huluは評判悪いって本当?悪質?リアルな評判・口コミを調査!お試し版の紹介も
2021/08/20 更新

目次
huluとは
Hulu(フール―)は、何時でも好きな時に場所を選ばず、高画質で国内外のドラマやアニメ、そして映画を楽しむことができる、定額の動画配信サービスです。特に海外ドラマの配信充実と配信スピードの評価が高く、それが契約の決め手となった人も多いほどです。
Huluはアメリカ発の動画配信サービスですが、日本では2014年から日本テレビ傘下のHJホールディングスが事業を承継しました。その後は日本独自のサービス内容で発展してきました。特に国内の動画コンテンツについては日本テレビ系だけでなく、在京6社に対応しているためとても好評です。
Huluは月額1,026円(税込)で、内外の多くの動画を高画質で観ることができる動画配信サービスです。概ね好評ですが、口コミでは「端末で見れなくなった」「映画のラインアップが貧弱」など悪い内容もあります。この記事ではHuluの最新事情を口コミなどから詳しく調べて紹介します。
huluの口コミ・評判を紹介!
VODサービスを利用することで、一番評価される点が、わざわざレンタルショップに行かなくてもよいこと、誰かが借りているなどの理由で観たい作品を待たなくてもよいこと、そしてよく借りる家庭ではレンタルよりも経済的なことです。
良い口コミ・評判
Huluの良い口コミで多いのが、海外ドラマの配信がとても充実していることです。ラインアップもさることながら、配信スピードが早いことも高く評価されています。それでは実際の口コミを見てみましょう。
良い口コミ①:海外ドラマが充実している
海外連続ドラマのラインアップが充実していることと、各ドラマの見落とした回や初回を改めて観る事が出来て嬉しかったと評価しています。Huluなら、古い海外ドラマから最新作まで多くの作品が見放題です。また最新ドラマは早ければ放映翌日から観ることができます。
良い口コミ②:レンタルするよりお得、家族で楽しめる
VODサービスの色々な面での良さを実感して評価しています。従来のレンタル料金よりもお得で、しかも家族全員が楽しめること、色々な端末で観ることができること、24時間好きな時に好きな場所で楽しめるメリットが評価されています。VODサービスで生活パターンが変わり、充実している良い例ですね。
良い口コミ③:Huluチケットは良いシステム
VODサービスでは、HuluとU-NEXTくらいしか対応していない、プリペイド式動画配信チケット「Huluチケット」を高く評価しています。クレジットカード情報を安直に公開したくない人や、色々な理由でクレジットカードを持っていない人にとって、プリペイド式のチケットはとても良いシステムです。但しこのチケットを利用した場合は、2週間の無料トライアルは使えないので注意してください。
悪い口コミ・評判
Huluに対する悪い口コミは、サービス内容が改悪されたという点と、映像が乱れる・止まるなどきちんと視聴できないという点に集中しています。最近のVODサービスではコンテンツを充実させるため、有料化が進んでいます。
悪い口コミ➀:海外映画が少なくなった
Huluのコンテンツが時間の経過とともに変化している点、一旦は持ち直したがサービス内容がサービス開始の時点より劣化したと評価しています。Huluが日本テレビ系の会社に承継された結果、日本独自の発達をしたため、国内ドラマの充実は進みました。一方で海外ドラマの方が物足りなくなったのかもしれません。
悪い口コミ②:フリーズが解消されない
動画再生時のトラブルが一向に解消されないため、不満が爆発しています。1年も使用しているのに解決されないという点は大問題ですね。他社のサービスではフリーズや映像が飛ぶ現象は起きないことから、Hulu固有の問題の様です。端末との相性が悪いのかもしれません。これではVODの良さが全く生かされませんね。
悪い口コミ③:見たい動画が有料化された
殆どのVODサービスが、定額内見放題のコンテンツとその都度課金するコンテンツの2本立てとなっています。Huluも同様の仕組みですが、昨年一部のコンテンツで有料化が進んだため、サービスが劣化したと評価されています。なお、最新の映画をいち早く観たい場合には、有料化は避けられません。
VODサービスはどのように選べば良い?
