うさぎゲージの人気おすすめランキング15選【安全・快適を重視】

うさぎを飼う時に必ず必要になるうさぎ用ゲージ。マルカンやサンコーなどのメーカーから大型の二階建てタイプや気軽に購入できる安いものまでさまざまな商品があり、どれを選べばいいのか迷いましよね。今回はうさぎゲージの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

かわいいうさぎがゆったり過ごせるうさぎゲージを選ぼう

うさぎはもともと地中に巣穴を掘って生活をしていた動物です。そのため、広い場所よりも、狭い場所を好む個体が多い傾向があります。かわいいうさぎがゆったり過ごせる場所をつくるために、うさぎ用のゲージを用意しましょう。

 

しかし実は、うさぎゲージと一口に言っても、マルカンやサンコーなどのメーカーからさまざまな商品が販売されており、サイズや素材・お手入れのしやすさなど商品によって特徴が異なるんです!選び方のポイントを押さえて用途に合ったものを選びましょう。

 

そこで今回は、うさぎゲージの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介います。ランキングはケージの大きさ・床の素材・トレーのタイプを基準に作成しました。購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

マルカン

うさぎのスッキリおそうじケージ

4.3

ケージとトイレが一体化したうさぎゲージ

お掃除がしやすい工夫がされている、飼い主にも優しいうさぎゲージです。プラスチック製のすのことトイレが一体化しているので、丸ごと洗うことができます。大きく開く天面扉と両サイドにも側面扉がついており便利です。

 

引き出しタイプのトレーは3箇所仕切りで独立しており、汚れた面だけ個別にシーツの交換をしたり、トイレシーツと砂で使い分けたりできます。

本体のサイズ W63×D50×H55cm 重さ 6500g
床の素材 プラスチックすのこ トレーの種類 引き出しタイプ

うさぎゲージの選び方

うさぎ用のゲージはうさぎにとって住みやすく、飼い主にとってはお掃除がしやすいものを選ぶのが重要です。ここからはうさぎゲージの選び方をご紹介していきます。

サイズで選ぶ

うさぎゲージにはさまざまなサイズがあります。広すぎると落ち着かず、狭すぎるとストレスを感じてしまうため、個体に合ったサイズのゲージを選びましょう。

立ち上がってもぶつからないものなら「高さ45~50cm以上」がおすすめ

うさぎは丸まって座っているイメージが多いですが、警戒したり何か気になるものがあったりすると、後ろ足で立ち上がり耳をピンと立て1点を見つめる仕草をします。うさぎが立ち上がれない高さのゲージでは、ストレスを感じてしまう可能性があるので気を付けましょう。

 

うさぎが快適に過ごせるように、高さに余裕があるものを選ぶのが大切です。最低でも内部が45~50cm以上の高さがあるゲージを選んでください。

小柄なうさぎ用なら「コンパクトサイズ」がおすすめ

子うさぎやネザーランドドワーフのような小柄なうさぎを飼う際には、コンパクトサイズのうさぎゲージでで十分対応できます。横幅50~60cm・奥行き50~60cm程度あれば問題ありません。食器などを置いてもゆったりと寝れるスペースを確保するのがポイントです。

体長30cm以上のうさぎには「特大・大型サイズ」がおすすめ

体調が30cm以上ある大きなうさぎの場合、十分なスペースが必要です。うさぎはリラックスしているときや暑いときに、体を伸ばして寝転ぶ仕草をします。そのため、うさぎが体を伸ばした大きさより広いスペースを確保できる特大・大型サイズのゲージを選びましょう。

 

横幅60~70cm以上・奥行50~60cm以上を目安にしてみてください。ケージの中に牧草入れやトイレといった小物も入るのを考慮し、十分なスペースを確保できるものを選ぶのがポイントです。

 

