【口コミ】ケラスターゼの評判は?種類・選び方も紹介!【トリートメントからシャンプーまで】
2021/12/28 更新

目次
ケラスターゼ(kerastase)とは?
サロン帰りの髪は、いつもよりも綺麗でテンションが上がっちゃいますよね。その秘密は美容院で使われているケアアイテムによる効果が大きいと言えます。
ミルボンやアジュバンなど、様々あるケアアイテムの中でも特に人気なのが「ケラスターゼ」。美容院ではなく、最近では、一般消費者でもケラスターゼを愛用している人が増えてきました。
この記事では、ケラスターゼの口コミや製品の特徴、自分にあった商品の選び方を紹介します。
ケラスターゼの口コミ・評判を紹介!
まずはケラスターゼの気になる口コミを紹介します。実際の愛用者は、ケラスターゼの使用感をどのように感じているのでしょうか。
ケラスターゼの良い口コミ・評判
洗い流さないトリートメント(ヘアオイル)「フルイド オレオ リラックス」の口コミ
ケラスターゼのヘアアイテムの多くは、乾燥による髪のパサつきを抑える効果があります。髪の芯にまで栄養と潤いが届けられるため、コシがあり、しっとりとまとまる髪に仕上がります。
シャンプー 「バン ド フォルス」の口コミ
ケラスターゼはパリ生まれのヘアケアブランド。そのため、日本のシャンプーにはない独特な香りがあります。香りはアイテムによって異なりますが、いずれも香水のような高級感のある香りです。
トリートメント「フォンダン オレオ リラックス」の口コミ
ケラスターゼのアイテムの中には、くせ毛やうねりを抑える効果があるものもあります。髪が芯からしなやかなになり、まとまりやすくなるため、朝のスタイリングの時短にもつながります。ケラスターゼは効果別のラインナップが豊富なため、自分の髪質にあったアイテムを選べる点もメリットです。
ケラスターゼの悪い口コミ・評判
ケラスターゼの利用者の中には、ネガティブな意見を持っている人もいます。代表的な悪い口コミと、その原因や対策について検証します。
洗い流さないトリートメント(ヘアオイル)「フルイド オレオ リラックス」の口コミ
ケラスターゼは種類にもよりますが、しっかり香るタイプが多いです。香りに関しては賛否両論分かれており、「合わない」と感じている人も一定数見られます。香りの好みは個人差が大きいため、仕方のないことだといえます。もし、香りが合わないというときは、使う量や頻度を減らしてみると良いでしょう。
中にはこんな口コミも…

種類が多すぎて、どれを選んで良いのかわからない…
ケラスターゼは種類が多く、髪のダメージの具合や髪質ごとに60種類以上の商品を取り揃えています。この数はヘアケアブランドの中では圧倒的。それが裏目に出てしまい、選びにくいと感じる方もいるようです。
ケラスターゼは様々な髪質の方をカバーできるよう、種類を増やしているので、中には効能が極端な商品もあるのです。そのため、自分に合った商品を選ばないと髪のコンディションが悪化してしまうことも…せっかく高い商品を買ったのに、効果が出ないどころか、髪質が悪くなったら悲しいですよね。次の章では、自分に合ったケラスターゼのシリーズごとの特徴と、どんな人が向いているかを紹介します!