VOD(Video On Demand:ビデオ オン デマンド)とは、観たい時に様々な動画コンテンツを視聴することができるサービスのことです。一般に定額で見放題のシステムまたは観るたびに料金が発生するシステムがあります。現在利用されている多くのVODサービスは、2つのシステムを組わせています。
Huluも定額制の動画配信サービスと、一部有料コンテンツの組合せです。月額料金1,026円(税込)を払えば、サービス内の殆どの動画が見放題で、最新作や一部の動画が有料で視聴可能となっています。さらに、ニュースやスポーツなどをライブ配信しています。
現在、VODサービスはHuluだけでなく様々な会社から提供されています。その中からどんな点をポイントに自分に適したサービスを決めたら良いのでしょうか。ここでは、VODサービスを選ぶ際に重要となるポイントについて説明します。
VODサービスを選ぶときのポイント!
これから、VODサービスを選ぶ際のポイントを絞って説明します。ポイントは3つ、「月額料金」「見放題作品数と強いジャンル」「機能・操作性」です。料金以外は実際に体験してみないと評価し難いので、無料利用期間を利用して試してみましょう。
サービス料金で選ぶ
一般的なVODサービスは月額料金制です。サービス内容は各社それぞれ特徴がありますが、単純に月額料金で選ぶことも1つの方法です。主なVODサービスの料金は以下の通りです。
VODサービス |
月額料金(税込) |
Hulu |
1,026円 |
Amazon prime video |
月間プラン:500円 年間プラン:4,900円 |
dTV |
550円 |
Disney+ |
770円 |
U-NEXT |
2,189円 |
Netflix | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,890円 |
比べてみると、Huluの料金は中ほど、言い方を変えると標準的な料金と言えます。ポイントは、その料金で視聴できるコンテンツがどうなっているかです。観たいコンテンツの本数が多く、最新版の配信が早いなら少しくらい高い料金を払ってもメリットがありますね。
見放題作品数で選ぶ
VODサービスを選ぶ際に、定額料金内で見放題の作品がどれ位あるかで選んでも良いでしょう。但し、非公開としている会社もあるので、簡単に比べることができません。各社の得意なジャンルを加えて検討するとよいでしょう。
VODサービス |
見放題作品数 | 強いジャンル |
Hulu |
70,000本以上 |
海外ドラマ 日テレ系作品 |
Amazon prime video |
10,000本の内1/4程度 |
オリジナル作品 |
dTV |
120,000本以上 |
韓国ドラマ |
Disney+ |
6,000本程度 |
ディズニー・ピクサー・マーベル作品 |
U-NEXT | 210,000本の内18万本以上 |
全ジャンル |
Netflix |
非公開 | オリジナル作品 |
Huluは見放題のコンテンツ数では中間のポジションです。但し、海外ドラマと日本テレビ系のドラマを観たいなら、一番充実しています。VODサービスを選ぶ際に、そのサービスで何が観たいのかがポイントになります。
使い勝手の良さ、機能と操作性で選ぶ
VODサービスの中でも特に重要な機能がダウンロード機能です。この記事で比較検討している全てのVODサービスはダウンロードが可能です。ダウンロードすることで、ネット環境に依存せず何処でもゆっくりと動画を楽しむことができます。
それからVODサービスを快適に利用するため欠かせないことは、使い勝手・操作性です。各社それぞれに特徴がありますが、先ずは分かりやすいこと、そして再生中の機能に注目しましょう。再生速度変更・停止・再開・観たいシーンへジャンプなど、便利な機能をチェックしましょう。
操作性のチェックは、各VODサービスが無料で利用できる期間を設けていますので、それを利用して確かめましょう。同時に、そのサービスは自分が観たいジャンルが充実しているかどうかも確かめることができますね。
VODサービス |
無料期間 |
Hulu |
14日間 |
Amazon prime video |
30日間 |
dTV |
31日間 |
Disney+ |
初月無料 |
U-NEXT |
31日間 |
Netflix |
無し |
huluはどんな人におすすめなのか特徴をまとめてみた!
VODサービスには各社の特徴があります。そしてHuluにも「海外ドラマに強い」など大きな特徴があるので、それを理解してサービスを利用しましょう。ここでは具体的にHuluの特徴を説明します。
huluの特徴!
