ランニング用スポーツサングラスのおすすめ人気ランキング15選【初心者向けも】
2022/06/24 更新
ランニング用のスポーツサングラスは疲労を抑えて快適な走りをサポートします。しかし耐衝撃やUVカットなど機能が多く選ぶのが難しいですよね。そこで今回はランニング用スポーツサングラスの選び方と人気商品をランキング形式でご紹介します。初心者も必見です!
目次
ランニングやマラソンに適したスポーツサングラスを選ぼう
ランニングやマラソンをするときに欠かせないのがランニング用のスポーツサングラスです。普通のサングラスよりも激しく動いてもずれにくいフィット性と軽量性があり、またランニングに必要なレンズの機能を備えています。
しかしランニング用スポーツサングラスは種類が多く、レンズのタイプや機能はさまざまです。スワンズ・オークリー・タレックス・ナイキなど人気ブランドもたくさんあるのでどれを選ぶか難しいですよね。
そこで今回はランニング用スポーツサングラスの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格帯・機能性・使用感・レンズの種類・ブランドを基準に作成しました。購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。
ランニング用スポーツサングラスの選び方
ここではランニング用スポーツサングラスの選び方をご紹介します。フレームの設計仕様・レンズの種類と機能・価格帯・ブランドなどを基準にしていているのでご覧ください。
フレームの設計仕様で選ぶ
ランニング用スポーツサングラスを選ぶときにはフレームの設計仕様は特に重要なポイントです。ランニング中のフィット性と軽量性を左右します。
激しい運動でもズレない「フィット性」の良いタイプがおすすめ
ランニング用スポーツサングラスを選ぶときにズレたり落ちたりしないフィット性は重要なポイントです。ランニング中の振動や汗などでズレたり落下したりすると走りに集中できずモチベーションも高まりません。
ランニング用のスポーツサングラスは、激しい振動でもズレないフィット性を高める設計になっています。一般のサングラスは鼻や耳で支えて固定しますが、スポーツサングラスはレンズとフレームを含む全体が顔面にフィットするカーブ状の仕様です。
またテンプルや鼻当てパッドの調整が可能で、汗止め・コード・イヤーパッドなどのフィッティングパーツが付属したモデルもあります。フィット性に優れたスポーツサングラスはランニングを快適にしてくれるのでおすすめです。
装着負担が少ない「軽量性」に優れたタイプがおすすめ
ランニング用スポーツサングラスを選ぶときは、装着の負担を軽減する軽量性も重要です。レンズやフレームなど全体的に軽量性に優れた素材が採用されています。装着を感じさせない重量の目安としては30g未満をチェックしましょう。
レンズの種類や機能で選ぶ
ここではレンズの種類と機能での選び方をご紹介します。選び方はUV99.9%カット・UV400・偏光レンズ・調光レンズ・度付きレンズなどです。
紫外線カット機能を選ぶなら「UV99.9%カット・UV400」がおすすめ
ランニング用のスポーツサングラスには、紫外線対策としてUV99.9%カットやUV400、紫外線透過率1.0%などの機能を搭載しています。これは紫外線をほぼ100%の確率でカットするとの意味です。
UV400は紫外線の波長を400nmまでカットでき、紫外線の種類はUVA波長(315nm~380nm)とUVB波長(280nm~315nm)なので完璧にカットできます。紫外線透過率1.0%は紫外線を1%しか通さないとの意味です。
光の反射光を遮り視界を良くするなら「偏光レンズ」がおすすめ
スポーツサングラスの多く偏光レンズが採用されています。偏光レンズには偏光膜といわれる特殊フィルムが装填され、光の乱反射を遮って眩しさを軽減してくれるためランニング用スポーツサングラスの選ぶときの重要なポイントです。
太陽光の強い日差しはもちろん路面からの照り返しや夜間での車の白いライト光なども遮断して、鮮明で快適な視界を提供してくれます。また眩しさからの目の疲労を抑え、ランニング中の事故防止や安全対策にも繋がるのも嬉しいポイントです。
下記の記事では偏光サングラスの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
紫外線の強弱によりレンズの色濃度を調節できる「調光レンズ」がおすすめ
調光レンズとは太陽光の紫外線の強弱によってレンズの色濃度が変わるタイプです。紫外線の強い晴天時にはレンズの色が濃くなって目をガードし、逆に紫外線の弱い雨天時や夜間では、レンズの色が薄くなって明るい視野を確保してくれます。
曇りの天候でも紫外線が強ければレンズの色は濃くなるので覚えておきましょう。さらに調光レンズは路面からの照り返しによる乱反射や夜間の車のライト光でも、レンズの色濃度を自動的に調整してくれます。偏光レンズよりも割高なのが難点です。
メガネをかけている方には「度付きレンズ」がおすすめ
