【2021年最新版】抗糖化化粧品の人気おすすめランキング10選
2021/03/03 更新

ノーストレスな肌になるために、今話題の抗糖化コスメの選び方のポイントや、おすすめ商品をランキング形式で紹介します。黄ぐすみなどの肌改善におすすめな成分が知りたい、そもそも糖化って何?という方にお肌がきれいになるための秘訣をお教えします。
抗糖化化粧品でストレス肌を予防しよう
お肌のハリツヤ。たるみ。乾燥。黄ぐすみなど悩みは尽きませんよね。年齢を重ねるごとに諦めモードに突入なんてことも。ストレス肌の原因に肌の酸化や紫外線ダメージなどあげられますがもしかしたらその肌ストレス、「糖化」が原因かもしれません。
酸化はお肌のサビと言われているように糖化はお肌の焦げと言われています。体内のタンパク質と余分な糖質が合わさってAGEs(最終糖化物質)が生まれます。
肌のハリツヤ弾力に必要なコラーゲンはタンパク質から作られており、AGEs(最終糖化物質)によってタンパク質が減少するとコラーゲンも減少してしまい、老化を早める肌トラブルとなります。
そこで今回は【抗糖化化粧品】の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは成分・価格を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
抗糖化化粧品の選び方
今、新たなエイジングケアとして「糖化」に着目した抗糖化化粧品が注目を集めています。ポーラなど各化粧品会社からも「糖化」に着目した成分が含まれている抗糖化化粧品は続々販売されており、価格や使用している成分は様々です。
選び方に最も重要なことは自分に合っているかどうか。有名なインフルエンサーが紹介していたから。好きな女優が愛用しているから。選び方がわからないと自分に合った抗糖化化粧品を選ぶのは難しいです。実際に使用したことのある人の口コミも参考にするのもいいでしょう。
そこで今回はみなさまのお悩み改善に合わせた抗糖化化粧品の選び方をご紹介いたします。ツヤツヤな肌を手に入れるため、この機会に自分に合った抗糖化化粧品を選んでみてはいかがでしょうか。
成分で選ぶ
抗糖化に着目した化粧品が欲しい。というあなたのために、抗糖化の手助けをしてくれる成分をいくつかご紹介します。
主に抗糖化の成分で有名なものは「セイヨウオオバコ種子エキス」です。他にも「ビルベリー」「カルノシン」「ツバキ種子抽出液」「コウジ酸」「ウメ果実エキス」など抗糖化成分は多くあります。
自分で調べて確かめて肌で感じてプチプラコスメなど自分に合う抗糖化化粧品に出会いましょう。自分に合う抗糖化化粧品に出会えたときひとつ上の美しさになれます。
乾燥が気になる20代には高保湿クリームタイプの抗糖化化粧品がおすすめ
10代の頃はスキンケアをしなくても肌トラブルは特に気にならなかったのに、20代になってから今までのスキンケアだけでは肌がなんだかガサガサする。肌改善に時間がかかる。なんてことが起こってきます。
原因は「乾燥」です。20代になると10代の頃と比べて体内の水分が減少します。水分が減少して乾燥すると肌のカサつきやザラザラ感が残ってしまいます。お風呂上がりに化粧水をしても1時間あれば肌につけたはずの化粧水は角質層に浸透するまでに蒸発してしまいます。
蒸発してしまっては潤いは保たれず乾燥を繰り返してしまうので化粧水は肌に浸透させたらしっかり閉じ込めるように保湿力の高いクリームタイプのコスメで乾燥を防ぎましょう。金銭的にも20代の方にはプチプラコスメがおすすめです。
忙しい30代にはオールインワン機能の抗糖化化粧品がおすすめ
30代になってくるとハリ・たるみ・黄ぐすみなど20代の頃に比べて肌ダメージ・肌改善が深刻になってきます。あれもこれもと悩みが一生尽きません。そんなあなたにおすすめしたいのが成分豊富で高機能なオールインワン抗糖化化粧品です。
通常ならば化粧水導入液、化粧水、美容液、クリームを塗ったりと工程がいくつかありますが、忙しいときにいくつもの工程をするスキンケアは大変です。朝と夜でスキンケアを変えている方もいますが、オールインワンタイプの抗糖化化粧品であれば成分も豊富。
朝も夜もひとつの成分豊富な化粧品で全ての悩みを解消してくれる魔法のような1本があれば忙しい毎日にも一瞬で安らぎのひとときを感じることができるでしょう。お肌に浸透していくあの感じ、あの瞬間たまらないですよね。