Huluの特徴は大きく3つ、「海外ドラマに強い」「日本テレビ系に強い」「定額内で多くのコンテンツが楽しめる」ということです。それでは順番に見て行きましょう。
特徴➀:海外ドラマに強い
Huluの一番の特徴は、海外ドラマの配信がどこよりも早く、しかも追加料金無しで観ることができることです。話題の海外ドラマを少しでも早く観たいのならHuluが最も適しています。さらに、海外ドラマのリアルタイム配信もあるため、ドラマ好きには堪えられません。
特徴②:日本テレビ系に強い
Huluは日本では2014年から日本テレビ傘下のHJホールディングスが事業を承継しました。そのため、ドラマやバラエティなど、あらゆる日本テレビ系の番組を配信しています。見逃し配信についても充実しています。動画コンテンツについては日テレ系だけでなく、在京6社に対応しているためとても好評です。
特徴③:アニメに強い、子供向けも充実
Huluはアニメのラインアップが充実しています。大人が楽しめるコンテンツが多く、例えば「ガンダム」「宇宙戦艦ヤマト」から「名探偵コナン」や「進撃の巨人」「呪術廻戦」など、これらはほんの一部ですがHuluには魅力ある作品が並んでいます。
それだけでなくHuluは、子供向けもとても豊富なラインアップとなっています。「アンパンマン」「クレヨンしんちゃん」「おしりたんてい」「妖怪ウォッチ」「ポケットモンスター」「しまじろう」「ミニオンズ」など、小さな子供が大好きなアニメが揃っています。
定額料金で多くのコンテンツが楽しめる
Huluなら、殆どの動画を追加料金無しで楽しめます。ただ単に月額利用料金を抑えるだけなく、定額料金内のコンテンツ充実に力を入れています。従って料金を気にすることなく安心して楽しめます。但し、最新の映画などを見る場合は有料となっています。
huluのメリット・デメリットは?他社サービスと料金も徹底比較してみた!
ここでは、Huluのメリットとデメリットについて詳しく説明します。
海外ドラマも国産ドラマもたっぷり楽しめる、Huluのメリット
何と言っても、Huluの魅力は海外ドラマだけでなく、日本のドラマやバラエティの配信がとても充実している点が大きなメリットです。
メリット➀:どこよりも早く海外ドラマが配信される
海外ドラマに強いHuluは、どこよりも早く最新シリーズの最新版を視聴できます。しかも追加料金は発生しません。レンタルが開始されるまで待つ必要が無く、追加料金の発生もないので、ストレスなく海外ドラマを楽しめます。さらに、海外ドラマのリアルタイム配信もあります。
メリット②:どこよりも日テレ系コンテンツが充実している
日本テレビ系傘下のHuluは、日テレ系のあらゆるコンテンツの配信を行っています。最新の映像から何十年も前の番組まで遡って観ることができます。子供の頃に観たドラマやバラエティを見直したり、気になる俳優の思い出のシーンをチェックしたりできます。
メリット③:オリジナルコンテンツが楽しめる
テレビドラマの放送後に「続きはHuluで」のテロップが出て、ドラマの後日談やスピンオフ作品などがHuluで楽しめます。人気ドラマの未公開シーンをまとめて特番としたり、オリジナルストーリーが展開して話題になったりします。賛否はあるものの、Huluでなくては楽しめないプログラムが魅力です。
契約する前に確かめておくべき、Huluのデメリット
Huluのデメリットが、利用する際どれだけ障害になるか、よく検討して契約しましょう。有料のコンテンツをどう考えるかが大きなポイントです。最新の映画に関しては、他のVODサービスも同様に有料です。
デメリット➀:映画のラインアップが貧弱
Huluに限ったことではありませんが、VODサービスでは劇場公開映画作品のラインアップが物足りないと言われています。定額料金で見放題を実現するためにはやむを得ないことなのでしょう。従って多くの映画作品は有料で観ることになります。
デメリット②:家族で同時に観ることができない
Huluは1つのアカウントを最大6人で利用できます。また、テレビやスマホ、PCやゲーム機など、多くの端末で視聴できます。しかしながら、Huluは同時視聴ができません。家族がHuluを視聴していると、自分も楽しもうとして別の端末を使っても同時視聴ができません。この不便を回避するには、ダウンロードして視聴する方法があります。
Huluのコスパは?良いそれとも悪い?
