したらワクワクドキドキが止まらず、新刊が出る度に同じ職場の先輩や同期の文系女子達と話題にして楽しんでいました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

純粋にファンタジーの世界を楽しめる作品。
4
30代
女性
パート・アルバイト
1作目の賢者の石は純粋にドキドキ、ワクワクしながらファンタジーの世界を楽しめる作品だと思います。マグル(人間)の世界にもひっそり魔法使いがいるのでは?っと思わせてくれる作品です。一緒に入っているふくろう通信も読み応えがあって面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

多様性に満ちた魔法の世界
5
30代
女性
パート・アルバイト
現代に生きる「普通」だけど「普通じゃない」ハリー・ポッターという少年が見せてくれる成長に心躍るファンタジー小説です。初めてこの本を手に取ったのは中学生の時。当時はホグワーツという魔法に満ちた奇天烈な学校に夢中になりました。煩わしい親代わりの親戚から離れ、特殊な世界で魔術を身に着けていくという非日常の世界観に憧れたものです。大人となった今でもこの世界がさらに魅力的に見えるのは何故でしょう。様々なバックヤードを持つ子どもたちが互いに存在を自然に認め合う、多様性に満ちた世界だからでしょうか。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

映画の出来がすごい
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
大がかりで、魔法の世界を生き生きと描いた作品で、当時映画化できるとは思っていなかったです。ストーリーとして思いつくこともすごいですが、忠実に映像化されている所も画期的でした。スニッチやほうきも、まるで生きているようです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

魔法ものの超傑作
5
20代
女性
会社員
シリーズ第一作を初めて読んだあのドキドキはきっと一生忘れないと思います。自分の知恵と勇気、ちょっとのルール違反と、そしてなんといっても胸が躍るような魔法の数々で強敵に立ち向かうハリーたち3人の魅力は「最高」以外に言い表せません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ファンタジー小説No1
5
30代
女性
会社員
こんなに面白く、世界中から愛されている魔法小説No1は間違いなくこの作品だと思います。本当にこの世界が存在すると大人になった今も思わせてくれます。魔法学校での出来事はすべて面白く、ハラハラドキドキが止まりません。一気に読みたくなる作品の1つです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

わくわくするストリー
4
30代
女性
会社員
大人気ファンタジー作で、誰もが名前を聞いたことがあると思います。自分もハリーポッターの世界に入ってみたいと思います。それぞれのシーンを想像してしまうくらい夢中になることがです。あっという間に読み終わってしまいました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

魔法学校での壮絶バトル
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
不憫な境遇から一転しての魔法使い生活と魔法学校でのファンタジー生活めじろおしです。魔法学校にいくにあたってのロンドンでの買い物が、裏道にいくワクワクかんがたまりません。敵は想像を絶する恐怖とつよさをかねそなえていてハラハラする展開です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハリーポッターは、有名
3
30代
女性
専業主婦(主夫)
有名でみんな見てると思うし結構ハマってしまうからです。すごく面白い始めてみたのが小学校のときでした。家族で見に行ってこんなに面白いのがあるんだって思いました。またし見入ってしまいます!何回も見るほどおもしろいです。はし

出典:https://ranking.goo.ne.jp

新しい世界観
5
40代
女性
自営業・自由業
ハリーポッターと賢者の石が世に出た時、その新鮮な新しい世界観に心を奪われました。ファンタジーは王道のラインがありますがハリーポッターはそれから少し外れていてものすごく面白いです。子供から大人まで楽しめる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

全年齢が読める小説です
5
40代
男性
会社員
子供にせがまれて購入したのですが、映画が大ヒットしただけあって大人が読んでもドキドキ・ワクワクするような展開が繰り広げられて、まるでハリーポッターの世界に自分が紛れ込んだようになるくらい面白い小説だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

面白い本を読んだ
5
30代
女性
会社員
最初の方はあまり面白くないのでじっと我慢ですが、途中から夢中になってきて、一度読み出すとなかなか終わらせてくれない、という具合に十分に楽しんでくれました。 美しいイラスト、広い行間、ふりがな、何もかもが素晴らしく。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

夢いっぱいファンタジー
4
30代
女性
会社員
ハリポッターの一作目で、今まで魔法とは無縁だったハリーが魔法学校の一年生として、入学するなんて夢と希望が溢れ読み手もワクワクさせられます。ハリーの周りの人達そして、取り囲まれた面白い環境にそんな学校に行ったら楽しいだろうと思えます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

魔法の世界
4
30代
女性
会社員
みんな知っている大ベストセラー、ハリーポッターの第一章です。現実世界ではあり得ないようなことが、魔法を使うことによってできてしまう。いい魔法もあれば、悪く悲しい魔法もある。登場人物たちが悪に立ち向かう姿は、大変勇気づけられる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大人気ファンタジーの始まりの物語
5
20代
女性
学生
映画化されたこともあり、老若男女の誰もが知っているハリー・ポッターシリーズですが、実際に書籍を読んだという人は意外と少ないのではないかと思います。しかし、文章でしか味わえない感動もあると思うので、ぜひ第一巻から多くの人に読んでいただきたいです。特に和訳が秀逸で、原作のコミカルさをそのまま表現した和文の巧みさに惚れ惚れとします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

読み応えがありすぎる本
5
20代
女性
パート・アルバイト
物語の伏線がすごい。え!この人とラストで繋がるシーンが沢山ありとても面白いです。物語という言葉におさまらずもはやハリーポッターは歴史だなと思います。ファンタビもシリーズ化して過去のお話としてハリーポッターがより深く楽しめます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ワクワクとドキドキのファンタジー
5
30代
女性
会社員
ハリーポッターシリーズの一巻目で、何度読んでも面白い。魔法の世界を自分なりにイメージして読むのがとても楽しい。ストーリーの入り口だから、登場人物も多くなくて読みやすい。また、ストーリーも複雑ではないので、読みやすい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

魔法使いの子どもたちの成長
4
40代
女性
パート・アルバイト
魔法使いを目指す、少年少女たちが、様々な困難にあい、立ち向かいながら、互いの友情を育み成長していくストーリー。ファンタジー嫌いも少しずつ、引き込まれていく要素あり。長く続くので、なんとなくでも試し読みしていくといつしか世界へ入り込んでしまうことあります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

原作は更に面白い!魔法の世界にトリップ!
5
50代
女性
パート・アルバイト
映画がとても有名ですが、原作はもっとディテールが深くて、どんどん引き込まれてしまいます。あっという間に数時間が経過しているなんて当たり前。非現実がまるでリアルに感じられる作者の表現力に脱帽です。素晴らしい作品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

世界でヒットしたハリポ、読む価値あり
5
50代
女性
自営業・自由業
11才の主人公が17才になるまでのシリーズの一巻目です。確かに児童書で、面白い、で済ませるところもありますが世界観がしっかりしすぎ、巻を追うごとに彼らがどんどん子ども扱いをされるのを嫌がり、実際に映画で演じていた女の子も、思春期と重なり、もうできないと根を上げるほど。児童書だからと放置せず、是非読んでもらいたい一冊です。つまらないと思うなら、原書でトライも一手です。米語じゃないから面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

子供の頃の憧れ
5
30代
女性
会社員
子供でも大人でも魔法なんてない、ただのファンダジーとわかっていても全巻これやってみたい!と楽しく読んでしまいます。一巻目はつかみ抜群でこれから始まる長い苦難の道のりを感じさせずウキウキワクワクな部分のみを抽出しているのが素晴らしいと思います

出典:https://ranking.goo.ne.jp

読みやすい児童書
5
30代
女性
会社員
先に映画を見たので、映画のシーンやビジュアルをイメージしながら楽しく読めた。ファンタジーな世界観がたまらなく魅力的で、子どもも読みやすいと思う。セリフを読むと吹き替えの声優さんの声で脳内再生され、見せ場のシーンではBGMが脳内再生された。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

目に浮かぶリアルな文章が魅力的
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ストーリーは、ハリーポッターという主人公が、生き生きと描かれていてとても魅力的だと思います。魔法学校や魔法の世界の世界観が目に浮かぶような、表現力の高い文章も読んでいてとても面白いと思います。一度読み始めると、途中で止まらなくなるストーリーのテンポのよさも魅力の1つだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ようこそホグワーツへ!
5
20代
女性
学生
誰もが知る名作「ハリー・ポッターシリーズ」の始まりのお話。映画を観たことがある人はもちろん、見たことがない人でも、この小説を読めばハリーポッターの世界が脳裏に鮮やかに描かれることでしょう。映画にはないシーンも随所にみられるので、映画のファンも読んでみる価値大有りです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

文藝春秋

容疑者Xの献身 (文春文庫)

Amazon での評価

(2024/11/01調べ)

累計290万部突破の直木賞を受賞!日本で一番読まれている本

著者は1958年大阪生まれの小説家、東野圭吾です。ミステリーやサスペンス、ユーモア小説など、多くのジャンルの作品を生み出しています。本作はガリレオシリーズ初の長篇であり、直木賞の受賞作品です。

 

著者の作品は、メディアミックスしている作品がとても多くなっています。命がけの純愛が生んだ犯罪に天才物理学者の湯川学が謎に挑むこの作品は、まさかの結末に目が離せません。

基本情報
著者 東野圭吾
発売日 2008/8/5

口コミを紹介

さすが東野圭吾と唸らせる結末
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
東野圭吾さんの作品は、どれも読めないあっと驚く結末で大好きです。容疑者Xの献身も、その一つ。結末の驚きは、私としては東野圭吾さんの作品の中で一番だと思います。犯人は初めから分かっている古畑任三郎型ですが、アリバイがある。どんなトリックを使っているのか?その謎が解けたとき、あまりのせつなさに心が締め付けられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

切ないサスペンス
5
30代
女性
会社員
容疑者Xの献身はこれ以上ないほど切ないサスペンスです。男女の恋愛も絡みつつ男性同士の友情も絡んでいて人間ドラマがとても濃いストーリーになっています。サスペンスのドキドキハラハラよりも人間ドラマを読みたい人におすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

adolescence511
5
20代
男性
自営業・自由業
主人公が唯一天才と認めた人間が犯人という展開で、ラストの結末が悲しすぎて泣けました。死体すり替えのトリックやアリバイ工作など高度な作戦と、純粋でまっすぐな恋愛感情が混じった読みどころ満載のミステリーです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

何一つ矛盾無し
5
20代
女性
パート・アルバイト
ある男の死亡を巡る話ですが、アリバイといい、動機といい、条件設定といい、何一つ矛盾がありません。読み終わった後、スッキリした気持ちになってしまいます。東野圭吾の最優秀作品と言っても過言ではありません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

天才数学者と天才物理学者のミステリー
5
60代
女性
専業主婦(主夫)
ガリレオの友人の元天才数学者(現在教師)が、好きな人を救うために起こした完全犯罪。隣に住む親子の母に、想いを寄せる教師の描写が実に切なくて良いです。その親子が起こした殺人を完全犯罪として手伝う教師、それを暴くガリレオとの対峙が面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

切なくて泣いた。
5
30代
男性
無職
この作品は不器用な数学者の男性の思いがとても切なくて泣けましたね。私もこの数学者の性格にとても似ているところがあるので胸に迫るものがありました。ストーリーも重厚で面白く、湯川教授の会話も良くてとても楽しめました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

悲しき、結ばれない恋
5
50代
男性
会社員
冴えない数学講師。自分の生き甲斐に無念を感じ、自殺を図ろうとするも、隣人女性の暖かい言葉で生き甲斐をみつけます。そんな女性に思いを寄せてもちかずけない。そんな彼女に不幸が起こるも、身を持って守り抜こうとする姿がどこか寂しくかんじます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

悲しくも優しい結末です。
4
30代
男性
会社員
つらい結末を迎える物語ですが、犯人の気持ちはとても悲しくも優しいものです。主人公と刑事の会話はテンポよく進んでいきます。最後はとても悲しくやるせない結末になりますが、読後感は決して悪いものではなく、すっきりとした気持ちで終わらせてくれるのはさすがです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

切ないストーリーです。
5
30代
女性
会社員
この作品を本で読みました。人を想う気持ちはこんなにも人の心を動かし狂わせるということが、なんとも美しくそして切なく描かれている作品だと思いました。完全犯罪の事実を作り上げたと思っていましたが、ラストで明らかになり何とも切なかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

まさに「献身」、その深い愛が切ない
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
ドラマ化もした人気シリーズの一つですが、本作はその中でも傑作と言える1冊だと思います。謎の死体・ストーカー事件など、ぞっとする事件が描かれているにもかかわらず、登場人物たちの心情描写や予想外のトリックに、最後には感動してしまいます。結末まで読むとタイトルの意味とそこに込められた切ない意味に気づくでしょう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

天才が天才と認める男
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
警察組織が天才と認め協力を得ていた天才が「彼こそ天才」だと認める男がその頭脳を駆使し起こした犯罪は「隠す」完全犯罪ではなく、「見つかる」事を想起した完全犯罪という事がまず常人では考えられない事だと感じました。死体は見つかる。だから、なりすまし用の死体を作る。読み進めていくと恐ろしく感じる描写もありますが、考えられない志向は途中で止めることのできない作品だと感じました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ただのミステリーではない
5
30代
女性
会社員
事件の背景がとても重く、深いです。犯人の心情がとても痛く感じ、本をめくる手がとまらなくなるほど惹き込まれますが、重く辛くも感じます。ただの殺人の謎解きの本ではなく、さまざまな背景が丁寧に書かれている本です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

天才同士の
5
30代
男性
パート・アルバイト
映画にもなった作品。愛する人を守るため天才数学者だったが環境に恵まれず高校教師になった男の人生をかけた完全犯罪と、真実を解明する天才物理学者との頭脳戦が見どころ。何度も展開が変わり衝撃のラストに読み終えても余韻が止まりません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

愛とは何か
5
30代
女性
自営業・自由業
犯人が分かっている上で、殺人事件の謎解きが進んでいく。 ラストの展開まで引き込まれ、気づいたら、一気に読み終えていました。石神の純愛が深く、悲しく、胸が締め付けられる思いでした。愛とは何か考えさせられた作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

タイトルに納得!
5
20代
女性
会社員
東野圭吾さんの作品、ハズレはないだろう!と思って読んで、大号泣でした。。ハズレは無いどころか、そのあと何年も心の中に残り続けています。人が人を思う気持ち、罪に対する意識、いろいろと考えさせられる内容でした。今でも読み返したいと思うことがよくありますが、絶対泣いてしまうので、なかなか手を出さずにいる、私の中では伝説級の作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

東野圭吾に魅了され、作品に「献身」する
5
20代
女性
会社員
中学2年生の時に初めて東野圭吾作品「容疑者Xの献身」を読みました。東野圭吾に魅了され、著書を読み漁るきっかけになった一冊です。なので、容疑者Xの名の通り、読者は容疑者Xを特定しながらミステリーに誘われます。数々の伏線に心を奪われ、いざ犯人と手口が解明された時に心が震えました。「容疑者Xの献身」というタイトルの意味が深く深く理解できた瞬間です。私は、こんなにも、作品とタイトルが合致する小説は他にないと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

切ないミステリー小説
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
東野圭吾のファンにはたまらない作品です。映画化もされていますが、活字でも充分にたのしめます。容疑者なる人物の真面目さ、その献身さに切ないほど同情してしまいます。どうか報われてほしい、そう願わずにはいられません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

歪んでいるのに真っ直ぐな愛情
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
東野圭吾さんの作品が、かなり世に出回っている中、初めて手に取った著書は、圧巻でした。一人の女性に向けた、不遇な男性の一途な愛情。それは側から見ると歪んではいますが、不思議と心を打つ、ピュアで美しいものを感じずにはいられません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ただひたすらに相手を想う
5
50代
女性
パート・アルバイト
自殺しようとした主人公の前に、ある日突然現れた母娘。彼女たちの存在が、真っ暗だった彼の生活に一筋の光となって、生きる希望になった。その母娘の危機を救うべく、自らを犠牲にして、彼女たちの幸せな生活を守ろうとした彼の姿が、とても切なかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

愛する殺人者の完全アリバイを工作
5
60代
男性
会社員
今は高校の数学の教諭であるが昔は天才数学者があった。そのまじめな先生が、美人の人妻が犯した殺人事件に気付きどうにかして助けようと、完全アリバイ工作を考えてそれを実行しようとした。しかし学生時代の友である天才物理学者がそのアリバイ工作を徐々にに暴いていく。愛とサスペンスの小説です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

愛し、愛されることが、切なくて恐ろしい
5
30代
女性
パート・アルバイト
人にはいろんな愛し方があるけれど、東野圭吾さんの描く「愛」にはいつも「切なさ」と「怖さ」が織り込まれています。好意が行き着いた先にあった殺人という犯罪。人を殺すという行為には、他にあるすべての解決策を断ち切ってしまうインパクトがあります。フィクションだけれども、誰もが抱え得る心の闇を突いていて、自分の中に潜む攻撃的な感情と向き合うのが少し怖くなってしまいます。殺人が非日常ではなく、日常の延長線上にあるものだと思うと、大切な人やものとの向き合い方を考えさせてくれる本だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

