レディース用フリースの人気おすすめランキング10選【暖かいものやおしゃれなものも】
2024/08/30 更新
アウトドアや寒い冬などに便利なレディース用のフリース。ノースフェイスやパタゴニアなどのアウトドアメーカーだけでなく、ユニクロなどからも販売されています。今回はレディース用フリースの選び方やおすすめ商品をを人気ランキング形式でご紹介しますのでぜひご覧ください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
寒い冬はフリース素材で暖かくして乗り越えよう
柔らかく、寒さから身を守ってくれるフリースは、お洒落に着こなせる冬のファッションとして必須アイテムです。また、保湿性や吸湿性など優れた機能からアウトドアにも大活躍ですよね。
以前はモンベルやパタゴニアなどの人気アウトドアブランドから販売されている場合が多かったフリースですが、最近ではユニクロなどの衣料メーカーからも登場しているほど人気が高くなってきているのです。
今回はレディース用フリースを素材・機能・着こなしからの選び方やおすすめをランキング形式でご紹介します。最後に自宅でのフリースのお手入れ方法についてもご紹介しているので合わせてご覧ください。
レディース用フリースの選び方
フリースといっても沢山の種類や色んな素材が揃っています。さまざまな選び方があるので是非好みのものを選んでみてください。
素材で選ぶ
素材によっても肌に優しかったり、着こなしやすかったり敏感肌の人も着れるかどうか変わってきます。自分の体に合っているものを是非選んで使ってみてください。
もこもことかわいいものなら「ボア」がおすすめ
ボアはハイロフトと言いますが、毛足が長いパイル状になっているので毛布のようになめらかな触り心地が気持ちよい素材です。素材の中でもダントツで保湿性が高くなっています。毛足が長いので洋服の中で温まった空気を逃しません。
デザイン性も良く、モコモコとかわいいので人気の高い素材です。冬の登山にも向いていて、山用も売っているくらい保湿性があります。寒さから体を守りたい方やお洒落も抜かないで暖かいフリースが欲しいかたにおすすめです。
小さなほこりや髪など絡んだりすると少しお手入れが大変だったり、速乾性が他の素材に比べて劣るので汗っかきの方は注意して選んでください。極寒の冬の日にとても最適なボアのフリースは海外の寒さにも使えるので、是非一度体感しててみましょう。
軽くて保温性の高いものなら薄手の「マイクロフリース」がおすすめ
通常のフリースと生地は一緒なのですが、マイクロと名前の通り「極細い繊維」でできてているので木綿と同様吸水性や通気性に大変優れています。肌触りがサラッと柔らかい起毛仕上げなのに、軽くて保湿性が高いです。
毛先が細くフワフワなので肌に与えるダメージも少なく、細かい繊維でできているので軽いのにボリュームや厚みがあって寒い冬に大変便利です。持ち運べるようなフリースを求めている人方、軽量で暖かい服を探している方におすすめします。
また、インナーなど服の下に着たい方にもに大変おすすめな素材です。
寒い日でも軽いものを着たいなら「防風素材」使用のものがおすすめ
防水や防風に使われている「メンブレン」といった素材があります。表地と裏地の間に薄い膜をラミネートするように使う素材で、耐風性があがってより暖かさを逃さず、寒さから身を守れます。防水もできるので雨が降っても安心です。
寒さから身を守りたい方や、標高の高い山に登る方や冬でも寒さを感じずに出かけたい方に大変おすすめです。密室性が上がるので汗っかきの方には向いていませんが、洋服を決めるときに、インナーだけだと寒いのにアウターを着ると汗をかく方におすすめです。
機能で選ぶ
あって便利な機能や、運動する方にとってはかかせない機能も沢山あります。是非自分が求めるものや、欲しいと思う機能を選んでみてください。
両面使いたいなら「リバーシブル」がおすすめ
リバーシブルは名前の通り裏でも表でも両方使える点です。例えば裏がフリースで表がボアフリースの場合だと温度調整しながら裏表どちらも使えるうえに、そのときの服装やお洒落によっても両方使えるので、とても重宝します。
ほかにもさまざまなリバーシブルがあるので、種類が豊富で好みのリバーシブルを見つける楽しみもあります。裏も表も両方着こなしたい方や場所によって温度を着て調整したい方に大変おすすめです。
スポーツをするなら「ストレッチ機能」がおすすめ
フリースは基本的にポリエステルなので伸縮性はなく、ストレッチ機能も欠けているものが多いです。そのかわりに高密度で耐風性や断熱性が高いのでスポーツや動きやすさを重視したい方にとってはフリースを着て動くと体が突っ張ったような動きになってしまいます。