果たしてHuluはお得なのでしょうか。料金と見放題の本数などを比べてみました。
VODサービス |
見放題作品数 | 月額料金(税込) |
Hulu |
70,000本以上 |
1,026円 |
Amazon prime video |
10,000本の内1/4程度 |
500円 |
dTV |
120,000本以上 |
550円 |
Disney+ |
6,000本程度 |
770円 |
U-NEXT | 210,000本の内18万本以上 |
2,189円 |
Netflix |
非公開 | 990円 |
コストパフォーマンスを見放題作品数で比較してみると、圧倒的な数値は550円で12万本の作品を視聴できるdTVです。それに次ぐのがU-NEXTで2,189円で18万本、その次がHuluの1,026円で7万本になります。単純計算では微妙なポジションですが、海外ドラマファンならコスパが良いと言えるのではないでしょうか。
huluが気になったら無料トライアルで試そう!
Huluが気になったら実際に体験することが一番です。Huluには無料トライアルがありますから、サービスが自分に合うかどうか簡単に試すことができます。是非無料トライアルを申し込んでください。
2週間無料でお試しできる!
Huluのサービスを知るためには、2週間の無料トライアルを利用することがベストです。誰でも簡単に申し込めて、期間内に解約すれば料金はかかりません。せっかく無料で試すことができるので、なるべく長く休暇が取れるタイミングで申し込むとよいでしょう。
お目当てのドラマやアニメなどを初回から一気に視聴したり、過去の気になる作品を検索してみましょう。オリジナルコンテンツや映画のラインアップを確認しましょう。併せて画質や操作性のチェックも行って、有料会員になるかどうかを判断してください。
huluのインストール方法
Huluは様々な端末で視聴することができます。端末で観るためにはHuluをインストールする必要があります。以下にAndroid端末のインストール手順を紹介します。
インストール➀:PlayストアでHuluを検索
Android端末にHuluアプリをインストールするには、先ず「Play ストア」で検索ボックスに「Hulu」と入力して検索します。
インストール②:Huluアプリをインストールして開く
検索後、「Hulu」のアイコンと「インストール」ボタンが表示されます。「インストール」をタップします。確認を求められたら「OK」タップします。インストールが完了すると「開く」ボタンが表示されるので、それをタップしてHuluアプリを起動します。
インストール③:ホーム画面でアプリを確認する
ホーム画面に戻って、Huluアプリが追加されていることを確認して終了します。これで準備が完了しました。
解約方法を確認!
Huluを解約する方法は3つあります。
- 電話で解約する
- 公式ウェブサイトから解約する
- アプリから解約する
順に説明します。
電話で解約する
電話で解約するにはカスタマーサービスに連絡して、オペレーターに解約を申し込めば完了します。音声ガイダンスに従ってオペレーターにつながれば簡単に解約できます。電話で解約する時には、HuluのIDと契約者の名前、生年月日の3つが必要です。
Huluカスタマーサポート | |
固定電話 | 0120-834-126(無料) |
携帯電話 | 050-3851-3926(有料) |
受付時間 |
10時〜18時30分 年中無休 (1月1日を除く) |
公式ウェブサイトから解約する
PCなどから公式ウェブサイトにログインします。ログイン後はプロフィール画面に進んで「アカウント」という項目をクリックします。画面をスクロールして「契約を解除する」という項目をクリックし、その後は画面の指示に従って契約を解除すれば完了です。
アプリから解約する
Huluアプリから解約できるのは、Android端末だけです。iPhoneではできませんので注意してください。アプリで解約する具体的な方法は以下の通りです。
- アプリで解約するには、起動したらアカウントメニューから「設定・ヘルプ」を選択します。
- 画面を進めると「契約を解除する」が表示されるため、これをタップします。
- 後は画面の案内に沿って進めるだけです。途中で複数回解約確認の表示が出ますが、全て承諾します。
- 手続きを最後まで進めるとアンケート画面が表示されます。これで解約は完了しました。なお、アンケートの回答は任意となっています。
iPhoneやiPadで解約する
iPhoneやiPadを利用している場合の解約方法は次の通りです。
- 端末の「設定」から「iTunes StoreとApp Store」に進みます。
- 「Apple ID」を選択し、「Apple IDを表示」へと進み、「登録」という項目をタップすると「Hulu」の表示が出るため、ここから解約を行います。
- 解約申請の表示は、契約状況によって「登録をキャンセル」か「トライアルをキャンセル」のどちらかになっています。
- どちらの場合でもこれをタップし、案内に沿って操作して解約を完了します。
再入会するときは?