読みやすく、はまりやすい。
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
あまり本を読まない人でもストーリーの面白さに引き込まれる作品だと思います。読みやすく、はまりやすい。映画化もされるのも納得ができる内容です。東野圭吾さんの作品は一つ読むと他の作品も読みたくなる、その入り口にもってこいの作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とても面白くてサクサク読めます!
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
東野圭吾③が大好きで手に取りましたが、とても面白くて一気に読んでしまいました。とても切ない内容で、映像化もされましたが、やはり本で読む方が細かい人物の感情や行動が読み取れ、やっぱり本は良い物だなと感じられる1冊です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

新潮社

星の王子さま

フランス文学屈指の名作にして世界的ベストセラー

「星の王子さま」は、元飛行士であるフランスの小説家サン=テグジュペリによって執筆された児童文学です。この物語は、砂漠に不時着してしまった飛行士の主人公である「ぼく」が、砂漠で小さな王子さまに出会うところから始まります。

 

「ぼく」は飛行機を修理しながら、王子さまや周囲の大人や自然と触れあい、王子さまとの絆を深めていく物語です。子供の頃読んでも理解できなかった内容が、大人になってからわかる部分もあり、長きにわたり読み継がれています。

基本情報
著者 サン=テグジュペリ
発売日 1943/4/6

口コミを紹介

永遠のベストセラー本
5
50代
女性
パート・アルバイト
この本を読むたびに人生とは何か、友情とは何か、思い出とは何かということを考えさせられます。本当に大事なものは目に見えないもので、何事も過ぎ去って思い出になってしまう前に大事にしなければいけない。そういうことを書いているので時々読み返して心の洗濯をしています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

心温まるお話
5
30代
女性
会社員
王子様が6つの星を旅するなかで、様々な物事と触れ合う物語になっています。生きづらい世の中であっても、人と人との絆を大切にして生きていくようにメッセージが込められていて、自分の生き方を見つめ直すきっかけになるような本でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

なるほど名作
4
20代
女性
会社員
王子様が語る物語には、誰もに思い当たるところがあります。バラだったり、別の星で出会った人だったり、何がいちばん心に残るかは人それぞれだと思いますが、誰もがいつか王子様の言葉を思い出すはず。短い話ですし、一度読んでおいて損はありません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

目に見えないものを信じたくなる
5
30代
性別非公開
自営業・自由業
この作品は正直、最初に読んだ子供の頃は難しく感じてしまい、一度で作品を理解することができませんでした。けれど大人になり、この作品を読むと心に沁み入りますし、見えないものを信じ、大切にしたいと思う気持ちにさせてくれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大切なもの
5
40代
女性
会社員
飛行士の僕がサハラ砂漠に不時着したときに王子様に出会いました。王子様は小さい星に住んでいましたが、旅に出ることにしました。小さな星を5つ旅し、6つ目に地球にやってきました。僕と話しているうちに、僕は王子様が大切になっていきましたが王子様は自分の星にあるバラが大切だと気づき帰る事にしました。帰るには体が邪魔と考え、毒蛇と話して、毒蛇に噛んでもらったため王子様が死んでしまいました。僕は悲しみましたが、翌日王子様の体もなくなりました。大切なものは人によって違うことを言いたいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大好きな一冊??私の小さなバイブル
5
50代
女性
パート・アルバイト
10代でリトルプリンスに出会い、その時々でいつも答えを教えてくれる小さなバイブルの様な本です。娘にも読ませたくて、簡単な絵本タイプも購入しました。エピソードが短編になっているので、年代問わず何度読み返しても新鮮な物語。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大人になるほど染みる…
5
30代
女性
パート・アルバイト
星の王子さまは子供の頃から読んでいたお話ですが、大人になってから読むと、子供の時よりもずっと心にジーンと来るものがあります。やはり大人になるにつれいろいろ経験する中でつい忘れてしまっていることが誰の心にもあるからなのかもしれません。時々読み返しては温かい気持ちになります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

哲学的
5
20代
女性
会社員
正直なところ、星の王子さまは児童に向けた作品ではなかったというのが率直な感想でした。とても深いところまで考えさせられる哲学的な要素が多く、子どもよりも大人にこそ時間を見つけてしっかり読んで欲しいと思えた作品でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

星の王子さまの言葉にハッとする
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
砂漠に不時着した戦闘機乗りの主人公が、星の王子さまと出会い、王子さまが見てきた星の話しが上手く現実の人間社会を連想させる内容が素晴らしいです。そして話しが進んでいくうちに、星の王子さま自身の気づきにもっていくストーリー展開もよかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

星の王子さま
4
50代
女性
パート・アルバイト
サン=テグジュペリの星の王子さまは、大学生のときに第二外国語でフランス語を専攻していて、そのフランス語の授業の教科書として使われていたので、購入しました。絵がすごくかわいくて、内容もよく、感動しました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

なんどよんでもいい
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
学生の時に知り合いからプレゼントでもらいました。普段あんまり本を読まないという話をしたら、これなら絶対読める、ということで。。笑 結果、すごくよかったです。何度読み返しても感動します。子供にユズり渡そうと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

読むタイミングで響く言葉が変わる本
4
30代
女性
会社員
星の王子様は、どの年代で読んでも問題ない作品だと思います。そして不思議なのは、読む時の年齢やタイミングによって、作品の中の心に響く言葉が変わることです。たくさんある名言の中で、次読む時はどこに惹かれるのか楽しみにしながら何度でも楽しむことができる作品です。お話自体がそんなに長くないので、そういった意味でも気軽に読めると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

子供心を大切にしたいストーリー
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
星の王子さまは、子供の頃に誰もが持っていた純粋な心と、大人に対しての疑問を王子さまの目線を通して、再確認する、とても不思議なストーリーだと思います。その不思議なストーリーの中にも子供に対して伝えていきたい大切なメッセージも含まれているので、子供にもおすすめですし、子供心を初心を忘れてしまいそうな大人も読み返したいと思う程の名作だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いくつになっても読み返したい本
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
いくつになっても読み返したい原点の本。大人になると忘れてしまうことを思い出させてくれる、子どもの頃に読んだ大好きな本です。大人になってから読むと、子どもの頃とはまた違った感情がこみ上げてきて、何歳になっても読んで欲しい本です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

永遠に純真な心でありたい
5
50代
女性
自営業・自由業
何回読み直しても、心に刺さる本です。大人になるために置いてきたもの。あきらめてきたもの。ちょっと振り返りたくなったときに、救われる本だと思います。永遠に無垢な心で生きることはできないけれど、自分の中の純真な気持ちに触れることはできます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大切なことを嫌味のない表現で教えてくれる
5
10代
男性
その他
好きな作家さんのいくつかの作品の中で引用されていて、ついでに読んでみようと購入しました。それまで、世界的に読み継がれているような物語には、あまり手を出したことがありませんでした。年齢不詳の王子様が次々出会う大人たちに対して、嫌味のない純粋な調子で哀れさや可哀想な点を指摘していて、所々自分が注意を受けているような気持ちになりました。とても偉大な作品だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

バオバブの木が印象的
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
読み進めるなかで、色々と考えさせられる一冊です。また、読み終わった後も、どういう結末か、どういう解釈かを考えさせられる、人生で出会えてよかった大事な一冊です。子どもにも読ませて、人生の一冊にさせたいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ちいさな王子様がみる世界
5
20代
性別非公開
無職
あどけなさの残る王子様のまっすぐな言葉が、理屈をこねて数字を追う大人に刺さる。様々な星の住人たちが出てくるのも面白く、軽く読める。「ねえ、ひつじの絵をかいて」「本当に大切なものは目に見えないんだよ」など、読み終わった後に王子様のセリフが思い出として自分の心に残っていることに気づく。王子様の世界に触れて、いつの間にか忘れてしまった心を思い出させてくれる作品。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

子供も大人も楽しめる1冊です。
4
30代
女性
パート・アルバイト
星のおうじさまは、子供の読み聞かせ本としても大人が一人で読んでも心に残る良書だと思います。こころで見なくちゃものごとはよく見えない、肝心なことは目に見えない…ついつい目に見えるものばかりに気を配りがちの日々で、見えないものを信じる勇気を与えてくれる1冊だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大人になっても思い出す本
5
40代
女性
無職
小学生の頃に読んで、中学生でも読んで、高校生でも読んで、大人になっても思い出す本です。今も、本棚にあります。それぐらい心に残っている本です。日常生活をしていると忘れてしうことが多いけど、ちょっと辛いことや悲しいことがあると読みたくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

Audible Studios

夢をかなえるゾウ

本をあまり読まない方でも楽しく読めて人生のヒントを与えてくれる作品

水野敬也さんの大ベストセラー作品です。関西弁のゾウのガネーシャと主人公がおりなすコメディカルでありながら、ガネーシャの言葉に心打たれる自己啓発本になります。みどころは、ガネーシャとの出会いによって、変化していく主人公の姿です。

 

内容的に生きていく上で参考になり役立つ本なので、1度読んで終わりではなく、何回か読みたくなります。

基本情報
著者 水野敬也
発売日 2007/8/11

口コミを紹介

読みやすくて面白い
5
20代
女性
パート・アルバイト
物語を通して自分も頑張ろうとおもえる本です。なるほどなと思うところが沢山ありとても勉強になります。シリーズが何冊も出ていますがどの本もとても読み応えがあります。最近だと、4が出ましたがいつもとは違う視点からのお話でとても刺激になりました。私自身ものを捨てるのが得意ではなかったのですがガネーシャの言葉の人は持てる量が決まっとるということを目にした時断捨離に目覚めました笑読んで損は無い本です

出典:https://ranking.goo.ne.jp

不変の人としての生き方・成功の法則
5
30代
女性
会社員
あるひとつの物語の小説として読んでも、これから自分も夢を実現させるために変わりたという人への自己啓発本としても楽しくて面白い気分のまま読み進められる本です。シンプルな内容になっているので、その時からすぐに行動に移していくことができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ガネーシャが導く幸せのための気付き
4
60代
女性
専業主婦(主夫)
人間が毎日を意欲的に活き活きと生きるための気付きについて、インドの神様ガネーシャが分かりやすく楽しくいろんな方法で教えてくれる。「夢をかなえるゾウ」はページを読み進むにつれて、きっとあなたもガネーシャに会いたくなる本。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ストーリーも楽しめる自己啓発本
5
30代
男性
会社員
主人公の冴えない人間が、ガネーシャという不思議なゾウと出会ってから、ひとつひとつのミッションをクリアしていきながら、人間的成長をしていくストーリー仕立ての面白い作品。主人公に課せられたミッションを読者も意識しながら読んでいく(自分の日常生活でも意識していくことで)感情移入や自己成長にも繋げていくことができる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

面白くて即実践できる
5
30代
女性
会社員
共感出来るような主人公設定で、自分のことに置き換えて読んでしまう。全ては出来ないけれど、やれそうなことからやってみたりしている。ガネーシャのキャラクターも、どの巻でも好きになってしまう。こんな神様と一緒だったら楽しいなぁ?と思ってしまう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゾウの教えにしたがってみてもいい
5
50代
男性
会社員
関西弁でちょっと変わったゾウに深層心理をズバリと突かれながら、出された課題をこなしていくと人生が変わるかも?驚くほど具体的な課題は、具体的すぎるためためらってしまうものもあるがダメだと思ったらそこで終わり。一番はそこかな。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

クレイジーで楽しみながらステップアップ
5
50代
女性
自営業・自由業
あほちゃうん、思いつつ最後まで読ませる自己啓発本。今までの自分のやり方でうまくいかなかったならこうしてみよう、という主旨。なのだけれど、ガネーシャが破格づぎ手、笑える。笑えながら、中であった重役面接、なるほどなあと思ってしまった、読む価値あり。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポジティブになれます
5
30代
女性
会社員
夢を叶えるゾウは社会人になっても何回も読んでは色んな事を学べる本です。関西弁のゾウも親しみやすいし、面白いです。ゾウが話す会話がポジティブになれる内容が多いので大好きです。読みやすい本なのでオススメです

出典:https://ranking.goo.ne.jp

夢を叶えるためのノウハウを教えてくれます
5
30代
女性
会社員
ある日突然神さまを名のるゾウが現れて居座り、主人公に夢を叶えるために実践すべきノウハウを教えてくれます。その際に世界で名をはせた著名人の成功法を交えて、おもしろおかしく、ためになる1冊でした。1日1つミッションがあり、実際に実行してみようと思える内容です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

読んだ後、世界が変わる!
5
20代
女性
学生
自己啓発本を読むのが苦手なので普段は手に取らないジャンルの作品なのですが、この本は他と一味違いました。小説のような作りなのでかなり読みやすいし、ガネーシャの言葉ひとつひとつがすっと胸に入ってきます。どんな小さなことでもこつこつ実践していくことで、いつかきっと最良の結果が出ることを実感できる話です。読んだ後にとってもポジティブになれる作品なので、老若男女全ての方におすすめできます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やればできる!叶う!
5
40代
女性
無職
最初は、おもしろいちょっとふざけた本なのかぁ、なんて思って読み始めました。しかし、止まらないし夢叶っちゃいそうだし、私にもできそうだし、というか、やればできるのにやっていないことばかり・・・。気づかされることが多いです。面白おかしくストーリーが展開されるので、普段本を読まない人も楽しく読めます!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

夢を叶えるには
5
40代
女性
会社員
何事にも適当に過ごしているけど、なんとかしたいなと思っている人に、インドの神様ガネーシャが登場し、色々な課題を出されました。それをこなす事により、幸福になれるということでした。簡単なことであるけど、習慣化するこは大変だけど習慣化することが大事であるということでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

読みやすい啓発本
3
30代
女性
会社員
色んな啓発本やビジネス書があるけれど、とにかく難しくて読みににく、実践もしにくい。夢を叶えるゾウは簡単なのでスラスラ読めるし実践しやすいものが多い。迷ったときや、なにをしていいかわからない時は参考にしやすいと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

笑って泣けるインドの神様の人生指南!
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
インドの神様が関西弁で人生指南!?ガネーシャとは、インドの困難を取り除き、福をもたらすとされる、知識や商業などの神様です。ひょんなことからガネーシャと過ごすことになった冴えない青年が、ガネーシャのミッションとアドバイスで人生を変えていこうと大奮闘します!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

笑って泣いて、ガネーシャに会いたくなる
5
30代
女性
会社員
まずは、ガネーシャがかわいいしとにかく面白い。本を読みながら、声を出して笑った本は唯一この本だと思う。面白くありながら、じんわり暖かくなって前向きになれる本。これも自己啓発の一種なのだろうが、ガネーシャの関西弁でユニークに教えてくれる。私のところにもガネーシャが来てほしいので、あんみつをいれなきゃとよく思っていたそんな本。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

小学館

下町ロケット (小学館文庫)

Amazon での評価

(2024/10/31調べ)

男たちの仕事や夢に対する熱い気持ちに心動かされる

著者は半沢直樹や陸王でも有名な作家池井戸潤で、本作は第145回直木賞の受賞作でもあります。ドラマでも話題になった作品です。こちらの作品は、研究者の道をあきらめ、家業の町工場・佃製作所を継いだ佃航平が主人公となっています。

 

商売敵の大手メーカーから理不尽な特許侵害で訴えられ、資金繰りに窮した佃製作所を舞台にした、男たちの矜恃が激突する感動のエンターテインメント長編です。仕事や夢に対する熱い気持ちを感じられます。

基本情報
著者 池井戸潤
発売日 2013/12/26

口コミを紹介

下町の中小企業が大企業に立ち向かう痛快作
5
40代
男性
会社員
働くとはどういうことか、を考えさせられました。生活が安定して食べることに困らなければ幸せか? 活き活きと働くには、一見儲けにつながらないような夢が必要なのではないか?同著者の別の作品の中に「仕事の質が、そのまま人生の質」というセリフがありましたが、 本当にそうだなとこの本を読みながらも思いました。宇宙工学の分野を志望している学生にオススメです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

小さな会社が宇宙へ
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ドラマの原作にもなった本で、下町の小さな会社がロケットの大切な部品を作り、大きな会社と競合しながら成功していくストーリーで、とにかく夢がある。この本を読むと、出来ないことなんてないのではないかとやる気がみなぎる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一気読み必須
5
30代
男性
会社員
とにかく次の項目が気になって仕方なく、一気に読んでしまうほど面白いと思います。夜眠れなくなってしまうので注意が必要です。同じ会社員として勤めてみたくなるような会社だなと感じてしまいました。とにかく読んでいただきたいオススメ本かなと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

中小企業が大手企業などと戦い勝利する物語
5
60代
男性
自営業・自由業
ロケットのある部品について高度な技術を持つ中小企業が、やがて押しも押されぬ素晴らしい専門企業として成長していく姿が、とても眩しい物語です。一致団結した社員がすごい力を発揮し、開発した商品が世の中のために役立っていくのは尊い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ドラマとは違う面白さがある
4
20代
男性
会社員
下町の小さな工場の成り上がりという日本人が好きなストーリーになっていて、ドラマ化もされていてドラマとは違う面白さがあってよかったです。原作のキャラクターの濃さがすごく魅力的でストーリーの進み具合もストレスがないです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