黄ぐすみが気になる40代には抗糖化成分プラス美肌成分が多く含まれているものがおすすめ
40代になるとなんだか肌がぼんやり全体的にくすんできます。くすみの種類は6種類もあり糖化が原因で肌が変色して起こる黄ぐすみやエストロゲンの減少。肌改善に必要な成分のコラーゲンも低下し肌のハリツヤ弾力が失われます。
歳を重ねるほど皮脂線の働きも低下し完全に乾燥肌へ。もうすべすべの肌は諦めよう。そんな風に思ってケアを怠ってはいませんか?肌改善に遅いも早いもありません。このまま諦めてしまうと5年後10年後想像以上にダメージを受けている自分にがっかりすることでしょう。
抗糖化成分と合わせてコラーゲンもたっぷり含まれている抗糖化化粧品をおすすめします。糖化、酸化を防ぐためにも美肌を意識していつまでも若々しい自分でいましょう。
価格で選ぶ
抗糖化化粧品は安価なものだと数千円〜、高価なものだと数万円のものがあります。ドラッグストアで売っている安価なコスメではなく、デパートで売っている高価なコスメだからいいものではありません。
1度買ったら終わりではない消耗品なので今後も継続できるようお財布と相談しながら選びましょう。プチプラ、高価なものそれぞれの良さがありますがAmazon、楽天などのネットショッピングを利用すれば気軽に手に入れることができますね。
特に有名なのは糖化に特化した成分が含まれているポーラの化粧品などがありますね。
たくさん使うのが勿体ないと感じる方はプチプラ商品がおすすめ
抗糖化化粧品に限らずスキンケアは毎日欠かさずケアすることで変化を感じられるものです。惜しみなくお肌に成分を浸透させてすみずみケアしてあげることが大切です。
あまりスキンケアにお金はかけれないけど、奮発して高価なコスメを買ってしまい勿体ないからと毎日少量だけ使用するのはあまりいい考えではないかもしれません。肌には勿体ぶらずにたくさん成分を含んであげましょう。
ドラッグストアなどで購入できるプチプラな抗糖化化粧品であれば勿体ぶらずにヒタヒタに使用してあげられるのではないでしょうか。
化粧水や乳液であれば大体1ヶ月〜1ヶ月半で買い換えるのを目安に肌へのケアは惜しまずヒタヒタに使用してあげればお肌にとっては嬉しいですね。プチプラ商品でも良い商品はたくさんありますのでぜひ探してみましょう。
より効果を発揮させるためにラインで揃えるのがおすすめ
抗糖化化粧品での美容液、化粧水、クリーム、クレンジングなど、同じラインで揃えることでのメリットをご紹介します。多くの化粧品会社ではラインで使用する前提で開発されていることがほとんどのため成分や配合のアイテム同士の相性がいいことです。
配合成分が重複しないように作られていたり、ライン使いすることでより効果も発揮されるように作られています。ラインで揃えた方がより肌も変化を感じられます。
好きな化粧品ブランドで自分の好きなアイテムをカスタマイズして自分だけのオリジナルラインを作るのもいいですが初めての方や配合成分のことはよくわからない。自分で決めるのは難しいという方はまずラインで使用して肌の改善を試みましょう。
肌質に合うか心配な方はトライアルセットがおすすめ
抗糖化化粧品は他のコスメと比べて肌の改善を目的として作られているので他のコスメよりも成分もお肌にとっていいものが含まれているので高価なものが多く1本5000円〜10000円です。
自分の肌に合うか分からないからまずは試せたら嬉しいですよね。安いコスメではないからこそ失敗したくないです。そこでおすすめなのがトライアルセットです。
トライアルセットとは基礎化粧品を少量で集めたもので、少量のミニボトルでライン使いができます。抗糖化化粧品を使ってみたいけど成分などどれを選んでいいか分からないという方は価格もお手軽なものが多いのトライアルセットで試してみてはいかかでしょうか。
メンズもスキンケアは必須
年齢を重ねると中年太りが気になり始める男性も多いですよね。その中年太りも糖化と酸化が原因かもしれません。糖化や肌の酸化を防ぐために、何も意識せず過ごしていると手遅れになりかねません。
男性も意識して糖化や酸化を防ぐための成分が含まれているスキンケアをはじめてみましょう。スキンケアといえば女性をイメージしがちですが今はメンズ専用のコスメも多く出ております。
男性と女性では肌質も違い、男性の方が女性より皮膚が分厚く、皮脂量も多い傾向にあります。特に髭剃り後のダメージのある肌へのケアには化粧水やクリームを使用するなど少し意識するだけでも肌にハリやツヤが出てきますよ。