人気のケラスターゼをシリーズごとに紹介・比較
ブロンド アブソリュ(BLOND ABSOLU)|ハイトーンのカラーケアに
ハイトーンカラーヘアやブリーチヘア向けのシリーズ。ブリーチなどで傷んだ髪は、キューティクルが損傷し、中の水分や栄養分が流出しやすい状態です。乾燥や色素抜けできれいな色を保ちにくいと感じる方も多いでしょう。「ブロンドアブソリュ」はそんな悩みに寄り添います。
このブロンドアブソリュで特に人気なのが「バン ブロンドアブソリュ (色素入り)」シャンプーです。一般的に紫シャンプーと呼ばれているものにあたります。花とシトラスの爽やかなアロマの香りも魅力です。
ハイトーンカラーヘアの黄味・オレンジ味をしっかり補正。「髪の黄ばみを抑えたい」「アッシュ系グレー系のヘアカラーを綺麗に保ちたい」という方におすすめです。
シャンプー
・バン ルミエール
・バン ブロンドアブソリュ (色素入り)
・バン シカエクストリーム
トリートメント
・ソワン シカフラッシュ
ヘアマスク
・マスク ブロンドアブソリュ (色素入り)
洗い流さないヘアトリートメント(ヘアオイル)
・セラム シカプラズム
ヘアオイル
・ユイル シカエクストリーム
ニュートリティブ(NUTRITIVE)|乾燥・くせ毛に
髪のパサつきやごわつきの原因の多くは、乾燥です。乾燥することで髪表面のキューティクルがめくれてしまい、パサつきなどの手触りの悪さを引き起こします。そんな乾燥悩みにおすすめなシリーズが「ニュートリティブ」。髪にうるおいを与えることで、柔らかく、しっとりまとまりやすい髪に洗い上げます。
バンサテンはニュートラルな髪質の人にもぴったりです。最もスタンダードなラインであるため、とりあえずケラスターゼのアイテムを試してみたいというときにも、おすすめのシリーズです。大人っぽい華やかなお花に、アプリコットをミックスしたような香りも魅力。
また、ニュートリティブシリーズはさらに、超乾燥毛向けの「マジストラル」、やや乾燥毛向けの「イリゾーム」、くせ毛向けの「オレオリラックス」の3種類があります。自分の髪質に合せてチョイスしましょう。
シャンプー
・バン マジストラル
・バン サテン 1
・バン オレオリラックス
トリートメント
・フォンダン マジストラル
・マスク マジストラル
・レ ヴィタル N
・マスク オレオ リラックス
・ソワン オレオ リラックス
洗い流さないヘアトリートメント(ヘアオイル)
・ネクター テルミック
レジスタンス(RESISTANCE)|ダメージで細くなった髪に
レジスタンスは、ダメージによって細くなった髪に効果のあるシリーズです。とくに、パーマやカラーリングを繰り返して弱った髪のケアとして用いられます。痛んだ髪のキューティクルを補修すると同時に、頭皮に有効成分を浸透させ、頭皮環境を整えます。さわやかなフローラルウッディの香り。
また、レジスタンスは、髪を綺麗に伸ばしたい方向けの「エクステンショニスト」、カラー・パーマで弱った髪向けの「フォルス」、ダメージが深刻な髪向けの「セラピュート」の3種類があります。ダメージレベルに合せて、自分に合ったものを選びましょう。
シャンプー
・バン エクステンショニスト
・バン ド フォルス N
・バン セラピュート
トリートメント
・フォンダン エクステンショニスト
・マスク エクステンショニスト
・ソワン ド フォルス N
・マスク ド フォルス
・ソワン セラピュート
・マスク セラピュート
洗い流さないヘアトリートメント(ヘアオイル)
・セラム エクステンショニスト
・シモン テルミック
・セラム セラピュート
リフレクション(REFLECTION)|カラーをきれいに保ちたいときに
ヘアカラー後のパサつきやキレ毛におすすめなのが「リフレクション」シリーズです。ケラスターゼのシャンプーアイテムの中では、もっとも軽やかな洗いあがりです。
カラーリングした髪に艶と潤いを与え、カラーリングを長持ちさせる効果も期待できます。自然な透明感、ツヤ、柔らかさを与えてくれます。
シャンプー
・バン クロマティック
・バン クロマティック リッシュ
トリートメント
・フォンダン クロマティック
・マスク クロマティック
洗い流さないヘアトリートメント(ヘアオイル)
・フルイド クロマティック
ユイルスブリム(HUILE SUBLIME)|始めやすい人気のオイルケア
ケラスターゼが提案するオイルケア。ツヤとまとまりがほしい方におすすめです。洗い流さないヘアトリートメントとして使いましょう。上品で柔らかな香りが魅力です。継続して使用することで、髪にシルクのようなしなやかさと、自然な艶が出ます。
ヘアオイルはケラスターゼの中で人気の高いアイテムです。+1で利用できるため、ケラスターゼ初心者にも手に取りやすいといえるでしょう。自分に合うヘアオイルが分からないという場合は、とりあえずこちらを試してみるのが、おすすめです。
洗い流さないヘアトリートメント(ヘアオイル)
・ユイルスブリム
・ユイルスブリム ティーインペリアル
ディシプリン(DISCIPLINE)|くせ毛・扱いにくい髪に
ディシプリンはくせ毛や、髪が広がりやすい人におすすめのシリーズです。豊富な保湿成分が髪の芯まで浸透し、ダメージを補修。
髪表面のキューティクルを均一に整えることで、まとまりやすく、指通りの良い髪に仕上げます。湿気の中でもより長く髪をまとめる効果があります。湿気で髪がうねる人や、パーマによるダメージが気になる人には特におすすめです。
くせ毛向けの「オレオリラックス」、「髪が扱いにくい方に」、「扱いにくいカールヘアの方に」と種類が分かれています。
シャンプー
・バン オレオ リラックス
・バン フルイダリスト 1
・バン フルイダリスト 1
トリートメント
・フォンダン オレオリラックス
・マスク オレオ リラックス
・フォンダン フルイダリスト
・フォンダン フルイダリスト
洗い流さないヘアトリートメント(ヘアオイル)
・フルイド オレオ リラックス
・オレオ リラックス マジック ナイト セラム
・フルイディシーム
・フルイダリスト テルミック
ヘア用美容液
・クレーム フルイダリスト カール
デンシフィック(DENSIFIQUE)|人気のエイジングケアシリーズ*
デンシフィックはエイジングケア*に着目したシリーズです。30才を境目に、肌だけでなく頭皮の衰えも進みます。大切なのは頭皮もケアできるヘアケアを選ぶこと。
先進テクノロジー「ヤンコンプレックス」と独自美容成分を融合させたスカルプケアシリーズ。髪にハリ・コシをあたえ、根元から立ち上がるような元気な髪に導きます。クレンジングシャンプーからトリートメント、洗い流さないトリートメントまで、商品が豊富。
デンシフィックは「細い~普通の髪の方に」「普通~硬い髪の方に」「男性の方に」と種類が分かれています。自分に合ったケア商品を選び、頭皮のエイジングケア*を始めましょう!