そんなときにストレッチ機能がついていると暖かさから身を守りながら運動をしたり、体を動かしやすいので、安心して着れます。伸縮性があると摩擦を起こす心配も軽減するので肌に与えるダメージも少ないです。よく動く小さなお子様にもおすすめします。
ノンストレスで着るなら「軽量化」したものがおすすめ
厚みがあって暖かい素材や機能を沢山備えると、重みが出てアウターやベストとして着るときに重くて着心地が良くなかったり、ストレスを感じてしまったりする場合があります。しかし、薄手で軽いとても暖かい素材だとノンストレスで着れます。
もしフリースを着用していて熱くなってしまって脱いでも軽いので荷物にならず、手軽に持ち運べます。軽さを重視している方や、いつでもどこでも手軽にフリースを着脱できるような軽さを求めている方に大変おすすめで、幅を取らずに収納できるのも素敵なところです。
着こなしで選ぶ
タイプによって合わせたいフリースや一緒に着たいファッションに似合うかどうかの見た目もとても大切です。自分が着てみたいものを是非選んでみてください。
必要な部分だけ温めたいなら「ベストタイプ」がおすすめ
ベストは腕が出ているので、お腹や腸内など体を一番冷やしたくない部分をカバーしてくれるので便利です。アウタータイプだと汗をかいてしまい、熱がこもって気持ち悪かったり汗じみが気になったりする方にもおすすめします。
必要な部分だけ熱を保ちたい方にも大変おすすめです。チャックタイプが多いのでネックまで温めてくれるので、喉も一緒に冷やさずに寒さや冷たい風から守ってくれ、ネックウォーマーなど不必要になります。
ベストはシンプルなデザインが洋服と合わせやすく、ボーイッシュな服装の方や、ちょっとした運動で腕を大きく動かしたい方にとっては大変使いやすい洋服でもあるので、多種多様に使えます。是非一度使って着心地や色々な洋服と合わせてみてください。
一番暖かいものなら「アウタータイプ」がおすすめ
上半身や太ももまで寒さから守ってくれる一番暖かいアウターです。上着なので中が少し薄手でもアウターがフリースになると保湿性がとても高くなるので、寒い冬も下にかわいい格好をしてお出かけができます。
ちょっとした外の移動の時にあると大変便利です。暑い時はそのままひざ掛けとしても使えるので、暖房など上半身が温まる場所では下半身も一緒に温められます。フリース素材のアウターを探している方や、とにかく寒さから身を守りたい方はチェックしましょう。
重ね着用で暖かいものなら「インナータイプ」がおすすめ
フリースを表に出して着たくなかったり、かわいい服を着たいけど寒くて着られないときに便利なのがインナータイプのフリースや服の中に着るネックタイプのフリースです。着こなしたいファッションを邪魔しないので、チェックしてみましょう。
インナー用でなくても何かの上に重ね着して色を上手に合わせ着ると、お洒落でありながら寒さから守ってくれるので、少し肌寒い日でも薄着で外出できます。あまりモコモコしたものは重ね着ができないので、マイクロファイバー素材などがおすすめです。
ほかにも室内で着ていて暑いと思ったときに着脱できて、大きな荷物にならないので持ち運びも便利です。
用途で選ぶ
人によってフリースの使用用途は異なり、登山で使用したり普段着として使用したりする方もいます。使用用途に合わせてフリースを選んでみるのも一つの方法です。
登山などのアウトドアなら「保温効果の高い」ものがおすすめ
登山などアウトドアでフリースを着用する場合は、雪や雨など急な気候の変化にも対応できるように、保温効果の高いものを選びましょう。キャンプなど朝方は寒さに耐えられないかもしれません。ぜひ、フリースを着用して寒さに勝てるように準備しておいてください。
スポーツに使用するなら「毛足の短いもの」がおすすめ
早朝や冬の時期にスポーツをする方は寒さから体を守るために、フリースを着用するのをおすすめします。スポーツ時にフリースを着用する場合、動いた時に汗が出るのでなるべく毛足が短いものを選んでみてください。
また、乾いた汗の匂いが嫌な匂いに変化するのを防いでくれる防臭効果や抗菌機能付きのものを選ぶのもおすすめです。
普段のコーデに取り入れるなら「おしゃれ・かわいい」のもがおすすめ
フリースはアウトドアやスポーツ時以外にも、普段のファッションのコーデとしても活用できます。アウターとしてTシャツやトレーナーなどの上から羽織るとおしゃれながらも、寒さから守ってくれる機能性も活用可能です。