下町の工場が持っている技術で復活をする
5
60代
男性
会社員
倒産寸前の町工場であるが、正直にモノづくりをやってきた。そこにロケットを造るという話が入ってきたが、社長は果敢に自社の技術を売り込み、夢に向かって様々な難問に立ち向かいながら最後は従業員と一緒にワンチームになって達成をすることになる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

下町の中小企業が技術力で大企業にかつ!
5
60代
男性
会社員
下町の中小企業が開発した、ロケットの燃料ポンプは日本の大企業のものを超える信頼性、性能を持っていた。日本初の大型ロケットの打ち上げに使う燃料ポンプをめぐって、性能面で劣る、大企業の物を使うか、下町工場製の性能が高いものを使うかその判断をめぐる数々の駆け引きが面白い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

映像化された作品を小説で味わう世界
3
40代
女性
専業主婦(主夫)
池井戸潤さんの作品は、外れがないという感じがしていて、どの作品もスカッとするし楽しめます。この下町ロケットは映像化もされたので、その世界観もわかりながら、また小説も味わうことで、より理解も深まり、ディープに作品を堪能できると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

下町技術の結集
4
50代
男性
会社員
大手企業に引けをとらない技術力を、下町の小さな会社が結集し、技術を競います。資金力では負けてしまっても、技術力ではまけない。そんな下町の技術者たちが、力を結集して「ロケット」分野で大手企業にたちむかいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

仕事を頑張れる気持ちになる
4
30代
男性
会社員
仕事に対して真剣に真摯に取り組む男たちの奮闘を描く物語ですが、登場人物は皆、目標を持ち確固たる信念をもって仕事をしていることがとても感動します。仕事は嫌ですが、少しだけ明日から頑張ろうと思えるようになります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

仕事にかける人ほど共感出来る熱い想い
5
30代
女性
会社員
こちらはドラマ化されて改めて良さを感じた作品の1つです。社会人になり、組織の中で働くこと、1従業員である事で出来ることと出来ないこと、理想と現実のギャップの苦しみ、職場のチームで困難を乗り越えた時のあの想いは何にも変え難く下町ロケットは働く人々の肩をしっかりと抱いて背中を強く押してくれるような作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ワクワクする本
5
30代
女性
会社員
下町ロケットは小さな町工場がロケットをとばすために色々な苦難を乗り越えながら夢を実現する本なのですが、ワクワクがとまらないそんな本です。色んなどんでん返しな事が起こるので、先が読めずパラパラページが進みます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

痛快
4
60代
男性
会社員
ロケット開発に携わっていた主人公が、失敗の責任を取らされ、町工場へ帰ってくるが、失敗の原因かバルブシステムと思い、開発を続けていました。帝国重工の、純帝国重工生産に拘る大手企業と、中小町工場の技術の戦いが、すごい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

日本の下町の工場がロケット開発?
5
60代
女性
パート・アルバイト
日本の下町の中小企業だって、大企業に負けてない!技術も誇りも半端ない連中がチームで結束したら、どんでん返しもミラクルも起こる!いい製品をつくりたいという願いやお客様に喜んでもらいたいという熱い思いと共に、夢を諦めずに叶えるための努力を続けていくかがいかに素晴らしいかに気付かせてくれる本。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

講談社

永遠の0

「オリコン本ランキング部門」歴代13作目の感動のミリオンヒット

現代に生きる青年、佐伯健太郎が主人公です。祖母を亡くして四十九日が過ぎた頃、健太郎と姉の慶子は実の祖父が第二次世界大戦で特攻し戦死した宮部久蔵であるのを知ります。そして健太郎と慶子が祖父の戦死の真実を探る物語です。

 

当時の特攻隊の様子が深く描かれ、生きることや愛することの重さに、ラストは涙なしでは読めません。「オリコン本ランキング部門」歴代13作目のミリオンヒット作品となり、若者の間での口コミで広がった546万部のベストセラー作品です。

基本情報
著者 百田尚樹
発売日 2009/7/15

口コミを紹介

戦争の理不尽さを知ることができる作品
5
40代
男性
パート・アルバイト
終戦間際に特攻隊に参加せざるを得なかった若者達を通じて戦争の悲惨さ、理不尽さを知ることができる。また戦争を生き残った兵士たちの心の葛藤にも人間のドラマを感じることができる。戦争は国民を不幸にすることばかりだと感じた。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

戦争の中の感動
5
30代
女性
会社員
非常に感動する内容となっています。今の人にはあまり見られない、家族や友人に対する責任感、人間としての強さや命の尊さを学べます。戦争映画の中では比較的難しい内容なので、子供には少し難しいかもしれません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

カッコいい
4
60代
男性
会社員
特攻隊の主人公が、抜群の操縦技術で、生き抜いて行くなかで、だんだん壊れて行く心、最後に死んでいく姿が、とても悲しい。その後、妻が襲われたときに、助けた人物か、主人公と、対決し、負けた男だとは?とてもすばらしいが、特攻隊で死んでいく悲しい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

軍人にとって真に大切なことは
5
60代
男性
自営業・自由業
死を厭わないことが軍人の本務と信じられていた日本軍において、多くの相手を倒すために、生きて戦い続けることを実践する主人公は、弱虫と戦友から白眼視されていた。戦闘機操縦の技量は誰にも負けず、多くの敵を葬っていたが、戦局には勝てず、ついに特攻出撃して、見事に散る。無謀で非合理な日本軍の体質に染まらず、自らの信念を貫いた真の英雄の物語。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

死にたくなかった特攻隊員の真意
4
60代
男性
会社役員・経営者
非情に解り易い百田尚樹氏の小説。死ぬことを何良いrも嫌い「臆病者」と言われた、パイロットが特攻隊員に志願して、戦死するストーリ―までは、ある意味単純です。面白いのは、彼の「真意」について孫の設定である解り二人が探るミステリー小説的な側面です。家族か部会あ、の葛藤は続きます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ラストの衝撃はすごかった。
4
30代
女性
会社員
元々、戦争や特攻隊についての本を読むのがすきで、この作品も映画ではなく本を読みました。昔を回想したものがそのままストーリーになって進むのですが、話に出てくるは人たちの関係性がラストではっきりするのですが、今でも心に蘇るくらいの衝撃でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

永遠のゼロ、、永遠に愛し続けてゆくこと。
4
40代
男性
会社員
「命を、次の世代へとつないでゆくこと」「物語を、止めてしまわないこと」 「自分以外の何か、、、を愛し続けてゆくこと。永遠に愛し続けてゆくこと」どんな作品にも言えることですが、作品の中に視点を置けば虚しい論争と滅びだけが残るし、作品の外に視点を置けば見えていなかった視界が開けて来ます。それは希望と美しさを伴うように感じます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

旧日本軍が開発した零式艦上戦闘機の運命
4
60代
男性
会社員
旧日本軍は、航続距離に優れた、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)を開発することになる。航続距離を確保するためには、防弾装備を犠牲にしなければならず、一旦攻撃されるとすぐに火を噴くワンショットライターの異名をつけられることになる。終戦間際では特攻機としてみずから敵艦隊に突っ込む運命となる。ゼロ戦を操縦していた、おじいさんの戦争中の行動を、孫が当時の生き残りの軍人をつてに明らかにするという物語を通じ、ゼロ戦の運命と、おじいさんが取った行動の背景を明確にしていくもの。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

過酷な時代を貫く愛の物語
4
30代
女性
パート・アルバイト
「妻のもとへ生きて帰る」ことを誓って戦うゼロ戦パイロット。特攻隊が存在する戦争真っ只中な時代に「生きて帰ろうとすること」は後世「卑怯者」だと罵られること。しかし最期まで自分を貫き、愛する者のために生きた宮部久蔵の生涯は涙なしでは読めない。戦争とは何か考えさせられる一冊。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最後には全てがつながっていく感動作です
5
30代
女性
会社員
主人公は祖母の戦争当時の過去を、そこにまつわる人々と出逢いながら明らかにしていきます。祖母の夫は高度な航空技術を身につけながらも家族へ戻ることを一心に願い、戦死を逃れていた。そんな人がなぜ特攻隊を志願して戦死したのか。最後には謎がすべてつながる感動作です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

目に浮かぶ情景に涙が止まらない
20代
女性
学生
戦争という厳しい状況下で当時の人々がどう生きたかを痛感できる作品です。この作品の中の出来事がもし自分の身に起こったらと考えると、想像を絶します。戦争の残酷さ、悲惨さに何度読んでも涙が止まりません。戦争を知らない世代がほとんどを占める現代、後世に語り継ぐべき名作の一つだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

個々の兵士の強さと軍上層部の愚かさ
5
40代
女性
自営業・自由業
永遠の0を読んで、飛行艇乗りのスマートさ、生き様、信念に惚れ惚れしました。戦況から考えてどうしようもなかったとしても、優秀な人材を捨て駒として使ってしまった軍上層部にはガッカリします。そして、不満を感じながらも命令に従う兵士…。とにかく、やるせない気持ちでいっぱいになります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

双葉社

告白 (双葉文庫)

Amazon での評価

(2024/11/01調べ)

湊かなえのデビュー作にしてイヤミスミステリーの話題の本

イヤミスの女王として不動の人気を誇る湊かなえのデビュー作であり、代表作となったミステリー小説です。ちょっと読むはずが、吸い込まれて気付いたら一気読みしてしまう方も少なくありません。

 

「愛美は死にました。しかし事故ではありません。このクラスの生徒に殺されたのです」我が子を校内で亡くした中学校の女性教師によるホームルームでの告白から、この物語は始まります。映画化もされた話題の本です。

基本情報
著者 湊かなえ
発売日 2010/4/8

口コミを紹介

ゾクゾクする
5
20代
女性
パート・アルバイト
初めてちゃんとした本を読んだのはこの告白という本でした。最初からとても惹き込まれて、休憩することなく一気に最後まで読み切りました。我が娘が亡くなりその犯人が教え子だったら、自分はどうするかななんて考えながら読みました。ただの復習物語ではなく生徒や主人公の色んな問題も詰め込まれているので、読み進める度にゾクゾクする初めての感情が湧き上がりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

衝撃の告白に騒然
4
30代
女性
会社員
彼女の最後の授業の衝撃的な告白に生徒も騒然で、一気に地獄に叩きつけられたような雰囲気荷物なら教室。子を持つ母の立場として自分の子供を失ったとき、誰もがそういった選択をしてしまうのではないかと思わされてしまいました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

衝撃作
5
20代
女性
会社員
湊かなえさんによる作品はどれもこれも読後に残されるのは何とも言えない後味の悪さであり、本作においてもそれは変わらなかったです。しかしながら、人間の本質的な部分を炙り出すような心理描写は見事としか言いようがありませんでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

親になってみると違って見える
4
30代
女性
会社員
独身時代は親の復讐を描いていても、たしかにこれぐらいはやりたくなるよね、という冷めた感じでしたし、逮捕されて更生させてやる猶予あげれば良い、と考えてましたが、親になってみるとまだ手ぬるい、と感じるくらいで共感すごくしてしまいます。、

出典:https://ranking.goo.ne.jp

嫌ミステリー港かなえ代表作
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
松たかこ主演で映画化された港かなえの存在感を世間に知らしめた本格派サスペンス。登場人物一人一人の心情描写も丁寧に描かれており、人間の内面に潜む醜い感情をこれでもかと浮き彫りにしているので目を覆いたくなることもある作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

重めだけど面白い
5
20代
女性
会社員
ストーリーが少し重めで、そして不気味で、そこがとても面白かったです。生徒に自分の娘を殺されたと、担任の教師が告白したところから始まる復讐ストーリーなのですが、直接手をかけるわけではなく、じわじわといくあたりがソワソワしました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

読み進める手が止まらない!
5
20代
女性
学生
「愛美は死にました。しかし事故ではありません。このクラスの生徒に殺されたのです」我が子を校内で亡くした中学校の女性教師によるホームルームでの告白から、この物語は始まります。視点が様々に移り変わり、それらの視点が合わさって完結する多面的な物語となっています。終末部はページをめくる手が止まらないくらい引き込まれてしまいました。湊かなえ先生のデビュー作にして代表作ともいえるこの小説、ぜひミステリー好きの方には読んでもらいたいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

イヤミスという分野を確立した作品
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
湊かなえさんといえばイヤミス。その分野を確立した、衝撃的な作品です。ラストを読んだときの身の毛のよだつ感覚は忘れられません。全体的に胸くその悪い展開が続きますが、ハラハラドキドキ、一気に読める作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

誰が幸福になれたのか
5
30代
女性
会社員
全体的に読み飽きのこないスピード感のあるストーリー展開で、さすが湊かなえ先生だと読み浸ってしまう小説でした。最終的に破滅的な状況と言うべきか分かりませんが、誰が何の喜び、何の幸せを得ることができたのかと考えさせられました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

母性からの復習劇
3
20代
女性
専業主婦(主夫)
天塩にかけて育ててきた可愛い愛娘を殺された教師が、復讐にじわじわと手を汚す物語です。嫌いな人は嫌い、好きな人はとてもハマるジャンルだと思います。森口の言っている言葉がどこまで嘘か、どこまで真実なのか最後までよく分からずに終わってしまいました。読者によって見解が分かれるのも面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

せつない母の気持ちを感じる
5
60代
女性
専業主婦(主夫)
女教師が、自分の学校で子供を失くした事から始まるサスペンス。犯人は生徒であると確信をして、自ら退職する時に生徒に制裁を与えます。その先生の心理・生徒の心理・生徒の親の存在等、各々が抱く感情を表現している作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

8位

幻冬舎

蜜蜂と遠雷(上)

天才ピアニストの共演が熱い!

ピアノを習っている方には特にマッチする「音楽」がテーマのヒューマンドラマです。物語はかつて「天才ピアニスト」と呼ばれた少女と楽器店勤務の男、そして現在進行形で神童と崇められる青年が出会うところから始まります。

 

音楽界でも注目度の高いコンクールに向けて、各人は何を思い、行動し、前に進んでいくのか過程が見どころです。天才たちが集って巻き起こす化学反応が、ある意味スリリングな展開になります。

基本情報
著者 恩田 陸
発売日 2019/4/10

口コミを紹介

才能とは、人間とは、を考えさせられる
5
20代
女性
学生
とにかく表現が素晴らしく、魅了されます。ピアノコンクールが舞台となっている物語ですので、演奏シーンが多く含まれているのですが、聞こえないはずの音が文章を通して生々しく瑞々しく感じられます。登場人物それぞれにスポットが当てられ、彼らが持つ才能とは何か、どうして音楽に向かっていくのか、ということを突き詰めていくうちに人間とは何か、という深い問いについて考えさせられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

まるでピアノの音が聴こえてくるよう
5
20代
女性
学生
蜜蜂と遠雷は上下巻に分かれており少し長いのですが、そのようなことを感じさせないくらい臨場感に溢れており素晴らしかったです。登場人物たちがピアノを弾き始めるとたとえ曲を知らなくとも曲が聴こえてくるような描写に感動しました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ピアノやってる人は読んでほしい
5
50代
女性
会社員
ひたすらピアノの話です。ピアノを習ったことのある人なら、情景が浮かんでくると思います。ピアノだけでなく、音楽をやったことのある人、音楽家を目指している人にも面白いと思います。これを読むと、コンクールで演奏された曲を聴きながら読んでみたくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

天才音楽家たちが奏でる物語
5
20代
女性
会社員
直木賞受賞、さらに本屋大賞とのW受賞でさらに話題となり映画化になるほどブームになった物語です。天才音楽家たちが集まりコンクールの厳しさや美しさを丁寧に表現しています。表現の仕方がとてもリアルで、私もコンクールを聴きに行ってるのかと思うほど、リアルに表現されています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

クラッシックコンサートへ行きたくなる!
4
50代
女性
会社員
ピアノ演奏音の描写が圧倒的!文字からの視覚情報なのに、脳や聴覚が刺激され、あたかも会場で音を聞いているかのような感覚になります。本の中から飛び出してくる音の広がりに感動が止まりません。クラッシックコンサート未経験者も、会場に足を運びたくなる名作です。かなりのページ数の本ですが、興奮しながら一気に読めてしまいます。ただ、コンテスト中の演奏など中身が濃いだけに、ラストのあっさり感が少し淋しく感じました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

若きピアニストたちの心の闘い
4
60代
女性
専業主婦(主夫)
注目のピアノコンクールに掛ける、4人の若きピアニストの物語。各々が事情を抱えていて、そのコンクールに掛ける思いで熱い戦いを繰り広げて行く様を、しっかりとした描写で捉えています。お互いを刺激しながら、成長していく様子がとても見入ってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

細かい描写に圧倒される作品
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
恩田陸さんの凄さを改めて感じさせられる作品でした。登場人物たちの細かい心の変化やピアノの演奏が細やかにかつ丁寧に描かれていて、ピアノの演奏が本当に聴こえてくるような感覚に陥りました。ボリュームのある作品ですが、一気に読み終えることができると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

文章から音楽が聴こえてくる作品
5
30代
女性
パート・アルバイト
ピアノコンクールを舞台に繰り広げられる人間ドラマ。天才ピアニストの主人公をはじめ、多彩な才能を持ったライバルたちとの争いは予選、本選、決勝と激化してゆく。優勝するのは誰なのか。手に汗る展開にハラハラドキドキが止まらない。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