レイアウトを自由に決められるものなら「2段タイプ・二階建て」がおすすめ

うさぎを多頭飼いしている場合は、積み重ねができる2段タイプや二階建てタイプのゲージがおすすめです。1階と2階を自由に行き来できるものを選べば、うさぎの運動量を増やせるメリットもあります。広さがあるのでレイアウトが自由に決められるのも魅力です。

床材の種類で選ぶ

うさぎゲージの床材もしっかりチェックしたいポイントです。うさぎゲージの床材はうさぎの足裏を傷つけず、清潔を保てるものを選びましょう。

清潔を保ちたいなら「ワイヤーすのこ」がおすすめ

床に金属の金網が張り巡らされているタイプの床材です。 傷がつきにくく簡単に洗えるので雑菌の繁殖を防ぎ、清潔を保てます。 フンや食べこぼしが網目から落ちるので、うさぎの足が汚れにくいのもポイントです。

 

ただし、網目による足へのダメージが大きいので、小柄なうさぎの場合は細かい目のものを選びましょう。うさぎの足を休めるスペースを、牧草やプラスチックすのこなどで用意してあげるのもおすすめです。

足に優しいものなら「木製すのこ」がおすすめ

天然木などを使った木製のすのこは、うさぎの足に優しいのが特徴です。爪が引っかかりにくいため、骨折などの心配もありません。 安価なところも嬉しいポイントです。ただし、汚れが染み込みやすいので、トイレの失敗が少ないうさぎの飼育におすすめします。

 

衛生的に使うためには定期的に丸洗いをしたり交換したりする必要があるので、お掃除が苦にならない飼い主さんに向いています。

軽量で安いものなら「プラスチックすのこ」がおすすめ

プラスチック製の床材も足への負担は少ないタイプです。 床材が2枚に分かれているものあり、取り外ししやすく洗いやすいのも助かります。 トイレの失敗が多いうさぎにおすすめです。軽量で価格が安いものが多いのもメリットになります。

 

ただし、プラスチックは傷が付きやすく、爪や歯などによってできた細かい傷に菌が繁殖する場合があるので、傷や汚れが目立ってきたら交換してあげましょう。また、大型のうさぎの場合、体重で床材が沈み思わぬ事故につながる可能性があるので気を付けてください。

トレーのタイプで選ぶ

においを防止したり、清潔を保つためにもトレーは毎日掃除しましょう。トレーのタイプによってお掃除のしやすさも異なるので、使い勝手の良いゲージを選んでください。

トレー全体をしっかり掃除するなら「取り外しタイプ」がおすすめ

取り外しタイプは、床材の下の底部分が一つの桶のようになっているタイプのトレーです。 フンや食べこぼしなどが床材からトレーに落ちて溜まっていくので、掃除する場合はケージ部分を持ち上げ分解してトレーを取り外す必要があります。

 

面倒な部分もありますが、トレー全体を掃除できるので衛生的です。

手軽さで選ぶなら「引き出しタイプ」がおすすめ

引き出しタイプは、床材の下のトレー部分が引き出し式になったものです。 引き出し部分にフンや食べこぼしが落ち、掃除の際はトレーを引き出して掃除できます。取り外しタイプと異なり、ケージを分解しなくても良いのでお掃除が楽です。

 

ただし、引き出せない部分にフンや食べこぼしが挟まってしまう場合があるので、定期的に分解して全体を洗う方が清潔に保てます。

安全性・衛生面で選ぶ

うさぎが快適で安全に過ごせるうさぎゲージを選ぶのが大切です。安全面・衛生面にも注目して選んでみてください。

誤飲を防ぐなら「ビニールコーティングがされていない金網」がおすすめ

金網にビニールコーティングが施してあるものは、うさぎがかじった際にビニールの欠片を誤飲してしまう恐れがあるためおすすめできません。うさぎの歯は一生伸び続けるため、歯の伸び過ぎを防ぐためにかじるときもあります。

 