かわいいコーデにしたいならピンクなどパステルカラーも素敵です。普段のコーデに取り入れるのであれば派手なカラーよりも、ブラウンやホワイト・ベージュなどの落ち着いた色のフリースを取り入れることをおすすめします。
ブランドで選ぶ
レディース用のフリースはさまざまなメーカーから販売されているため、どれを選べば良いかわからない方も多いです。そんなときは人気ブランドのフリースを選んでみましょう。
リーズナブルなものなら「ユニクロ」がおすすめ
ユニクロは東京都港区に本社を置くファーストリテイリングの子会社で、国内817店舗、海外1379店舗展開している衣料品ブランドです。ユニクロのフリースは他の店舗に比べて2,000円前後という格安な値段で購入できるのが魅力の1つとなっています。
価格が安いだけでなく機能性も高く、ふわっと軽くポカポカとするような暖かさで体全体を包んでくれます。
アウトドアスポーツなら「コロンビア」がおすすめ
コロンビアはアメリカのオレゴン州に本社を置くスポーツウェア製造会社で、アウトドアスポーツに適したウェアを中心とし、靴やヘッドギア、キャンプ用品などを製造しています。デザインはかわいらしいものも豊富です。
コロンビアのフリースは程よい厚みなのでインナーとして着用したり、極寒でなければアウターとしても着用できます。
おしゃれなデザインが豊富なブランドなら「パタゴニア」がおすすめ
パタゴニアはアメリカのカリフォルニア州に本社を置く企業で、登山用品やサーフィン用品・アウトドア用品・衣料品の製造販売を手がけているメーカーです。パタゴニアのフリースはほかのメーカーの中でも特にデザイン性が高いと人気が高くなっています。
ファッションの一部として街で着用している女性も多いです。レトロ調のデザインの評判がかなり高く、おしゃれな女性から注目されています。
豊富なカラー展開なら「モンベル」がおすすめ
モンベルは日本のアウトドア総合メーカーで、大阪府大阪市に本社を置いています。モンベルのレディース用フリースはシンプルなデザインですが、豊富なカラー展開をしていますので、ぜひチェックしてみましょう。
パープルやレッド・エメラルドグリーンなど変わったカラーのフリースが販売されています。
登山・キャンプなら「ザ・ノース・フェイス」がおすすめ
ザ・ノース・フェイスはカリフォルニア州に本社を置く企業で、アウトドア用品や衣服、登山用具の制作・販売などを手がけています。ザ・ノース・フェイスのフリースは軽量で優れた保温性をもつマイクロフリースを使用しているので、チェックしてみましょう。
登山はもちろん肌寒い季節のキャンプなど幅広いシーンで着用いただけます。同ブランドのロゴ刺繍がワンポイントとしてデザインされているのもおしゃれです。
着心地の良さなら「チャンピオン」がおすすめ
チャンピオンはアメリカのニューヨークで設立されたスポーツ衣料メーカーです。チャンピオンのレディースフリースは毎シーズン完売が続出するほどの人気ぶりとなっていますので、ぜひチェックしてみましょう。
ふわふわとしたボアのフリースは肌触りが抜群なだけでなく、着心地や保温性も優れています。消臭機能や抗菌防臭機能も付いているのも嬉しいポイントです。
寒い日のアウトドアなら「チャムス」がおすすめ
チャムスは楽しいアウトドアライフを多くの方が体験できるようにユニークさは忘れず信頼性の高い商品、そしてサービスを提供してくれます。チャムスのフリースジャケットは、毛足が長く肌触りの良いフリースです。
そのため防風機能がしっかりとしており、寒いアウトドアでも大活躍します。サイズも大人サイズから子供サイズまで幅広いので、親子でお揃いで着用するのもおすすめです。
暖かいのに通気性の良いものなら「L.L.ビーン」がおすすめ
L.L.ビーンはアメリカのメイン州に設立されたアウトドアブランドで、スポーツやアウトドアに適した機能性の高い製品が取り扱われています。毛足の長いフリースを使用しているので、暖かさを保ちながら通気性の良いフリースです。
L.L.ビーンで販売されているフリースは、1990年に行われたエベレスト国際平和登山時に、USAチームが着用していたフリースを元に現代風にアレンジされています。
フリースレディースのおすすめランキング10選
Patagonia
W ロスガトス ジップアップ フリース ジャケット
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
かわいい・おしゃれコーデに!パタゴニアのベーシックカラーフリース
口コミ紹介
暖かさ、着心地とも申し分なく、この冬の普段使いのアウターとして大活躍でした。スリムデザインのホイットニーⅡと迷いましたが、ゆったり着れるホイットニーⅢにして正解でした。