*年齢に応じたケア
シャンプー
・バン デンシフィック
・バン デンシフィック
・バン デンシフィック オム
トリートメント
・フォンダン デンシフィック
・マスク デンシフィック
・フォンダン デンシフィック
洗い流さないヘアトリートメント(ヘアオイル)
・ヘアデンシティープログラム Y
・アドジュネス
・アドジュネス
・ムース デンシフィック
・ヘアデンシティープログラム ジュレ オム
・アドジュネス
クロノロジスト(CHRONOLOGISTE)|ケラスターゼ最高傑作
ケラスターゼ最高傑作の「クロノロジスト」。他のシリーズと違い、髪の悩み全般にアプローチする商品です。あらゆる髪悩みを複合的にケアしながら、美しくしなやかな髪を育てることができます。洗浄力が強く、頭皮に付着した大気汚染物質や花粉などの汚れもしっかりオフ。
価格は他のケラスターゼシリーズよりも高くなりますが、最高峰の美しさを求める女性に人気なラグジュアリーな体験ができます。
プレシャンプー
・プレクレンズ クロノロジスト
シャンプー
・バン クロノロジスト
トリートメント
・マスク クロノロジスト
アウトバストリートメント
・クロノロジスト テルミック
ヘアオイル
・ユイル クロノロジスト
スペシフィック(SPECIFIQUE)|人気のスカルプシリーズ
頭皮ケアをしたいならこの「スペシフィックシリーズ」がおすすめ!健康な頭皮へ導きます。集中的に頭皮ケアしたい人におすすめです。
シャンプー
・バン プレバシオン RX
・バン センシドット
・バン ディバレント
・バン ゴマージュ ペリキュレール
トリートメント
・マスク イドラアペザント
・マスク イドラアペザント
・マスク イドラアペザント
・マスク イドラアペザント
洗い流さないヘアトリートメント(ヘアオイル)
・スティミュリスト
・アペザント アンタンス
ジェネシス(GENESIS)|切れ毛が気になる方に
切れ毛など髪自体の弱りが気になる方におすすめなのが「ジェネシス」。頭皮と毛髪の2方向へアプローチにアプローチします。髪をしっかり保湿し、艶を与えることで、美しい髪へ導きます。
シャンプー
・バン イドラ フォーティファイ
・バン ニュートリ フォーティファイ
トリートメント
・フォンダン リインフォーサー
ヘアマスク
・マスク リコンスティチュアント
洗い流さないヘアトリートメント(ヘアオイル)
・セラム フォーティファイ
・ディフェンス テルミック
ヘアスタイリング|毎日のスタイリングに
ベタつかずドライな使用感をかなえるウォーターフリーフォーミュラを搭載し、ヘアスタイルを長時間キープします。ムラのないエレガントなフィニッシュへ。
ヘアスタイリング商品
・ラック クチュール
・ラック ノワール
その他こだわりで選ぶなら、ここをチェック!