また、外に出て遊びたいときなどにもかじってアピールする場合があるので、うさぎがかじっても安全なものを選ぶのが大切です。

十分に水分を与えるなら「水ボトルの設置がしやすいもの」がおすすめ

牧草やペレットなどの乾いた食べ物を主食にしているうさぎは特に、十分な水分が必要です。水ボトルには常に新鮮な水を用意し、飲みやすい位置につけておく必要があります。子うさぎから飼育した場合、成長で体高が変わった際には水ボトルの高さも調節しましょう。

 

そのため、高さを細かく調整できるケージがおすすめです。ゲージの網目が細かいものだったり、横網のゲージを選んでみてください。

過ごしやすい空間を作りたいなら「ロフトが取り外しできるもの」がおすすめ

ロフトやハウスが備え付けのゲージの場合、取り外し可能なものを選んでください。うさぎによってはロフトやハウスを使わなかったり、飛び降りてケガをする場合もあります。不要なときに取り外しできるものなら、危険も少なくスペースも有効活用できるので便利です。

 

また、必要に応じてうさぎ用のおもちゃやかじり木などを置き、うさぎがすごしやすい空間を自由に作れるのもメリットになります。

周囲への汚れを防ぎたいなら「おしっこカバー付き」がおすすめ

うさぎは縄張りの主張とマーキングのために、おしっこを飛ばす場合があります。オスによくみられる行為です。ケージの下部分におしっこカバーがぐるっと一周ついているタイプのゲージを選ぶと、外に飛び散りません。

 

周囲の汚れをなるべく防ぎたい場合は、おしっこカバーの高さがしっかりあるものを選びましょう。カバーはこまめにウエットティッシュなどで拭くか、お掃除の際にトレーごと水洗いすれば清潔を保てます。

うさぎの様子が確認しやすいものなら「アクリル製ゲージ」がおすすめ

うさぎの様子が見やすいものを選びたいなら、クリアなアクリル素材のうさぎゲージがおすすめです。ゲージの中がはっきりと見えるので、健康観察がしっかりできます。汚れている場所もわかるので、お手入れもしやすいです。

メーカーで選ぶ

うさぎゲージはさまざまなメーカーから販売されています。主なメーカーの特徴をご紹介していくので、参考にしてみてください。

シンプルでおしゃれなものなら「マルカン」がおすすめ

マルカンのうさぎゲージは掃除が簡単なものやおしっこカバーがついたものなど種類が豊富です。デザインもシンプルなものからクールでおしゃれなものまで揃っているので、お部屋の雰囲気に合わせて選べます。

機能性で選ぶなら「SANKO(サンコー)」がおすすめ

サンコーのうさぎゲージは外漏れしない引き出しトレイを採用したものから、扉がワンタッチで外せるものなど機能性に優れた商品がラインナップされています。サイズ展開も豊富なので、うさぎの大きさに合わせて選びやすいです。

うさぎゲージの人気おすすめランキング15選

15位

アイリスオーヤマ

掃除のしやすいラビットケージ

3.9

フルオープンタイプの天井で掃除がしやすいうさぎゲージ

天井が取り外せるフルオープンタイプで、お掃除しやすいうさぎゲージです。トレーの中にお掃除用のスコップが付いており、スコップを持ち上げるとすのこを外せます。手が汚れにくいので掃除の際に便利です。

 

床材はうさぎの足に優しい木製のすのこを使っています。かじっても問題ない天然木なので、歯や手足の爪の伸びすぎを防げるのも魅力です。

本体のサイズ W70×D46×H50.5cm 重さ 5300g
床の素材 木製すのこ トレーの種類 取り外しタイプ

口コミを紹介

うちのうさぎも快適みたいで、くつろいでます。
洗う時にもワンタッチでプラ部分と金網部分が取り外しが出来るので良いと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

ペティオ (Petio)

掃除のしやすい広々ケージ

3.9

大型のうさぎもゆったり過ごせる特大サイズ

横幅が80cmのワイドタイプなので大きめのうさぎ用としてもおすすめのゲージです。入口ドアは透明なプラスチック製なので、うさぎの様子が観察しやすく、ワンタッチできます。床材はプラスチック製の取り外せるセパレートタイプです。