ザ ノース フェイス
マウンテン バーサ マイクロジャケット
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
人気のノースフェイス!普段使いからアウトドアにまで活躍
人気の高いノースフェイスのマイクロフリースジャケットです。リサイクルフリースを使っているので、環境問題が気になる方にもおすすめします。軽量で保湿性も高いので、普段使いからアウトドア時まで幅広く使用可能です。
素材 | ポリエステル・ナイロン |
---|---|
サイズ | S~XL |
機能 | 優れた保温性を持つマイクロフリース |
色の種類 | 8種類 |
服装の種類 | ジャケット |
口コミ紹介
へたらず、洗濯回数多いが形状崩れない。
数枚を順次回して着てます。
手放せない暖かさです。
マムート
フリースジャケット Arctic
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ウインタースポーツ時のインナーにも活躍!アウターとしても活用可能
伸縮性があるのでスポーツ時にもおすすめのフリースジャケットです。スキーやスノーボードなどのウインタースポーツ時のインナーとしても活用できます。アウターとしても使用できるので、さまざまな場面で着用可能です。
素材 | ポリエステル |
---|---|
サイズ | M~XL |
機能 | 保温性・伸縮性 |
色の種類 | 6種類 |
服装の種類 | ジャケット |
口コミ紹介
色違いで持っているほど気に入っています。
とても暖かくてかっこよいです。
動きやすくて運動するのにぴったり。
サイズは普段9号でMサイズがぴったりです。
口コミ紹介
ラインがおしゃれで気に入りました。
ミレー
K ライトグリットジャケット (MIV9485)
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
登山・トレッキング・ハイキングに大活躍
保温性・通気速乾性などがあり、さまざまな気候のでも大活躍の軽量フリースジャケットです。汗を拡散してくれるので、長時間の登山・トレッキング・ハイキングなどでも快適に過ごせます。肌寒いときの防寒着としても着用可能です。
素材 | リサイクルポリエステル |
---|---|
サイズ | S~XL |
機能 | 通気速乾性・軽量性・保温性 |
色の種類 | 3種類 |
服装の種類 | ジャケット |
口コミ紹介
夏山の防寒用に購入しました。薄手で暖かく、生地がしなやかなので着心地も良いです。軽いので携帯するのにも丁度良くて重宝しそうです。
ANGELCITY
ボア ブルゾン ジャケット
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
もこもこアウターで暖かくてかわいいフリース
ふわふわで思わず撫でたくなるボアをたっぷりあしらった暖かいアウターです。色もベージュでどんな服にも合うようなデザインなので幅広く使います。裏キルトで外からの寒い風を軽減してより暖かい状態を保ってくれるフリースです。
素材 | ポリエステル・裏キルト |
---|---|
サイズ | フリー |
機能 | チャック付きポケット |
色の種類 | 1種類 |
服装の種類 | アウター |
口コミ紹介
軽くてとってもあったかい。モコモコも淡いカラーで癒される可愛いさ。ボトムを選ばないので便利だし、これはホントに買って良かったです٩(๑>∀<๑)۶わーい
フリースレディースのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 素材 | サイズ | 機能 | 色の種類 | 服装の種類 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
ヤフー 楽天 Amazon |
幅広いカラーから選べる!肌触りが心地よいフリースジャケット |
ポリエステル |
S~XL |
保温 |
7種類 |
ジャケット |
|
2位 |
|
Amazon ヤフー |
もこもこアウターで暖かくてかわいいフリース |
ポリエステル・裏キルト |
フリー |
チャック付きポケット |
1種類 |
アウター |
|
3位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
登山・トレッキング・ハイキングに大活躍 |
リサイクルポリエステル |
S~XL |
通気速乾性・軽量性・保温性 |
3種類 |
ジャケット |
|
4位 |
|