読んでいるだけでピアノの音が目に浮かぶ
4
40代
女性
自営業・自由業
自分自身がピアノを長く習っていたこともあり、ピアノコンクールの臨場感だったり、そこにかける強い思いや気持ちの変化が手に取るようにわかり、読んだ後は変な疲れに襲われた。本という文字だけの世界なのに、頭の中にその画や音が浮かぶという不思議な体験をした感じがする。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ていねいな筆致で描かれた爽やかな作品
5
40代
女性
パート・アルバイト
恩田陸氏は多彩なジャンルの作品を書かれますが、いずれも読後感に後味の悪さを与えないのが特徴だと思います。本作品は国際的なピアノコンクールを題材としていてある種の青春もの的な印象もありますが、ピアノや音楽に詳しくなくても爽やかに楽しめると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

9位

光文社

舟を編む (光文社文庫)

Amazon での評価

(2024/10/31調べ)

再び辞書を使いたくなる作品

2012年本屋大賞を受賞し、映画化やアニメも放送され、話題となった作品です。主人公は武書房に勤める馬締光也で、人とは違う視点で言葉を捉える彼は、辞書編集部に引き抜かれました。そこから物語は始まります。

 

現代では本の辞書を引く場面も徐々に減ってきました。この物語を読むと改めて辞書の良さを感じさせてくれます。優しい気持ちになる1冊です。

基本情報
著者 三浦しをん
発売日 2011/9/17

口コミを紹介

静かに気持ちが高揚する
5
40代
女性
パート・アルバイト
決して派手なストーリー展開ではない。はっきり言えば、辞書という題材は地味とも感じる。けれども人の熱意が静かに伝わってきて、今まで知らなかった世界を垣間見せてくれる作品です。誰も注目しないであろう題材をここまで熱意をもって表現した著者の手腕に感服です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

辞書の編纂を通して描かれる物語
5
30代
女性
パート・アルバイト
とある出版社で新しい辞書の編纂を任された主人公を通して人との繋がりを描く本作。言葉の持つ美しさやそれに魅了された人々が登場する。果たして新しい辞書は完成するのか。主人公の恋の行方はどうなるのか。本屋大賞受賞作品をお楽しみください。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人間の最大の発明は言葉である
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
小学生の頃、わからないことがあると親に聞いたが親は一言「辞書をひけ」と言う。この本を読みながらそれを思い出した。自分のわからないことが本をめくれば全ての正解をくれる。そんな魔法の本をつくる過程、関わる人間模様を丁寧に優しく伝えてくれる。実際の仕事を描いているのにファンタジーのようだ。それが作者の意図であり魅力であるのかと勝手に感じている。ぜひ読んで確かめてほしい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

辞書ってこんなふうにできるのか!!
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
辞書は言葉の海を渡るための舟である…言葉好きが高じて、辞書編集部に抜擢された馬締(まじめ)君の奮戦記。辞書のうんちく、馬締君自身の性格や恋愛が、読者を引きつけて離しません。長い時間と、手間暇をかけて編まれた「舟」は、無事世の中に漕ぎ出せるのか!?いろいろなどきどきが詰まった1冊です!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

辞書に対する見方が変わるかも
5
50代
女性
会社員
辞書を作り上げる話で、あまり激しい展開がなくじんわりとした感じの物語だと思います。辞書を作る人たちの一所懸命さが伝わって来ます。一緒に作ってきた仲間が完成前に亡くなってしまい、その人のことを思うと何ともやりきれない気持ちになっていまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

辞書は本であり、人が作ったものである
5
30代
女性
自営業・自由業
辞書を作る人々の葛藤や努力に、愛おしい気持ちになり、清々しい読後感が味わえました。辞書は完璧な無機質なようで、実は人の思いがたくさん詰まっていることを知れたように思います。大変な仕事だと改めて感じました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

知ることの面白さ
5
20代
女性
会社員
「辞書はどうやって作られているのだろう?」「改訂されるときはどんな基準?」「辞書に載る・載らないはどうやって決めるの?」こんなことを思ったことはありませんか?1つでも当てはまる方にはとても面白く読める内容だと思います。私もそのうちの1人でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

「辞典」は感動で詰まっていた。
4
20代
女性
会社員
ありとあらゆる辞典が存在するが、作り方や制作期間など、この本を読むまで気にした事はありませんでした。今ではスマホ一つでネットに繋がりさえすれば、調べたい言葉も漢字も簡単に調べる事ができる便利な時代です。言葉が軽量化されていく時代です。だからこそ、「言葉の重み」を知るためにも紙の辞典を捲って欲しいと思います。自分だったら、「恋」にどんな意味を付けるか。そんな思いで読んで欲しい一冊です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

辞書制作の裏側を覗けるお仕事小説
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
誰もが一度は手に取ったことのある辞書。そんな辞書を編纂する編集部の姿を描いた物語です。彼らの奮闘を通して、普段何気なく使っている言葉を改めて別の言葉で説明しようとすると、とても難しいことに気づかされます。お仕事小説が好きな人に特に勧めたい一冊です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

10位

文藝春秋

コンビニ人間

社会風刺が効いた芥川賞受賞の異色作

「ベテランのコンビニ店員」である主人公の日常がテーマの純文学作品です。作中では、社会の中で当たり前のように浸透している同調圧力や差別意識が淡々と描写されています。そのため、社会派小説ともいわれている作品です。

 

「なぜ自分は生きづらいのだろう」「自分はどう生きるべきか」といった少数派の葛藤を、本書を通して体感できる作品でもあります。「毒のある小説が読みたい」方は要チェックです。

基本情報
著者 村田 沙耶香
発売日 2018/9/4

口コミを紹介

普通ってなんだろう。
5
20代
女性
パート・アルバイト
この作品の主人公は、コンビニで18年間アルバイトをしている36歳の未婚女性。人と馴染めず「普通」が分からない。就職しないことや結婚しないことは普通ではないのか、色々な生き方があっても良いのではないか。多様性について改めて考えさせられた作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人それぞれの個性
5
20代
女性
会社員
普通とは何だろうと思わさせる物語でした。主人公の未婚でアルバイト生活漬けの彼女にとっては、それが当たり前かもしれないが、他の人から見たら違和感。それでも主人公はコンビニで働くことがなによりも楽しくて生き生きしている描写で、自分の考えを改めて考えさせるストーリーでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

まさに今の時代
5
30代
女性
会社員
主人公の味気ない空虚な生活を、羨ましいわけでもないのに不思議なくらい共感してしまうところがありました。この時代に生きる人の、何らかの心の動きや生き方を映したような小説です。コンビニのように、規則正しい好き嫌いが分かれると思いますが、主人公

出典:https://ranking.goo.ne.jp

主人公の思考に狂気を感じる
4
30代
女性
会社員
コンビニで働くきっちりした性格の女性の話。主人公が思っていることや行動を文章で追っていると、何だか会社員で毎日働いている自分の鬱屈した気持ちとかぶってきて狂気を感じる。主人公にとっては、毎日決まった通りにきっちり仕事をこなすことは心地が良いらしい。読んでいると、社会人ってしんどいなとやるせない気持ちになる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コンビニを取り巻く日常が面白い
4
50代
女性
専業主婦(主夫)
小説やミステリーなどフィクション本は殆ど読むことがない私ですが、日常や経験を語ったエッセイなどは好きで読みます。この本は小説というより、エッセイに近い感じで、軽い文体と単純な文章で読みやすかったです。著者の難解な思考や表現力もなく、自然な表現が多くて親しみを感じます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

「普通」って何だろうと考えさせられる一冊
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
コンビニで働いている時だけ「普通」でいられる主人公の姿を描いた作品です。一見すると主人公は変わり者ですが、読んでいるうちに自分にも同様の一面があることに気づかされ、読後は「普通って何だろう」と思わず考えさせられる一冊です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

社会で生きるとはどういうことか
4
20代
女性
学生
毎日毎日同じことの繰り返しなコンビニ店員側から書かれているのが面白かったです。社会で生きるとはどういうことを指すのか考えさせられると共に、自分はどうやって生きていこうか考えました。特にこのコンビニ店員が女性であったことも物語を面白くするポイントです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

働くとは?
4
20代
女性
パート・アルバイト
コンビニで働き過ぎた女性が、どうなっていうのか、とても興味深く読み進めることができます。働くために生きているのか、生きるために働いているのか。今の日本人に問いかけられているような気がします。働く世代に読んで欲しい一冊です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コンビニで社会の一部となる
3
20代
女性
会社員
現代に生きる人々が抱える、生きづらさが出ている作品です。主人公は物語を通して普通になるよう努力しますが、結局はコンビニで働く事が社会の一部になる事だ、と結論づけます。読み手全てに理解される生き方ではないでしょうが、自分らしく生きていく勇気をもらえます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

普通に生きることと幸せとは
5
60代
男性
自営業・自由業
主人公は、少し変わった女性で、学校卒業後、コンビニでバイトをはじめ、18年も経っていた。ふとしたことで、バイト先で一緒だった男性がアパートに転がり込み、同居することとなり、奇妙な生活が始まる。少し変わったこの男性は、軽蔑しているコンビニのバイトから女性を辞めさせ、まっとうな職業に就けようとするが、コンビニしか知らない彼女にとって、幸福な職業と生き方は何なのか、考えさせられる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

11位

角川書店(角川グループパブリッシング)

不思議の国のアリス

1865年から今もなお愛される児童文学で最も有名な本の1つ

1865年にイギリスの小説家であるルイス・キャロルが発表した児童文学です。主人公少女アリスが、白ウサギを追いかけて不思議な世界に迷い込み、さまざまなキャラクターと出会い荒唐無稽ともいえる冒険を繰り広げます。

 

ディズニーなどさまざまなメディアで展開され、今も多くの人から愛され続けている児童文学の中でも最も有名な本の1つです。児童文学でありながら、社会風刺や世間への皮肉も多く含まれた内容となっており、大人もじゅうぶん楽しめます。

基本情報
著者 ルイス・キャロル
発売日 1865年

口コミを紹介

不朽の名作
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
まずは世界観が最高です。うさぎを追いかけて穴に落ちてしまったアリスが色々な体験をする様子は読んでいてとても面白いです。クッキーやキノコ、ジュースで体が大きくなったり小さくなったり、普段喋らない動物や花が喋ったり。所々に言葉遊びが散りばめられているところも好きです。あとはジョン・テニエルの挿絵は世界観をよく表していると思うので、想像しながら楽しんで読むことができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

自由奔放なストーリー
5
50代
女性
パート・アルバイト
一応これは子供向けの本ですが、たいていの子供向けの本は何らかの教訓が含まれていますが、これには教訓はありません。ないわけではないのかもしれませんが、お仕着せかましくありません。自由奔放なストーリー、不思議なアリスワールドに、ただ浸っていればいい。挿し絵も想像をふくらませてくれる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

児童文学の古典(と思わず読んでほしい)
4
40代
男性
自営業・自由業
児童文学のジャンルを横断して、SFやポストモダン的な作品として楽しめます。アニメ・実写化などで多数映像化しているので、映像作品から本作品を体験するのもいいでしょう。「映像」から「文字」へと変換されて本書の魅力がわかると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

数学教師による世界的名作
5
40代
女性
自営業・自由業
ルイスキャロルが数学教師であったことは、あまりにも有名ですが、「不思議の国のアリス」のなかにも、いかにも数学者らしいウィットにとんだ記述が多くみられます。子どものころに読んだというかたも、大人になってから読み返してみると、あらたな発見があります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

奇妙な挿し絵がさらに興味をかきたてる
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
摩訶不思議なあべこべ世界が広がっていて、挿し絵が奇妙な様子で興味をそそられます。首が異様に長く延びた少女の挿し絵は、少し無気味ですが、その不気味さが物語を強調して想像を膨らませてくれます。動物や登場人物のあべこべ感がぐんをぬいていて楽しい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

言葉遊びが随所に見られる名作
4
30代
女性
会社員
不思議な国のアリスが面白いのは、1人の女の子が不思議な世界を冒険する物語という点ももちろんなのですが、なによりも作中に描かれる言葉遊びではないかと思います。例えば、蝶々はバターの羽を持った虫の姿で現れたりと、一見不思議な描写でも理由が分かればクスッとしてしまうところなどです。人によってはそこから、原文で読んでみたいなど言語への興味も湧くのではないでしょうか?

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

12位

新潮社

こころ

高校の教科書にも載っている夏目漱石の文庫本

高校の教科書にも載っている、1914年に発表された夏目漱石の代表作として日本で一番売れてる小説だと言われています。元々は、当時の朝日新聞で「心先生の遺書」として連載されていたのが、この作品でした。

 

主人公は「私」と呼ばれる人物ですが、「私」が誰を差すのかは上中下の3部構成の中で変わっていくのが本作の見どころです。読み応えのある読後感になります。

基本情報
著者 夏目漱石
発売日 1914/9月

口コミを紹介

一気に読めてしまう有名な純文学です
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
これを読まないで「純文学を読んだ」とはいいがたいでしょう。主人公がふとしたことで知り合った「先生」はあることでとても悩んでいます。彼が自殺し残した遺書から人生の伴侶を得るために友情を踏みにじった過去が明らかになります。友情と恋愛、嫉妬その心の動きを夏目漱石は圧倒的な筆力で描いています。一気に読めるはずです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

不朽の名作
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
確か高校の教科書に一部が取り上げられていたのが最初の出会いで、それまでは「夏目漱石、有名人だよね」くらいにしか思っていなかったのが、読んで驚き、文庫本を購入しました。これが人の闇の部分かと、ホラーではないのに恐ろしく思いながら読みました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

こころを読んで感銘を受けた事とは
5
40代
男性
自営業・自由業
この作品は主人公と先生の交流の中で先生がなぜその様な生き方をしているのかが、語られています。特に先生が今の妻をもらった経緯で友人のKが絡んでくる所が最大の読み所です。Kを裏切って妻を手に入れた事を先生は悩み抜き、最後は自殺に至ってしまう所が深刻な結末です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

若い時と年を取ってからで感じ方が変わる
5
40代
女性
パート・アルバイト
夏目漱石の代表作の一つで、教科書で読んだ人も多いのではないでしょうか。若い内に読むと「先生」や「K」などに焦点があたり共感を覚える方も多いでしょう。これが年を取ってくると叔父叔母夫婦や義母の言葉や行動にも一定の理解が得られてくるので不思議です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

文学の面白さを感じる名作
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
日本文学に興味があるのであればぜひ読んでほしい1冊です。現代とは違う社会背景や価値観があり、「昔、教科書で読んだけどよくわからなかった」という人もいると思いますが、主人公・先生・Kそれぞれの根底にある心情は現代の私たちにも通じるところがあります。繊細な心理描写やさりげない叙述を丁寧に読むと、面白さが倍増します。一度諦めた人も、もう一度全編を通して読み直してみてもらいたいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

せんせい、と思わず呟いてしまう本
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
世の中の誰もが知っている、夏目漱石。月が綺麗ですね、の逸話の通り、彼が紡ぐ言葉は端麗だ。その良さが最も表れている作品の1つではないだろうか。主に登場するのはせんせいと私。名前が出てくる登場人物はほとんどいない。話の展開もそれほど起伏があるわけではない。しかしそうだったのか、と読むにつれどんどん引き込まれる。哀れ、だとか美しい、など言葉は簡単過ぎると思ってしまう。なにせ夏目漱石の本なのだから。感想すら彼の言葉を探してしまう本だ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

「坊ちゃん」だけじゃない夏目漱石が見える
4
50代
女性
会社員
夏目漱石と言えば、やっぱり「坊ちゃん」が有名ですが、中学生で「こころ」を読んだ時の衝撃は忘れられません。今でこそ、世の中にはいろんな情報が溢れているので、内容が過激には感じないでしょう。ただ、この作品で感じた純文学のダークな一面に、ちょっと魅力を感じます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

心の葛藤を描いた、夏目漱石晩年の代表作。
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
約100年前に発表され、未だに高校の教科書にも掲載されている名作。利己主義な人間の葛藤を、繊細に表現した作品。人は誰しも孤独を抱えていることを、強く気づかせてくれます。また明治から大正へと移り変わる日本を、読み取ることもできます。教科書で少し読んだことがあるという方も、本書を通して読むことで新しい発見があると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

13位

集英社

マスカレード・ホテル

巨匠が描くホテル舞台の刑事物語

有名作家「東野圭吾」の代表作の1つとして知られている作品です。都内で頻発している連続殺人事件を追って、主人公刑事は次の犯行場所と予想される「コルテシア東京」ホテルに赴きます。彼がそこで行ったのは潜入調査でした。

 

彼はホテルのフロントクロークである「山岸尚美」から教育を受けながら、熱い信念を持って凶悪事件を追っていきます。でこぼこコンビの掛け合いが見てて面白い、波乱に満ちたクライムサスペンスです。

基本情報
著者 東野 圭吾
発売日 2014/7/18

口コミを紹介

犯人は一体誰なのか
4
40代
女性
自営業・自由業
犯人と思われるようなあやしい人物が何人もホテルを訪れ、自分なりに推理するのが楽しかったです。あやしいと見せかけ、ただ個性の強い人だったり、登場人物が多くて良かったです。舞台がホテルの中だったので、フロント業務からの目線が良かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