洗面所に置いておけば洗顔後すぐ使用でき、1日みずみずしい肌のまま過ごせるのでとりあえず1本試してみてはどうでしょうか。
抗糖化化粧品の人気おすすめランキング10選
おやすみ前のお肌に贅沢なご褒美を
ポーションタイプなので常に清潔な状態で使用していただける、洗い流さないタイプのジェル状マスクです。就寝前に1ポーションで翌朝まで潤いを保つジェルマスクはまさに睡眠マスク。
両手にとり、お肌のすみずみまで優しくなじませれば3種の植物由来エイジングケア成分と6種の保湿成分の美容ジェルで包み込みこんでくれるので肌の美容成分を逃がしません。
高保湿成分で乾燥からも守ってくれます。翌朝のお肌は化粧ノリの良さとハリのあるいきいきした肌感を実感いただけます。優美に時を刻んでゆくAGtheoryシリーズで糖化改善の意識を高めましょう。
主な成分 | セイヨウトチノキ種子エキス、セイヨウオオバコ種子エキス、ユキノシタエキス | 内容量 | 3g×10個 |
---|
ipsa
ザ・タイムR アクア
ぷるぷると水をまとったみずみずしい肌へ
テカりにくくみずみずしい肌へと導いてくれるIPSA(イプサ)の化粧水は水分が不足している乾燥肌にも、もちろん過剰皮脂が気になる方にも水分を補給することでバランスを整えてくれる優れものとして口コミも良く大人気です。
このIPSA(イプサ)の化粧水、実は抗糖化成分の「シャクヤクエキス」成分も含まれているんです。また、タンパク質を作り出すトラネキサム酸など肌改善に必要な成分が多く含まれているため美肌になりたい方や糖化を気にしている人にもおすすめです。
主な成分 | アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、シャクヤクエキス | 内容量 | 200ml |
---|
ステラシード
ボタニカルシャワーミスト
速攻!潤いチャージ
天然由来成分は92%配合されており植物オイルで潤いはあるのにベタベタはしない、細かいミストはみずみずしい使用感です。
お風呂上がりは顔にスプレーをかけるだけで即ケア完了。1本で化粧水・美容液・乳液・オイル・クリームの役割を果たしてくれる優れものです。メイクの後にも使用できるのでお出かけ前に2秒スプレーをかければ1日乾燥しない肌へ。
心地よいベルガモットで香りで1日中気分も上がることは間違いないです。肌改善もしっかりできる最強プチプラコスメです。
主な成分 | グリセリン、ジグリセリン、クエン酸Na、ベルガモット果実油、ベンダー花エキス、セイヨウサンザシ果実エキス | 内容量 | 160g |
---|
ディセンシア
エッセンス コンセントレート美容液
敏感肌なあなたに優しい肌なじみを
余分成分は一切不要で無着色・アルコールも含まれていないため敏感肌の方の肌ケアにおすすめです。乳液タイプのテクスチャーはとろみがありクリームのようにしっとりと肌に馴染みます。塗ったあとも潤いが残る保湿成分もバッチリ。
ラベンダーの優しい香りも人気のコスメのひとつです。戦う女性をイメージした芯のある現代女性らしいシンプルでストレートなフォルムとカラーリングを感じる強いレッドは女性のエネルギーを感じさせてくれます。
主な成分 | コウキエキス、オタネニンジンエキス、ビルベリー葉エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス | 内容量 | 36g |
---|
抗糖化化粧品のおすすめ商品比較一覧表
- 商品画像
- 1
アクシージア (AXXZIA)
- 2
POLA
- 3
株式会社アイカ
- 4
ディセンシア
- 5
エトヴォス
- 6
花王
- 7
ステラシード
- 8
ipsa
- 9
アクシージア
- 10
三省製薬
- 商品名
- エイジーセオリー バランシング ローション
- B.A ローション N
- 抗糖花ローション
- エッセンス コンセントレート美容液
- 美白美容液
- G.P.エンリッチドセラム リフトモイスト 美容液
- ボタニカルシャワーミスト
- ザ・タイムR アクア
- エイジーセオリー ジェルマスク
- デルメッド プレミアム クリーム
- 特徴
- 極上の心地良さ。角質層まで浸透する化粧水
- 肌のハリとツヤを潤いで膨らませてくれる。
- さくらの花びらエキスとよもぎエキスをたっぷり配合
- 敏感肌なあなたに優しい肌なじみを
- みずみずしい透明感のある肌へ