たとえHuluを解約をしてもアカウントは残ります。アカウントを残しておけば、また見たい作品が追加された場合など、再入会したくなったら直ぐに手続きができるので便利です。再入会する方法は次の通りです。
- Hulu公式サイトへログインして、プロフィールを選択する
- 「契約を再開する」を選択する
- 支払い方法を選択し、プライバシーポリシーに同意する
このように、簡単に再入会できます。
その他気になる点をQ&Aで紹介
Q1:iPhone/iPad/iPod touchどのモデルで Hulu を視聴できますか?

編集部
iPhone 5 以降、iPad(第 4 世代) 以降(iPad mini、iPad Air、iPad Pro も含む)、iPod touch 第 6 世代 以降 の動作は確認できています。なお、ダウンロード機能を利用するには、iOS 10.3 以降へのアップデートが必要です。
Q2:Hulu をパソコンで視聴するためのシステム要件はありますか?

編集部
Huluを利用するためのOSは、Microsoft Windows 8.1以降、macOS X 10.10以降、ブラウザは全て最新版で、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edge、Internet Explorer 11.0以降、Safariが必要です。
Q3:Hulu をテレビで見るには、何が必要ですか?

編集部
お持ちのテレビが Hulu に対応している場合は、テレビだけで視聴できます。その際には、テレビをインターネットに接続する必要があります。また、お持ちのテレビが Hulu に対応していない場合は、一部ゲーム機器、メディアプレイヤー、ブルーレイレコーダー/プレーヤーなどの対応の外部機器を用意し、テレビに接続することで視聴できます。
まとめ
Huluは毎月1,026円の定額で、話題の海外ドラマがどこよりも早く視聴でき、国内なら日本テレビのコンテンツが最新作はもちろん、過去の番組までとても充実しているVODサービスです。携帯電話はもちろんパソコンやゲーム機などでも視聴でき、家族みんなで楽しめます。2週間の無料トライアルを是非試してみてください。
【総評】国内はもちろん海外ドラマに強いHuluで、VODライフを楽しもう
数あるVODサービスの内、Huluは手頃な料金で7万本ものコンテンツが見放題。海外ドラマに強く、国内のドラマやバラエティ、そしてアニメまでラインアップが充実していると評判の、とても優れたサービスです。便利なVODサービスが生活スタイルを変えて行きます。是非無料トライアルをためしてください。
hulu
国内はもちろん海外ドラマも直ぐ観れる
【どこよりも早く海外ドラマが配信される】
海外ドラマに強いHuluは、どこよりも早く最新シリーズの最新版を視聴できます。しかも追加料金は発生しません。レンタルが開始されるまで待つ必要が無く、追加料金の発生もないので、ストレスなく海外ドラマを楽しめます。さらに、海外ドラマのリアルタイム配信もあります。
【どこよりも日テレ系コンテンツが充実している】
日本テレビ系傘下のHuluは、日テレ系のあらゆるコンテンツの配信を行っています。最新の映像から何十年も前の番組まで遡って観ることができます。子供の頃に観たドラマやバラエティを見直したり、気になる俳優の思い出のシーンをチェックしたりできます。
【オリジナルコンテンツが楽しめる】
テレビドラマの放送後に「続きはHuluで」のテロップが出て、ドラマの後日談やスピンオフ作品などがHuluで楽しめます。人気ドラマの未公開シーンをまとめて特番としたり、オリジナルストーリーが展開して話題になったりします。賛否はあるものの、Huluでなくては楽しめないプログラムが魅力です。
サービス内容 | VOD | 月額料金 | 1,026円(税込) |
---|---|---|---|
見放題作品数 | 70,000本 | ダウンロード機能 | あり |
注意点 | 同時視聴ができない |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年08月20日)やレビューをもとに作成しております。