新田と山岸のコンビが最高!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ホテルを舞台にした殺人事件で、ちょっとキザな刑事・新田と、優秀なフロントクラーク山岸のコンビによる活躍が痛快です。ホテルの仕事がいかに大変なのはもちろんのこと、ホテルには日々色々なお客様がいらっしゃるんだということもしみじみわかる作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最後まで気を抜けないサスペンス
5
60代
女性
専業主婦(主夫)
東野圭吾独特の描写で、登場人物を表現しています。次から次へと起こるアクシデントに対応していく主人公たちと、怪しい人物たちとの葛藤が面白く、ずっと最後まで一気に読み切ってしまいます。最後はすっきりとします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

想像していなかった結末
5
20代
女性
パート・アルバイト
初めはバディ的な存在の人が犯人なんだろうななんて思いながら読んでいましたが、実際は全く違う人物だったので、いい意味で期待を裏切られました。会話を繰り広げながらなので、本だけどドラマを見ているかのようにテンポが良く、とても読みやすかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

展開が読めない作品
5
20代
男性
会社員
最高のホテルマンと最高の警察が協力しあうお話ですが、その意見はお互いのポリシーがあるので対立してしまいますが、お互いの意見を尊重しお互いに慣れていきます。そして、そのお互いの子持ちが通じ合ったからこそ事件も解決できるのですが、先が読めない展開がとても面白いです。映画版もとても面白いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハラハラドキドキする東野ミステリー
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
木村拓哉と長澤まさみの豪華キャストで映画化された作品で、警察官がホテルに潜入捜査する作品です。ホテルコンシェルジュと警察官という人間を疑う、疑わないという職種の違いからの対比も面白いですし、犯人とのやり取りもスリル満点で楽しい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

14位

KADOKAWA

人間失格

太宰治の描く自伝的小説の傑作

日本を代表する文豪の1人、太宰治が1948年に発表した中編小説です。この作品を発表した太宰治はその1か月後に愛人と自殺をし、太宰治の遺作であり代表作でもあります。この作品は、主人公である大庭葉蔵の人生を描いたものです。

 

幼い頃から変わった感覚を持った子供で、人の気持ちを理解するのが大変苦手な性格でした。そんな大庭葉蔵が、幼少期から青年期にわたって道化を演じ、内心では孤独に傷ついて堕落してしまう様子を描いています。

基本情報
著者 太宰治
発売日 1948年

口コミを紹介

1度読んだら忘れられない
5
20代
女性
会社員
後にも先にもここまで人間を掘り下げ、赤裸々に弱さを語った作品は無いです。本のページをめくる度に本自体の重さが増えてるのではないかと感じるくらい、重く、暗く、怠惰で傲慢で、刹那的で美しいです。命が持ちうる明るさ暗さを両方この物語で味わえます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

物書きが自堕落に溺れていく生き様
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
女子大生の時、ほぼ自叙伝だという太宰の作品を読んで、非常に衝撃を受けたのを覚えています。人間は一つ道を踏み外すと、なかなかそこから戻れなくなる恐ろしさを感じました。美しく、才能があるにも関わらず、どんどん堕ちていく人間の愚かさ、儚さを十二分に味わえる物語です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

書き出しを「正しく」覚えていますか?
5
30代
男性
自営業・自由業
「恥の多い生涯を送ってきました。」の一節が有名ですが、これは誰もが始まりの文章だと勘違いされがちな部分です。正しい書き出しの文章は実際に手に取ってもらうとして、この主人公の言動に共感や思い当たる節を感じる人が多くいるのではないでしょうか。人生誰しもが「恥」を負ってきたことがあるはずです。だからこそ「人間失格」を食い入るように読むことができ、最後のページを迎えたころには、胸に突き刺さるものを感じるはずです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

破滅に堕ちゆく人生―。太宰治最期の傑作。
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
有名すぎる一文「恥に多い生涯を送ってきました」から始まる本作。主人公・葉蔵の臆病で優しいが故に転落していく人生を描いた様は、太宰治自身の遺書とも言えます。少し読みにくいところはあるとは思いますが、誰にでも持っている負の感情をあぶりだした、素晴らしい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大宰の人生を描いた本
4
40代
男性
会社員
太宰治とはどんな人生をたどったのか。人間失格の裏には何があるのか。金と女にだらしない人生でも自分のやりたいように生きたその人生は、世間的には失格でも本人にとっては大満足だったのだろう。読んだあとにはそんな感想が生まれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

自堕落な主人公の生活を通じて心が葛藤する
4
40代
男性
パート・アルバイト
主人公が自堕落な人生に陥っていく様を通じてこのようになっては行けないと思う一方で同じようになってしまえば楽ではないかと言う気持ちが自分の中で葛藤する。若い頃に読むと性格に悪い影響を及ぼしそうな気がする。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

15位

新潮社

坊っちゃん

Amazon での評価

(2024/10/31調べ)

翻弄される江戸っ子教師が面白い名作小説

夏目漱石が2番目に執筆したと言われている長編小説です。「親譲りの無鉄砲で子供の頃から損ばかりしている」といった有名な一文から始まるこの物語は、愛媛県の松山に赴任した江戸っ子教師の坊っちゃんが主人公になります。

 

赴任先の学校は田舎の古いしきたりや慣習などが色濃く残る地域でした。明治維新後の近代化が進む東京で育った江戸っ子の主人公が、保守的な松山の慣習に翻弄されていく物語です。当時の時代を風刺して描いた作品ではないかと考えられています。

基本情報
著者 夏目漱石
発売日 1906/04

口コミを紹介

四国を舞台にした中学教師の勧善懲悪物語
5
40代
男性
会社員
読後感がすっきりとする勧善懲悪作品が坊っちゃん。舞台は四国。中学教師として中学校に赴任した坊ちゃんは曲がったことが大嫌い。生徒の横暴や教師仲間による理不尽な仕打ちなどに対して正論を通そうとする坊ちゃんに取り合わない教師連中。ついに見過ごす事の出来ない出来事に遭遇した坊ちゃんの取った行動とは。人はどうあるべきかを教えてくれる名作。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昔から職場の人間関係は大変だと思う作品
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
明治時代の道後温泉(松山市内)の様子が書かれているのが魅了です。そして職場の人間関係に嫌気がさすのはいつの時代も同じだと、100年以上たった現代人でも共感できる作品です。でも最後にマドンナの行動で一種の救いがあるので、ぜひ不朽の名作を読んでみてください。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

江戸っ子坊っちゃんが小気味いい。
5
50代
女性
パート・アルバイト
江戸っ子の坊っちゃんが、教師となって地方に赴任し奮闘する話。竹を割ったような、曲がったことが嫌いな坊っちゃんと、まっすぐではない性格の先生や制度たちの闘いがおもしろい。内容も文章も読みやすく、文豪夏目漱石の入門しとして最適ではないでしょうか。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

不器用、かつまっすぐに生きる姿に感動!
4
30代
男性
会社員
「よし、自分ももう少し頑張ってみよう!」と、前向きな気持ちになれる痛快なストーリーです!!お金や名声より「自分に正直か」「人として正しいか」を最優先にする坊ちゃんは、読んでる人に笑いと感動を届けてくれます!思春期真っ只中の頃に初めて読んだ時、「こういう男になるのもカッコいいな」と思ったことを覚えています笑!ですので、お子さんを持つお父さんお母さんにもお薦めの本です!気軽に、笑いながら読んでみて下さい!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

齢を経て読める古典の魅力
4
60代
男性
会社役員・経営者
夏目漱石の「坊ちゃん」なんて、教科書にも載っているし、簡単、なんて思うとさにあらず。明治の教養人である漱石の深い深い教養が節々に出ていて、難しい。60を過ぎて、今まで数回読み直して、やっと全貌が解ってきたレベル。おそらく「猫」に至っては、死ぬまで全容は、理解できないでしょう。生き残ってきた古典の力を感じます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

16位

文藝春秋

火花

第153回芥川賞を受賞した又吉直樹のデビュー作

「火花」はお笑い芸人として活躍する又吉直樹さんが執筆し、第153回芥川賞を受賞して話題となったベストセラー小説です。主人公である売れない芸人の徳永は、ある日仕事の営業先で先輩神谷と出会います。

 

徳永が、天才肌の先輩神谷に憧れ行動を共にして、多くの人との出会いや芸人の仕事を通していろいろな感情を抱き、自分の運命を歩んでいく物語です。

基本情報
著者 又吉直樹
発売日 2017/2/10

口コミを紹介

ノスタルジックな青春の1ページ
5
50代
女性
パート・アルバイト
お笑い芸人を目指す若者のお話で、夢中になってお笑いの道に突き進んでいた彼らの悲哀に満ちた日々を描いています。読んでいくと世界は違うけど自分にもこんな頃があったなとふと懐かしく感じたりします。誰にでもある「あの頃」を感じさせるお話だと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

少しクセがあるけど面白い
5
20代
女性
会社員
ストーリーの構成がとてもおもしろいと思いました。芸人とはどうあるべきかなどそういった内容がギッシリと詰め込まれていました。人間の嫉妬、失望などが上手に描かれていてそこもまた面白かったです。何度も繰り返し読んでいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

17位

文藝春秋

その日のまえに

Amazon での評価

(2024/11/01調べ)

死と向かいあう姿を通して幸せの意味を考える

感動の涙を誘う重松清さんの作品です。自分自身の死期を迎え、友人や家族に想いを伝えたり、大切な方の死を見送る短編集になっています。残された時間を過ごす中での優しさが心が染みる物語です。

 

いつか必ず訪れる死について、また生きる意味を深く考えさせられます。

基本情報
著者 重松清
発売日 2008/9/3

口コミを紹介

大切な人をもっと想えるように。
5
30代
女性
パート・アルバイト
この物語は、友人や家族など身近な人の死とどう向き合ってどう過ごしていくかをすごく考えさせられるお話です。今を生きている、明日も生きている、その当たり前のように捉えてしまっている感覚がどれだけありがたいことか、すごく痛感させられます。涙なしでは読めない一冊だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

生きるとゆうこと、家族とは
4
40代
女性
無職
その日の前に。自分のこの『生』が終わるその日の前に、何ができるだろうか。そして、周りの人間は何をしてあげられるのだろうか。人生について問いかけてくる作品です。大切な人と出会い、家族を持ち、そしてそれが終わる時に悲しいのだけどありがとうとゆう感謝もあり。ちょっとした幸せが大きなものであると伝えてくるそんな小説です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

18位

新潮社

ビタミンF(新潮文庫)

Amazon での評価

(2024/11/01調べ)

40歳前後に読んでほしい家族小説の最高峰

家族小説の最高峰で、第124回直木賞の受賞作です。感動物語の多い著者による不朽の名作で、短編7編で構成されています。30代後半から40歳の男性の視点で描かれたリアリティのある家族ストーリーです。

 

どこかしらで共感できる部分も多く、心があたたかくもなり、少し切なさも残ります。

基本情報
著者 重松清
発売日 2003/6/28

口コミを紹介

読む年齢によって感じ方が変わる本
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
家族をテーマに短編集ですが、読む年齢によって感想や共感できる部分が変化していく小説だと思います。「家族」をテーマにしている短編集ですので誰にでも読みやすいのも良い部分です。手元に置いておいて、数年ごとに読んでみるのもおもしろいかもしれません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人間関係に必要なもの
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
中学生の時に読みました。幼なじみが学校でいじめられているのを、見て見ぬふりしかできない主人公のお話は、当時いじめの被害者も傍観者も経験したことがある自分にとっては共感できると共に苦しさを感じる物語でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

どこにでもいるけどいない家族の物語
5
50代
男性
会社員
7つの短編集。どこにでもいそうな家族設定に思わず自分もずずずっと引き込まれて感情移入してしまう。読み進めると決して平凡ではない家族物語がそこにはあるが、もしかしたら自分の未来かもしれないし、自分が知らないだけの過去かもしれない。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

19位

新潮社

老人と海 (新潮文庫)

男の世界を描いた世界的なベストセラー本

とても大きなカジキと漁師をしている老人の長い死闘を通して、自然の雄大さと人間の挑戦を謳った名作です。この本はあまり心理描写が多くなく、まるで読者が俯瞰で老人を謎き見ているような描写になります

 

その描写のおかげで解釈の仕方がいくつもあるので有名です。教訓も多い世界的名作ですのでぜひご一読ください。

基本情報
著者 ヘミングウェイ
発売日 2003/5/1

口コミを紹介

男のロマン
4
20代
女性
会社員
ノーベル賞受賞作品です。不漁続きの老人が沖へ出て大物を仕留めますが、サメに食い荒らされて結局魚は骨になって帰港します。老人の海での迫力ある死闘や、ラストで静かに少年が泣いているところがとてもよかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

老いた漁師とカジキの戦いがすごい
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
主人公の老いた漁師のサンチャゴが、マカジキと船の上からつりあげようと何日間か格闘し、生きるか死ぬか死闘を繰り広げるところがなかなか面白いです。マカジキをしとめますが、こんどはそれを狙った鮫との格闘があり結局鮫にほとんど食べられてしまったというのは残酷だと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

古典小説の傑作
5
40代
男性
会社員
昔は腕のいい漁師だったが今は年老いて獲物にも恵まれていない老人、彼を慕う少年に見送られて漁に出かけ、ついに獲物と遭遇する。友情にも似たような感情を持っている相手のカジキとの戦いとその結末。少し切なくそして希望が残るお話です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

20位

新潮社

車輪の下

Amazon での評価

ベストセラー5位 ドイツ文学部門

(2024/10/31調べ)

ドイツ文学の巨匠ヘルマン・ヘッセの代表的自伝小説

こちらは、ドイツ文学の巨匠であるヘルマン・ヘッセが執筆し、日本では1951年に発売され、318万部を売り上げ大ヒットしたベストセラー小説です。著者であるヘルマン・ヘッセの体験をもとに執筆された自伝的長編小説だと言われています。

 

主人公であるハンスが若く多感な時期に、厳しい社会の中で生きる葛藤を丁寧に描いた物語で、若い世代でもおすすめできるのですが、中高年世代になると、捉え方も変わってくる作品です。

基本情報
著者 ヘルマン・ヘッセ
発売日 1951/12/4

口コミを紹介

青春時代のきらめきと絶望が濃縮!
5
40代
女性
自営業・自由業
ドイツが誇る文豪ヘルマン・ヘッセによる名作。さまざまな作品を生み出したヘッセの本のなかでも、きわめて有名なこの本は、青春時代特有のきらめきと絶望で彩られています。ヘッセの自伝的要素も多く、寮生活の描写はリアリティを感じます。悩み多き青春時代を思いだして読むのもよし、いま現在青春中の人が詠むのもよし、そんな名作です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

本人の感情も出ている
5
30代
女性
会社員
ヘルマンヘッセが若い時に描いた作品で本人の感情が出ている作品です。また、自然描写や文章も丁寧に描かれている。ヘッセは学生時代に読む作品が多いけど、大人になってからも読みたい。私はヘッセが好きでプラハのヘッセミュージアムも行きました。スタッフの方が日本好きで大変優しくしてくれました。(余談)

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハンスという少年の青春の悩み
5
60代
男性
自営業・自由業
ハンス少年は、エリート養成学校で2位の成績で合格するほど頭が良かった。しかし、学校で自らの生き方に疑問を感じ始めます。これはヘッセの体験をモチーフにしていますが、やがてハンスのか細い精神は崩壊していきます。退学し機械工となりますが、挫折感と劣等感から自分を見失い、酒に酔って川に落ち死ぬという末路が描かれています。まさにヘッセに母がいなかったら、その通りになっていたかもしれないという作品です。作品の中での少女とのやり取りのシーンは、いまだに忘れられない強烈な光を放っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

21位

白水社

ライ麦畑でつかまえて

ニューヨークが舞台の今なお売れている歴史的青春小説

1951年にアメリカの小説家J・D・サリンジャーによって執筆された長編小説です。主人公は、成績不振により通っていた名門高校を退学するはめになった16歳の少年ホールデン・コールフィールドです。

 

今の生活や学校に嫌気が差し、主人公は家出を決意しニューヨークへと飛び出しました。本書は誰もが大人になるまでに経験する「子供」と「大人」の狭間で揺れる心を巧く描写し、世界中から共感を集め、幅広い世代に今もなお売れている名作です。

基本情報
著者 J・D・サリンジャー
発売日 1984/5/20

口コミを紹介

青春小説の傑作
5
40代
男性
会社員
十代のころの不安定な心や自分でも御しきれない暴力性、周りの人間との軋轢など今十代なら主人公と自分を重ねてしまう場面もたくさんあるだろうし共感したりところもたくさんあるのではないかと思います。大人になって読むとあの頃の自分がどんなことを考え行動していたかを思い出してしまったりします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

アメリカ文学史上最重要作品
5
40代
男性
自営業・自由業
野崎孝翻訳の「ライ麦畑でつかまえて」がちょっと苦手でも、村上春樹翻訳の「ライ麦畑でつかまえて」でこの本の魅力が伝わります。ただ村上版を読んだ後にまた野崎版を読むとそれはそれで野崎版の魅力も伝わり、やはりこの作品は偉大だと気付かされずにはいられません。いつかは原書で読んでみたい一冊です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

22位

山商店

同志少女よ、敵を撃て

2021年発売後SNSで話題に!2022年本屋大賞受賞

「同志少女よ、敵を撃て」は2022年本屋大賞を受賞した小説です。SNS・テレビ・雑誌などでどんどん知名度を上げ大好評の作品になります。復讐心を持った少女の物語ですがどの世代にも刺さるのでぜひチェックしてみてください。

基本情報
著者 逢坂 冬馬
発売日 2021/11/17

ベストセラー本・小説のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 著者 発売日
1位 アイテムID:15338194の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ハリー・ポッターシリーズの原点

J.K.ローリング

1999/12/1

2位 アイテムID:15338197の画像

Amazon

楽天

ヤフー

累計290万部突破の直木賞を受賞!日本で一番読まれている本

東野圭吾

2008/8/5

3位 アイテムID:15338200の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フランス文学屈指の名作にして世界的ベストセラー

サン=テグジュペリ

1943/4/6

4位 アイテムID:15338203の画像

Amazon

楽天

ヤフー

本をあまり読まない方でも楽しく読めて人生のヒントを与えてくれる作品

水野敬也

2007/8/11

5位 アイテムID:15338206の画像

Amazon

楽天

ヤフー

男たちの仕事や夢に対する熱い気持ちに心動かされる

池井戸潤

2013/12/26

6位 アイテムID:15338209の画像

Amazon

楽天

ヤフー

「オリコン本ランキング部門」歴代13作目の感動のミリオンヒット

百田尚樹

2009/7/15

7位 アイテムID:15338212の画像

Amazon

楽天

ヤフー

湊かなえのデビュー作にしてイヤミスミステリーの話題の本

湊かなえ

2010/4/8

8位 アイテムID:15338215の画像

Amazon

楽天

ヤフー

天才ピアニストの共演が熱い!