 

お掃除がしやすいように工夫されているので、少しでも手間を軽減したい方におすすめします。

本体のサイズ W81×H67×D53㎝ 重さ 9500kg
床の素材 プラスチックすのこ トレーの種類 引き出しタイプ

口コミを紹介

想像より大きく、うさぎ2匹位でもゆっくり出来そうです。
入った時から我が家のウサギは満足気。中の板が黒なのも、落ち着いて良いようです。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

マルカン

うさぎが上手に飼えるリビングルーム

4.4

シンプル構造で価格が安いうさぎゲージ

価格の安さが魅力のうさぎゲージです。費用を抑えたい方や多頭飼育で数台揃えたい方におすすめします。トレーは引き出せないタイプなのでお掃除の手間は多少かかりながらも、金網を取り外して全体を洗えるので衛生的です。

本体のサイズ W69×D44.5×H51.5cm 重さ 4720g
床の素材 ワイヤーすのこ トレーの種類 取り外しタイプ

口コミを紹介

組み立ても、簡単で大きいわりには、重たくない
餌入れ等、固定するタイプのものを使用してますが、ガタつかず安定感もあり、正直感動しかしていません。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

ジェックス

スマートルームクリア-II

4.2

中がよく見えるアクリル素材のうさぎゲージ

クリアなアクリル素材でペットの様子がよく見えるうさぎゲージです。トイレとすのこの段差がないフラットフロアで、足に優しいのも嬉しいポイントになります。引き出しトレイでお手入れがしやすく、初心者の方でも使い勝手がいいです。

本体のサイズ D70× W55×H58.5cm 重さ 11.2kg
床の素材 ワイヤーすのこ トレーの種類 引き出しタイプ

口コミを紹介

組み立ても簡単、お掃除も簡単にできます。以前のゲージも出入りが楽でバリアフリーでしたが、こちらもバリアフリーで扉が大きく開くので使い勝手が良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

川井

C・A・T コンフォート 80

4.2

シンプルでおしゃれなデザインのうさぎゲージ

格子状の金網でシンプルなデザインが特徴のうさぎゲージです。格子状の金網は、水ボトルの高さ調整がしやすいので、成長してからも使えます。おしっこが確実にトレーにこぼれる設計のおしっこガード付きで、掃除も簡単です。

本体のサイズ W77×D55×H62cm 重さ -
床の素材 ワイヤーすのこ トレーの種類 引き出しタイプ

口コミを紹介

丈夫だし、そこそこ動き回れるし、よく中で寝転んでいるので良い買い物をしたと思ってます。
トレーがついてるので、掃除も楽です。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

ジェックス

ラビんぐ フラットフロア70

4.3

レイアウトも自由にできる広々スペースのうさぎゲージ

トイレとの段差が少ないフラットフロアになっているので、シニアうさぎにやさしいうさぎゲージです。コンパクトなサイズながらも中は広々としているので、おもちゃやn食器などを置いてレイアウトも自由にできます。

 

底トレイだけ外せるのでお手入れも手間もかかりません。

本体のサイズ W71×D49.5×H46cm 重さ 6000g
床の素材 ワイヤーすのこ トレーの種類 取り外しタイプ

口コミを紹介

このタイプを選んだのは三角トイレをすっぽり嵌め込めることです。これは旧作から助かってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

CYRZ

2階建てウサギケージ

2段仕様のかわいい二階建てうさぎゲージ

多頭飼いにもおすすめの2階建てうさぎゲージです。滑り止めマットが付属しており、床にしっかりと固定できます。屋根がついたかわいらしいデザインでインテリア性も高く、見た目にこだわって選びたい方にもおすすめです。