普段からメガネをかけている方は度付きレンズに対応できるモデルがおすすめです。別途追加料金が掛かる場合もあるので覚えておきましょう。度付きレンズに対応している販売店はAmazonや楽天の通販に加え、JINS・DEEPS・眼鏡市場などの通販サイトもあります。
レンズの色濃度を示す「可視光線透過率」をチェック
スポーツサングラスには濃淡さまざまな色が付いています。このレンズの色の濃淡によって光をどのくらい通すのかを示す基準値が可視光線透過率です。可視透過率が高くなるほどレンズの色は薄く、逆に低くなるほどレンズの色は濃くなります。
天気が良く明るい日には可視透過率の低い濃い色が、曇りや雨や夜間の暗い日には可視透過率の高い薄い色がおすすめです。天候に関係なくランニングする方には可視光線透過率20%~40%のモデルがぴったりなのでチェックしてみてください。
視界の歪みが少ない「プリズム補正」のレンズを確認
スポーツサングラスには広角の視野の確保や反射光・紫外線・埃などからの保護やフィット性などの機能が重要です。これらの機能に対応するために曲がるようにカーブしたレンズが多用されますが、カーブしたレンズでは視界の歪みが発生しやすくなります。
このカーブしたレンズの視界の歪みを解消するための加工がプリズム補正です。カーブによって傾斜した光軸を調整して視界の歪みを解消します。
予算に見合った価格帯で選ぶ
ここでは予算に見合った価格で選ぶ方法をご紹介します。1万円以上・1万円未満・5千円未満の価格帯から予算に合ったものをチェックしてください。
お気に入りのモデルを長く愛用したいなら「1万円以上」がおすすめ
1万円以上の価格帯には世界的な有名ブランドや特に機能性やデザインに優れたモデルが豊富に揃っています。特に注目されているのは世界的な有名ブランドのOAKLEY(オークリー)やNIKE(ナイキ)、国内の人気ブランドのTALEX(タレックス)などです。
機能性と価格とのバランスを重視するなら「1万円未満」がおすすめ
1万円未満5千円以上の価格帯には世界的な有名ブランドのモデルではなくても設計仕様や機能性やデザインに優れたモデルがラインナップしています。1万円以上の高級モデルが特別割引で登場する場合もあり、機能性と価格のバランスを重視する方におすすめです。
初心者や幅広いラインナップから選びたい方は「5千円未満」がおすすめ
スポーツサングラスの多くのモデルは5千円未満の価格帯で販売されています。ランニング用として通用する設計仕様や機能性を備えたタイプも豊富に揃うのが特徴です。スポーツサングラス初心者や幅広いラインナップから選びたい方に向いています。
デザインやカラーなど「おしゃれ」なモデルをチェック
ランニング用のスポーツサングラスにはおしゃれなデザインやカラーのモデルも豊富に揃います。ランニングウエアに合わせて選べばより気分があがるのでぜひチェックしてください。ただしデザインやカラーだけでなくあくまで機能性優先で選ぶのがおすすめです。
人気ブランドで選ぶ
ここではランニング用スポーツサングラスで特に注目の人気ブランドをご紹介します。ぜひ購入の参考にしてください。
プロの愛用者も多い高級ブランドなら「Oakley(オークリー)」
Oakley(オークリー)はランニング用サングラスの世界では最高峰の高級ブランドでプロの愛用者も多く、イチロー選手もその一人です。価格帯は1万円台~3万円台がメインです。
Oakleyのモデルには、鮮明な視界・優れたフィット性・耐衝撃性能・簡単レンズ交換・おしゃれなデザインなどの多彩な機能が搭載されています。海外メーカーながら日本人の顔立ちにフィットする「アジアンfit」モデルがあるのもポイントです。
スポーツ界のトップメーカーのモデルなら「NIKE(ナイキ)」
スポーツ界のトップメーカーであるNIKE(ナイキ)からもランニング用のスポーツサングラスが販売されています。特徴は実用的な機能性を重視した設計仕様とデザインの斬新さです。
広角的な視野を確保するシングルシールドレンズの採用や、自動調整ができるフィット性や湿気を逃してレンズの曇りを防ぐなどの工夫に富んでいます。
メンズもレディースも豊富に揃う国産の高品質モデルなら「SWANS(スワンズ)」
SWANS(スワンズ)は日本のスポーツアイウェアのブランドで、メイド・イン・ジャパンの品質へのこだわりをスローガンとしています。ランニング用スポーツサングラスにおける人気は高く、ゴルフの石川遼プロも愛用者の一人です。
SWANSのモデルはメンズもレディースも5千円~1万5千円ほどの価格帯が多く、人気の高いSOUシリーズではオリジナル設計のツインレンズが採用されておりフィット性と軽量性に優れています。
国産の高性能の偏光レンズなら「TALEX(タレックス)」
TALEX(タレックス)は日本のサングラスの偏光レンズ専門メーカーです。スポーツサングラスにおける偏光レンズの役割は重要で、TALEXのモデルの販売は少ないですが確かな技術に基づく機能性に定評があります。価格帯は2万円台が中心です。