恩田 陸

2019/4/10

9位 アイテムID:15338218の画像

Amazon

楽天

ヤフー

再び辞書を使いたくなる作品

三浦しをん

2011/9/17

10位 アイテムID:15338221の画像

Amazon

楽天

ヤフー

社会風刺が効いた芥川賞受賞の異色作

村田 沙耶香

2018/9/4

11位 アイテムID:15338224の画像

Amazon

楽天

ヤフー

1865年から今もなお愛される児童文学で最も有名な本の1つ

ルイス・キャロル

1865年

12位 アイテムID:15338227の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高校の教科書にも載っている夏目漱石の文庫本

夏目漱石

1914/9月

13位 アイテムID:15338230の画像

Amazon

楽天

ヤフー

巨匠が描くホテル舞台の刑事物語

東野 圭吾

2014/7/18

14位 アイテムID:15338233の画像

Amazon

楽天

ヤフー

太宰治の描く自伝的小説の傑作

太宰治

1948年

15位 アイテムID:15338236の画像

Amazon

楽天

ヤフー

翻弄される江戸っ子教師が面白い名作小説

夏目漱石

1906/04

16位 アイテムID:15338239の画像

Amazon

楽天

ヤフー

第153回芥川賞を受賞した又吉直樹のデビュー作

又吉直樹

2017/2/10

17位 アイテムID:15338242の画像

Amazon

楽天

ヤフー

死と向かいあう姿を通して幸せの意味を考える

重松清

2008/9/3

18位 アイテムID:15338245の画像

Amazon

楽天

ヤフー

40歳前後に読んでほしい家族小説の最高峰

重松清

2003/6/28

19位 アイテムID:15338248の画像

Amazon

楽天

ヤフー

男の世界を描いた世界的なベストセラー本

ヘミングウェイ

2003/5/1

20位 アイテムID:15338251の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ドイツ文学の巨匠ヘルマン・ヘッセの代表的自伝小説

ヘルマン・ヘッセ

1951/12/4

21位 アイテムID:15338254の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ニューヨークが舞台の今なお売れている歴史的青春小説

J・D・サリンジャー

1984/5/20

22位 アイテムID:15338257の画像

Amazon

楽天

ヤフー

2021年発売後SNSで話題に!2022年本屋大賞受賞

逢坂 冬馬

2021/11/17

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

ベストセラー本・ビジネス/自己啓発の人気おすすめランキング9選

1位

キングベアー出版

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

Amazon での評価

(2024/10/31調べ)

社会人におすすめの本!ぜひ読んでほしいビジネス書

スティーブン・R・コヴィー博士による全世界4000万部、国内240万部を超え、今も読み続けられるビジネス書のベストセラー作品です。ビジネスで役にたつのはもちろん、人間関係の指南や自分のあり方について深く考えさせられます。

 

原著に忠実かつ、日本人の老若男女にわかりやすい訳として書かれているため、非常に読みやすく理解しやすいのが特徴です。迷ったときに自分で道を切り開いていきたい方に人生のバイブルとしておすすめの本といえます。

基本情報
著者 スティーブン・R・コヴィー
発売日 2013/8/30

口コミを紹介

自己啓発本は、この本一冊でOK
5
50代
女性
自営業・自由業
自己啓発本は、数多くありますが、すべてはこの本の中に含まれていると思います。何より、軸がしっかりしていて、土台がしっかりと書かれています。良い習慣は、読むだけではなく、実践しなければ身につかないので、この本を手元におき、日々実践していけば、人生が変わっていくと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

魔法の国を体験
5
50代
女性
パート・アルバイト
人間世界にいた主人公がある日突然魔法界の学校に行くことになる、という設定が夢があって面白いです。いずれ命をかけて戦う相手に対峙するため、いろんな人たちと知り合って、成長しながら決戦を迎えるまでの友情と戦いに熱くなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

あなたの時間の使い方が確実に変わります!
5
30代
男性
会社員
主体的に生きることの大切さが分かり、今すぐ何か行動したくなる本です!!本の中では"影響の輪"という言葉が出てきます。これは、自分の力で変えられるものというような意味です。例えば、明日の天気は影響の輪の中には入っていません。あなたの力で自在に晴れにしたり、雪を降らせたりすることは出来ないからです。だから、どうしようもないことに対して考えたり不満を口にするのはやめて、自分の影響の輪だけに集中することが良いと、この本は伝えてくれています。そんな役立つ考え方が、タイトル通り7つ!是非読んでみて下さい!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

自分の生活習慣を見直せる本
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
自分の生活習慣を見直せる本です。ビジネス書で成功する人が読んでいる難しい本だと思っていたが、普通の人が幸せに近づいていくために変えた方が良いことや取り入れた方が良い習慣を紹介している。ストイックに取り組むと大変な内容かもしれないが一般的に少し取り入れるだけでも毎日の生活が少しずつ良くなっていく内容が多い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すべての自己啓発本の原点
5
30代
女性
会社員
様々な自己啓発本を読んだが、ここまで読み終えて明確に自分がやるべきことがわかったことはなかった。ただ、本は分厚く途中難しくて考えるのを投げ出したくなるが、ただそれを乗り越えるといろいろなことが開けた気がした。習慣にするために簡潔に自分でまとめては見返す私のバイブルと言える本だ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

悩んでいる時に読むと役立つ本。
5
50代
男性
無職
この本の好きなところは、人生を生きていくうえで大切な習慣が簡潔に説明されているところです。少し哲学っぽいところもありますが、読んでいるうちに”確かにそうかもしれない”とついつい納得してしまいます。内容を理解するためには何度か読み返さないと良く理解出来ない部分もあるかと思いますが、その分充実した内容だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人格者を育てる本
5
30代
男性
会社員
頭で分かっているようでも実際できていないことが多いですよね。それを改めて教えてくれる一冊です。7つの習慣を意識するだけで、少し大人になった気がします。ページ数は多く、読むのが面倒と感じるかもしれませんが、皆んな味に愛されたいのならオススメです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

ダイヤモンド社

嫌われる勇気

アドラー心理学の実践本

世界中で幅広く親しまれている「アドラー心理学」をテーマにした1冊です。本書では人間関係に行き詰まったときに実践できる考え方や行動を紹介しています。そのどれもが「自分に目を向ける」考え方なのが特徴です。

 

本書からは「どうしようもない出来事で延々と悩み続ける」「他人にばかり目がいく」などの状態から解放させられる、他人に期待しない生き方が学べます。社会人の方はもちろん、学生の方にもおすすめです。

基本情報
著者 岸見 一郎/古賀 史健
発売日 2013/12/12

口コミを紹介

人生における煩雑を払拭してくれる本
5
10代
男性
その他
嫌われる勇気という、日本人には特に必要な心持ちが表現されたタイトルに惹かれて購入しました。本書は「哲人」と「青年」の二人の登場人物によって、対話形式でアドラー心理学の基礎が説明されています。心理学や哲学っぽい雰囲気を感じると難しそうな印象を受けますが、実際は形式的にも文字の大きさ的にも読み進めやすいです。私はこの本を何度も読み返しましたが、人に怒ったりするようなことがなくなりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人間関係というのは全て自分の心の問題
4
30代
女性
自営業・自由業
「あなたを嫌うかどうかはあなたの問題ではなく他人の問題である」つまり、誰かのことで思い悩むのは、結局は私がどう思うかという自分の問題なのである、と新しい認識を学ぶきっかけになったように思います。人によっては、人生を少し楽に生きられるヒントがあるかもしれません

出典:https://ranking.goo.ne.jp

嫌われたくないのが人間のさがなのに。
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
嫌われないように人は生きると思います。普通は嫌われたくないと思うものです。それをあえて、嫌われると勇気と言っています。とても興味深いと思いました。哲学者が簡単な表現で、わかりやすく書いています。一度は読むべき本だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

知らなきゃ損
4
20代
女性
無職
心理学を学ばないなんて人生損していると思います。人間関係の不思議はほとんど本で理解できます。問題を実際に解決するのは簡単ではないですが。「嫌われる勇気」を読んで自分のことをもっと深く理解したいと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人の悩みは全て人間関係に集約される。
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
今までの概念が覆されるほどの驚きの連続だった。両親、兄弟、友達、先生など、生きる上で様々な人の影響を受けてくるが、この本はそれら全てをひっくり返し、シンプルな考え方でどうだと迫って来る。もちろん受け入れることができない人もいるだろうが、一度読んでおいた方が今後のためであると言える。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

扶桑社

チーズはどこへ消えた?

ユニークに人生を学べるビジネス書

ユニークなタイトルに「これはどういうことだ?」と怪訝に思いますが、本書では人間を「ネズミ」に置き換えて、人生の目的のシンボルである「チーズ」に辿り着くための方法を解説しています。

 

目の前にあった「チーズ」が消えたとき、期待を抱いて待ち続けるネズミと探しに旅立つネズミのどちらが正解かといった内容を、シンプルなストーリーを通して学ぶ形です。ビジネスの現場でも良書として用いられています。

基本情報
著者 スペンサー・ジョンソン/門田美鈴
発売日 2000/11/30

口コミを紹介

チーズに書いてある格言に納得
5
50代
女性
パート・アルバイト
物語としてかなり読みやすく、ぜひ年齢を問わず多くの人に読んでほしいと思える名作。右ページのチーズの中に書いてある格言が、物語を読んで、確かに納得する言葉ばかりで、腑に落ちる。日常において、この本から学び取った考えからを活かすことができるので、お勧めの本です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人生の選択を教えてくれる
5
40代
男性
会社員
選択で続く人生を、ネズミに例えて教えてくれます。選択を迫られたときにどのように動くと、どのような人生が待っているのか。この本を読むと今までの自分の人生を振り返るきっかけになります。焦る気持ちもでますが、どの年代の人が読んでも遅いことはありません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

変化を恐れず行動しよう
5
30代
男性
会社員
この作品で1番学びになった事は、物事の変化に対して変化を受け入れて行動しようということです。もちろん行動したからといって、必ず良い方向に物事が運ぶわけではありません。しかし、行動しないものは現状から抜け出す事はできず、何も得ることはできません。この本を読んで、僕は行動することの大切さを学びました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

考えさせられます
4
30代
女性
会社員
表紙の見た目がかわいいので手に取りましたが、内容は自分を変えるためにはどうしたらいいか?をテーマにしており、読めば読むほど自分の行動を考えさせられます。登場人物が変化・行動・恐怖をどう乗り越えていくかがとても勉強になります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

筑摩書房

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

お金の仕組みを学べると話題の本

いつの時代にも共通する「お金の原理」を的確に示した1冊です。本書では世界の経済状況や景気の変動にも振り回されない生き方を、有益なアドバイスと共に学べます。世間で言われている「お金の常識・神話」を根底から覆させられる進言です。

 

刊行から年月がたった今でも熱く支持されているビジネス書ですので「裕福になるためにはどうすればいいか」を学びましょう。

基本情報
著者 ロバート キヨサキ
発売日 2013/11/8

口コミを紹介

お金持ちのバイブル
5
30代
男性
会社員
この本と出会ってから、お金との向き合い方が変わりました。日本人の多くはお金は貯金して将来に備えるように教えられて育ちます。私もそのうちの1人でした。全て親から子に伝えられ、その子が親となり子に伝えます。それが正しいことだと信じています。この本を読めば、お金との向き合い方も変わるでしょう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

不動産に目を付け、実績を残す。
4
60代
男性
会社役員・経営者
米国ニオイ得t、不動産市場に目を付け、投資実績をのそして風郵送となったロバート・キヨサキ氏の、ノウハウ本でしょう。投資の世界は、実績が何より。理論だけで富裕でない経済学者の説明では全く説得力がない。不動産支店d無く、キャッシュフローをよく理解している点も勉強に、おすすめ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

資産を買うことはとても大事
5
30代
男性
会社員
この本を読んで、今まで自分がいかに無駄な物を買っていたのか痛感させられました。お金持ちになる方法は資産を買い続けること。資産とは、持っているだけで勝手にお金を増やしてくれる物です。この本を読んでから、自分のお金の使い方が大きく変わりました。できればあと10年早くこの本に出会いたかったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

目からウロコが落ちるとはこのことです
5
40代
女性
その他
子どものころ、頑張って勉強していい会社に入るってどういうことか?ということに対するロバート・キヨサキなりの答えを教えてくれているのではないでしょうか。お金を稼ぐということはどういうことか、学歴とお金を稼ぐことは比例するのか、など読むと感心ばかりする本でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

新潮社

バカの壁

人間や人生についてじっくり考えたい方に

東京大学の名誉教授である著者によって執筆された、人間同士は根本的には理解し合えないといった内容をテーマにした随筆書です。400万部を売り上げる大ベストセラーで2003年の流行語大賞で毎日出版文化賞を受賞し話題になりました。

 

人の心を方程式で表し、人間の思考や捉え方などの癖を解説する今までになかった斬新な内容は、多くの人から注目を集め、人生の意味についても切り込んでいます。人間や人生についてじっくりと考えてみたい方におすすめです。

基本情報
著者 養老孟司
発売日 2003/4/10

口コミを紹介

バカに壁を作った!
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
まず、本の題名に惹かれました。バカも壁も否定的な言葉です。それを、学者が平気で使い、一般人に分かりやすく解読させるとても深みのある本だと思います。壁の先駆者の本は一度読む価値があります。真実とは何かを考えさせられました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

主婦の友社

新装版 話を聞かない男、地図が読めない女

男女の違いを脳の構造から徹底解説して世界的大ヒット

恋愛や夫婦関係に悩んでいる方におすすめする、42ヵ国でナンバー1を記録した経験のある世界的な大ベストセラー本です。全世界では600万部、日本では200万部の売り上げを記録しています。

 

なぜ男と女はすれ違うのかなどの全世界共通の悩みを、脳科学や心理学の観点から鋭く切り込んでいく内容です。パートナーと喧嘩をしたときも、この1冊から男と女の違いを学べば違う視点から考えられます。

基本情報
著者 アラン・ピース バーバラ・ピース
発売日 2002/11/1

口コミを紹介

男女の脳の仕組みを理解できる本
4
40代
女性
自営業・自由業
初版本の発売当時、マスメディアでも多く取り上げられていたため、読書から遠ざかっていた私が、その面白さから1日で読み上げた本の新装版ということで読んでみた。年齢を重ね、当時は読み逃していたり関係ないと思っていた部分で大きく納得できることが多々あり、この本は定期的に読み返すといいと思った。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

意外だった。
4
20代
女性
専業主婦(主夫)
初めて見た時、タイトルに惹かれました。今は「男だから」「女だから」と男女を明確に分けて発言をすると何かと大変なご時世ですが、そんな時代に攻めてるなと思い、手に取りました。男性と女性で分けるのは良くないのかもしれませんが、男女間で行動の仕方や考え方など「こんな得意不得意がある傾向にある」ということがわかるので読んでいて面白かったです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

創元社

人を動かす 文庫版

求心力を身につけたい方は必見

誰もが人生の中で思い悩む「人間関係」の疑問点を学べる自己啓発書です。家族・交友・上下の関係を想定したうえで、明日からでも使える求心テクニックを具体的に示しているのが大きな特徴になります。

 