- 贅沢な潤いで肌を満たす
- 速攻!潤いチャージ
- ぷるぷると水をまとったみずみずしい肌へ
- おやすみ前のお肌に贅沢なご褒美を
- 大人肌の悩みをまとめてケアする美肌クリーム
- 価格
- 7480円(税込)
- 22000円(税込)
- 6600円(税込)
- 円(税込)
- 5500円(税込)
- 13200円(税込)
- 1420円(税込)
- 4400円(税込)
- 10780円(税込)
- 14300円(税込)
- 主な成分
- セイヨウトチノキ種子エキス、セイヨウオオバコ種子エキス、ユキノシタエキス
- 仙人穀ロスマ、レンゲソウエキス
- リピジュア、ヒアルロン酸、αアルブチン、さくらの花びらエキス、ヨモギエキス
- コウキエキス、オタネニンジンエキス、ビルベリー葉エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス
- トラネキサム酸、グリチルレチン酸ステアリル、セイヨウオオバコ種子エキス
- セイヨウトチノキ種子エキス、ローズマリーエキス、フィトスフィンゴシン
- グリセリン、ジグリセリン、クエン酸Na、ベルガモット果実油、ベンダー花エキス、セイヨウサンザシ果実エキス
- アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、シャクヤクエキス
- セイヨウトチノキ種子エキス、セイヨウオオバコ種子エキス、ユキノシタエキス
- コウジ酸、アラントイン、セラムバイタル
- 内容量
- 100ml
- 120ml
- 120ml
- 36g
- 50ml
- 80g
- 160g
- 200ml
- 3g×10個
- 35g
糖化を抑えるなら体内から改善を
肌の老化を抑えるためには内側から改善することが大事なことを忘れないでください。AGEs(最終糖化物質)は一度できたら分解されにくいため予防が大切です。糖化を抑えるために低GI数値の食事をとるよう心がけましょう。
低GI数値とは糖質が低く、お腹の中で消化と吸収がゆっくりされるので腹持ちがいい。という特徴があります。低GI数値で有名なものは主に「肉や魚」「乳製品」「野菜(トマト・キャベツ・ほうれん草など)」「きのこ類」があげられます。
タンパク質と糖質が結びついてAGEs(最終糖化物質)が発生してしまいますが、糖質も体内には必要不可欠なエネルギーです。甘いものを食べたくなるときも当然ありますね。もし糖質を取りすぎてしまっても大丈夫です。
AGEs(最終糖化物質)が出やすいのは食後の30分〜1時間。血糖値を安定させるために、食後にウォーキング等の有酸素運動をすることで血糖値の急上昇を抑えることができます。食生活も日々より少し意識することで内側の改善も整えていきましょう。
最終手段はサプリに頼る
抗糖化成分が含まれている化粧品をいくつかご紹介しましたが、肌の改善のために毎日のスキンケアは普段慣れていない人からしたら非常に大変ですよね。
でも糖化は気になるしこれ以上老化は嫌だ。だからと行って毎日のスキンケアは続かない。そんな、意識は高いけどズボラなあなたには抗糖化成分が含まれているサプリを飲むことをおすすめします。サプリは飲むだけなので手間もないので簡単です。
ただ注意点としてサプリ飲んでるからケアしなくても大丈夫、と思い込まないこと。あくまでも抗糖化化粧品のサポートとしてサプリも併用している。という気持ちは忘れずに。糖化を防ぐとともに肌の酸化を防ぐことも意識して改善していきましょう。
まとめ
いかかだったでしょうか。抗糖化成分について知っているだけではお肌は改善できません。実践することが何よりも大切です。今回ご紹介した抗糖化成分が含まれている化粧品を試して内面からの改善も忘れずに一緒に美肌を目指しましょう。自分をよく知り、自分に合ったコスメが見つかるといいですね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年03月03日)やレビューをもとに作成しております。
「コウジ酸」を開発した三省製薬デルメッドがお届けする8種の美肌成分をぜいたくに配合した美白クリーム。
クリームだけどベタべたしない肌になじむふっくらとした使用感は一度肌になじませれば1日中しっとりします。ハリ毛穴やたるみ乾燥など年齢を重ねてできる大人肌をまとめてケアするエイジングケアクリームです。少量ですごく伸びるのでコスパも問題なし。万能クリームです。