本体のサイズ H75×W39×D110cm 重さ -
床の素材 ワイヤーすのこ トレーの種類 取り出しタイプ
8位

三晃商会

イージーホーム

4.2

便利な機能と工夫を搭載したサンコーのうさぎゲージ

横幅70cmの広々とした空間に、便利な機能と工夫を搭載したうさぎゲージです。フルオープンの天井パネルを採用し、正面扉の取り外しも可能なので、お手入れがしやすくなっています。高級感のあるシックなカラーリングも魅力です。

 

さらに、引き出しタイプのトレーにはストッパーが付いているので、うさぎが元気に動き回ってもトレーのズレを防止します。

本体のサイズ W71×D50×H56cm 重さ 6700g
床の素材 プラスチックすのこ トレーの種類 引き出しタイプ

口コミを紹介

初めてのウサギのために購入。
近くのホームセンターより、数千円もお得に購入できました。
掃除しやすく、大きさもちょうどいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

マルカン

クリアケージS

3.9

クリアカバーでおしっこをガードするうさぎゲージ

高さのあるクリアカバーが付いているので、おしっこの飛び散りを防いでくれます。うさぎの様子も見やすく、すっきりとした見た目です。引き出しトレーなのでお掃除も楽にできます。移動するのに便利なキャスター付きです。

本体のサイズ W68×D47×H51cm 重さ 8400g
床の素材 プラスチックすのこ トレーの種類 引き出しタイプ

口コミを紹介

黒なので安っぽい感じもなく、しっかり出来ていて良い買い物ができました。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

三晃商会

イージーホーム エボ 80BK

4.5

ゆったりサイズで快適に過ごせるうさぎゲージ

横幅81cm・高さ55cmの広々空間が魅力のうさぎゲージです。キャスター付きなのでお掃除の際も楽に移動できます。さらに、汚れを確実にトレイに導くベース構造になっているのも嬉しいポイントです。

 

外漏れしない引き出し式トレイで、毎日のお掃除も楽にできます。 

本体のサイズ W81×D50×H55cm 重さ 7900g
床の素材 プラスチックすのこ トレーの種類 引き出しタイプ

口コミを紹介

インテリアに馴染むから置く場所も困らないしめっちゃオススメです

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

マルカン

うさぎが上手に飼えるリビングルーム

4.4

小柄なうさぎにおすすめのうさぎゲージ

低価格なうえにシンプルデザインではじめてのうさぎ飼育に適したケージです。高さはやや低いので、小柄なうさぎの飼育に適しています。ワイヤーすのこでお掃除もしやすく、軽量で持ち運びも楽です。

本体のサイズ W60.5×D35.5×H41.5cm 重さ 3200g
床の素材 ワイヤーすのこ トレーの種類 取り外しタイプ

口コミを紹介

広々としていてシンプルで掃除もしやすく扱いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

マルカン

うさぎのカンタンおそうじケージ

4.5

中がよく見えるクリア扉を採用したうさぎゲージ

正面扉と天井扉のほかに、左右に側面扉が付いているうさぎゲージです。側面にも扉があるので、小物の出し入れがしやすくなっています。クリアな正面扉なを採用し、中のうさぎの様子が観察できるのも魅力です。

本体のサイズ W63.5×D50×h50cm 重さ 5900g
床の素材 プラスチックすのこ トレーの種類 引き出しタイプ

口コミを紹介

床面がソフトなプラスチックで足に優しく 床下は引き出し式なのでとても楽に掃除が出来ます

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

三晃商会

イージーホーム エボ 80WH

4.6

お部屋に馴染むホワイトカラーのうさぎゲージ

シンプルで清潔感があり、お部屋に馴染みやすいデザインのうさぎゲージです。丈夫でお手入れしやすいワイヤーメッシュスノコ仕様となっています。汚れを散らかさないベースカバー構造でで伝い漏れも防げるのが魅力です。

 