+1で投入できる「ヘアオイル」はお試しにおすすめ
ケラスターゼを試してみたいというときには、とりあえずヘアオイルを使用してみるのもおすすめです。シャンプーやトリートメントは手持ちのものを使えますので、失敗するリスクが少なくて済みます。
「ノンシリコンシャンプー」は頭皮や髪に負担をかけたくない人におすすめ
頭皮や髪の刺激が気になるという場合は、ノンシリコンのラインを選ぶとよいでしょう。ノンシリコンのヘアアイテムは髪がふんわりと柔らかくなるため、自然な手触りを出したい人にもおすすめです。ケラスターゼの中では「レジスタンス」や「オーラボタニカ」がノンシリコン仕様です。
ヘアコロン代わりに好みの香り・匂いで選んでみよう
ケラスターゼのアイテムは、ラインごとに香りが異なります。フローラル系やオリエンタル系など、さまざまな香りがありますので、おもいきって香りの好みで選ぶのも1つの方法です。
ケラスターゼはなぜ人気?成分や効果を徹底解析!
ケラスターゼは多くのヘアサロンで愛用されるほど、実力のあるヘアケアアイテムです。具体的にはどのような効果を期待できるのでしょうか。
乾燥ダメージから髪を守ってパサつきや広がりを抑える
ケラスターゼのシリーズの多くは、高い保湿効果があります。髪のパサつきや乾燥、キレ毛、広がりなどの原因は乾燥であるため、ケラスターゼのアイテムを使用することで、まとまりやすく指どおりのよい髪になることが期待できます。
カラーリングやパーマによるダメージを補修
ケラスターゼのラインの中には、カラーリングやパーマによる髪のパサつき、ひろがりを抑える効果があるものが多くあります。ダメージを受けた髪を内部から潤し、栄養を芯まで届けることで、ハリ・コシがありしなやかな髪を育てることができます。
カラーやパーマによるダメージヘアに効果があるのは、「レジスタンス」「ディシプリン」「リフレクション」などのシリーズです。
頭皮をエイジングケアしながら若々しい美髪を保つ
ケラスターゼのヘアアイテムは、頭皮環境を整え、健やかな髪を育てる効果が期待できます。とくに「クロノジスト」「スペシフィック」「デンシフィック」は、頭皮の皮脂や汚れをしっかり洗浄し、同時に潤いを与えることで健康で若々しい髪を保つ効果があります。
また、ケラスターゼはフケや抜け毛、べたつきなどにも効果があります。これらの原因は皮脂が洗えていないことや、頭皮が乾燥して皮脂が過剰分泌されていることが原因。対策としては、皮脂や汚れをしっかり洗浄して、頭皮の潤いを保つことが大切です。
とくに「クロノジスト」「スペシフィック」「デンシフィック」などの薬用スカルプシリーズは、頭皮の衛生環境を保ちながら、髪と肌の潤いをキープする効果が期待できます。
ケラスターゼの使い方
ケラスターゼの使用方法について解説します。ケラスターゼにはたくさんのアイテムがありますが、今回は「シャンプー」「洗い流すタイプのトリートメント」「ヘアオイル(洗い流さないトリートメント)」の使い方を紹介します。
シャンプーの使い方
ケラスターゼのシャンプーは、放置時間をとることで、成分を浸透させやすくなります。基本的な使用方法は以下の通りです。
STEP1 | シャンプー前にブラッシングして髪のほこりを落とす |
STEP2 | 頭全体を濡らして予洗いする |
STEP3 | シャンプーを両手に広げて頭皮になじませる |
STEP4 | 頭皮をもみほぐすようにやさしく洗う |
STEP5 | 2~3分放置して有効成分を浸透させる |
STEP6 | すすぎ残しのないようにすすぐ |
洗い流すタイプのトリートメントの使い方
洗い流すトリートメントには、日常的に使える「デイリーヘアトリートメント」と、スペシャルケアにおすすめな「集中用ヘアトリートメント(ヘアマスク)」などがあります。ヘアマスクは週に2回程度、デイリーヘアトリートメントの代わりに使うのがおすすめです。基本的な使い方は以下の通りです。
STEP1 | シャンプー後、髪の水気をきる |
STEP2 | トリートメントを手のひら~指の間に広げ、手櫛の要領で髪になじませる |
STEP3 | 毛束をつかみ、毛先を中心になじませる |
STEP4 | 1~3分放置して成分を浸透させる |
STEP5 | ぬるつきがなくなる程度に洗い流す |
ヘアオイル(洗い流さないトリートメント)の場合
洗い流さないトリートメントは、洗髪後の濡れた髪に使用します。あるいは、乾いた髪に使用してもOKです。使用方法は以下の通りです。
STEP1 | タオルドライ後、両手~指の間にオイルを広げる |
STEP2 | 毛先を中心に髪の中間程度までなじませる |
STEP3 | 髪の根元・中間・毛先の順番でブロードライする |
STEP4 | 1プッシュを手に広げ、毛先を中心になじませる |
STEP5 | 残ったオイルを、髪をかき上げるように全体になじませる |
ケラスターゼはどこで買うのがおすすめ?