Amazon ヤフー |
可愛いファーチャームが付いたフード付きフリース |
ポリエステル・ファーチャーム |
M~XXL |
しわ防止・持ち運び便利・フード付きなど |
2種類 |
カーディガン・アウター |
|
5位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ウインタースポーツ時のインナーにも活躍!アウターとしても活用可能 |
ポリエステル |
M~XL |
保温性・伸縮性 |
6種類 |
ジャケット |
|
6位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
人気のノースフェイス!普段使いからアウトドアにまで活躍 |
ポリエステル・ナイロン |
S~XL |
優れた保温性を持つマイクロフリース |
8種類 |
ジャケット |
|
7位 |
|
Amazon ヤフー |
ロングシーズンで使える大人気のボアブルゾン |
ポリステル |
S~XXXL |
軽量・保湿性・防寒性など |
6種類 |
アウター・ジャケット |
|
8位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー Amazon |
ゆったり着れる!モンベルの暖かいアウター |
ポリエステル、ナイロン |
XS~XLなど |
腕の部分にウブンストレッチ裏地を使用 |
3種類 |
ジャケット |
|
9位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
秋から春まで使えるショート丈のアウター |
綿 |
S~L |
保湿性・快適性など |
3種類 |
ジャケット |
|
10位 |
|
Amazon ヤフー |
かわいい・おしゃれコーデに!パタゴニアのベーシックカラーフリース |
ポリエステル |
XS~M |
洗濯可能 |
3種類 |
アウター |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、着る毛布の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
フリースのお手入れ方法とは?洗い方紹介
フリースは一般的な衣類と違いふわふわだったりするので、お手入れの方法がわからず困っている方も多いです。正しいお手入れの方法をチェックしましょう。
事前にほこりをとる
フリースは毛足が長いため、ほこりなどのゴミが付着しやすくなっています。まず初めのお手入れとして、洗濯する前に粘着シートやエチケットブラシを使ってほこりを取るのがおすすめです。
色落ちに注意する
フリースを初めて洗濯する場合は色落ちしないかどうかを確認しておくと良いです。フリースの目立たない部分におしゃれ着用の洗剤を少し染み込ませてから5分放置し、白い布を当てて色移りしていないかを確認してください。
色移りした場合は、ほかの衣類と分けてから洗うのをおすすめします。
おしゃれ着用の洗剤で洗う
フリースは毛玉ができやすい素材なので通常の洗剤を使うのではなく、優しく洗えるおしゃれ着用の中性洗剤を使用しましょう。おしゃれ着用洗剤には基本的に柔軟剤のような成分が配合されているので、柔軟剤を追加する必要はありません。
しかし、フリースを洗濯する場合は柔軟剤を使用すると洗い上がりがふわっとしますので、試してみてください。
以下の記事では、おしゃれ着用洗剤・柔軟剤入り洗剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
洗濯ネットを使用する
フリースを洗濯機で洗う場合必ず洗濯ネットに入れてから洗うようにしましょう。洗濯ネットを選ぶときは、なるべく目が細かいものを選ぶのがおすすめです。また、洗濯ネットを二重にしておくと毛玉の発生を防止できます。
洗濯ネットに入れるときは、チャックやボタンを留めて裏返し、袖などの汚れやすい部分が外側に来るようにするのをおすすめします。
まとめ
今回はレディース用フリースの選び方やオススメをランキング形式でご紹介しました。着こなし方や機能によっても使いやすさが違ったり素材によっても自分の肌に合っているかなど好みがあります。是非自分にあったものを選んで使ってみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
パタゴニアのフリースジャケットです。カーキ・ブルー・ホワイト系などのカラーがあり、ベーシックなので着まわしやすいです。丈が腰よりも少し下なので、温かく着れます。かわいい・おしゃれコーデにもぴったりです。