会社勤めで「部下が指示を聞いてくれない」と悩んでいる方にもおすすめです。人から振り向いてもらえるような言動・態度をヒューマニズムの観点から見て身につけられます。

基本情報
著者 D・カーネギー
発売日 2016/1/20

口コミを紹介

働くにあたって読んでおいてよかったです
4
20代
女性
会社員
社会人になるにあたって、「読んでおいた方が良い」と聞いて、手に取りました。人を動かす原動力となるものは何か、エピソードとともに読むことができ、なるほどと思いながらスッと内容が入って読みやすかったです。実際には、働き始めは動かされる方であることが多いですが、読んでおいて全く損はない本でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

もはや社会常識
5
40代
男性
自営業・自由業
分厚い本なので何日かかけて読まないといけませんが、付箋を用意し、心に突き刺さる箇所に貼付しておいて、あとからその箇所を読み返すのがこの本の効率的な読み方だと思います。おすすめの本に必ずランキングされますので、社会常識として一度は読んでいた方が良いと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

8位

KADOKAWA

USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門

Amazon での評価

(2024/10/31調べ)

マーケティングの基本をわかりやすく解説した作品

年間集客が約700万人まで減少し、このままでは倒産といわれていたUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)を、年間約1500万人のテーマパークへ変えた日本屈指のマーケター森岡毅さんの作品です。

 

ビジネスで成功するために必要なマーケティング思考をわかりやすく伝えています。また、10代では進路について考えるヒントとなる森岡毅さんの「苦しかったときの話をしようか」がおすすめです。

基本情報
著者 森岡毅
発売日 2016/4/23

口コミを紹介

名書と言っても過言ではありません
5
30代
女性
会社員
初めて手に取ったのは大学生の時だった思います。マーケティングがいかに今の時代必要とされていて、そういった仕事って面白そうだなと思ったきっかけになった一冊です。また、筆者は実際にUSJをV字回復させた人だからこそ、言葉の一つ一つが具体的で信頼できます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

9位

サンマーク出版

脳内革命 脳から出るホルモンが生き方を変える

プラス思考が最高の薬であるのを科学・医学的に解説した1冊

東京大学の医学博士が執筆した、脳科学・脳医学の解説書です。今までに410万部を売り上げ、第31回書店新風賞受賞を受賞しています。ポジティブなプラス思考がどのように脳にいい影響をもたらすのか、脳科学・脳医学からの視点がわかりやすいです。

 

また、1996年には続編も発売されていますので、興味を持った方はぜひ読んでみてください。

基本情報
著者 春山茂雄
発売日 1995/5/1

ベストセラー本・ビジネス/自己啓発のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 著者 発売日
1位 アイテムID:15338260の画像

Amazon

楽天

ヤフー

社会人におすすめの本!ぜひ読んでほしいビジネス書

スティーブン・R・コヴィー

2013/8/30

2位 アイテムID:15338263の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アドラー心理学の実践本

岸見 一郎/古賀 史健

2013/12/12

3位 アイテムID:15338266の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ユニークに人生を学べるビジネス書

スペンサー・ジョンソン/門田美鈴

2000/11/30

4位 アイテムID:15338269の画像

Amazon

楽天

ヤフー

お金の仕組みを学べると話題の本

ロバート キヨサキ

2013/11/8

5位 アイテムID:15338272の画像

Amazon

楽天

ヤフー

人間や人生についてじっくり考えたい方に

養老孟司

2003/4/10

6位 アイテムID:15338275の画像

Amazon

楽天

ヤフー

男女の違いを脳の構造から徹底解説して世界的大ヒット

アラン・ピース バーバラ・ピース

2002/11/1

7位 アイテムID:15338278の画像

Amazon

楽天

ヤフー

求心力を身につけたい方は必見

D・カーネギー

2016/1/20

8位 アイテムID:15338281の画像

Amazon

楽天

ヤフー

マーケティングの基本をわかりやすく解説した作品

森岡毅

2016/4/23

9位 アイテムID:15338284の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プラス思考が最高の薬であるのを科学・医学的に解説した1冊

春山茂雄

1995/5/1

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

ベストセラー本・ノンフィクションの人気おすすめランキング6選

1位

講談社

窓ぎわのトットちゃん (講談社青い鳥文庫)

売れている本・読むべき本!最大のベストセラー小説

日本のテレビ女優の先駆け、黒柳徹子さんの自伝的小説で戦後最大のベストセラー小説と呼ばれています。トットちゃんとは黒柳徹子さんが、幼少期徹子を発音できずトットと読んでいたところから来ている呼び名です。

 

激動の人生を歩んだ黒柳徹子さんの自伝小説は実に興味深い内容で、新しい発見をもたらします。長年に渡り幅広い年代の方に愛され、売れている本ですので、ぜひご一読ください。

基本情報
著者 黒柳徹子
発売日 1991/6/15

口コミを紹介

子供の頃の体験がキラキラしている
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
少し変わったトットちゃんを温かく見守り育ててくれた周りの大人達にも、素晴らしいものを感じるし、生き生きとした感性がほとばしるトットちゃんは、今も昔も実は全然変わってないかもしれない、とても素敵な女の子だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

徹子さんの見方が変わります!
5
40代
女性
その他
徹子さんの子供時代のお話ですが、今とは全然感覚が異なる昔に幼少期を生きた徹子さんの世界を感じ取ることができます。徹子さんはそういう中でも楽しいことを見つけて一生懸命楽しんだんだな、ご両親もとても考えたんだろうなと思うと、とても感動しました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人を見る目が変わる本!
3
40代
女性
自営業・自由業
早口で特殊なメイク、彼女のことを嫌う人も多い。でもこの本を読んだ後には、著者のことが嫌いだったけれど、印象が変わった。考えることがあった…という感想が出る本です 。人を見る目は多角的で人生経験を積まねばわからないということもある。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

窓ぎわのトツトちゃん好きです!
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
窓ぎわのトツトちゃんは黒柳徹子さんの本です。小さい頃施設にいれられたり、孤独な思いをされた徹子さん。時代が変わっても良かったたおもわせる本です。徹子さんはユニセフの親善大使をされてちます。また読みたくなる本です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大切なことは何かを感じさせてくれる本
4
60代
女性
専業主婦(主夫)
今でもとても個性的な黒柳徹子さんがどんなふうにして出来上がったのか。世界中のこどもというこどもが笑顔で日々を過ごせ、自分を大切にして大人に成長していくことがどんなに大事な事かを教えてくれるのがこの本だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

障害を個性ととらえる教育に感心するはず
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
主人公のトットちゃんは小学校にあがったものの教室でじっとしていることが出来ず退学になり、ある私立の学校に入学します。この学校はユニークでいろんな障害を持つ子が生徒にいますが、例えば運動会ではそんな障害のある子が1等賞をとれるような種目を用意していたりします。障害を個性と考える教育を戦前から実施していた学校があったことに感心するはずです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

令和の小学生にも響くトットちゃん節
5
40代
女性
パート・アルバイト
昭和の小学生だった私が読んでいた『窓際のトットちゃん』を、令和の小学生の息子がちょうど読んでいます。息子にはわかるはずもない何十年も昔の小学生のお話ですが、面白いと言って読んでいます。学校も先生も今の時代とは違い、人と人とのやりとりが大事にされていたことがわかる名作。むしろ今の時代だからこそ、多くの人に読んで欲しい作品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

黒柳徹子が黒柳徹子に育った理由がわかる本
5
50代
女性
無職
トットちゃんは今で言ったら学習障碍児なのだけど、トモエ学園に入学できたおかげでのびのびと育つことができた。芸術家である両親も娘を「困った子」扱いせず正しいと思う方法で育て上げた。数字とか世間体とか、そんなものではない、本当に大切な子育てを学ぶことができた。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

かわいいトットちゃん
4
50代
女性
パート・アルバイト
窓際のトットちゃんは、かなり昔に読んだのですが、大好きな本です。黒柳徹子さんの幼少期が描かれているのですが、子どものころの黒柳徹子さんは、本当に天真爛漫で、無邪気で、本当にかわいらしいとおもいました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

愛と信念を持って指導した
4
30代
女性
会社員
分厚いけど「トットちゃん」の語り口調で読みやすく、さくさく読めました。 これ、徹子さんは子供ではなく、子供と関わることがある大人へのメッセージだと感じました。 子供を信じることとは、子供の才能を伸ばすための教育とは等、考えさせられる本。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

PHP研究所

道をひらく

100万部売れた本!当たり前ではあるが大切な事

今の若者にこそ読んでもらいたい自己啓発本です。当たり前ではありますが、日常で忘れてしまいがちな事柄が多く書かれています。元松下電器、現パナソニック株式会社の創始者が書いた著書です。

 

そのためビジネス書のようなエッセンスも加えられていて、社会人や人生に行き詰まってしまった人に突破口の役目を果たしてくれます。本著の魅力は内容だけではなく、見やすい文字の大きさ・文字数・まとまりで読みやすい本です。

基本情報
著者 松下幸之助
発売日 1968/5/1

口コミを紹介

スキマ時間に眺めるだけで勉強になる。
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
松下幸之助さんの有難いお言葉が沢山詰まっています。1つ1つは短い文章なので、気が向いた時にぱらりと捲ったページに、何だか今の自分に必要そうなことが書いてあったりします。松下幸之助さんは平凡な私とは全く縁遠い存在ではありますが、一般人の日常生活においても大事なことは社会のリーダーのそれと意外とよく似ているのかもしれません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

道に迷ったら、一度は読むべき
5
40代
男性
自営業・自由業
社会に出ると、壁にぶつかったり、石につまづいたり、いろいろあります。就職した方は、早めに読んでおいたほうが良いです。あたたかい言葉がいっぱい書いてあります。サラリーマン人生を始める人もこれから起業する人も一度は読むべき本です。いずれまた、つまづくことがあると思います。その時、もう一度読むと良いでしょう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

今だけ見るのか
5
60代
男性
無職
低学歴で貧乏、そして身体が弱かった。不幸な過去は変えられません、しかし解釈は変えられる。過去に囚われる事無く、悲しんだりするのでは無く足元を向きつつ、前向きに捉え直すことで成功につながる。と言っておられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

人生の主人公でいたい全ての人に!
5
60代
女性
パート・アルバイト
人生は山あり谷ありの道だが、山の時は山に応じ、谷の時には谷に応じて自分で道をひらいて前に歩こうと勇気を与えてくれる本。自分の人生の道を自分の足でしっかり歩み、現状を受け止めつつ、周囲を観察しどの方向に歩んで行けばいいかを自分で選択し、行動し、自分で責任をとっていく生き方が書かれている生き方のバイブルであり、今なおロングセラーになっている本。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

手元に置いてほしい一冊
5
50代
女性
パート・アルバイト
物語ではなく、完結した短い文章のまとまりなので、好きな部分から読み進めていただいたら良いと思います。今日開いたページになにか人生におけるヒントが詰まっているかもしれません。忙しい日々の中で少しの時間があれば読み切れる内容なので日々の読書としてお勧めの一冊です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

松下幸之助は凄い
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
松下幸之助さんの道をひらくは良い本です。経営の神様と言われた幸之助さんは子供の頃から奉公にでて苦労されています。生きていくためのヒントになる本当にデス。パナソニツクで有名ですよね!また読みたく真面目な本!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

講談社

五体不満足 完全版 (講談社文庫)

身体にハンデを持った著者の人生について

両手両足が生まれた頃からない先天性四肢切断の著者が、早稲田大学に在学中、執筆したエッセイ小説です。「障害を持っていてもぼく、楽しいよ」当時世間で「障害者だからかわいそう」と思われる風潮を真っ向から否定し話題になりました。

 

なんでもできる、なんだってやるといった著者の前向きな姿勢が多くの人の心に感動を与えたベストセラー本です。

基本情報
著者 乙武洋匡
発売日 2001/4/4

口コミを紹介

不幸かどうかは人が決める
4
40代
男性
パート・アルバイト
この作品を読んで最も感じることは、不幸や苦しみは自分を含めた周囲の人の考え方次第で決まるものだということです。足りない部分に不満を持つのではなく今あるもので楽しる力さえあれば人は必ず幸せになれることを学びました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

障碍者は可哀想ではない
5
50代
女性
無職
障害の中でもかなり重い方の四肢切断の障害を負って生まれたのに、家族も友人も特別視しなかったおかげで、乙武洋匡氏は天真爛漫に育った。障碍者だから可哀想、障碍者だから何もできないはず、そんな思い込みこそが障害を重くしてしまうのでは、と気づかされた。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

なんでもやろうと思えばできる勇気をくれる
4
40代
女性
無職
まず一言、とても面白い。読んだ後にスカッとします。障害があってもなくてもやらない人はやらないし、チャレンジするのに何の制限もいらないんだと背中を押された気がします。どんな事にも怖がらないで飛び込んでいく姿、頭の回転の速さ、読んでいて感心しかありませんでした。頑張ることは何も恥ずかしくないし、そんなことを教えてくれる素敵な一冊。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

文藝春秋

竜馬がゆく(一) (文春文庫)

Amazon での評価

(2024/10/31調べ)

総発行部数2500万部超の坂本竜馬の奇蹟の生涯を描いた作品

司馬遼太郎の長編時代小説です。土佐の郷士の次男に生まれながら、幕末維新を先導した坂本竜馬の奇蹟の生涯を、壮大なスケールで描きあげた作品として、司馬遼太郎の永遠のベストセラーになりました。

 

時代を超えてもなお人を惹きつけてやまない坂本竜馬の生き方に感動する方は多く、年月が経った今だからこそ読みたい名作です。

基本情報
著者 司馬遼太郎
発売日 1963年

口コミを紹介

時代を超える名作
5
30代
女性
パート・アルバイト
史実に基づいて描かれる「坂本龍馬」という激動の幕末時代を生き抜いた青年の一生。古い作品な上に時代小説なので読みにくそうに感じるかもしれないが、とんでもない。何度読み返しても、読み始めると止まらない面白さ、軽快さがある。著者の描く竜馬の人柄もまた魅力。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

幕末の青春
5
40代
女性
パート・アルバイト
泣き虫だった坂本竜馬が、次第に世界を知り、たくさんの人物と知り合ううちに、大志を抱き、東奔西走活躍したくましくなっていく。その過程を個性豊かな様々な人物、時勢の変化を交えて、鮮やかに描き出された名作。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

生まれてきた以上、何者かを成したい。
4
60代
男性
会社役員・経営者
歴史小説の「司馬史観」の提携の作品。特に10代の若い人によいでしょう。高知の田舎の下級武士出身の龍馬が、幕末・毎時維新という日本の激動期に「自分ななすべきこと」を胸に、全国を駆け巡りますス。「仕事」が終わると「暗殺」という形で、さっと歴史の表舞台を降ります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

熱狂というパワー
4
40代
男性
パート・アルバイト
明治維新の立役者でありながら、この作品が発表されるまでほとんどの人に知られていなかった竜馬。時代が大きく変わる改革が成功するためには、彼のような真ん中にはいない人物の熱狂というパワーこそが必要なのだと実感しました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

新潮社

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

最新のノンフィクション!多くの子どもと親に読んでほしい

著者はイギリス在住のライターで、多様な社会で生きる親子物語をノンフィクションで描き、話題となった作品です。ぼくが通う元・底辺中学は、人種差別丸出しの美少年、ジェンダーに悩むサッカー小僧など毎日が事件の連続でした。

 

息子の言葉にハッとする場面も少なくありません。思春期真っ只中の息子とパンクな母の著者が、ともに考え悩み乗り越えていきます。

基本情報
著者 ブレイディみかこ
発売日 2019/6/21

口コミを紹介

凝り固まった視野をほぐして、周りを見渡す
4
20代
性別非公開
無職
外見的人種、自身の所属意識、アイデンティティについて見直すきっかけになった本。日本人の両親のもとに生まれ育った私は意識したことがほとんどなかったが、○○人というくくりは大雑把であやふやだ。主に外見で判断しがちだが、それが指すのは人種かもしれないし、国籍かもしれないし、生まれ育った場所のことかもしれないし、自身のアイデンティティの在処かもしれない。この本を読んで、自分が普段使っている言葉やそこに潜んでいる意味を私は見つめ直した。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

差別が生み出すものとは
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
作者の息子(イギリス人と日本人のハーフ)が、地域の少し荒れている中学校に入学してからの体験が書かれています。黄色人種でもあり白人でもある息子さんだからこそ、受けてきた差別によるブルーな感情。ですが、その体験を通してなぜ人は差別を繰り返すのかを考えるきっかけになる本だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

その国を知りたいなら現地人に聞くのが一番
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
小説や旅行で訪れたことがあるだけのイギリス。でもその実態は眺めているものにはみえない、現地で暮らす人たちだけが知りえる内輪の事情があったのだとよくわかった。子どもの目線は忖度がなく事柄の見た目以上の深いところまで見ている。未来は明るいものであってほしいと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

文藝春秋

増補新訂版 アンネの日記 (文春文庫)

Amazon での評価

ベストセラー3位 ドイツ文学部門

(2024/10/31調べ)

世界で一番売れた本!ただ普通の少女がある日迫害される物語

歴史を過去のものにしておかないためにも、ぜひ読んでほしいベストセラー小説です。本著はユダヤ人の1人の少女アンネが、ナチスドイツ時代にユダヤ人(ユダヤ教徒の信者の人)を迫害する政策の真っただ中で書かれた日記になります。