ケラスターゼの購入方法について紹介します。あわせて、お得な購入方法や、購入の際の注意点について紹介します。
公式サイトおよび公式ショップが安心安全でおすすめ!
ケラスターゼは、取り扱いのあるヘアサロン、およびECサイトでの購入が可能です。ヘアサロンによっては取り扱いがないところもあるため、その場合は、ECサイトでの購入がよいでしょう。
ケラスターゼを販売するECサイトは「公式サイト」のほか「Amazon」「楽天市場」があります。以下に、例として、各ECサイトにおける商品価格の比較表をまとめました。
公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
ソワンオレオリラックス125ml | 3520円 | 3750円~ | 3520円~ |
バンマジストラル250ml | 3300円 | 2600円~ | 2530円~ |
ユイルスブリムN100ml | 4180円 | 4000円~ | 4170円~ |
しかし、楽天は代理店が出品していることあります。安全面を考えると公式サイトで購入するのがいいでしょう。
「ケラスターゼオフィシャルパートナー」とは?
「ケラスターゼ オフィシャルパートナー」とは、ケラスターゼ商品の正規取扱いパートナーです。正規取扱店のサイトには、オフィシャルパートナーのロゴが入っているので、商品を購入前に必ず確認するようにしましょう。
正規取り扱い店で提供している製品は、全て、日本人の髪でテストを行っており、 日本人の為に選ばれた正規店ならではの処方が展開されています。海外で販売されている 製品とパッケージが同じでも、日本向けに処方が異なる場合があるので注意しましょう。
「並行輸入品」や「激安価格商品」には注意しよう
公式ショップサイト以外の通販サイトでの購入は、偽造品や粗悪品などが流通している可能性があります。とくに「並行輸入品」と表記されているものや、価格が明らかに安いものは、成分を薄めたり、ラベルを張り替えたりしている可能性があります。
また、公式ショップサイト以外の商品は転売品も多く、保管方法や使用期限に問題がある可能性もあります。こういった安全面から考えても、やはり公式ショップサイトでの購入が最も望ましいでしょう。
その他の気になる点をQ&Aで紹介
ケラスターゼに関するそのほかの疑問についてまとめました。利用を検討する際の参考にしてください。
Q1.どこで購入できますか

編集部
ケラスターゼのアイテムは、ヘアサロンや公式サイトでご購入いただけます。オンラインでの購入の場合は、偽造品防止の観点から、公式ショップサイトのご利用をお勧めしています。
Q2.問い合わせ方法を教えてください

編集部
ケラスターゼに関するお問い合わせは、公式サイトのお問い合わせフォームまたは「ケラスターゼお客様相談窓口」にて電話で受け付けています。電話番号と受付時間は以下の通りです。
・電話番号:03-6911-8333
・受付時間:平日9:30~12:00/13:00~17:00
まとめ
ケラスターゼは髪のさまざまなお悩みを改善できるヘアケアイテムシリーズです。10ラインシリーズがあり、髪質や目的にあわせて最適なラインを選ぶことができます。
【総評】種類が豊富だから悩み別に選べる!一度は試してみたい高級ヘアケアシリーズ
ケラスターゼはなりたい髪質にあわせて、ラインを選ぶことができます。サロンで使用されるだけあって、使用後の手触りや髪の艶・まとまりやすさは一級品。リッチな香りも人気を集めています。
会社概要
運営元 | 日本ロレアル株式会社 |
住所 | 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー (16階) |
電話番号(ケラスターゼお客様相談窓口) |
03-6911-8333 |
受付時間 | 平日9:30~12:00/13:00~17:00 |
URL | https://www.nihon-loreal.jp/about_us/info.php |
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月28日)やレビューをもとに作成しております。
【髪のパサつきを改善してなめらかな髪へ】
ケラスターゼは乾燥や紫外線ダメージによるパサつきを抑え、なめらかで指通りの良い髪に仕上げます。また潤いを守ることで、ツヤツヤと輝く美髪を目指すこともできます。
【悩み別に選べる豊富なライン】
ケラスターゼは10種類のラインがあります。乾燥やうねり対策、カラー・パーマによるダメージケア、スカルプなど、髪質や目的にあわせて自分に最適なシリーズを選べるのが、ケラスターゼ最大の特徴です。
【250~1000mlまでサイズ展開も豊富!】
ケラスターゼのシャンプーやリンスの多くは、お試しにぴったりな250mlから、業務用の1000mlまで、サイズが3種類展開されています。ニーズに合わせて選べる点も、メリットの1つです。