安価で高機能なものなら「UNIQLO(ユニクロ)」
UNIQLO(ユニクロ)からもスポーツサングラスが発売されています。価格帯はすべて千円台と安価なのが魅力で、機能性もしっかり備わっているのが魅力です。コスパの良さを重視する方やまずは試してみたい初心者の方にもおすすすめなのでぜひチェックしてください。
1万円以上のランニング用スポーツサングラス人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
今までは安物のサングラスを使用していましたが、やはりちゃんとしたものは違いますね。長時間の運転をしていても、目が全く疲れないし、ギラつきもかなり軽減されていて眩しいと感じることが一切ありませんでした。
口コミを紹介
軽くて掛け心地が良いので、負担になりません。見た目もカッコいいです。
口コミを紹介
横幅133mmまでとメーカーホームページに記載ありました。横幅140mmちょっとのメガネをしてますが、若干浮きますが、使用上問題ありません。商品は評判通りです。
口コミを紹介
灼熱の夏、運転中に日光の眩しさはかなり軽減され、その上に視界的にはそれ程暗くならないので運転しやすいです。急なトンネル内もつけたまま走れます。当然ゴルフの時にも力を発揮します。
1万円以上のランニング用スポーツサングラスおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 重量 | レンズのタイプ | 紫外線カット | 性別適応 | 特記 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
メンズサングラス 0OO9206 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人気高級ブランド・オークリーのおしゃれで高機能のモデル |
- | 偏光or調光 | UV99.9%以上カット | メンズ | - |
2
![]() |
メンズサングラスEV0620SHOW-X2 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クリアーで広角な視野を確保するナイキの軽量モデル |
- | 偏光 | UVA/UVB100%カット | メンズ | - |
3
|
偏光オーバーグラス TLO 028 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
国内の偏光レンズ専門のメーカーの高性能モデル |
- | 偏光 | - | ユニセックス | - |
4
|
サングラス0139-SP391006 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高機能性とモダーンな外観美を備えた最新モデル |
27.5g | 偏光 | UV99.9%カット | ユニセックス | - |
5
|
レディース偏光 サングラス LN-0051 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人気ブランドSWANSの軽量性とホールド性に優れた人気商品 |
21g | 偏光 | 紫外線透過率0.1%以下 | レディース | - |
1万円未満のランニング用スポーツサングラス人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
先日 車の運転で使ってみた。ダッシュボードのぎらつきが無くなり、周りの景色もくっきりと見えた。
軽くて付けごごちも良く、大変満足しています。早く釣り場で使ってみたいです。
口コミを紹介
走ったり、動きの激しいテニスでは、問題なく使用できるのか不安でしたが、実際に装着してみたら全く問題ありませんでした。軽いのでつけている事を意識せず、眼の負担が抑えられ、プレーに集中できます。高機能でお洒落なグラスだと思います。
口コミを紹介
すごく軽くて全然かけているなんて感じません。一番の驚きは視界が本当にハッキリクッキリして目が疲れないんです。
もっと早くに買っておけば良かった。替えのグラスも含めて5枚ちゃんと入っていてお買い得だと思います。
口コミを紹介
16g(実測)の驚異的な軽さと、ノーズパッドの調整も出来ますので、付けている事を殆ど忘れる位快適です。
この製品はいつまでも販売し続けて欲しいです。
口コミを紹介
自分は顔の幅が大きい方だが、弦の部分がこめかみに食い込むこともなくベストフィット。偏光の具合もちょうどいい感じ。安いのでもう一個購入を検討中。
1万円未満のランニング用スポーツサングラスおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 重量 | レンズのタイプ | 紫外線カット | 性別適応 | 特記 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
スポーツサングラス SA-501 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