さらに、引き出しタイプのトレーもセパレートされているなど、お掃除がしやすい工夫がされています。

本体のサイズ W81×D50×H50cm 重さ 8000g
床の素材 プラスチックすのこ トレーの種類 引き出しタイプ

口コミを紹介

お値段も安く他の安いメーカーのケージを買うよりも数年間広々とした小屋で飼育する方がうさぎさんのストレスも減ると思うので、初めからこちらを買うことをお勧めします。掃除もとてもしやすいです

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

マルカン

うさぎのカンタンおそうじケージ ワイド

4.5

大きなうさぎも快適に過ごせるワイドサイズ

横幅90cmのワイドサイズで大きめのうさぎにおすすすめです。広々とした空間なので、内部のレイアウトも楽しめます。小物などの出し入れに便利な側面扉・天面扉が付いているのも嬉しいポイントです。

 

さらに、引き出しトレーやおしっこの飛び散り防止するおしっこカバーも付いているのでお掃除も楽にできます。

本体のサイズ W90×D60×H60cm 重さ 10500g
床の素材 プラスチックすのこ トレーの種類 引き出しタイプ

口コミを紹介

すごく広いので我が家のうさぎさんもとっても快適そうです。お掃除もしやすくて購入してよかったです!!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

マルカン

うさぎのスッキリおそうじケージ

4.3

ケージとトイレが一体化したうさぎゲージ

お掃除がしやすい工夫がされている、飼い主にも優しいうさぎゲージです。プラスチック製のすのことトイレが一体化しているので、丸ごと洗うことができます。大きく開く天面扉と両サイドにも側面扉がついており便利です。

 

引き出しタイプのトレーは3箇所仕切りで独立しており、汚れた面だけ個別にシーツの交換をしたり、トイレシーツと砂で使い分けたりできます。

本体のサイズ W63×D50×H55cm 重さ 6500g
床の素材 プラスチックすのこ トレーの種類 引き出しタイプ

口コミを紹介

角にトイレがついてるし下のトレーも二つに分かれているのでとてもお掃除がしやすいです。うちはまだ2匹入っていますが問題ないくらいの広さですよ。おすすめのゲージです。

出典:https://www.amazon.co.jp

うさぎゲージのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 本体のサイズ 重さ 床の素材 トレーの種類
アイテムID:12415445の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ケージとトイレが一体化したうさぎゲージ

W63×D50×H55cm

6500g

プラスチックすのこ

引き出しタイプ

アイテムID:12415439の画像

Amazon

楽天

ヤフー

お部屋に馴染むホワイトカラーのうさぎゲージ

W81×D50×H50cm

8000g

プラスチックすのこ

引き出しタイプ

アイテムID:12415436の画像

Amazon

楽天

ヤフー

中がよく見えるクリア扉を採用したうさぎゲージ

W63.5×D50×h50cm

5900g

プラスチックすのこ

引き出しタイプ

アイテムID:12415433の画像

Amazon

楽天

ヤフー

小柄なうさぎにおすすめのうさぎゲージ

W60.5×D35.5×H41.5cm

3200g

ワイヤーすのこ

取り外しタイプ

アイテムID:12415430の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ゆったりサイズで快適に過ごせるうさぎゲージ

W81×D50×H55cm

7900g

プラスチックすのこ

引き出しタイプ

アイテムID:12415427の画像

Amazon

楽天

ヤフー

クリアカバーでおしっこをガードするうさぎゲージ

W68×D47×H51cm

8400g

プラスチックすのこ

引き出しタイプ

アイテムID:12415424の画像

Amazon

楽天

ヤフー

便利な機能と工夫を搭載したサンコーのうさぎゲージ

W71×D50×H56cm

6700g

プラスチックすのこ

引き出しタイプ

アイテムID:12415772の画像

Amazon

2段仕様のかわいい二階建てうさぎゲージ

H75×W39×D110cm

-

ワイヤーすのこ

取り出しタイプ

アイテムID:12415421の画像

Amazon

楽天

ヤフー

レイアウトも自由にできる広々スペースのうさぎゲージ

W71×D49.5×H46cm

6000g

ワイヤーすのこ

取り外しタイプ

アイテムID:12415418の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルでおしゃれなデザインのうさぎゲージ

W77×D55×H62cm

-

ワイヤーすのこ

引き出しタイプ

アイテムID:12415415の画像

Amazon

楽天

ヤフー

中がよく見えるアクリル素材のうさぎゲージ

D70× W55×H58.5cm

11.2kg

ワイヤーすのこ

引き出しタイプ

アイテムID:12415412の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプル構造で価格が安いうさぎゲージ

W69×D44.5×H51.5cm

4720g

ワイヤーすのこ

取り外しタイプ

アイテムID:12415409の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大型のうさぎもゆったり過ごせる特大サイズ

W81×H67×D53㎝

9500kg

プラスチックすのこ

引き出しタイプ

アイテムID:12415406の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フルオープンタイプの天井で掃除がしやすいうさぎゲージ

W70×D46×H50.5cm

5300g

木製すのこ

取り外しタイプ

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天 「ケージ」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

うさぎゲージは手作り・DIYできる?

うさぎゲージはすのこやワイヤーネット・ジョイントマットなどでDIY・手作りも可能です。材料は100円ショップでも手に入るので、コストを抑えたい方にもおすすめです。以下の記事ではジョイントマットのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

うさぎゲージの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。ゲージによって大きさもや見た目もさまざまです。うさぎにも飼い主さんにも優しく使い勝手のいいゲージを選んで、うさぎとの素敵な日々を過ごしてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月10日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

うさぎケージのおすすめ人気ランキング17選【大型サイズや二階建ても】

うさぎケージのおすすめ人気ランキング17選【大型サイズや二階建ても】

鳥・小動物用品
うさぎ用キャリーの人気おすすめランキング11選【人気のマルカンやリッチェルもご紹介】

うさぎ用キャリーの人気おすすめランキング11選【人気のマルカンやリッチェルもご紹介】

その他ペット・ペット用品
動くぬいぐるみの人気おすすめランキング15選【本物みたい!超リアルな商品も紹介】

動くぬいぐるみの人気おすすめランキング15選【本物みたい!超リアルな商品も紹介】

おもちゃ
【犬や猫に】エリザベスカラーの人気おすすめランキング15選【寝るときに使えるものも】

【犬や猫に】エリザベスカラーの人気おすすめランキング15選【寝るときに使えるものも】

犬用品
ペットシーツのおすすめ人気ランキング20選【犬用やコスモスの商品も紹介】

ペットシーツのおすすめ人気ランキング20選【犬用やコスモスの商品も紹介】

犬用品
【2023年】ハムスターケージのおすすめ人気ランキング15選【大きいケージや初心者向けも】

【2023年】ハムスターケージのおすすめ人気ランキング15選【大きいケージや初心者向けも】

鳥・小動物用品

アクセスランキング

うさぎケージのおすすめ人気ランキング17選【大型サイズや二階建ても】のサムネイル画像

うさぎケージのおすすめ人気ランキング17選【大型サイズや二階建ても】

鳥・小動物用品
ハムスター用床材の人気おすすめランキング16選【アレルギー対応や口コミも紹介】のサムネイル画像

ハムスター用床材の人気おすすめランキング16選【アレルギー対応や口コミも紹介】

鳥・小動物用品
【2023年】ハムスターケージのおすすめ人気ランキング15選【大きいケージや初心者向けも】のサムネイル画像

【2023年】ハムスターケージのおすすめ人気ランキング15選【大きいケージや初心者向けも】

鳥・小動物用品
ハムスターの餌おすすめ人気ランキング17選【ジャンガリアンやゴールデン向けも】のサムネイル画像

ハムスターの餌おすすめ人気ランキング17選【ジャンガリアンやゴールデン向けも】

鳥・小動物用品
うさぎゲージの人気おすすめランキング15選【安全・快適を重視】のサムネイル画像

うさぎゲージの人気おすすめランキング15選【安全・快適を重視】

鳥・小動物用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。