 

時収容所に送られたユダヤ人たちは何を思い、何をしていたのか、彼らは本当に迫害され、虐殺されなければいけなかったのかを、今一度考えさせてくれる作品です。

基本情報
著者 アンネ・フランク
発売日 1947/6/25

口コミを紹介

誰もが一度は読むべき
5
20代
女性
会社員
小学生の時に読みました。歴史の授業で、国内外の戦争について勉強していましたが、「授業だけでは浅い内容しか知学べない」ということに気付かされとても衝撃を受けました。目をそむけたくなる内容ではありますが、同じ悲劇が繰り返されないために知っておくべき内容だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

日本とは違った戦争状況が分かる
5
30代
女性
会社員
アンネはどうなってしまうのか?子供でも大人でも読んでいるとハラハラドキドキしてしまう作品です。日本の戦争事情とは異なった世界の話なので海外の戦争関連小説を見たことがない人にとっては新鮮味もあり戦争に対して新たな発見があることでしょう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一人の「女の子」の日記
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
「アンネの日記」は第二次世界大戦のなかユダヤ人狩りから逃れるために隠れ家のなかで書かれた日記ですが、じめじめと暗い内容ばかりではありません。戦争ものの本は手が出しづらかったり苦手な方でも比較的読みやすい一冊だと思います。隠れ家生活という圧迫された生活の中にもアンネという一人の少女の日常や思春期の彼女だからこそ感じられることが、聡明な文章で綴られています。読んでいくうちにアンネという一人の少女と「お友達」になれたような気持ちになれるところと、どんな状況でも健気に生活した彼女に感動しました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

ベストセラー本・ノンフィクションのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 著者 発売日
1位 アイテムID:15338287の画像

Amazon

楽天

ヤフー

売れている本・読むべき本!最大のベストセラー小説

黒柳徹子

1991/6/15

2位 アイテムID:15338290の画像

Amazon

楽天

ヤフー

100万部売れた本!当たり前ではあるが大切な事

松下幸之助

1968/5/1

3位 アイテムID:15338293の画像

Amazon

楽天

ヤフー

身体にハンデを持った著者の人生について

乙武洋匡

2001/4/4

4位 アイテムID:15338296の画像

Amazon

楽天

ヤフー

総発行部数2500万部超の坂本竜馬の奇蹟の生涯を描いた作品

司馬遼太郎

1963年

5位 アイテムID:15338299の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最新のノンフィクション!多くの子どもと親に読んでほしい

ブレイディみかこ

2019/6/21

6位 アイテムID:15338302の画像

Amazon

楽天

ヤフー

世界で一番売れた本!ただ普通の少女がある日迫害される物語

アンネ・フランク

1947/6/25

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

アンケート後に人気が出たおすすめのベストセラー本3選

1位

新潮社

街とその不確かな壁

ベストセラー作家村上春樹の6年ぶりの長編作品・人気の本

発売わずか6日で売上35万部を突破したベストセラー。あらすじは、壁に囲まれた街を訪れた「僕」(主人公)が「君の影」と出会い恋愛をし、その後「君の影」と別れ街を出るといった物語を描いた作品。

基本情報
著者 村上春樹
発売日 2023年4月13日
2位

講談社

汝、星のごとく

2023年本屋大賞受賞作!さまざまな賞やノミネートにランクインする話題の本

瀬戸内の島に育った高校生暁海(あきみ)と島に転校してきた櫂(かい)。お互いに心に闇をかかえています。二人の成長とともに惹かれ合いそして、時にはすれ違う「恋愛」を描いた作品です。

 

「普通」や「正しさ」といった人生における縛りを内包し「恋愛」を通して描かれている、考えさせられる物語です。

基本情報
著者 凪良ゆう
発売日 2022年8月4日
3位

ダイヤモンド社

小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本

子供も大人も必要な学習法、今売れてる本!

スモールステップで子供だけでなく、大人も楽しく学べて身に付く暗算法。この計算方法をマスターすれば2桁の暗算もパッと答えが分かり数字が好きになります。

 

算数の入門書として子供に読んでもらうだけでなく、大人の脳トレとして手に取る方も多数な良本です。

基本情報
著者 小杉 拓也
発売日 2022年12月6日

アンケート後に人気が出たベストセラーのおすすめ比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 著者 発売日
1位 アイテムID:15338307の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ベストセラー作家村上春樹の6年ぶりの長編作品・人気の本

村上春樹

2023年4月13日

2位 アイテムID:15338308の画像

Amazon

楽天

ヤフー

2023年本屋大賞受賞作!さまざまな賞やノミネートにランクインする話題の本

凪良ゆう

2022年8月4日

3位 アイテムID:15338309の画像

Amazon

楽天

ヤフー

子供も大人も必要な学習法、今売れてる本!

小杉 拓也

2022年12月6日

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天ブラックフライデー開催中!!/ 楽天 「本・雑誌・コミック」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ベストセラー本・人気の本・売れてる本の選び方

世界にはたくさんのベストセラー本・人気の本・売れてる本がありますが、どの本が自分に合っているのかわからない方に、ベストセラー本の選び方をご紹介します。

ジャンルで選ぶ

本はさまざまなジャンルに分けられています。まずは自分の興味のあるジャンルから選んでみるのもおすすめです。

謎解きが好きな方は「推理ベストセラー小説」がおすすめ

推理ベストセラー小説は、昔から不動の人気を誇るジャンルです。作品の中に、どんなトリックが仕掛けられているのか、犯人は誰なのか、読み進めていく中で発覚する意外な事実など、読者を最後まで惹きつけます。

 

昔の本ですと、今では珍しくないトリックや展開だと思う場面あるのですが、その時代ならではの背景や雰囲気を楽しめるのも、古典ミステリーの楽しみ方の1つです。

 

以下の記事ではミステリー小説について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

「ビジネス本」が読みたいなら今売れている本がおすすめ

経営者の本棚や、職場に並んでいるビジネス書をよく見かけます。中でも特に今売れている本のビジネス書は、売り上げが上がる営業の方法・マーケティング戦略・基本的な仕事の知識など幅広い分野について書かれているものです。

 

これからの仕事のために、ビジネススキルを伸ばしたい方、参考になる学びを得たい方におすすめします。

恋愛で辛い思いをしているなら「恋愛本」がおすすめ

恋愛の悩みを解決したいときに、自分と向き合える本が恋愛本です。恋愛本では、心理学の分野を取り入れたり、著者の経験談をもとに執筆された本が多くあります。自分の状況と似たような出来事が記載されている恋愛本を参考にしてみてください。

育児に悩んでいるなら「育児本」がおすすめ

子どもがいたり、仕事で子どもと関わる方におすすめなのが育児本です。専門家による意見や子育ての情報を知れば、おのずと育児中の不安の軽減に役立ちます。下記に育児本のおすすめを記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

自分の価値観を変えたい・読むべき本を知りたい方は「自己啓発本」がおすすめ

本屋さんに行くとよく見かけるジャンルのひとつが自己啓発本です。自己啓発本とは新たな気づきを得て、自分の能力を向上させたり、自己成長を促してくれる本になります。自分を高めたいとき・読むべき本を知りたい方は手に取ってみるのをおすすめします。

 

また、人間関係に悩んでいたり、自信をなくしているときにも、悩みの解決につながるヒントがが掴めるものもあります。

困難を乗り越えたい方には「自伝」がおすすめ

有名な俳優や創業者やスポーツ選手など、自分の生きてきた人生を文字にして出版するのが自伝です。そういった方たちの人生を知っていけば、自分の置かれた状況や困難な問題を解決する糸口が見えてくる場合もあります。

 

また事実は小説よりも奇なりとの言葉があるように、自伝小説もフィクションに負けず劣らずの面白さがありおすすめです。

未知の冒険をしてみたい方におすすめの本は「SF・ホラー・ファンタジー小説」

SF小説は近未来から宇宙、異世界を舞台にしたものが多いです。宇宙船や人工知能、クローンなど科学的な空想にもとづいた設定や世界観で、想像上の世界でありながらリアリティーも感じられます。

 

ホラー小説は昔ながらにある怪談や、怪奇現象など背筋が凍りつくような恐怖小説で、映画化されたリングやらせんがベストセラー本として有名です。また、ファンタジー小説は、異世界を舞台としており、子どもから大人まで幅広い世代におすすめの本です。

気になる本の表紙やタイトルから選ぶ

本選びはタイトルや本の表紙などの装丁も重要です。またあらすじや目次なども参考にしましょう。

自分の直感に任せる方は「装丁・タイトル」で決めるのがおすすめ

多くのベストセラー小説がありますが、全部を試し読みするのはとても大変です。決められないときは、装丁やタイトルをみて面白そうと思ったものを読んでみるのをおすすめします。言わばCDのジャケ買いのようなものです。

 

中には読んでいくと期待外れのものもありますが、選んでいくうちに表紙を見るだけで、自分の好みの小説かどうか、わかるようになります。

じっくり検討したい方は「まえがき・概要・目次」を見て決めるのがおすすめ

本の内容をちゃんとみて購入するか決めたい方には、まえがきや概要、目次を事前に確認しておくのをおすすめします。まえがきはない場合もあるので、概要と目次を確認してみましょう。小説の場合は読んでしまわないよう気を付けてください。

 

自分の興味のある内容か、欲しい知識や情報が得られるか考慮できるため、本を購入する大切な検討材料になります。

日本で一番読まれている本なら「発行部数の多い本・100万部売れた本」がおすすめ

ベストセラー本になると増刷され、本の帯に何万部のベストセラー、といった記載が書かれる場合が多いです。そういった発行部数・売り上げ数の多い作品は万人受けしている本である目安になります。

 

たくさんの人が手に取っている有名な本はそれだけの魅力がある本です。本を読み慣れていない方は、まず日本で一番読まれている本・100万部売れた本からチャレンジしてみてください。

メディアミックスした作品から選ぶ

現在、ベストセラー本の多くが映画やドラマ、アニメなどメディアミックスをしています。原作と映像作品では、考察が広がったり違う視点で見られたりするので面白いです。

映画が好きな方は「映画化された作品」がおすすめ

映画化されたベストセラー作品は、必ずと言っていいほど面白い作品が多いです。また、映画化されると登場人物にふさわしい芸能人が作品の中の役を演じますので、その芸能人からイメージを広げてみましょう。

 

以下の記事では映画化された人気作家の作品について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

ドラマが好きな方は「ドラマ化された作品」がおすすめ

ベストセラー本の中でも人気作品はドラマになっているものも多いので、話題のドラマになったベストセラー作品は要チェックです。長編小説は特に、映画とは違って尺に悩む心配がないので丁寧に原作を再現しています。

過去に賞を受賞した歴代作品から選ぶ

芥川賞や直木賞など、賞を受賞した作品は、本に詳しい専門家である審査員から選ばれた良書です。歴代の受賞した作品の中から選ぶのもベストセラー本選びの近道になります。

本をあまり読まない方には「直木賞」を受賞した作品がおすすめ

「直木賞」は、大衆向けの作品の中から最も優秀な作品が選ばれます。この「直木賞」はエンターテインメント性の高い大衆的な作品を対象としていますので、普段本を読み慣れていない初心者にもおすすめです。

よく本を読まれる方は「芥川賞」を受賞した作品がおすすめ

「芥川賞」は純文学と呼ばれるジャンルの作品の中から選ばれる賞です。この「芥川賞」は、本を読み慣れている中級者から上級者向けの作品が多い傾向にあります。なので純文学好きの方か読み慣れている方におすすめです。

 

以下の記事では芥川龍之介のおすすめ小説をランキング形式で紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。

著者で選ぶなら「話題の本」や有名人物がおすすめ

ベストセラー本選びに悩んでいるときは、テレビで話題の本や、誰もが一度は耳にした経験がある有名な著名人や作家から選ぶのもおすすめです。ベストセラーの著者は本と同時に有名になりますので、頭のどこかに残っています。

 

気になる著名人がいるなら、その方の出している本の中でベストセラー本があれば、ぜひチャレンジしてみましょう。

ベストセラーを予感させる「最新」本をチェック

ある程度、本を読む習慣のある方は、最新作を手に取ってみるのをおすすめします。最新作では、まだ誰も見つけていないベストセラーを予感させる本に出会えるかもしれません。有名な本を読むのはもちろん間違いないのですが、自分で有名になりそうな本・面白いと思う本を見つけるのも、本を読むうえで楽しみのひとつです。

世界で人気な本・有名な本など「好きな国の本」をチェック

世界で人気な本・有名な本には、世界各国の作品があり、日本文学やアメリカ文学、フランス文学やドイツ文学など、色んな国のジャンルが存在していて、それぞれ国によって個性や特徴があります。世界的にヒットしたものが多い傾向です。

 

好きな国や交流のある国の文学が見つかれば、その国のベストセラー本にチャレンジしてみましょう。以下の記事ではドストエフスキーのおすすめ作品やフランス文学の人気作品をランキング形式で紹介しています。

持ち運びをするなら「文庫本」をチェック

文庫本はハードカバーが新発売されてから1~3年後に発行される場合が多いものです。人気作品を中心に文庫本化される場合も少なくないので、過去の有名作品を読みたい方はぜひ一度チェックしてみましょう。また、サイズ的に持ち運びに適しています

最近の流行なら「2023年に話題となった本」をチェック

数々の賞にノミネートし、2023年本屋大賞に選ばれた話題作が、柳良ゆう著の「汝、星のごとく」です。舞台は瀬戸内の島で育った高校生・暁海と島に転校してきた櫂が登場します。互いに孤独と欠落のある2人が魅かれ合い、すれ違い、成長していく恋愛物語です。

 

言葉では、表現が難しい人の繊細な心境を描かれた作品で、読んだ人に感動を与える作品です。本を読むのを苦手な方も引きこまれて一気に読んでしまったなどの声が多数あがっています。

世界で一番売れた本は?

世界で一番売れた本は聖書です。販売数は推定ですが50億以上といわれています。正確な数字は把握できておらず、統計することができないレベルで売れた本といえます。キリスト教の聖典で、新約聖書と旧約聖書を合わせた総称です。

インターネットで購入するときは電子書籍も検討を

最近増えてきているのが電子書籍です。ペーパーレス化が進んでいますが、携帯やタブレットで本を見られるのはとても手軽な上、本より多少ですが安く購入できるのも嬉しいポイントとなっています。

 

電子書籍によっては、メモができたり、マーカー機能がついているものもありますので、本のメリットがタブレットでも使用できます。こちらの記事では、電子書籍の人気タブレットについて記載されているので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

今回はおすすめのベストセラー本ランキングと、ベストセラー本の選び方について紹介しました。世界ではたくさんの本が発行され、ベストセラー本が次々と誕生しています。この機会に、自分に合ったベストセラー本を探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2024年最新】洋書のおすすめ人気ランキング10選【ベストセラー・小説も】

【2024年最新】洋書のおすすめ人気ランキング10選【ベストセラー・小説も】

本・雑誌
マーケティング本のおすすめ人気ランキング18選【ベストセラーから名著まで!】

マーケティング本のおすすめ人気ランキング18選【ベストセラーから名著まで!】

本・雑誌
コミュニケーション本のおすすめ人気ランキング【コミュ力向上に!名著も紹介】

コミュニケーション本のおすすめ人気ランキング【コミュ力向上に!名著も紹介】

本・雑誌
キャンプ用品おすすめランキング35選【キャンプといえばこれ!ベストセラーの道具・ギアも!】

キャンプ用品おすすめランキング35選【キャンプといえばこれ!ベストセラーの道具・ギアも!】

アウトドア
89人に聞いた!ノンフィクション小説の人気おすすめランキング40選【話題の本・ベストセラーも!】

89人に聞いた!ノンフィクション小説の人気おすすめランキング40選【話題の本・ベストセラーも!】

本・雑誌
フランス文学のおすすめ人気ランキング15選【有名な作家や代表作を紹介】

フランス文学のおすすめ人気ランキング15選【有名な作家や代表作を紹介】

本・雑誌

アクセスランキング

100人に聞いた!一生に一度は読むべき本34選【1位はあのベストセラー】のサムネイル画像

100人に聞いた!一生に一度は読むべき本34選【1位はあのベストセラー】

本・雑誌
【小説家監修】文庫本のおすすめ人気ランキング63選【ベストセラー作品も】のサムネイル画像

【小説家監修】文庫本のおすすめ人気ランキング63選【ベストセラー作品も】

本・雑誌
【2024年版】恋愛漫画のおすすめ人気ランキング47選【大人も面白いキュンキュン漫画も】のサムネイル画像

【2024年版】恋愛漫画のおすすめ人気ランキング47選【大人も面白いキュンキュン漫画も】

本・雑誌
【2026年度版も】SPI対策本のおすすめ人気ランキング23選【SPI3の問題集・参考書】のサムネイル画像

【2026年度版も】SPI対策本のおすすめ人気ランキング23選【SPI3の問題集・参考書】

本・雑誌
400人に聞いた!小説のおすすめ人気ランキング104選【面白い本や有名な小説も!】のサムネイル画像

400人に聞いた!小説のおすすめ人気ランキング104選【面白い本や有名な小説も!】

本・雑誌
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。