超軽量で着け心地が良く初心者にもおすすめ |
15g | 偏光 | 紫外線透過率 0.1%以下(UVカット99.9%以上) | 男女兼用 | 13色展開 |
2
![]() |
レディースサングラス SALF-0170 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
わずか16gと空気のような軽さのレディース用モデル |
16g | 偏光 | 紫外線透過率0.1%(UVカット99.9%以上) | レディース | 15色展開 |
3
|
交換レンズ5種類セット ES-7001H |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
レンズ5種セットでシーン用途別に取り換えが可能 |
27g | 偏光 | UV99.9%カット | ユニセックス | レンズ5種セット |
4
|
スポーツサングラス ES-S203-H |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
激しい動きにもズレないアジアンフィット設計のフレーム採用 |
- | 偏光 | UV99.9%カット | ユニセックス | アジアンフィット設計 |
5
|
撥水ハーフフィッシンググラス PC HG-066N |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
撥水加工が施され汚れがつきにくいモデル |
‐ | スモーク | 紫外線透過率:0.1% | フリー | 撥水加工・ポリカーボネートレンズ |
5千円未満のランニング用スポーツサングラス人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
長時間かけていても痛くならないのに、運動しても落とすことはなかった。軽く偏光グラスがすっきりと見せてくれます。いいね。
口コミを紹介
視界がとても広く、ほんの僅かに左右にフレームの端が見える程度で、掛けてないのかと間違う。濃いサングラスだと、木漏れ日の地面が見にくいが、これは、裸眼と同じ程度に見える。夜ライドでもOK。
口コミを紹介
ゴルフとドライブ用に以前は某メーカー品を使用していましたが私には合わずAmazonで探していたところ、この商品に出会いました。軽さ、フィト感、偏光具合、全て気に入りました。メーカー、販売店様の対応も迅速且つ丁寧で大変満足です。ありがとうございました。
口コミを紹介
とてもいい商品ですね!Amazon購入の中でもトップクラスにコスパが良い!画像より暗かったとか、暗くて使いづらいとか言ってる人達はサングラスのカテゴリーから勉強しなおしてください。
口コミを紹介
予備フレームが入っていたため、実質二つのサングラスを購入しているのと同等の値段で驚きました。流石に安すぎだと思ってしまいます。今の所耐久性についても不満は無く、アウトドア派には間違いなくおすすめ出来る、スポーツサングラスだと思います。
5千円未満のランニング用スポーツサングラスおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 重量 | レンズのタイプ | 紫外線カット | 性別適応 | 特記 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
偏光スポーツサングラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
専用交換レンズ5枚とフレーム2本がセットのお値打ち品 |
27g | 偏光 | UV400 | ユニセックス | 度付きレンズの装着可能 |
2
![]() |
偏光サングラス 8177 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
25gの軽量で耐衝撃性にも優れた日本人の顔にフィットする設計 |
25g | 偏光 | UV400 | ユニセックス | 12ヶ月間保証・購入後30日間返品・返金対応 |
3
![]() |
偏光・調光スポーツサングラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
10色から選べるコスパ抜群の調光・偏光機能付きサングラス |
26g | 調光・偏光 | UV400 | ユニセックス | 昼夜兼用 |
4
![]() |
調光サングラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
紫外線の強弱でレンズの色濃度が変わる調光レンズを採用 |
24g | 調光 | UV400 | ユニセックス | 近視でも使用可・昼夜兼用 |
5
|
偏光サングラス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
わずか20gの超軽量なので長時間の着用でも軽快 |
20g | 偏光 | UV400 | ユニセックス | 超軽量 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事ではスポーツサングラスの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
ランニング用スポーツサングラスのメリット・効果とは
ここではランニング用スポーツサングラスを使用するメリットやその効果について5つのポイントからご紹介していきます。
光の乱反射を抑えて視界を良くする
ランニング用のスポーツサングラスには眩しい光の乱反射を防ぐ偏光レンズが搭載されています。晴れた日差しの強い日や逆光の場面でも、眩しさを軽減してくれるのが魅力です。視界が良くなって人間・車・障害物・路面状態などが見やすく安全に走れます。
路面状態が確認でき安全で走りやすい
偏光レンズが採用されているランニング用スポーツサングラスは、光の反射で見えづらい路面の凹凸な状態をくっきりと映し出してくれます。走るべきルートが即断でき、軽快・快適にランニングできるだけでなくつまづき・転倒・ケガを防いでくれるのもメリットです。
目と顔を有害な紫外線からガードする
ランニング用のスポーツサングラスには紫外線対策としてUV99.9%カットやUV400などの機能が搭載されています。これは紫外線をほぼ100%カットできるのを意味し、ランニング中の有害な活性酸素の増加や目周辺の日焼けを防止してくれるのが魅力です。
目や身体の疲労を軽減する
ランニング中に紫外線を浴び続けると目の角膜に大量の活性酸素が発生してしまいます。活性酸素は目や脳や体の細胞に疲労物質を生産して体を疲れやすくするため、スポーツサングラスで紫外線をガードすればこのような疲労を軽減できるのがメリットです。
ランニングへの集中力・モチベーションが上がる
ランニング用スポーツサングラスの光の乱反射を抑える効果や視界を良くする効果で、障害物や路面の状態をしっかり確認できます。紫外線カット効果では、ランニング中の疲労を軽減するのがメリットです。ランニングに集中してモチベーションが上がります。
スポーツサングラスと一般サングラスとの違い
ここではスポーツサングラスと一般サングラスとの違いについてご紹介します。ランニング用サングラスを選ぶときに間違わないよう参考にしてください。
激しく動いてもズレにくいフィット性と軽量性
スポーツサングラスはランニングやゴルフやサイクリングなど激しい運動を伴うスポーツで使用するものです。タウンユースが主体の一般サングラスとは、まずフィット性と軽量性が大きく異なります。
一般サングラスは鼻や耳で固定して支えるような仕様になっていますが、スポーツサングラスは激しく動いてもズレない、汗で濡れても落ちないなどの設計が工夫されているのが特徴です。
スポーツサングラスは顔面とのフィット性を高めるために、レンズやフレームは曲がるようにカーブを描く仕様になっています。また動いている最中に着用を感じさせない軽量性も魅力です。すべてのパーツに超軽量の素材を使っています。
スポーツ向きの機能レンズを搭載
スポーツサングラスと一般サングラスとでは求められる機能のレベルが異なります。スポーツサングラスでは、特に広角の視野の確保や反射光・紫外線・埃などからの保護、フィット性・軽量性などの機能が重要です。
これらの機能に対応するためレンズにもフレームにも特殊な超軽量素材が採用され、曲がるようにカーブを描く仕様になっています。またレンズには紫外線カットの基準が99.9%以上やUV400が採用され、さらに偏光・調光などの機能が搭載されているのが特徴です。
目と顔を保護するフレームの設計仕様
スポーツサングラスと一般サングラスとではフレームの設計仕様にも大きな違いがあります。スポーツサングラスに求められる機能性はフィット性と軽量性、そして振動や衝撃からの保護です。
一般用では主にアセテートやセルロイドなどの素材が使われますが、スポーツ用では柔軟性や耐衝撃性の高いナイロン系樹脂やビニール系樹脂が多用されます。下記の記事ではサングラスの人気おすすめ商品をご紹介していますので、併せて参考にしてください。
まとめ
今回はランニング用スポーツサングラスの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介しました。フィット性や軽量性、広い視野の確保や目のガードなどが重要です。ぜひ本記事を参考に自分にぴったりなモデルを探して快適にランニングを楽しみましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月24日)やレビューをもとに作成しております。
スポーツサングラスの人気ブランド・SWANS(スワンズ)の女性向けLUNAのモデルです。レンズの素材には、宇宙服のヘルメットにも使用される耐衝撃性と透明性に優れたポリカーボネートを採用しています。
フレームは軽量で適度なホールド感を併せ持つストレスのない仕様で、初心者にもおすすめです。